JP3863192B2 - 高速精密温度測定装置 - Google Patents
高速精密温度測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3863192B2 JP3863192B2 JP54788898A JP54788898A JP3863192B2 JP 3863192 B2 JP3863192 B2 JP 3863192B2 JP 54788898 A JP54788898 A JP 54788898A JP 54788898 A JP54788898 A JP 54788898A JP 3863192 B2 JP3863192 B2 JP 3863192B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- temperature
- probe
- processing unit
- data processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 45
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 23
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 7
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K7/00—Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
- G01K7/42—Circuits effecting compensation of thermal inertia; Circuits for predicting the stationary value of a temperature
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K1/00—Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
- G01K1/16—Special arrangements for conducting heat from the object to the sensitive element
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K13/00—Thermometers specially adapted for specific purposes
- G01K13/20—Clinical contact thermometers for use with humans or animals
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
Description
【0001】
本発明は、特に、以下「物体」と称する低熱伝導性空洞(例えば、人体)の温度測定に有用な高速精密温度測定装置に関するものである。更に詳しくは、本発明は、物体と第1の温度センサー位置の間、および、第1の温度センサーと第2の温度センサー位置の間で測定される熱流束から物体温度を計算する高速精密温度測定装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
あらゆる温度測定法は、測定される物体から測定装置プローブへの熱伝達を必要とする。熱は、伝導、対流および放射の3つの方法によって伝達される。本発明の方法は、(流動する空気または液体におけるような)熱伝導および熱対流を測定するものである。精密さは、高い確実性をもって知ることのできない定数を、早期に認識することによって達成されるため、放射熱測定は精密さに欠ける。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
対流または伝導を利用した多くの温度測定装置においては、温度測定センサーが、測定される物体と熱平衡となることが要求される。測定される物体が熱伝導性に乏しい場合、(温度測定センサーと)平衡に達するまでに相当の時間がかかる。この(平衡に達するまでの)測定待ち時間は、熱力学的に避けられない。この待ち時間の短縮を図る様々な方法が存在する。例えば、DE3527942およびUS4183248は、2つの温度センサーと加熱素子とを含む方法を開示している。この待ち時間の短縮は、常に測定精度を犠牲にする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明の装置は、この待ち時間を排除するものである。本発明の装置は、温度を直接測定する(これは、平衡を待つ必要がある。)代わりに、温度センサーの測定値を予測することによって温度を計算する。この予測は、熱伝達方程式、好ましくは熱伝導方程式によって、(a)物体と第1の温度センサーとの間、および、(b)第1の温度センサーと第2の温度センサーとの間で測定される熱流束によって物体温度を計算するものである。
【発明の効果】
【0005】
第一に熱流束測定は熱平衡を待つ必要がなく、第二に計算自体は標準的なマイクロプロセッサにおいてリアルタイムで実施されるため、本発明の装置は物体の正確な温度を速やかに表示することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、(本発明のデータ処理部において用いられるアルゴリズムの範囲で具体化した)主要な方程式の誘導について詳細に説明する。
伝導熱伝達方程式(本装置の加熱体は温度測定の間は動作しないため、熱源を含まない一次元):
【0007】
【数1】
【0008】
この方程式は、問題とされる物体の入口と出口における熱流束の差を表す。
【0009】
【数2】
【0010】
【数3】
【0011】
ここで、一次元の熱流束(Q)は、位置変化dxに対する温度変化dTの定数「k」倍として定義される。
【0012】
【数4】
【0013】
有限差を用いると、式(*)は次のように書き表せる。
【0014】
【数5】
【0015】
【数6】
【0016】
と表すことができる。
【0017】
xinに配置された「S1」と、xoutに配置された「S2」という2つの熱センサーが存在し、これらのセンサーが既知の熱伝導係数を有する有限距離(例えば、断熱部材)を介して離れており、「S1」が物体と熱的に接触し、「S2」が熱プローブ内に存在しており、物体がxin+Δxに配置されるとすると、(**)より次の近似が理解できる。
【0018】
【数7】
【0019】
における温度上昇は、物体から入る熱ωin×[(Tbody)−(TS1)]から、プローブから出る熱ωout×[(TS1)−(TS2)]を差し引いたものとして定義される。
【0020】
本発明の装置は、熱平衡を待つ必要なしに、熱流束に相当する測定温度によって、この方程式を未知のTbody、ωin、ωoutについて解くものである。
【0021】
発明の概要
本発明は、特に人の体温測定に有用な高速精密温度測定装置であって、
a)体腔に挿入するための、丸みを帯びた挿入端を備えた長形温度プローブと、
b)前記プローブの前記挿入端付近の表面下に配置された第1の温度センサーと、
c)前記プローブ内に、前記第1のセンサーに対して平行に配置された少なくとも1つの第2の温度センサーと、
d)前記第1のセンサーと前記第2のセンサーとの間に配置された断熱部材と、
e)前記第1および第2の温度センサーと接続されたデータ処理部と、
f)前記データ処理部と接続されたデータ表示部とを含み、
前記データ処理部が、
前記温度センサーからの読み取り値を用いて、物体と前記第1のセンサーとの間、および、前記第1のセンサーと前記第2のセンサーとの間の熱流束に基づく非定常状態の熱伝達方程式を数学的に解く手段、ならびに、
前記熱伝達方程式を解いた結果から物体温度を予測する手段とを含むことを特徴とする高速精密温度測定装置に関する。
【0022】
発明の詳細な説明
本発明は、特に人の体温測定に有用な高速精密温度測定装置に関する。本発明の装置は、動物の体温測定およびあらゆる低熱伝導性空洞の温度測定にも有用である。
【0023】
本発明の装置は、下記の部材を含む。
(a)長形温度プローブ。このプローブは、体腔(本発明において「体腔」という用語は、腋の下、口腔および直腸をも意味する。)に挿入するためのものである。プローブは、デリケートな体腔へ安全に挿入するために、丸みを帯びた挿入端を有する。
(b)第1の温度センサー。この第1のセンサーは、(挿入深さを最小にするため、)挿入端付近のプローブ表面下に配置される。
(c)少なくとも1つの第2の温度センサー。この第2のセンサーはプローブ内に配置され、第1のセンサーに対して平行である。
(d)断熱部材。この部材は、第1のセンサーと第2のセンサーとの間に配置される。センサーおよび断熱部材の全体構造は好ましくは巻回されているということが、(後述するように)強調される。
(e)データ処理部。このデータ処理部は、第1および第2の温度センサーと接続されている。データ処理部は、(i)物体と第1のセンサーとの間、および、(ii)第1のセンサーと第2のセンサーとの間で測定された熱流束によって物体温度を計算する。
(f)データ表示部。このデータ表示部はデータ処理部と接続され、データ処理部で計算された物体温度を表示する。データ表示部は、メッセージ(例えば、測定エラー)を表示してもよい。
【0024】
本発明の装置の好ましい形態によれば、加熱素子が温度プローブ内に配置されている。この加熱素子は、プローブを所定の値(人の体温測定においては、約34〜38℃)まで予熱する。このようにプローブが予熱されると、室温のプローブを用いた場合よりも、測定値の高次外挿が実施されるのに要する時間が短縮される(背景欄に記載した熱伝達方程式を参照のこと。)。
【0025】
温度測定値の計算速度および正確さを改善するため、随意に追加的な第2のセンサー(以下、「第3のセンサー」とする。)をデータ処理部によって使用することができる。第3のセンサーは(温度)プローブ内に配置され、第1のセンサーに対して平行である。第3のセンサーもデータ処理部に接続される。これにより、データ処理部は、更に、第1のセンサーと第3のセンサーとの間で測定される熱流束によって物体温度を計算する。
【0026】
測定される温度範囲を限定することによって感度が高まるため、予熱工程は随意ではあるものの重要である。
【0027】
更に、本発明の装置の好ましい形態によれば、第1のセンサー、第2のセンサーおよび加熱素子は、単一のフレキシブル基板(プリント回路板)上にフォトエッチングされている。そして、この基板は、センサー同士間に配置された断熱部材とともに、(2つのセンサー(または3つのセンサー)を平行に配列させるように)巻回または折畳まれる。巻回される場合、基板自身が断熱媒介体となる。
【0028】
このように配列されたセンサー(およびそれらの断熱媒介体)は長形プローブ内に挿入され、それによって(必要とされる2つ(または3つ)の流束測定値が容易に得られるような)配列に保持される。
【0029】
本発明の装置の長形プローブは、金属またはその他の熱伝導率の高い材料で作製される。長形プローブの材料選択は、(医療上の使用の場合)容易な洗浄または滅菌など、使用時の衛生的要因にも関係する。
【0030】
2つ(または3つ)のセンサーおよび加熱素子を含むモジュールは、安価で、製造が容易であり、製造に手動の労働を必要とせず、センサーを相互に調整する必要がないという利点を有する。
【0031】
本発明は、図1〜3によって更に詳細に記述され、明確にされる。これらの図面は、本発明の好ましい形態を示すことを意図するものにすぎず、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
【0032】
図1は、挿入されたプローブの概略断面図を示している。人の体腔(2)内に挿入されたメタルケース温度プローブ(1)が示されている。3部品組立体は、第2のセンサー(4)から断熱部材(5)を介して離間させた第1のセンサー(3)を含む。この3部品組立体は、第1のセンサーの一側面が温度プローブのメタルケースと熱的に接触し、第2のセンサーがプローブの中心線付近に存在するように、プローブの挿入端付近に配置される。加熱(コイル)素子(6)は断熱部材内に配置される。更に、随意の第3のセンサー(7)が示されている。
【0033】
図2は、配列されたセンサーの等角投影断面図を示している。湾曲した3部品組立体(これが挿入されるプローブの湾曲に適合した形状−図1を参照のこと。)は、平行な第2のセンサー(4)(方程式において「TS2」として示される。)から幅「X」の断熱部材(5)を介して離間した第1のセンサー(3)(方程式において「TS1」として示される。)を含む。従って、方程式Q=k(dT/dX)(背景欄を参照のこと。)において、「dT」は(TS2−TS1)またはTbody−TS1に等しく、「dX」は「X」軸に沿った最終的な距離である。
【0034】
第1のセンサーは、コンタクト(8)および(9)によって、データ処理部の回路に接続されている。第2のセンサーは、コンタクト(10)および(11)によって、データ処理部の回路に接続されている。データ処理部(必要とされるアナログ−デジタル変換回路、電源(例えば電池)を含む。)は、データ表示部に接続されている。
【0035】
図3は、高速精密温度測定装置において用いられる操作手順のフローチャートである。装置がプローブ内の加熱素子を起動させると、加熱素子がプローブを(人の体温測定においては)約34〜38℃に予熱し(12)、2つのセンサーからデータが約3〜4秒間読み取られ(13)、これらの測定値からデータ処理部が一定範囲のε限界値に収束した物体温度を算出する(14)。算出された物体温度が物体温度として許容される範囲内にない場合(15)は、追加的な温度測定値が2つのセンサーから約0.5秒間読み取られ、計算工程(14)が反復される。算出された物体温度が許容範囲内にある場合(16)は、算出された物体温度がデータ表示部に表示される(17)。
【0036】
本発明に係る装置は、アナログおよびデジタル回路を有する。アナログ回路の目的は、温度をサンプリングすることと、加熱素子を起動することである。この回路は、2つのセンサー(および随意の第3のセンサー)と加熱素子とに接続されており、データサンプルを中継してデータをデジタル処理するために、デジタル回路と接続されている。各センサーは個別の回路を有する。各センサーの信号は、非常に低い電圧(合計で100μV)であるが、ノイズフィルタに中継される。次に、信号は、アナログ回路セグメントの出口に中継される。
【0037】
デジタル回路の目的は、予熱およびアナログセグメントの起動の全動作を制御すること、測定値を生成すること、増幅されてフィルタにかけられた信号をアナログ回路セグメントから受け取ること、それを2値(デジタル値)に変換すること、必要とされる数学的計算を行うこと、および、算出された温度を表示することである。
【0038】
伝送制御部は、アナログ回路からアナログデータを受け取り、電圧を2値(デジタル値)に量子化するA/D変換器に逐次伝送する。マイクロプロセッサは温度を計算し、プログラムの回路の流れを制御する。また、この回路は、表示部とマイクロプロセッサに対して安定した電気的動作環境を供給する他の回路素子を含む。
【0039】
データ処理部は適当なコンタクトに取付けることができる。そして、2つのセンサーが平行に配列し、センサー同士間に断熱部材が配置されるように、基板が巻回される(または折畳まれる)。このように配列されたセンサーは、断熱部材とともに長形プローブに挿入され、これによって配列が保持される。そして、データ処理部、データ表示部、電池並びに適当なホルダおよびコネクタが、プローブの挿入端から離れた領域に挿入され、特に人の体温測定に有用な温度測定装置としての衛生的使用に適当なように、プローブが封止される。
【産業上の利用可能性】
【0040】
本発明のプローブは、人の体温測定、動物の体温測定およびあらゆる低熱伝導性空洞の温度測定にも有用である。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】図1は、挿入されたプローブの概略断面図を示す。
【図2】図2は、配列されたセンサーの等角投影断面図を示す。
【図3】図3は、高速精密温度測定装置において用いられる操作手順のフローチャートである。
【符号の説明】
【0042】
1・・・温度プローブ
2・・・・体腔
3・・・・第1のセンサー
4・・・・第2のセンサー
5・・・・断熱部材
6・・・・加熱素子
7・・・・第3のセンサー
8・・・・コンタクト
9・・・・コンタクト
10・・・・コンタクト
11・・・・コンタクト
Claims (7)
- 特に人の体温測定に有用な高速精密温度測定装置であって、
a)体腔に挿入するための、丸みを帯びた挿入端を備えた長形温度プローブと、
b)前記プローブの前記挿入端付近の表面下に配置された第1の温度センサーと、
c)前記プローブ内に、前記第1のセンサーに対して平行に配置された少なくとも1つの第2の温度センサーと、
d)前記第1のセンサーと前記第2のセンサーとの間に配置された断熱部材と、
e)前記第1および第2の温度センサーと接続されたデータ処理部と、
f)前記データ処理部と接続されたデータ表示部とを含み、
前記データ処理部が、
前記温度センサーからの読み取り値を用いて、物体と前記第1のセンサーとの間、および、前記第1のセンサーと前記第2のセンサーとの間の熱流束に基づく非定常状態の熱伝達方程式を数学的に解く手段、ならびに、
前記熱伝達方程式を解いた結果から物体温度を予測する手段とを含むことを特徴とする高速精密温度測定装置。 - 更に、温度プローブ内に配置された加熱素子を有し、前記加熱素子が、前記プローブを所定の温度、人の体温測定においては約34〜38℃に予熱する請求項1に記載の装置。
- プローブ内に第1のセンサーに対して平行に配置された第3のセンサーを備え、前記第3のセンサーがデータ処理部に接続され、前記データ処理部が、更に、前記第1のセンサーと前記第3のセンサーとの間で測定される熱流束によって物体温度を計算する請求項1に記載の装置。
- 第1のセンサー、第2のセンサーおよび加熱素子が、単一のフレキシブル基板上にフォトエッチングされている請求項1または2に記載の装置。
- 第3のセンサーが、第1のセンサー、第2のセンサーおよび加熱素子を備えたフレキシブル基板上にフォトエッチングされている請求項3または4に記載の装置。
- 基板が、2つのセンサーが平行に配列し、前記センサー同士の間に断熱部材が配置されるように巻回または折畳まれ、配列されたセンサーが断熱媒介体とともに長形プローブ内に挿入され、それによって配列が保持されている請求項4または5に記載の装置。
- 長形プローブが、金属または熱伝導率の良好なその他同様の材料で作製されている請求項1に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IL12075897A IL120758A (en) | 1997-05-01 | 1997-05-01 | High speed accurate temperature measuring device |
IL120758 | 1997-05-01 | ||
PCT/IL1998/000193 WO1998050766A1 (en) | 1997-05-01 | 1998-04-23 | A high speed accurate temperature measuring device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005208972A Division JP3935915B2 (ja) | 1997-05-01 | 2005-07-19 | 高速精密温度測定装置の作動方法および人の体温の測定システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001522466A JP2001522466A (ja) | 2001-11-13 |
JP3863192B2 true JP3863192B2 (ja) | 2006-12-27 |
Family
ID=11070084
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54788898A Expired - Fee Related JP3863192B2 (ja) | 1997-05-01 | 1998-04-23 | 高速精密温度測定装置 |
JP2005208972A Expired - Fee Related JP3935915B2 (ja) | 1997-05-01 | 2005-07-19 | 高速精密温度測定装置の作動方法および人の体温の測定システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005208972A Expired - Fee Related JP3935915B2 (ja) | 1997-05-01 | 2005-07-19 | 高速精密温度測定装置の作動方法および人の体温の測定システム |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6280397B1 (ja) |
EP (1) | EP0979394B1 (ja) |
JP (2) | JP3863192B2 (ja) |
KR (1) | KR20010012163A (ja) |
CN (1) | CN1125320C (ja) |
AT (1) | ATE208036T1 (ja) |
AU (1) | AU724571B2 (ja) |
BR (1) | BR9809322A (ja) |
CA (1) | CA2288202A1 (ja) |
DE (1) | DE69802278T2 (ja) |
ES (1) | ES2165675T3 (ja) |
IL (1) | IL120758A (ja) |
TR (1) | TR199902710T2 (ja) |
WO (1) | WO1998050766A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9885617B2 (en) | 2012-03-30 | 2018-02-06 | Citizen Watch Co., Ltd. | Contact type internal thermometer |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL132549A0 (en) * | 1999-10-24 | 2001-03-19 | Medisim Ltd | Method for the production of electronic thermometers and a thermometer produced according to the method |
US6773405B2 (en) * | 2000-09-15 | 2004-08-10 | Jacob Fraden | Ear temperature monitor and method of temperature measurement |
EP1249691A1 (en) * | 2001-04-11 | 2002-10-16 | Omron Corporation | Electronic clinical thermometer |
US6839651B2 (en) | 2001-06-27 | 2005-01-04 | Sherwood Services Ag | Probe tip thermal isolation and fast prediction algorithm |
US6971790B2 (en) * | 2002-10-11 | 2005-12-06 | Welch Allyn, Inc. | Thermometry probe calibration method |
WO2004074794A1 (en) * | 2003-02-20 | 2004-09-02 | Ysi Incorporated | Digitally modified resistive output for a temperature sensor |
US7785266B2 (en) | 2003-08-19 | 2010-08-31 | Advanced Monitors Corporation | Medical thermometer for determining body core temperature |
US7938783B2 (en) | 2003-08-19 | 2011-05-10 | Advanced Monitors Corporation | Medical body core thermometer |
US7270476B2 (en) * | 2003-08-21 | 2007-09-18 | Omron Healthcare Co., Ltd. | Electronic clinical thermometer with quick temperature estimating device |
US20050209813A1 (en) * | 2004-03-16 | 2005-09-22 | Johnson Controls Technology Company | Temperature sensing device |
USD556611S1 (en) | 2004-03-16 | 2007-12-04 | Johnson Controls Technology Company | Temperature sensing device |
JP4751386B2 (ja) * | 2004-05-20 | 2011-08-17 | メディシム リミテッド | 温度測定装置 |
US7289927B2 (en) * | 2004-07-23 | 2007-10-30 | Cybiocare, Inc. | Method and apparatus for the monitoring of body temperature and/or blood flow |
JP2006258520A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Ishizuka Electronics Corp | 電子体温計用プローブ |
US7316507B2 (en) | 2005-11-03 | 2008-01-08 | Covidien Ag | Electronic thermometer with flex circuit location |
DE102006012338B3 (de) * | 2006-03-17 | 2007-07-19 | Drägerwerk AG | Anordnung zum Messen der Kerntemperatur eines Körpers |
US7597668B2 (en) * | 2006-05-31 | 2009-10-06 | Medisim Ltd. | Non-invasive temperature measurement |
DE102007002369B3 (de) * | 2007-01-17 | 2008-05-15 | Drägerwerk AG & Co. KGaA | Doppeltemperatursensor |
US7749170B2 (en) * | 2007-05-22 | 2010-07-06 | Tyco Healthcare Group Lp | Multiple configurable electronic thermometer |
DE102007025806B3 (de) * | 2007-06-02 | 2008-06-26 | Dräger Safety AG & Co. KGaA | Vorrichtung und Verfahren zur Messung der Körpertemperatur eines Lebewesens |
US7981046B2 (en) * | 2007-09-10 | 2011-07-19 | Medisim Ltd | Temperature measurement device |
US8496377B2 (en) | 2007-12-31 | 2013-07-30 | Covidien Lp | Thermometer having molded probe component |
US8185341B2 (en) | 2008-05-30 | 2012-05-22 | Medisim Ltd. | Surface temperature profile |
GB0815694D0 (en) * | 2008-08-28 | 2008-10-08 | Cambridge Tempreature Concepts | Tempreature sensor structure |
JP2012524262A (ja) * | 2009-04-15 | 2012-10-11 | アリザント ヘルスケア インク. | 深部組織用温度プローブ構造体 |
JP2012524261A (ja) * | 2009-04-15 | 2012-10-11 | アリザント ヘルスケア インク. | 深部組織用温度プローブ構造体 |
EP2278289A1 (en) | 2009-07-22 | 2011-01-26 | Medisim Ltd. | Thermometric apparatus and a method for thermometric measurement |
US8226294B2 (en) * | 2009-08-31 | 2012-07-24 | Arizant Healthcare Inc. | Flexible deep tissue temperature measurement devices |
US8794829B2 (en) * | 2009-12-31 | 2014-08-05 | Welch Allyn, Inc. | Temperature-measurement probe |
US8292495B2 (en) | 2010-04-07 | 2012-10-23 | Arizant Healthcare Inc. | Zero-heat-flux, deep tissue temperature measurement devices with thermal sensor calibration |
US8292502B2 (en) | 2010-04-07 | 2012-10-23 | Arizant Healthcare Inc. | Constructions for zero-heat-flux, deep tissue temperature measurement devices |
US20120083710A1 (en) | 2010-09-30 | 2012-04-05 | Medism Ltd. | Ergonomic hand-held thermometer |
US8657758B2 (en) | 2010-12-02 | 2014-02-25 | Welch Allyn, Inc. | Devices and methods for temperature determination |
US9354122B2 (en) | 2011-05-10 | 2016-05-31 | 3M Innovative Properties Company | Zero-heat-flux, deep tissue temperature measurement system |
JP5844199B2 (ja) | 2012-03-30 | 2016-01-13 | シチズンホールディングス株式会社 | 接触式内部温度計 |
US9746382B2 (en) | 2012-10-16 | 2017-08-29 | Avery Dennison Retail Information Services, Llc | Sensor with controllable thermal contact for temperature monitoring |
DE102013007631A1 (de) * | 2013-05-02 | 2014-11-06 | Dräger Medical GmbH | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Kerntemperatur eines Körpers |
US9939334B2 (en) | 2013-12-05 | 2018-04-10 | Medisim, Ltd. | Fast responsive personalized thermometer |
US9599521B2 (en) | 2014-01-27 | 2017-03-21 | Medisim, Ltd. | Interface between vital-signs sensors and patient monitor |
US9943232B2 (en) | 2014-02-03 | 2018-04-17 | Welch Allyn, Inc. | Thermometry heating and sensing assembly |
US9538729B2 (en) | 2014-04-08 | 2017-01-10 | Medisim, Ltd. | Cattle monitoring for illness |
US10082308B2 (en) | 2015-02-06 | 2018-09-25 | Johnson Controls Technology Company | Thermostat with heat rise compensation based on wireless data transmission |
CN104697668B (zh) * | 2015-03-16 | 2019-01-15 | 青岛海尔智能家电科技有限公司 | 温度测量装置及方法 |
EP3070444B1 (en) | 2015-03-17 | 2018-12-12 | ENDRESS + HAUSER WETZER GmbH + Co. KG | A surface temperature measuring device |
US10045511B1 (en) | 2015-08-20 | 2018-08-14 | Medisim, Ltd. | Cattle and other veterinary monitoring |
CN105890812A (zh) * | 2016-06-08 | 2016-08-24 | 宁波高新区健坤电热技术有限公司 | 一种蓄热量实时监控的装置 |
CN106292771B (zh) * | 2016-08-04 | 2019-02-12 | 上海航天控制技术研究所 | 一种星敏感器温度场测量与控制装置及其方法 |
EP3666179A1 (en) * | 2018-12-11 | 2020-06-17 | Koninklijke Philips N.V. | Core body temperature sensor system based on flux measurement |
US12220207B2 (en) | 2019-02-26 | 2025-02-11 | Masimo Corporation | Non-contact core body temperature measurement systems and methods |
KR20240016453A (ko) | 2019-07-01 | 2024-02-06 | 서마센스 코포레이션 | 비-침습적 열 조사를 위한 장치, 시스템들 및 방법들 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1354874A (en) * | 1970-05-01 | 1974-06-05 | Nat Res Dev | Temperature measurement |
DE2217917A1 (de) * | 1971-04-14 | 1972-10-19 | Marposs App Elett | Vorrichtung zur augenblicklichen Temperaturmessung eines Festkörpers |
US4183248A (en) | 1978-08-08 | 1980-01-15 | Rwb Labs | Fast response electronic thermometer probe |
US4411266A (en) * | 1980-09-24 | 1983-10-25 | Cosman Eric R | Thermocouple radio frequency lesion electrode |
US4563098A (en) * | 1983-08-12 | 1986-01-07 | Bartran David S | Gradient compensated temperature probe and gradient compensation method |
DE3527942A1 (de) * | 1985-08-03 | 1987-02-12 | Fraunhofer Ges Forschung | Verfahren und vorrichtung zur messung der koerperkerntemperatur von biologischen messobjekten |
DE8618463U1 (de) * | 1986-07-10 | 1987-05-21 | Werner Eidam Medizintechnologie GmbH, 6307 Linden | Meßfühler |
WO1989011311A1 (en) * | 1988-05-18 | 1989-11-30 | Kasevich Associates, Inc. | Microwave balloon angioplasty |
US4955380A (en) * | 1988-12-15 | 1990-09-11 | Massachusetts Institute Of Technology | Flexible measurement probes |
US5255979A (en) * | 1993-02-01 | 1993-10-26 | Ferrari R Keith | Medical temperature probe cover |
US5573004A (en) * | 1994-10-06 | 1996-11-12 | Edentec Corporation | Electrically stable electrode and sensor apparatus |
US5755760A (en) * | 1996-03-11 | 1998-05-26 | Medtronic, Inc. | Deflectable catheter |
US5879082A (en) * | 1997-02-25 | 1999-03-09 | Sierra Instruments, Inc. | Dual element temperature sensing probe using a mathematical model of heat transfer along the probe and method therefor |
US6109784A (en) * | 1998-10-05 | 2000-08-29 | Micro Weiss Electronics | Fast response digital thermometer |
-
1997
- 1997-05-01 IL IL12075897A patent/IL120758A/xx not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-04-23 AT AT98917577T patent/ATE208036T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-04-23 AU AU70759/98A patent/AU724571B2/en not_active Ceased
- 1998-04-23 CA CA002288202A patent/CA2288202A1/en not_active Abandoned
- 1998-04-23 DE DE69802278T patent/DE69802278T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-04-23 WO PCT/IL1998/000193 patent/WO1998050766A1/en active IP Right Grant
- 1998-04-23 BR BR9809322-3A patent/BR9809322A/pt not_active Application Discontinuation
- 1998-04-23 KR KR19997010112A patent/KR20010012163A/ko active IP Right Grant
- 1998-04-23 CN CN98805407A patent/CN1125320C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-04-23 JP JP54788898A patent/JP3863192B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-04-23 TR TR1999/02710T patent/TR199902710T2/xx unknown
- 1998-04-23 US US09/403,974 patent/US6280397B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-04-23 ES ES98917577T patent/ES2165675T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-04-23 EP EP98917577A patent/EP0979394B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-07-19 JP JP2005208972A patent/JP3935915B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9885617B2 (en) | 2012-03-30 | 2018-02-06 | Citizen Watch Co., Ltd. | Contact type internal thermometer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU7075998A (en) | 1998-11-27 |
JP3935915B2 (ja) | 2007-06-27 |
AU724571B2 (en) | 2000-09-28 |
IL120758A0 (en) | 1997-09-30 |
WO1998050766A1 (en) | 1998-11-12 |
CN1257577A (zh) | 2000-06-21 |
US6280397B1 (en) | 2001-08-28 |
DE69802278D1 (de) | 2001-12-06 |
TR199902710T2 (xx) | 2000-03-21 |
BR9809322A (pt) | 2000-07-04 |
IL120758A (en) | 2000-02-29 |
CN1125320C (zh) | 2003-10-22 |
CA2288202A1 (en) | 1998-11-12 |
EP0979394B1 (en) | 2001-10-31 |
ATE208036T1 (de) | 2001-11-15 |
EP0979394A1 (en) | 2000-02-16 |
ES2165675T3 (es) | 2002-03-16 |
JP2005321412A (ja) | 2005-11-17 |
DE69802278T2 (de) | 2002-07-18 |
JP2001522466A (ja) | 2001-11-13 |
KR20010012163A (ko) | 2001-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3863192B2 (ja) | 高速精密温度測定装置 | |
US6886978B2 (en) | Electronic clinical thermometer | |
US6220750B1 (en) | Non-invasive temperature measurement method and apparatus | |
JP4751386B2 (ja) | 温度測定装置 | |
US6890096B2 (en) | Electronic clinical thermometer | |
US4183248A (en) | Fast response electronic thermometer probe | |
JP3940121B2 (ja) | プローブ先端部の断熱と高速予測アルゴリズム | |
US7938783B2 (en) | Medical body core thermometer | |
JP6951030B2 (ja) | 冷接点補償を備えた熱電対温度センサ | |
US3903743A (en) | Temperature compensated thermometer utilizing thermocouples | |
JP2005098982A (ja) | 電子体温計 | |
JPH10160597A (ja) | 温度検出装置及びその校正装置 | |
JP2016217885A (ja) | 温度測定装置、熱伝導率測定装置および熱伝導率測定方法 | |
JP4042816B2 (ja) | 水分量検知センサー | |
US20230414077A1 (en) | Rigidity control apparatus, endoscope system, and rigidity control method | |
MXPA99009991A (en) | A high speed accurate temperature measuring device | |
RU2090848C1 (ru) | Медицинский термометр | |
JPS6293639A (ja) | 迅速熱伝導率測定方法及び装置 | |
CA1088346A (en) | Fast response electronic thermometer probe | |
Dornette | The use of temperature monitoring devices in anesthesia. | |
SU1464049A1 (ru) | Способ определени температуры и устройство дл его осуществлени | |
JPH0378574B2 (ja) | ||
PL181738B1 (pl) | Układ do wytwarzania bodźców cieplnych o sterowanej temperaturze |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040106 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040408 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050812 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051027 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20060105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |