JP3903357B2 - 混濁物質入り酸性乳性飲料 - Google Patents
混濁物質入り酸性乳性飲料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3903357B2 JP3903357B2 JP08799598A JP8799598A JP3903357B2 JP 3903357 B2 JP3903357 B2 JP 3903357B2 JP 08799598 A JP08799598 A JP 08799598A JP 8799598 A JP8799598 A JP 8799598A JP 3903357 B2 JP3903357 B2 JP 3903357B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- milk
- turbid
- gellan gum
- acidic
- juice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 title claims description 41
- 235000020124 milk-based beverage Nutrition 0.000 title claims description 15
- 229920002148 Gellan gum Polymers 0.000 claims description 48
- 239000000216 gellan gum Substances 0.000 claims description 48
- 235000010492 gellan gum Nutrition 0.000 claims description 48
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 claims description 36
- 239000008267 milk Substances 0.000 claims description 36
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 claims description 36
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 23
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 claims description 20
- 235000015192 vegetable juice Nutrition 0.000 claims description 20
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 claims description 17
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 claims description 11
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 claims description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 11
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 6
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims description 3
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 3
- 102000014171 Milk Proteins Human genes 0.000 description 35
- 108010011756 Milk Proteins Proteins 0.000 description 35
- 235000021239 milk protein Nutrition 0.000 description 35
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 17
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 16
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 14
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 11
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 7
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 7
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 7
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 7
- 230000006920 protein precipitation Effects 0.000 description 7
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 6
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 4
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 241000220225 Malus Species 0.000 description 3
- 235000015197 apple juice Nutrition 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 235000013861 fat-free Nutrition 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 3
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 3
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 3
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 3
- 235000020185 raw untreated milk Nutrition 0.000 description 3
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 3
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 3
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 2
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 2
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 2
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 235000019543 dairy drink Nutrition 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 235000013322 soy milk Nutrition 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- PJVXUVWGSCCGHT-ZPYZYFCMSA-N (2r,3s,4r,5r)-2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;(3s,4r,5r)-1,3,4,5,6-pentahydroxyhexan-2-one Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C(=O)CO PJVXUVWGSCCGHT-ZPYZYFCMSA-N 0.000 description 1
- 244000298697 Actinidia deliciosa Species 0.000 description 1
- 235000009436 Actinidia deliciosa Nutrition 0.000 description 1
- 244000099147 Ananas comosus Species 0.000 description 1
- 235000007119 Ananas comosus Nutrition 0.000 description 1
- 241000256844 Apis mellifera Species 0.000 description 1
- 240000007087 Apium graveolens Species 0.000 description 1
- 235000015849 Apium graveolens Dulce Group Nutrition 0.000 description 1
- 235000010591 Appio Nutrition 0.000 description 1
- 235000000832 Ayote Nutrition 0.000 description 1
- 235000016068 Berberis vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 241000335053 Beta vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 1
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 235000012905 Brassica oleracea var viridis Nutrition 0.000 description 1
- 235000010149 Brassica rapa subsp chinensis Nutrition 0.000 description 1
- 235000000536 Brassica rapa subsp pekinensis Nutrition 0.000 description 1
- 241000499436 Brassica rapa subsp. pekinensis Species 0.000 description 1
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000009467 Carica papaya Nutrition 0.000 description 1
- 241000219172 Caricaceae Species 0.000 description 1
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 1
- 235000005976 Citrus sinensis Nutrition 0.000 description 1
- 240000002319 Citrus sinensis Species 0.000 description 1
- 241000675108 Citrus tangerina Species 0.000 description 1
- 240000000560 Citrus x paradisi Species 0.000 description 1
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- 240000004244 Cucurbita moschata Species 0.000 description 1
- 235000009854 Cucurbita moschata Nutrition 0.000 description 1
- 235000009804 Cucurbita pepo subsp pepo Nutrition 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 244000081841 Malus domestica Species 0.000 description 1
- 240000005561 Musa balbisiana Species 0.000 description 1
- 235000017879 Nasturtium officinale Nutrition 0.000 description 1
- 240000005407 Nasturtium officinale Species 0.000 description 1
- 239000006002 Pepper Substances 0.000 description 1
- 235000004347 Perilla Nutrition 0.000 description 1
- 244000124853 Perilla frutescens Species 0.000 description 1
- 244000062780 Petroselinum sativum Species 0.000 description 1
- 235000016761 Piper aduncum Nutrition 0.000 description 1
- 240000003889 Piper guineense Species 0.000 description 1
- 235000017804 Piper guineense Nutrition 0.000 description 1
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 1
- 240000005809 Prunus persica Species 0.000 description 1
- 235000006040 Prunus persica var persica Nutrition 0.000 description 1
- 241000220324 Pyrus Species 0.000 description 1
- 244000088415 Raphanus sativus Species 0.000 description 1
- 235000006140 Raphanus sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 241000239226 Scorpiones Species 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- 235000009337 Spinacia oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 244000300264 Spinacia oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003095 Vaccinium corymbosum Nutrition 0.000 description 1
- 240000000851 Vaccinium corymbosum Species 0.000 description 1
- 235000017537 Vaccinium myrtillus Nutrition 0.000 description 1
- 241000219094 Vitaceae Species 0.000 description 1
- 239000005862 Whey Substances 0.000 description 1
- 102000007544 Whey Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010046377 Whey Proteins Proteins 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 235000020244 animal milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000021016 apples Nutrition 0.000 description 1
- 235000021015 bananas Nutrition 0.000 description 1
- 235000021028 berry Nutrition 0.000 description 1
- 235000021014 blueberries Nutrition 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 235000020140 chocolate milk drink Nutrition 0.000 description 1
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 235000020247 cow milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000015140 cultured milk Nutrition 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 235000021001 fermented dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 125000003976 glyceryl group Chemical group [H]C([*])([H])C(O[H])([H])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000020251 goat milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000021021 grapes Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000008123 high-intensity sweetener Substances 0.000 description 1
- 235000020252 horse milk Nutrition 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 235000013615 non-nutritive sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 235000021017 pears Nutrition 0.000 description 1
- 235000011197 perejil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 235000020245 plant milk Nutrition 0.000 description 1
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 1
- 235000008476 powdered milk Nutrition 0.000 description 1
- 230000004845 protein aggregation Effects 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 235000015136 pumpkin Nutrition 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 235000020254 sheep milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000007614 solvation Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 235000021262 sour milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 235000021012 strawberries Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Dairy Products (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、混濁物質入り酸性乳性飲料であって、ジェランガム、大豆食物繊維から成る安定剤によって安定化した酸性乳蛋白質、混濁果汁および/又は混濁野菜汁等の混濁物質を液中に分散させた後に、加熱処理してジェランガムを溶解後に冷却した場合に、酸性乳蛋白質と混濁果汁および/又は混濁野菜汁等の混濁物質が共に沈降することがない保存安定性の高い混濁物質入り酸性乳性飲料に関する。
【0002】
【従来の技術】
常温流通の飲料のシェルフライフは、流通時間および消費者の手元での保存期間を考慮し、一般的に半年〜1年程度が望まれる。飲料のシェルフライフを決定する要因として、微生物の増殖(腐敗)、風味・色調の劣化、凝集沈殿などいくつかの要因が挙げられる。常温流通の酸性乳飲料においては、乳蛋白質の凝集沈殿が早いためにシェルフライフの決定要因となっている。言い方をかえれば、乳蛋白質の凝集沈殿を抑制することにより、酸性乳飲料のシェルフライフを延長することができる。
【0003】
近年は、PETボトルやガラス瓶などの透明容器の使用が拡大し、金属缶など不透明容器では問題にならない程度の小量の沈殿も製品の外観不良となるため、これまで開示された技術よりもさらに沈殿を抑制する技術が望まれている。
【0004】
乳蛋白質は、酸性条件下ではプラスの荷電をもったミセル構造を有し、なんらかの安定化技術を用いなければ数時間から数日の静置によって沈降する。豆乳蛋白質も同様である。乳蛋白質の沈殿を抑制する製法に関しては、種々の工夫が提案されており、ペクチンや大豆食物繊維を用いて静電気的、あるいは粒子表面の吸着層あるいは溶媒和層による立体障害的作用による分散の系が提案されている。カルシウムにより促進される乳蛋白質の沈殿をペクチンで抑制する技術(特開平8−56567号公報)、大豆食物繊維で乳蛋白質の沈殿を抑制する技術(特開平9−94060号公報)などが開示されているが、酸性乳飲料に果汁・野菜汁などを加えた場合、乳蛋白質がポリフェノールほか植物由来物質と反応し凝集を起こすため、酸性乳のみの場合よりも安定化は困難になり、また果汁の種類、パルプ物質の量、混合比率、製品の比重などの条件により安定化は異なるために、この様な種々の条件下において安定化することができる技術は未だに知られていない。
【0005】
また、ジェランガムを用いた飲料およびその製造方法についても、いくつかの技術が開示されている。ジェランガムは、高濃度で溶解して冷却すればゲルを形成し、低濃度ではゾル化し液状となる多糖類である。殆ど粘度に影響しないゾル状態であっても、液中で分子が集合した網目構造を形成し、細断したゼリーや果肉などの径数mm以下程度の粒状食品を液中に分散させるのに適している。しかし、酸性条件下の乳蛋白質粒子については直径が数μmと小さく、ジェランガムゾルの網目構造は網の目が大きいため、乳蛋白質の沈殿を抑制する程の効果は発揮できない。また、ジェランガムは、弱いながら乳蛋白質と反応し条件によってはかえって沈殿を増すという性質がある。
【0006】
ジェランガムを用いて粒状食品を液中に分散させる例として、例えば特開平5−3773号公報、特開平8−23893号公報では、ともに細断したゼリーや果肉などの数mm程度の粒状食品を液中に分散させることを目的としており、乳蛋白質粒子のような直径が数μmの微細粒子については記載がない。また、特開平7−284652号公報は、飲用または食用時の流動性のあるゲルの製造方法であり、特開平7−67593号公報は、ジェランガム等の膠質を原料とする耐熱性ゼリー細片を混入後に加熱殺菌できる長期保存可能な飲料を得ることが目的であり、いずれも乳蛋白質の安定化技術は示唆されていない。特表平8−509611号公報は、ジェランガムとカルボキシルメチルセルロースとの組み合わせにより沈殿や離水を防止する対象として、チョコレートミルクなど乳飲料を含めているが、これらは中性の乳飲料であり、乳蛋白質が不安定化する酸性乳飲料は含まれていない。特開昭62−126932号公報は、ジェランガムを糊料ないしゲル化材とする酸乳食品であり、乳蛋白質の安定化を目的としている。しかし、酸性乳と混濁果汁および/又は混濁野菜汁等の混濁物質との組み合わせによる乳蛋白質の安定化技術は示唆されていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、この様な従来技術に鑑みて、天然多糖類のジェランガムを用いているにも関わらず粘度上昇が生じない、風味が良好な、長期保存時において乳蛋白質の凝集・沈殿を生じることのない、混濁果汁・混濁野菜汁等の混濁物質入りの酸性乳飲料を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、(a)乳を乳酸発酵して得られた乳酸菌発酵酸性乳、(b)混濁果汁および/又は混濁野菜汁、(c)ジェランガム、(d)大豆食物繊維および(e)酸味料を含む酸性乳性飲料であって、前記乳酸菌発酵酸性乳を固形分として0.1〜3重量%となる様に含有し、かつジェランガムの含有量が0.02〜0.05重量%であることを特徴とする混濁物質入り酸性乳性飲料を提供するものである。
【0011】
本発明者らは、各種の増粘剤およびゲル化剤を比較検討し、乳蛋白質と反応性の弱いことからジェランガムを選択した。ジェランガムを用いてもなお、乳蛋白質とわずかに反応して、若干の凝集沈殿が起こるが、乳蛋白質と他の安定剤とを十分に反応させて乳蛋白質を安定化した後にジェランガムを溶解すれば、乳蛋白質とジェランガムの凝集反応を防止できることを見い出した。
【0012】
尚、ジェランガムの配合を、乳蛋白質を安定化した後に行う必要はなく、ジェランガムが溶解しない温度、例えば70℃未満、好ましくは10〜50℃で酸性乳等の原材料と配合すれば、ジェランガムは溶解せずに懸濁しており、一方、大豆食物繊維から成る安定剤は溶解するので、この状態で均質化処理を行ない、乳蛋白質と安定剤を十分に反応させる。この後に、ジェランガムが溶解する温度、例えば70℃以上に加熱してジェランガムを溶解する。
【0013】
また、ジェランガムは、混濁果汁・混濁野菜汁等の混濁物質を液中へ分散・浮遊させるために、両者の相乗作用により沈降する乳蛋白質粒子を保持する機能を有し、乳蛋白質粒子の沈殿形成は顕著に減少することを見い出した。
【0014】
例えば、混濁果汁のかわりに、混濁果汁から固形成分を除いた透明果汁を用いると、乳蛋白質の沈殿を保持する混濁物質に含まれる固形成分がないために、乳蛋白質の沈殿抑制効果は認められない。
【0015】
従って、酸性乳飲料の安定化のために、ジェランガム、大豆食物繊維から成る安定剤、混濁果汁および/又は混濁野菜汁等の混濁物質が必須原料であることが明らかになり、本発明を完成するに至った。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を更に詳細に説明する。
本発明の混濁物質入り酸性乳性飲料は、酸性乳、混濁果汁および/又は混濁野菜汁等の混濁物質、ジェランガム、大豆食物繊維から成る安定剤を必須成分として含有することを特徴とする。
【0017】
酸性乳に用いる原料乳としては、牛乳、山羊乳、羊乳、馬乳等の獣乳、豆乳等の植物乳が挙げられる。原料乳の形態としては、全脂乳、脱脂乳、乳清およびこれらの粉乳、濃縮乳からの還元乳等を用いることができる。これらの原料乳は、酸性乳の調整時において単独もしくは混合物として用いることもできる。原料乳の無脂乳固形分濃度は、0.1〜15重量%となるように調製されたものを用いるのが好ましい。無脂乳固形分濃度が0.1重量%未満では、乳風味を得ることができず、また乳蛋白質の凝集反応もほとんど問題にならなくなる。無脂乳固形分濃度が15重量%を越えると、酸性化時に粘度が増加して飲料としての清涼感が失われる。
【0018】
原料乳類を酸性化して酸性乳とする方法としては、乳酸発酵乳製品の製造に一般に用いられる乳酸菌スターターを乳類に対して接種し、通常行われている乳酸発酵の条件により発酵する方法が挙げられ、その方法により得られる乳酸発酵乳を酸性乳として用いることができる。
【0019】
本発明の酸性乳性飲料中における酸性乳の含有量は、固形分として0.1〜10重量%が好ましく、特に好ましくは0.1〜3重量%である。
【0020】
混濁物質には、混濁果汁および混濁野菜汁等が用いられる。混濁果汁としては、オレンジ、ミカン、グレープフルーツ、レモン等の柑橘類、イチゴ、ブルーベリーなどのベリー類、リンゴ、洋なし、モモ、ブドウ、キウイフルーツ、メロン、バナナ、パイナップル、パパイヤ等の混濁果汁およびピューレが挙げられる。混濁野菜汁としては、トマト、ピーマン、カボチャ、ニンジン、ビート、ラディッシュ、セロリ、レタス、キャベツ、ハクサイ、ミツバ、モロヘイヤ、ケール、ほうれんそう、クレソン、パセリ、シソ等の混濁野菜汁およびピューレが挙げられる。混濁果汁および混濁野菜汁の混濁物質には、果肉質、野菜組織、パルプ質、繊維質、さのう等の固形成分が含まれおり、この固形成分が乳蛋白質の沈殿抑制効果を示し、混濁果汁および混濁野菜汁から固形成分を除いた透明果汁および透明野菜汁では乳蛋白質の沈殿抑制効果は認められない。
【0021】
本発明の酸性乳性飲料中における混濁物質の含有量は、0.1〜50重量%、好ましくは0.1〜25重量%、特に好ましくは0.1〜10重量%である。
【0022】
安定剤としては、前記酸性乳に作用してカゼインとの複合体を形成する作用を有する原材料であって、大豆食物繊維が好ましい。大豆食物繊維は酸性乳性飲料中に0.03〜5重量%、好ましくは0.1〜2重量%の濃度で使用することが好ましい。0.03重量%未満では、十分な安定化能力を発揮することができず、5重量%を越えると粘度が増加して飲料としての清涼感が失われる。安定剤は、あらかじめ調製した水溶液として添加使用するのが好ましい。
【0023】
ジェランガムとしては、特に制限はなく、ネイティブジェランガム(高アセチル化ジェランガム)および低アセチル化ジェランガムのいずれも用いることができるが、特に1−3結合したグルコース残基にグリセリル基1残基とアセチル基が平均1/2残基結合したネイティブジェランガムが、乳蛋白質との反応性が弱く好ましい。ジェランガムの使用濃度は、厳密には液中に含まれるカルシウムやナトリウム等のイオン濃度の影響を受けるが、カルシウム強化などを行なわない一般の飲料においては、0.01〜0.05重量%の濃度で使用することが好ましい。0.01重量%未満では、十分な安定化能力がなく、0.05重量%を越えると粘度増加および冷却時にゲル化して飲料としての清涼感が失われる。ジェランガムは、酸性乳と安定剤の均質化の後に添加することも可能ではあるが、液温がジェランガムが溶解しない温度であれば、安定剤は溶解しているがジェランガムは溶解せずに懸濁した状態で調整することができる。
【0024】
また、本発明の酸性乳性飲料には、その他の成分として、糖類、酸味料、香料、色素、高甘味度甘味料等を添加することができる。
また、上記の各成分に水を添加して濃度を調製する。
【0025】
次に、本発明の酸性乳性飲料の製造方法について説明する。
本発明の酸性乳性飲料は、少なくとも酸性乳、混濁果汁および/又は混濁野菜汁等の混濁物質、ジェランガム、大豆食物繊維から成る安定剤を必須原料として、必要に応じてその他の成分および水を用いてジェランガムが溶解しない温度、例えば70℃未満で混合溶液を調製する。混合溶液のpHは2.5〜4.5、好ましくは3〜4の範囲が望ましい。
【0026】
前記酸性乳、安定剤、混濁果汁および混濁野菜汁等の混濁物質を含む原材料を調整するには、乳蛋白質と安定剤の複合体を効率的に形成する目的で、原材料配合液を100〜500kg/cm2 程度の均質化処理を行うのが好ましい。混濁果汁および混濁野菜汁等の混濁物質は、均質化処理後に配合することもできる。
【0027】
均質化処理は、特に制限はないが、例えば食品加工に一般に用いられるホモゲナイザー等の均質化処理装置を用いて行なうのが好ましい。
【0028】
均質化処理した後にジェランガムを完全に溶解するために、ジェランガムの溶解温度以上に加熱して混濁物質入り酸性乳性飲料を得る。ジェランガムの溶解温度は、原材料配合液に含有されている塩類やpHにより異なるが、ネイティブジェランガムの場合約70〜80℃の範囲であり、この温度以上で加熱処理すればよく、例えば70℃以上で加熱処理を行なえばよい。この加熱処理は、殺菌のための加熱を兼ねることができる。
【0029】
また、製品を常温流通とするためには、食品衛生法に定められた殺菌条件を超える必要がある。常温流通商品としての殺菌条件に満たない温度を用いる場合は、冷蔵流通商品とすることもできる。
【0030】
【実施例】
以下実施例および比較例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0031】
実施例1
ジェランガム濃度別の実施例
果糖ぶどう液糖100g、乳酸菌発酵酸性乳20g、大豆食物繊維(商品名:SM−910、三栄源エフ、エフ、アイ株式会社製)およびネイティブジェランガム(商品名:ビストップ D−1677、三栄源エフ、エフ、アイ株式会社製)混合分散水溶液50g(大豆食物繊維2g、ネイティブジェランガム0.05〜3g含有)、オレンジ混濁果汁(商品名:65°ネーブルオレンジ混濁果汁、日進通商株式会社製)50g、結晶クエン酸2g、香料2gに全体が1000gとなるように加水して混合溶液を調製した。混合溶液のpHは3.5であり、液温は18℃であった。
【0032】
この混合溶液をラボラトリーホモゲナイザー(型式15M−8BA マトントゴーリン社製)により、均質化処理(圧力150kg/cm2、 処理流量2500ml/min)した後、90℃達温加熱処理してガラス壜透明容器に熱時充填し冷却した。室温に2週間放置し沈殿生成量を観察した。同時に風味についても官能検査を実施した。その結果を表1に示す。
【0033】
【表1】
【0034】
(注)
(2)風味
官能検査は、N=20により行なった。
(3)*は比較例を示す。
【0035】
(4)試料No.4は参考例を示す。
この結果から、ネイテイブジェランガムの有効濃度は0.02〜0.05重量%であることが認められる。
【0036】
実施例2
ネイテイブジェランガムと併用するペクチンと大豆食物繊維の比較
果糖ぶどう液糖100g、乳酸菌発酵酸性乳20g、乳安定剤およびネイティブジェランガム混合分散水溶液50g(ネイティブジェランガム0.02g含有、乳安定剤添加は下記の表2に示す。)、オレンジ混濁果汁50g、結晶クエン酸2g、香料2gに全体が1000gとなるように加水して混合溶液を調製した。混合溶液のpHは3.5であり、液温は18℃であった。
【0037】
この混合溶液を実施例1と同様に均質化処理(圧力150kg/cm2、処理流量2500ml/min)した後、90℃達温加熱処理してガラス壜透明容器に熱時充填し冷却した。室温に2週間放置し沈殿生成量を観察した。同時に風味についても官能検査を実施した。その結果を表2に示す。
【0038】
【表2】
(注)*は比較例を示す。
【0039】
この結果から、清涼感があり安定性の優れた組合わせは、ネイテイブジェランガムと大豆食物繊維であることが認められる。
【0040】
実施例3および比較例1
アップルの混濁果汁と透明果汁の比較例
果糖ぶどう液糖100g、乳酸菌発酵酸性乳20g、安定剤およびネイティブジェランガム混合分散水溶液50g(大豆食物繊維2g、ネイティブジェランガム0.2g含有)、アップル混濁果汁あるいはアップル透明果汁50g、結晶クエン酸2g、香料2gを加え、全体が1000gとなるように加水して混合溶液を調製した。混合溶液のpHは3.5であり、液温は18℃であった。
【0041】
この混合溶液を実施例1と同様に均質化処理(圧力150kg/cm2、処理流量2500ml/min)した後、90℃達温加熱処理してガラス壜透明容器に熱時充填し冷却した。室温に2週間放置し沈殿生成量を観察した。その結果を表3に示す。
【0042】
【表3】
【0043】
(注)
アップル混濁果汁は、1/4アップル混濁果汁(湘南香料株式会社)を用いた。
アップル透明果汁は、70°アップル透明果汁(湘南香料株式会社)を用いた。
この結果から、混濁果汁の場合に顕著な効果が得られた。
【0044】
【発明の効果】
以上説明した様に、本発明によれば、酸性乳と混濁果汁や混濁野菜汁等の混濁物質を含んでいるにも関わらず、ジェランガムと更に大豆食物繊維から成る安定剤を組み合わせ使用して溶解と加熱温度を調整することにより、粘度上昇が生じない、風味良好な長期間保存時において乳蛋白質の凝集、沈殿を生じない混濁物質入り乳性酸性飲料が得られる。
Claims (1)
- (a)乳を乳酸発酵して得られた乳酸菌発酵酸性乳、(b)混濁果汁および/又は混濁野菜汁、(c)ジェランガム、(d)大豆食物繊維および(e)酸味料を含む酸性乳性飲料であって、前記乳酸菌発酵酸性乳を固形分として0.1〜3重量%となる様に含有し、かつジェランガムの含有量が0.02〜0.05重量%であることを特徴とする混濁物質入り酸性乳性飲料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08799598A JP3903357B2 (ja) | 1998-03-17 | 1998-03-17 | 混濁物質入り酸性乳性飲料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08799598A JP3903357B2 (ja) | 1998-03-17 | 1998-03-17 | 混濁物質入り酸性乳性飲料 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006248449A Division JP4017175B2 (ja) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | 混濁物質入り酸性乳性飲料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11262379A JPH11262379A (ja) | 1999-09-28 |
JP3903357B2 true JP3903357B2 (ja) | 2007-04-11 |
Family
ID=13930393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08799598A Expired - Lifetime JP3903357B2 (ja) | 1998-03-17 | 1998-03-17 | 混濁物質入り酸性乳性飲料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3903357B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3379923B2 (ja) * | 1999-10-01 | 2003-02-24 | 新田ゼラチン株式会社 | 発酵乳食品の製造方法 |
JP3400777B2 (ja) * | 1999-10-27 | 2003-04-28 | カルピス株式会社 | 低カロリー乳含有酸性飲料 |
JP3313104B2 (ja) * | 1999-10-27 | 2002-08-12 | カルピス株式会社 | 乳含有酸性飲料の製造方法 |
JP3416102B2 (ja) * | 2000-07-17 | 2003-06-16 | 三井農林株式会社 | 植物ポリフェノール含有液体組成物 |
JP2004194671A (ja) * | 2000-09-07 | 2004-07-15 | Sanei Gen Ffi Inc | 酸乳ゲル組成物 |
CA2435389C (en) * | 2001-01-23 | 2013-05-21 | Jamshid Ashourian | Stabilized milk product containing fruit and fruit juice |
KR101177336B1 (ko) | 2003-12-25 | 2012-08-30 | 카오카부시키가이샤 | 야채 및/또는 과실 음료 조성물 |
JP4806592B2 (ja) * | 2005-06-24 | 2011-11-02 | 花王株式会社 | 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料 |
CN101188952B (zh) * | 2005-06-24 | 2012-05-02 | 花王株式会社 | 含有蔬菜汁和/或果汁的容器装饮料 |
US20080008814A1 (en) * | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Philip Henry Jackson | Acidified Protein Beverages Containing Suspended Particulates and Methods of Making Same |
JP4852523B2 (ja) * | 2007-05-31 | 2012-01-11 | 花王株式会社 | 野菜汁及び/又は果汁含有容器詰飲料 |
US8663728B2 (en) * | 2009-07-21 | 2014-03-04 | Cp Kelco U.S., Inc. | Protein stabilizer systems comprising carrageenan for weakly acidic flavored milk drinks |
WO2014126151A1 (ja) * | 2013-02-13 | 2014-08-21 | カルピス株式会社 | 凍結飲料の解凍時の甘味変化又は色調変化を緩和する方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3182557B2 (ja) * | 1996-10-18 | 2001-07-03 | 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 | ネイティブジェランガムを含有する分散安定剤、及びその応用 |
-
1998
- 1998-03-17 JP JP08799598A patent/JP3903357B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11262379A (ja) | 1999-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4080540B2 (ja) | 飲料用ビタミン調製物 | |
JP3400777B2 (ja) | 低カロリー乳含有酸性飲料 | |
KR20180039724A (ko) | 웰란 검 함유 조성물 | |
JP3313104B2 (ja) | 乳含有酸性飲料の製造方法 | |
JP3903357B2 (ja) | 混濁物質入り酸性乳性飲料 | |
JP2001190251A (ja) | 発酵飲料の製造方法 | |
JP2003125715A (ja) | ドリンクゼリー | |
JP2011505168A (ja) | 1種類以上のオメガ3脂肪酸および1種類以上の果実香味料を含有する食品 | |
US5478591A (en) | Alcoholic beverage composition | |
JP3502315B2 (ja) | 飲 料 | |
CN102919357A (zh) | 柠檬味乳饮料及其制备方法 | |
JP6761670B2 (ja) | 容器詰濃縮乳性飲料 | |
JP2004517633A (ja) | 果実及び果汁を含有している安定化牛乳製品 | |
JP4839355B2 (ja) | 低カロリー野菜飲料 | |
JP4017175B2 (ja) | 混濁物質入り酸性乳性飲料の製造方法 | |
JP3902196B2 (ja) | 固形物含有飲料 | |
JP2011505167A (ja) | 1種類以上のオメガ3脂肪酸および1種類以上の果実香味料を含有する食品 | |
JP2577683B2 (ja) | 椰子(ココナッツ)果汁を含む果汁乳酸飲料の製造方法 | |
EP0463696B1 (en) | Sour dairy liqueur | |
RU2734509C1 (ru) | Состав для производства смузи тыквенно-облепихового | |
JPS60256372A (ja) | 酸性蛋白飲料の製造法 | |
JPH044862A (ja) | 乳酸発酵飲料の製造方法 | |
CN112868797A (zh) | 一种含有水果果浆的中性乳饮料及其制备方法 | |
JP2019030266A (ja) | ほうれん草汁含有飲食品 | |
JP7182349B2 (ja) | 容器詰ゼリー飲料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060707 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060913 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |