JP3885784B2 - 車両の制御装置および車両の制御方法 - Google Patents
車両の制御装置および車両の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3885784B2 JP3885784B2 JP2003302970A JP2003302970A JP3885784B2 JP 3885784 B2 JP3885784 B2 JP 3885784B2 JP 2003302970 A JP2003302970 A JP 2003302970A JP 2003302970 A JP2003302970 A JP 2003302970A JP 3885784 B2 JP3885784 B2 JP 3885784B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- heat engine
- transmission
- driving force
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 86
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 22
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 22
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 13
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 claims description 10
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000000418 atomic force spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
車両が走行中に、パワーオンアップシフトを検知すると(S100にてYES)、トルク段差が算出され(S200)、必要なトルクアシスト量が算出される(S300)。エンジン100で可能なトルク増加量が算出され(S400)、エンジン100によるトルク増加が行なわれる。このエンジン100によるトルク増加のみで十分である場合には(S600にてYES)、モータジェネレータ500によるトルクアシストが行なわれることなく変速時におけるトルクアシスト補正処理が終了する。
車両が走行中に、パワーオンアップシフトを検知すると(S100にてYES)、トルク段差が算出され(S200)、必要なトルクアシスト量が算出される(S300)。エンジン100で可能なトルクアシスト量が算出され(S400)、エンジン100によるトルク増加が行なわれる。このエンジン100によるトルク増加のみではトルク上昇のタイミングが遅い場合には、エンジン100によるトルク増加のみでは十分でないと判断される(S600にてNO)。このような場合には、エンジン100によるトルク増加を優先させるが、併せてモータジェネレータ500によるトルクアシストが行なわれる。
車両が走行中(このときWOTに近い状態)、パワーオンアップシフトを検知すると(S100にてYES)、トルク段差が算出され(S200)、必要なトルクアシスト量が算出される(S300)。エンジン100で可能なトルクアシスト量が算出され(S400)、エンジン100によるトルク増加が行なわれる。このエンジン100によるトルク増加のみではトルク上昇のタイミングが遅くかつWOTに近い状態であるので、エンジン100によるトルク増加のみでは十分でないと判断される(S600にてNO)。このような場合には、エンジン100によるトルク増加を優先させるが、併せてモータジェネレータ500によるトルクアシストが行なわれる。
Claims (6)
- 車両の制御装置であって、前記車両は、車両を駆動する熱機関および回転電機と、有段変速機とを備え、前記回転電機により前記熱機関をアシストするように前記熱機関および前記回転電機を制御する車両の制御装置であって、
前記変速機は、前記熱機関および前記回転電機からの駆動力が伝達される変速機構を有し、
前記変速機のアップシフト変速の終了後におけるトルク段差を算出するための算出手段と、
前記トルク段差を解消するように、前記熱機関の駆動力および前記回転電機の駆動力を制御するための制御手段とを含み、
前記制御手段は、前記熱機関の駆動力によりトルク段差を解消することを、前記回転電機の駆動力によりトルク段差を解消することよりも優先させて実行するように制御するための手段を含む、制御装置。 - 車両の制御装置であって、前記車両は、車両を駆動する熱機関および回転電機と、有段変速機とを備え、前記回転電機により前記熱機関をアシストするように前記熱機関および前記回転電機を制御する車両の制御装置であって、
前記変速機は、前記熱機関および前記回転電機からの駆動力が伝達される変速機構を有し、
前記変速機のアップシフト変速の終了後におけるトルク段差を算出するための算出手段と、
前記トルク段差を解消するように、前記熱機関の駆動力および前記回転電機の駆動力を制御するための制御手段とを含み、
前記制御手段は、前記熱機関の応答性と前記回転電機の応答性とに基づいて、トルク段差を解消するように制御するための手段を含む、制御装置。 - 前記変速機は、前記変速機構に加えて、前記熱機関および前記回転電機からの駆動力を前記変速機構に伝達するトルク増幅機能を有する流体継手を有し、
前記制御手段は、さらに前記変速機のアップシフト変速前後の変速比と前記トルク増幅機能による増幅比とに基づいて、前記トルク段差を解消するように、前記熱機関または前記回転電機を制御するための手段を含む、請求項1または2に記載の制御装置。 - 車両の制御方法であって、前記車両は、車両を駆動する熱機関および回転電機と、有段変速機とを備え、前記回転電機により前記熱機関をアシストするように前記熱機関および前記回転電機を制御する車両の制御方法であって、
前記変速機は、前記熱機関および前記回転電機からの駆動力が伝達される変速機構を有し、
前記変速機のアップシフト変速の終了後におけるトルク段差を算出する算出ステップと、
前記トルク段差を解消するように、前記熱機関の駆動力および前記回転電機の駆動力を制御する制御ステップとを含み、
前記制御ステップは、前記熱機関の駆動力によりトルク段差を解消することを、前記回転電機の駆動力によりトルク段差を解消することよりも優先させて実行するように制御するステップを含む、制御方法。 - 車両の制御方法であって、前記車両は、車両を駆動する熱機関および回転電機と、有段変速機とを備え、前記回転電機により前記熱機関をアシストするように前記熱機関および前記回転電機を制御する車両の制御方法であって、
前記変速機は、前記熱機関および前記回転電機からの駆動力が伝達される変速機構を有し、
前記変速機のアップシフト変速の終了後におけるトルク段差を算出する算出ステップと、
前記トルク段差を解消するように、前記熱機関の駆動力および前記回転電機の駆動力を制御する制御ステップとを含み、
前記制御ステップは、前記熱機関の応答性と前記回転電機の応答性とに基づいて、トルク段差を解消するように制御するステップを含む、制御方法。 - 前記変速機は、前記変速機構に加えて、前記熱機関および前記回転電機からの駆動力を前記変速機構に伝達するトルク増幅機能を有する流体継手を有し、
前記制御ステップは、さらに前記変速機のアップシフト変速前後の変速比と前記トルク増幅機能による増幅比とに基づいて、前記トルク段差を解消するように、前記熱機関または前記回転電機を制御するステップを含む、請求項4または5に記載の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003302970A JP3885784B2 (ja) | 2003-08-27 | 2003-08-27 | 車両の制御装置および車両の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003302970A JP3885784B2 (ja) | 2003-08-27 | 2003-08-27 | 車両の制御装置および車両の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005069172A JP2005069172A (ja) | 2005-03-17 |
JP3885784B2 true JP3885784B2 (ja) | 2007-02-28 |
Family
ID=34407098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003302970A Expired - Fee Related JP3885784B2 (ja) | 2003-08-27 | 2003-08-27 | 車両の制御装置および車両の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3885784B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11603112B2 (en) | 2019-10-17 | 2023-03-14 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Adaptable drive mode systems and methods |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4967647B2 (ja) * | 2006-12-25 | 2012-07-04 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用駆動装置の制御装置 |
CN101903230B (zh) * | 2007-12-20 | 2013-09-11 | 博世株式会社 | 混合系统控制方法 |
JP5338471B2 (ja) * | 2009-05-13 | 2013-11-13 | 日産自動車株式会社 | 電動車両の変速制御装置 |
JP6003164B2 (ja) * | 2012-04-09 | 2016-10-05 | アイシン精機株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3861321B2 (ja) * | 1996-05-02 | 2006-12-20 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車 |
JP3518163B2 (ja) * | 1996-05-10 | 2004-04-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
JP3536527B2 (ja) * | 1996-05-16 | 2004-06-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の変速制御装置 |
JP3520668B2 (ja) * | 1996-06-11 | 2004-04-19 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2000308206A (ja) * | 1999-04-19 | 2000-11-02 | Toyota Motor Corp | 車両用パワープラント |
JP3797052B2 (ja) * | 2000-01-27 | 2006-07-12 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関のスロットル制御装置 |
JP3562425B2 (ja) * | 2000-03-07 | 2004-09-08 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機のアップシフトショック軽減装置 |
JP3743353B2 (ja) * | 2001-11-20 | 2006-02-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の総合制御装置 |
-
2003
- 2003-08-27 JP JP2003302970A patent/JP3885784B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11603112B2 (en) | 2019-10-17 | 2023-03-14 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Adaptable drive mode systems and methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005069172A (ja) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3915698B2 (ja) | ハイブリッド車輌の制御装置 | |
JP4299876B2 (ja) | 自動車用自動変速機、およびそれを用いた自動車 | |
JP3719442B2 (ja) | ハイブリッド電気車両の動力伝達システム | |
CN104080673B (zh) | 混合动力车的变速控制装置和变速控制方法 | |
JP3930026B2 (ja) | ハイブリッドカーのギアシフトトランスミッションのシフトチェンジ制御方法 | |
US20010020789A1 (en) | Parallel hybrid vehicle employing parallel hybrid system, using both internal combustion engine and electric motor generator for propulsion | |
JP4887058B2 (ja) | 自動車の制御装置及び制御方法 | |
EP1628849B1 (en) | Control apparatus and control method for drive apparatus of hybrid vehicle | |
JP2014104776A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
EP2093120A1 (en) | Drive source control device for vehicle | |
WO2013125693A1 (ja) | 制御装置 | |
JP2005163807A (ja) | ハイブリッド車両の駆動装置 | |
US6881169B2 (en) | Transmission with automatic clutch | |
JP2019202748A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5310115B2 (ja) | 電動車両の制御装置 | |
JP3823960B2 (ja) | 車両の変速装置 | |
JP4915217B2 (ja) | 車両のパワートレーン | |
JP3922187B2 (ja) | 自動クラッチ式歯車変速機の変速制御装置 | |
JP3885784B2 (ja) | 車両の制御装置および車両の制御方法 | |
JP3991779B2 (ja) | 車両用駆動制御装置 | |
JP2010260373A (ja) | 車両の動力伝達制御装置 | |
JP5716620B2 (ja) | ハイブリッド車両の駆動装置 | |
JP2008069955A (ja) | 自動変速機のダンパークラッチ制御方法及びそのシステム | |
JP2004203218A (ja) | ハイブリッド駆動装置の制御装置 | |
JP3846419B2 (ja) | 車両の制御装置および制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061113 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3885784 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |