JP3905185B2 - Dust container for sink - Google Patents
Dust container for sink Download PDFInfo
- Publication number
- JP3905185B2 JP3905185B2 JP23731697A JP23731697A JP3905185B2 JP 3905185 B2 JP3905185 B2 JP 3905185B2 JP 23731697 A JP23731697 A JP 23731697A JP 23731697 A JP23731697 A JP 23731697A JP 3905185 B2 JP3905185 B2 JP 3905185B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- garbage
- car
- inclined portion
- container
- dust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、台所の流し等において、排水に混じったゴミを収容するために、排水口本体に設置される流し用ゴミ収容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の流し用ゴミ収容器としては、周囲に無数の流下孔が穿設された有底筒状に形成されたものが知られている。かかる従来の流し用ゴミ収容器は、円筒状の排水口本体に嵌め込んだ状態で使用され、排水を流下孔から排出し、排水中にゴミが混じっている場合には、そのゴミを内部に貯留する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の流し用ゴミ収容器は、新たな後続の排水が、常に、貯留したゴミの内部を通って流下するため、排水の汚れ度合いが一層高いものとなってしまう、という問題点を有していた。
【0004】
本発明の目的は、上記従来の流し用ゴミ収容器の問題点を解消し、既に貯留したゴミ内を流下することによって新たな後続の排水の汚れ度合いが高くなる事態を防止することができ、環境悪化の防止に貢献し得る流し用ゴミ収容器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の内、請求項1に記載の発明の構成は、無数の透過孔を有するかご部材と、そのかご部材の上方に載置する蓋部材とからなる流し用ゴミ収容器であって、前記かご部材の底面に、最深のゴミ貯留部と、そのゴミ貯留部から連続して立ち上がる傾斜部とを備える一方、前記蓋部材に、前記かご部材の傾斜部へ向けて排水を流下させる案内孔を設け、当該案内孔における前記ゴミ貯留部に近い側の周縁に沿って、先端を前記傾斜部へ向けたガイド片を、先端を前記かご部材の傾斜部から離した状態で連設したことにある。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の流し用ゴミ収容器(以下、単にゴミ収容器という)について、図面にしたがって詳細に説明する。図1〜図3は、本発明のゴミ収納器、およびゴミ収納器が設置される排水口本体を示したものである。ゴミ収容器1は、かご部材2と、蓋部材3とからなり、円筒状の排水口本体11の開口部際に設置された状態で用いられる。
【0008】
かご部材2は、枠体4とかご本体5とによって形成されている。枠体4は、ポリプロピレンによって、蓋部材3の外周と略同一の大きさを有する扁平なリング状に形成されており、裏側に、内外一対の周状突起6が突設されている。一方、かご本体5は、金網が折り曲げ形成されたものであり、全体が下に凸な略半球面状を有している。また、中央には、ゴミ貯留部7が設けられており、最も深底になっている。さらに、そのゴミ貯留部7の周囲には、傾斜部13が設けられており、ゴミ貯留部7から連続して立ち上がった状態(上方に向かって傾斜した状態)になっている。かかるかご本体5は、開口部際が、枠体4の裏側の周状突起6によって挟持された状態になっている。
【0009】
一方、蓋部材3は、ポリプロピレンによって、枠体4の外周と略同一の大きさを有する円盤状に一体形成されている。そして、中央に、排水を流下させない流下阻止部8が設けられており、その流下阻止部8の周囲に、排水を傾斜部13に向けて流下させるための3つの案内孔9,9・・が穿設されている。なお、各案内孔9,9・・は、円弧状に折れ曲がった形状を有しており、中心に対して120゜間隔の放射線状に配置した状態になっている。また、流下阻止部8の上面の面積は、ゴミ貯留部7の上面の面積よりも大きくなっている。さらに、各案内孔9,9・・におけるゴミ貯留部7に近い側の周縁に沿って、ガイド片10,10・・が下向きに突設されている。各ガイド片10,10・・は、その先端を、かご本体5の傾斜部13の方向へ向けた状態になっている。
【0010】
上記ゴミ収容器1は、台所の流し等において、図2、図3の如く、排水口本体11の開口部際の内側に設けられたフランジ部12に、枠体4の周縁端際を載置し、その枠体4の上方に蓋部材3を載置することによって、排水口本体11の開口部際に設置する。設置されたゴミ収容器1においては、図4の如く、排水が、案内孔9,9・・を通って流下する。また、その際に排水は、各案内孔9,9・・に設けられたガイド片10,10・・によって、中央から外側へ放射線状に拡散されながら、傾斜部13に向かって流下する。さらに、排水にゴミが混じっている場合には、そのゴミは、各案内孔9,9・・を通って流下した後に、かご本体5の傾斜部13によって塞き止められて下方に落下し、やがてゴミ貯留部7内に貯留する。そして、ゴミがゴミ貯留部7内に貯留した後には、新たな後続の排水は、ゴミ貯留部7内のゴミGと接触することなくかご本体5の外側に排出される。なお、かご本体5は、全体が比較的に浅底に形成されているため、かご本体5の外側に排出された後に排水口本体11の内壁に衝突した排水が、再度かご本体5の内部に入り込んだりしない。
【0011】
上記の如く、ゴミ収容器1は、かご部材2にゴミ貯留部7と傾斜部13とが設けられているとともに、蓋部材3に傾斜部13に向けて排水を流下させる案内孔9,9・・が設けられており、新たな後続の排水が、ゴミ貯留部7内に貯留したゴミGと接触することなくかご本体5の外側に排出されるため、ゴミ貯留部7内のゴミGの影響によって新たな後続の排水の汚れ度合いが高くなる事態が防止される。したがって、従来の流し用ゴミ収容器に比べて、排水の汚れ度合いを低レベルに抑えることができる。
【0012】
また、ゴミ収容器1は、先端が傾斜部13へ向いたガイド片10,10・・によって、排水を非常にスムーズに、かつ確実に、かご本体5の外部に排出することができる。したがって、ゴミ収容器1は、新たな後続の排水の汚れ度合いが高くなる事態をきわめて効率良く防止することができる。
【0013】
加えて、ゴミ収容器1は、蓋部材3の流下阻止部8の上面の面積が、ゴミ貯留部7の上面の面積よりも大きくなっているため、新たな後続の排水が勢い良く流れない場合であっても、排水は、決してゴミ貯留部7内に貯留したゴミGと接触したりしない。
【0014】
なお、本発明のゴミ収容器は、上記実施形態の態様に何ら限定されるものではなく、かご部材、蓋部材等の形状、構造、材質等の構成を、必要に応じて適宜変更することができる。
【0015】
たとえば、ゴミ収容器は、図5、図6の如く、かご部材および蓋部材の形状を変更することができる。この変更例においては、かご部材2aは、かご本体5の片側(図6における右側)にゴミ貯留部7が設けられており、最も深底になっている。そして、かご本体5の反対側(図6における左側)のゴミ貯留部7の周囲に、ゴミ貯留部7から連続して立ち上がった(上方に向かって傾斜した)傾斜部13が設けられている。一方、蓋部材3aは、片側(図6における左側)に、排水を傾斜部13に向けて流下させるための弓形の案内孔9が設けられており、案内孔9以外の部分が流下阻止部8になっている。また、案内孔9におけるゴミ貯留部7に近い側の周縁に沿って、先端を傾斜部13へ向けたガイド片10が下向きに突設されている。なお、上記実施形態のゴミ収容器1と同様に、流下阻止部8の上面の面積が、ゴミ貯留部7の上面の面積より大きくなっている。かかる如く構成されたゴミ収容器1aは、蓋部材3aを、その案内孔9が傾斜部13と同じ側に位置するように設置して使用する。そのように使用することによって、ゴミ収容器1aは、上記実施形態のゴミ収容器1と同様に、新たな後続の排水を、ゴミ貯留部7内に貯留したゴミGと接触させることなくかご本体5の外側に排出するため、新たな後続の排水の汚れ度合いが高くなる事態をきわめて効率良く防止することができる。また、上記の如く、蓋部材3aが片側に案内孔9を設けたものである場合には、ゴミ貯留部7と傾斜部13とが区切られた形状のかご本体5以外に、片側から反対側に向けてただ単に下向きに傾斜した形状のかご本体5を用いることもできる。かかる場合には、ゴミ収容器1aは、蓋部材3aを、その案内孔9が浅底側に位置するように設置して使用する。
【0016】
また、ゴミ収容器は、図7、図8の如く、かご部材および蓋部材の形状を変更することも可能である。この変更例においては、かご部材2bは、外周が円筒状であり、周縁に、最も深底になるようにゴミ貯留部7が設けられている。そして、ゴミ貯留部7の内側の周囲に、ゴミ貯留部7から連続して立ち上がった(上方に向かって傾斜した)傾斜部13が設けられており、かご本体5の中央が隆起した状態になっている。一方、蓋部材3bは、上記実施形態のゴミ収容器1の蓋部材3と同様に、円盤状に一体形成されており、中央の流下阻止部8の周囲に、排水を傾斜部13に向けて流下させるための3つの案内孔9,9・・が穿設されている。さらに、各案内孔9,9・・におけるゴミ貯留部7に近い側の周縁に沿って、先端を傾斜部13へ向けたガイド片10,10・・が下向きに突設されている。なお、蓋部材3bの周縁に設けられた流下阻止部8の上面の面積は、ゴミ貯留部7の上面の面積より大きくなっている。かかる如く構成されたゴミ収容器1bも、上記実施形態のゴミ収容器1と同様に、新たな後続の排水を、ゴミ貯留部7内に貯留したゴミGと接触させることなくかご本体5の外側に排出するため、新たな後続の排水の汚れ度合いが高くなる事態をきわめて効率良く防止することができる。
【0017】
一方、蓋部材は、ポリプロピレンによって形成されたものに限定されず、その他の合成樹脂や金属等によって形成されたものでも良い。さらに、3個の案内孔が設けられたものに限定されず、2個以下、あるいは4個以上の案内孔が設けられたものでも良く、必要に応じて適宜、形状を変更することができる。
【0018】
また、かご部材は、かご本体と枠体とからなるものに限定されず、かご本体と枠体とが一体的に形成されたものでも良い。さらに、かご本体は、金網によって形成されたものに限定されず、合成樹脂をネット状に形成したもの等に変更しても良い。さらに、かご本体は、下に凸な半球面状のものに限定されず、その他の形状に変更することも可能である。なお、上述の如く、かご本体を浅底に形成した場合には、かご本体の外側に排出された後に排水口本体の内壁に衝突した排水が、再度かご本体の内部に入り込んだりしない、というメリットがある。
【0019】
加えて、本発明のゴミ収容器を設置する排水口本体の形状も、上記実施形態の如き形状に何ら限定されない。
【0020】
【発明の効果】
請求項1に記載のゴミ収容器は、かご部材にゴミ貯留部と傾斜部とが設けられているとともに、蓋部材に傾斜部に向けて排水を流下させる案内孔が設けられており、案内孔におけるゴミ貯留部に近い側の周縁に沿って、先端を傾斜部へ向けたガイド片を、かご部材の傾斜部から離した状態で連設したことにより、新たな後続の排水を、かご部材内に貯留したゴミと接触させることなくかご部材の外側に排出するため、かご部材内のゴミの影響によって新たな後続の排水の汚れ度合いが高くなる事態が防止される。また、ガイド片の先端部を傾斜部から離すことで、ゴミが傾斜部に残ることがない。したがって、請求項1に記載のゴミ収容器によれば、従来の流し用ゴミ収容器に比べて、排水の汚れ度合いを低レベルに抑えることができ、環境悪化の防止に大きく貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ゴミ収納器の平面図である。
【図2】ゴミ収納器および排水口本体を示す断面説明図である。
【図3】ゴミ収納器および排水口本体を示す斜視説明図である。
【図4】ゴミ収容器の使用状態を示す説明図である。
【図5】蓋部材の変更例を示す斜視説明図である。
【図6】ゴミ収納器の変更例および排水口本体を示す断面説明図である。
【図7】ゴミ収納器の変更例を示す斜視説明図である。
【図8】ゴミ収納器の変更例および排水口本体を示す断面説明図である。
【符号の説明】
1、1a,1b・・ゴミ収容器、2,2a,2b・・かご部材、3,3a,3b・・蓋部材、4・・枠体、5・・かご本体、6・・周状突起、7・・ゴミ貯留部、8・・流下阻止部、9・・案内孔、10・・ガイド片、11・・排水口本体、12・・フランジ部、13・・傾斜部、G・・ゴミ。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a sink garbage container installed in a drain outlet main body in order to accommodate garbage mixed in drainage in a kitchen sink or the like.
[0002]
[Prior art]
As a conventional sink waste container, one having a bottomed cylindrical shape in which an infinite number of flow-down holes are perforated is known. Such a conventional garbage container for a sink is used in a state where it is fitted into a cylindrical drainage outlet body. When the wastewater is discharged from the downhole and the wastewater is mixed with the wastewater, Store.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional sink waste container described above has a problem that a new subsequent drainage always flows down through the inside of the stored garbage, so that the degree of contamination of the drainage becomes higher. Had.
[0004]
The object of the present invention is to solve the problems of the above-mentioned conventional sink waste container, and prevent a situation in which the degree of contamination of new subsequent drainage is increased by flowing down the already stored waste, An object of the present invention is to provide a sink for waste containers that can contribute to prevention of environmental degradation.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
Among the present inventions, the structure of the invention described in
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the sink garbage container of the present invention (hereinafter simply referred to as a garbage container) will be described in detail with reference to the drawings. 1 to 3 show a dust container of the present invention and a drain outlet main body on which the dust container is installed. The
[0008]
The
[0009]
On the other hand, the
[0010]
In the kitchen sink or the like, the
[0011]
As described above, the
[0012]
Further, the
[0013]
In addition, since the area of the upper surface of the flow-
[0014]
In addition, the garbage container of the present invention is not limited to the aspect of the above embodiment, and the shape, structure, material, and the like of the car member, the lid member, etc. can be appropriately changed as necessary. it can.
[0015]
For example, the garbage container can change the shapes of the car member and the lid member as shown in FIGS. In this modified example, the car member 2a is provided with the
[0016]
Moreover, the garbage container can also change the shape of a cage member and a cover member like FIG. 7, FIG. In this modified example, the
[0017]
On the other hand, the lid member is not limited to one formed of polypropylene, and may be formed of other synthetic resins or metals. Furthermore, it is not limited to the one provided with three guide holes, but may be provided with two or less or four or more guide holes, and the shape can be appropriately changed as necessary.
[0018]
Further, the car member is not limited to the car body and the frame body, and the car body and the frame body may be integrally formed. Furthermore, the car body is not limited to one formed by a wire mesh, and may be changed to one in which a synthetic resin is formed in a net shape. Furthermore, the car body is not limited to a downwardly convex hemispherical shape, and can be changed to other shapes. As described above, when the car body is formed in a shallow bottom, the drainage that collides with the inner wall of the drain outlet body after being discharged to the outside of the car body does not enter the interior of the car body again. There is.
[0019]
In addition, the shape of the drain outlet body in which the garbage container of the present invention is installed is not limited to the shape as in the above embodiment.
[0020]
【The invention's effect】
Garbage container according to
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of a dust container.
FIG. 2 is a cross-sectional explanatory view showing a dust container and a drain outlet main body.
FIG. 3 is an explanatory perspective view showing a dust container and a drain outlet main body.
FIG. 4 is an explanatory view showing a usage state of the dust container.
FIG. 5 is a perspective explanatory view showing a modified example of the lid member.
FIG. 6 is a cross-sectional explanatory view showing a modified example of the dust container and a drain outlet main body.
FIG. 7 is a perspective explanatory view showing a modified example of the dust container.
FIG. 8 is a cross-sectional explanatory view showing a modified example of the dust container and a drain outlet main body.
[Explanation of symbols]
1, 1a, 1b ... Garbage container, 2, 2a, 2b ... Car member, 3, 3a, 3b ... Cover member, 4 ... Frame body, 6 ... Car body, 6 ... Circumferential protrusion, 7 .. Garbage storage part, 8 .. Flowing prevention part, 9 .. Guide hole, 10 .. Guide piece, 11 .. Drain port body, 12 .. Flange part, 13.
Claims (1)
前記かご部材の底面に、最深のゴミ貯留部と、そのゴミ貯留部から連続して立ち上がる傾斜部とを備える一方、前記蓋部材に、前記かご部材の傾斜部へ向けて排水を流下させる案内孔を設け、当該案内孔における前記ゴミ貯留部に近い側の周縁に沿って、先端を前記傾斜部へ向けたガイド片を、先端を前記かご部材の傾斜部から離した状態で連設したことを特徴とする流し用ゴミ収容器。A sink garbage container composed of a cage member having an infinite number of transmission holes and a lid member placed above the cage member,
A guide hole for allowing drainage to flow down toward the inclined portion of the cage member while the lid member includes a deepest dust storage portion and an inclined portion that continuously rises from the garbage storage portion on the bottom surface of the cage member. The guide piece with the tip directed toward the inclined portion is continuously provided along the peripheral edge of the guide hole on the side close to the dust storage portion with the tip separated from the inclined portion of the car member. Characteristic garbage container for sinks.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23731697A JP3905185B2 (en) | 1997-09-02 | 1997-09-02 | Dust container for sink |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23731697A JP3905185B2 (en) | 1997-09-02 | 1997-09-02 | Dust container for sink |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1181416A JPH1181416A (en) | 1999-03-26 |
JP3905185B2 true JP3905185B2 (en) | 2007-04-18 |
Family
ID=17013569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23731697A Expired - Fee Related JP3905185B2 (en) | 1997-09-02 | 1997-09-02 | Dust container for sink |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3905185B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5084218B2 (en) * | 2006-10-04 | 2012-11-28 | 株式会社エスケージャパン | Drainage lid |
JP4777374B2 (en) * | 2007-12-17 | 2011-09-21 | ヤマハリビングテック株式会社 | Hair catcher |
JP4709233B2 (en) * | 2008-01-21 | 2011-06-22 | ヤマハリビングテック株式会社 | Hair catcher |
JP4750142B2 (en) * | 2008-02-29 | 2011-08-17 | ヤマハリビングテック株式会社 | Hair catcher |
JP5504686B2 (en) * | 2009-04-28 | 2014-05-28 | 株式会社ノーリツ | Draining eye plate |
JP5183766B2 (en) * | 2011-04-21 | 2013-04-17 | ヤマハリビングテック株式会社 | Hair catcher |
-
1997
- 1997-09-02 JP JP23731697A patent/JP3905185B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1181416A (en) | 1999-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4776479A (en) | Spigoted barrel | |
KR950031884A (en) | Container sealer with plastic cell and plastic liner | |
JP3905185B2 (en) | Dust container for sink | |
KR200368846Y1 (en) | Structure of prevent urine from dispersing and quarantine stench in urinal | |
US4580607A (en) | Bucket and stool combination | |
JP2023120085A (en) | Water drain lid | |
US2847683A (en) | Closure or stopper for drainage openings of sinks and the like | |
JP4849664B2 (en) | Drain trap | |
JP4658399B2 (en) | Slime removal material | |
JPH1118930A (en) | Boil-over preventing structure of rice cooker | |
JP3000693U (en) | Drain cover | |
JP3359884B2 (en) | Steam hole structure of electric rice cooker | |
US4262692A (en) | Bell trap and check valve combination | |
JP3381015B2 (en) | Curved pipe for drainage basin | |
EP0932736B1 (en) | Swimming pool cleaner component | |
KR102417972B1 (en) | Food waste treating apparatus installed on sink | |
JP2017089317A (en) | Device for removing dirt at drain part | |
KR200282356Y1 (en) | Apparatus for excluding stench of drain | |
JPH1046644A (en) | Drain outlet construction of sink | |
JPH0960105A (en) | Wastewater manhole | |
JP5270881B2 (en) | Hair catcher | |
JPS6053662B2 (en) | Dewatering basket for kitchen waste processing machine | |
JP2001098602A (en) | Drain device | |
JP4351564B2 (en) | lid | |
JPS6016700Y2 (en) | kitchen sink |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060620 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |