JP3893962B2 - Disk drive device - Google Patents
Disk drive device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3893962B2 JP3893962B2 JP2001374553A JP2001374553A JP3893962B2 JP 3893962 B2 JP3893962 B2 JP 3893962B2 JP 2001374553 A JP2001374553 A JP 2001374553A JP 2001374553 A JP2001374553 A JP 2001374553A JP 3893962 B2 JP3893962 B2 JP 3893962B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- slider
- loading
- lever
- moved
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
- Moving Of Heads (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はディスクドライブ装置に関する。詳しくは、ディスクテーブルに装着されたディスク状記録媒体に対してレーザー光を照射してディスク状記録媒体に記録された情報信号を読み出す光学ピックアップを備えたディスクドライブ装置についての技術分野に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディスクテーブルに装着されたディスク状記録媒体に対して情報信号を読み出して再生することができるディスクドライブ装置があり、このようなディスクドライブ装置にあっては、対物レンズを介して照射されたレーザー光のスポットがディスク状記録媒体の記録トラックに追従するように光学ピックアップをディスク状記録媒体の半径方向へ移動させている。
【0003】
従って、従来のディスクドライブ装置にあっては、光学ピックアップの駆動制御を重要視して、光学ピックアップを移動させるための専用のスレッドモーターを有するスレッド機構を備えていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記した従来のディスクドライブ装置にあっては、光学ピックアップを移動させるための専用のスレッド機構を備えているため、ディスク状記録媒体を搬送してディスクテーブルに装着するためのローディング機構とは分離されており、その分、ディスクドライブ装置の部品点数が多く製造コストも高いという問題がある。
【0005】
また、部品点数が多いため、各部品を配置するための大きなスペースも必要となり、ディスクドライブ装置の大型化を来たすという問題もあった。
【0006】
さらに、ディスク状記録媒体に対する情報信号の再生動作が開始されるときには、通常、ディスク状記録媒体の内周部に記録されたTOC(Table Of Contents)情報の読み出しが行われるが、この読出動作の迅速化を図るために、再生動作の開始前に光学ピックアップをディスク状記録媒体の内周側に位置させておく必要がある。
【0007】
従って、従来のディスクドライブ装置にあっては、光学ピックアップがディスク状記録媒体の内周側に位置されたことを検出するための検出スイッチを必要としているが、その分、部品点数が多いと共にその検出回路も必要とされていた。
【0008】
そこで、本発明は、部品点数の削減による製造コストの低減を図ると共に当該ディスクドライブ装置の小型化を図ることを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明ディスクドライブ装置は、上記した課題を解決するために、ディスク装填位置からディスク装着位置に搬送されたディスク状記録媒体が装着されるディスクテーブルと、該ディスクテーブルに装着されたディスク状記録媒体に対してレーザー光を照射してディスク状記録媒体に記録された情報信号を読み出す光学ピックアップとを備えたディスクドライブ装置であって、ローディング用ラックを有すると共にディスク状記録媒体をディスク装填位置からディスク装着位置へ向けて搬送するためのローディングスライダーと、スレッド用ラックを有すると共に光学ピックアップをディスクテーブルに装着されたディスク状記録媒体の半径方向へ移動するスレッドスライダーと、ローディング用ラック及びスレッド用ラックに選択的に噛合されてローディングスライダー又はスレッドスライダーを移動する駆動ギヤと、一端部に設けられた第1の係合部と他端部に設けられた第2の係合部とを有すると共に第1の係合部がローディングスライダーに係合されることにより回動されて第2の係合部がスレッドスライダーを押圧する切替レバーと、モーター軸にディスクテーブルが固定されたスピンドルモーターと、ディスク状記録媒体に情報信号の記録を行う記録ヘッドを有すると共に該記録ヘッドがディスク状記録媒体に離接する方向へ移動されるヘッド取付レバーと、該ヘッド取付レバーを移動するためのヘッド駆動レバーと、ローディングスライダーの移動に伴って第1の経路又は第2の経路を選択的に移動されると共に第1の経路の移動によりヘッド駆動レバーを再生用位置に保持し第2の経路の移動によりヘッド駆動レバーを記録用位置に保持するモード変換レバーと、スピンドルモーターの回転方向に応じた方向へ回転されると共に一方へ回転されたときにモード変換レバーを上記第1の経路側に保持し他方へ回転されたときにモード変換レバーを上記第2の経路側に保持する回転体と、 スピンドルモーターのモーター軸と回転体との間に巻回され上記回転体にスピンドルモーターの駆動力を伝達する伝達ベルトと、を備え、ローディング用ラックに噛合された駆動ギヤの回転により移動されたローディングスライダーが第1の係合部と係合されて切替レバーが所定の方向へ回動され、該切替レバーの回動によりスレッドスライダーが第2の係合部によって押圧されたときにスレッド用ラックに駆動ギヤが噛合されてスレッドスライダーが移動されるようにされたことを特徴とする。
【0010】
従って、本発明ディスクドライブ装置にあっては、ディスク状記録媒体のローディング動作と光学ピックアップの移動動作とが同一の機構により行われる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を添付図面に従って説明する。尚、以下に示した実施の形態は、本発明を直径が略64mmのディスク状記録媒体(光磁気ディスク)に対する記録及び再生を行うことのできるディスクドライブ装置に適用したものである。
【0012】
ディスクドライブ装置1は、図示しない外筐内に所要の各部材及び各機構が配置されて成り、外筐の前面には横長の矩形状を為すディスク挿脱口が形成されている。
【0013】
外筐の所定の位置には、各種の機能を発揮するための操作釦が配置されており、これらの各操作釦を操作することにより、例えば、再生動作、記録動作、動作の停止、音量の変更、ディスク状記録媒体の外筐からの排出(イジェクト)及び各種の編集機能等が実行されるようになっている。
【0014】
外筐内にはメカシャーシ2が配置されている(図1参照)。メカシャーシ2の右端部側には、配置孔2aが形成されている。メカシャーシ2の後端部には、左右に離間して支持突部2b、2bが設けられている。
【0015】
メカシャーシ2には、その前端側にモード切替用カム孔3が形成されている(図1及び図3参照)。モード切替用カム孔3は略U字状を為し、傾斜された待機部3aと該待機部3aの右端部から後方へ延びる再生用カム部3bと待機部3aの左端部から後方へ延びる記録用カム部3cとから成る。
【0016】
メカシャーシ2には、モード切替用カム孔3の後方に略前後方向に延びる案内孔4が形成されている(図1及び図3参照)。案内孔4は傾斜部4aと該傾斜部4aの後端に連続し前後方向に延びる直線部4bとから成る。
【0017】
メカシャーシ2の略中央部にはスピンドルモーター5が配置され、該スピンドルモーター5のモーター軸5aに小プーリー6が固定されている(図1及び図2参照)。モーター軸5aは小プーリー6から上方へ突出されており、モーター軸5aの先端部にディスクテーブル7が固定されている。従って、ディスクテーブル7はスピンドルモーター5の回転に伴って回転される。
【0018】
メカシャーシ2には、スピンドルモーター5の側方に回転体8が支持軸9を介して回転自在に支持されている(図1及び図2参照)。回転体8は上側に位置する大プーリー10と該大プーリー10の下側に位置する操作板11とから成り、両者によってクラッチ機構が構成されている。
【0019】
スピンドルモーター5のモーター軸5aに固定された小プーリー6と大プーリー10との間には、回転体8にスピンドルモーター5の駆動力を伝達するための伝達ベルト12が巻回されている。従って、モーター軸5aに小プーリー6を介して伝達ベルト12が巻回され、該伝達ベルト12によってスピンドルモーター5のモーター軸5aに所定のテンションが付与されるため、モーター軸5aをガタつくことなく回転させることができる。
【0020】
操作板11は円板状を為すクラッチ板11aと該クラッチ板11aの下面から下方へ突出された操作ピン11b、11bとから成り、該操作ピン11b、11bはクラッチ板11aの回転中心を挟んで180°反対側の位置に設けられている。 大プーリー10は操作板11に対して回転可能とされており、回転体8は、操作板11に回転に対する規制が行われない状態においては、大プーリー10と操作板11とが一体となって回転され、操作板11に回転に対する規制が行われている状態においては、大プーリー10が操作板11に対して面接触した状態で回転される。
【0021】
メカシャーシ2には、回転体8の後方側にモード変換レバー13が支持されている(図1、図3及び図4参照)。
【0022】
モード変換レバー13は略前後方向に長く形成され、前後方向おける略中央部に上方へ突出された押圧ピン13aが設けられている。モード変換レバー13の前端部には、下方へ突出されたカムピン13bが設けられ、該カムピン13bはメカシャーシ2のモード切替用カム孔3に摺動自在に係合されている。モード変換レバー13の後端部には、下方へ突出された被案内ピン13cが設けられ、該被案内ピン13cはメカシャーシ2の案内孔4に摺動自在に係合されている。モード変換レバー13の後端部には、上方へ突出された係合ピン13dが設けられ、該係合ピン13dは被案内ピン13cの真上に設けられている。
【0023】
モード変換レバー13は、上記のように、被案内ピン13cが案内孔4に摺動自在に係合されると共にカムピン13bがモード切替用カム孔3に摺動自在に係合されているため、被案内ピン13cを支点としてカムピン13bがモード切替用カム孔3の待機部13a内を移動するように回動可能とされている。
【0024】
モード変換レバー13の前端部は被作用部13eとして設けられ、該被作用部13eは、モード変換レバー13が移動方向における前方側の移動端に位置されている状態において回転体8の下方に位置されている。従って、被作用部13eは、回転体8が回転されたときに操作ピン12b、12bに係合される。
【0025】
メカシャーシ2には、スピンドルモーター5の後方にヘッドスライダー14が前後方向へ移動自在に支持されている(図1、図3及び図5参照)。
【0026】
ヘッドスライダー14は前後方向に長く形成され、前端寄りの位置に下方へ突出された被作用片14aが設けられている。ヘッドスライダー14の後端寄りの位置の右縁には、上方へ突出されたカム形成片14bが設けられている。カム形成片14bにはヘッド用カム孔15が形成され、該ヘッド用カム孔15は、下側水平部15aと、該下側水平部15aの前端に連続し前方へ行くに従って上方へ変位する傾斜部15bと、該傾斜部15bの前端に連続する上側水平部15cとから成る(図5参照)。
【0027】
ヘッドスライダー14の前端部とメカシャーシ2に設けられた図示しないバネ支持部との間には、ヘッドスライダー14を前方へ付勢するための引張コイルバネ16が張設されている(図3及び図5参照)。
【0028】
メカシャーシ2の左端部にはローディングスライダー17が前後方向へ移動自在に支持されている(図1及び図6参照)。
【0029】
ローディングスライダー17は前後方向に長い主部18と該主部18の後端部から右方へ突出された突出部19とが一体に形成されて成る。主部18の前端寄りの位置には右方へ開口された係合凹部18aが形成され、該係合凹部18aの後側にローディング用ラック18bが形成されている。突出部19の前端寄りの位置には右方へ開口された係合凹溝19aが形成されている。突出部19の係合凹溝19aの前側の部分は右方へ突出された押圧突部19bとして設けられている。
【0030】
ローディングスライダー17には図示しないディスクホルダーが連結されており、ローディングスライダー17の移動に伴ってディスクホルダーが前後方向へ移動される。
【0031】
メカシャーシ2の下面側にはスレッドスライダー20が左右方向へ移動自在に支持されている(図1及び図6参照)。スレッドスライダー20は左右方向に長く形成され、左右方向における略中央部に前方に開口された係合凹部20aが形成されている。スレッドスライダー20の係合凹部20aの右側の部分は前方へ突出された押圧突部20bとして設けられている。スレッドスライダー20の左端部の後縁にはスレッド用ラック20cが形成されている。
【0032】
スレッドスライダー20には、配置孔2aを介して図示しない光学ピックアップが取り付けられている。光学ピックアップは移動ベースと該移動ベース上に支持された2軸アクチュエーターとを有し、スレッドスライダー20の移動に伴って左右方向、即ち、ディスクテーブル7に装着されるディスク状記録媒体の半径方向へ移動される。
【0033】
メカシャーシ2には切替レバー21が回動自在に支持されている(図1及び図6参照)。切替レバー21は一方向に長く形成され、中央部が回動支点21aとして形成されている。切替レバー21の長手方向における両端部には、それぞれ上方又は下方へ突出された第1の係合部21bと第2の係合部21cとが設けられている。第1の係合部21bはローディングスライダー17の係合凹部18aに係合可能とされ、第2の係合部21cはスレッドスライダー20の係合凹部20aに係合可能とされている。
【0034】
メカシャーシ2の後端部における右端部には駆動モーター22が配置され、該駆動モーター22のモーター軸22aにピニオン23が固定されている(図1参照)。ピニオン23には3つの段付ギヤによって構成された減速ギヤ群24が噛合されている。
【0035】
減速ギヤ群24には駆動ギヤ25が噛合され、該駆動ギヤ25は第1の送りギヤ26と第2の送りギヤ27とから成る(図1及び図6参照)。
【0036】
第1の送りギヤ26は2段ギヤであり、小径部26aと大径部26bとから成る。小径部26aはスレッドスライダー20のスレッド用ラック20cと噛合可能な位置にある。
【0037】
第2の送りギヤ27は2段ギヤであり、第1の送りギヤ26を介して減速ギヤ群24と噛合されている。第2の送りギヤ27は小径部27aと大径部27bとから成る。小径部27aはローディングスライダー17のローディング用ラック18bと噛合可能な位置にある。
【0038】
第1の送りギヤ26の小径部26aがスレッドスライダー20のスレッド用ラック20cと噛合された状態において駆動モーター22が回転されると、その駆動力がピニオンギヤ23及び減速ギヤ群24を介して駆動ギヤ25に伝達され、第1の送りギヤ26の回転によりスレッドスライダー20が左右方向へ移動され、スレッドスライダー20に取り付けられた光学ピックアップがディスクテーブル7に装着されるディスク状記録媒体の半径方向へ移動される。
【0039】
メカシャーシ2に設けられた上記支持突部2b、2bにはヘッド駆動レバー28が回動自在に支持されている(図1及び図5参照)。
【0040】
ヘッド駆動レバー28は、横長の略矩形状を為す基部28aと、該基部28aの前端部から上方へ突出され側面から見て逆L字状を為す作用突部28bと、基部28aの後端部の左右両端部からそれぞれ後方へ突出された被支持突部28c、28cとから成る。
【0041】
基部28aの前端部には左方へ突出されたカム係合ピン28dが設けられ、該カム係合ピン28dはヘッドスライダー14のヘッド用カム孔15に摺動自在に係合されている。
【0042】
被支持突部28c、28cにはそれぞれ側方へ突出された被支持軸28e、28eが設けられ、該被支持軸28e、28eはメカシャーシ2の支持突部2b、2bに支持されている。従って、ヘッド駆動レバー28は被支持軸28e、28eを支点として作用突部28bが略上下に移動する方向へメカシャーシ2に対して回動される。
【0043】
メカシャーシ2の配置孔2aの後側には、アーム支持部材29が設けられている(図1及び図5参照)。アーム支持部材29はメカシャーシ2から立設された支柱部29aと該支柱部29aの上端部から前方へ突出された支持部29bとから成り、該支持部29bの後端寄りの位置にヘッド取付アーム30が回動自在に支持されている。
【0044】
ヘッド取付アーム30は、略前後方向に長く形成されたヘッド取付部30aと、該ヘッド取付部30aの後端部から垂設された連結部30bと、該連結部30bの下端部から略後方へ突出された被押さえ突部30cとから成る。ヘッド取付部30aは、その後端寄りの部分がヘッド取付アーム30に支持され、前端部に記録ヘッド31が取り付けられている。被押さえ突部30cはヘッド駆動レバー28の作用突部28bに上方側から押さえられている。
【0045】
以下に、ディスクドライブ装置1の動作について説明する
先ず、ディスク状記録媒体がローディングされる前の待機モードにおける状態について説明する(図3、図5及び図6参照)。
【0046】
モード変換レバー13は、カムピン13bがメカシャーシ2に形成されたモード切替用カム孔3の待機部3aの左端部に係合され、被案内ピン13cがメカシャーシ2に形成された案内孔4の傾斜部4aの前端部に係合されている(図3参照)。
【0047】
ヘッドスライダー14は、移動範囲における前方側の移動端に位置されており、被作用片14aがモード変換レバー13の押圧ピン13aの後方に位置されている(図3参照)。
【0048】
ローディングスライダー17は、移動範囲における前方側の移動端に位置されており、係合凹部18aは切替レバー21の第1の係合部21bの前方に位置されている(図6参照)。ローディングスライダー17のローディング用ラック18bは、その後端部が第2の送りギヤ27の小径部27aと噛合されている(図6参照)。ローディングスライダー17の係合凹溝19aは、モード変換レバー13の係合ピン13dの前方に位置されている(図3参照)。
【0049】
スレッドスライダー20は、移動範囲における左方側の移動端に位置されており、スレッド用ラック20cの直ぐ右側に第1の送りギヤ26の小径部26aが位置されている(図6参照)。
【0050】
切替レバー21は、第2の係合部21cがスレッドスライダー20の係合凹部20aに係合されている(図6参照)。
【0051】
ヘッド駆動レバー28は、カム係合ピン28dがヘッドスライダー14のヘッド用カム孔15の下側水平部15aに係合されている(図5参照)。この位置がヘッド駆動レバー28の再生用位置とされる。従って、ヘッド取付アーム30はヘッド取付部30aが水平な状態とされ、記録ヘッド31が上方側の移動端に保持されている。
【0052】
上記した待機モードにおいて、外筐の前面に形成されたディスク挿脱口からディスク状記録媒体が挿入される。ディスク状記録媒体が挿入された位置がディスク装填位置であり、該ディスク装填位置においてディスク状記録媒体がディスクホルダーに保持されると、図示しないディスク検出スイッチによってディスク状記録媒体の挿入が検出され、スピンドルモーター5及び駆動モーター22が回転される。
【0053】
スピンドルモーター5は図3に示すR1方向へ回転され、回転体8もR1方向へ回転される。回転体8がR1方向へ回転されると、大プーリー10と操作板11とが一体となって回転され、一方の操作ピン11bがモード変換レバー13の被作用部13eに接触される。操作ピン11bの被作用部13eへの接触により操作板11の回転が規制され、大プーリー10が操作板11に対して面接触した状態で回転される。従って、被作用部13eは操作ピン11bによって右方への押圧力を受けている。
【0054】
同時に駆動モーター22の回転によってローディングスライダー17が後方へ移動され(図7参照)、ディスク状記録媒体を保持したディスクホルダーが後方へ移動される。ローディングスライダー17が後方へ移動されると、押圧突部19bによってモード変換レバー13の係合ピン13dが後方へ押圧され、被案内ピン13cが案内孔4の傾斜部4a内を直線部4bへ向けて移動されていく。被案内ピン13cが直線部4bの前端部まで移動されると、係合ピン13dがローディングスライダー17の係合凹溝19aに係合される(図8参照)。このとき、モード変換レバー13の被作用部13eが回転体8の操作ピン11bによって右方への押圧力を受けているため、カムピン13bがモード切替用カム孔3の待機部3a内を右方へ移動される(図8参照)。
【0055】
ローディングスライダー17は駆動モーター22の回転によってさらに後方へ移動され、モード変換レバー13のカムピン13bがモード切替用カム孔3の待機部3aから再生用カム部3b内を後方へ向けて移動される。カムピン13bが再生用カム部3b内を移動されるときのモード変換レバー13の経路が、第1の経路とされる。モード変換レバー13の被案内ピン13cは案内孔4の直線部4b内を後方へ向けて移動される。このときスピンドルモーター5の回転は停止されている。
【0056】
ローディングスライダー17の後方への移動により、切替レバー21の第1の係合部21bがローディングスライダー17の係合凹部18aに係合される(図9参照)。切替レバー21の第1の係合部21bがローディングスライダー17の係合凹部18aに係合されると、ローディングスライダー17の後方への移動に伴って切替レバー21が図9に示すS1方向へ回動され、スレッドスライダー20の係合凹部20aと切替レバー21の第2の係合部21cとの係合が解除されながら該第2の係合部21cによってスレッドスライダー20の押圧突部20bが右方へ押圧される。
【0057】
スレッドスライダー20の押圧突部20bが第2の係合部21cによって右方へ押圧されると、スレッドスライダー20のスレッド用ラック20cが第1の送りギヤ26の小径部26aと噛合される(図9参照)。このときローディングスライダー17の後方への移動により、ローディング用ラック18bと第2の送りギヤ27の小径部27aとの噛合が解除されローディングスライダー17の後方への移動が停止される。
【0058】
スレッドスライダー20のスレッド用ラック20cが第1の送りギヤ26の小径部26aと噛合されると共にローディング用ラック18bと第2の送りギヤ27の小径部27aとの噛合が解除されたところで、駆動モーター22の回転が停止される。このとき、同時にディスクホルダーに保持されたディスク状記録媒体がディスク装着位置においてディスクテーブル7に装着されローディング動作が完了し再生モードが設定される。
【0059】
上記のように、ローディングスライダー17が後方へ移動されモード変換レバー13のカムピン13bがモード切替用カム孔3の再生用カム部3b内を後方へ向けて移動されるときには、モード変換レバー13の押圧ピン13aがヘッドスライダー14の被作用片14aの右側を通過される(図10参照)。従って、被作用片14aは押圧ピン13aによって押圧されないため、ヘッドスライダー14は移動されない。
【0060】
駆動モーター22が停止されローディング動作が完了した状態においては、モード変換レバー13のカムピン13bがモード切替用カム孔3の再生用カム部3bの後端部に係合され、モード変換レバー13の被案内ピン13cが案内孔4の直線部4bの後端部に係合されている(図10参照)。
【0061】
ローディング動作が完了すると再びスピンドルモーター5及び駆動モーター22が回転される。
【0062】
スピンドルモーター5の回転によりディスクテーブル7が回転され、該ディスクテーブル7の回転に伴って装着されたディスク状記録媒体が回転される。
【0063】
駆動モーター22の回転により第1の送りギヤ26が回転され、該第1の送りギヤ26の回転に伴ってスレッドスライダー20が左右方向へ移動され(図11参照)、光学ピックアップがディスク状記録媒体の半径方向へ移動される。光学ピックアップはディスク状記録媒体の内周側から外周側へ移動され、このとき2軸アクチュエーターの対物レンズを介してディスク状記録媒体にレーザー光が照射され、情報信号の再生が行われる。
【0064】
次に、再生モードにおいてディスク状記録媒体に対する再生動作が終了し、記録モードに移行されるときの動作について説明する(図12乃至図14参照)。
【0065】
記録釦が操作されると、駆動モーター22がローディング動作のときとは反対方向へ回転され、ローディングスライダー17が前方へ移動される。このときスピンドルモーター5が図10に示すR2方向へ回転され、回転体8もR2方向へ回転される。
【0066】
ローディングスライダー17の前方への移動によりモード変換レバー13が前方へ移動され、カムピン13bがモード切替用カム孔3の再生用カム部3bから待機部3aまで移動され、被案内ピン13cが案内孔4の直線部4bから傾斜部4aへ向けて移動される。モード変換レバー13が前方へ移動されカムピン13bが待機部3aまで移動されると、R2方向へ回転されている回転体8の操作ピン11bがモード変換レバー13の被作用部13eに接触される。従って、モード変換レバー13は被作用部13eが左方へ移動される方向へ回動され、カムピン11bが待機部3aの左端部まで移動される(図12参照)。
【0067】
カムピン13bが待機部3aの左端部まで移動されたところで駆動モーター22が反転され、ローディングスライダー17が後方へ向けて移動されていく。
【0068】
ローディングスライダー17が後方へ移動されるとモード変換レバー13は後方へ移動され、被案内ピン13cが案内孔4の直線部4b内を後方へ向けて移動されていく。モード変換レバー13のカムピン13bはモード切替用カム孔3の待機部3aから記録用カム部3c内を後方へ向けて移動される。このときスピンドルモーター5の回転は停止されている。
【0069】
ローディングスライダー17が後方へ移動されモード変換レバー13のカムピン13bがモード切替用カム孔3の記録用カム部3c内を後方へ向けて移動されるときには、モード変換レバー13の押圧ピン13aによってヘッドスライダー14の被作用片14aが後方へ移動されていく。従って、ヘッドスライダー14が引張コイルバネ16の付勢力に抗して後方へ移動され、ヘッド用カム孔15に係合されているヘッド駆動レバー28のカム係合ピン28dが、下側水平部15aから傾斜部15bを経て上側水平部15cまで相対的に移動される(図13参照)。カムピン13bが記録用カム部3c内を移動されるときのモード変換レバー13の経路が、第2の経路とされる。
【0070】
カム係合ピン28dが上側水平部15cに係合されることにより、ヘッド駆動レバー28は被作用突部28bが上方へ移動される方向へ回動され、ヘッド取付アーム30は記録ヘッド31が下方へ移動される方向へ回動される(図13参照)。この位置がヘッド駆動レバー28の記録用位置とされる。従って、記録ヘッド31がディスクテーブル7に装着されたディスク状記録媒体に接触又は近接された状態とされる。
【0071】
ヘッドスライダー14が移動範囲における後方側の移動端まで移動されカム係合ピン28dが上側水平部15cに係合されたところで駆動モーター22の回転が停止される。駆動モーター22が停止された状態においては、モード変換レバー13のカムピン13bがモード切替用カム孔3の記録用カム部3cの後端部に係合され、モード変換レバー13の被案内ピン13cが案内孔4の直線部4bの後端部に係合され記録モードが設定されている(図14参照)。
【0072】
記録モードが設定されたときに、再生モードと同様にローディングスライダー17が移動範囲における後方側の移動端まで移動されているため、スレッドスライダー20のスレッド用ラック20cが第1の送りギヤ26の小径部26aと噛合されると共にローディング用ラック18bと第2の送りギヤ27の小径部27aとの噛合が解除されており、駆動モーター22の回転によりスレッドスライダー20に連結された光学ピックアップがディスク状記録媒体の半径方向へ移動可能な状態とされている。
【0073】
記録モードが設定されると、再びスピンドルモーター5及び駆動モーター22が回転される。
【0074】
スピンドルモーター5の回転によりディスクテーブル7が回転され、該ディスクテーブル7の回転に伴って装着されたディスク状記録媒体が回転される。
【0075】
駆動モーター22の回転により第1の送りギヤ26が回転され、該第1の送りギヤ26の回転に伴ってスレッドスライダー20が左右方向へ移動され(図11参照)光学ピックアップがディスク状記録媒体の半径方向へ移動される。光学ピックアップはディスク状記録媒体の内周側から外周側へ移動され、このとき2軸アクチュエーターの対物レンズを介してディスク状記録媒体にレーザー光が照射され、同時に、記録ヘッド31からディスク状記録媒体に磁界が印加されて情報信号の記録が行われる。
【0076】
記録モードにおけるディスク状記録媒体に対する情報信号の記録動作が終了しイジェクト釦が操作されると、イジェク動作が開始される。
【0077】
イジェクト釦が操作されると、駆動モーター22がローディング動作のときとは反対方向へ回転され、ローディングスライダー17が前方へ移動される。このときスピンドルモーター5が図14に示すR2方向へ回転され、回転体8もR2方向へ回転される。
【0078】
駆動モーター22の回転により第1の送りギヤ26が回転され、スレッドスライダー20がディスク状記録媒体の内周側へ向けて移動され移動範囲における左方側の移動端まで移動される。スレッドスライダー20が移動範囲における左方側の移動端に移動されるときには、押圧突部20bによって切替レバー21の第2の係合部21cが左方へ押圧され切替レバー21が図9に示すS2方向へ回動され、係合凹部20aに第2の係合部21cが係合されると共にローディングスライダー17の係合凹部18aと切替レバー21の第1の係合部21bとの係合が解除されながら該第1の係合部21bによってローディングスライダー17の押圧突部19bが前方へ押圧される。
【0079】
ローディングスライダー17が第1の係合部21bによって前方へ押圧されると、ローディングスライダー17のローディング用ラック18bが第2の送りギヤ27の小径部27aと噛合され、スレッド用ラック20cと第1の送りギヤ26の小径部26aとの噛合が解除される。
【0080】
ローディングスライダー17は第2の送りギヤ27の回転によって前方へ移動され、該ローディングスライダー17の前方への移動によってモード変換レバー13が前方へ移動されると、押圧ピン13aによるヘッドスライダー14の被作用片14aへの押圧が解除されるため、ヘッドスライダー14は引張コイルバネ16のバネ力によって前方へ移動され移動範囲における前方側の移動端まで移動される。従って、ヘッド駆動レバー28のカム係合ピン28dがヘッド用カム孔15の上側水平部15cから下側水平部15aまで相対的に移動され、ヘッド取付アーム30が回動されて記録ヘッド31がディスク状記録媒体から離間される。
【0081】
ローディングスライダー17の移動に伴いモード変換レバー13が前方へ移動され、該モード変換レバー13は、カムピン13bがモード切替用カム孔3の記録用カム部3cから待機部3aまで移動され、被案内ピン13cが案内孔4の直線部4bから傾斜部4aへ向けて移動される。モード変換レバー13が前方へ移動されカムピン13bが待機部3aまで移動されると、R2方向へ回転されている回転体8の操作ピン11bがモード変換レバー13の被作用部13eに接触される。従って、モード変換レバー13は被作用部13eが左方へ押し付けられ、カムピン13bが待機部3aの左端部に係合された状態が保持される。
【0082】
ローディングスライダー17はさらに前方へ移動され、該ローディングスライダー17の移動に伴ってディスク状記録媒体を保持したディスクホルダーが前方へ移動されて再び待機モードが設定され、ディスク状記録媒体がディスク挿脱口から排出される。
【0083】
一方、上記した再生モードにおけるディスク状記録媒体に対する情報信号の再生動作が終了したときにイジェクト釦が操作されても、イジェク動作が開始される。
【0084】
イジェクト釦が操作されると、駆動モーター22がローディング動作のときとは反対方向へ回転され、ローディングスライダー17が前方へ移動される。このときスピンドルモーター5が図10に示すR2方向へ回転され、回転体8もR2方向へ回転される。
【0085】
駆動モーター22の回転により第1の送りギヤ26が回転され、スレッドスライダー20がディスク状記録媒体の内周側へ向けて移動され移動範囲における左方側の移動端まで移動される。スレッドスライダー20が移動範囲における左方側の移動端に移動されるときには、押圧突部20bによって切替レバー21の第2の係合部21cが左方へ押圧され切替レバー21が図9に示すS2方向へ回動され、係合凹部20aに第2の係合部21cが係合されると共にローディングスライダー17の係合凹部18aと切替レバー21の第1の係合部21bとの係合が解除されながら該第1の係合部21bによってローディングスライダー17の押圧突部19bが前方へ押圧される。
【0086】
ローディングスライダー17が第1の係合部21bによって前方へ押圧されると、ローディングスライダー17のローディング用ラック18bが第2の送りギヤ27の小径部27aと噛合され、スレッド用ラック20cと第1の送りギヤ26の小径部26aとの噛合が解除される。
【0087】
ローディングスライダー17は第2の送りギヤ27の回転によって前方へ移動され、該ローディングスライダー17の前方への移動によってモード変換レバー13は、カムピン13bがモード切替用カム孔3の再生用カム部3bから待機部3aまで移動され、被案内ピン13cが案内孔4の直線部4bから傾斜部4aへ向けて移動される。モード変換レバー13が前方へ移動されカムピン13bが待機部3aまで移動されると、R2方向へ回転されている回転体8の操作ピン11bがモード変換レバー13の被作用部13eに接触される。従って、モード変換レバー13は被作用部13eが左方へ押圧され、カムピン13bが待機部3aの左端部まで移動される。
【0088】
ローディングスライダー17はさらに前方へ移動され、該ローディングスライダー17の移動に伴ってディスク状記録媒体を保持したディスクホルダーが前方へ移動されて再び待機モードが設定され、ディスク状記録媒体がディスク挿脱口から排出される。
【0089】
以上に記載した通り、ディスクドライブ装置1にあっては、ローディングスライダー17とスレッドスライダー20の移動を切り替えて1つの駆動モーター22によってローディング動作及び光学ピックアップの動作を行うようにしている。
【0090】
従って、ディスクドライブ装置1の部品点数の削減及び製造コストの低減を図ることができる。
【0091】
また、部品点数の削減により、各部品を配置するための大きなスペースを必要とせず、ディスクドライブ装置1の小型化を図ることができる。
【0092】
さらに、ディスク状記録媒体に対する再生動作及び記録動作が開始される前の待機モードにおいては、ローディングスライダー17が移動範囲における前方側の移動端に位置されることによりスレッドスライダー20がディスク状記録媒体の内周側の移動端に常に位置されるため、光学ピックアップがディスク状記録媒体の内周側に位置されたことを検出するための検出スイッチを必要とせず、その分、部品点数の削減を図ることができると共に当該検出スイッチの検出回路を省略することができる。
【0093】
加えて、ディスクドライブ装置1にあっては、駆動モーター22によってヘッドスライダー14を移動させて記録ヘッド31の昇降も行っているため、1つの駆動モーター22でローディング動作、光学ピックアップの移動及び記録ヘッドの昇降が行われ、一層の部品点数の削減及び製造コストの低減を図ることができる。
【0094】
尚、上記した実施の形態において示した各部の形状及び構造は、何れも本発明の実施に際しての具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらによって、本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあってはならないものである。
【0095】
【発明の効果】
以上に記載したところから明らかなように、本発明ディスクドライブ装置は、ディスク装填位置からディスク装着位置に搬送されたディスク状記録媒体が装着されるディスクテーブルと、該ディスクテーブルに装着されたディスク状記録媒体に対してレーザー光を照射してディスク状記録媒体に記録された情報信号を読み出す光学ピックアップとを備えたディスクドライブ装置であって、ローディング用ラックを有すると共にディスク状記録媒体をディスク装填位置からディスク装着位置へ向けて搬送するためのローディングスライダーと、スレッド用ラックを有すると共に光学ピックアップをディスクテーブルに装着されたディスク状記録媒体の半径方向へ移動するスレッドスライダーと、ローディング用ラック及びスレッド用ラックに選択的に噛合されてローディングスライダー又はスレッドスライダーを移動する駆動ギヤと、一端部に設けられた第1の係合部と他端部に設けられた第2の係合部とを有すると共に第1の係合部がローディングスライダーに係合されることにより回動されて第2の係合部がスレッドスライダーを押圧する切替レバーとを備え、ローディング用ラックに噛合された駆動ギヤの回転により移動されたローディングスライダーが第1の係合部と係合されて切替レバーが所定の方向へ回動され、該切替レバーの回動によりスレッドスライダーが第2の係合部によって押圧されたときにスレッド用ラックに駆動ギヤが噛合されてスレッドスライダーが移動されるようにしたことを特徴とする。
【0096】
従って、1つのモーターによってローディング動作及び光学ピックアップの動作を行うことができるため、ディスクドライブ装置の部品点数の削減及び製造コストの低減を図ることができる。
【0097】
また、部品点数の削減により、各部品を配置するための大きなスペースを必要とせず、ディスクドライブ装置の小型化を図ることができる。
【0098】
さらに、ディスク状記録媒体がローディングされる前の状態において、スレッドスライダーがディスク状記録媒体の常に所定の位置にあるため、光学ピックアップがディスク状記録媒体の内周側に位置されたことを検出するための検出スイッチを必要とせず、その分、部品点数の削減を図ることができると共に当該検出スイッチの検出回路を省略することができる。
【0099】
更に、請求項1に記載した発明にあっては、モーター軸にディスクテーブルが固定されたスピンドルモーターと、ディスク状記録媒体に情報信号の記録を行う記録ヘッドを有すると共に該記録ヘッドがディスク状記録媒体に離接する方向へ移動されるヘッド取付レバーと、該ヘッド取付レバーを移動するためのヘッド駆動レバーと、ローディングスライダーの移動に伴って第1の経路又は第2の経路を選択的に移動されると共に第1の経路の移動によりヘッド駆動レバーを再生用位置に保持し第2の経路の移動によりヘッド駆動レバーを記録用位置に保持するモード変換レバーと、スピンドルモーターの回転方向に応じた方向へ回転されると共に一方へ回転されたときにモード変換レバーを上記第1の経路側に保持し他方へ回転されたときにモード変換レバーを上記第2の経路側に保持する回転体とを設けたので、1つのモーターでローディング動作及び光学ピックアップの移動の他、記録ヘッドの昇降を行うことができ、一層の部品点数の削減及び製造コストの低減を図ることができる。
【0100】
更に、請求項1に記載した発明にあっては、回転体にスピンドルモーターの駆動力を伝達する伝達ベルトを、スピンドルモーターのモーター軸と回転体との間に巻回したので、伝達ベルトによってスピンドルモーターのモーター軸に所定のテンションが付与され、モーター軸をガタつくことなく回転させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2乃至図14と共に本発明の実施の形態を示すものであり、本図はディスクドライブ装置の概略平面図である。
【図2】スピンドルモーターと回転体とを示す拡大側面図である。
【図3】待機モードにおけるモード変換レバー等の状態を示す拡大平面図である。
【図4】モード変換レバーの拡大斜視図である。
【図5】待機モード及び再生モードにおけるヘッド駆動レバー等の状態を示す拡大側面図である。
【図6】待機モードにおける切替レバー等の状態を示す拡大平面図である。
【図7】ローディングスライダーが移動されている状態を示す拡大平面図である。
【図8】モード変換レバーの被作用部が回転体の操作ピンに押圧された状態を示す拡大平面図である。
【図9】回転体が一方向へ回転され、切替レバーによってローディングスライダーの移動からスレッドスライダーの移動へと切り替えられる状態を示す拡大平面図である。
【図10】再生モードが設定された状態を示す拡大平面図である。
【図11】スレッドスライダーが移動されている状態を示す拡大平面図である。
【図12】回転体が図9とは反対の方向へ回転され、モード変換レバーの被作用部が回転体の操作ピンに押圧された状態を示す拡大平面図である。
【図13】記録モードが設定された状態を示す拡大側面図である。
【図14】記録モードが設定された状態を示す拡大平面図である。
【符号の説明】
1…ディスクドライブ装置、5…スピンドルモーター、5a…モーター軸、7…ディスクテーブル、8…回転体、12…伝達ベルト、13…モード変換レバー、17…ローディングスライダー、18b…ローディング用ラック、20…スレッドスライダー、20c…スレッド用ラック、21…切替レバー、21b…第1の係合部、21c…第2の係合部、25…駆動ギヤ、28…ヘッド駆動レバー、30…ヘッド取付レバー、31…記録ヘッド[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a disk drive device. More specifically, the present invention relates to a technical field of a disk drive device including an optical pickup that reads information signals recorded on a disk-shaped recording medium by irradiating a disk-shaped recording medium mounted on the disk table with laser light.
[0002]
[Prior art]
There is a disk drive device that can read out and reproduce information signals from a disk-shaped recording medium mounted on a disk table. In such a disk drive device, laser light emitted through an objective lens is provided. The optical pickup is moved in the radial direction of the disk-shaped recording medium so that the spot follows the recording track of the disk-shaped recording medium.
[0003]
Therefore, in the conventional disk drive device, the drive control of the optical pickup is regarded as important, and a sled mechanism having a dedicated thread motor for moving the optical pickup is provided.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the conventional disk drive device described above has a dedicated sled mechanism for moving the optical pickup, what is a loading mechanism for transporting a disk-shaped recording medium and mounting it on a disk table? There is a problem that the number of parts of the disk drive device is large and the manufacturing cost is high.
[0005]
Further, since the number of parts is large, a large space is required for arranging the parts, and there is a problem that the disk drive device is increased in size.
[0006]
Further, when the reproduction operation of the information signal with respect to the disc-shaped recording medium is started, normally, TOC (Table Of Contents) information recorded on the inner periphery of the disc-shaped recording medium is read. In order to increase the speed, it is necessary to position the optical pickup on the inner peripheral side of the disc-shaped recording medium before starting the reproducing operation.
[0007]
Therefore, the conventional disk drive device requires a detection switch for detecting that the optical pickup is positioned on the inner peripheral side of the disk-shaped recording medium. A detection circuit was also needed.
[0008]
Therefore, an object of the present invention is to reduce the manufacturing cost by reducing the number of parts and to reduce the size of the disk drive device.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, the disk drive device of the present invention has a disk table on which a disk-shaped recording medium transported from a disk loading position to a disk mounting position is mounted, and a disk-shaped recording medium mounted on the disk table. And an optical pickup for reading an information signal recorded on a disk-shaped recording medium by irradiating the disk with a laser beam, and having a loading rack and removing the disk-shaped recording medium from the disk loading position to the disk A loading slider for transporting toward the mounting position, a sled slider for moving the optical pickup in the radial direction of the disk-shaped recording medium mounted on the disk table, and a loading rack and a sled rack. Selective meshing And a drive gear for moving the loading slider or the thread slider, a first engagement portion provided at one end, and a second engagement portion provided at the other end, and a first engagement portion A switching lever that is rotated by being engaged with the loading slider and the second engaging portion presses the sled slider;A spindle motor having a disk table fixed to the motor shaft, a head mounting lever having a recording head for recording information signals on the disk-shaped recording medium and moving in a direction in which the recording head is separated from and contacting the disk-shaped recording medium; A head driving lever for moving the head mounting lever and a first driving path or a second path are selectively moved in accordance with the movement of the loading slider, and the head driving lever is regenerated by moving the first path. A mode conversion lever that holds the head drive lever at the recording position by moving the second path by moving the second path, and mode conversion when rotated in the direction corresponding to the rotation direction of the spindle motor and rotated to one side Hold the lever on the first path side and hold the mode conversion lever on the second path side when rotated to the other side A rotating body that, A transmission belt wound between the motor shaft of the spindle motor and the rotating body and transmitting the driving force of the spindle motor to the rotating body;The loading slider moved by the rotation of the drive gear meshed with the loading rack is engaged with the first engaging portion, the switching lever is rotated in a predetermined direction, and the thread slider is moved by the rotation of the switching lever. The drive slider is engaged with the sled rack when pressed by the second engagement portion, and the sled slider is moved.
[0010]
Therefore, in the disk drive device of the present invention, the loading operation of the disk-shaped recording medium and the movement operation of the optical pickup are performed by the same mechanism.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In the embodiment described below, the present invention is applied to a disk drive device capable of recording and reproducing with respect to a disk-shaped recording medium (a magneto-optical disk) having a diameter of about 64 mm.
[0012]
The
[0013]
Operation buttons for performing various functions are arranged at predetermined positions on the outer casing. By operating these operation buttons, for example, playback operation, recording operation, operation stop, volume control, etc. Changes, ejection from the outer casing of the disk-shaped recording medium, various editing functions, and the like are executed.
[0014]
A
[0015]
A mode
[0016]
The
[0017]
A
[0018]
A rotating
[0019]
A
[0020]
The
[0021]
A
[0022]
The
[0023]
As described above, since the guided
[0024]
The front end portion of the
[0025]
A
[0026]
The
[0027]
A
[0028]
A
[0029]
The
[0030]
A disc holder (not shown) is connected to the
[0031]
A
[0032]
An optical pickup (not shown) is attached to the
[0033]
A switching
[0034]
A
[0035]
A
[0036]
The
[0037]
The
[0038]
When the
[0039]
A
[0040]
The
[0041]
A
[0042]
The supported
[0043]
An
[0044]
The
[0045]
Hereinafter, the operation of the
First, the state in the standby mode before the disk-shaped recording medium is loaded will be described (see FIGS. 3, 5, and 6).
[0046]
The
[0047]
The
[0048]
The
[0049]
The
[0050]
In the switching
[0051]
In the
[0052]
In the standby mode described above, a disc-shaped recording medium is inserted from a disc insertion / removal port formed on the front surface of the outer casing. The position where the disc-shaped recording medium is inserted is a disc loading position, and when the disc-shaped recording medium is held by the disc holder at the disc loading position, insertion of the disc-shaped recording medium is detected by a disc detection switch (not shown), The
[0053]
The
[0054]
At the same time, the
[0055]
The
[0056]
As the
[0057]
When the
[0058]
When the
[0059]
As described above, when the
[0060]
In a state where the driving
[0061]
When the loading operation is completed, the
[0062]
The disk table 7 is rotated by the rotation of the
[0063]
The
[0064]
Next, the operation when the playback operation for the disc-shaped recording medium is finished in the playback mode and the mode is changed to the recording mode will be described (see FIGS. 12 to 14).
[0065]
When the recording button is operated, the
[0066]
The
[0067]
When the
[0068]
When the
[0069]
When the
[0070]
When the
[0071]
The rotation of the
[0072]
When the recording mode is set, the
[0073]
When the recording mode is set, the
[0074]
The disk table 7 is rotated by the rotation of the
[0075]
The
[0076]
When the recording operation of the information signal on the disc-shaped recording medium in the recording mode is completed and the eject button is operated, the ejecting operation is started.
[0077]
When the eject button is operated, the
[0078]
The
[0079]
When the
[0080]
The
[0081]
With the movement of the
[0082]
The
[0083]
On the other hand, even if the eject button is operated when the reproduction operation of the information signal with respect to the disc-shaped recording medium in the reproduction mode is completed, the ejection operation is started.
[0084]
When the eject button is operated, the
[0085]
The
[0086]
When the
[0087]
The
[0088]
The
[0089]
As described above, in the
[0090]
Therefore, it is possible to reduce the number of parts and the manufacturing cost of the
[0091]
Further, by reducing the number of parts, a large space for arranging the parts is not required, and the
[0092]
Further, in the standby mode before the reproduction operation and the recording operation are started with respect to the disk-shaped recording medium, the
[0093]
In addition, in the
[0094]
It should be noted that the shapes and structures of the respective parts shown in the above-described embodiments are merely examples of the implementation in carrying out the present invention, and these limit the technical scope of the present invention. It should not be interpreted.
[0095]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, the disk drive device of the present invention includes a disk table on which a disk-shaped recording medium transported from a disk loading position to a disk loading position is mounted, and a disk-shaped disk mounted on the disk table. A disk drive apparatus comprising an optical pickup for irradiating a recording medium with a laser beam and reading an information signal recorded on the disk-shaped recording medium, and having a loading rack and the disk-shaped recording medium at a disk loading position Loading slider for transporting from the disk to the disk mounting position, a thread slider having a sled rack and moving the optical pickup in the radial direction of the disk-shaped recording medium mounted on the disk table, the loading rack and the sled Selected for rack And a drive gear that is engaged with each other to move the loading slider or thread slider, a first engagement portion provided at one end, and a second engagement portion provided at the other end, and a first The engaging portion is rotated by being engaged with the loading slider, and the second engaging portion is provided with a switching lever that presses the sled slider, and is moved by the rotation of the driving gear meshed with the loading rack. When the loading slider is engaged with the first engagement portion, the switching lever is rotated in a predetermined direction, and the sled rack is pressed by the second engagement portion by the rotation of the switching lever. The sled slider is moved by meshing the drive gear.
[0096]
Accordingly, since the loading operation and the optical pickup operation can be performed by one motor, it is possible to reduce the number of parts and the manufacturing cost of the disk drive device.
[0097]
Further, by reducing the number of parts, a large space for arranging each part is not required, and the disk drive device can be downsized.
[0098]
Further, since the thread slider is always in a predetermined position of the disk-shaped recording medium before the disk-shaped recording medium is loaded, it is detected that the optical pickup is positioned on the inner peripheral side of the disk-shaped recording medium. Therefore, the number of parts can be reduced and the detection circuit of the detection switch can be omitted.
[0099]
Furthermore,Claim1In the invention described in (1), a spindle motor having a disk table fixed to a motor shaft, a recording head for recording information signals on the disk-shaped recording medium, and the direction in which the recording head is separated from and contacting the disk-shaped recording medium And a head driving lever for moving the head mounting lever, and the first path or the second path is selectively moved along with the movement of the loading slider, and the first A mode conversion lever that holds the head drive lever in the reproducing position by moving the path and holds the head drive lever in the recording position by moving the second path, and is rotated in a direction corresponding to the rotation direction of the spindle motor. When rotated to one side, the mode conversion lever is held on the first path side, and when rotated to the other side, the mode conversion lever Is provided on the second path side so that the recording head can be moved up and down in addition to the loading operation and movement of the optical pickup with one motor, further reducing the number of parts and manufacturing. Cost can be reduced.
[0100]
Furthermore,Claim1In the invention described in the above, the transmission belt for transmitting the driving force of the spindle motor to the rotating body is wound between the motor shaft of the spindle motor and the rotating body. A predetermined tension is applied, and the motor shaft can be rotated without rattling.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention together with FIGS. 2 to 14, and this figure is a schematic plan view of a disk drive device.
FIG. 2 is an enlarged side view showing a spindle motor and a rotating body.
FIG. 3 is an enlarged plan view showing a state of a mode conversion lever and the like in a standby mode.
FIG. 4 is an enlarged perspective view of a mode conversion lever.
FIG. 5 is an enlarged side view showing a state of a head drive lever and the like in a standby mode and a reproduction mode.
FIG. 6 is an enlarged plan view showing a state of the switching lever and the like in the standby mode.
FIG. 7 is an enlarged plan view showing a state where a loading slider is moved.
FIG. 8 is an enlarged plan view showing a state in which the operated part of the mode conversion lever is pressed by the operation pin of the rotating body.
FIG. 9 is an enlarged plan view showing a state in which the rotating body is rotated in one direction and is switched from the movement of the loading slider to the movement of the sled slider by the switching lever.
FIG. 10 is an enlarged plan view showing a state in which a playback mode is set.
FIG. 11 is an enlarged plan view showing a state in which the thread slider is moved.
12 is an enlarged plan view showing a state in which the rotating body is rotated in the direction opposite to that in FIG. 9 and the operated portion of the mode conversion lever is pressed by the operation pin of the rotating body.
FIG. 13 is an enlarged side view showing a state in which a recording mode is set.
FIG. 14 is an enlarged plan view showing a state in which a recording mode is set.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
ローディング用ラックを有すると共にディスク状記録媒体をディスク装填位置からディスク装着位置へ向けて搬送するためのローディングスライダーと、
スレッド用ラックを有すると共に光学ピックアップをディスクテーブルに装着されたディスク状記録媒体の半径方向へ移動するスレッドスライダーと、
ローディング用ラック及びスレッド用ラックに選択的に噛合されてローディングスライダー又はスレッドスライダーを移動する駆動ギヤと、
一端部に設けられた第1の係合部と他端部に設けられた第2の係合部とを有すると共に第1の係合部がローディングスライダーに係合されることにより回動されて第2の係合部がスレッドスライダーを押圧する切替レバーと、
モーター軸にディスクテーブルが固定されたスピンドルモーターと、
ディスク状記録媒体に情報信号の記録を行う記録ヘッドを有すると共に該記録ヘッドがディスク状記録媒体に離接する方向へ移動されるヘッド取付レバーと、
該ヘッド取付レバーを移動するためのヘッド駆動レバーと、
ローディングスライダーの移動に伴って第1の経路又は第2の経路を選択的に移動されると共に第1の経路の移動によりヘッド駆動レバーを再生用位置に保持し第2の経路の移動によりヘッド駆動レバーを記録用位置に保持するモード変換レバーと、
スピンドルモーターの回転方向に応じた方向へ回転されると共に一方へ回転されたときにモード変換レバーを上記第1の経路側に保持し他方へ回転されたときにモード変換レバーを上記第2の経路側に保持する回転体と、
スピンドルモーターのモーター軸と回転体との間に巻回され上記回転体にスピンドルモーターの駆動力を伝達する伝達ベルトと、
を備え、
ローディング用ラックに噛合された駆動ギヤの回転により移動されたローディングスライダーが第1の係合部と係合されて切替レバーが所定の方向へ回動され、該切替レバーの回動によりスレッドスライダーが第2の係合部によって押圧されたときにスレッド用ラックに駆動ギヤが噛合されてスレッドスライダーが移動されるようにされた
ことを特徴とするディスクドライブ装置。A disk table on which a disk-shaped recording medium transported from a disk loading position to a disk mounting position is mounted, and the disk-shaped recording medium mounted on the disk table is irradiated with laser light to be recorded on the disk-shaped recording medium. A disk drive device comprising an optical pickup for reading out the received information signal,
A loading slider having a loading rack and for transporting the disk-shaped recording medium from the disk loading position to the disk loading position;
A sled slider having a sled rack and moving an optical pickup in a radial direction of a disc-shaped recording medium mounted on a disc table;
A drive gear that is selectively meshed with the loading rack and the sled rack and moves the loading slider or the sled slider;
The first engaging portion provided at one end portion and the second engaging portion provided at the other end portion, and the first engaging portion is rotated by being engaged with the loading slider. A switching lever in which the second engagement portion presses the thread slider;
A spindle motor with a disk table fixed to the motor shaft;
A head mounting lever having a recording head for recording an information signal on the disk-shaped recording medium and moved in a direction in which the recording head is separated from and contacting the disk-shaped recording medium;
A head drive lever for moving the head mounting lever;
The first path or the second path is selectively moved in accordance with the movement of the loading slider, and the head driving lever is held at the reproduction position by the movement of the first path, and the head is driven by the movement of the second path. A mode conversion lever that holds the lever in the recording position;
The mode conversion lever is held on the first path side when rotated in the direction corresponding to the rotation direction of the spindle motor and rotated in one direction, and the mode conversion lever is moved in the second path when rotated in the other direction. A rotating body held on the side,
A transmission belt wound between the motor shaft of the spindle motor and the rotating body and transmitting the driving force of the spindle motor to the rotating body;
With
The loading slider moved by the rotation of the drive gear meshed with the loading rack is engaged with the first engaging portion and the switching lever is rotated in a predetermined direction, and the thread slider is moved by the rotation of the switching lever. disk drive device, characterized in that the drive gear to the thread rack is to be meshed with the thread slider is moved when it is pressed by the second engaging portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001374553A JP3893962B2 (en) | 2001-12-07 | 2001-12-07 | Disk drive device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001374553A JP3893962B2 (en) | 2001-12-07 | 2001-12-07 | Disk drive device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003173607A JP2003173607A (en) | 2003-06-20 |
JP3893962B2 true JP3893962B2 (en) | 2007-03-14 |
Family
ID=19183099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001374553A Expired - Fee Related JP3893962B2 (en) | 2001-12-07 | 2001-12-07 | Disk drive device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3893962B2 (en) |
-
2001
- 2001-12-07 JP JP2001374553A patent/JP3893962B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003173607A (en) | 2003-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5301176A (en) | Apparatus for carrying out recording and/or reproducing signals for disk-shaped recording medium | |
US5883870A (en) | Disk device with brake mechanism | |
US4737945A (en) | Multi-disk player | |
JPH07141743A (en) | Tray driving device for disk player | |
US5995467A (en) | Disc recording and/or reproducing apparatus with a liftable optical pickup apparatus and coordinated lens shutter | |
US6310853B1 (en) | Recording medium loading apparatus and recording medium recording and/or reproducing apparatus | |
JP3513849B2 (en) | Optical disk drive | |
JP3893962B2 (en) | Disk drive device | |
JP3726800B2 (en) | Disc recording / playback device | |
JP3587310B2 (en) | Recording medium loading device and recording medium conveyance control method | |
JPH0244383Y2 (en) | ||
JP3989185B2 (en) | Drive device | |
JP2959187B2 (en) | Disc loading device | |
JP2900665B2 (en) | Disc loading device | |
JP3591019B2 (en) | Disc loading mechanism | |
JP3857839B2 (en) | Optical disc recording / reproducing apparatus | |
JP5057083B2 (en) | Disk unit | |
WO2000070611A1 (en) | Disk apparatus | |
JP2001035051A (en) | Magneto-optical disk recording device | |
JPH1031857A (en) | Disk carrier device for disk changer | |
JP3591020B2 (en) | Disc loading mechanism | |
JP5162375B2 (en) | Disk drive device and electronic device | |
JP3572695B2 (en) | Disc loading mechanism | |
JPH07147046A (en) | Changer type disk reproducing device | |
JP3739576B2 (en) | Recording medium transport device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060829 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061204 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |