JP3867018B2 - Agricultural machine - Google Patents
Agricultural machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3867018B2 JP3867018B2 JP2002154137A JP2002154137A JP3867018B2 JP 3867018 B2 JP3867018 B2 JP 3867018B2 JP 2002154137 A JP2002154137 A JP 2002154137A JP 2002154137 A JP2002154137 A JP 2002154137A JP 3867018 B2 JP3867018 B2 JP 3867018B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crop
- surface portion
- forward path
- path surface
- agricultural
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 83
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 31
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 241000234282 Allium Species 0.000 description 5
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009313 farming Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Harvesting Machines For Root Crops (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圃場を前方に移動しながら、圃場に生育した細長状の農作物を圃場から連続的に搬送する農作業機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の農作業機としては、例えば特開平10−84730号公報に記載のものが知られている。
【0003】
そして、この特開平10−84730号公報に記載された農作業機は、立ち姿勢の農作物を左右両側方から挟持した状態で斜め後上方に挟持搬送する左右一対の引抜ベルトと、この左右一対の引抜ベルトの搬送終端部から落下する農作物を水平面状の上面で受け取って倒伏姿勢のまま一側方に載置搬送する横送り用の平ベルトとを備えた構成となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の特開平10−84730号公報に記載された農作業機では、農作物が引抜ベルトから横送り用の平ベルト上に落下する際に農作物が一定の向きに倒伏しないため、平ベルトにて農作物が互いに異なる方向を向いた倒伏姿勢のまま載置搬送され、その結果、例えば農作物を適量ずつ束ねる束ね作業に手間取り、効率よく作業ができないおそれがある。
【0005】
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、効率よく作業ができる農作業機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の農作業機は、圃場を前方に移動しながら、圃場に生育した細長状の農作物を圃場から連続的に搬送する農作業機であって、前後方向に沿って位置する一方側往路面部を有する回行可能な無端状の一方側搬送ベルトと、前記一方側往路面部に対向して前後方向に沿って位置する他方側往路面部および左右方向に沿って位置する支持用往路面部を有する回行可能な無端状の他方側搬送ベルトと、前下りに傾斜した支持面を有する支持体とを備え、農作物の搬送時には、前記一方側搬送ベルトと前記他方側搬送ベルトとが同期して回行し、立ち姿勢の農作物が前記一方側往路面部および前記他方側往路面部にて左右両側方から挟持された状態で斜め後上方に挟持搬送された後、立ち姿勢の農作物がその立ち姿勢のまま前記支持用往路面部にて前方から支持されかつ前記支持面にて下方から支持された状態で左右いずれか一側方に片側搬送されるものである。
【0007】
そして、農作物の搬送時には、一方側搬送ベルトと他方側搬送ベルトとが同期して回行し、立ち姿勢の農作物が一方側往路面部および他方側往路面部にて左右両側方から挟持された状態で斜め後上方に挟持搬送された後、立ち姿勢の農作物がその立ち姿勢のまま支持用往路面部にて前方から支持されかつ支持体の支持面にて下方から支持された状態で左右いずれか一側方に片側搬送されるので、例えば農作物を適量ずつ束ねる束ね作業に手間取るようなことがなく、効率よく作業をすることが可能となる。
【0008】
請求項2記載の農作業機は、請求項1記載の農作業機において、他方側搬送ベルトの支持用往路面部と略同一面上に位置する往路面部を有する回行可能な無端状の搬送ベルトを備え、農作物の搬送時には、一方側搬送ベルトと前記他方側搬送ベルトと前記搬送ベルトとが同期して回行し、立ち姿勢の農作物がその立ち姿勢のまま前記支持用往路面部および前記往路面部にて前方から支持されかつ前記支持面にて下方から支持された状態で左右いずれか一側方に片側搬送されるものである。
【0009】
そして、他方側搬送ベルトの支持用往路面部と略同一面上に位置する往路面部を有する回行可能な無端状の搬送ベルトを備えるため、農作物を左右いずれか一側方に適切に片側搬送することが可能となる。
【0010】
請求項3記載の農作業機は、請求項2記載の農作業機において、搬送ベルトは、立ち姿勢の農作物が側方に倒れるのを防止する凸部を有するものである。
【0011】
そして、農作物の片側搬送の際に立ち姿勢の農作物が側方に倒れるのを搬送ベルトの凸部にて効果的に防止することが可能となる。
【0012】
請求項4記載の農作業機は、請求項2記載の農作業機において、農作物に接触する接触部を外周側に有する回転可能な回転体を備え、この回転体の前記接触部と搬送ベルトとにて農作物が挟持搬送されつつその搬送方向が斜め後上方から一側方に変更されるものである。
【0013】
そして、農作物に接触する接触部を外周側に有する回転可能な回転体を備えるため、農作物の搬送方向を斜め後上方から一側方に適切に変更することが可能となる。
【0014】
請求項5記載の農作業機は、請求項4記載の農作業機において、回転体の接触部は、弾性変形可能な弾性部材にて形成されているものである。
【0015】
そして、回転体の接触部を弾性変形可能な弾性部材にて形成したため、搬送方向の変更の際に農作物が損傷することを防止することが可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の農作業機の一実施の形態の構成を図面を参照して説明する。
【0017】
図1および図2において、1は農作業機で、この片側作業型の農作業機1は、例えば走行車としての牽引車であるトラクタTの後部に脱着可能に装着された牽引式のねぎ収穫機等で、この農作業機1は、例えばトラクタTの走行(牽引動作)により圃場Hを前方(進行方向X)に移動しながら、圃場Hに生育した細長状の農作物Wを圃場Hから連続的に搬送して収穫するものである。
【0018】
なお、圃場Hの農作物W、すなわち圃場Hに生育した略垂直状の立ち姿勢の収穫対象物である農作物Wは、図3に示されるように、例えば圃場Hに複数列状に凸設された畝H1に生育した細長状の長茎野菜、例えば長ねぎ等の根深ねぎで、上下方向に長手方向を有する細長状の本体部(茎葉部)W1を有し、本体部W1の下端側が畝H1内つまり土中に位置し、この土中の本体部W1の下端部から根部W2が延びている。
【0019】
そして、農作業機1は、図1および図2に示すように、機体2を備え、この機体2は、トラクタTの作業機昇降用支持装置である3点リンク機構T1に走行車連結手段である3点連結手段3を介して連結された固定機枠4を有している。
【0020】
この固定機枠4には、可動機枠5が連結手段である平行リンク6を介して左右方向に移動可能に連結されている。この可動機枠5は、駆動源であるシリンダ7のロッド8の進退に基づく平行リンク6の回動に応じて円弧を描くように左右方向に移動する。
【0021】
この可動機枠5の一側部、すなわち例えば進行方向X左側部(図1では上側)には、トラクタTからの動力を入力する前後方向の入力軸10が回転可能に設けられ、この入力軸10はトラクタTのPTO軸(図示せず)にユニバーサルジョイント等を介して連結されている。
【0022】
また、可動機枠5の他側部、すなわち例えば進行方向X右側部には、互いに離間対向した左右一対の支持アームである回動アーム11が、可動機枠5から前方に向って突出した状態で左右方向に回動調節可能に設けられている。
【0023】
そして、各回動アーム11には、それぞれ、上下方向の回転中心軸線αを中心として所定方向(図示イ方向)に駆動回転することにより、圃場Hの畝H1の農作物Wの側方の土(畝側壁形成土)を畝H1を崩すことで排除すると同時に農作物Wの所定部位、例えば根部W2の所定部分を切断(根切り)する排土切断体12が回転可能に設けられている。
【0024】
すなわち、機体2の片側部である右側部には、上下方向の回転中心軸線αを中心として互いに異なる方向に同期して駆動回転することにより、圃場Hの畝H1の農作物Wの左右両側方の土を畝H1を崩すことで排除すると同時に農作物Wの所定部位、例えば根部W2の所定部分を切断する左右一対の前処理装置である排土切断体12が、互いに離間対向した状態で回転可能に設けられている。また、各排土切断体12は、対応する回動アーム11の回動調節により機体2に対して左右位置調節可能になっている。すなわち、左右一対の排土切断体12の離間距離が調節可能になっている。
【0025】
ここで、各回動アーム11は、基端部が可動機枠5のアーム連結部14に上下方向の回動軸15を介して連結されたアーム部16を有している。このアーム部16の先端部には上下方向に長手方向を有する筒状の保持部17が一体的に設けられ、この保持部17によって排土切断体12が回転可能に吊下げ状態に保持されている。また、この保持部17には農作物Wが側方に倒れないよう農作物Wを側方から支持してガイドする曲線状のガイド体であるガイド棒18が取付アーム19を介して取り付けられている。
【0026】
また、アーム部16の基端部には左右一対のボルト取付板21が突設され、各ボルト取付板21に取付具であるボルト22が螺着されて取り付けられている。このボルト取付板21に対するボルト22の取付位置の変更により、対応する回動アーム11の回動調節つまり排土切断体12の左右位置調節が可能となっている。
【0027】
また一方、各排土切断体12は、回転中心軸線αを中心として所定方向(図示イ方向)に駆動回転する上下方向の軸状の回転部25を有し、この回転部25の上下端部を除く部分が、対応する回動アーム11の保持部17内に収容されている。
【0028】
この回転部25の下端部からは、図3にも示されるように、畝H1の側壁部を切削して畝H1を崩す複数(例えば2つ)の細長板状の切削刃部である排土部26が上端から下端に向かうに従って徐々に回転中心軸線αから離反するように斜め下方に向って突出し、各排土部26の下端部からは、やや細長板状の切断刃部である切断部27が回転中心軸線αから離反する外側方に向って水平状に突出している。
【0029】
すなわち、例えば金属製の細長い板状部材等にて一体に略L字状に形成された排土機能および切断機能をもつ一体の作用板28が、側面視略ハ字状の配置となるように、例えばボルト29にて各回転部25の下端部に脱着可能に取り付けられている。そして、各作用板28の下端部にて切断部27が構成され、各作用板28の回転部25の下端部から突出した部分にて排土部26が構成され、切断部27と排土部26とが一体となっている。
【0030】
また、一方の排土切断体12の切断部27の移動領域と他方の排土切断体12の切断部27の移動領域とが重ならないように、一方の排土切断体12と他方の排土切断体12とは所定距離以上の離間距離をもった状態になっている。なお、各排土切断体12の回転部25の上端部は長孔31を介して伝動ケース32内に挿入され、各回転部25には入力軸10からの動力が第1伝動手段33を介して伝達される。
【0031】
さらに、可動機枠5の右側部には、左右一対のガイド棒18によってくわえ込み位置に呼び込まれるようにガイドされてきたやや前傾した立ち姿勢の農作物Wの本体部W1の所定部分(例えば排土切断体12の排土により露出した部分である比較的硬い白い部分)を左右両側方から挟持した状態で斜め後上方に地上の所定高さ位置まで挟持搬送した後、立ち姿勢の農作物Wをその立ち姿勢のまま前方および下方から支持した斜め後上方に取出可能な状態で左右いずれか一側方、例えば左側方に水平状に片側搬送する搬送手段35が設けられている。
【0032】
ここで、搬送手段35は、平面視略直線状に配置された回行可能な一方側搬送ベルトである右搬送ベルト36と、平面視略L字状に配置された回行可能な他方側搬送ベルトである左搬送ベルト37とを備えている。
【0033】
そして、右搬送ベルト36は、例えば軟質ゴム等にて無端状に形成され、駆動ローラ38および前端従動ローラ39に巻き掛けられている。この右搬送ベルト36は、前後方向に沿って位置する前低後高の傾斜状の一方側往路面部36aを有している。
【0034】
一方、左搬送ベルト37は、例えば軟質ゴム等にて無端状に形成され、駆動ローラ40、複数の従動ローラ41、および、前端従動ローラ41aに巻き掛けられているとともに押圧ローラ42にて押圧されている。この左搬送ベルト37は、一方側往路面部36aに対向して前後方向に沿って位置する前低後高の傾斜状の他方側往路面部37aと、左右水平方向に沿って位置する支持用往路面部37bと、他方側往路面部37aおよび支持用往路面部37b間に位置し前後方向に対して左側方に向って傾斜した略く字状の屈曲部である中間往路面部37cとを有している。
【0035】
また、搬送手段35は、前下りに傾斜した支持面43aを有する略矩形板状の支持体43を備えているとともに、左搬送ベルト37の支持用往路面部37bと略同一面上に位置する往路面部44aおよび中間往路面部37cと略同一面上に位置する挟持用中間往路面部44bを有する回行可能な無端状の搬送ベルト44を備えている。
【0036】
そして、この搬送ベルト44は、例えば軟質ゴム等にて無端状に形成され、左搬送ベルト37と共通の駆動ローラ40および従動ローラ41に巻き掛けられ、左搬送ベルト37の下方位置においてこの左搬送ベルト37と並んだ状態に配置されている。
【0037】
また、この搬送ベルト44の外周面側には、略全体にわたって分散して位置し立ち姿勢の農作物Wが側方に倒れるのを防止する複数の突起である凸部44cが互いに等間隔をおいて回行方向に並んだ状態に形成されている。なお、回行方向に隣り合う凸部44c間の間隙は、農作物Wの本体部W1が入り込む程度の大きさとなっている。
【0038】
さらに、搬送手段35は、立ち姿勢の農作物Wの本体部W1に接触する接触部45aを外周面側に有する回転可能な略円板状の複数(例えば3つの)の挟持用の回転体45を備えている。
【0039】
各回転体45は、搬送ベルト44の挟持用中間往路面部44bと対向して並置され、コイルばね等の付勢手段47の付勢により挟持用中間往路面部44bの凸部44cに押し付けられている。また、この各回転体45の接触部45aは、農作物Wを傷付けないように弾性変形可能なスポンジ材等の弾性部材にて形成されている。そして、各回転体45は、搬送ベルト44側からの力で従動回転し、外周の接触部45aと搬送ベルト44の挟持用中間往路面部44bの凸部44cとにて農作物Wが挟持搬送されつつその搬送方向が斜め後上方から左側方にスムーズに変更されるようになっている。
【0040】
なお、右搬送ベルト36の搬送始端部と左搬送ベルト37の搬送始端部との間には、農作物Wを傷付けずにくわえ込み位置でくわえ込むことができるように平面視略三角状の搬入用の空間部48が形成されている。また、各駆動ローラ38,40には、入力軸10からの動力が第2伝動手段34を介して伝達される。
【0041】
また、搬送手段35は、操作ハンドル49の回動操作により左右方向の回動軸を中心として前端側が昇降するように上下回動調節可能で、搬送始端部の高さ位置(くわえ込み高さ位置)が調節可能になっている。なお、左搬送ベルト37の支持用往路面部37b、搬送ベルト44の往路面部44aおよび支持体43の支持面43aにて、立ち姿勢の農作物Wを前方および下方のみから支持した状態で一時的にストックする断面略L字状のストック部50が構成されている。
【0042】
また、可動機枠5の右側部には、排土切断体12の後方位置で立ち姿勢の農作物Wの根部W2の所定部分を先端側の掘取刃57で掬い上げるように掘り取った後、立ち姿勢の農作物Wを搬送面58にて下方から支持した状態で、上方の搬送手段35とともに斜め後上方に持上げ搬送する前下り傾斜状の補助搬送手段である掘取コンベヤ61が設けられ、この掘取コンベヤ61は搬送手段35の搬送始端側の下方に配置されている。
【0043】
この掘取コンベヤ61は、例えばコンベヤ本体62とこのコンベヤ本体62の搬送始端部に設けられ圃場Hの土中を移動する板状の掘取刃57とにて構成されている。
【0044】
このコンベヤ本体62は、左右方向の駆動軸63および従動軸64を有し、駆動軸63および従動軸64のそれぞれの両端部には回転体であるスプロケット65が取り付けられている。また、これらスプロケット65には左右一対の回行体であるチェーン66が回行可能に巻き掛けられ、これら左右一対のチェーン66には左右方向の複数のロッド67が等間隔をおいて架け渡され、このコンベヤ本体62の上面にて搬送面58が構成されている。なお、駆動軸63には、入力軸10からの動力が第2伝動手段34を介して伝達される。
【0045】
また、可動機枠5の右側部(機体2の片側部)には、図2および図4に示されるように、左右水平方向の回転中心軸線βを中心として所定方向(図示ロ方向)に駆動回転することにより、左右の搬送ベルト36,37にて挟持搬送中の農作物Wの下端部(例えば本体部W1の下端と切れ残り根部W2)に付着した付着土Sを、下方から除去すると同時に左右両側方から除去する土落し装置である土除去手段71が設けられており、この土除去手段71は搬送手段35の中間部の下方に配置されている。
【0046】
この土除去手段71は、入力軸10からの動力が第2伝動手段34を介して伝達されて回転中心軸線βを中心として所定方向(図示ロ方向)に駆動回転する1本の左右水平方向の回転軸体72を有し、この回転軸体72の基端側が第2伝動手段34に連結され、この回転軸体72の先端部が自由端部となっている。
【0047】
そして、この回転軸体72には、左右の搬送ベルト36,37にて挟持搬送中の農作物Wの真下の下方位置で回転して農作物Wの付着土Sを下方から除去する第1土除去体73が、回転軸体72と一体となって駆動回転するように固定して設けられている。
【0048】
この第1土除去体73は、例えば回転軸体72の外周に固着された円筒状の取付ドラム74を有し、この取付ドラム74の外周面には、農作物Wの付着土Sの下面側に接触して土除去を行う複数の弾性突起である土除去突起75が外周面全体に分散した状態に取り付けられている。各土除去突起75は、例えば軟質ゴム或いは鉄等の金属材料等にて形成された略逆V字状をなすもので、取付ドラム74の回転方向に対して所定角度傾斜した状態に取り付けられている。
【0049】
また、回転軸体72の第1土除去体73が設けられていない部分、例えば第1土除去体73の左右両側の部分には、左右の搬送ベルト36,37にて挟持搬送中の農作物Wの左右両側方位置で回転して農作物Wの付着土Sを両側方から除去する左右一対の第2土除去体77,77が、回転軸体72と一体となって駆動回転するように設けられ、各第2土除去体77は第1土除去体73と回転軸体72の軸方向に近接して並んで位置する。すなわち、第1土除去体73と第2土除去体77とは同軸上に配置され、共通軸線である回転中心軸線βを中心として回転する。
【0050】
この各第2土除去体77は、回転軸体72の軸方向に沿ってスライド調節可能で、第1土除去体73との距離が調節可能になっている。すなわち、各第2土除去体77は回転軸体72に対して左右位置調節可能になっている。
【0051】
そして、各第2土除去体77は、左右対称のもので、例えば回転軸体72の外周から径方向に沿って2方向に突出した長手状の取付アーム78を有し、この取付アーム78の長手方向両端部には、農作物Wの付着土Sの搬送方向に対する側面側に接触して土除去を行う弾性板である土除去板79が取り付けられている。
【0052】
4つの土除去板79は、それぞれ例えば軟質ゴム等にて矩形板状に形成されたもので、短手方向一端側が取付板部81となっており、短手方向他端側が弾性変形する作用板部82となっている。この取付板部81は、取付アーム78の被取付板部78aに重なり合った状態で脱着可能に取り付けられている。この作用板部82の一方の面である回転方向側の面82aは、回転により農作物Wの付着土Sを断続的に叩いて農作物Wから付着土Sを分離除去する。
【0053】
また、各土除去板79は、この土除去板79の長手方向が回転軸体72の径方向に対して所定角度θ(θは例えば約20°)だけ傾斜した状態に取り付けられている。すなわち、互いに左右に離間対向した対をなす土除去板79は、略ハ字状(テーパー状)の配置となるように取付アーム78の被取付板部78aに取り付けられている。つまり、互いに左右に離間対向した対をなす土除去板79は、農作物Wの本体部W1との離間距離が所定値以上確保されてこの本体部W1の損傷が防止されるように、本体部W1側に向って離間距離が徐々に増大するよう略ハ字状(テーパー状)に配置されている。
【0054】
さらに、各取付アーム78は、長手方向中央部に円筒状の挿通部84を有し、この挿通部84内に回転軸体72が挿通され、固定具であるボルト85によって取付アーム78が回転軸体72に対して解除可能に固定されている。このボルト85を緩めて取付アーム78の固定を一旦解除し、回転軸体72に対する取付アーム78の固定位置を変えることにより、第2土除去体77の回転軸体72の軸方向に沿ったスライド調節を行う。
【0055】
さらに、図1に示されるように、可動機枠5の台取付部90には、搬送手段35の搬送終端部に隣接して位置し所定量の農作物Wを載置可能な略水平板状の農作物載置台である作業台91が着脱可能に取り付けられ、この作業台91上で農作物Wを適量ずつ束ねる束ね作業を行えるようになっている。
【0056】
なお、可動機枠5の左右両側には可動機枠5を支持する回転可能な接地輪93が設けられている。また、排土切断体12、ガイド棒18、搬送手段35、掘取コンベヤ61および土除去手段71等にて作業手段98が構成されており、この作業手段98は、機体2の可動機枠5の左右移動により、トラクタTの後方に位置する非作業状態とトラクタTの走行部としての車輪である後輪T2よりも外側方に位置する作業状態とに切換え可能になっている。例えば、作業終了後、農作業機1を倉庫まで運搬する場合等には、作業手段98を可動機枠5の移動により非作業状態に切り換えかつ作業台91を可動機枠5から取り外してトラクタT側方への突出量を少なくする。また、3点連結手段3、固定機枠4、平行リンク6、可動機枠5および回動アーム11等にて機体2が構成されている。
【0057】
次に、上記一実施の形態の動作を説明する。
【0058】
トラクタTの走行により、作業手段98が作業状態に設定された農作業機1が圃場Hを前方に移動すると、左右一対の回転中の排土切断体12の排土部26にて、畝H1の左右の側壁部が切削されて畝H1が崩され、畝H1に生育した農作物Wの左右両側方の土が排除され、農作物Wの本体部W1の略全体が露出した状態になる。
【0059】
また同時に、左右一対の回転中の排土切断体12の切断部27にて、農作物Wの根部W2の所定部分が切断され、その根部W2の先端側部分が農作物Wから分離除去される。
【0060】
そして、このように前処理された立ち姿勢の農作物Wは、左右一対のガイド棒18によって左右両側からガイドされながら、掘取コンベヤ61の掘取刃57で掘り取られた後、掘取コンベヤ61および搬送手段35にて立ち姿勢を崩すことなく地上の所定位置まで搬送される。
【0061】
この農作物Wの搬送時には、搬送手段35の右搬送ベルト36と左搬送ベルト37と搬送ベルト44とが入力軸10側からの動力で互いに同期して回行し、立ち姿勢の農作物Wが一方側往路面部36aおよび他方側往路面部37aにて左右両側方から挟持された状態で斜め後上方に挟持搬送された後、立ち姿勢の農作物Wがその立ち姿勢のまま支持用往路面部37bおよび往路面部44aにて前方から支持されかつ支持体43の支持面43aにて下方から支持された状態で左側方に片側搬送される。この片側搬送時には、立ち姿勢の農作物Wは、後側を露出した状態で、前側の片側のみで支持されて搬送されるため、斜め後上方に容易に取出可能となっている。
【0062】
なお、農作物Wの搬送方向の変更は、各回転体45の接触部45aと搬送ベルト44の挟持用中間往路面部44bとによる農作物Wの挟持搬送により農作物Wを傷めることなくスムーズに行われる。
【0063】
また、右搬送ベルト36と左搬送ベルト37とによる挟持搬送の際には、搬送中の農作物Wの下方位置で回転中の第1土除去体73にて農作物Wに比較的硬く付着していた付着土Sが下方から除去され、また同時に、搬送中の農作物Wの左右両側方位置で回転中の左右一対の第2土除去体77にて、農作物Wの付着土Sが左右両側方から除去される。こうして、搬送中の農作物Wの下端部から付着土Sが分離除去され、圃場H上に落下する。
【0064】
そして、作業が進むと、図5に示すように、農作業機1の後ろを追う作業者は、搬送手段35にて片側搬送中の所定量の農作物Wを後方に取り出すように持ち上げ、搬送手段35の近傍に配置された作業台91上に載置し、その後、作業台91上でこの作業台91上に載置された所定量の農作物Wを束ね、その1つに束ねた農作物Wを圃場H上に或いは近くに位置する搬送車の荷台上に置いていく。
【0065】
すなわち、作業の進行により搬送手段35のストック部50にて、複数本の立ち姿勢の農作物Wが前方および下方のみから支持されて一時的に所定量ストックされた状態となる。すると、農作業機1の後ろを追う作業者は、ストック部50にストックされた立ち姿勢の所定量の農作物Wを、斜め後上方に取り出すように持ち上げ、作業台91上に広げてあったシート99上に倒伏姿勢にして載せかえる。次いで、その作業者は、倒伏姿勢の所定量の農作物Wをシート99で覆い、紐100を結んで束ね、その束ねた農作物Wを圃場H上に或いは近くに位置する搬送車の荷台上に置いていく。
【0066】
上記一実施の形態によれば、圃場Hから取り上げられた立ち姿勢の農作物Wは、右搬送ベルト36の一方側往路面部36aおよび左搬送ベルト37の他方側往路面部37aにて左右両側方から挟持された状態で斜め後上方に挟持搬送され、回転体45の接触部45aと搬送ベルト44の挟持用中間往路面部44bとにて立ち姿勢のまま搬送方向が変更された後、左搬送ベルト37の支持用往路面部37bおよび搬送ベルト44の往路面部44aにて前方から支持されかつ支持体43の支持面43aにて下方から支持された状態で立ち姿勢のまま左側方に片側搬送される。このため、従来とは異なり農作物Wを適量ずつ束ねる束ね作業に手間取るようなことがなく、効率よく作業ができ、作業性を良好にできる。
【0067】
また、搬送ベルト44が立ち姿勢の農作物Wが側方に倒れるのを防止する複数の凸部44cを有するため、農作物Wの片側搬送の際に立ち姿勢の農作物Wが不用意に側方に倒れることがなく、安定した片側搬送を実現できる。
【0068】
さらに、農作物Wに接触する弾性変形可能な接触部45aを外周側に有する回転可能な複数の回転体45を備えるため、農作物Wの搬送方向を斜め後上方から一側方に適切に変更することができる。
【0069】
また一方、搬送手段35の前方位置で所定方向に回転して圃場Hの農作物Wの側方の土を排除すると同時に農作物Wの所定部位を切断する排土切断体12を具備する構成であるから、例えば排土体および切断体をそれぞれ別々に設けた構成等に比べて、部品点数を少なくでき、構成を簡単にでき、製造コストを低減できる。
【0070】
また、排土切断体12の左右位置を農作物Wに応じて調節することにより、排土切断体12によって農作物Wの側方の土を適切に排除でき、かつ同時に農作物Wの所定部位を適切に切断できる。
【0071】
また、所定方向に回転して搬送中の農作物Wの下端部に付着した付着土Sを下方から除去すると同時に側方から除去する土除去手段71を具備する構成であるから、例えば第1土除去体73および第2土除去体77をそれぞれ別々に設けた構成等に比べて、部品点数を少なくでき、構成を簡単にでき、製造コストを低減できる。
【0072】
また、土除去手段71の第2土除去体77の左右位置を農作物Wに応じて調節することにより、第2土除去体77によって農作物Wの付着土Sを側方から適切に除去できる。
【0073】
なお、農作業機1は、農作物Wとしての根深ねぎの収穫に最も適したものであるが、根深ねぎ以外の他の農作物Wの収穫にも適用することができる。
【0074】
また、農作業機1は、トラクタTの後部に脱着可能に装着して使用する牽引式のものには限定されず、例えばエンジンで駆動する車輪を機体2に設けた自走式のものでもよい。
【0075】
さらに、搬送手段35の搬送ベルト44は、平ベルトの外面に凸部44cを突設して形成したものには限定されず、例えば、図示しないが、凸部44cを有する波形ベルトにて形成したものでもよい。
【0076】
さらに、農作業機1は、圃場Hの畝H1の農作物Wの左右両側方の土を畝H1を崩すことで排除すると同時に農作物Wの所定部位、例えば根部W2の所定部分を切断する左右一対の前処理装置である排土切断体12を備えたものには限定されず、例えば、切断機能を有さず、排土機能のみを有する前処理装置、すなわち例えば圃場Hの畝H1の農作物Wの左右両側方の土を畝H1を崩すことで排除する左右一対の略円板状の排土ディスクを備えたものでもよい。
【0077】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、農作物の搬送時には、一方側搬送ベルトと他方側搬送ベルトとが同期して回行し、立ち姿勢の農作物が一方側往路面部および他方側往路面部にて左右両側方から挟持された状態で斜め後上方に挟持搬送された後、立ち姿勢の農作物がその立ち姿勢のまま支持用往路面部にて前方から支持されかつ支持体の支持面にて下方から支持された状態で左右いずれか一側方に片側搬送されるので、例えば農作物を適量ずつ束ねる束ね作業に手間取るようなことがなく、効率よく作業ができる。
【0078】
請求項2の発明によれば、他方側搬送ベルトの支持用往路面部と略同一面上に位置する往路面部を有する回行可能な無端状の搬送ベルトを備えるため、農作物を左右いずれか一側方に適切に片側搬送できる。
【0079】
請求項3の発明によれば、農作物の片側搬送の際に立ち姿勢の農作物が側方に倒れるのを搬送ベルトの凸部にて効果的に防止できる。
【0080】
請求項4の発明によれば、農作物に接触する接触部を外周側に有する回転可能な回転体を備えるため、農作物の搬送方向を斜め後上方から一側方に適切に変更できる。
【0081】
請求項5の発明によれば、回転体の接触部を弾性変形可能な弾性部材にて形成したため、搬送方向の変更の際に農作物が損傷することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の農作業機の一実施の形態を示す平面図である。
【図2】 同上農作業機を示す側面図である。
【図3】 同上農作業機の排土切断体の正面図である。
【図4】 同上農作業機の土除去手段の正面図である。
【図5】 同上農作業機による作業状況を示す概略図である。
【符号の説明】
1 農作業機
35 搬送手段
36 一方側搬送ベルトである右搬送ベルト
36a 一方側往路面部
37 他方側搬送ベルトである左搬送ベルト
37a 他方側往路面部
37b 支持用往路面部
43 支持体
43a 支持面
44 搬送ベルト
44a 往路面部
44c 凸部
45 回転体
45a 接触部
91 農作物載置台である作業台
H 圃場
W 農作物[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention is an agricultural work for continuously transporting an elongated crop grown on a field from the field while moving forward in the field.In machineRelated.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as this type of farm work machine, for example, the one described in JP-A-10-84730 is known.
[0003]
The agricultural machine described in Japanese Patent Laid-Open No. 10-84730 includes a pair of left and right pulling belts that sandwich and convey a crop in a standing posture from both the left and right sides, and a pair of left and right pulling belts. A horizontal feed flat belt is provided which receives crops falling from the belt conveying terminal portion on a horizontal surface and places and conveys the crops in one side in a lying posture.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the agricultural machine described in the above-mentioned conventional Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-84730, since the crop does not fall down in a certain direction when the crop falls from the pulling belt onto the lateral feed flat belt, As a result, the crops are placed and transported in a lying posture facing different directions, and as a result, for example, it takes time for the bundling work to bundle the appropriate amounts of the crops, and there is a possibility that the work cannot be performed efficiently.
[0005]
This invention is made | formed in view of such a point, and it aims at providing the agricultural machine which can work efficiently.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
ContractClaim1The described farming machine is a farming machine that continuously conveys an elongated crop grown on a field from the field while moving forward in the field, and has a one-side forward path surface portion positioned along the front-rear direction. An endless one-side conveyor belt that can be moved, a second-side forward surface portion positioned along the front-rear direction facing the one-side forward surface portion, and a supporting forward-path surface portion positioned along the left-right direction. An endless conveyor belt and a support having a support surface inclined forward and downward, and when the agricultural product is conveyed, the one conveyor belt and the other conveyor belt rotate synchronously and stand up. After the crop in the posture is sandwiched and conveyed obliquely and upwardly in a state where the crop in the posture is sandwiched from both the left and right sides on the one-side forward path surface portion and the other-side forward path surface portion, the crop in the standing posture remains in the standing posture and the supporting outbound path At the face Are those on one side conveyed to any one side left in a state of being supported from below by the support by and the supporting surface from the side.
[0007]
When the crop is transported, the one-side transport belt and the other-side transport belt rotate synchronously, and the crop in a standing posture is sandwiched from the left and right sides by the one-side forward path surface portion and the other-side forward path surface portion. After being held and transported diagonally rearward and upward, the crop in a standing posture is supported from the front on the forward path surface portion for support in the standing posture and is supported from the lower side on the supporting surface of the support from the left or right side Since it is conveyed to one side, for example, it does not take time for a bundling operation for bundling an appropriate amount of agricultural products, and it is possible to work efficiently.
[0008]
Claim2Agricultural implements listed are claims1In the agricultural work machine described in the above, it is provided with an endless transportable belt having a forward path surface portion that is positioned substantially on the same plane as a support forward path surface portion of the other-side transport belt, and when transporting the agricultural product, The other side conveyor belt and the conveyor belt rotate synchronously, and the crops in a standing posture are supported from the front by the supporting forward path surface portion and the forward path surface portion in the standing posture and from below by the supporting surface. In a supported state, it is conveyed on one side to the left or right side.
[0009]
And since it has an endless transportable belt that has a forward path surface portion that is positioned substantially on the same plane as the support forward path surface portion of the other side transport belt, it properly transports the crop to one side of the left or right side. It becomes possible.
[0010]
Claim3Agricultural implements listed are claims2In the described agricultural working machine, the conveyor belt has a convex portion that prevents the crop in a standing posture from falling sideways.
[0011]
In addition, it is possible to effectively prevent the crops in the standing posture from falling to the side during the one-side conveyance of the crops by the convex portion of the conveyance belt.
[0012]
Claim4Agricultural implements listed are claims2The agricultural machine described above includes a rotatable rotating body having a contact portion in contact with the crop on the outer peripheral side, and the transport direction of the crop is obliquely conveyed while the crop is sandwiched and transported by the contact portion and the transport belt of the rotating body. It is changed from the upper side to one side.
[0013]
And since the rotatable rotating body which has the contact part which contacts a crop on the outer peripheral side is provided, it becomes possible to change the conveyance direction of a crop appropriately from diagonally upward to one side.
[0014]
Claim5Agricultural implements listed are claims4In the described agricultural working machine, the contact portion of the rotating body is formed of an elastic member that can be elastically deformed.
[0015]
And since the contact part of the rotating body was formed of an elastic member that can be elastically deformed, it becomes possible to prevent the crops from being damaged when the conveyance direction is changed..
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the configuration of an embodiment of an agricultural machine according to the present invention will be described with reference to the drawings.
[0017]
1 and 2, reference numeral 1 denotes an agricultural machine. The one-side working type agricultural machine 1 is, for example, a towing-type onion harvester that is detachably attached to a rear portion of a tractor T that is a towing vehicle as a traveling vehicle. Thus, the farm work machine 1 continuously conveys the elongated crops W grown on the field H from the field H while moving the field H forward (traveling direction X) by, for example, traveling (traction operation) of the tractor T. To harvest.
[0018]
In addition, as shown in FIG. 3, the crops W in the field H, that is, the crops W that are harvested in a substantially vertical standing posture that are grown in the field H, are projected in, for example, a plurality of rows in the field H. Elongated long stalk vegetables grown on cocoon H1, for example, deep green onions such as long onion, etc., have an elongated main body part (stem and leaf part) W1 having a longitudinal direction in the vertical direction, and the lower end side of the main body part W1 is cocoon H1 The root W2 extends from the lower end of the main body W1 in the soil.
[0019]
As shown in FIGS. 1 and 2, the farm work machine 1 includes a
[0020]
A
[0021]
An
[0022]
In addition, on the other side of the
[0023]
Each of the rotating arms 11 is driven and rotated in a predetermined direction (the direction indicated in the figure) around the rotation center axis α in the up and down direction, so that the soil (畝A side wall forming soil) is removed by breaking the ridge H1, and at the same time, a
[0024]
That is, on the right side which is one side of the
[0025]
Here, each rotation arm 11 has an
[0026]
In addition, a pair of left and right
[0027]
On the other hand, each
[0028]
As shown also in FIG. 3, from the lower end portion of the rotating
[0029]
That is, for example, the
[0030]
In addition, the one
[0031]
Further, on the right side of the
[0032]
Here, the conveyance means 35 includes a
[0033]
The
[0034]
On the other hand, the
[0035]
Further, the transport means 35 includes a substantially rectangular plate-
[0036]
The
[0037]
Further, on the outer peripheral surface side of the
[0038]
Furthermore, the conveying
[0039]
Each rotating
[0040]
In addition, between the conveyance start end part of the
[0041]
Further, the conveying means 35 can be adjusted to rotate up and down so that the front end side moves up and down around the rotation axis in the left-right direction by the rotation operation of the
[0042]
Further, after excavating a predetermined portion of the root W2 of the crop W standing in the rear position of the
[0043]
The digging
[0044]
This conveyor body 62 has a drive shaft 63 and a driven
[0045]
Further, as shown in FIGS. 2 and 4, the right side of the movable machine frame 5 (one side of the machine body 2) is driven in a predetermined direction (the direction shown in the figure) with the rotation center axis β in the horizontal direction as the center. By rotating the left and
[0046]
This
[0047]
The rotating shaft 72 is rotated at a lower position just below the crop W being nipped and transported by the left and
[0048]
The first
[0049]
Further, in the portion of the rotating shaft 72 where the first
[0050]
Each of the second
[0051]
Each of the second
[0052]
The four
[0053]
Each
[0054]
Further, each mounting
[0055]
Further, as shown in FIG. 1, the
[0056]
A
[0057]
Next, the operation of the above embodiment will be described.
[0058]
When the farm work machine 1 with the working means 98 set to the working state is moved forward through the field H by the traveling of the tractor T, the pair of left and right rotating soil discharging cutting
[0059]
At the same time, a predetermined portion of the root W2 of the crop W is cut at the cutting
[0060]
Then, the pre-processed crop W in the standing posture is digged by the
[0061]
When transporting the crop W, the
[0062]
The change in the conveyance direction of the crop W is smoothly performed without damaging the crop W by the nipping and conveying of the crop W by the
[0063]
Further, when nipping and transporting by the
[0064]
Then, as the work progresses, as shown in FIG. 5, the worker who follows the farm machine 1 lifts the conveying means 35 so as to take out a predetermined amount of the crop W during the one-side conveyance, and conveys the conveying
[0065]
That is, as the work progresses, a plurality of standing crops W are supported only from the front and below by the
[0066]
According to the above-described embodiment, the standing crop W picked up from the field H is sandwiched from the left and right sides by the one-side forward path surface
[0067]
Further, since the
[0068]
Furthermore, since the plurality of rotatable
[0069]
On the other hand, since it is configured to include a soil
[0070]
Moreover, by adjusting the left and right positions of the
[0071]
Moreover, since it is the structure which comprises the soil removal means 71 which removes the adhesion soil S which rotated in the predetermined direction and adhered to the lower end part of the agricultural products W currently conveyed from the lower part from the lower side, for example, 1st soil removal Compared to the configuration in which the
[0072]
Further, by adjusting the left and right positions of the second
[0073]
The farm work machine 1 is most suitable for harvesting deep root onions as the crop W, but can also be applied to harvesting other crops W other than deep root onions.
[0074]
Further, the farm work machine 1 is not limited to a traction type that is used by being detachably attached to the rear part of the tractor T, and may be a self-propelled type in which, for example, wheels driven by an engine are provided in the
[0075]
Further, the conveying
[0076]
Further, the agricultural machine 1 removes the soil on both the left and right sides of the crop W of the basket H1 of the farm field H by breaking the basket H1, and at the same time cuts a predetermined part of the crop W, for example, a predetermined part of the root W2 For example, a pretreatment device that does not have a cutting function and has only a soil discharging function, that is, for example, the left and right of the crop W of the basket H1 in the field H It may be provided with a pair of left and right substantially disc-shaped soil removing discs for removing the soil on both sides by breaking the heel H1.
[0077]
【The invention's effect】
ContractClaim1According to the invention, when the agricultural product is transported, the one-side transport belt and the other-side transport belt rotate synchronously so that the crop in the standing posture is sandwiched from both the left and right sides by the one-side forward path surface portion and the other-side forward path surface portion. In this state, the crops in the standing posture are supported from the front by the support forward path surface and from the lower side by the support surface of the support body from below. Since one side is conveyed to any one side, for example, it does not take time for the bundling work for bundling appropriate amounts of agricultural products, and the work can be performed efficiently.
[0078]
Claim2According to the invention, since the reversible endless transport belt having the forward path surface portion that is positioned substantially on the same plane as the supporting forward path surface portion of the other-side transport belt is provided, the crop is appropriately disposed on either the left or right side. Can be transported on one side.
[0079]
Claim3According to this invention, it is possible to effectively prevent the crops in the standing posture from falling sideways during the one-side conveyance of the crops by the convex portion of the transport belt.
[0080]
Claim4According to this invention, since the rotatable rotating body which has the contact part which contacts agricultural products in the outer peripheral side is provided, the conveyance direction of agricultural products can be changed appropriately from diagonally upward to one side.
[0081]
Claim5According to the invention, since the contact portion of the rotating body is formed by the elastically deformable elastic member, it is possible to prevent the crops from being damaged when the conveyance direction is changed..
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of an agricultural machine according to the present invention.
FIG. 2 is a side view showing the agricultural machine.
FIG. 3 is a front view of the soil cutting machine of the agricultural machine.
FIG. 4 is a front view of the soil removing means of the agricultural machine.
FIG. 5 is a schematic view showing a work situation by the agricultural working machine.
[Explanation of symbols]
1 Agricultural machine
35 Transport means
36 Right conveyor belt, one side conveyor belt
36a Outward surface on one side
37 Left conveyor belt, the other conveyor belt
37a Outer road surface on the other side
37b Outbound surface for support
43 Support
43a Support surface
44 Conveyor belt
44a Outward road surface
44c Convex
45 Rotating body
45a Contact part
91 Work table as a crop mounting table
H field
W crops
Claims (5)
前後方向に沿って位置する一方側往路面部を有する回行可能な無端状の一方側搬送ベルトと、
前記一方側往路面部に対向して前後方向に沿って位置する他方側往路面部および左右方向に沿って位置する支持用往路面部を有する回行可能な無端状の他方側搬送ベルトと、
前下りに傾斜した支持面を有する支持体とを備え、
農作物の搬送時には、前記一方側搬送ベルトと前記他方側搬送ベルトとが同期して回行し、立ち姿勢の農作物が前記一方側往路面部および前記他方側往路面部にて左右両側方から挟持された状態で斜め後上方に挟持搬送された後、立ち姿勢の農作物がその立ち姿勢のまま前記支持用往路面部にて前方から支持されかつ前記支持面にて下方から支持された状態で左右いずれか一側方に片側搬送される
ことを特徴とする農作業機。A farm working machine that continuously conveys an elongated crop grown on a field from the field while moving forward in the field,
An endless one-side transport belt capable of turning and having a one-side forward path surface portion positioned along the front-rear direction;
A reversible endless conveyance belt having a second forward path surface portion positioned along the front-rear direction and a forward support surface portion positioned along the left-right direction facing the one-side forward path surface portion;
A support body having a support surface inclined forward and downward,
When transporting the crop, the one-side transport belt and the other-side transport belt rotate synchronously, and the crop in a standing posture is sandwiched from both the left and right sides by the one-side forward path surface portion and the other-side forward path surface portion. After being held and conveyed diagonally rearward and upward in a state, the crop in a standing posture is supported from the front by the forward path surface portion for support in the standing posture and either from the left or right in a state of being supported from below by the supporting surface. Agricultural machine characterized by being transported to one side.
農作物の搬送時には、一方側搬送ベルトと前記他方側搬送ベルトと前記搬送ベルトとが同期して回行し、立ち姿勢の農作物がその立ち姿勢のまま前記支持用往路面部および前記往路面部にて前方から支持されかつ前記支持面にて下方から支持された状態で左右いずれか一側方に片側搬送される
ことを特徴とする請求項1記載の農作業機。A reversible endless conveyance belt having a forward path surface portion located substantially on the same plane as the supporting forward path surface portion of the other-side conveyance belt;
When transporting the crops, the one-side transport belt, the other-side transport belt, and the transport belt rotate in synchronism, and the crops in a standing posture are moved forward in the standing forward path surface portion and the forward path surface portion in the standing posture. The agricultural working machine according to claim 1 , wherein the agricultural working machine is conveyed from one side to the left or right side while being supported from below and supported from below by the support surface.
ことを特徴とする請求項2記載の農作業機。The agricultural machine according to claim 2 , wherein the conveyor belt has a convex portion that prevents the crop in a standing posture from falling sideways.
ことを特徴とする請求項2記載の農作業機。A rotatable rotating body having a contact portion in contact with an agricultural product on the outer peripheral side is provided. While the agricultural product is sandwiched and conveyed by the contact portion and the conveying belt of the rotating body, the conveying direction is obliquely rearward and upward from one side. The agricultural machine according to claim 2 , wherein the agricultural machine is changed.
ことを特徴とする請求項4記載の農作業機。The agricultural working machine according to claim 4 , wherein the contact portion of the rotating body is formed of an elastic member that can be elastically deformed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002154137A JP3867018B2 (en) | 2002-05-28 | 2002-05-28 | Agricultural machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002154137A JP3867018B2 (en) | 2002-05-28 | 2002-05-28 | Agricultural machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003339219A JP2003339219A (en) | 2003-12-02 |
JP3867018B2 true JP3867018B2 (en) | 2007-01-10 |
Family
ID=29771001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002154137A Expired - Fee Related JP3867018B2 (en) | 2002-05-28 | 2002-05-28 | Agricultural machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3867018B2 (en) |
-
2002
- 2002-05-28 JP JP2002154137A patent/JP3867018B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003339219A (en) | 2003-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016036278A (en) | Bulb vegetable harvester | |
JP3867018B2 (en) | Agricultural machine | |
JP6115984B2 (en) | Agricultural machine | |
JP5200390B2 (en) | Root crop harvesting machine | |
JP2004329004A (en) | Apparatus for removing soil in agricultural product harvester | |
JPH07135831A (en) | Harvester for leaf vegetable without forming head | |
JP3723762B2 (en) | Agricultural machine | |
KR20180045206A (en) | Self propelled harvester for farm products | |
JP2004159574A (en) | Farming implement | |
JP4323976B2 (en) | Agricultural machine | |
JP3450187B2 (en) | Crop harvester | |
JP7505943B2 (en) | Crop harvesting equipment | |
JP3645772B2 (en) | Agricultural machine | |
JP3647617B2 (en) | Root crop harvesting machine | |
JP3458929B2 (en) | Guidance guard for tail cutting device | |
JP4539931B2 (en) | Vegetable harvesting machine | |
JP2003153626A (en) | Farm equipment | |
KR20140083458A (en) | Cutting and transferring apparatus for crop having transfer belt | |
JP2000032824A (en) | Harvesting machine and selecting conveyor for harvesting machine | |
JP2004159573A (en) | Farming implement | |
JP3635554B2 (en) | Root crop harvesting machine | |
JP4242502B2 (en) | Leaf vegetable harvesting machine | |
JP3547331B2 (en) | Crop harvester | |
JP3496981B2 (en) | Agricultural harvester | |
JP2002000039A (en) | Harvester for head-forming vegetable |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3867018 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |