JP3879758B2 - Identification information registration device - Google Patents
Identification information registration device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3879758B2 JP3879758B2 JP2005038791A JP2005038791A JP3879758B2 JP 3879758 B2 JP3879758 B2 JP 3879758B2 JP 2005038791 A JP2005038791 A JP 2005038791A JP 2005038791 A JP2005038791 A JP 2005038791A JP 3879758 B2 JP3879758 B2 JP 3879758B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identification information
- category
- registration
- name
- content data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Description
本発明は、記録媒体に記録されたコンテンツデータに対して、コンテンツデータのネームを登録する識別情報登録装置に関する。 The present invention relates to an identification information registration apparatus for registering a name of content data for content data recorded on a recording medium.
例えば、ミニディスク(以下、MDとする)装置等の記録再生装置は、MDのU−TOC領域に、MDに記録されているトラック(以下、曲とする場合がある)に関する複数カテゴリのネーム(トラックネーム、アルバムネーム、アーティストネーム、および/またはグループネーム)を登録することができる。曲を再生している間、MD装置の表示部に、これら各ネームのいずれかを表示して、現在どの曲を再生していのるかをユーザに知らせることができる。ユーザがMDにトラックの各ネームを登録する際には、操作部を操作することにより、トラックを1つ選択し、ネーム登録指示を入力し、表示部に登録画面を表示させる。ここで、MD装置の表示部には図6に示す通り、どのカテゴリのネームを登録するかをユーザに問い合わせる画面が表示される。ユーザは操作部を操作して、表示部の画面を図6の601〜604に示すように順次切り替えて、所望のカテゴリを選択した後、再度ネーム登録指示を入力する。その後、表示部には選択されたカテゴリのネームを登録する登録画面が表示され、ユーザはネームの文字データを入力することができる。 For example, a recording / playback apparatus such as a mini-disc (hereinafter referred to as MD) device has a plurality of category names (hereinafter, sometimes referred to as songs) recorded in the MD in the U-TOC area of the MD. Track name, album name, artist name, and / or group name) can be registered. While a song is being played back, any of these names can be displayed on the display unit of the MD device to inform the user which song is currently being played back. When the user registers each name of a track in the MD, the user selects one track by operating the operation unit, inputs a name registration instruction, and displays a registration screen on the display unit. Here, as shown in FIG. 6, a screen for inquiring the user of which category name is registered is displayed on the display unit of the MD device. The user operates the operation unit to sequentially switch the screen of the display unit as indicated by 601 to 604 in FIG. 6 and selects a desired category, and then inputs a name registration instruction again. Thereafter, a registration screen for registering the name of the selected category is displayed on the display unit, and the user can input character data of the name.
具体的には、トラックが1つ選択されて、表示部に所望のカテゴリのネームが表示されている状態で、ユーザがネーム登録指示を入力した場合に、現在表示されているネームのカテゴリとは無関係に、図6に示す通り、どのカテゴリのネームを登録するのかをユーザに問い合わせる画面が表示される。例えば、アーティストネームが表示部に表示されている際に、ネーム登録指示を入力すると、まず、表示部には図6の601のようにトラックネームを登録するか否かを確認する画面が表示される。そのため、ユーザは操作部を操作して表示部の画面を、図6の601から603まで順番に切り替えて、アーティトネームを登録するか否かを確認する画面を表示させた後、ネーム登録指示を入力する必要がある。 More specifically, when one track is selected and the name of a desired category is displayed on the display unit and the user inputs a name registration instruction, the currently displayed name category is Regardless, as shown in FIG. 6, a screen for inquiring the user of which category name to register is displayed. For example, when an artist name is displayed on the display unit and a name registration instruction is input, a screen for confirming whether or not to register a track name is first displayed on the display unit as indicated by 601 in FIG. The Therefore, the user operates the operation unit to switch the screen of the display unit in order from 601 to 603 in FIG. 6 to display a screen for confirming whether or not to register the artist name, and then issues a name registration instruction. Must be entered.
以上のように、従来のMD装置では、ネーム登録指示を入力した後、登録するネームのカテゴリを選択して、再度ネーム登録指示を入力する必要があり、その操作がユーザにとって非常にわかりにくく、かつ、煩雑であるという問題を有している。さらに、ユ−ザが図6の画面で誤ったカテゴリを選択した場合、誤ったカテゴリのネームが登録されるという問題を有している。 As described above, in the conventional MD device, after inputting the name registration instruction, it is necessary to select the category of the name to be registered and input the name registration instruction again, and the operation is very difficult for the user to understand. And it has the problem of being complicated. Further, when the user selects an incorrect category on the screen of FIG. 6, there is a problem that an incorrect category name is registered.
本発明の目的は、記録媒体に記録されたトラックのネームをきわめて容易に登録することができる識別情報登録装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide an identification information registration device capable of registering the name of a track recorded on a recording medium very easily.
本発明の識別情報登録装置は、複数のコンテンツデータを記録可能な記録媒体に、各コンテンツデータを識別する複数カテゴリの識別情報を登録する登録手段と、該複数のコンテンツデータの中から表示手段が表示する1つのコンテンツデータを選択するコンテンツ選択手段と、該表示手段が表示する識別情報のカテゴリを選択するカテゴリ選択手段と、該選択されたコンテンツデータに関する識別情報のうち、該カテゴリ選択手段が選択するカテゴリの識別情報を表示する該表示手段とを備える。該表示手段が識別情報を表示している際に、登録指示が入力された場合、該登録手段は、該コンテンツ選択手段が選択するコンテンツデータの識別情報のうち、該カテゴリ選択手段が選択するカテゴリの識別情報を登録する登録状態に直接移行する。 The identification information registration apparatus according to the present invention includes a registration unit for registering a plurality of categories of identification information for identifying each content data on a recording medium capable of recording a plurality of content data, and a display unit among the plurality of content data Content selection means for selecting one piece of content data to be displayed, category selection means for selecting a category of identification information displayed by the display means, and the category selection means selects among the identification information related to the selected content data Display means for displaying identification information of a category to be displayed. When a registration instruction is input while the display unit displays identification information, the registration unit selects a category selected by the category selection unit from the identification information of content data selected by the content selection unit. Directly shifts to the registration state where the identification information is registered.
表示手段が識別情報を表示している際に、ユーザが登録指示を入力すると、現在表示手段が表示している識別情報と同一のカテゴリの識別情報を登録するための登録状態に登録手段が直接移行する。すなわち、表示手段が表示する識別情報のカテゴリと、登録手段が登録状態に移行する識別情報のカテゴリとが同一である。そのため、ユーザは、表示手段に表示させている識別情報のカテゴリと同一のカテゴリの識別情報を登録することができる。なお、直接移行するとは、ユーザにどのカテゴリの識別情報を登録するかを問うことなく、登録状態に移行することを意味する。 When the display unit displays identification information and the user inputs a registration instruction, the registration unit directly enters the registration state for registering identification information in the same category as the identification information currently displayed by the display unit. Transition. That is, the category of the identification information displayed by the display unit is the same as the category of the identification information that the registration unit shifts to the registration state. Therefore, the user can register identification information of the same category as the category of identification information displayed on the display means. Note that “directly shifting” means shifting to a registered state without asking the user which category of identification information to register.
その結果、ユーザは登録指示を入力した後、どのカテゴリの識別情報を登録するかを選択する必要がない。従って、ユーザは煩雑な操作を要することなく、きわめて容易に所望のカテゴリの識別情報を入力することができる。さらに、ユーザが予め表示させていたカテゴリの識別情報を登録することができるので、誤ったカテゴリの識別情報を登録してしまうことを防止できる。 As a result, the user does not need to select which category of identification information to register after inputting the registration instruction. Therefore, the user can input identification information of a desired category very easily without requiring a complicated operation. Furthermore, since the identification information of the category previously displayed by the user can be registered, it is possible to prevent registration of the wrong category identification information.
MD装置は一般的に表示部がフロントパネルに設けられており、表示部に表示できる文字数が限られている。そのため、選択されたトラックに関する複数カテゴリの識別情報のうち、ユーザによって選択された1つの識別情報のみを表示するようにしている。すなわち、既にユーザによってカテゴリが選択されているので、その選択されたカテゴリを、識別情報を登録する際に選択するカテゴリとして用いている。従って、カテゴリを2回選択する必要がなくなる。 MD devices generally have a display unit provided on the front panel, and the number of characters that can be displayed on the display unit is limited. Therefore, only one piece of identification information selected by the user is displayed among the plurality of categories of identification information related to the selected track. That is, since a category has already been selected by the user, the selected category is used as a category to be selected when registering identification information. Therefore, it is not necessary to select the category twice.
本発明の別の好ましい実施形態による識別情報登録装置は、複数のコンテンツデータを記録可能な記録媒体に、各コンテンツデータを識別する複数カテゴリの識別情報を登録する登録手段と、該複数のコンテンツデータの中から表示手段が表示する1つのコンテンツデータを選択するコンテンツ選択手段と、該表示手段が表示する識別情報のカテゴリを選択するカテゴリ選択手段と、該選択されたコンテンツデータに関する識別情報のうち、該カテゴリ選択手段が選択するカテゴリの識別情報を表示する該表示手段とを備える。該表示手段は、識別情報を表示している際に登録指示が入力された場合、該コンテンツ選択手段が選択するコンテンツデータの識別情報のうち、該カテゴリ選択手段が選択するカテゴリの識別情報を登録する登録画面を直接表示する。 An identification information registration device according to another preferred embodiment of the present invention includes a registration unit that registers identification information of a plurality of categories for identifying each content data in a recording medium capable of recording the plurality of content data, and the plurality of content data Among the content selection means for selecting one content data to be displayed by the display means, the category selection means for selecting the category of identification information displayed by the display means, and the identification information regarding the selected content data, And display means for displaying identification information of a category selected by the category selection means. When the registration instruction is input while displaying the identification information, the display means registers the identification information of the category selected by the category selection means among the identification information of the content data selected by the content selection means. Directly display the registration screen.
表示手段が識別情報を表示している際に、ユーザが登録指示を入力すると、現在表示手段が表示している識別情報と同一のカテゴリの識別情報を登録するための登録画面を表示手段が直接表示する。すなわち、表示手段が表示する識別情報のカテゴリと、表示手段が登録画面を表示するカテゴリとが同一である。そのため、ユーザは、表示手段に表示させている識別情報のカテゴリと同一のカテゴリの識別情報を登録することができる。なお、直接表示するとは、ユーザにどのカテゴリの識別情報を登録するかを問う画面を表示することなく、登録画面を表示することを意味する。 When the display unit displays identification information and the user inputs a registration instruction, the display unit directly displays a registration screen for registering identification information of the same category as the identification information currently displayed by the display unit. indicate. That is, the category of identification information displayed by the display means is the same as the category where the display means displays the registration screen. Therefore, the user can register identification information of the same category as the category of identification information displayed on the display means. The direct display means that the registration screen is displayed without displaying a screen asking which category of identification information to register to the user.
その結果、ユーザは登録指示を入力した後どのカテゴリの識別情報を登録するかを選択する必要がない。従って、ユーザは煩雑な操作を要することなく、きわめて容易に所望のカテゴリの識別情報を入力することができる。さらに、ユーザが予め表示させていたカテゴリの識別情報を登録することができるので、誤ったカテゴリの識別情報を登録してしまうことを防止できる。 As a result, the user does not need to select which category of identification information is registered after inputting the registration instruction. Therefore, the user can input identification information of a desired category very easily without requiring a complicated operation. Furthermore, since the identification information of the category previously displayed by the user can be registered, it is possible to prevent registration of the wrong category identification information.
本発明の別の局面においては、識別情報登録プログラムが提供され得る。このプログラムは、複数のコンテンツデータを記録可能な記録媒体に、各コンテンツデータを識別する複数カテゴリの識別情報を登録する登録ステップと、該複数のコンテンツデータの中から1つのコンテンツデータを選択するコンテンツ選択ステップと、該選択されたコンテンツデータに関する識別情報を表示する表示ステップと、該表示ステップが表示する識別情報のカテゴリを選択するカテゴリ選択ステップとをコンピュータに実行させる。該表示ステップが識別情報を表示している際に、登録指示が入力された場合、該登録ステップは、該コンテンツ選択ステップが選択するコンテンツデータの識別情報のうち、該カテゴリ選択ステップが選択するカテゴリの識別情報を登録する登録状態に直接移行する。 In another aspect of the present invention, an identification information registration program can be provided. The program includes a registration step of registering identification information of a plurality of categories for identifying each content data on a recording medium capable of recording the plurality of content data, and content for selecting one content data from the plurality of content data The computer executes a selection step, a display step for displaying identification information related to the selected content data, and a category selection step for selecting a category of identification information displayed by the display step. When a registration instruction is input when the display step displays identification information, the registration step includes a category selected by the category selection step among identification information of content data selected by the content selection step. Directly shifts to the registration state where the identification information is registered.
表示手段に識別情報が表示されている状態で登録指示が入力されると、表示手段が表示する識別情報のカテゴリに対応した、カテゴリの識別情報を登録するための登録状態に直接移行するので、ユーザはきわめて容易に所望の識別情報を登録することができる。 When the registration instruction is input in a state where the identification information is displayed on the display means, the state directly shifts to the registration state for registering the category identification information corresponding to the category of the identification information displayed by the display means. The user can register desired identification information very easily.
以下、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照して具体的に説明するが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to these embodiments.
[MD装置の構成]
図1は、本発明の好ましい実施形態による識別情報登録装置をミニディスク(以下、MDとする)装置を例に挙げて示す概略ブロック図である。MD装置1は、ユーザからの入力に基づいて、MDに記録されたトラック(以下、曲またはコンテンツデータと呼ぶことがある)の識別情報および/またはMD自身の識別情報をMDに登録する。トラックの識別情報は、代表的には、トラックネーム(曲名)、アルバムネーム、アーティストネームおよびグループネームを含む。また、MD自身の識別情報は、代表的にはディスクネームを含む。なお、アルバムネームおよびアーティストネームはHi−MD(登録商標、以下同様)規格において新たに追加されたネームである。
[Configuration of MD device]
FIG. 1 is a schematic block diagram showing an identification information registration apparatus according to a preferred embodiment of the present invention by taking a mini disk (hereinafter referred to as MD) apparatus as an example. Based on the input from the user, the MD device 1 registers the identification information of the track (hereinafter sometimes referred to as music or content data) recorded on the MD and / or the identification information of the MD itself in the MD. The track identification information typically includes a track name (song name), an album name, an artist name, and a group name. The identification information of the MD itself typically includes a disc name. Note that the album name and artist name are names newly added in the Hi-MD (registered trademark, hereinafter the same) standard.
MD装置1は、制御部2、操作部3および表示部4を備える。制御部2は、MD装置1全体の動作を制御するものであり、代表的にはマイクロコンピュータ(以下、マイコンとする)である。制御部2は、例えば内蔵するROM(図示しない)に格納された各プログラムを実行することにより、各処理(例えば、後述する図2および図4)を実行する。例えば、制御部2はユーザによって入力された文字データをネームとしてMDに登録する。ここで、MDに識別情報を登録するとは、MDのU−TOC領域にネームを記録して、コンテンツを記録したネームによって管理できる状態にすることを意味し(登録手段)、単に新たにネームを記録するだけでなく、既に記録されているネームを変更または削除することも含む。また、制御部2は、表示部4が表示するネームのカテゴリをユーザの操作に基づいて選択する(カテゴリ選択手段)。また、制御部2は、表示部4が表示するコンテンツをユーザの操作に基づいて選択する(コンテンツ選択手段)。 The MD device 1 includes a control unit 2, an operation unit 3, and a display unit 4. The control unit 2 controls the operation of the entire MD device 1 and is typically a microcomputer (hereinafter referred to as a microcomputer). The control unit 2 executes each process (for example, FIGS. 2 and 4 described later) by executing each program stored in a built-in ROM (not shown), for example. For example, the control unit 2 registers character data input by the user as a name in the MD. Here, registering identification information in the MD means that a name is recorded in the U-TOC area of the MD so that the content can be managed by the recorded name (registration means), and a new name is simply added. This includes not only recording, but also changing or deleting names already recorded. Moreover, the control part 2 selects the category of the name which the display part 4 displays based on a user's operation (category selection means). Moreover, the control part 2 selects the content which the display part 4 displays based on a user's operation (content selection means).
操作部3は、ユーザからの各指示が入力され、ユーザの指示に基づく信号を制御部2に与えるものであり、例えば、MD装置本体に設けられたキー、ボタンおよび/またはリモコン等が採用され得る。ユーザは、操作部3を使用してMDに各ネームを登録する。 The operation unit 3 receives each instruction from the user and gives a signal based on the user's instruction to the control unit 2. For example, a key, a button, and / or a remote control provided on the MD device main body is adopted. obtain. The user registers each name in the MD using the operation unit 3.
表示部(表示手段)4は、選択(または再生)されているトラックに関する各ネームのいずれかを表示するものであり、例えば液晶表示部等である。表示部4は、MD装置1本体のフロントパネル部に設けられているので、トラックに対する複数カテゴリのネームのうち、全てのネームを表示することはできず、ユーザによって選択された1つのトラックのみを表示する。また、表示部4は、トラックの各ネームを登録するための内容(以下、登録画面とし、詳細は後述する)を表示する。 The display unit (display unit) 4 displays one of the names related to the selected (or reproduced) track, and is, for example, a liquid crystal display unit. Since the display unit 4 is provided on the front panel unit of the MD device 1 main body, it is not possible to display all names among a plurality of categories for the track, and only one track selected by the user is displayed. indicate. The display unit 4 displays the contents for registering each name of the track (hereinafter referred to as a registration screen, details will be described later).
制御部2には、MDにアクセスするためのサーボ回路5が接続されている。サーボ回路5には、ヘッド部6およびRFアンプ7が接続されている。ヘッド部6は、MD(内のディスク)を回転させるスピンドル、およびMDに記録されているデータの読み出しおよび書き込みを実行するピックアップ等を有する(図示せず)。サーボ回路5は、制御部2からの指示に基づきヘッド部6を制御する。 A servo circuit 5 for accessing the MD is connected to the control unit 2. A head unit 6 and an RF amplifier 7 are connected to the servo circuit 5. The head unit 6 includes a spindle that rotates an MD (internal disk), a pickup that reads and writes data recorded on the MD, and the like (not shown). The servo circuit 5 controls the head unit 6 based on an instruction from the control unit 2.
RFアンプ7は、サーボ回路5を介してヘッド部6から送られる信号を増幅し、アドレスデコーダ8に供給する。アドレスデコーダ8は、ヘッド部6からの信号に基づいて、曲のアドレスをデコードし、信号処理部9に与える。このアドレスは各処理に用いられる。 The RF amplifier 7 amplifies the signal sent from the head unit 6 via the servo circuit 5 and supplies the amplified signal to the address decoder 8. The address decoder 8 decodes the song address based on the signal from the head unit 6 and provides the decoded signal to the signal processing unit 9. This address is used for each process.
制御部2には、信号処理部9およびメモリ制御回路10が接続されている。信号処理部9は、曲の圧縮符号化および復号化を実行する。信号処理部9には、DAC(Digital Analog Converter)11およびADC(Analog Digital Converter)12が接続されている。DAC11は、信号処理部9からのデジタルデータをアナログデータに変換し、アナログ出力端子に供給する。ADC12は、アナログ入力端子から入力されたアナログデータをデジタルデータに変換し、信号処理部9に供給する。
A signal processing unit 9 and a memory control circuit 10 are connected to the control unit 2. The signal processing unit 9 performs compression encoding and decoding of music. A DAC (Digital Analog Converter) 11 and an ADC (Analog Digital Converter) 12 are connected to the signal processing unit 9. The
メモリ制御回路10は、メモリ13を接続し、制御部2からの指示に基づいてメモリ13を制御する。メモリ13は、例えばDRAMからなり、曲の記録や再生、またはネーム登録の際のバッファメモリとして機能する。 The memory control circuit 10 connects the memory 13 and controls the memory 13 based on an instruction from the control unit 2. The memory 13 is composed of, for example, a DRAM, and functions as a buffer memory for recording and reproducing music or registering names.
制御部2は、内蔵するRAM14を有する。制御部2は、ユーザによって入力された文字データをRAM14に一旦格納して、入力された文字データをネームとして表示部4に表示する。文字データの入力が終了すると、RAM14内に格納された文字データをメモリ13に与え、メモリ13内で文字データがネームとして登録される。
The control unit 2 has a built-in
[各ネームの文字データの構成]
表1は、各トラックに登録される各ネームを説明するためのテーブルである。各トラック番号に対応して、トラックネーム、アルバムネームおよびアーティストネームが登録される。表2は、各グループに登録されるグループネームを説明するためのテーブルである。グループとは、トラックの管理を容易にするために、同じ属性を有する複数のトラックをひとまとめにしたものである。例えば、グループ番号1のグループはトラック1〜7を含み、グループ番号2のグループはトラック8〜14を含むことを表している。グループネームはトラック毎ではなく、グループ毎に登録される。そのため、グループ内の1つのトラックが選択され、グループネームが登録されると、グループ内の他のトラックについてグループネームを登録する必要はない。なお、表1および表2の文字データは、MDがMD装置に挿入されたときにMDから読み出され、メモリ13に格納される。また、トラックネーム、アルバムネーム、アーティストネーム、グループネームおよびディスクネーム等のネーム種別のことを、ネームのカテゴリと呼ぶ。
Table 1 is a table for explaining each name registered in each track. Corresponding to each track number, a track name, album name and artist name are registered. Table 2 is a table for explaining group names registered in each group. A group is a group of a plurality of tracks having the same attribute to facilitate track management. For example, the group of group number 1 includes tracks 1 to 7 and the group of group number 2 indicates that tracks 8 to 14 are included. The group name is registered for each group, not for each track. For this reason, when one track in the group is selected and the group name is registered, it is not necessary to register the group name for the other tracks in the group. The character data in Tables 1 and 2 are read from the MD and stored in the memory 13 when the MD is inserted into the MD device. Also, name types such as track names, album names, artist names, group names, and disc names are called name categories.
[ネーム登録処理]
ユーザが操作部3を使って、ネーム(本例では、アルバムネーム)の文字データを入力して、MDに登録する処理について図2を参照して説明する。MDに記録された複数のトラックの中から1つのトラックを選択して、選択したトラックのアルバムネームを登録する。まず、制御部2は、MDに記録されたトラックの中から、ネームを登録する所望のトラックを1つ選択する(S201)。具体的には、トラックに関するネーム(表1および表2)が先述の通りメモリ13に格納されているので、ユーザの操作に応じて、選択されたトラックに関するネームまたはトラック番号をメモリ13から読み出して表示部4に表示する。
[Name registration process]
A process in which a user inputs character data of a name (in this example, an album name) using the operation unit 3 and registers the data in the MD will be described with reference to FIG. One track is selected from a plurality of tracks recorded on the MD, and the album name of the selected track is registered. First, the control unit 2 selects one desired track for registering a name from the tracks recorded on the MD (S201). Specifically, since the names (Table 1 and Table 2) relating to the track are stored in the memory 13 as described above, the name or the track number relating to the selected track is read from the memory 13 in accordance with a user operation. Displayed on the display unit 4.
制御部2は、ユーザの操作に基づいて、選択されたトラックに関するネームの各カテゴリのうち、表示部4に表示するカテゴリを1つ選択する(S202)。具体的には、トラックネーム、アルバムネーム、アーティストネームおよびグループネームの中から、ユーザの操作に応じて、1つのネームを選択し表示部4に表示する。図3に示す通り、表示部4の表示画面は、ユーザが操作部3を操作するたびに、トラックネーム301、アルバムネーム302、アーティストネーム303およびグループネーム304の順番で切り替わる。本例では、ユーザの操作によって、アルバムネーム302が選択される。アルバムネームが選択されると、制御部2は、図示しないアルバムネーム用のフラグをセットする。どのカテゴリが選択されているかを制御部2が判断するためである。なお、図3の例では、トラックネーム、アーティストネームおよびグループネームは登録済であり表示部4に表示されるが、アルバムネームは登録されておらず表示部4には表示されない(ブランク状態である)。
Based on the user's operation, the control unit 2 selects one category to be displayed on the display unit 4 from each category of the name related to the selected track (S202). Specifically, one name is selected from the track name, album name, artist name, and group name according to the user's operation and displayed on the display unit 4. As shown in FIG. 3, the display screen of the display unit 4 is switched in the order of the
ユーザが操作部3を操作してネーム登録指示を入力すると、制御部2は操作部3からネーム登録指示の信号を受けて、ネーム登録状態に直接移行する(S203)。ネーム登録状態に移行するとは、ユーザの操作によって文字データを受付可能な状態になることを意味する。具体的には、制御部2は、S201で選択されたトラックのネームのうち、S202で選択されて表示部4に表示されているカテゴリのネームを登録できるネーム登録状態に移行する。すなわち、本例では、アルバムネームが選択されているので、アルバムネームの登録状態に移行する。また、直接移行するとは、ユーザにどのカテゴリのネームを登録するかを問うことなく、登録状態に移行することを意味する。 When the user operates the operation unit 3 to input a name registration instruction, the control unit 2 receives the name registration instruction signal from the operation unit 3 and directly shifts to the name registration state (S203). Transitioning to the name registration state means that character data can be received by a user operation. Specifically, the control unit 2 shifts to a name registration state in which the category names selected in S202 and displayed on the display unit 4 among the names of the tracks selected in S201 can be registered. That is, in this example, since the album name is selected, the process shifts to an album name registration state. Further, “directly shifting” means shifting to a registered state without asking the user which category name to register.
S203の処理の詳細について図4を参照して説明する。ここでは、S202で選択されたカテゴリをS401〜S403で判断して、判断したカテゴリのネームを登録可能なネーム登録状態に移行する。先述の通り、S202でどのカテゴリが選択されているかは、フラグのセットの有無によって判断する。本例では、アルバムネームが選択されているので、制御部2は、S401およびS402でNOと判断し、S403でアルバムネームが選択されていると判断する(S403:YES)。その結果、制御部2は、アルバムネームのネーム登録状態に移行する(S406)。具体的には、制御部2は、表示部4にアルバムネームを登録するための登録画面を表示させる。登録画面は、図5に示すとおり、表示部4の右下側に現在登録するカテゴリ(アルバムネーム)が示されており、ユーザが入力する文字の部分(矢印で示す)にアンダーバーが付される。制御部2がメモリ13から選択されたトラックのアルバムネームを読み出して表示部4に表示させることにより、図5の登録画面が生成される。但し、本例では、アルバムネームが登録されていないので、アルバムネームは表示されず、ブランク状態である。 Details of the process of S203 will be described with reference to FIG. Here, the category selected in S202 is determined in S401 to S403, and the state shifts to a name registration state in which the name of the determined category can be registered. As described above, which category is selected in S202 is determined by the presence / absence of a flag set. In this example, since the album name is selected, the control unit 2 determines NO in S401 and S402, and determines that the album name is selected in S403 (S403: YES). As a result, the control unit 2 shifts to an album name registration state (S406). Specifically, the control unit 2 causes the display unit 4 to display a registration screen for registering an album name. In the registration screen, as shown in FIG. 5, the category (album name) currently registered is shown on the lower right side of the display unit 4, and an underbar is added to a character part (indicated by an arrow) entered by the user. . The control unit 2 reads the album name of the selected track from the memory 13 and displays it on the display unit 4, thereby generating the registration screen of FIG. 5. However, in this example, since the album name is not registered, the album name is not displayed and is blank.
なお、同様に、グループネームが選択されていれば(S401:YES)、グループネームを登録する登録画面が表示部4に表示されて、制御部2はグループネームを登録する登録状態に移行する(S404)。アーティストネームが選択されていれば(S402:YES)、アーティストネームを登録する登録画面が表示部4に表示されて、制御部2はアーティストネームを登録する登録状態に移行する(S405)。S403でアルバムネームが選択されていないと判断されると、制御部2は残るトラックネームが選択されていると判断する。その結果、トラックネームを登録する登録画面が表示部4に表示されて、制御部2はトラックネームを登録する登録状態に移行する。 Similarly, if a group name is selected (S401: YES), a registration screen for registering the group name is displayed on the display unit 4, and the control unit 2 shifts to a registration state for registering the group name ( S404). If the artist name is selected (S402: YES), a registration screen for registering the artist name is displayed on the display unit 4, and the control unit 2 shifts to a registration state for registering the artist name (S405). If it is determined in S403 that no album name is selected, the control unit 2 determines that the remaining track name is selected. As a result, a registration screen for registering track names is displayed on the display unit 4, and the control unit 2 shifts to a registration state for registering track names.
図2に戻って、ユ−ザが操作部3を操作して文字データ(アルバムネーム)を入力すると、制御部2は操作部3から入力された文字データを受け取る(S204)。文字データはRAM14内に一旦格納されて、表示部4の登録画面に入力された文字データを表示する。
Returning to FIG. 2, when the user operates the operation unit 3 to input character data (album name), the control unit 2 receives the character data input from the operation unit 3 (S204). The character data is temporarily stored in the
制御部2は、ユーザから入力終了の指示を受けると、指定されたトラックのアルバムネームをMDに登録する(S205)。具体的には、入力された文字データは、メモリ13に与えられ、メモリ13内で表1または表2のテーブルに登録される。その後、例えば、MD取り出し時(あるいは再生状態から停止状態になった時)に、表1および表2のテーブルがメモリ13から読み出されMDに書き込まれる。 Upon receiving an input end instruction from the user, the control unit 2 registers the album name of the designated track in the MD (S205). Specifically, the input character data is given to the memory 13 and registered in the table of Table 1 or Table 2 in the memory 13. Thereafter, for example, when the MD is taken out (or when the reproduction state is changed to the stop state), the tables in Tables 1 and 2 are read from the memory 13 and written in the MD.
以上のように、表示部4にネームが表示されている状態で、ユーザがネーム登録指示を入力すると、現在表示されているネームのカテゴリに対応したカテゴリのネームを登録する登録画面が表示部4に表示される。言い換えると、ユーザにどのカテゴリのネームを登録するかを問い合わせる画面が表示部4に表示されず、直接登録画面が表示される。そのため、ユーザのネーム登録の操作が、非常に分かりやすく、かつ、きわめて容易になる。 As described above, when the user inputs a name registration instruction in a state where the name is displayed on the display unit 4, a registration screen for registering the name of the category corresponding to the category of the name currently displayed is displayed on the display unit 4. Is displayed. In other words, a screen for inquiring the user of which category name to register is not displayed on the display unit 4, but a direct registration screen is displayed. Therefore, the user's name registration operation is very easy to understand and extremely easy.
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。例えば、未だ登録されていないネームを登録する場合を例に説明したが、既に登録されているネームを変更または削除する場合も同様である。この場合、図5の登録画面には既に登録されているネームが表示されて、変更する文字の部分にアンダーバーが付される。さらに、ネームのカテゴリは上記のものに限定されずジャンルネーム等であってもよい。さらに、制御部は、操作部および表示部を制御するシステム制御部と、それ以外の部分を制御するメカ制御部とを有していてもよい。また、本発明は、上記の動作をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムという形態で提供することもできる。 As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these embodiment. For example, the case where a name that has not yet been registered is registered has been described as an example, but the same applies to the case where a name that has already been registered is changed or deleted. In this case, the registered name is displayed on the registration screen of FIG. 5, and an underbar is added to the portion of the character to be changed. Furthermore, the category of the name is not limited to the above, but may be a genre name or the like. Furthermore, the control unit may include a system control unit that controls the operation unit and the display unit, and a mechanical control unit that controls other parts. The present invention can also be provided in the form of a computer program for causing a computer to execute the above operations.
本発明は、コンテンツデータに関してネーム等の識別情報を登録する様々な電子機器に好適に採用され得る。 The present invention can be suitably employed in various electronic devices that register identification information such as names regarding content data.
1 MD装置(識別情報登録装置)
2 制御部(登録手段、コンテンツ選択手段、カテゴリ選択手段)
3 操作部(操作手段)
4 表示部(表示手段)
14 RAM
1 MD device (identification information registration device)
2 Control unit (registration means, content selection means, category selection means)
3 Operation part (operation means)
4 Display section (display means)
14 RAM
Claims (3)
該複数のコンテンツデータの中から表示手段が表示する1つのコンテンツデータを選択するコンテンツ選択手段と、
該表示手段が表示する識別情報のカテゴリを選択するカテゴリ選択手段と、
該選択されたコンテンツデータに関する識別情報のうち、該カテゴリ選択手段が選択するカテゴリの識別情報を表示する該表示手段とを備え、
該表示手段が識別情報を表示している際に、登録指示が入力された場合、該登録手段が、該コンテンツ選択手段が選択するコンテンツデータの識別情報のうち、該カテゴリ選択手段が選択するカテゴリの識別情報を登録する登録状態に直接移行する、識別情報登録装置。 Registration means for registering a plurality of categories of identification information for identifying each content data in a recording medium capable of recording a plurality of content data;
Content selection means for selecting one content data to be displayed by the display means from the plurality of content data;
Category selection means for selecting a category of identification information displayed by the display means;
The display means for displaying the identification information of the category selected by the category selection means among the identification information related to the selected content data,
When a registration instruction is input while the display means is displaying identification information, the registration means selects the category selected by the category selection means from the identification information of the content data selected by the content selection means. An identification information registration apparatus that directly shifts to a registration state in which the identification information is registered.
該複数のコンテンツデータの中から表示手段が表示する1つのコンテンツデータを選択するコンテンツ選択手段と、
該表示手段が表示する識別情報のカテゴリを選択するカテゴリ選択手段と、
該選択されたコンテンツデータに関する識別情報のうち、該カテゴリ選択手段が選択するカテゴリの識別情報を表示する該表示手段とを備え、
該表示手段が、識別情報を表示している際に登録指示が入力された場合、該コンテンツ選択手段が選択するコンテンツデータの識別情報のうち、該カテゴリ選択手段が選択するカテゴリの識別情報を登録する登録画面を直接表示する、識別情報登録装置。 Registration means for registering a plurality of categories of identification information for identifying each content data in a recording medium capable of recording a plurality of content data;
Content selection means for selecting one content data to be displayed by the display means from the plurality of content data;
Category selection means for selecting a category of identification information displayed by the display means;
The display means for displaying the identification information of the category selected by the category selection means among the identification information related to the selected content data,
When the registration means is input while the display means is displaying the identification information, the identification information of the category selected by the category selection means is registered among the identification information of the content data selected by the content selection means. An identification information registration device that directly displays a registration screen.
該複数のコンテンツデータの中から1つのコンテンツデータを選択するコンテンツ選択ステップと、
該選択されたコンテンツデータに関する識別情報を表示する表示ステップと、
該表示ステップが表示する識別情報のカテゴリを選択するカテゴリ選択ステップとをコンピュータに実行させ、
該表示ステップが識別情報を表示している際に、登録指示が入力された場合、該登録ステップが、該コンテンツ選択ステップが選択するコンテンツデータの識別情報のうち、該カテゴリ選択ステップが選択するカテゴリの識別情報を登録する登録状態に直接移行する、識別情報登録プログラム。 A registration step of registering identification information of a plurality of categories for identifying each content data in a recording medium capable of recording a plurality of content data;
A content selection step of selecting one content data from the plurality of content data;
A display step for displaying identification information relating to the selected content data;
Causing the computer to execute a category selection step of selecting a category of identification information displayed by the display step;
When a registration instruction is input when the display step displays identification information, the registration step selects the category selected by the category selection step from the identification information of the content data selected by the content selection step. An identification information registration program that directly shifts to a registration state in which identification information is registered.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005038791A JP3879758B2 (en) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | Identification information registration device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005038791A JP3879758B2 (en) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | Identification information registration device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006228297A JP2006228297A (en) | 2006-08-31 |
JP3879758B2 true JP3879758B2 (en) | 2007-02-14 |
Family
ID=36989546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005038791A Expired - Fee Related JP3879758B2 (en) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | Identification information registration device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3879758B2 (en) |
-
2005
- 2005-02-16 JP JP2005038791A patent/JP3879758B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006228297A (en) | 2006-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5631639B2 (en) | AV equipment | |
JP2008171557A (en) | Audio data recording management method for rewritable recording medium | |
JP2001291365A (en) | Recording and reproducing device and recording method | |
KR20040104800A (en) | Device for managing meta data and method thereof | |
US7142482B2 (en) | Audio device capable of playing back audio files from a plurality of sessions | |
US20080198488A1 (en) | Data duplicator | |
JP2008204560A (en) | Reproducing device, reproducing method, program, and recording medium | |
JP2002269952A (en) | Audio reproducing device, information-processing unit, audio data management method and contents data management method | |
JP3847098B2 (en) | Audio information display device | |
JP3879758B2 (en) | Identification information registration device | |
US7660513B2 (en) | Recording status display apparatus and method thereof | |
JP4244011B2 (en) | Data reproduction apparatus and reproduction data management method in data reproduction apparatus | |
JP4151657B2 (en) | Identification information registration apparatus and identification information registration program | |
JP2002245033A (en) | Portable electronic equipment and character string display method therefor | |
JP4587014B2 (en) | Audio playback system | |
JP5537216B2 (en) | Content writing device | |
TWI241565B (en) | Apparatus and method for displaying logo | |
US20050237876A1 (en) | Systems and methods for providing information stored on an audio storage medium | |
JP2007133921A (en) | On-vehicle information terminal | |
JP2007257709A (en) | Recorder, control method for recorder, and control program | |
JP2006196048A (en) | On-vehicle music reproducing apparatus | |
JP2007011505A (en) | Data server system | |
JP2006236546A (en) | On-vehicle information terminal | |
JP2001126453A (en) | Reproducing de vice | |
JP2003059185A (en) | Information recorder, information recording method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151117 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151117 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |