JP3856735B2 - Image reading device - Google Patents
Image reading device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3856735B2 JP3856735B2 JP2002195356A JP2002195356A JP3856735B2 JP 3856735 B2 JP3856735 B2 JP 3856735B2 JP 2002195356 A JP2002195356 A JP 2002195356A JP 2002195356 A JP2002195356 A JP 2002195356A JP 3856735 B2 JP3856735 B2 JP 3856735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- reading
- signal
- photoelectric conversion
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像読み取り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
画像読み取り装置は、図6に示すように、例えば19個のICチップK1、K2、・・・、K19 を不図示の印刷配線ボート上に一列に配置実装して成る。これらの各ICチップK1、K2、・・・、K19 から信号が順次出力され、各ICチップK1、K2、・・・、K19 から出力された信号はA/D変換器1でデジタル信号に変換されて出力端子2から外部へ出力される。各チップK1、K2、・・・、K19 の構成は同一であり、その構成を図7を用いて説明する。
【0003】
光電変換素子であるフォトダイオードD1、D2、・・・、Dn のアノードはグランドに接続されており、一方、カソードはそれぞれ増幅用のpチャネルのMOS型トランジスタA1、A2、・・・、An のゲートにそれぞれ接続されている。
【0004】
トランジスタA1、A2、・・・、An のソースはそれぞれ定電流源I0、I1、I2、
・・・、In に接続されている。トランジスタA1、A2、・・・、An のドレインはグランドに接続されている。
【0005】
バイアス電圧供給回路3は正の直流電圧を安定して出力する。バイアス電圧供給回路3から出力される電圧(以下、「バイアス電圧」と称する)は、スイッチング用のpチャネルのMOS型トランジスタB1、B2、・・・、Bn を介してそれぞれフォトダイオートD1、D2、・・・、Dn のカソードに印加される。
【0006】
尚、トランジスタBk(k=1、2、・・・n)がONすると、フォトダイオードDkには逆方向にバイアス電圧が印加され、所定量の電荷が蓄積される。尚、以下において、このことを「フォトダイオードDk が初期化される」と称する。初期化が解除された後は、入射光に応じた電圧を示すことになる。
【0007】
トランジスA1、A2、・・・、An のソースはスイッチング用のpチャネルのMOS型トランジスタC1、C2、・・・、Cn を介してnチャネルのMOS型トランジスタQ1 のゲートに接続されている。
【0008】
トランジスタC1、C2、・・・、Cn のゲートにはそれぞれシフトレジスタ5の端子O1、O2、・・・、On から出力される信号が与えられている。トランジスQ1のソースは定電流源6に接続されており、そのドレインには電源電圧VDD が印加されている。
【0009】
バッファアンプ8は演算増幅器の出力を反転入力端子(−)に帰還した構成でありバッファアンプ8の入力側(演算増幅器の非反転入力端子(+))はトランジスタQ1 のソースに接続されている。
【0010】
すなわち、フォトダイオードD1、D2、・・・、Dn の電圧はそれぞれトランジスタA1、A2、・・・、An を用いて構成されたソースフォロワ回路及びトランジスタQ1 を用いて構成されたソースフォロワ回路を介してバッファアンプ8に入力される。
【0011】
バッファアンプ8の出力側(演算増幅器の出力端子)は演算増幅器11の反転入力端子(−)に接続されている。この反転入力端子(−)には抵抗R50 を介して演算増幅器11の出力端子が接続されているとともに、非反転入力端子(+)ICチップの端子TREFに外部から印加される基準電圧が抵抗R60を介して印加されている。
【0012】
バッファアンプ15は演算増幅器の出力をその反転入力端子(−)に帰還した構成であり、バッファアンプ15の入力側には、コンデンサ12を介して演算増幅器11の出力端子が接続されるとともに、端子TREF に外部から印加される基準電圧がアナログスイッチ13を介して印加されている。
【0013】
そして、ロジック回路40の端子L1 から出力される信号が、アナログスイッチ13を構成するnチャネルのMOS型トランジスタのゲートにはそのまま与えられ、一方、アナログスイッチ13を構成するpチャネルのMOS型トランジスタのゲートにはインバータ14を介して与えられている。すなわち、アナログスイッチ13は、ロジック回路40の端子L1 から出力される信号がハイレベルのときにONであり、同信号がローレベルのときにOFFである。尚、アナログスイッチ13は、先頭のフォトダイオードD1 の電圧を読み出す前に所定の期間だけONとなるように、ロジック回路40によって制御される。
【0014】
バッファアンプ15の出力はアナログスイッチ16を介してICチップの端子TOUT から外部に出力される。そして、ロジック回路40の端子L2から出力される信号が、アナログスイッチ16を構成するnチャネルのMOS型トランジスタのゲートにはそのまま与えられ、一方、アナログスイッチ16を構成するpチャネルのMOS型トランジスタのゲートにはインバータ17を介して与えられている。すなわち、アナログスイッチ16は、ロジック回路40の端子L2から出力される信号がハイレベルのときにONであり、同信号がローレベルのときにOFFである。
【0015】
尚、アナログスイッチ16は、最初のフォトダイオードD1の電圧を読み出す直前から最後のフォトダイオードDnの電圧の読み出しを完了するまでの間、ONしているように、ロジック回路40によって制御される。定電流源駆動回路180は、各定電流源I1、I2、・・・、In、6を駆動する回路であり、その動作はロジック回路40によって制御されるようになっている。
【0016】
ロジック回路40は、ICチップの端子TSTに外部から入力されるスタートトリガ信号STとICチップの端子TCLKに外部から入力されるクロック信号CLKとを入力しており、これらの信号に基づいて、上述したように、アナログスイッチ13、16、及び、定電流源駆動回路180を制御する。
【0017】
スタートトリガ信号ST及びクロック信号CLKは、ロジック回路40を通して、シフトレジスタ5にも入力されている。シフトレジスタ5は、スタートトリガ信号STの立ち上がり後、クロック信号CLKの立ち下がりに同期して、クロック信号CLKの1周期に等しいパルス幅をもつ負のパルスを端子O1、O2、・・・、Onから順次出力する。
【0018】
したがって、端子O1、O2、・・・、Onからそれぞれ出力される信号は図2にSC1、SC2、・・・、SCnで示すようになり、t2〜t4の間にトランジスタC1がONし、t4〜t6の間にトランジスタC2がONし、・・・というように、トランジスタC1、C2、・・・、Cnが順次クロックの1周期だけONとなって、フォトダイオードD1、D2、・・・、Dnの電圧が順次トランジスタQ1のゲートに導かれる。
【0019】
また、シフトレジスタ5は、スタートトリガ信号STの立ち上がり後であって、
クロック信号CLKが一度立ち下がった後のクロック信号CLKの立ち上がりに周期して、クロック信号CLKの1周期に等しいパルス幅をもつ負のパルスを端子M1、M2、・・・、Mnから順次出力する。
【0020】
したがって、端子M1、M2、・・・、Mnからそれぞれ出力される信号は図2にS1、SB2、・・・、SBnで示すようになり、t3〜t5の間にトランジスタB1がONし、t5〜t7の間にトランジスタB2がONし、・・・というように、トランジスB1、B2、・・・、Bnが順次クロックの1周期だけONとなって初期化される。
【0021】
以上より、例えばフォトダイオードD1の電圧についてみると、図2において、トランジスタC1がt2〜t4の間にONして読み出されるが、t3〜t4の間(すなわち、読み出し期間の後半)にはトランジスタB1もONして初期化されるので、t2〜t3の間(すなわち、読み出し期間の前半)に読み出された信号のみが有効となる。他のフォトダイオードD2、D3・・・、Dnについても、読み出し期間の前半に読み出された信号のみが有効となる。尚、以下、図2中のt3〜t4の間、t5〜t6の間、・・・に相当する読み出し期間の後半、すなわち、フォトダイオードが初期化される区間を「バイアス区間」と称するものとする。
【0022】
さらに、シフトレジスタ5は、端子Onからパルスを出力した後に所定のタイミングで端子Eから正のパルスを1つ出力する。そして、シフトレジスタ5の端子Eから出力される信号は、ICチップの端子Tsoから外部に出力され、次のICチップの端子Tsiに入力される、すなわち、次のICチップにてスタートトリガ信号STとして用いられる。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】
以上の構成により、フォトダイオードD1、D2、・・・、Dnの順にそれらの電圧が読み出されるが、従来は、先頭のフォトダイオードD1の電圧を読み出す前に所定の期間だけアナログスイッチ13をONさせてコンデンサ12を充電するようになっていたので、各フォトダイオードD1、D2、・・・、Dnの電圧がコンデンサ12の固定された電圧に上乗せして読み出されていた。
【0024】
したがって、端子Toutから実際に出力される電圧Voutは、フォトダイオードDKの電圧VDKが読み出されているとすると、
Vout=J1・(VDK+VGSA−VGSQ1)+J2・VREF +VC
となる。
【0025】
尚、J1及びJ2は抵抗R50、R60の抵抗値によって決まる定数、VGSKはトランジスタAKのゲート・ソース間電圧、VGSQ1はトランジスタQ1のゲート・ソース間電圧、VREFは端子TREFに外部から印加される基準電圧、VCはコンデンサ12の電圧である。
【0026】
そして、トランジスタA1、A2、・・・、Anのゲート・ソース間電圧VGSKに製造ばらつきがあるため、各ビット毎の出力レベルが均一にならないという問題があった。具体的には、トランジスタA1、A2、・・・、Anのゲート・ソース間電圧VGSKのばらつきは約10〜20mV程度あり、このばらつきがそのまま増幅されて出力されていたため、各フォトダイオードD1、D2、・・・、Dnへの入射光が同一である場合における出力電圧Voutの波形は例えば図8に示すようになり、出力電圧VoutのばらつきVOFが大きかった。
【0027】
そこで、本発明は、読み取られた画像の精度を向上させた画像読み取り装置を提供することを目的とする。
【0028】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明では、
複数の光電変換素子と、
該各光電変換素子を所定の電圧にセットする初期化手段と、
前記各読み取り用の光電変換素子毎に設けられた増幅手段と、
該増幅手段を介した前記複数の読み取り用の光電変換素子の信号を順番に選択する選択手段と、
該選択手段で選択された信号に所定の処理を施して出力する信号処理手段と、
該信号処理手段の出力端子側に接続された容量素子と、
該容量素子をその他端から充電する充電手段と、
前記信号処理手段から出力される信号が前記容量素子の電圧に上乗せして出力されるとともに、前記光電変換素子の信号が選択される毎に、その信号が選択された光電変換素子が所定の電圧にセットされるように制御する制御手段と、
を有する画像読み取り装置において、
前記光電変換素子の信号が選択される前に、その1つ前に選択された光電変換素子が所定の電圧にセットされている間に前記容量素子が所定値に充電されるように制御する手段を設けている。
【0029】
この構成により、各光電変換素子の信号が読み出される毎に、信号が読み出された光電変換素子が初期化されるが、この間にコンデンサが充電され、これにより、各ビットの出力レベルをより均一なものとすることができる。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。本発明の一実施形態である画像読み取り装置を構成する各ICチップ内部の構成を図1を用いて説明する。尚、従来技術として示した図7と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
【0031】
光電変換素子であるフォトダイオードD0のアノードはグランドに接続されており、一方、カソードはそれぞれ増幅用のpチャネルのMOS型トランジスタA0のゲートに接続されている。トランジスタA0のソースは定電流源I0に接続されている。トランジスタA0のドレインはグランドに接続されている。トランジスタA0のソースはnチャネルのMOS型トランジスタQ2の ゲートに直接接続されている。
【0032】
尚、フォトダイオードD0は画像の読み取りには関与しないものであり、以下、「ダミーフォトダイオード」と称するものとする。これに対して、フォトダイオードD1、D2、・・・、Dnは画像を読み取るためのものであり、以下、「読み取用
のフォトダイオード」と称するものとする。
【0033】
ダミーフォトダイオードD0のカソードにはスイッチング用のpチャネルのMOS型トランジスタB0を介してバイアス電圧が印加されている。トランジスタB0のゲートにはロジック回路4の端子M0から出力される信号が与えられている。
【0034】
バッファアンプ9はバッファアンプ8と同一の構成であり、その入力側はトランジスタQ2のソースに接続されている。トランジスタQ2のソースは定電流源7に接続されており、また、そのドレインには電源電圧VDDが印加されている。
【0035】
すなわち、ダミーフォトダイオードD0の電圧はトランジスタAOを用いて構成されたソースフォロワ回路及びトランジスタQ2を用いて構成されたソースフォロワ回路を介してバッファアンプ9に入力されている。
【0036】
バッファアンプ8の出力側(演算増幅器の出力端子)は抵抗R1を介して演算増器10の反転入力端子(−)に、バッファアンプ9の出力側は抵抗R2を介して演算増幅器10の非反転入力端子(+)に、それぞれ接続されている。
【0037】
演算増幅器10の反転入力端子(−)にはICチップの端子TREFに外部から印加される基準電圧が抵抗R4を介して印加されている。演算増幅器10の出力端子は、抵抗R3を介して演算増幅器10の反転入力端子(−)に接続されるとともに、次段の演算増幅器11の非反転入力端子(+)に接続されている。
【0038】
演算増幅器11の反転入力端子(−)には抵抗R5を介して演算増幅器11の出力端子が接続されているとともに、端子TREFに外部から印加される基準電圧が抵抗R6を介して印加されている。
【0039】
アナログスイッチ16は、最初のフォトダイオードD1の電圧を読み出す直前から最後のフォトダイオードDnの電圧の読み出しを完了するまでの間、ONしているように、ロジック回路4の端子L2から出力される信号によって制御される。
【0040】
定電流源駆動回路18は、各定電流源I0、I1、I2、・・・、In、6、7を駆動する回路であり、その動作はロジック回路4によって制御されるようになっている。
【0041】
ロジック回路4は、ICチップの端子TSIに外部から入力されるスタートトリガ信号STとICチップの端子TCLKに外部から入力されるクロック信号CLKとを入力している。そして、ロジック回路4は、入力するクロック信号CLKを反転っせた信号を端子M0から出力する。
【0042】
したがって、端子M0から出力される信号は、図2にSB0で示すようになり、トランジスタB0はt1〜t2の間、t3〜t4の間、・・・でON、t2〜t3の間、t4 〜t5の間・・・でOFFとなるように、クロック信号CLKの半周期毎にON/OFFが切り換わる。
【0043】
以上の構成により、抵抗R1、R2、R3 、R4、R5、R6の抵抗値を適切に設定しておけば、各読み取り用のフォトダイオードD1、D2、・・・、Dnの電圧について、ダミーフォトダイオードD0の電圧との差分が増幅されて順次出力されるが、これにより、ICチップ毎にフォトダイオードの電圧レベルに製造ばらつきがあったとしても、ICチップ毎の出力レベルが均一なものとなる。
【0044】
というのは、ダミーフォトダイオードD0はクロック信号CLKの半周期毎に初期化されているので、ダミーフォトダイオードD0の電圧は、実質的には、製造ばらつきによる電圧レベルの誤差分のみを示すことになり、各読み取り用のフォトダイオードD1、D2、・・・、Dnの電圧とダミーフォトダイオードD0の電圧との差分をとることで、製造ばらつきによる誤差分が打ち消されるからである。
【0045】
また、ロジック回路4は、スタートトリガ信号STの立ち上がり後であって、クロック信号CLKが一度立ち下がった後のクロック信号CLKの立ち上がりに同期して、クロック信号CLKの半周期のパルス幅をもつ正のパルスを端子L1から出力する。そして、この正のパルスは、スタートトリガ信号STの1回の立ち上がりに対してn個出力されるようになっている。
【0046】
したがって、ロジック回路4の端子L1から出力される信号は、図3にS1で示すようになり、t3 〜t4の間、t5〜t6の間、・・・では、すなわち、各バイアス区間ではハイレベル、バイアス区間以外ではローレベルとなる。
【0047】
そして、ロジック回路4の端子L1から出力される信号は、アナログスイッチ13を構成するnチャネルのMOS型トランジスタのゲートにそのまま与えられるとともに、インバータ14を介してアナログスイッチ13を構成するpチャネルのMOS型トランジスタのゲートに与えられる。
【0048】
これにより、バイアス区間では、アナログスイッチ13がONとなって、コンデンサ12が充電される。バイアス区間では、信号が読み出されている読み取り用のフォトダイオード及びダミーフォトダイオードD0が初期化されており、信号が読み出されている読み取り用のフォトダイオードの電圧とダミーフォトダイオードD0の電圧とが等しいので、例えば図3中のt3 〜t4の間では、コンデン1
2の電圧VCは、図1中に示す極性で、
となる。
【0049】
したがって、図3中のt4〜t5の間にはフォトダイオードD1の電圧VD1が読み出されるが、そのときの出力電圧VOUTは、
となる。
【0050】
尚、α及びβは抵抗R1、R2、R3 、R4、R5、R6の抵抗値によって決まる定数、VDOはダミーフォトダイオードの電圧、VGSOはトランジスタA0のゲートーソース間電圧、VGSQ2はトランジスタQ2のゲートソース間電圧である。
【0051】
一般的に考えると、フォトダイオードDKの電圧VDKが読み出されているときの出力電圧VOUTは、
VOUT=α・{(VDK−VDO)+(VGSK−VGS(k-1))}+VREF
となる。
【0052】
この式には、その信号が読み出されている読み取り用のフォトダイオードD1に対応するソースフォロワ回路を構成するトランジスタAKのゲートソース間電圧と1つ前の隣接するフォトダイオードDk-1に対応するソースフォロワ回路を構成するトランジスタAk-3のゲートーソース間電圧の差の定数倍の項が存在するが、隣接するトランジスタのゲートーソース間電圧のばらつきは離れている場合よりも一般的に小さいことから、各ビット毎の出力レベルがより均一なものとなる。
【0053】
具体的には、隣接する2つのトランジスタのゲートーソース間電圧の差のばらつきは約1〜2mv程度であり、この電圧が増幅されたものがばらつきとして出力されるだけであるので、各読み取り用のフォトダイオードD1、D2、・・・、Dnへの入射光が同一である場合における出力電圧VOUTの波形は例えば図4に示すようになり、出力電圧VOUTのばらつきVOFが小さくなる。
【0054】
尚、本実施形態では、全てのバイアス区間にコンデンサ12を充電するようになっていたが、各ビット毎の出力レベルが均一になるのであれば、1つおきのバイアス区間でコンデンサ12を充電するというように、コンデンサ12を充電する周期を長くするようにしてもよい。
【0055】
また、本実施形態では、アナログスイッチ13のON/OFFを制御する信号をロジック回路4で作るようになっているが、このようにする代わりに、図5に示すように、増幅回路19を介したクロック信号CLKでアナログスイッチ13のON/OFFを制御するようにしてもよい。このようにすれば、ロジック回路4の構成を簡略化することができ、有効である。尚、クロック信号CLKの振幅が大きく、クロック信号CLKそのものでアナログスイッチ13のON/OFFを制御できる場合は、増幅回路19は不要である。
【0056】
また、本実施形態では、読み取り用のフォトダイオードD1、D2、・・・、Dnの信号を、信号が読み出されている区間の後半に初期化するようになっているが、初期化前の状態を読み取るための時間を設けた後、所定時間にわたって初期化するようになっていればよい。
【0057】
また、ダミーフォトダイオードD0の信号を、各読み取り用のフォトダイオードD1、D2、・・・、Dnの信号が読み出されている区間の後半に初期化するようになっているが、その信号が読み出されている読み取り用のフォトダイオードの信号が初期化されていない間にダミーフォトダイオードD0の信号が初期化されていない状態が存在し、且つ、各読み取り用のフォトダイオードD1、D2、・・・、Dnの信号が初期化されている間に、ダミーフォトダイオードD0の信号が初期化されている状態が存在するような周期でダミーフォトダイオードD0を初期化するようになっていればよい。
【0058】
その他には、本実施形態では、MOS型のトランジスタを用いたソースフォロワ回路で構成していたが、このようにする代わりに、バイボーラトランジスタを用いたエミッタフォロワ回路で構成するようにしてもよい。
【0059】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の画像読み取り装置によれば、フォトダイオードの電圧を増幅するトランジスタに位置による製造ばらつきがあったとしても、隣接する各ビット毎の出力レベルの差に応じた誤差以内となるので、読み取られた画像の精度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である画像読み取り装置を構成する各ICチップ内部の構成を示す図である。
【図2】ICチップ内部での各信号のタイミングチャートである。
【図3】本発明の一実施形態である画像読み取り装置を構成する各ICチップにおけるコンデンサに接続されたアナログスイッチを制御する信号のタイミングチャートである。
【図4】各フォトダイオードへの入射光が同一である場合に、本発明の一実施形態である画像読み取り装置を構成する各ICチップから出力される電圧の波形の一例を示す図である。
【図5】本発明の別の実施形態である画像読み取り装置を構成する各ICチップの内部構成を示す図である。
【図6】画像読み取り装置全体の概略構成を示す図である。
【図7】従来の画像読み取り装置を構成する各ICチップ内部の構成を示す図である。
【図8】各フォトダイオードへの入射光が同一である場合に、従来の画像読み取り装置を構成するICチップから出力される電圧の波形の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 A/D変換器
2 出力端子
3 バイアス電圧供給回路
4 ロジック回路
5 シフトレジスタ
6、7 定電流源
8、9、10、11 演算増幅器
12 コンデンサ
13 アナログスイッチ
14 インバータ
15 演算増幅器
16 アナログスイッチ
17 インバータ
18 定電流源駆動回路
19 増幅器
A0、A1、A2、・・・、An pチャネルのMOS型トランジスタ
B0、B1、B2、・・・、Bn pチャネルのMOS型トランジスタ
C0、C1、C2、・・・、Cn pチャネルのMOS型トランジスタ
D0、D1、D2、・・・、Dn フォトダイオード
I0、I1、I2、・・・、In 定電流源
Q1、Q2 nチャネルのMOS型トランジスタ
R1、R2、R3 、R4、R5、R6 抵抗[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image reading apparatus.
[0002]
[Prior art]
As shown in FIG. 6, the image reading apparatus is configured by, for example, arranging 19 IC chips K 1 , K 2 ,..., K 19 in a line on a printed wiring boat (not shown). Each of these IC chips K 1, K 2, · · ·, are output from the K 19 signal sequence, the IC chip K 1, K 2, · · ·, the signal output from the K 19 is A /
[0003]
The anodes of the photodiodes D 1 , D 2 ,..., D n that are photoelectric conversion elements are connected to the ground, while the cathodes are p-channel MOS transistors A 1 , A 2 ,. ... it is connected to the gates of the a n.
[0004]
Transistors A 1, A 2, ···, A n sources each constant current source I 0, I 1, I 2 ,
..., It is connected to the I n. Transistors A 1, A 2, ···, the drain of A n is connected to the ground.
[0005]
The bias
[0006]
When the transistor B k (k = 1, 2,... N) is turned on, a bias voltage is applied in the reverse direction to the photodiode D k and a predetermined amount of charge is accumulated. Hereinafter, this is referred to as “photodiode D k is initialized”. After the initialization is canceled, the voltage corresponding to the incident light is shown.
[0007]
Transistors A 1, A 2, ···, p MOS transistor C 1 channel for the source switching of A n, C 2, ···, of the MOS type transistor to Q 1 n channel through C n gate It is connected to the.
[0008]
Transistor C 1, C 2, ..., terminal O 1, O 2 of each of the gates of the C n shift register 5, ..., the signal is given, which is output from the O n. The source of the transistor Q 1 is connected to the constant
[0009]
The
[0010]
That is, the photodiode D 1, D 2, · · ·, each voltage of the D n transistors A 1, A 2, · · ·, using the source follower circuit and the transistor Q 1 which is constructed using the A n configuration Is input to the
[0011]
The output side of the buffer amplifier 8 (the output terminal of the operational amplifier) is connected to the inverting input terminal (−) of the
[0012]
The
[0013]
The signal output from the terminal L 1 of the logic circuit 40 is directly applied to the gate of the n-channel MOS transistor constituting the
[0014]
The output of the
[0015]
The
[0016]
Logic circuit 40 is to input a clock signal CLK inputted from the outside to the terminal T CLK of the start trigger signal ST and the IC chip to be externally input to the terminal T ST of IC chips, based on these signals As described above, the
[0017]
The start trigger signal ST and the clock signal CLK are also input to the
[0018]
Therefore, the terminal O 1, O 2, · · ·, signals output from the O n is as shown in SC 1, SC 2, ···, SC n in FIG. 2, between t 2 ~t 4 the transistor C 1 is turned oN, the transistor C 2 is turned oN during the t 4 ~t 6, and so on ..., transistor C 1, C 2, ..., C n only one cycle of the Serial clock As a result, the voltages of the photodiodes D 1 , D 2 ,..., D n are sequentially led to the gate of the transistor Q 1 .
[0019]
The
A negative pulse having a pulse width equal to one cycle of the clock signal CLK is transmitted from the terminals M 1 , M 2 ,..., M n in a cycle of the rise of the clock signal CLK after the clock signal CLK has fallen once. Output sequentially.
[0020]
Therefore, the terminal M 1, M 2, · · ·, signals output from the M n is as shown in FIG. 2 S 1, SB 2, ··· , in SB n, between t 3 ~t 5 the transistor B 1 is turned oN, the transistor B 2 is turned oN during t 5 ~t 7, and so on ..., transistor B 1, B 2, ..., B n is only 1 cycle of the Serial clock It is turned ON and initialized.
[0021]
From the above, for example, regarding the voltage of the photodiode D 1 , in FIG. 2, the transistor C 1 is turned on and read during t 2 to t 4 , but is read during t 3 to t 4 (that is, in the read period). In the second half), the transistor B 1 is also turned on and initialized, so that only the signal read during t 2 to t 3 (that is, the first half of the read period) is valid. As for the other photodiodes D 2 , D 3 ..., D n , only signals read out in the first half of the readout period are valid. Hereinafter, the latter half of the readout period corresponding to t 3 to t 4 , t 5 to t 6 ,... In FIG. Shall be referred to as
[0022]
Further, the
[0023]
[Problems to be solved by the invention]
With the above configuration, the voltages are read out in the order of the photodiodes D 1 , D 2 ,..., D n , but conventionally, the analog switch is used for a predetermined period before reading the voltage of the first
[0024]
Therefore, the voltage V out that is actually output from the terminal T out, when the voltage V DK photodiode D K are read out,
V out = J 1・ (V DK + V GSA −V GSQ1 ) + J 2・ V REF + V C
It becomes.
[0025]
Incidentally, J 1 and J 2 are constants determined by the resistance value of the resistor R 50, R 60, V GSK transistor gate-source voltage of the A K, V GSQ1 the gate-source voltage of the transistor Q 1, V REF is A reference voltage V C applied from the outside to the terminal T REF is a voltage of the
[0026]
Then, the transistors A 1, A 2, · · ·, because of the manufacturing variations in the gate-source voltage V GSK of A n, there is a problem that the output level of each bit is not uniform. Specifically, the transistors A 1, A 2, · · ·, variations in the gate-source voltage V GSK of A n is about 10~20MV, since the variation has been output is amplified as it is, the photo The waveform of the output voltage V out when the incident light to the diodes D 1 , D 2 ,..., D n is the same, for example, is as shown in FIG. 8, and the variation V OF of the output voltage V out is large. .
[0027]
SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image reading apparatus with improved accuracy of a read image.
[0028]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, in the present invention,
A plurality of photoelectric conversion elements;
Initialization means for setting each photoelectric conversion element to a predetermined voltage;
Amplifying means provided for each photoelectric conversion element for reading;
Selection means for sequentially selecting signals of the plurality of photoelectric conversion elements for reading via the amplification means;
Signal processing means for performing predetermined processing on the signal selected by the selection means and outputting the signal;
A capacitive element connected to the output terminal side of the signal processing means;
Charging means for charging the capacitive element from the other end;
The signal output from the signal processing means is added to the voltage of the capacitive element and is output, and each time the signal of the photoelectric conversion element is selected, the photoelectric conversion element selected by the signal has a predetermined voltage. Control means for controlling to be set to
In an image reading apparatus having
Means for controlling the capacitance element to be charged to a predetermined value while the photoelectric conversion element selected immediately before the signal of the photoelectric conversion element is set to a predetermined voltage. Is provided.
[0029]
With this configuration, every time a signal of each photoelectric conversion element is read, the photoelectric conversion element from which the signal is read is initialized, and during this time, the capacitor is charged, thereby making the output level of each bit more uniform. Can be.
[0030]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. An internal configuration of each IC chip constituting an image reading apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. It should be noted that the same parts as those in FIG.
[0031]
The anode of the photodiode D 0 , which is a photoelectric conversion element, is connected to the ground, while the cathode is connected to the gate of the amplification p-channel MOS transistor A 0 . The source of the transistor A 0 is connected to the constant current source I 0 . The drain of the transistor A 0 is connected to the ground. The source of the transistor A 0 is directly connected to the gate of the n-channel MOS transistor Q 2 .
[0032]
The photodiode D 0 does not participate in image reading, and is hereinafter referred to as “dummy photodiode”. On the other hand, the photodiodes D 1 , D 2 ,..., D n are for reading an image and are hereinafter referred to as “reading photodiodes”.
[0033]
A bias voltage is applied to the cathode of the dummy photodiode D 0 via a switching p-channel MOS transistor B 0 . A signal output from the terminal M 0 of the
[0034]
[0035]
That is, the voltage of the dummy photodiode D 0 is input to the
[0036]
Inverting input terminal of the output-side operation up
[0037]
A reference voltage applied from the outside to the terminal T REF of the IC chip is applied to the inverting input terminal (−) of the
[0038]
The inverting input terminal (−) of the
[0039]
The
[0040]
The constant current
[0041]
[0042]
Therefore, the signal output from the terminal M 0 is as indicated by SB 0 in FIG. 2, and the transistor B 0 is ON between t 1 and t 2 , between t 3 and t 4 ,. between 2 ~t 3, so that the OFF at ... between t 4 ~t 5, switches the oN / OFF every half cycle of the clock signal CLK.
[0043]
With the above configuration, if the resistance values of the resistors R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 are set appropriately, the photodiodes D 1 , D 2 ,. , D n , the difference between the voltage of the dummy photodiode D 0 and the voltage of the dummy photodiode D 0 is amplified and sequentially output. As a result, even if there is a manufacturing variation in the voltage level of the photodiode for each IC chip, the IC chip Each output level becomes uniform.
[0044]
Because, the dummy photodiode D 0 is initialized every half cycle of the clock signal CLK, the voltage of the dummy photodiode D 0 is substantially shows only error of voltage levels due to manufacturing variations In other words, by taking the difference between the voltages of the photodiodes D 1 , D 2 ,..., D n for reading and the voltage of the dummy photodiode D 0 , errors due to manufacturing variations are canceled out. is there.
[0045]
Further, the
[0046]
Therefore, the signal output from the terminal L 1 of the
[0047]
The signal output from the terminal L 1 of the
[0048]
Thereby, in the bias section, the
The voltage V C of 2 has the polarity shown in FIG.
It becomes.
[0049]
Therefore, the voltage V D1 of the photodiode D 1 is read between t 4 and t 5 in FIG. 3, and the output voltage V OUT at that time is
It becomes.
[0050]
Α and β are constants determined by the resistance values of the resistors R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , and R 6 , V DO is the voltage of the dummy photodiode, and V GSO is the gate-source voltage of the transistor A 0. , V GSQ2 is a gate-to-source voltage of the transistor Q 2.
[0051]
Generally considered, the output voltage V OUT when the are being read voltage V DK photodiode D K,
V OUT = α · {(V DK −V DO ) + (V GSK −V GS (k−1) )} + V REF
It becomes.
[0052]
This expression photodiode D k-1 neighboring the previous one and the gate-source voltage of the transistor A K constituting the source follower circuit corresponding to the photodiode D 1 of the for reading the signal is being read Although there is a term that is a constant multiple of the gate - source voltage difference of the transistor A k-3 that constitutes the source follower circuit corresponding to the above, the variation in the gate-source voltage of adjacent transistors is generally smaller than in the case where they are separated from each other. Therefore, the output level for each bit becomes more uniform.
[0053]
Specifically, the variation in the voltage difference between the gate and source of two adjacent transistors is about 1 to 2 mV, and only the amplified version of this voltage is output as a variation. diodes D 1, D 2, · · ·, the waveform of the output voltage V OUT when the incident light to D n are the same is as shown in FIG. 4, for example, variation V oF decreases the output voltage V OUT .
[0054]
In this embodiment, the
[0055]
In this embodiment, a signal for controlling ON / OFF of the
[0056]
In the present embodiment, the signals of the photodiodes D 1 , D 2 ,..., D n for reading are initialized in the latter half of the section in which the signals are read. It is only necessary to initialize for a predetermined time after providing a time for reading the state before conversion.
[0057]
Further, the signal of the dummy photodiode D 0, the photodiode D 1, D 2 for each reading, ..., and is adapted to initialize the second half of the section signal D n are read out There is a state in which the signal of the dummy photodiode D 0 is not initialized while the signal of the reading photodiode from which the signal is read is not initialized, and each reading photodiode D 1, D 2, · · ·, while the signal D n is initialized, signal of the dummy photodiode D 0 is a dummy photodiode D 0 in a cycle such that there is a state that has been initialized It only needs to be initialized.
[0058]
In addition, in the present embodiment, the source follower circuit using a MOS transistor is used. However, instead of this, an emitter follower circuit using a bipolar transistor may be used. .
[0059]
【The invention's effect】
As described above, according to the image reading apparatus of the present invention, even if there is a manufacturing variation depending on the position of the transistor that amplifies the voltage of the photodiode, it is within an error corresponding to the difference in output level for each adjacent bit. Therefore, the accuracy of the read image is improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an internal configuration of each IC chip constituting an image reading apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a timing chart of each signal inside the IC chip.
FIG. 3 is a timing chart of signals for controlling an analog switch connected to a capacitor in each IC chip constituting the image reading apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a waveform of a voltage output from each IC chip constituting an image reading apparatus according to an embodiment of the present invention when incident light to each photodiode is the same.
FIG. 5 is a diagram showing an internal configuration of each IC chip constituting an image reading apparatus which is another embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram illustrating a schematic configuration of the entire image reading apparatus.
FIG. 7 is a diagram showing an internal configuration of each IC chip constituting a conventional image reading apparatus.
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a waveform of a voltage output from an IC chip constituting a conventional image reading device when incident light to each photodiode is the same.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 A /
Claims (3)
該各光電変換素子を所定の電圧にセットする初期化手段と、
前記各読み取り用の光電変換素子毎に設けられた増幅手段と、
該増幅手段を介した前記複数の読み取り用の光電変換素子の信号を順番に選択する選択手段と、
該選択手段で選択された信号に所定の処理を施して出力する信号処理手段と、
該信号処理手段の出力端子側に接続された容量素子と、
該容量素子をその他端から充電する充電手段と、
前記信号処理手段から出力される信号が前記容量素子の電圧に上乗せして出力されるとともに、前記光電変換素子の信号が選択される毎に、その信号が選択された光電変換素子が所定の電圧にセットされるように制御する制御手段と、
を有する画像読み取り装置であって、
前記光電変換素子の信号が選択される前に、その1つ前に選択された光電変換素子が所定の電圧にセットされている間に前記容量素子が所定値に充電されるように制御する手段を設けたことを特徴とする画像読み取り装置。A plurality of photoelectric conversion elements;
Initialization means for setting each photoelectric conversion element to a predetermined voltage;
Amplifying means provided for each photoelectric conversion element for reading;
Selection means for sequentially selecting signals of the plurality of photoelectric conversion elements for reading via the amplification means;
Signal processing means for performing predetermined processing on the signal selected by the selection means and outputting the signal;
A capacitive element connected to the output terminal side of the signal processing means;
Charging means for charging the capacitive element from the other end;
The signal output from the signal processing means is added to the voltage of the capacitive element and is output, and each time the signal of the photoelectric conversion element is selected, the photoelectric conversion element selected by the signal has a predetermined voltage. Control means for controlling to be set to
An image reading apparatus having
Means for controlling the capacitance element to be charged to a predetermined value while the photoelectric conversion element selected immediately before the signal of the photoelectric conversion element is set to a predetermined voltage. An image reading apparatus comprising:
比較用の電圧を発生する比較電圧設定手段と、
前記各読み取り用の光電変換素子の信号を所定の電圧にセットする初期化手段と、
前記各読み取り用の光電変換素子毎に設けられた増幅手段と、
該増幅手段を介した前記複数の読み取り用の光電変換素子の信号を順番に選択する選択手段と、
該選択手段で選択された信号を前記比較用の電圧との差分をとる差分手段と、
該差分手段の出力端子側に一端が接続された容量素子と、
該容量素子をその他端から充電する充電手段と、
前記差分手段から出力される信号が前記容量素子の電圧が上乗せして出力されるとともに、前記読み取り用の光電変換素子の信号と前記比較用の電圧との差分がとられる毎に、その差分がとられた読み取り用の光電変換素子が所定の電圧にセットされるように制御する制御手段と、
を有する画像読み取り装置であって、
前記読み取り用の光電変換素子の信号と前記比較用の電圧との差分がとられる前に、その1つ前に差分がとられた読み取り用の光電変換素子が所定の電圧にセットされている間に前記容量素子が所定値に充電されるように制御する手段を設けたことを特徴とする画像読み取り装置。A plurality of reading photoelectric conversion elements for reading an image;
Comparison voltage setting means for generating a comparison voltage;
Initialization means for setting a signal of each photoelectric conversion element for reading to a predetermined voltage;
Amplifying means provided for each photoelectric conversion element for reading;
Selection means for sequentially selecting signals of the plurality of photoelectric conversion elements for reading via the amplification means;
Difference means for taking a difference between the signal selected by the selection means and the voltage for comparison;
A capacitive element having one end connected to the output terminal side of the differential means;
Charging means for charging the capacitive element from the other end;
The signal output from the difference means is output by adding the voltage of the capacitive element, and every time the difference between the signal of the photoelectric conversion element for reading and the voltage for comparison is taken, the difference is calculated. Control means for controlling the photoelectric conversion element for reading taken to be set to a predetermined voltage;
An image reading apparatus having
While the difference between the signal of the photoelectric conversion element for reading and the voltage for comparison is taken, the photoelectric conversion element for reading for which the difference has been taken is set to a predetermined voltage. The image reading apparatus further comprises means for controlling the capacitive element to be charged to a predetermined value.
比較用の電圧を発生する比較電圧設定手段と、
前記各フォトダイオードを所定の電圧にセットする初期化手段と、
前記各読み取り用のフォトダイオード毎に設けられた、トランジスタを用いたフォロワ回路と、
前記フォロワ回路を介した前記複数の読み取り用のフォトダイオードの信号を順番に選択する選択手段と、
該選択手段で選択された信号と前記比較用の電圧との差をとる差分手段と、
前記差分手段の出力端子側に一端が接続され、他端にスイッチング素子を介して所定の直流電圧が印加されたコンデンサと、
前記読み取り用のフォトダイオードの信号が前記選択手段により選択されている区間の後半部分であるバイアス区間では、信号が選択されている前記読み取り用のフォトダイオードが所定の電圧にセットされるように前記初期化手段を制御する初期化制御手段と、
を有する画像読み取り装置であって、
前記バイアス区間では前記スイッチング素子がONであり、また、前記バイアス区間以外では前記スイッチング素子がOFFであるように、前記スイッチング素子のON/OFFを制御する手段を設けたことを特徴とする画像読み取り装置。A plurality of reading photodiodes for reading an image;
Comparison voltage setting means for generating a comparison voltage;
Initialization means for setting each photodiode to a predetermined voltage;
A follower circuit using a transistor provided for each of the photodiodes for reading;
Selection means for sequentially selecting signals of the plurality of reading photodiodes via the follower circuit;
Difference means for taking a difference between the signal selected by the selection means and the comparison voltage;
A capacitor having one end connected to the output terminal side of the differential means and a predetermined DC voltage applied to the other end via a switching element;
In the bias section, which is the latter half of the section in which the signal of the reading photodiode is selected by the selection unit, the reading photodiode in which the signal is selected is set to a predetermined voltage. Initialization control means for controlling the initialization means;
An image reading apparatus having
An image reading device comprising means for controlling ON / OFF of the switching element so that the switching element is ON in the bias section and the switching element is OFF in other than the bias section. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002195356A JP3856735B2 (en) | 2002-07-04 | 2002-07-04 | Image reading device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002195356A JP3856735B2 (en) | 2002-07-04 | 2002-07-04 | Image reading device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004040515A JP2004040515A (en) | 2004-02-05 |
JP3856735B2 true JP3856735B2 (en) | 2006-12-13 |
Family
ID=31703753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002195356A Expired - Fee Related JP3856735B2 (en) | 2002-07-04 | 2002-07-04 | Image reading device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3856735B2 (en) |
-
2002
- 2002-07-04 JP JP2002195356A patent/JP3856735B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004040515A (en) | 2004-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2546554C2 (en) | Solid-state image reading device | |
JP4686582B2 (en) | Solid-state imaging device | |
US8749680B2 (en) | Image pickup device | |
JP2011229120A5 (en) | ||
US11528441B2 (en) | Solid-state imaging device, AD-converter circuit and current compensation circuit | |
CN107534748B (en) | Solid-state imaging device and driving method of solid-state imaging device | |
CN103312999B (en) | Imaging device | |
JPH11304584A (en) | Optical sensor circuit | |
JP3856735B2 (en) | Image reading device | |
JP2009253930A (en) | Photoelectric converter, image sensor, and image processor | |
US6291810B1 (en) | Image sensor | |
JP3240750B2 (en) | Binarization circuit and solid-state imaging device | |
US6452151B1 (en) | Image-sensing semiconductor device and image-sensing device | |
JP6960259B2 (en) | Imaging device and its driving method | |
US7298403B2 (en) | Image reading device | |
JP4115047B2 (en) | Image sensor | |
JPH10164311A (en) | Image sensor | |
CN113676681B (en) | Image sensing device and operating method thereof | |
JP4797600B2 (en) | Output buffer circuit of solid-state imaging device and solid-state imaging device using the same | |
JP2001156989A (en) | Image reader | |
EP1353500B1 (en) | Image sensor | |
JP2002118718A (en) | Image reader | |
JP2001077973A (en) | Image-reading semiconductor device and image reader using the same | |
JPH0723298A (en) | Solid-state image pickup device | |
CN115866374A (en) | Solid-state imaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |