[go: up one dir, main page]

JP3867868B2 - Fault integrated management device - Google Patents

Fault integrated management device Download PDF

Info

Publication number
JP3867868B2
JP3867868B2 JP04507597A JP4507597A JP3867868B2 JP 3867868 B2 JP3867868 B2 JP 3867868B2 JP 04507597 A JP04507597 A JP 04507597A JP 4507597 A JP4507597 A JP 4507597A JP 3867868 B2 JP3867868 B2 JP 3867868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
information
key data
message
know
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04507597A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10240705A (en
Inventor
明和 水谷
達夫 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP04507597A priority Critical patent/JP3867868B2/en
Publication of JPH10240705A publication Critical patent/JPH10240705A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3867868B2 publication Critical patent/JP3867868B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークを介して接続される複数の情報通信処理装置で発生する障害を統合管理する障害統合管理装置に関し、特に、障害発生に対して、簡単に対処できるようにする機能を持つ障害統合管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
複数の情報通信処理装置がネットワークを介して接続されることで構成されるデータ処理システムがある。
【0003】
このようなデータ処理システムでは、通常、異なるメーカの情報通信処理装置を混在して用いる構成を採っている。
これから、このようなデータ処理システムでは、従来、発生した障害情報を一元管理するという構成を採っていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来技術に従っていると、このようなデータ処理システムで発生した障害情報をノウハウとして一元的に蓄積することができないという問題点があった。
【0005】
これから、新たに障害発生するときに、障害監視要員がどのような対処を施せばよいのかが分からず、障害発生に対して簡単に対処できないという問題点があった。
【0006】
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、ネットワークを介して接続される複数の情報通信処理装置で発生する障害を統合管理する構成を採るときにあって、障害発生に対して、簡単に対処できるようにする機能を持つ新たな障害統合管理装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
図1に本発明の原理構成を図示する。
図中、1は本発明を具備する障害統合管理装置であって、ネットワーク2を介して接続される複数の情報通信処理装置3で発生する障害を統合管理するもの、4は障害統合管理装置1の備える端末であって、障害監視要員との対話装置となるものである。
【0008】
この障害統合管理装置1は、受信手段10と、変換手段11と、判断手段12と、表示手段13と、第1の入力手段14と、第1のデータベース15と、第2の入力手段16と、第2のデータベース17と、登録手段18と、検索手段19とを備える。
【0009】
受信手段10は、情報通信処理装置3から通知される障害情報を受信する。変換手段11は、情報通信処理装置3が異なる方式のもので構成されるときに、情報通信処理装置3から通知される障害情報を統一された形式に変換する。判断手段12は、情報通信処理装置3から通知される障害情報が対処の必要なものであるのか否かを判断する。表示手段13は、情報通信処理装置3から障害情報が通知されるときに、その障害情報を端末4のディスプレイに表示することで、障害監視要員に対して、その障害情報を表示する。
【0010】
第1の入力手段14は、表示手段13の表示処理に応答して入力される障害監視要員からの障害対処情報を入力する。第1のデータベース15は、表示手段13の表示する障害情報と、第1の入力手段14の入力する障害対処情報との対応関係を、その障害情報の持つデータをキーにして管理する。
【0011】
第2の入力手段16は、第1の入力手段14の入力する障害対処情報に対応付けて入力されて、第1のデータベース15のキーデータに関連付けられるノウハウキーデータを入力する。第2のデータベース17は、第2の入力手段16の入力するノウハウキーデータに対応付けて、第1のデータベース15の管理する障害情報と障害対処情報との対応関係を管理する。
【0012】
登録手段18は、第1及び第2のデータベース15,17へのデータ登録処理を実行する。検索手段19は、第1及び第2のデータベース15,17のデータを検索することで、障害監視要員に対して、発生した障害に対しての障害対処情報を通知する。
【0013】
このように構成される本発明の障害統合管理装置1では、受信手段10が障害情報を受信すると、判断手段12は、その受信された障害情報が対処の必要なものであるのか否かを判断し、これを受けて、表示手段13は、その受信された障害情報が対処の必要なものであると判断されるときに、その障害情報を端末4のディスプレイに表示することで、障害監視要員に対して、その障害情報を表示する。
【0014】
この障害情報の表示を受けて、障害監視要員は、障害の対処処理を実行し、その実行を終了すると、その障害対処情報と、その障害情報の持つキーデータに関連付けられるノウハウキーデータとを入力してくるので、第1の入力手段14は、この入力されてくる障害対処情報を入力し、これを受けて、登録手段18は、表示された障害情報と、この入力されてくる障害対処情報との対応関係を、その障害情報の持つデータをキーにして第1のデータベース15に登録する。
【0015】
そして、第2の入力手段16は、この入力されてくるノウハウキーデータを入力し、これを受けて、登録手段18は、第1のデータベース15に登録した障害情報と障害対処情報との対応関係を、この入力されてくるノウハウデータをキーにして第2のデータベース17に登録する。
【0016】
このようにして、第1のデータベース15に、障害情報の持つキーデータをキーにして、障害情報と障害対処情報との対応関係が登録され、第2のデータベース17に、第1のデータベース15のキーデータに関連付けられるノウハウキーデータをキーにして、第1のデータベース15に登録される障害情報と障害対処情報との対応関係が登録されることになる。
【0017】
この第1及び第2のデータベース15,17を受けて、端末4のディスプレイに障害情報が表示されるときに、障害監視要員がキーデータ(ノウハウキーデータ)を指定して障害対処情報の検索要求を発行してくるので、検索手段19は、この検索要求に応答して、先ず最初に、指定されるキーデータ(ノウハウキーデータ)を使って第1のデータベース15を検索することで、発生した障害情報に対応した障害対処情報を得て、それを端末4のディスプレイに表示し、一方、指定されるキーデータ(ノウハウキーデータ)が第1のデータベース15に登録されていない場合には、指定されるキーデータ(ノウハウキーデータ)を使って第2のデータベース17を検索することで、発生した障害情報に対応した障害対処情報を得て、それを端末4のディスプレイに表示する。これにより、障害監視要員は、発生した障害に対して迅速に対処できるようになる。
【0018】
このように、本発明の障害統合管理装置1を用いると、障害監視要員は、ネットワークを介して接続される複数の情報通信処理装置3で障害が発生するときに、その障害発生に対して簡単に対処できるようになる。
以下に、以上に説明した本発明の障害統合管理装置1の構成についてまとめる。
本発明の障害統合管理装置1は、ネットワークを介して接続される複数の情報通信処理装置で発生する障害を統合管理する処理を行うものであって、前記情報通信処理装置から通知される障害情報をディスプレイに表示する表示手段と、前記表示手段の表示処理に応答して入力される障害対処情報と、前記障害情報の持つキーデータに関連付けられるノウハウキーデータとを入力する入力手段と、前記キーデータに対応付ける形で、前記障害情報と前記障害対処情報とを関連付けて記憶する第1の記憶手段と、前記ノウハウキーデータに対応付ける形で、前記障害情報と前記障害対処情報とを関連付けて記憶する第2の記憶手段と、キーデータを指定して検索要求が発行される場合に、該キーデータが前記第1の記憶手段に記憶されているのか否かを判断して、記憶されている場合には、前記第1の記憶手段から該キーデータの指す障害対処情報を読み出して出力し、記憶されていない場合には、該キーデータが前記ノウハウキーデータとして前記第2の記憶手段に記憶されているのか否かを判断して、記憶されている場合には、前記第2の記憶手段から該ノウハウキーデータの指す障害対処情報を読み出して出力する検索手段とを備える。
この構成を採るときにあって、前記情報通信処理装置から通知される障害情報について対処が必要なものであるのか否かを判断する判断手段を更に備え、前記表示手段は、前記判断手段により対処の必要な障害情報であると判断された障害情報をディスプレイに表示することがある。
そして、この構成を採るときにあって、前記情報通信処理装置から通知される障害情報を統一された形式に変換する変換手段を更に備え、前記判断手段は、前記変換手段により統一された形式に変換された障害情報に基づいて対処が必要なものであるのか否かを判断することがある。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、実施の形態に従って本発明を詳細に説明する。
図2に、本発明の一実施例を図示する。図中、図1で説明したものと同じものについては同一の記号で示してある。
【0020】
ここで、情報通信処理装置3(システム)は、例えば、1つの会社の様々な業務を遂行するものとして用意され、これから、これらの情報通信処理装置3としては、異なるメーカのシステムが混在して用いられるとともに、これらの情報通信処理装置3では、様々な異なる業務が遂行されることになる。
【0021】
この実施例に従う本発明の障害統合管理装置1は、情報通信処理装置3で発生する障害の統合管理を実現するために、監視対象となる情報通信処理装置3に対応付けて設けられて、対となる情報通信処理装置3で障害が発生したのか否かを監視する第1の監視プログラム20と、情報通信処理装置3で発生した障害が対処の必要なものであるのか否かを判断する第2の監視プログラム21と、情報通信処理装置3で発生した障害情報とその対処方法との対応関係を管理するデータベース22(後述するように、メインデータベース220とノウハウデータベース221という2つのもので構成されている)と、データベース22を管理する管理プログラム23と、情報通信処理装置3で発生した障害情報を端末4に表示する表示プログラム24と、障害監視要員との間の対話処理に従って、情報通信処理装置3で発生した障害の対処方法等を入力する対話プログラム25と、障害監視要員の必要とする障害の対処方法を検索する検索プログラム26と、第1の監視プログラム20の監視処理に必要となる情報を管理する障害情報登録テーブル27と、第2の監視プログラム21の判断処理に必要となる情報を管理する障害情報選択テーブル28とを備える。
【0022】
この障害情報登録テーブル27は、具体的には、メッセージIDを持つ情報通信処理装置3については、図3(a)に示すように、障害メッセージの持つメッセージIDを管理する。また、メッセージIDを持たない情報通信処理装置3については、図3(b)に示すように、例えば、「メッセージの10〜30カラムが障害発生を示すときには、メッセージの先頭にメッセージID“AAA001”を付加する」というように、メッセージのどこの部分がどうなっているときに、障害のメッセージであるのかをということを管理するとともに、そのときにどのようなメッセージIDを付加するのかということを管理する。
【0023】
一方、障害情報選択テーブル28は、具体的には、図4に示すように、メッセージID対応に、そのメッセージIDの指すメッセージや、そのメッセージに対応付けて送られてくるシステム名(情報通信処理装置3のシステム名)がどのようになっているときに、対処の必要な障害メッセージであるのかということを管理する。
【0024】
例えば、メッセージIDが“ID1”であるときには、そのメッセージに対応付けて送られてくるシステム名が「運用」を表示するときには、対処の必要な障害メッセージであると管理したり、メッセージIDが“ID2”で、そのメッセージに対応付けて送られてくるシステム名が「運用1」を表示するときにあって、そのメッセージのテキスト部の1〜3カラムが「ONL」というジョブ名を表示しているときには、対処の必要な障害メッセージであると管理したり、メッセージIDが“ID3”で、そのメッセージに対応付けて送られてくるシステム名が「運用2」を表示するときにあって、そのメッセージのテキスト部の第3トークンが「異常」を表示し、かつ、21〜23カラムが「リアル」を表示しているときには、対処の必要な障害メッセージであると管理する。
【0025】
図5に、第1の監視プログラム20の実行する処理フローの一実施例、図6に、第2の監視プログラム21の実行する処理フローの一実施例、図7に、管理プログラム23の実行する処理フローの一実施例、図8に、対話プログラム25の実行する処理フローの一実施例、図9に、検索プログラム26の実行する処理フローの一実施例を図示する。次に、これらの処理フローに従って、本発明について詳細に説明する。
【0026】
情報通信処理装置3が動作情報のメッセージを送信すると、その情報通信処理装置3に対応付けて設けられる第1の監視プログラム20が起動され、このようにして起動されると、その第1の監視プログラム20は、図5の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、その動作情報のメッセージと、それに対応付けて送られてくるシステム名とを取り込む。
【0027】
ここで、情報通信処理装置3から送られてくるメッセージには、ジョブ名や、システム種別(オンライン、バッチの区別)や、機器アドレス等が含まれている。システム名については、メッセージとは別に、メッセージに対応付けて送られてくる。また、図2では省略したが、機器アドレスと装置名との対応関係を管理するテーブルが用意されているので、メッセージの持つ機器アドレスに従って、そのメッセージの発行元の装置がDASDであるとか、ワークステーションであるかといったことが特定できるようになっている。
【0028】
ステップ1で動作情報のメッセージとシステム名とを取り込むと、続いて、ステップ2で、障害情報登録テーブル27を参照することで、そのメッセージが障害情報のメッセージであるのか否かを判断して、続くステップ3で、この判断処理に従って、障害情報のメッセージでないことを判断するときには、何も処理を行わずに、そのまま処理を終了する。
【0029】
一方、ステップ3で、障害情報のメッセージであることを判断するときには、ステップ4に進んで、メッセージIDを持たない情報通信処理装置3からの障害メッセージについては、障害情報登録テーブル27の管理データの指示に従って、メッセージIDを付加していくことで、取り込んだ障害メッセージを統一形式のものに変換する。
【0030】
図3(b)に示した例で説明するならば、メッセージIDを持たない情報通信処理装置3から取り込んだメッセージの10〜30カラムが障害発生を示すことで、そのメッセージが障害メッセージであることを判断するときには、その障害メッセージの先頭にメッセージID“AAA001”を付加することで、メッセージIDを持つ情報通信処理装置3からの障害メッセージと同一の形式のものに変換するのである。
【0031】
そして、ステップ4での変換処理を終了すると、ステップ5に進んで、第2の監視プログラム21に障害情報を転送する。
このようにして、第1の監視プログラム20は、情報通信処理装置3の発行するメッセージを監視することで、情報通信処理装置3で障害が発生したのか否かを監視して、障害が発生したことを判断するときには、第2の監視プログラム21に障害情報を転送していくように処理することになる。
【0032】
第2の監視プログラム21は、第1の監視プログラム20から障害情報が転送されてくると、図6の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、第1の監視プログラム20から転送されてくる障害情報のメッセージとシステム名とを取り込む。
【0033】
続いて、ステップ2で、障害情報選択テーブル28を参照することで、取り込んだ障害情報のメッセージが対処の必要な障害のものであるのか否かを判断して、続くステップ3で、この判断処理に従って、対処の必要な障害のメッセージでないことを判断するときには、何も処理を行わずに、そのまま処理を終了する。
【0034】
一方、ステップ3で、対処の必要な障害のメッセージであることを判断するときには、ステップ4に進んで、管理プログラム23に、そのメッセージと、それに対応付けて送られてきたシステム名とを転送して処理を終了する。
【0035】
このようにして、第2の監視プログラム21は、第1の監視プログラム21から渡される障害情報のメッセージを監視することで、対処の必要な障害が発生したのか否かを判断して、対処の必要な障害が発生したことを判断するときには、管理プログラム23に、その対処の必要な障害のメッセージと、それに対応付けて送られてきたシステム名とを転送していくように処理することになる。
【0036】
なお、第1の監視プログラム20の処理に従って、障害情報のメッセージが統一形式のものに変換されているので、第2の監視プログラム21は、監視対象となる情報通信処理装置3に対して共通のものとして用意されることになるとともに、障害情報選択テーブル28もまた、監視対象となる情報通信処理装置3に対して共通のものとして用意されることになる。
【0037】
管理プログラム23は、第2の監視プログラム21から、対処の必要な障害のメッセージと、それに対応付けて送られてきたシステム名とが転送されてくると、図7の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、それらの情報を取り込む。
【0038】
続いて、ステップ2で、表示プログラム24に指示することで、その取り込んだ障害情報のメッセージとシステム名とを端末4のディスプレイに表示することで、障害監視要員に対して、対処の必要な障害の発生を通知する。このとき、監視対象となる情報通信処理装置3の一覧を表示する構成を採って、その中の障害発生の情報通信処理装置3を明示していくように処理すると、どの情報通信処理装置3で障害が発生したのかが一目で分かるようになって好ましい。
【0039】
続いて、ステップ3で、第2の監視プログラム21から受け取った対処の必要な障害情報のメッセージとシステム名とをデータベース22に登録(後述するメインデータベース220に登録する)し、続くステップ4で、その登録した障害情報のメッセージからメッセージIDや、ジョブ名や、装置名(機器アドレスから特定される)等を取り出し、システム名やこれらの切り出したデータをキーとして、その登録した障害情報のメッセージと関連付ける処理を行う。
【0040】
このようにして、管理プログラム23は、第2の監視プログラム21から対処の必要な障害メッセージとシステム名とを受け取ると、図10に示すように、それらを、データベース22のメインデータベース220に登録するとともに、その登録した障害メッセージからメッセージIDや、ジョブ名や、装置名等を取り出し、システム名やこれらの取り出したデータをキーとして、その登録した障害メッセージと関連付けるように処理することになる。
【0041】
ここで、メインデータベース220に、障害メッセージを登録するときには、図10に示すように、その障害メッセージの発生日時についても登録していくように処理することになる。
【0042】
管理プログラム23が障害メッセージを端末4のディスプレイに表示すると、その端末4を操作する障害監視要員が、その表示される障害メッセージの指す障害についての現象要旨や現象詳細の情報を入力してくるので、この情報が入力されてくると、対話プログラム25は、図8(a)の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、その入力されてくる現象要旨や現象詳細の情報を取り込む。
【0043】
ここで、この現象要旨や現象詳細の情報には、障害区分や、調査部署や、サブシステム名や、業務名や、発行区分や、対応者や、設置場所や、影響度合や、対応状況や、メーカ名等がある。
【0044】
続いて、ステップ2で、管理プログラム23に指示することで、その取り込んだ現象要旨や現象詳細の情報を、障害メッセージと対応をとりつつメインデータベース220に登録する。
【0045】
このようにして、対話プログラム25は、障害監視要員が障害メッセージの指す障害についての現象要旨や現象詳細の情報を入力してくると、図11に示すように、それらの情報を、障害メッセージと対応をとりつつメインデータベース220に登録するように処理することになる。
【0046】
このメインデータベース220は、情報通信処理装置3の障害の履歴情報となるものであることから、障害監視要員は、このメインデータベース220を参照することで、特定の情報通信処理装置3に障害が多発しているとか、特定のメーカの情報通信処理装置3に故障が多いとか、特定のジョブに故障が多いとかいったような各種の障害の発生状況を正確に把握できるようになる。
【0047】
更に、管理プログラム23が障害メッセージを端末4のディスプレイに表示すると、その端末4を操作する障害監視要員が、障害メッセージの指す障害に対して対処を施して、その対処方法の情報を入力してくるとともに、障害メッセージの持つキーデータに対応付けられて、その対処方法が適用可能となる別のキーデータ(ノウハウキーデータと称する)を入力してくるので、これらの情報が入力されてくると、対話プログラム26は、図8(b)の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、その入力されてくる対処情報を取り込む。
【0048】
続いて、ステップ2で、管理プログラム23に指示することで、その取り込んだ対処情報を、障害メッセージと対応をとりつつメインデータベース220に登録する。この登録処理に従って、図12に図示するメインデータベース220に示すように、メインデータベース220に登録される障害情報に対応付けて、その障害の対処情報がメインデータベース220に登録されることになる。
【0049】
続いて、ステップ3で、入力されてくるノウハウキーデータを取り込む。続いて、ステップ4で、管理プログラム23に指示することで、その取り込んだノウハウキーデータをキーとして、メインデータベース220の障害情報と関連付けることで図12に示すようなノウハウデータベース221を構築する。
【0050】
このノウハウデータベース221の構築処理は、具体的には、図12に示すように、障害情報の持つメッセージやシステム名や対処情報を複写するとともに、ノウハウキーデータがその複写されたデータを指すようにポインタを張ることで実行される。なお、複写処理により、障害情報の持つメッセージやシステム名や対処情報をノウハウデータベース221に登録する構成を採るので、ノウハウデータベース221に対してデータ登録ミスが発生することはない。
【0051】
このようにして、対話プログラム25は、障害監視要員がノウハウキーデータを入力してくると、メインデータベース220に登録される障害情報と対処情報との対応関係(キーデータにより検索可能となる)を一般化したものとなる、ノウハウデータベース221を構築するように処理することになる。
【0052】
このノウハウデータベース221を用いると、ノウハウキーデータが与えられるときに、それが指す障害情報と対処情報との対応関係が検索可能となり、これにより、発生した障害に対しての対処方法を知ることができるようになる。この検索処理を実行するものが検索プログラム26である。
【0053】
すなわち、障害メッセージが端末4のディスプレイに表示されることで、障害監視要員からキーデータ(ノウハウキーデータ)を指定してその障害に対する対処方法の検索要求が発行されると、検索プログラム26は、図9の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、その入力されてくるキーデータ(ノウハウキーデータ)を取り込む。
【0054】
ここで、障害メッセージが表示されるときに、その障害メッセージが過去にも発行されていて、それに対する対処を施している可能性がある。これから、障害メッセージが表示されると、障害監視要員は、先ず最初に、メインデータベース220のキーデータを指定して検索要求を発行し、そのキーデータがメインデータベース220に登録されていないことが分かると、続いて、過去に発生した類似の障害に対する対処を参照するために、ノウハウデータベース221のノウハウキーデータを指定して検索要求を発行することになる。
【0055】
これから、続くステップ2で、管理プログラム23に指示することで、その取り込んだキーデータがメインデータベース220に登録されているのか否かを判断して、続くステップ3で、この判断処理に従って、メインデータベース220に登録されていることを判断するときには、ステップ6に進んで、メインデータベース220に登録されているそのキーデータの指す対処情報を読み出して、端末3のディスプレイに表示する。
【0056】
これにより、障害監視要員は、その障害に対して過去に施された対処方法を知ることができ、この対処方法に従って、発生した障害に対して直ちに対処できるようになる。
【0057】
一方、ステップ3の判断処理に従って、入力されてきたキーデータがメインデータベース220に登録されていないことを判断するときには、ステップ4に進んで、管理プログラム23に指示することで、その取り込んだキーデータ(ノウハウキーデータ)がノウハウデータベース221に登録されているのか否かを判断する。続いて、ステップ5で、この判断処理に従って、ノウハウデータベース221に登録されていないことを判断するときには、そのまま処理を終了し、登録されていることを判断するときには、ステップ6に進んで、ノウハウデータベース221に登録されているそのキーデータ(ノウハウキーデータ)の指す対処情報を読み出して、端末3のディスプレイに表示する。
【0058】
これにより、障害監視要員は、類似障害に対して過去に施された対処方法を知ることができ、この対処方法に従って、発生した障害に対して迅速に対処できるようになる。
【0059】
例えば、障害監視要員が、メッセージID“IO0001E”を持つ障害Aに対して対処方法aを施した場合に、その対処方法aについては、メッセージID“IO0002E”を持つ障害に対しても有効であると判断すると、メッセージID“IO0002E”をノウハウキーデータとして入力してくる。
【0060】
これにより、図13に示すように、ノウハウデータベース221に対して、メッセージID“IO0002E”が「障害Aのメッセージと対処方法aとの対応関係」をポイントすることが登録されることになる。
【0061】
これから、障害監視要員は、メッセージID“IO0002E”を持つ障害が発生するときに、このメッセージID“IO0002E”を使ってノウハウデータベース221を検索することで、「障害Aのメッセージと対処方法aとの対応関係」を得ることができ、これにより、発生した障害については、メッセージID“IO001E”を持つ障害Aのときに施した対処方法aを施すことが有効であることを知ることができるようになる。
【0062】
また、例えば、障害監視要員が、装置名αに発生した障害Cに対して対処方法cを施した場合に、その対処方法cについては、装置名βに発生する障害に対しても有効であると判断すると、装置βをノウハウキーデータとして入力してくる。
【0063】
これにより、図14に示すように、ノウハウデータベース221に対して、装置名βが「障害Cのメッセージと対処方法cとの対応関係」をポイントすることが登録されることになる。
【0064】
これから、障害監視要員は、装置名βに障害が発生するときに、この装置名βを使ってノウハウデータベース221を検索することで、「障害Cのメッセージと対処方法cとの対応関係」を得ることができ、これにより、発生した障害については、装置名αに発生した障害Cのときに施した対処方法cを施すことが有効であることを知ることができるようになる。
【0065】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の障害統合管理装置を用いると、ネットワークを介して接続される情報通信処理装置で発生した障害に対する対処方法がノウハウとして一元的に蓄積されることになるので、障害監視要員は、ネットワークを介して接続される複数の情報通信処理装置で障害が発生するときに、その障害発生に対して正確かつ簡単に対処できるようになる。
【0066】
そして、本発明の障害統合管理装置を用いると、異なるメーカ等の異なる方式の情報通信処理装置に対して、1つの場所で統一的な障害処理を実行できるようになる。
【0067】
そして、本発明の障害統合管理装置を用いると、対処の必要な障害情報のみを抽出して対処していく方法を採るので、効率的な障害管理を実行できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の一実施例である。
【図3】障害情報登録テーブルのデータ構造図である。
【図4】障害情報選択テーブルのデータ構造図である。
【図5】第1の監視プログラムの実行する処理フローである。
【図6】第2の監視プログラムの実行する処理フローである。
【図7】管理プログラムの実行する処理フローである。
【図8】対話プログラムの実行する処理フローである。
【図9】検索プログラムの実行する処理フローである。
【図10】データベースの説明図である。
【図11】メインデータベースの説明図である。
【図12】データベースの説明図である。
【図13】ノウハウデータベースの利用形態の説明図である。
【図14】ノウハウデータベースの利用形態の説明図である。
【符号の説明】
1 障害統合管理装置
2 ネットワーク
3 情報通信処理装置
4 端末
10 受信手段
11 変換手段
12 判断手段
13 表示手段
14 第1の入力手段
15 第1のデータベース
16 第2の入力手段
17 第2のデータベース
18 登録手段
19 検索手段
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a failure integrated management apparatus that integrates and manages failures that occur in a plurality of information communication processing devices connected via a network, and in particular, a failure having a function that makes it possible to easily cope with a failure occurrence. The present invention relates to an integrated management device.
[0002]
[Prior art]
There is a data processing system configured by connecting a plurality of information communication processing apparatuses via a network.
[0003]
Such a data processing system usually employs a configuration in which information communication processing devices of different manufacturers are used in a mixed manner.
Thus, such a data processing system has not conventionally adopted a configuration in which failure information that has occurred has been centrally managed.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, according to such a conventional technique, there is a problem that failure information generated in such a data processing system cannot be accumulated as know-how.
[0005]
From now on, there is a problem that when a new failure occurs, it is not known what kind of countermeasures should be taken by the failure monitoring personnel, and the failure cannot be easily dealt with.
[0006]
The present invention has been made in view of such circumstances, and when adopting a configuration for integrally managing failures that occur in a plurality of information communication processing devices connected via a network, An object is to provide a new failure integrated management apparatus having a function that allows easy handling.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
FIG. 1 illustrates the principle configuration of the present invention.
In the figure, reference numeral 1 denotes a failure integrated management apparatus comprising the present invention, which integrates and manages failures that occur in a plurality of information communication processing devices 3 connected via the network 2, and 4 denotes a failure integrated management apparatus 1. Which is a communication device with a failure monitoring person.
[0008]
The failure integrated management apparatus 1 includes a receiving unit 10, a converting unit 11, a determining unit 12, a display unit 13, a first input unit 14, a first database 15, and a second input unit 16. , A second database 17, a registration unit 18, and a search unit 19.
[0009]
The receiving unit 10 receives the failure information notified from the information communication processing device 3. The conversion means 11 converts the failure information notified from the information communication processing device 3 into a unified format when the information communication processing device 3 is configured with a different system. The determination means 12 determines whether or not the failure information notified from the information communication processing device 3 needs to be dealt with. When the failure information is notified from the information communication processing device 3, the display means 13 displays the failure information on the display of the terminal 4, thereby displaying the failure information for the failure monitoring personnel.
[0010]
The first input unit 14 inputs fault handling information from a fault monitoring person input in response to the display process of the display unit 13. The first database 15 manages the correspondence between the failure information displayed by the display unit 13 and the failure handling information input by the first input unit 14 using data held by the failure information as a key.
[0011]
The second input means 16 inputs know-how key data that is input in association with the failure handling information input by the first input means 14 and is associated with the key data of the first database 15. The second database 17 manages the correspondence between the failure information and the failure handling information managed by the first database 15 in association with the know-how key data input by the second input means 16.
[0012]
The registration means 18 executes data registration processing in the first and second databases 15 and 17. The search means 19 searches the data in the first and second databases 15 and 17 to notify the failure monitoring personnel of the failure handling information for the failure that has occurred.
[0013]
In the fault integrated management apparatus 1 of the present invention configured as described above, when the receiving means 10 receives the fault information, the judging means 12 judges whether or not the received fault information needs to be dealt with. In response to this, the display means 13 displays the failure information on the display of the terminal 4 when it is determined that the received failure information needs to be dealt with. The failure information is displayed.
[0014]
Upon receiving this fault information display, the fault monitoring person executes the fault handling process, and when the execution ends, inputs the fault handling information and know-how key data associated with the key data of the fault information. Therefore, the first input means 14 inputs the inputted trouble handling information, and in response to this, the registration means 18 displays the displayed trouble information and the inputted trouble handling information. Is registered in the first database 15 using the data of the failure information as a key.
[0015]
Then, the second input means 16 inputs the input know-how key data, and in response to this, the registration means 18 associates the failure information registered in the first database 15 with the failure handling information. Are registered in the second database 17 using the input know-how data as a key.
[0016]
In this manner, the correspondence relationship between the failure information and the failure handling information is registered in the first database 15 using the key data of the failure information as a key, and the second database 17 stores the first database 15. Using the know-how key data associated with the key data as a key, the correspondence between the failure information registered in the first database 15 and the failure handling information is registered.
[0017]
When the failure information is displayed on the display of the terminal 4 in response to the first and second databases 15 and 17, T Uhaukie Day Specified) Since a search request for harm coping information is issued, the search means 19 responds to this search request. First, by searching the first database 15 using the designated key data (know-how key data), fault handling information corresponding to the fault information that has occurred is obtained, and this is displayed on the display of the terminal 4 On the other hand, if the designated key data (know-how key data) is not registered in the first database 15, the second database 17 is stored using the designated key data (know-how key data). Inspection By searching, fault handling information corresponding to the fault information that has occurred is obtained and displayed on the display of the terminal 4. As a result, the trouble monitoring personnel can quickly cope with the trouble that has occurred.
[0018]
As described above, when the failure integrated management device 1 of the present invention is used, the failure monitoring personnel can easily cope with the failure when a failure occurs in a plurality of information communication processing devices 3 connected via the network. Will be able to deal with.
The configuration of the fault integrated management apparatus 1 according to the present invention described above will be summarized below.
The failure integrated management device 1 according to the present invention performs processing for integrated management of failures that occur in a plurality of information communication processing devices connected via a network, Said emotion Display means for displaying failure information notified from the information processing apparatus on a display; The failure information in a form associated with the key data, input means for inputting failure handling information input in response to display processing of the display means, know-how key data associated with key data possessed by the failure information, and And the troubleshooting information First storage means for storing the information in association with each other; In association with the know-how key data, the failure information and the failure handling information Second storage means for storing the information in association with each other; When a search request is issued specifying key data, it is determined whether or not the key data is stored in the first storage means. If the failure handling information pointed to by the key data is read from the storage means and output, and is not stored, it is determined whether or not the key data is stored in the second storage means as the know-how key data. Search means for reading out and outputting the failure handling information pointed to by the know-how key data from the second storage means if stored; Is provided.
When we take this configuration, Emotion A determination unit that determines whether or not the failure information notified from the information processing apparatus needs to be handled; and the display unit includes the determination unit By Judged as failure information that needs to be addressed Was Failure information may be displayed on the display.
And when you take this configuration, Emotion Further comprising conversion means for converting the failure information notified from the information processing apparatus into a unified format, wherein the determination means comprises the conversion means By Convert to a unified format Was In fault information On the basis of It may be determined whether or not a measure is necessary.
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described in detail according to embodiments.
FIG. 2 illustrates one embodiment of the present invention. In the figure, the same components as those described in FIG. 1 are indicated by the same symbols.
[0020]
Here, the information communication processing device 3 (system) is prepared, for example, to perform various operations of one company. From now on, systems of different manufacturers are mixed as the information communication processing device 3. While being used, these information communication processing apparatuses 3 perform various different tasks.
[0021]
The fault integrated management apparatus 1 of the present invention according to this embodiment is provided in association with the information communication processing apparatus 3 to be monitored in order to realize integrated management of faults occurring in the information communication processing apparatus 3. A first monitoring program 20 for monitoring whether or not a failure has occurred in the information communication processing device 3, and a first determination of whether or not the failure that has occurred in the information communication processing device 3 needs to be dealt with. 2, a database 22 for managing the correspondence between failure information generated in the information communication processing device 3 and the coping method (the main database 220 and the know-how database 221, as will be described later). A management program 23 for managing the database 22, and a display program 2 for displaying failure information generated in the information communication processing device 3 on the terminal 4. And a dialogue program 25 for inputting a method for dealing with a failure occurring in the information communication processing device 3 in accordance with a dialogue process with the failure monitoring personnel, and a retrieval program for retrieving a failure handling method required by the failure monitoring personnel 26, a failure information registration table 27 that manages information necessary for the monitoring process of the first monitoring program 20, and a failure information selection table 28 that manages information necessary for the determination process of the second monitoring program 21. Is provided.
[0022]
Specifically, for the information communication processing device 3 having a message ID, the failure information registration table 27 manages the message ID of the failure message as shown in FIG. For the information communication processing apparatus 3 that does not have a message ID, for example, as shown in FIG. 3B, for example, “When the 10th to 30th columns of the message indicate a failure, the message ID“ AAA001 ” ”Is added, and it is managed what part of the message is what is the failure message and what kind of message ID is added at that time. to manage.
[0023]
On the other hand, the failure information selection table 28, as shown in FIG. 4, specifically corresponds to the message ID, the message indicated by the message ID, and the system name (information communication processing) sent in association with the message. It manages what is the failure message that needs to be handled when the system name of the device 3 is changed.
[0024]
For example, when the message ID is “ID1”, when the system name sent in association with the message displays “operation”, it is managed that the message is a failure message that needs to be dealt with, or the message ID is “ When the system name sent in association with the message is “operation 1” with ID2 ”, the job name“ ONL ”is displayed in columns 1 to 3 of the text part of the message. The message is “ID3” and the system name sent in association with the message is “operation 2”. If the third token in the text part of the message displays "abnormal" and the 21st to 23rd columns display "real", action is required It manages to be a failure message.
[0025]
FIG. 5 shows an example of a processing flow executed by the first monitoring program 20, FIG. 6 shows an example of a processing flow executed by the second monitoring program 21, and FIG. FIG. 8 shows an example of the processing flow executed by the interactive program 25, and FIG. 9 shows an example of the processing flow executed by the search program 26. Next, according to these processing flows, the present invention will be described in detail.
[0026]
When the information communication processing device 3 transmits a message of the operation information, the first monitoring program 20 provided in association with the information communication processing device 3 is activated. When activated, the first monitoring program 20 is activated. As shown in the processing flow of FIG. 5, the program 20 first takes in the message of the operation information and the system name transmitted in association with the message in step 1.
[0027]
Here, the message sent from the information communication processing device 3 includes a job name, system type (online / batch distinction), device address, and the like. The system name is sent in association with the message separately from the message. Although not shown in FIG. 2, since a table for managing the correspondence between the device address and the device name is prepared, according to the device address of the message, the device that issued the message is DASD, It can be specified whether it is a station.
[0028]
When the operation information message and the system name are fetched in step 1, it is determined whether or not the message is a failure information message by referring to the failure information registration table 27 in step 2. If it is determined in step 3 that the message is not a failure information message according to this determination process, the process is terminated without performing any process.
[0029]
On the other hand, when it is determined in step 3 that the message is a failure information message, the process proceeds to step 4 for the failure message from the information communication processing device 3 having no message ID. By adding a message ID according to the instruction, the captured failure message is converted into a unified format.
[0030]
In the example shown in FIG. 3B, the message taken from the information communication processing device 3 having no message ID indicates that a failure has occurred, so that the message is a failure message. Is determined, the message ID “AAA001” is added to the head of the failure message to convert the failure message from the information communication processing device 3 having the message ID into the same format.
[0031]
When the conversion process in step 4 ends, the process proceeds to step 5 to transfer the failure information to the second monitoring program 21.
In this way, the first monitoring program 20 monitors whether or not a failure has occurred in the information communication processing device 3 by monitoring a message issued by the information communication processing device 3, and a failure has occurred. When determining this, processing is performed so that the failure information is transferred to the second monitoring program 21.
[0032]
When failure information is transferred from the first monitoring program 20, the second monitoring program 21 first transfers it from the first monitoring program 20 in step 1 as shown in the processing flow of FIG. 6. Captures the failure information message and system name.
[0033]
Subsequently, in step 2, the failure information selection table 28 is referred to determine whether or not the captured failure information message is for a failure that needs to be dealt with. Accordingly, when it is determined that the message is not a failure message that needs to be dealt with, no processing is performed and the processing is terminated as it is.
[0034]
On the other hand, when it is determined in step 3 that the message is a failure message that needs to be addressed, the process proceeds to step 4 to transfer the message and the system name sent in association with the message to the management program 23. To finish the process.
[0035]
In this way, the second monitoring program 21 monitors the failure information message passed from the first monitoring program 21 to determine whether a failure that needs to be dealt with has occurred. When determining that a necessary failure has occurred, the management program 23 is processed so as to forward the failure message that needs to be dealt with and the system name sent in association with the message. .
[0036]
Since the failure information message is converted into a unified format according to the processing of the first monitoring program 20, the second monitoring program 21 is common to the information communication processing device 3 to be monitored. The failure information selection table 28 is also prepared in common with the information communication processing device 3 to be monitored.
[0037]
When the management program 23 receives from the second monitoring program 21 a failure message that needs to be dealt with and the system name sent in association therewith, as shown in the processing flow of FIG. First, in step 1, the information is captured.
[0038]
Subsequently, in step 2, by instructing the display program 24, the captured failure information message and the system name are displayed on the display of the terminal 4, so that the failure monitoring personnel need to deal with the failure. Notify the occurrence of At this time, if a configuration is adopted in which a list of information communication processing devices 3 to be monitored is displayed and the information communication processing device 3 in which a failure has occurred is clearly indicated, which information communication processing device 3 is used. It is preferable that the failure has occurred at a glance.
[0039]
Subsequently, in step 3, the failure information message received from the second monitoring program 21 and the system name to be dealt with are registered in the database 22 (registered in a main database 220 described later). The message ID, job name, device name (identified from the device address), etc. are extracted from the registered failure information message, and the registered failure information message as a key using the system name and the extracted data as a key. Perform the association process.
[0040]
In this way, when the management program 23 receives the failure message and the system name that need to be handled from the second monitoring program 21, they are registered in the main database 220 of the database 22 as shown in FIG. At the same time, the message ID, job name, device name, and the like are extracted from the registered failure message, and the system name and the extracted data are used as keys to be associated with the registered failure message.
[0041]
Here, when a failure message is registered in the main database 220, as shown in FIG. 10, processing is performed so as to register the occurrence date and time of the failure message.
[0042]
When the management program 23 displays a failure message on the display of the terminal 4, the failure monitoring personnel who operates the terminal 4 inputs information on the phenomenon summary and the phenomenon details about the failure indicated by the displayed failure message. When this information is input, the dialogue program 25 first takes in the input information on the abstract of the phenomenon and the details of the phenomenon in step 1 as shown in the processing flow of FIG. .
[0043]
Here, the summary of the phenomenon and the details of the phenomenon include failure classification, investigation department, subsystem name, business name, issue classification, responder, installation location, impact level, response status, There are manufacturer names.
[0044]
Subsequently, in step 2, by instructing the management program 23, the captured phenomenon summary and phenomenon detail information is registered in the main database 220 in correspondence with the failure message.
[0045]
In this way, when the dialogue monitor 25 inputs information on a phenomenon summary and a phenomenon detail about the failure indicated by the failure message, the dialogue program 25 converts the information as a failure message as shown in FIG. Processing is performed so as to be registered in the main database 220 while taking measures.
[0046]
Since this main database 220 serves as history information of failures of the information communication processing device 3, failure monitoring personnel can refer to the main database 220 to cause frequent failures in specific information communication processing devices 3. It is possible to accurately grasp the occurrence status of various faults, such as the fact that the information communication processing device 3 of a specific manufacturer has many faults or the specific job has many faults.
[0047]
Further, when the management program 23 displays a failure message on the display of the terminal 4, a failure monitoring person who operates the terminal 4 takes measures against the failure pointed to by the failure message and inputs information on how to deal with the failure. At the same time, another key data (referred to as know-how key data) corresponding to the key data of the failure message and applicable to the countermeasure is input, so when these pieces of information are input As shown in the processing flow of FIG. 8B, the dialogue program 26 first captures the input countermeasure information in step 1.
[0048]
Subsequently, in step 2, by instructing the management program 23, the taken countermeasure information is registered in the main database 220 in correspondence with the failure message. In accordance with this registration process, as shown in the main database 220 shown in FIG. 12, the failure handling information is registered in the main database 220 in association with the failure information registered in the main database 220.
[0049]
Subsequently, in step 3, the input know-how key data is captured. Subsequently, in step 4, by instructing the management program 23, the know-how database 221 as shown in FIG. 12 is constructed by associating the acquired know-how key data with the failure information in the main database 220.
[0050]
Specifically, as shown in FIG. 12, the know-how database 221 is constructed so that the message, system name, and countermeasure information possessed by the failure information are copied and the know-how key data indicates the copied data. It is executed by setting the pointer. It should be noted that since the copy process is configured to register the message, system name, and handling information of the failure information in the know-how database 221, no data registration error occurs in the know-how database 221.
[0051]
In this way, when the trouble monitoring staff inputs know-how key data, the dialogue program 25 determines the correspondence between the trouble information registered in the main database 220 and the countermeasure information (can be searched using the key data). Processing is performed so as to construct a generalized know-how database 221.
[0052]
When this know-how database 221 is used, when know-how key data is given, it becomes possible to search the correspondence relationship between the failure information indicated by the know-how key data and the handling information, thereby knowing the handling method for the occurred failure. become able to. The search program 26 executes this search process.
[0053]
That is, when a failure message is displayed on the display of the terminal 4 and a failure monitoring person designates key data (know-how key data) and a search request for a countermeasure for the failure is issued, the search program 26 As shown in the processing flow of FIG. 9, first, in step 1, the input key data (know-how key data) is fetched.
[0054]
Here, when a failure message is displayed, the failure message may have been issued in the past and a countermeasure may be taken. From this, when the failure message is displayed, the failure monitoring personnel first designates key data of the main database 220 and issues a search request, and it is understood that the key data is not registered in the main database 220. Subsequently, a search request is issued by designating know-how key data in the know-how database 221 in order to refer to measures against similar failures that have occurred in the past.
[0055]
In the next step 2, it is determined whether or not the fetched key data is registered in the main database 220 by instructing the management program 23, and in the subsequent step 3, according to this determination process, the main database When it is determined that the information is registered in 220, the process proceeds to step 6, and the handling information indicated by the key data registered in the main database 220 is read and displayed on the display of the terminal 3.
[0056]
As a result, the trouble monitoring personnel can know the coping method applied to the trouble in the past, and can immediately deal with the trouble that has occurred according to this coping method.
[0057]
On the other hand, when it is determined that the input key data is not registered in the main database 220 in accordance with the determination processing in step 3, the process proceeds to step 4 and the management program 23 is instructed to input the key data. (Know-how key data) Know-how database 221 It is determined whether or not it is registered. Subsequently, when it is determined in step 5 that the information is not registered in the know-how database 221 in accordance with this determination processing, the processing is terminated as it is. The countermeasure information indicated by the key data (know-how key data) registered in 221 is read out and displayed on the display of the terminal 3.
[0058]
As a result, the trouble monitoring person can know the countermeasures taken in the past for the similar troubles, and can quickly deal with the troubles that have occurred in accordance with the countermeasures.
[0059]
For example, when the trouble monitoring person performs the countermeasure a for the fault A having the message ID “IO0001E”, the countermeasure a is effective even for the fault having the message ID “IO0002E”. If it is determined, the message ID “IO0002E” is input as know-how key data.
[0060]
As a result, as shown in FIG. 13, the message ID “IO0002E” is registered in the know-how database 221 to point to “correspondence between the message of the failure A and the countermeasure a”.
[0061]
From now on, when a failure having the message ID “IO0002E” occurs, the failure monitoring personnel searches the know-how database 221 using this message ID “IO0002E”, thereby “the message of the failure A and the countermeasure a”. As a result, it is possible to know that it is effective to apply the countermeasure a performed at the time of the failure A having the message ID “IO001E” for the failure that has occurred. Become.
[0062]
In addition, for example, when a failure monitoring person performs a countermeasure c for a failure C that occurs in the device name α, the countermeasure c is also effective for a failure that occurs in the device name β. If it is determined, the apparatus β is input as know-how key data.
[0063]
As a result, as shown in FIG. 14, it is registered in the know-how database 221 that the device name β points to “correspondence between the message of the failure C and the countermeasure c”.
[0064]
From this point, when a failure occurs in the device name β, the failure monitoring personnel retrieves the know-how database 221 using the device name β to obtain “correspondence between the message of the failure C and the countermeasure c”. As a result, it is possible to know that it is effective to apply the coping method c applied to the device name α when the failure C occurs in the device name α.
[0065]
【The invention's effect】
As described above, when the failure integrated management device of the present invention is used, a coping method for a failure occurring in an information communication processing device connected via a network is accumulated as know-how. When a failure occurs in a plurality of information communication processing devices connected via a network, the monitoring staff can deal with the failure accurately and easily.
[0066]
When the failure integrated management apparatus of the present invention is used, unified failure processing can be executed at one place for information communication processing devices of different systems from different manufacturers.
[0067]
When the failure integrated management apparatus according to the present invention is used, a method is adopted in which only failure information that needs to be dealt with is extracted and dealt with, so that efficient failure management can be performed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a principle configuration diagram of the present invention.
FIG. 2 is an example of the present invention.
FIG. 3 is a data structure diagram of a failure information registration table.
FIG. 4 is a data structure diagram of a failure information selection table.
FIG. 5 is a processing flow executed by the first monitoring program.
FIG. 6 is a processing flow executed by a second monitoring program.
FIG. 7 is a processing flow executed by the management program.
FIG. 8 is a processing flow executed by the interactive program.
FIG. 9 is a processing flow executed by a search program.
FIG. 10 is an explanatory diagram of a database.
FIG. 11 is an explanatory diagram of a main database.
FIG. 12 is an explanatory diagram of a database.
FIG. 13 is an explanatory diagram of a usage form of a know-how database.
FIG. 14 is an explanatory diagram of a usage form of a know-how database.
[Explanation of symbols]
1 Failure management system
2 network
3 Information communication processing device
4 terminals
10 Receiving means
11 Conversion means
12 Judgment means
13 Display means
14 First input means
15 First database
16 Second input means
17 Second database
18 Registration means
19 Search means

Claims (3)

ネットワークを介して接続される複数の情報通信処理装置で発生する障害を統合管理する障害統合管理装置であって、
前記情報通信処理装置から通知される障害情報をディスプレイに表示する表示手段と、
前記表示手段の表示処理に応答して入力される障害対処情報と、前記障害情報の持つキーデータに関連付けられるノウハウキーデータとを入力する入力手段と、
前記キーデータに対応付ける形で、前記障害情報と前記障害対処情報とを関連付けて記憶する第1の記憶手段と、
前記ノウハウキーデータに対応付ける形で、前記障害情報と前記障害対処情報とを関連付けて記憶する第2の記憶手段と、
キーデータを指定して検索要求が発行される場合に、該キーデータが前記第1の記憶手段に記憶されているのか否かを判断して、記憶されている場合には、前記第1の記憶手段から該キーデータの指す障害対処情報を読み出して出力し、記憶されていない場合には、該キーデータが前記ノウハウキーデータとして前記第2の記憶手段に記憶されているのか否かを判断して、記憶されている場合には、前記第2の記憶手段から該ノウハウキーデータの指す障害対処情報を読み出して出力する検索手段と、
を備えることを特徴とする障害統合管理装置。
A failure integrated management device that integrally manages failures that occur in a plurality of information communication processing devices connected via a network,
Display means for displaying the fault information sent from the information communication processing device to display,
Input means for inputting fault handling information input in response to the display processing of the display means and know-how key data associated with key data possessed by the fault information;
First storage means for storing the failure information and the failure handling information in association with the key data ;
A second storage means for storing the failure information and the failure handling information in association with the know-how key data ;
When a search request is issued specifying key data, it is determined whether or not the key data is stored in the first storage means. If the failure handling information pointed to by the key data is read from the storage means and output, and is not stored, it is determined whether or not the key data is stored in the second storage means as the know-how key data. And, if stored, retrieval means for reading out and outputting the failure handling information indicated by the know-how key data from the second storage means,
A failure integrated management apparatus comprising:
前記情報通信処理装置から通知される障害情報について対処が必要なものであるのか否かを判断する判断手段を更に備え、
前記表示手段は、前記判断手段により対処の必要な障害情報であると判断された障害情報をディスプレイに表示する
ことを特徴とする請求項1記載の障害統合管理装置。
Further comprising a determination means for determining whether or not those address is required for fault information notified from said information communication processing device,
The display means, the fault integrated management system of claim 1, wherein the displaying the fault information is determined to be necessary failure information addressed by said determination means on a display.
前記情報通信処理装置から通知される障害情報を統一された形式に変換する変換手段を更に備え、
前記判断手段は、前記変換手段により統一された形式に変換された障害情報に基づいて対処が必要なものであるのか否かを判断する
ことを特徴とする請求項2記載の障害統合管理装置。
Further comprising a conversion means for converting the fault information sent from the information communication processing device into a unified form,
The judgment unit, the fault integrated management apparatus according to claim 2, wherein the address to determine whether it is necessary on the basis of the converted fault information into a unified format by the conversion means.
JP04507597A 1997-02-28 1997-02-28 Fault integrated management device Expired - Fee Related JP3867868B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04507597A JP3867868B2 (en) 1997-02-28 1997-02-28 Fault integrated management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04507597A JP3867868B2 (en) 1997-02-28 1997-02-28 Fault integrated management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10240705A JPH10240705A (en) 1998-09-11
JP3867868B2 true JP3867868B2 (en) 2007-01-17

Family

ID=12709226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04507597A Expired - Fee Related JP3867868B2 (en) 1997-02-28 1997-02-28 Fault integrated management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3867868B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4530645B2 (en) * 2003-11-06 2010-08-25 株式会社野村総合研究所 Computer system monitoring apparatus and monitoring method
JP2007287042A (en) * 2006-04-19 2007-11-01 Oki Electric Ind Co Ltd System trouble monitoring device and trouble information distribution system
WO2008120552A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-09 Nec Corporation Diagnostic system
JP5135397B2 (en) * 2010-09-01 2013-02-06 みずほ情報総研株式会社 Monitoring processing system, monitoring processing method and monitoring processing program
CN104520666B (en) * 2012-03-30 2017-11-17 埃尔瓦有限公司 It is configured for performing the mobile device of the task related to power transmission system
JP5506906B1 (en) * 2012-12-28 2014-05-28 株式会社日立システムズ Event response support apparatus, event response support method, and program
JP2024057820A (en) 2022-10-13 2024-04-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10240705A (en) 1998-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5287505A (en) On-line problem management of remote data processing systems, using local problem determination procedures and a centralized database
CN100440160C (en) Monitoring equipment, monitoring method and monitoring system
JPH0822403A (en) Computer system monitoring equipment
JP2000196769A (en) Household electrical appliance maintenance and repair service system
WO2003105039A1 (en) Trouble countermeasure support system and terminal device connected to the same
JP3867868B2 (en) Fault integrated management device
JP2004178296A (en) Knowledge based operation management system, method and program
CN111951944B (en) Method and platform for assisting management engineer
JP2002297796A (en) Inquiry type fault countermeasure support method using work flow system
JPH10312321A (en) Online system failure analysis method
JPH0887423A (en) Trouble measure support system for software tool
US20020032764A1 (en) Technology for managing trouble creating devices in a network
JP2003345628A (en) Failure investigation data collection method, its implementation system, and its processing program
JP2003085003A (en) Disaster recovery assistance method and disaster recovery assistance system
JPH0387671A (en) Diagnostic device for electro-mechanical system device
KR20050058772A (en) System and method for providing internet failure management using wire and wireless network
CN113485967A (en) Data processing method and device of demonstrator, storage medium and demonstrator
JP2007233567A (en) Plant monitoring system
JP2009134535A (en) Software development support apparatus, software development support method, and software development support program
JPH07306712A (en) Maintenance support system of digital controller
JP2002351702A (en) Method and device for preparing terminal operation statistical data utilizing online
JPH11188584A (en) Operation management device, operation management method, and recording medium
JP2014186380A (en) Database system, server device and program
JP2001005795A (en) Anomaly detection method in distributed system
JP4691285B2 (en) Product usage environment information collection and analysis equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040216

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees