JP3857737B2 - 潤滑剤ベースストックとしての工業用ペンタエリスリトールエステル - Google Patents
潤滑剤ベースストックとしての工業用ペンタエリスリトールエステル Download PDFInfo
- Publication number
- JP3857737B2 JP3857737B2 JP21675495A JP21675495A JP3857737B2 JP 3857737 B2 JP3857737 B2 JP 3857737B2 JP 21675495 A JP21675495 A JP 21675495A JP 21675495 A JP21675495 A JP 21675495A JP 3857737 B2 JP3857737 B2 JP 3857737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- ester
- base stock
- less
- total amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 title claims description 15
- -1 pentaerythritol ester Chemical class 0.000 title description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 65
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 46
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 34
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 34
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 28
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 19
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 17
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 15
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 6
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 39
- 229940059574 pentaerithrityl Drugs 0.000 description 24
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WLAMNBDJUVNPJU-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutyric acid Chemical compound CCC(C)C(O)=O WLAMNBDJUVNPJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OVBFMEVBMNZIBR-UHFFFAOYSA-N 2-methylvaleric acid Chemical compound CCCC(C)C(O)=O OVBFMEVBMNZIBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-N heptanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)=O MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 3
- WLAMNBDJUVNPJU-BYPYZUCNSA-N 2-Methylbutanoic acid Natural products CC[C@H](C)C(O)=O WLAMNBDJUVNPJU-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- UPURPFNAFBQPON-UHFFFAOYSA-N beta,beta-dimethyl valeric acid Chemical compound CCC(C)(C)CC(O)=O UPURPFNAFBQPON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N isopentane Chemical compound CCC(C)C QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N nonanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(O)=O FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NGCDGPPKVSZGRR-UHFFFAOYSA-J 1,4,6,9-tetraoxa-5-stannaspiro[4.4]nonane-2,3,7,8-tetrone Chemical compound [Sn+4].[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O NGCDGPPKVSZGRR-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- XFOASZQZPWEJAA-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbutyric acid Chemical compound CC(C)C(C)C(O)=O XFOASZQZPWEJAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLMQPDHYNJCQAO-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylbutyric acid Chemical compound CC(C)(C)CC(O)=O MLMQPDHYNJCQAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMMSZUQCCUWXRA-UHFFFAOYSA-N 4,4-dimethyl valeric acid Chemical compound CC(C)(C)CCC(O)=O HMMSZUQCCUWXRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005069 Extreme pressure additive Substances 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007866 anti-wear additive Substances 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical class N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 125000005266 diarylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006078 metal deactivator Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M105/00—Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
- C10M105/08—Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
- C10M105/32—Esters
- C10M105/38—Esters of polyhydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
- C10M2207/281—Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
- C10M2207/282—Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
- C10M2207/283—Esters of polyhydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
- C10M2207/286—Esters of polymerised unsaturated acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/135—Steam engines or turbines
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Lubricants (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は合成エステル潤滑剤ベースストック(基剤)に関するものであり、更に詳細には工業用ペンタエリスリトールのカルボン酸エステルに関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
潤滑剤処方物中で使用される合成エステルベースストックは良く知られている。ジェットエンジンの潤滑剤に使用される合成エステルベースストックの1つの重要な要素はエステルが高温で沈積物を形成する傾向である。この沈積物形成傾向は、一層苛酷な要件、例えばより高い運転温度で運転される現在のジェットエンジンにとって特に重要である。
米国特許 4,826,633は、ジペンタエリスリトールのエステルを含有せずそして許容可能な粘度および流動点特性を有する潤滑剤を提供する合成エステルベースストックに関している。モノペンタエリスリトールのエステルは、沈積物形成傾向の減少を示す合成エステル潤滑剤を提供し、一方ジペンタエリスリトールのエステルは沈積物形成傾向を増大させると述べられている。
現在のジェットエンジンによる合成潤滑剤の需要が高まっているため、運転状況下での沈積物形成傾向が一層減少している合成エステルベースストックが必要である。
【0003】
【問題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
沈積物形成傾向が減少した合成エステルは工業用ペンタエリスリトールとC5−C10のカルボン酸混合物から製造し得ることが見い出された。沈積物形成が減少した合成エステルベースストックは:
(a)工業用ペンタエリスリトールと、
(b)(1) 酸の総量に基づいて5から20モル%までの、6個またはそれより少ない反応性水素を有する少なくとも1つのC8−C10カルボン酸、
(2)酸の総量に基づいて50から65モル%までの、6個またはそれより少ない反応性水素を有する少なくとも1つのC5−C7カルボン酸、
(3)酸の総量に基づいて少なくとも15モル%の、6個より多い反応性水素を有する少なくとも1つのC6−C10カルボン酸、を含むC5−C10のカルボン酸の混合物、
の反応生成物を含んでおり、その際得られるエステル混合物は、反応性水素がエステル100グラム当たり6.0グラム原子またはそれより少ないような総反応性水素含量を有するとともに、99℃(210°F)で少なくとも4.6 cStの動粘度、−40℃で12,000 cSt未満の粘度、−40℃72時間で±6%の粘度安定性および−54℃またはそれより低い流動点を有している。本発明のもう1つの実施態様では、上記した合成エステルベースストックを用いてエンジンを運転することを特徴とする航空用タービンエンジン中での沈積物形成を減少させる方法が提供される。
【0004】
先行技術とは対照的に、工業等級のペンタエリスリトールエステルから製造された本発明によるエステルを処方した潤滑剤は、282℃から327℃の間の温度で、モノペンタエリスリトールエステル単独から製造されたエステルより低い沈積物形成傾向を示す。これらの温度には現在市販のガスタービンエンジンの潤滑剤システム中で遭遇し、そして工業用ペンタエリスリトールエステルの低い沈積物形成傾向はこれらエンジンの潤滑剤の性能改善に重要である。
【0005】
本発明による合成エステルは工業用ペンタエリスリトールとC5−C10カルボン酸から製造される。工業用ペンタエリスリトールは、約85%〜92%のモノペンタエリスリトールと8%〜15%のジペンタエリスリトールを含む混合物である。典型的な市販の工業用ペンタエリスリトールは式:
を有する約88%のモノペンタエリスリトールと式:
を有する約12%のジペンタエリスリトールを含有している。工業用ペンタエリスリトールは、工業用ペンタエリスリトールの製造中に副生成物として通常形成される幾つかのトリ−およびテトラペンタエリスリトールを含有していることもある。
【0006】
合成エステル潤滑剤ベースストックを製造するために使用されるC5−C10カルボン酸は反応性水素の数で特徴付けられる酸の混合物である。C5−C10カルボン酸の文脈内の用語「反応性水素」は、酸の炭素鎖中に含まれる二級かまたは三級の炭素原子、即ち
と結合した水素を呼称する。
【0007】
C5−C10の各酸は反応性水素の数で特徴付けることができる。例えば、直鎖C6、C7、C8、C9およびC10カルボン酸は、それぞれ8、10、12、14および16個の反応性水素を有している。メチル側鎖を導入すると反応性水素の数は減少する。それ故、n−ヘキサン酸は8個の反応性水素を有しており、2−メチルペンタン酸は5個の反応性水素を有しており、そして2,3−ジメチルブタン酸は2個の反応性水素を有している。反応性水素の数は酸中の総炭素対アルキル鎖中の側鎖数の関数として表1に示す。
【0008】
【表1】
【0009】
ペンタエリスリトールエステルベースストック中に含まれる酸群の総反応性水素含量は、酸の化学構造が知られている場合、エステル中の各タイプの酸の濃度から計算することができる。反応性水素含量は、100gのベースストック当たりの反応性水素のグラム原子として、次のようにして計算される:
Hi=各酸エステルにおける反応性水素の数
Xi=酸混合物中の各酸の濃度、モルフラクション
n =エステル中の異なる酸の数
Y =工業等級のモノペンタエリスリトールの濃度、モルフラクション
M =ペンタエリスリトールエステルの平均分子量
XiHi=各酸が寄与する反応性水素の数
【0010】
エステルを形成するために工業用ペンタエリスリトールと反応させられる酸の大部分は、合成エステルの清浄性の改善を達成するために6個またはそれより少ない反応性水素を有していなければならないことが見い出された。6個またはそれより少ない反応性水素を有するカルボン酸のうちで、酸の総量に基づいて50から60モル%がC5−C7カルボン酸であることが好ましい。6個またはそれより少ない反応性水素を有する好ましいC5からC7のカルボン酸にはn−ペンタン酸、2−メチルブタン酸、2,2−および3,3−ジメチルブタン酸並びに2,2−、3,3−および4,4−ジメチルペンタン酸が含まれ、更に好ましくはn−ペンタン酸および2−メチルブタン酸、特にn−ペンタン酸が含まれる。主要量のn−ペンタン酸によって、シール適合性および清浄性に関する利点を最大にすることができ、そしてイソ−C5(2−メチルブタン)酸と比べてより大きい酸化安定性が提供される。
6個またはそれより少ない水素を有するC8−C10カルボン酸の量は好ましくは、酸の総量に基づいて6から12モル%までである。好ましいC8−C10酸は、優れた沈積物制御を提供する3,5,5−トリメチルヘキサン酸であり、そしてこれはエステルが表2に示した物理的特性を満たすようにC5−C7酸の最大含量と均衡させる。
【0011】
第3の成分、即ち6個より多い反応性水素を有するC6−C10カルボン酸は、酸の総量に基づいて、好ましくは45から15モル%まで、更に好ましくは44から28モル%までの量で存在する。好ましい酸は、n−ヘキサン酸、n−ヘプタン酸、n−オクタン酸、n−ノナン酸およびn−デカン酸を含む直鎖の酸である。特に好ましい酸はn−ヘプタン酸、n−オクタン酸およびn−デカン酸の混合物である。これらの酸は、エステルベースストックに優れた粘度温度特性を賦与しそしてエラストマーのシール適合性の改善を助ける。市販で入手可能な酸は少量の他の酸を含有していることがある。例えば、C8とC10の酸の混合物は少量のC6とC12の酸を含有していることがある。
【0012】
航空用ターボオイル処方物中で使用される合成エステルベースストックは、それらの粘度および流動点特性に関して一定の要件を満たさなければならない。このような要件の1つのセットは米国陸軍MIL−L−23699仕様書中に記載されている。完成オイルでMIL−L−23699仕様書を満たすために必要なベースストックの粘度および流動点の目標範囲は表2に示す。
【0013】
【表2】
99℃(210°F)での動粘度 4.6〜5.4 cSt
−40℃での粘度 <12,000 cSt
−40℃、72時間での粘度安定性 ±6 %
流動点 −54℃
【0014】
本発明に従う合成エステルベースストックはこれらの要件を満たし、一方同時に沈積物形成を減少させる。
アルコールとカルボン酸からのエステルの製造は慣用の方法を使用して達成することができる。工業用ペンタエリスリトールは、任意に触媒の存在下で所望のカルボン酸混合物と一緒に加熱する。一般的には、僅かに過剰の酸を使用して反応を完結させる。反応中に水を除去しそして次に過剰の酸を反応混合物から除去する。工業用ペンタエリスリトールのエステルはそれ以上精製しないで使用することができ、または蒸留のような慣用の技術を使用して更に精製することができる。
合成エステルベースストックは潤滑剤処方物、特に航空用ターボオイルの製造に使用することができる。航空用ターボオイルとして使用される潤滑剤組成物は合成エステルベースストックおよび少なくとも1つの以下の添加剤: 抗酸化剤、抗摩損剤、極圧添加剤、防腐食剤、消泡剤、清浄剤、加水分解安定剤および金属不活性化剤を含有している。
【0015】
【実施例】
本発明は、好ましい実施態様を含む以下の実施例で更に説明される。
【0016】
実施例1
本発明によるエステルベースストックは次のようにして製造した。表3で特定した原料および錫オキサレート触媒を、240〜255℃および少なくとも29インチ水銀柱の真空を与えることができる撹拌反応器中に仕込んだ。反応器は窒素スパージャーまたはブランケットを備えていた。仕込みは約227℃から232℃の間の反応温度に加熱した。反応水は反応中にトラップに集め、一方酸は反応器に戻した。真空は、反応を維持するために必要に応じて適用した。ヒドロキシル値が十分に低い値(最大値、5.0mg KOH/g)にまで低下したとき、過剰の酸の大部分を真空蒸留で除去した。残存酸性度はアルカリで中和した。得られたエステルベースストックを乾燥し、そしてろ過した。
【0017】
【表3】
【0018】
酸混合物は、使用されるペンタエリスリトールの量との化学量論的反応に必要な量の約10から15重量%過剰で反応に含まれている。過剰の酸は反応を完了させるために使用される。過剰の酸は反応を実施するのに決定的に重要ではないが、過剰分が少なければ少ないほど反応時間は長くなる。過剰の酸は最終生成物中のものと同じ割合で存在して、各酸の反応速度は概ね等しいと推定される。反応が完了した後、過剰の酸は除去および精製によって取り去る。一般的に、エステル化反応は慣用の触媒の存在下で実施する。
【0019】
99℃(210°F)での粘度は4.86から5.00 cStの間であり、そして−40℃(−40°F)では7510から8500 cStの間であり、これらはそれぞれASTM D−445およびASTM D−2532に従って測定した。流動点はASTM D−97に従って測定したとき−54℃から−57℃(−65°Fから−70°F)の間であった。仕込みの酸構成を好ましい実施態様として述べる。これらの好ましい実施態様は変動可能であるので、酸仕込みの構成は或る範囲で変動させ得ると理解すべきである。例えば、この範囲は約50から60モル%の間の直鎖C5酸、約17.5から30モル%の間の直鎖C7、そして10から20モル%の間の直鎖C8およびC10の酸混合物を含むことができる。イソ−C9酸は酸仕込みの約6から12モル%の間で使用することができる。
【0020】
以下の実施例で使用されるベースストックは、一定の添加剤パッケージを使用してMIL−L−23699仕様書に含まれる適用に適する完成品ターボオイル処方に混合した。上記の添加剤パッケージはジアリールアミンの組合せ物からなる抗酸化剤、トリアリールホスフェートを含有する通常使用される金属不動態化剤、アルキル化ベンゾトリアゾールからなる防腐食剤、抗摩損添加剤および加水分解安定化剤を含有していた。
添加剤パッケージは、上記で示した式から計算される種々の反応性水素含量を含有する一連のベースストックと混合した。これらの処方化されたオイルは、以下の実施例で沈積物試験に付した。
【0021】
実施例2
この実施例は沈積物形成量を、上記した添加剤パッケージを使用してベースストックの反応性水素含量の関数として示すものである。処方化したオイルは傾斜パネル沈積物試験(「IPDT」)を使用して別々に評価した。
IPDTは、パネル本体の穴に挿入された2つのヒーターによって電気的に加熱されたステンレス鋼パネルからなるベンチ試験である。試験温度は282℃で保持する。パネル温度は記録用熱電対を使用してモニターする。パネルは4°の角度で傾斜させ、そしてオイルは頂部近くの加熱されたパネル上に落とし、オイルをパネル表面の長さで流し、加熱された表面の末端から落とし、そしてオイル容器に戻す。オイルは試験室を流れる空気と接触した薄い流動膜を形成する。試験期間は24時間である。パネル上に形成された沈積物は、軸受装置試験(FED.試験方法 STD.No.791C、方法 3410.1)で形成された沈積物で使用したものと同じ規準で評価する。ワニス沈積物は0(きれいな金属)から5(重いワニス)まで等級付けする。スラッジ沈積物は6(軽い)から8(重い)まで等級付けする。炭素沈積物は9(軽い炭素)から11(重い/厚い炭素)まで等級付けする。より高い等級付け(12から20)は、試験中に金属表面から縮むかまたは剥がれ落ちる炭素沈積物に与える。
【0022】
沈積物の等級付けは、主として工業用ペンタエリスリトールエステルでありそして種々の反応性水素含量を有する幾つかのベースストックのIPDTを使用して得られた。これらの結果は図1に示され、そしてこれは沈積物形成を反応性水素含量の関数として表わしている。図1から分かるように、沈積物形成は反応性水素含量が増加すると沈積物形成も増加する。
【0023】
主題発明のパラメータ内の酸分布を含有するペンタエリスリトールエステルは6.0未満の反応性水素含量をもたらし、そしてMIL−L−23699仕様書に概略された物理的特性要件を満たす。これら組成物は要求されるMIL−L−23699仕様書と最少沈積物形成の両方を同時に満たす。
【0024】
実施例3
この実施例は、工業用ペンタエリスリトールエステルが匹敵するモノペンタエリスリトールエステルより少ししか沈積物を形成しないことを証明する。表4の沈積物データは、実施例2に記載したIPDT試験で、282℃ではなくて299℃および304℃のパネル温度で得られた。各対で1つのモノ(MONO)および1つの工業用ペンタエリスリトール(TECH)エステルからなる2対のベースストックを試験した。ベースストック中に混合した添加剤パッケージは前記した。
第1の対のベースストックは75モル%の直鎖ペンタン(n−C5)酸および25モル%の3,5,5−トリメチルヘキサン(i−C9)酸を含有する。各ベースストックはベースストック100g当たり4.4グラム原子の水素の反応性水素含量を有している。これらの結果は明らかに、TECHベースストックが、より低い沈積物等級付けで示されるように、MONOより顕著に少ない沈積物をもたらすことを示している。同様な結果は表4のベースストックの第2の対によって得られた。酸組成はMONO処方中では24および14モル%のn−C5およびi−C9酸であり、そしてTECH処方中では30および6モル%のn−C5およびi−C9酸である。直鎖ヘプタン(n−C7)酸が酸組成の残りを構成した。MONOベースストックはより低い反応性水素含量(TECHの6.2に対して5.9)を有しており、TECHベースストックはより低い沈積物形成を示す。それ故、工業用ペンタエリスリトールベースストック(複数)はより低い沈積物形成を示すものである。
【0025】
【表4】
【0026】
実施例4
第2の沈積物試験を使用して種々の反応性水素含量を有する一連のモノおよび工業用ペンタエリスリトールベースストックの沈積物形成を測定した。各ベースストックは上記した同一の添加剤パッケージと混合した。この試験では、流動空気の存在下で電気的に加熱した水平のステンレス鋼シリンダーの内壁にオイルを噴霧する。試験期間は20時間である。各試験で約1リットルの新鮮なオイルを使用する。各オイルは、加熱したシリンダーの温度を系統的に高める一連の試験に付す。
試験温度は282℃から327℃までの範囲である。かなりの量の炭素沈積物が形成される温度(Ti)が各ベースストックで認められる。図2の対照ベースストックは反応性水素含量が最も低くそしてかなりの量の炭素沈積物が形成し始める温度(To)は最も高い。温度差、To−Tiは熱受入れとして℃で定義され、そして縦軸にプロットする。反応性水素含量は横軸にプロットする。
【0027】
モノ(MONO PE)および工業用ペンタエリスリトール(TECH PE)の熱受入れは図2に示す。これらのデータは明らかに、MONO PEエステルは所定の反応性水素含量ではTECH PEエステルより熱受入れが高いことを示している。MONO PEベースストックはより低い温度で炭素質沈積物を形成し、実施例3で認められたMONO PEベースストックのより高い沈積特性を確認している。
【0028】
本発明に従って製造されたベースストックによって、上記した添加剤パッケージと混合したとき、MIL−L−236999仕様書に合致する完成ターボオイルがもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は沈積物等級付けの図面であり、これは加熱された傾斜パネルの表面に滴下したとき試験オイルによって形成された沈積物を、ペンタエリスリトールエステルの総反応性水素含量の関数として測定したものである。
【図2】図2は、試験オイル中のモノおよび工業用ペンタエリスリトールエステルの両方のベースストックの総反応性水素含量の関数として、一連のベースストックの沈積物形成に関連した熱受入れ(thermal debit)を記した図面である。
Claims (3)
- (a)工業用ペンタエリスリトールと
(b)(1)酸の総量に基づいて5から20モル%までの、6個またはそれより少ない反応性水素を有する少なくとも1つのC8−C10カルボン酸、
(2)酸の総量に基づいて50から65モル%までの6個またはそれより少ない反応性水素を有する少なくとも1つのC5−C7カルボン酸、および
(3)酸の総量に基づいて少なくとも15モル%の、6個より多い反応性水素を有する少なくとも1つのC6−C10カルボン酸を含むC5−C10のカルボン酸混合物、の反応生成物を含む清浄性が改善されている合成エステルベースストックであって、その際得られるエステル混合物は、反応性水素がエステル100グラム当たり6.0グラム原子またはそれより少ないような総反応性水素含量を有するとともに99℃で少なくとも4.6cStの動粘度、−40℃で12,000cSt未満の粘度、−40℃72時間で±6%の粘度安定性および−54℃またはそれより低い流動点を有する合成エステル潤滑剤ベースストック。 - (a)工業用ペンタエリスリトールと
(b)(1)酸の総量に基づいて5から20モル%までの、6個またはそれより少ない反応性水素を有する少なくとも1つのC8−C10カルボン酸、
(2)酸の総量に基づいて50から65モル%までの6個またはそれより少ない反応性水素を有する少なくとも1つのC5−C7カルボン酸、および
(3)酸の総量に基づいて少なくとも15モル%の、6個より多い反応性水素を有する少なくとも1つのC6−C10カルボン酸を含むC5−C10のカルボン酸混合物、の反応生成物を含む清浄性が改善されている合成エステル潤滑剤ベースストックであって、その際得られるエステル混合物は、反応性水素がエステル100グラム当たり6.0グラム原子またはそれより少ないような総反応性水素含量を有するとともに99℃で少なくとも4.6cStの動粘度、−40℃で12,000cSt未満の粘度、−40℃72時間で±6%の粘度安定性および−54℃またはそれより低い流動点を有する合成エステルベースストック、に基づく潤滑剤を用いて航空用タービンエンジンを運転することを特徴とするエンジン中での沈積物形成を減少させる方法。 - (a)工業用ペンタエリスリトールと
(b)(1) 酸の総量に基づいて6から12モル%までの、8個から10個までの炭素原子を有する少なくとも1つの分岐鎖状酸、
(2) 酸の総量に基づいて50から65モル%までのn−ペンタン酸、および
(3) 酸の総量に基づいて少なくとも約15モル%の、6個から10個までの炭素原子を有する1つより多い直鎖状酸、を含む5から10個までの炭素原子を有するカルボン酸混合物、の反応生成物を含む清浄性が改善されている合成エステル潤滑剤ベースストックであって、その際得られるエステル混合物は、反応性水素がエステル100グラム当たり6.0グラム原子またはそれより少ないような総反応性水素含量を有するとともに99℃で少なくとも4.6cStの動粘度、−40℃で9,000cSt未満の粘度、−40℃72時間で±6%の粘度安定性および−54℃またはそれより低い流動点を有している合成エステル潤滑剤ベースストック。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US284,777 | 1994-08-02 | ||
US08/284,777 US5503761A (en) | 1994-08-02 | 1994-08-02 | Technical pentaerythritol esters as lubricant base stock |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0860169A JPH0860169A (ja) | 1996-03-05 |
JP3857737B2 true JP3857737B2 (ja) | 2006-12-13 |
Family
ID=23091492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21675495A Expired - Lifetime JP3857737B2 (ja) | 1994-08-02 | 1995-08-02 | 潤滑剤ベースストックとしての工業用ペンタエリスリトールエステル |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5503761A (ja) |
EP (1) | EP0695797B1 (ja) |
JP (1) | JP3857737B2 (ja) |
DE (1) | DE69524686T2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5665686A (en) * | 1995-03-14 | 1997-09-09 | Exxon Chemical Patents Inc. | Polyol ester compositions with unconverted hydroxyl groups |
US5674822A (en) * | 1995-09-21 | 1997-10-07 | Exxon Chemical Patents Inc | Synthetic ester base stocks for low emission lubricants |
CA2240124C (en) * | 1995-12-22 | 2005-09-20 | Henkel Corporation | Use of polyol ester lubricants to minimize wear on aluminum parts in refrigeration equipment |
US5728658A (en) * | 1996-05-21 | 1998-03-17 | Exxon Chemical Patents Inc | Biodegradable synthetic ester base stocks formed from branched oxo acids |
US6177387B1 (en) | 1996-08-30 | 2001-01-23 | Exxon Chemical Patents Inc | Reduced odor and high stability aircraft turbine oil base stock |
DE69626049T2 (de) * | 1996-08-30 | 2003-11-06 | Exxonmobil Chemical Patents Inc., Baytown | Grundschmieröl für flugzeugturbine mit vermindertem geruch und hoher stabilität |
US5895778A (en) * | 1997-08-25 | 1999-04-20 | Hatco Corporation | Poly(neopentyl polyol) ester based coolants and improved additive package |
EP1496102B1 (en) * | 1997-10-03 | 2012-09-05 | Infineum USA L.P. | Use of an ester in a lubricating composition to maintain particulate combustion products in suspension |
DE60130083T2 (de) * | 2000-10-16 | 2008-05-15 | Nof Corp. | Herstellung von Estern für die Verwendung als Basisschmieröl |
US6436881B1 (en) * | 2001-06-01 | 2002-08-20 | Hatco Corporation | High temperature lubricant composition |
US6884761B2 (en) * | 2001-12-18 | 2005-04-26 | Bp Corporation North America Inc. | High temperature stable lubricant mixed polyol ester composition containing an aromatic carboxylic acid and method for making the same |
CA2491916A1 (en) * | 2002-08-21 | 2004-03-04 | Bp Corporation North America Inc. | Synergistic combination of additive providing high load capacity and corrosion inhibitors for lubricant compositions |
US20040092411A1 (en) * | 2002-11-13 | 2004-05-13 | Godici Patrick E. | High temperature stability lubricant composition containing short chain acids and method for making the same |
US7598210B2 (en) * | 2005-01-13 | 2009-10-06 | Advanced Lubrication Technology Inc. | High temperature lubricant composition |
JP5110240B2 (ja) * | 2005-05-27 | 2012-12-26 | 日油株式会社 | 冷凍機用潤滑油組成物 |
FR2904217B1 (fr) * | 2006-07-28 | 2012-06-08 | Stearinerie Dubois Fils | Melange d'esters partiels de monopentaerytritol, dipentaerytritol et tripentaerytritol, procede pour leur obtention et produit cosmetique en contenant |
JP2012515251A (ja) * | 2009-01-16 | 2012-07-05 | ケムチュア コーポレイション | 冷蔵及び空調システム用の二酸化炭素をベースとする作動流体 |
CN102625827B (zh) * | 2009-09-07 | 2014-12-24 | 国际壳牌研究有限公司 | 润滑组合物 |
CN102234555B (zh) * | 2010-04-28 | 2013-04-24 | 中国石油化工股份有限公司 | 合成酯润滑油基础油及其制备方法 |
CN105296051B (zh) * | 2015-10-20 | 2018-08-24 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种可生物降解绝缘油及其制备方法 |
CN110036095B (zh) | 2016-12-13 | 2022-01-04 | 花王株式会社 | 润滑油基础油和含有该润滑油基础油的润滑油组合物 |
JP2018095840A (ja) | 2016-12-13 | 2018-06-21 | 花王株式会社 | 潤滑油基油、および該潤滑油基油を含有する潤滑油組成物 |
JP6928445B2 (ja) | 2016-12-21 | 2021-09-01 | 花王株式会社 | 潤滑油基油、該潤滑油基油を含有する潤滑油組成物およびその製造方法 |
US11230683B2 (en) * | 2020-05-20 | 2022-01-25 | Nyco | Use of oils comprising non-neurotoxic anti-wear additives |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2961406A (en) * | 1959-04-23 | 1960-11-22 | Hercules Powder Co Ltd | Pentaerythritol ester lubricants |
US3247111A (en) * | 1963-04-08 | 1966-04-19 | Socony Mobil Oil Co | High temperature jet lubricant |
BE649019A (ja) * | 1963-06-12 | |||
US3441600A (en) * | 1966-06-16 | 1969-04-29 | Sinclair Research Inc | Liquid esters of neoalkyl polyols and neoalkyl fatty acids |
US4049563A (en) * | 1973-06-18 | 1977-09-20 | Chevron Research Company | Jet engine oils containing extreme pressure additive |
US4175045A (en) * | 1978-02-27 | 1979-11-20 | Stauffer Chemical Company | Compressor lubrication |
AU557324B2 (en) * | 1981-12-25 | 1986-12-18 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Tetrahydro phthalimide compounds |
US4826633A (en) * | 1986-10-16 | 1989-05-02 | Hatco Chemical Corporation | Synthetic lubricant base stock of monopentaerythritol and trimethylolpropane esters |
JP2573111B2 (ja) * | 1990-09-12 | 1997-01-22 | 花王 株式会社 | 冷凍機作動流体用組成物 |
ES2104738T3 (es) * | 1991-01-17 | 1997-10-16 | Cpi Eng Services Inc | Composicion lubricante para refrigerantes fluorados. |
DE69231433T2 (de) * | 1991-06-07 | 2001-05-23 | Hatco Corp., Fords | Aus mit einem hohen Gehalt an verzweigtkettigen Säuremischungen hergestellte synthetische Grundschmieröle |
WO1993025629A2 (en) * | 1992-06-03 | 1993-12-23 | Henkel Corporation | Polyol ester lubricants for refrigerating compressors operating at high temperatures |
EP0648250B1 (en) * | 1992-06-03 | 1999-09-08 | Henkel Corporation | Blended polyol ester lubricants for refrigerant heat transfer fluids |
JPH07507347A (ja) * | 1992-06-03 | 1995-08-10 | ヘンケル・コーポレイション | 高効率冷却装置用ポリオールエステル潤滑剤 |
GB9221217D0 (en) * | 1992-10-09 | 1992-11-25 | Ici Plc | Working fluid composition |
-
1994
- 1994-08-02 US US08/284,777 patent/US5503761A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-07-24 EP EP95305170A patent/EP0695797B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-07-24 DE DE69524686T patent/DE69524686T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-02 JP JP21675495A patent/JP3857737B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69524686T2 (de) | 2003-11-20 |
EP0695797B1 (en) | 2001-12-19 |
EP0695797A3 (en) | 1996-06-26 |
US5503761A (en) | 1996-04-02 |
DE69524686D1 (de) | 2002-01-31 |
EP0695797A2 (en) | 1996-02-07 |
JPH0860169A (ja) | 1996-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3857737B2 (ja) | 潤滑剤ベースストックとしての工業用ペンタエリスリトールエステル | |
US4826633A (en) | Synthetic lubricant base stock of monopentaerythritol and trimethylolpropane esters | |
JP5680648B2 (ja) | 潤滑組成物 | |
US4175045A (en) | Compressor lubrication | |
US4263159A (en) | Automatic transmission fluid comprising esters derived from a particular monocarboxylic acid composition | |
KR930010532B1 (ko) | 냉동기유 | |
US6177387B1 (en) | Reduced odor and high stability aircraft turbine oil base stock | |
US7592495B2 (en) | Compositions of Group II and/or Group III base oils and alkylated fused and/or polyfused aromatic compounds | |
US20030104956A1 (en) | Synthetic lubricant base stock formed from high content branched chain acid mixtures | |
JPS61296093A (ja) | 潤滑剤 | |
EP0518567B1 (en) | Synthetic lubricant base stock formed from high content branched chain acid mixtures | |
JP2023173003A (ja) | 潤滑油基油 | |
EP0914408A1 (en) | Sulfur-containing carboxylic acid derivatives to reduce deposit forming tendencies and improve antioxidancy of aviation turbine oils | |
JPH01299891A (ja) | チェーン用潤滑油組成物 | |
WO1995006700A1 (en) | Extreme pressure lubricant | |
JP2004162067A (ja) | 短鎖酸を含む高温安定性潤滑剤組成物及びその製造方法 | |
EP0482693B1 (en) | Lubricant compositions for autotraction | |
US3761405A (en) | Anti oxidants | |
JP5078068B2 (ja) | 潤滑油基油 | |
US20180298041A1 (en) | Phosphate composition | |
EP0927151B1 (en) | Reduced odor and high stability aircraft turbine oil base stock | |
US5639717A (en) | Additive combination to reduce deposit forming tendencies and improve antioxidancy of aviation turbine oils (LAW328) | |
JP2901330B2 (ja) | 潤滑油 | |
WO2012064234A2 (ru) | Смазочная композиция высокотемпературного масла для теплонапряженных газотурбинных двигателей сверхзвуковой авиации | |
CA1049487A (en) | Synthetic aircraft turbine oil |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050421 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20050623 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |