JP3858897B2 - Optical disc apparatus and objective lens driving method - Google Patents
Optical disc apparatus and objective lens driving method Download PDFInfo
- Publication number
- JP3858897B2 JP3858897B2 JP2004035907A JP2004035907A JP3858897B2 JP 3858897 B2 JP3858897 B2 JP 3858897B2 JP 2004035907 A JP2004035907 A JP 2004035907A JP 2004035907 A JP2004035907 A JP 2004035907A JP 3858897 B2 JP3858897 B2 JP 3858897B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- objective lens
- slider
- track
- optical pickup
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 15
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Description
本発明は、光ディスク装置のアクセス制御方式に関し、特にトラッキングアクチュエータにトラッキングサーボがかかっていないシーク時等に光ピックアップが搭載されているスライダーを移動させることによって生じる反作用で発生するトラッキングアクチュエータの振動を抑制して、トラッキング引き込み時間を短縮してアクセス時間を短縮する技術に関する。 The present invention relates to an access control method for an optical disk apparatus, suppress the vibration of the tracking actuators occurring in particular reaction force produced by moving the slider the optical pickup is mounted at seek the tracking servo is not applied or the like to the tracking actuator Thus, the present invention relates to a technique for shortening access time by shortening tracking pull-in time.
従来の光ディスク装置においてはトラッキングアクチュエータに制御がかかっていないシーク時のトラッキングアクチュエータの振動を抑制してアクセス時間を短縮するために、例えば、光量、静電容量、磁気抵抗、渦電流等の変化からトラッキングアクチュエータの光軸中心からの変位を検出する専用のセンサを付加し、これらからの信号を用いて、トラッキングアクチュエータの光軸中心からのずれに対してフィードバック制御を行ってトラッキングアクチュエータの振動を抑制することが行われている。この方法の一例は、特許文献1、2及び3に開示されている。
In the conventional optical disk apparatus, in order to reduce the access time by suppressing the vibration of the tracking actuator at the time of seeking when the tracking actuator is not controlled, for example, from the change in light quantity, capacitance, magnetic resistance, eddy current, etc. A dedicated sensor that detects the displacement of the tracking actuator from the center of the optical axis is added, and the signals from these sensors are used to control the tracking actuator's deviation from the center of the optical axis to control the tracking actuator's vibration. To be done. An example of this method is disclosed in
前項で説明した振動防止方法のうち特許文献1及び2に説明されている方法はトラッキングアクチュエータのトラックを横断する方向の光軸中心からの変位を検出するための専用のセンサを付加する必要があり、製品コストを上昇させる原因となっていた。また、前項で引用したいずれの方法も、これらのセンサの出力信号に含まれることが不可避な直流オフセット成分により発生するトラッキングアクチュエータのトラックを横断する方向の光軸中心からの偏差の影響についての検討がされていないという問題があった。
Of the vibration prevention methods described in the previous section, the methods described in
本発明では、対物レンズの振動を抑制する対物レンズの駆動制御を、スライダーの移動による加速度が対物レンズに加わる前あるいはスライダーの駆動開始に応じて開始し、スライダーの駆動終了後であってトラッキング制御手段による対物レンズの位置制御開始までに終了することとする。 In the present invention, the drive control for suppressing the objective lens vibration of the objective lens, and started in response to the drive start before or slider acceleration by the movement of the slider is applied to the objective lens, even after the drive-end of the slider tracking The process ends before the control unit starts controlling the position of the objective lens.
以上述べたように本発明によれば対物レンズ位置センサーを新たに追加することなく対物レンズの振動を効果的に低減することが可能となり、アクセス時間の短縮をはかることができる。 According to the present invention as described above it is possible to effectively reduce the vibration of the Ku pair objective lens such that adding a new objective lens position sensor, it is possible to shorten the access time.
以下、本発明の実施形態例を図を用いて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は本発明の第1の実施形態例の光ディスク装置において、シーク時等のトラッキングアクチュエータにトラッキングサーボがかかっていない時の対物レンズ振動を抑制する機能に関与する部分の機能ブロック図である。 FIG. 1 is a functional block diagram of a portion related to a function of suppressing objective lens vibration when a tracking servo is not applied to a tracking actuator at the time of seeking or the like in the optical disc apparatus according to the first embodiment of the present invention.
光ディスクからの反射光は光検出器1に光スポット9をつくり、光検出器1は各々の分割された4領域1a,1b,1c,1dに照射された光量に比例する電流を出力する。電流ー電圧変換器2は、該光検出器1の各々の領域からの出力信号電流を電圧信号に変換する。加算器3aは該電流ー電圧変換器2の出力信号のうち光検出器1bと1cに対応する2つの信号を加算して出力する。加算器3bは該電流ー電圧変換器2の出力信号のうち光検出器1aと1dに対応する2つの信号を加算して出力する。減算器4は該加算器3a,3bの出力信号を減算して出力する。これにより減算器4の出力信号は、(1b+1c)-(1a+1d)となり、これが対物レンズ変位信号11となる。ハイパスフィルタ5は高域通過特性をもたせてあり、対物レンズ変位信号11に対して直流成分を減少または除去して振動成分信号13を出力する。切り替えスイッチ6は、定常時は通常の方法(例えば3スポット法やDPD法)で生成したトラッキングエラー信号10で対物レンズ位置を制御してトラッキングサーボを行い、シーク時等のトラッキングアクチュエータにトラッキングサーボがかかっていない時は振動成分信号13で対物レンズ位置を制御して対物レンズの振動を抑制する制御を行うようにトラッキングアクチュエータ駆動信号を切り替えるためのもので、振動抑制制御信号12で切り替え動作を行う。トラッキングアクチュエータ駆動回路7は、切り替えスイッチ6で選択された信号でトラッキングアクチュエータを駆動するために必要な電力増幅、位相補償等を行う。トラッキングアクチュエータ8は、トラッキングアクチュエータ駆動回路7からの信号で対物レンズを光ディスク上のトラックを横断する方向の方向に変位させる。
The reflected light from the optical disk creates a
ここで、シーク時等のトラッキングアクチュエータにトラッキングサーボがかかっていない時の光スポット9の挙動を説明する。光ディスク上の目標トラックまで再生位置を移動するために光ピックアップが搭載されているスライダーをトラックを横断する方向に移動させた場合、対物レンズにはスライダーの移動の反作用で反力が生じる。この反力により生じる加速度で対物レンズはスライダーの移動と反対の向きに変位する。次にスライダーの移動の加速度が減少してくるとトラッキングアクチュエータのバネの変位としてそれまで蓄積されていたエネルギーはバネの復元力として働き、対物レンズをスライダーの移動と同じ方向に変位させる。その結果、対物レンズはスライダーの移動方向に自由振動を起こすことになる。
Here, the behavior of the
さて、スライダーが静止している時はトラッキングアクチュエータは光軸中心にあるため、光スポット9も4分割された光検出器1のほぼ中央にあるが、対物レンズがスライダーの移動方向すなわちトラックを横断する方向に移動したときには、トラックが射影されている方向と直角な方向に移動する。そのため、上記のように対物レンズがスライダーの移動方向に振動をしているときには光検出器1に照射される光スポット9もトラックが射影されている方向と直角な方向に振動することになる。したがって、この振動による変位を検出し、この振動を抑制するようにフィードバック制御を行うことにより対物レンズの振動を抑制することが原理的に可能となる。なお、上述した対物レンズの変位の検出方法は従来より知られているプッシュプル法と類似しており、特開昭61-187131に説明されている。また、本実施例では、光検出器は4分割されたものを用いて説明したが、分割された領域の差動検出により光スポットのトラックを横断する方向の変位を検出できれば、2以上に分割された光検出器を用いてもよい。
Now, when the slider is stationary, the tracking actuator is at the center of the optical axis, so the
さて、実際にフィードバック制御を行うにあたっては、以下に述べる問題がある。すなわち、上述の対物レンズ位置検出方法は、非点収差法によるフォーカスエラー検出のための信号を流用しているが、通常の光ピックアップでは、製造後に行われる調整は非点収差法によるフォーカスエラー検出や3スポット法によるトラッキングエラー検出等の本来、ピックアップが保証している動作についてだけ行われており、本方法については、当然のことながら、何ら考慮されていない。したがって、実際のピックアップで上述の対物レンズ変位信号11を観測すると直流オフセット成分が重畳していることがある。このように、振動抑制のためのフィードバック制御信号に直流オフセット成分が重畳した状態で切り替えスイッチによるトラッキングアクチュエータ制御信号の切り替えを行うと、この直流オフセット成分によりトラッキングアクチュエータにステップ応答が生じ、本来抑圧すべき振動をこのときのステップ応答が発生させてしまうことになる。そのため、本方法では、対物レンズ変位信号11に含まれる直流オフセット成分を減少または除去するためにハイパスフィルタ5を用い、直流オフセット成分を問題のないレベルまで低減した振動成分信号13で対物レンズ位置を制御して振動を抑制することで上記の問題の発生を回避する。ハイパスフィルタ5の特性は、上記直流オフセット成分を除去するためであれば、低域カットオフ周波数は例えば数Hzとすればよい。 When actually performing feedback control, there are the following problems. In other words, the objective lens position detection method described above uses a signal for focus error detection by the astigmatism method, but in an ordinary optical pickup, adjustment performed after manufacture is performed by the focus error detection method by the astigmatism method. The tracking error detection by the three-spot method and the like are performed only for the operation guaranteed by the pickup, and this method is naturally not considered at all. Therefore, when the objective lens displacement signal 11 is observed with an actual pickup, a DC offset component may be superimposed. As described above, when the tracking actuator control signal is switched by the changeover switch in a state where the DC offset component is superimposed on the feedback control signal for suppressing the vibration, a step response is generated in the tracking actuator due to the DC offset component, which is inherently suppressed. The step response at this time will generate the power vibration. For this reason, in this method , the high-pass filter 5 is used to reduce or remove the DC offset component included in the objective lens displacement signal 11, and the objective lens position is determined by the vibration component signal 13 in which the DC offset component is reduced to a problem-free level. Occurrence of the above problem is avoided by controlling and suppressing vibration. If the characteristic of the high-pass filter 5 is to remove the DC offset component, the low-frequency cut-off frequency may be several Hz, for example.
つぎに、実際に上述の振動成分信号13でトラッキングアクチュエータの振動を抑制するために切り替えスイッチ6を切り替える振動抑制制御信号12について説明する。図2は振動抑制制御信号12とそれに関連するタイミングを模式的に表現したタイミングチャートを示す。上述したように対物レンズ振動の原因はシーク時等のトラッキングアクチュエータにトラッキングサーボがかかっていない時のスライダーの移動であるため、切り替えスイッチ6を定常再生側6-1から振動抑制側6-2にするタイミング14はシーク時等のトラッキングアクチュエータにトラッキングサーボがかかっていない時のスライダーの移動による加速度が対物レンズに加わる前とすればよい。また逆に振動抑制側6-2から定常再生側6-1にするタイミング15は、スライダーの移動による加速度が対物レンズに加わらなくなり、トラッキングアクチュエータの振動が抑制されてからとすればよい。したがって、より具体的にはタイミング14はスライダーの駆動開始タイミングと同時でよい。また、タイミング15はスライダーの駆動終了から定常再生時のトラッキングサーボ開始までの間でよい。
Next, the vibration
次に、本発明の第2の実施形態例について説明する。本実施形態例は第1の実施形態例とハイパスフィルタ5の特性以外は同一であるため、ここではハイパスフィルタ5の特性についてのみ説明し、第1の実施形態例と同じ部分についての説明は省略する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described. Since this embodiment is the same as the first embodiment except for the characteristics of the high-pass filter 5, only the characteristics of the high-pass filter 5 will be described here, and the description of the same parts as those of the first embodiment will be omitted. To do.
図3は本発明の第2の実施形態例の光ディスク装置におけるハイパスフィルタ5の周波数特性をトラッキングアクチュエータの周波数特性と関連させて説明するための周波数特性の模式図である。 FIG. 3 is a schematic diagram of frequency characteristics for explaining the frequency characteristics of the high-pass filter 5 in association with the frequency characteristics of the tracking actuator in the optical disc apparatus according to the second embodiment of the present invention.
本実施形態例ではハイパスフィルタ5の低域カットオフ周波数(以下、fcl1とする)とトラッキングアクチュエータの自由振動周波数(以下、f0とする)との間にfcl1≦f0の関係をもたせる。この理由はスライダーの加速度によって引き起こされるトラッキングアクチュエータの振動はf0近傍の周波数に集中しており、f0近傍以外の成分は相対的に少ないためである。すなわち、fcl1≦f0の関係をもたせることにより、対物レンズが自由振動する周波数f0の成分は第1の実施形態例と同様にハイパスフィルタ5を通過することができるのでf0近傍の振動は抑制することができるが、fcl1より低い周波数成分は通過することができなくなるため、光ディスクを構成する樹脂の不均一性などに起因する対物レンズ変位信号11のfcl1より低い周波数成分によるトラッキングアクチュエータの不必要な変位を防止する効果が期待できるからである。 In this embodiment, a relationship of fcl1 ≦ f0 is provided between the low-pass cutoff frequency (hereinafter referred to as fcl1) of the high-pass filter 5 and the free vibration frequency (hereinafter referred to as f0) of the tracking actuator. This is because the vibration of the tracking actuator caused by the acceleration of the slider is concentrated on the frequency near f0, and the components other than the vicinity of f0 are relatively small. That is, by providing the relationship of fcl1 ≦ f0, the component of the frequency f0 at which the objective lens freely vibrates can pass through the high-pass filter 5 as in the first embodiment, so that the vibration near f0 is suppressed. However, since the frequency component lower than fcl1 cannot pass, unnecessary displacement of the tracking actuator due to the frequency component lower than fcl1 of the objective lens displacement signal 11 due to the non-uniformity of the resin constituting the optical disk, etc. It is because the effect which prevents this can be expected.
次に、本発明の第3の実施形態例について説明する。本実施形態例は第1の実施形態例のハイパスフィルタ5がバンドパスフィルタに置き換わったこと以外は同一であるため、ここではバンドパスフィルタの特性についてのみ説明し、第1の実施形態例と同じ部分についての説明は省略する。 Next, a third embodiment of the present invention will be described. Since the present embodiment is the same except that the high-pass filter 5 of the first embodiment is replaced with a bandpass filter, only the characteristics of the bandpass filter will be described here and the same as the first embodiment. The description about the part is omitted.
図4は本発明の第3の実施形態例の光ディスク装置におけるバンドパスフィルタの周波数特性をトラッキングアクチュエータの周波数特性と関連させて説明するための周波数特性の模式図である。 FIG. 4 is a schematic diagram of frequency characteristics for explaining the frequency characteristics of the bandpass filter in the optical disk apparatus according to the third embodiment of the present invention in relation to the frequency characteristics of the tracking actuator.
本実施形態例ではバンドパスフィルタの低域カットオフ周波数(以下、fcl2とする)とトラッキングアクチュエータの自由振動周波数f0との間にfcl2≦f0/M1の関係をもたせ、更にバンドパスフィルタの高域カットオフ周波数(以下、fch2とする)とトラッキングアクチュエータの自由振動周波数f0との間にf0×M2≦fch2の関係をもたせ、1<M1,M2≦10と設定する。この理由は第2の実施形態例の説明述べたようにスライダーの加速度によって引き起こされるトラッキングアクチュエータの振動はf0近傍の周波数に集中しており、 f0近傍以外の成分は相対的に少ないためである。すなわち、上記の関係をもたせることにより、対物レンズが自由振動する周波数f0近傍の周波数成分以外は通過することができなくなるため、f0近傍以外の周波数成分によるトラッキングアクチュエータの不必要な変位を防止する効果が期待できるからである。 In this embodiment, a relationship of fcl2 ≦ f0 / M1 is provided between the low-pass cutoff frequency (hereinafter referred to as fcl2) of the bandpass filter and the free vibration frequency f0 of the tracking actuator, and the high-pass of the bandpass filter. A relationship of f0 × M2 ≦ fch2 is established between the cutoff frequency (hereinafter referred to as fch2) and the free vibration frequency f0 of the tracking actuator, and 1 <M1, M2 ≦ 10 is set. This is because, as described in the second embodiment, the vibration of the tracking actuator caused by the acceleration of the slider is concentrated on the frequency near f0, and the components other than near f0 are relatively small. In other words, by providing the above relationship, it becomes impossible for the objective lens to pass other than the frequency component in the vicinity of the frequency f0 at which the objective lens vibrates freely. Therefore, it is possible to prevent unnecessary displacement of the tracking actuator due to the frequency component other than in the vicinity of f0. Because it can be expected.
次に、本発明の第4の実施形態例について説明する。本実施形態例は第1の実施形態例のハイパスフィルタ5の特性以外は同一であるため、ここではハイパスフィルタの特性についてのみ説明し、第1の実施形態例と同じ部分についての説明は省略する。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. For this embodiment, except the characteristics of the high-pass filter 5 of the first embodiment is the same, be described here and the characteristics of the high-pass filter, a description of the same parts as the first embodiment is omitted To do.
図5は本発明の第4の実施形態例の光ディスク装置におけるハイパスフィルタの周波数特性をトラッキングアクチュエータの周波数特性と関連させて説明するための周波数特性の模式図である。 FIG. 5 is a schematic diagram of frequency characteristics for explaining the frequency characteristics of the high-pass filter in association with the frequency characteristics of the tracking actuator in the optical disc apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
本実施形態例ではハイパスフィルタの低域カットオフ周波数(以下、fch3とする)とトラッキングアクチュエータの自由振動周波数f0との間にf0≦fch3の関係をもたせる。この理由はトラッキングアクチュエータの感度はf0以上の周波数ではほぼ-40dB/decadeで減少するため、この感度変化を補償する目的でf0以上の周波数でゲインが増加するようにハイパスフィルタの低域カットオフ周波数を設定する。上記の関係をもたせることにより、対物レンズの応答が高域で減少することを補償できるため周波数f0近傍およびそれ以上の周波数での振動抑制を効果的に行うことができる。 In this embodiment, a relationship of f0 ≦ fch3 is provided between the low-pass cutoff frequency (hereinafter referred to as fch3) of the high-pass filter and the free vibration frequency f0 of the tracking actuator. The reason for this is that the sensitivity of the tracking actuator decreases at approximately -40 dB / decade at frequencies above f0, so the low-pass cutoff frequency of the high-pass filter increases the gain at frequencies above f0 to compensate for this sensitivity change. Set. By providing the above relationship, it is possible to compensate for a decrease in the response of the objective lens in the high frequency range, so that vibration suppression in the vicinity of the frequency f0 and higher frequencies can be effectively performed.
1 光検出器
2 電流ー電圧変換器
3 加算器
4 減算器
5 ハイパスフィルタ
6 切り替えスイッチ
7 トラッキングアクチュエータ駆動回路
8 トラッキングアクチュエータ
9 光スポット
10 定常時のトラッキングエラー信号
11 対物レンズ変位信号
12 振動抑制制御信号
13 振動成分信号
14 振動抑制制御信号の開始タイミング
15 振動抑制制御信号の終了タイミング
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記光ピックアップからの出力信号に基づいて前記対物レンズの振動成分信号を出力する信号処理回路と、
前記光ピックアップを前記トラックの横断方向に移動可能なスライダーと、
前記出力信号に基づいて前記レーザ光が前記トラックに沿って照射されるように前記対物レンズの位置を制御するトラッキング制御手段と、
前記振動成分信号に基づいて前記対物レンズの振動を抑制する対物レンズの駆動制御を行う制御手段と、を有し
前記制御手段は、前記対物レンズの駆動制御を、前記スライダーの移動による加速度が前記対物レンズに加わる前に開始し、前記スライダーの駆動終了後かつ前記トラッキング制御手段による前記対物レンズの位置制御開始までに終了することを特徴とする光ディスク装置。 An optical pickup having an objective lens for irradiating a laser beam onto an information recording medium having a track;
A signal processing circuit that outputs a vibration component signal of the objective lens based on an output signal from the optical pickup;
A slider capable of moving the optical pickup in a transverse direction of the track;
Tracking control means for controlling the position of the objective lens so that the laser beam is irradiated along the track based on the output signal;
Control means for performing drive control of the objective lens that suppresses vibration of the objective lens based on the vibration component signal, and the control means performs drive control of the objective lens, and acceleration caused by movement of the slider is An optical disc apparatus, which starts before being applied to an objective lens, and ends after the end of driving of the slider and before the start of position control of the objective lens by the tracking control means.
前記光ピックアップからの出力信号に基づいて前記対物レンズの振動成分信号を出力する信号処理回路と、
前記光ピックアップを前記トラックの横断方向に移動可能なスライダーと、
前記変位信号に基づいて前記レーザ光が前記情報記録媒体のトラックに沿って照射されるように前記対物レンズの位置を制御するトラッキング制御手段と、
前記振動成分信号により前記対物レンズの振動を抑制する対物レンズの駆動制御を行う制御手段と、を有し
前記制御手段は、前記対物レンズの駆動制御を、前記スライダーの駆動開始に応じて開始し、前記スライダーの駆動終了後かつ前記トラッキング制御手段による前記対物レンズの位置制御開始までに終了することを特徴とする光ディスク装置。 An optical pickup having an objective lens for irradiating a laser beam onto an information recording medium having a track;
A signal processing circuit that outputs a vibration component signal of the objective lens based on an output signal from the optical pickup;
A slider capable of moving the optical pickup in a transverse direction of the track;
Tracking control means for controlling the position of the objective lens so that the laser beam is irradiated along the track of the information recording medium based on the displacement signal;
Control means for performing drive control of the objective lens that suppresses vibration of the objective lens by the vibration component signal, and the control means starts drive control of the objective lens in response to the start of driving of the slider. An optical disc apparatus that ends after the end of driving of the slider and before the start of position control of the objective lens by the tracking control means.
前記光ピックアップからの出力信号に基づいて前記対物レンズの振動成分信号を出力する信号処理回路と、
前記光ピックアップを前記トラックの横断方向に移動可能なスライダーと、を有し、前記光ピックアップからの出力信号に基づいて前記レーザ光が前記トラックに沿って照射されるように前記対物レンズの位置制御を行う光ディスク装置の対物レンズ駆動方法であって、
前記振動成分信号に基づいて前記対物レンズの振動を抑制する対物レンズの駆動制御を行い、
前記対物レンズの駆動制御を、前記スライダーの移動による加速度が前記対物レンズに加わる前に開始し、前記スライダーの駆動終了後かつ前記トラッキング制御手段による前記対物レンズの位置制御開始までに終了することを特徴とする光ディスク装置の対物レンズ駆動方法。 An optical pickup having an objective lens for irradiating a laser beam onto an information recording medium having a track;
A signal processing circuit that outputs a vibration component signal of the objective lens based on an output signal from the optical pickup;
A slider capable of moving the optical pickup in a transverse direction of the track, and controlling the position of the objective lens so that the laser light is irradiated along the track based on an output signal from the optical pickup. An objective lens driving method for an optical disc apparatus for performing
Based on the vibration component signal, drive control of the objective lens to suppress the vibration of the objective lens,
The drive control of the objective lens is started before acceleration due to the movement of the slider is applied to the objective lens, and is ended after the drive of the slider is finished and before the position control of the objective lens is started by the tracking control means. An objective lens driving method for an optical disk device, characterized in that:
前記光ピックアップからの出力信号に基づいて前記対物レンズの振動成分信号を出力する信号処理回路と、
前記光ピックアップを前記トラックの横断方向に移動可能なスライダーと、を有し、前記光ピックアップからの出力信号に基づいて前記レーザ光が前記トラックに沿って照射されるように前記対物レンズの位置制御を行う光ディスク装置の対物レンズ駆動方法であって、
前記振動成分信号に基づいて前記対物レンズの振動を抑制する対物レンズの駆動制御を行い、
前記対物レンズの駆動制御を、前記スライダーの駆動開始に応じて開始し、前記スライダーの駆動終了後かつ前記対物レンズの位置制御開始までに終了することを特徴とする光ディスク装置の対物レンズ駆動制御方法。 An optical pickup having an objective lens for irradiating a laser beam onto an information recording medium having a track;
A signal processing circuit that outputs a vibration component signal of the objective lens based on an output signal from the optical pickup;
A slider capable of moving the optical pickup in a transverse direction of the track, and controlling the position of the objective lens so that the laser light is irradiated along the track based on an output signal from the optical pickup. An objective lens driving method for an optical disc apparatus for performing
Based on the vibration component signal, drive control of the objective lens to suppress the vibration of the objective lens,
An objective lens drive control method for an optical disc apparatus, wherein the objective lens drive control is started in response to the start of driving of the slider, and is ended after the end of driving of the slider and before the start of position control of the objective lens .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004035907A JP3858897B2 (en) | 2004-02-13 | 2004-02-13 | Optical disc apparatus and objective lens driving method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004035907A JP3858897B2 (en) | 2004-02-13 | 2004-02-13 | Optical disc apparatus and objective lens driving method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3738297A Division JPH10233020A (en) | 1997-02-21 | 1997-02-21 | Optical disk drive |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006193546A Division JP2006277939A (en) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | Optical disk device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004171772A JP2004171772A (en) | 2004-06-17 |
JP3858897B2 true JP3858897B2 (en) | 2006-12-20 |
Family
ID=32709513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004035907A Expired - Fee Related JP3858897B2 (en) | 2004-02-13 | 2004-02-13 | Optical disc apparatus and objective lens driving method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3858897B2 (en) |
-
2004
- 2004-02-13 JP JP2004035907A patent/JP3858897B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004171772A (en) | 2004-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3720203B2 (en) | Focus jump device | |
JP4392193B2 (en) | Optical beam focusing control device | |
JPH04313818A (en) | Actuator position detecting device, actuator position controller and track searching controller | |
JPH08249678A (en) | Optical data-recording/reproducing apparatus | |
JP3858897B2 (en) | Optical disc apparatus and objective lens driving method | |
JP2531847B2 (en) | Optical disk drive | |
EP1331632B1 (en) | Focus control device and focus control method | |
JP3269309B2 (en) | Optical disk control device | |
JP4508287B2 (en) | Optical disk device | |
JPH10233020A (en) | Optical disk drive | |
KR100356652B1 (en) | Optical disk device | |
JP2006277939A (en) | Optical disk device | |
JP2008226450A (en) | Optical disk device | |
US7525883B2 (en) | Optical disk apparatus | |
US8130602B2 (en) | Optical disk drive | |
JP4287842B2 (en) | Optical disk device | |
JPH11345420A (en) | Focus jump control method and optical disk device | |
KR19980068254A (en) | Position control method of an objective lens, a device suitable for the same, and a tracking servo device using the same | |
JP3758335B2 (en) | Optical disk device | |
JPH09320070A (en) | Focus control device of optical disk apparatus | |
KR100212147B1 (en) | Tracking servo circuit | |
JP2006260706A (en) | Optical information recording and reproducing method | |
JPS61208639A (en) | Focus servo system of optical disc position | |
JP2002190120A (en) | Focus moving device and method for moving focus | |
JP2000187849A (en) | Track access controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20040325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040331 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060516 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060911 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |