JP3854030B2 - Information browsing apparatus and medium storing information browsing program - Google Patents
Information browsing apparatus and medium storing information browsing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP3854030B2 JP3854030B2 JP2000060504A JP2000060504A JP3854030B2 JP 3854030 B2 JP3854030 B2 JP 3854030B2 JP 2000060504 A JP2000060504 A JP 2000060504A JP 2000060504 A JP2000060504 A JP 2000060504A JP 3854030 B2 JP3854030 B2 JP 3854030B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- size
- character information
- unit
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、文字情報または文字情報及びこれに関連する写真等の画像情報からなる単位情報を所定の仮想画面上に配置してなる電子情報を、ディスプレイ画面上に表示させて閲覧する情報閲覧装置及び情報閲覧プログラムを記憶した媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の情報閲覧装置では、電子情報の仮想画面全体のドット数(大きさ)がディスプレイの表示可能ドット数(大きさ)を超える場合、インターネットのブラウザに見られるように表示画面をスクロールをさせたり、もしくは本等のメタファを使用してページ区切りを行って表示し、利用者に提供してきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前述した従来の情報閲覧装置では、多数の単位情報が一つの仮想画面上に配置されている、新聞のような電子情報の場合、電子情報の仮想画面全体の大きさがディスプレイの大きさより大きいと、全ての単位情報を同時に把握することができないという欠点があった。
【0004】
本発明の目的は、電子情報の仮想画面全体の大きさに比べてディスプレイの大きさが小さい場合においても、一つの仮想画面上に配置された複数の単位情報を同時に把握でき、簡単な操作で必要な単位情報のみを閲覧できる情報閲覧装置及び情報閲覧プログラムを記憶した媒体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本発明では、文字情報または文字情報及びこれに関連する写真等の画像情報からなる単位情報を所定の仮想画面上に複数配置してなる電子情報を、ディスプレイ画面上に表示させて閲覧する情報閲覧装置において、電子情報の仮想画面上の単位情報を構成する行単位の文字情報の大きさまたは行単位の文字情報の大きさ及びこれに関連する写真等の画像情報の大きさを各単位情報毎に記憶する手段と、電子情報の仮想画面上に配置された複数の単位情報のうち閲覧したい単位情報を選択する手段と、選択された単位情報を構成する行単位の文字情報の大きさまたは行単位の文字情報の大きさ及びこれに関連する写真等の画像情報の大きさの総和を求め、これらの大きさまたは大きさの総和に対応するディスプレイ画面と相似な形状の領域の大きさを求める手段と、選択された単位情報を構成する行単位の文字情報または行単位の文字情報及びこれに関連する写真等の画像情報を、その大きさの大きいものから順に前記求めたディスプレイ画面と相似な形状の領域に再配置する手段と、前記求めたディスプレイ画面と相似な形状の領域の大きさをディスプレイ画面の大きさに拡大縮小するための拡大縮小率を演算する手段と、前記再配置した行単位の文字情報または行単位の文字情報及びこれに関連する写真等の画像情報からなる電子情報を、前記拡大縮小率に従って拡大縮小する手段とを備えることで、電子情報全体を表示する際には、各単位情報の見出し文字等を認識できることで、新聞紙面を開いて情報を見つけるのと同じことが実現でき、単位情報の詳細は当該部分のみを拡大表示することで、紙に印刷された新聞を折って読むのと同じように閲覧でき、電子情報全体を把握したい場合と、個別の単位情報を把握したい場合とを達成できることはもとより、閲覧したい単位情報を選択した場合には、なんら追加操作することなく、当該単位情報の全てを可能な限り大きく表示した状態で閲覧できる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面に従って本発明の実施の形態について説明する。
【0009】
[実施の形態1]
図1は本発明において対象とする電子情報の一例、ここでは大きな字等による見出しの文字列、小さな字による本文の情報、写真、図、広告等が一つの面上にレイアウトされた新聞型の電子情報の例を示すものである。
【0010】
本発明は、利用者が情報を閲覧する装置(端末)のディスプレイ画面よりも、情報がレイアウトされている仮想画面全体のドット数(大きさ)が大きいような電子情報を表示する場合において有効であるが、本稿では図1に示すような新聞型の電子情報(以下、電子新聞と呼ぶ。)を表示する場合を例にとって説明する。
【0011】
図2は本発明の情報閲覧装置の第1の実施の形態(但し、特許請求の範囲には含まれない。)を示すもので、装置本体の上下左右に付けられ、ユーザインタフェースの機能を果たす上下左右の各操作レバー11,12,13,14と、操作レバー11〜14のうちどのレバーが操作されたかを検知するレバーセレクタ20と、レバーセレクタ20からの情報により電子新聞の中で表示する領域を選択する表示領域選択部30と、電子新聞を格納する情報データベース40と、電子新聞を表示するディスプレイ50とから構成される。
【0012】
図3は本発明の情報閲覧装置の外観の一例を示すもので、装置本体の上下左右、ちょうどディスプレイ50の四辺の周囲に位置操作レバー11〜14が設けられている。レバー11〜14は、例えば装置本体との接続箇所が蝶番になっており、背面側に折り畳める構造でも良いし、各位置操作レバー11〜14がボタンとして動作しても良い。また、場合によっては、図4に示すように、装置本体上に矢印キー等の操作用ボタン15を配置し、その各方向のボタンに、四方に配置したレバーの役割を付与しても良い。
【0013】
本発明において最も重要な表示領域選択部30はその内部に、電源スイッチに接続されシステムの動作を制御する電源チェック部31と、利用者が操作レバーを操作したことをレバーセレクタ20から受け取る操作信号待ち受け部32と、レバーの倒されている位置に対応して仮想画面のどの領域を表示するかを記憶する表示領域テーブル33と、表示領域テーブル33から得た表示領域の大きさとディスプレイ50の大きさの値とから、記事情報を縮小拡大するための縮小率または拡大率を計算する縮小率演算部34と、縮小率または拡大率と表示領域の幅及び高さの値から、ディスプレイ50に表示する表示画像を生成する画像生成部35とから構成される。
【0014】
図5は本実施の形態における処理の流れを示すものである。
【0015】
電源が入ると、表示領域選択部30において、初期化処理としてディスプレイ50上に表示される電子新聞の表示領域を示す値を「0」にセットする(ステップs1)。表示領域を示す値は、例えば図6に示すように、表示する仮想画面の領域に対して、全体を表示を「0」、右上を表示を「5」のように、各領域に対して数値が予め割り振られている。
【0016】
初期設定が終わった後は、表示領域選択部30の電源チェック部31において、電源が入っているか否かを判定し、電源が入っていない場合は終了する(ステップs2)。電源が入っている場合には表示領域制御部30の操作信号待ち受け部32において、操作レバー11〜14を利用者が操作する動作を待つ(ステップs3)。
【0017】
利用者が操作レバー11〜14を操作すると、各レバーの動作により、レバーセレクタ20で、操作されたレバーに対応した情報が発生する(ステップs4)。レバーセレクタ20は、各レバー11〜14に対してスイッチがついており、レバーが操作されて、曲げられた位置になると、各レバーに対して例えば、上操作レバーが倒されたとすると「1」、下操作レバーが倒された場合には「2」、右操作レバーが倒された場合には「4」、左操作レバーが倒された場合には「8」の信号を加算して表示領域選択部30へ送られる。この結果、図6に示すように各位置に対応して、位置を示す数字が表示領域選択部30へ渡り、表示領域テーブル33に格納される。
【0018】
表示領域選択部30では、レバーセレクタ20から送られた信号に基づき、情報データベース40から当該位置の情報を獲得する(ステップs5)。例えば、情報データベース40中に電子新聞の仮想画面一面分の情報が静止画像として格納されている場合には、表示領域格納部30中の、図7に示す表示領域テーブル33に格納された、レバーセレクタ20から送られてきた値に対応する表示領域の値を獲得する。
【0019】
次に、表示領域の縦横の大きさとディスプレイ50の縦横の大きさとを比較し、表示するための縮小率を縮小率演算部34で計算する(ステップs6)。例えば、ディスプレイ50の表示領域が縦1024ドット、横768ドットであり、表示すべき電子新聞の全体の大きさが、縦3072ドット、横2304ドットとすると、例えばレバーが操作されていない初期状態では、仮想画面全体をディスプレイ50の表示領域に表示する必要があるので、縦0.33、横0.33の縮小率となる。
【0020】
上操作レバーと右操作レバーを操作した場合には、右上の情報として仮想画面の左上を原点0とした際の座標位置として横1536から2303ドット、縦0ドットから767ドットを、ディスプレイ全体に表示しようとするので、縮小率は1.0となる。
【0021】
表示領域の座標及び大きさと縮小率とにより、電子新聞を切り出し、縮小して表示用の電子新聞の画像を画像生成部35で生成し(ステップs7)、ディスプレイ50に表示する(ステップs8)。なお、レバーが操作されない状態では電子新聞全体を一つの画像とするので、切り出し処理では切り出しはせず、縮小率を0.33として縮小する。
【0022】
[実施の形態2]
第1の実施の形態における情報閲覧装置では、領域毎に記事を分割するために、一つの記事(単位情報)の途中で情報が分割される可能性がある。そこで、第2の実施の形態(但し、特許請求の範囲には含まれない。)では、表示対象として選択された領域に見出し文字情報を持つ各記事の外接矩形(四角形)領域がディスプレイの画面内に収まるように表示することで、選択された記事情報を閲覧する際に、さらなる操作を必要とせずに閲覧可能とする。
【0023】
第2の実施の形態における装置の構成は、第1の実施の形態と同様であり、容易に類推できるので省略する。本実施の形態と第1の実施の形態とは、表示領域テーブル33及び情報データベース40中のデータ構造、縮小率演算部34の演算処理が異なる。
【0024】
図8は本実施の形態における処理の流れを示すものである。
【0025】
電源が入ると、表示領域選択部30において、初期化処理としてディスプレイ50上に表示される電子新聞の表示領域を示す値を「0」にセットする(ステップs11)。表示領域を示す値は、例えば図6に示したように、表示する仮想画面の領域に対して、全体を表示を「0」、右上を表示を「5」のように、各領域に対して数値が予め割り振られている。
【0026】
初期設定が終わった後は、表示領域選択部30の電源チェック部31において、電源が入っているか否かを判定し、電源が入っていない場合は終了する(ステップs12)。電源が入っている場合には表示領域制御部30の操作信号待ち受け部32において、操作レバー11〜14を利用者が操作する動作を待つ(ステップs13)。
【0027】
利用者が操作レバー11〜14を操作すると、各レバーの動作により、レバーセレクタ20で、操作されたレバーに対応した情報が発生する(ステップs14)。レバーセレクタ20は、各レバー11〜14に対してスイッチがついており、レバーが操作されて、曲げられた位置になると、各レバーに対して例えば、上操作レバーが倒されたとすると「1」、下操作レバーが倒された場合には「2」、右操作レバーが倒された場合には「4」、左操作レバーが倒された場合には「8」の信号を加算して表示領域選択部30へ送られる。
【0028】
表示領域選択部30では、レバーセレクタ20から送られた信号に基づき、情報データベース40から当該位置の情報を獲得する。例えば、情報データベース40中に電子新聞の仮想画面一面分の情報が静止画像として格納されている場合には、表示領域格納部30中の、表示領域テーブル33に格納された、レバーセレクタ20から送られてきた値に対応する表示領域の値を獲得し、該表示領域の値と、情報データベース40中の各記事の見出し文字情報の含まれる領域とを比較して、表示する記事番号を決定し(ステップs15)、図9に示す表示領域テーブル33から記事の仮想画面上の外接矩形領域の値を取得する(ステップs16)。
【0029】
次に、記事番号の記事の外接矩形の領域の大きさの値とディスプレイ50の縦横の大きさとを比較し、表示するための縮小率を縮小率演算部34で計算する(ステップs17)。例えばディスプレイ50の表示領域が縦1024ドット、横768ドットであり、表示すべき電子新聞の全体の大きさが、縦3072ドット、横2304ドットとすると、例えばレバーが操作されていない初期状態では、仮想画面全体をディスプレイ50の表示領域に表示する必要があるので、縦0.33、横0.33の縮小率になる。
【0030】
上操作レバーと右操作レバーを操作した場合には、右上の情報として図8に示す場合では記事番号1が選択され、その記事の外接矩形領域が仮想画面の左上を原点0とした際の座標位置として横768から2300ドット、縦0ドットから2300ドットを、ディスプレイ全体に表示しようとするので、縮小率は横0.5、縦0.44となる。
【0031】
表示領域の座標及び大きさと縮小率とにより、電子新聞を切り出し、縮小して表示用の電子新聞の画像を画像生成部35で生成し(ステップs18)、ディスプレイ50に表示する(ステップs19)。なお、レバーが操作されない状態では電子新聞全体を一つの画像とするので、切り出し処理では切り出しはせず、縮小率を0.33として縮小する。
【0032】
縮小演算部34における処理について、図10の流れ図を用いてさらに詳細に説明する。
【0033】
まず、ディスプレイ50の表示領域の大きさ、例えば縦1024ドット、横768ドットという、ドット数の大きさを獲得する(ステップs21)。次に、操作信号待ち受け部32から得られた、領域の値が0か否かを判定する(ステップs22)。「0」の場合には、仮想画面全体を表示するために、表示領域テーブル33から電子新聞の全体の大きさを獲得する(ステップs23)。
【0034】
次に、ステップs21で獲得したディスプレイの縦横のドット数を、電子新聞の縦横の大きさで除して、縮小率を計算する(ステップs24)。例えば、電子新聞の大きさが縦3072ドット、横2304ドットであるとすると、縮小率は縦横それぞれ0.33となる。情報データベース40中の電子新聞の情報を縦横0.33に縮小することで、ディスプレイ50に表示する電子新聞の画像情報を生成できる(ステップs25)。
【0035】
ステップs22において、「0」以外の値であった時には、操作信号待ち受け部32から得られた、操作されたレバーの値により表示領域テーブル33の位置番号を検索し、表示する記事を決定する(ステップs26)。
【0036】
当該記事の外接矩形の座標位置と大きさを表示領域テーブル33から獲得する(ステップs27)。例えば、位置番号が「5」の場合には、縦0、横768ドットから幅1536、高さ2300ドットの領域が外接矩形となる。ディスプレイ50の表示領域の縦、横のドット数を、幅と高さの値で除して、縮小率を計算する(ステップs28)。
【0037】
情報報データベース40中の電子新聞の画像情報から縦0、横768ドットから幅1536、高さ2300ドットの領域を切り出し(ステップs29)、切り出された画像をステップs28で計算した縮小率で縮小することで、ディスプレイ50に出力する画像情報を生成する(ステップs30)。
【0038】
[実施の形態3]
第2の実施の形態における情報閲覧装置では、詳細な情報を閲覧しようとする際には記事毎に画像として記事の領域を拡大表示するために、一つの記事の図形的な形がディスプレイ画面と相似形でない場合には、詳細情報の中に他の記事の情報も入ってしまい、ディスプレイの情報表示領域の使用効率が悪くなる。そこで、第3の実施の形態では、図11に示すように、選択された領域に見出し文字情報を持つ各記事を、記事の行単位に分割し、詳細情報を表示する際には、ディスプレイ画面と相似形の領域に行毎の記事情報を配置し、ディスプレイ画面に拡大、縮小表示することにより、注目する記事のみを画面の無駄無く、閲覧させることを可能とする。
【0039】
図12は第3の実施の形態における装置の構成を示すもので、基本的に第1の実施の形態と同様であるが、第1の実施の形態とは、表示領域テーブル33と情報データベース40中の行毎の記事データを使用して、ディスプレイ画面の形状と相似形の領域に記事の各行のデータを配置するレイアウト構築部36が追加された表示領域選択部30aを備えている点が異なり、かつ表示領域テーブル33及び情報データベース40中のデータ構造、縮小率演算部34の演算処理が異なる。
【0040】
図13は本実施の形態における処理の流れを示すものである。
【0041】
電源が入ると、表示領域選択部30aにおいて、初期化処理としてディスプレイ50上に表示される電子新聞の表示領域を示す値を「0」にセットする(ステップs41)。表示領域を示す値は、例えば図6に示したように、表示する仮想画面の領域に対して、全体を表示を「0」、右上を表示を「5」のように、各領域に対して数値が予め割り振られている。
【0042】
初期設定が終わった後は、表示領域選択部30aの電源チェック部31において、電源が入っているか否かを判定し、電源が入っていない場合は終了する(ステップs42)。電源が入っている場合には表示領域制御部30aの操作信号待ち受け部32において、操作レバー11〜14を利用者が操作する動作を待つ(ステップs43)。
【0043】
利用者が操作レバー11〜14を操作すると、各レバーの動作により、レバーセレクタ20で、操作されたレバーに対応した情報が発生する(ステップs44)。レバーセレクタ20は、各レバー11〜14に対してスイッチがついており、レバーが操作されて、曲げられた位置になると、各レバーに対して例えば、上操作レバーが倒されたとすると「1」、下操作レバーが倒された場合には「2」、右操作レバーが倒された場合には「4」、左操作レバーが倒された場合には「8」の信号を加算して表示領域選択部30aへ送られる。
【0044】
表示領域選択部30aでは、レバーセレクタ20から送られた信号に基づき、情報データベース40から当該位置の情報を獲得する。例えば、情報データベース40中に図14に示すように、仮想画面上の見出し文字、各記事の本文文字行、写真、広告等のそれぞれの部品が静止画像として電子新聞情報が格納されている場合には、表示領域格納部30a中の、表示領域テーブル33に格納された、レバーセレクタ20から送られてきた値に対応する表示領域の値を獲得し、該表示領域の値と情報データベース40中の各記事の見出し文字の含まれる領域とを比較して、表示する記事番号を決定し(ステップs45)、記事番号の記事の全ての部品の大きさ(ドット数)の総和を計算し、ディスプレイの形状と相似形の領域の大きさ(ドット数)を決定する(ステップs46)。
【0045】
記事の大きさ(ドット数)の総和をディスプレイの縦横比で除して、記事を表示するのに必要な高さを計算する。新聞記事は、一般的に段と呼ばれる行単位のブロックから構成されているので、縦の高さを一段の記事の高さで除し、切り上げて必要段数を計算し、必要段数の高さのドット数を縦横比で乗することにより、当該記事を表示するためのディスプレイ画面の形状に相似な領域の縦と横のドット数が計算される(ステップs47)。
【0046】
例えば、領域の大きさの決定の仕方としては、ディスプレイの横方向のドット数が2304ドット、縦方向のドット数が3072ドットであるとすると、横対縦の比は0.75対1.0となる。表示するための記事の面積が、ドット数で3,600,000画素であるとすると、縦方向のドット数は3,600,000を0.75で除して、平方根を取ることにより、縦方向の長さが2109ドットとなる。
【0047】
ステップ58.として、縦方向のドット数を電子新聞画像の一段の高さ600ドットで除して、小1点以下を切り上げ、段数を決定する。例えば縦方向のドット数が2109ドットであれば、600ドットの行4段の2400ドットとなる。横方向の列数を決定するために、600ドット*4段を縦横比の0.75倍し、1800ドットとなる。
【0048】
次に、レイアウト構築部36において、当該記事の中で情報データベース40中に格納されている記事の部品の大きさの大きい物から順に右上から配置することで、記事のレイアウトを行う(ステップs48)。例えば、図15に示すように、一番面積の大きな見出しを右上から配置し、配置したことで占有した領域をレイアウト構築部36中の図16に示す位置記憶バッファ内で管理する。
【0049】
図16に示すように、位置記憶バッファでは、各段毎に占有した領域をドット数で管理する。例えば写真のように2段を使用する記事部品では、例えば右上から配置したとすると、バッファの1段目の部分、2段目の部分の値が、例えば写真の横幅が600ドットであるとすると、600ずつ加算される。
【0050】
本文記事の行のように一段のみの場合には、1段目から順に幅が40ドットであるとすると、当該段に40ドット加算される。例えば一段目に記事を追加しようとした際に、レイアウト領域の1800ドットを越える場合には、2段目のバッファに40ドットを追加し、順次記事部品をレイアウトしていく。
【0051】
レイアウトされた記事情報を、ディスプレイ上に表示するための縮小率を縮小率演算部34で計算する(ステップs49)。例えばディスプレイ50の表示領域が縦1024ドット、横768ドットであり、表示すべきレイアウトされた新聞記事画像の大きさが、縦2400ドット、横1800ドットとすると、縮小率は、0.42となる。
【0052】
表示領域の座標及び大きさと縮小率とにより、レイアウトされた電子新聞画像を縮小して表示用の電子新聞画像を画像生成部35で生成し(ステップs50)、ディスプレイ50に表示する(ステップs51)する。
【0053】
図15のレイアウトの例では、図が見出し文字のすぐ脇に配置され、通常の新聞紙面上のレイアウトとは、異なる配置になっている。そこで、他の実施の形態としては、ステップs48において、図14に示す記事部品のタイプにより、最初に写真を獲得し、これを一段目の左端からレイアウトして、位置記憶バッファの折り返しの位置を、写真データの分、差し引く。例えば写真の大きさが縦横600ドットの場合、当該写真をレイアウトした後、一段目の折り返しの値から600を引いて、図17に示すように一段目の折り返しは、1200ドットとする。この後は、見出しや本文について、ステップs48と同様の処理を行うことで、図18に示すような、通常の新聞紙面に類似するレイアウトを自動的に作成できる。
【0054】
レイアウト構築部36における処理について、図19の流れ図を用いてさらに詳細に説明する。
【0055】
まず、ディスプレイ50の表示領域の縦と横のドット数を獲得し、その比を計算する(ステップs61)。例えばディスプレイの横方向のドット数が768ドット、縦方向のドット数が1024ドットであるとすると、横対縦の比は0.75対1.0となる。
【0056】
次に、レバーで選択された記事番号の記事の全ての部品の大きさの総和を計算し、ディスプレイの形状と相似形の領域の大きさを決定する(ステップs62)。例えば図14において、記事番号の1番が選択されれば、個々の部品の幅と高さを乗して総和を取る。
【0057】
さらに、記事の大きさの総和をディスプレイの縦横比で除し、平方根を取り、記事を表示するのに必要な高さを計算する(ステップs63)。例えば表示するための記事の大きさがドット数で3,600,000画素であるとすると、縦方向のドット数は3,600,000を0.75で除して、平方根を取ることにより、縦方向の長さが2109ドットとなる。
【0058】
新聞記事は一般的に段と呼ばれる行単位のブロックから構成されているので、縦の高さを一段の記事の高さで除し、切り上げて必要段数を計算する(ステップs64)。例えば高さが2109ドットなら、縦方向のドット数を電子新聞画像の一段の高さで除して小数点以下を切り上げ、段数を決定する。
【0059】
次に、必要段数を一段の高さで乗して高さのドット数を計算する(ステップs65)。例えば4段で、一段の高さが600ドットなら2400ドットが高さとなる。また、縦横比で乗することにより、当該記事を表示するための、ディスプレイの形状に相似な領域の縦と横のドット数が計算される(ステップs66)。2400ドットを縦横比の0.75倍して、横幅が1800ドットとなる。
【0060】
レイアウト構築部36において、当該記事の中で情報データベース40中に格納されている記事の部品の大きさの大きい物から順に右上から配置することで、記事のレイアウトを行う。
【0061】
レイアウトする段を右上とするために、図16の位置記憶バッファの段へのポインタを1段目にセットし、レイアウトするための記事部品として、情報データベース40の中で最も大きい部品を選択する(ステップs67)。
【0062】
レイアウトのためには図15に示すように、一番面積の大きい見出しを右上から配置し、配置したことで占有した領域をレイアウト構築部36中の図16に示す位置記憶バッファ内で管理する。図16に示すように、位置記憶バッファでは、各段毎に、占有した領域をドット数で管理する。
【0063】
例えば写真のように2段を使用する記事部品では、例えば右上から配置したとすると、バッファの1段目の部分、2段目の部分の値が、例えば写真の横幅が600ドットであるとすると、600ずつ加算される。本文記事の行のように一段のみの場合には、1段目から順に幅が40ドットであるとすると、当該段に40ドット加算される。例えば一段目に記事を追加しようとした際に、レイアウト領域の1800ドットを越える場合には、2段目のバッファに40ドットを追加し、順次記事部品をレイアウトしていく。
【0064】
ここで、選択されている記事部品の幅の大きさを現在の段の占有位置の値に加算すると、折り返し位置を越えるか否かを判定する(ステップs68)。越えない場合には当該段へレイアウト可能なので、占有位置の値に加算し、レイアウトする(ステップs69)。
【0065】
レイアウトすべき記事部品があるか否かを判定し(ステップs70)、存在する場合には残りの中で最も大きな部品を選択する(ステップs71)。同一の大きさの部品の場合、画像番号の小さいものから順次選択する。
【0066】
ステップs68において、折り返し位置を越える場合には、レイアウトする段へのポインタを1進め、次の段にレイアウトする(ステップs72)。ステップs71において、全ての部品がレイアウトされているとすると、レイアウト処理は終了し、ディスプレイと相似な領域に、レバーで選択された記事のみがレイアウトされる。
【0067】
なお、本発明は、周知のCPU、メモリ、外部記憶装置等のハードウェアとともに、図2、12の構成図に示される機能を備えたソフトウェア(プログラム)もしくは図5、8、10、13、19のフローチャートに示される手順を備えたソフトウェア(プログラム)を記録した媒体によっても実現可能である。
【0068】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の発明によれば、文字情報または文字情報及びこれに関連する写真等の画像情報からなる単位情報を所定の仮想画面上に複数配置してなる電子情報を、ディスプレイ画面上に表示させて閲覧する情報閲覧装置において、電子情報の仮想画面全体のうち閲覧したい領域の位置及び大きさの情報を入力する手段と、入力された領域の大きさをディスプレイ画面に表示可能な大きさに拡大縮小するための拡大縮小率を演算する手段と、仮想画面全体に対応する電子情報から入力された領域に対応する電子情報を切り出し、前記拡大縮小率に従って拡大縮小する手段とを備えたことにより、電子情報全体を表示する際には、各単位情報の見出し文字等を認識できることで、新聞紙面を開いて情報を見つけるのと同じことが実現でき、単位情報の詳細は当該部分のみを拡大表示することで、紙に印刷された新聞を折って読むのと同じように閲覧でき、電子情報全体を把握したい場合と、個別の単位情報を把握したい場合とを達成できる。
【0069】
また、請求項2の発明によれば、文字情報または文字情報及びこれに関連する写真等の画像情報からなる単位情報を所定の仮想画面上に複数配置してなる電子情報を、ディスプレイ画面上に表示させて閲覧する情報閲覧装置において、電子情報の仮想画面上の単位情報を含む領域に外接する矩形の位置及び大きさを各単位情報毎に記憶する手段と、電子情報の仮想画面上に配置された複数の単位情報のうち閲覧したい単位情報を選択する手段と、選択された単位情報を含む領域に外接する矩形の大きさをディスプレイ画面に表示可能な大きさに拡大縮小するための拡大縮小率を演算する手段と、仮想画面全体に対応する電子情報から選択された単位情報を含む領域に外接する矩形に対応する電子情報を切り出し、前記拡大縮小率に従って拡大縮小する手段とを備えたことにより、第1の発明の効果に加えて、閲覧したい単位情報を選択した場合には、なんら追加操作することなく、当該単位情報の全てを閲覧できる。
【0070】
また、請求項3の発明によれば、文字情報または文字情報及びこれに関連する写真等の画像情報からなる単位情報を所定の仮想画面上に複数配置してなる電子情報を、ディスプレイ画面上に表示させて閲覧する情報閲覧装置において、電子情報の仮想画面上の単位情報を構成する行単位の文字情報の大きさまたは行単位の文字情報の大きさ及びこれに関連する写真等の画像情報の大きさを各単位情報毎に記憶する手段と、電子情報の仮想画面上に配置された複数の単位情報のうち閲覧したい単位情報を選択する手段と、選択された単位情報を構成する行単位の文字情報の大きさまたは行単位の文字情報の大きさ及びこれに関連する写真等の画像情報の大きさの総和を求め、これらを全て表示可能なディスプレイ画面と相似な領域の大きさを求める手段と、選択された単位情報を構成する行単位の文字情報または行単位の文字情報及びこれに関連する写真等の画像情報を、その大きさの大きいものから順に前記求めたディスプレイ画面と相似な領域に再配置する手段と、前記求めたディスプレイ画面と相似な領域の大きさをディスプレイ画面に表示可能な大きさに拡大縮小するための拡大縮小率を演算する手段と、前記再配置した行単位の文字情報または行単位の文字情報及びこれに関連する写真等の画像情報からなる電子情報を、前記拡大縮小率に従って拡大縮小する手段とを備えることで、第1の発明の効果に加えて、閲覧したい単位情報を選択した場合には、なんら追加操作することなく、当該単位情報の全てを可能な限り大きく表示した状態で閲覧できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が対象とする電子情報の一例を示す説明図
【図2】本発明の情報閲覧装置の第1の実施の形態を示す構成図
【図3】情報閲覧装置の外観の一例を示す図
【図4】情報閲覧装置の外観の他の例を示す図
【図5】第1の実施の形態における処理を示すフローチャート
【図6】第1の実施の形態における情報閲覧装置の操作レバーを操作した際にレバーセレクタから発される位置情報と仮想画面上の位置との対応関係を示す図
【図7】第1の実施の形態における表示領域テーブルのデータの一例を示す図
【図8】第2の実施の形態における処理を示すフローチャート
【図9】第2の実施の形態における表示領域テーブルのデータの一例を示す図
【図10】第2の実施の形態における選択された記事をディスプレイに表示するための電子新聞画像を生成する処理の詳細なフローチャート
【図11】第3の実施の形態における情報データベース中に格納される記事部品の一例を示す図
【図12】本発明の情報閲覧装置の第3の実施の形態を示す構成図
【図13】第3の実施の形態における処理を示すフローチャート
【図14】第3の実施の形態における情報データベース中の記事部品を示すデータの一例を示す図
【図15】レイアウト後の電子新聞の画像の一例を示す図
【図16】レイアウト構築部の位置記憶バッファのデータの一例を示す図
【図17】レイアウト構築部の位置記憶バッファのデータの他の例を示す図
【図18】レイアウト後の電子新聞の画像の他の例を示す図
【図19】第3の実施の形態における選択された記事をディスプレイに相似な領域にレイアウトする処理の詳細なフローチャート
【符号の説明】
11〜14:操作レバー、15:操作用ボタン、20:レバーセレクタ、30,30a:表示領域選択部、31:電源チェック部、32:操作信号待ち受け部、33:表示領域テーブル、34:縮小率演算部、35:画像生成部、36:レイアウト構築部、40:情報データベース、50:ディスプレイ。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an information browsing device for displaying electronic information obtained by arranging character information or unit information including character information and image information such as a photograph related thereto on a predetermined virtual screen for display on a display screen. And a medium storing an information browsing program.
[0002]
[Prior art]
In the conventional information browsing apparatus of this type, when the number of dots (size) of the entire virtual screen of electronic information exceeds the number of displayable dots (size) on the display, the display screen is scrolled so that it can be seen by an Internet browser Or by using a metaphor such as a book to display a page break and provide it to the user.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional information browsing apparatus described above, in the case of electronic information such as newspapers in which a large number of unit information are arranged on one virtual screen, the size of the entire virtual screen of electronic information is larger than the size of the display. If it is large, all unit information cannot be grasped simultaneously.
[0004]
It is an object of the present invention to be able to simultaneously grasp a plurality of unit information arranged on one virtual screen even when the display size is small compared to the size of the entire virtual screen of electronic information, and with a simple operation. An object of the present invention is to provide an information browsing apparatus capable of browsing only necessary unit information and a medium storing an information browsing program.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, this bookIn the invention, an information browsing apparatus for displaying and browsing electronic information formed by arranging a plurality of unit information composed of character information or character information and image information such as photographs related thereto on a predetermined virtual screen on a display screen In each of the unit information, the size of the character information in units of lines constituting the unit information on the virtual screen of the electronic information or the size of the character information in units of lines and the size of the image information such as a photograph related thereto Means for storing, means for selecting unit information to be browsed from among a plurality of unit information arranged on a virtual screen of electronic information, and the size or line unit of character information in line units constituting the selected unit information The sum of the size of the character information and the size of the image information related to this is obtained, and the size of the area similar to the display screen corresponding to the size or the sum of the sizes. And the display screen for obtaining the character information in units of lines constituting the selected unit information or the character information in units of lines and image information such as photographs related thereto in order from the largest size Means for rearranging in a region having a similar shape, means for calculating an enlargement / reduction ratio for scaling the size of the region having a shape similar to the obtained display screen to the size of the display screen, and the rearrangement When displaying the entire electronic information by providing means for enlarging / reducing the electronic information composed of the line-by-line character information or the line-by-line character information and image information such as a photograph related thereto according to the enlargement / reduction ratio Can recognize the heading character of each unit information, etc., and can realize the same thing as opening a newspaper and finding information. By showing, you can browse the same way as folding and reading newspapers printed on paper, you can achieve the case where you want to grasp the entire electronic information and the case where you want to grasp individual unit information, as well as the unit you want to browse When information is selected, all the unit information can be viewed as large as possible without any additional operation.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0009]
[Embodiment 1]
FIG. 1 is an example of electronic information targeted in the present invention, in this case, a newspaper type in which headline character strings in large letters, text information in small letters, photographs, figures, advertisements, etc. are laid out on one surface. An example of electronic information is shown.
[0010]
INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is effective when displaying electronic information in which the number of dots (size) of the entire virtual screen on which information is laid out is larger than the display screen of a device (terminal) where the user browses the information. However, in this article, a case where newspaper-type electronic information (hereinafter referred to as an electronic newspaper) as shown in FIG. 1 is displayed will be described as an example.
[0011]
FIG. 2 shows a first embodiment of the information browsing apparatus of the present invention.(However, it is not included in the scope of claims.), Which is attached to the upper, lower, left, and right of the apparatus main body and detects which lever among the upper, lower, left, and
[0012]
FIG. 3 shows an example of the appearance of the information browsing apparatus according to the present invention. Position operation levers 11 to 14 are provided around the four sides of the
[0013]
The most important display
[0014]
FIG. 5 shows the flow of processing in the present embodiment.
[0015]
When the power is turned on, the display
[0016]
After the initial setting is completed, the
[0017]
When the user operates the operation levers 11 to 14, information corresponding to the operated lever is generated in the
[0018]
The display
[0019]
Next, the vertical and horizontal sizes of the display area are compared with the vertical and horizontal sizes of the
[0020]
When the upper control lever and the right operation lever are operated, as the upper right information, the coordinate position when the upper left of the virtual screen is set to the
[0021]
The electronic newspaper is cut out based on the coordinates and size of the display area, and the reduction ratio, and the electronic newspaper image for display is generated by the image generation unit 35 (step s7) and displayed on the display 50 (step s8). Note that, when the lever is not operated, the entire electronic newspaper is displayed as one image. Therefore, the cutout process does not cut out, and the reduction rate is reduced to 0.33.
[0022]
[Embodiment 2]
In the information browsing apparatus in the first embodiment, in order to divide an article for each region, there is a possibility that information is divided in the middle of one article (unit information). Therefore, the second embodiment(However, it is not included in the scope of claims.)Then, by displaying the circumscribed rectangle (rectangular) area of each article having heading character information in the area selected as the display target so that it fits within the screen of the display, when browsing the selected article information, It is possible to browse without requiring any operation.
[0023]
The configuration of the apparatus according to the second embodiment is the same as that of the first embodiment, and can be easily analogized, so that the description thereof is omitted. The present embodiment is different from the first embodiment in the data structure in the display area table 33 and the
[0024]
FIG. 8 shows the flow of processing in the present embodiment.
[0025]
When the power is turned on, the display
[0026]
After the initial setting is completed, the
[0027]
When the user operates the operation levers 11 to 14, information corresponding to the operated lever is generated in the
[0028]
The display
[0029]
Next, the size of the circumscribed rectangle area of the article with the article number is compared with the vertical and horizontal sizes of the
[0030]
When the upper operation lever and the right operation lever are operated, the
[0031]
The electronic newspaper is cut out based on the coordinates and size of the display area, and the reduction ratio, and the electronic newspaper image for display is generated by the image generator 35 (step s18) and displayed on the display 50 (step s19). Note that, when the lever is not operated, the entire electronic newspaper is displayed as one image. Therefore, the cutout process does not cut out, and the reduction rate is reduced to 0.33.
[0032]
The processing in the
[0033]
First, the size of the display area of the
[0034]
Next, the reduction ratio is calculated by dividing the vertical and horizontal dot numbers of the display acquired in step s21 by the vertical and horizontal sizes of the electronic newspaper (step s24). For example, if the size of the electronic newspaper is 3072 dots long and 2304 dots wide, the reduction ratio is 0.33 in both vertical and horizontal directions. Image information of the electronic newspaper to be displayed on the
[0035]
In step s22, if the value is other than “0”, the position number of the display area table 33 is searched based on the value of the operated lever obtained from the operation signal waiting unit 32, and the article to be displayed is determined ( Step s26).
[0036]
The coordinate position and size of the circumscribed rectangle of the article are acquired from the display area table 33 (step s27). For example, when the position number is “5”, an area from 0 vertical and 768 dots wide to 1536 width and 2300 dots high is a circumscribed rectangle. The reduction ratio is calculated by dividing the number of vertical and horizontal dots in the display area of the
[0037]
An area of
[0038]
[Embodiment 3]
In the information browsing apparatus according to the second embodiment, when detailed information is to be browsed, a graphic form of one article is displayed on the display screen in order to enlarge and display the article area as an image for each article. If it is not similar, the information of other articles will also be included in the detailed information, and the use efficiency of the information display area of the display will deteriorate. Therefore, in the third embodiment, as shown in FIG. 11, when each article having heading character information in the selected region is divided into article lines and detailed information is displayed, a display screen is displayed. By placing article information for each line in a similar area and displaying the enlarged and reduced display on the display screen, it is possible to browse only the article of interest without wasting the screen.
[0039]
FIG. 12 shows the configuration of the apparatus according to the third embodiment, which is basically the same as that of the first embodiment. The first embodiment is different from the display area table 33 and the
[0040]
FIG. 13 shows the flow of processing in the present embodiment.
[0041]
When the power is turned on, the display
[0042]
After the initial setting is completed, the
[0043]
When the user operates the operation levers 11 to 14, information corresponding to the operated lever is generated in the
[0044]
The display
[0045]
Divide the sum of the article sizes (number of dots) by the aspect ratio of the display to calculate the height required to display the article. Newspaper articles are generally composed of block units called rows, so the vertical height is divided by the height of one article and rounded up to calculate the required number of steps. By multiplying the number of dots by the aspect ratio, the number of vertical and horizontal dots in an area similar to the shape of the display screen for displaying the article is calculated (step s47).
[0046]
For example, as a method of determining the size of the area, assuming that the number of dots in the horizontal direction of the display is 2304 dots and the number of dots in the vertical direction is 3072 dots, the ratio of horizontal to vertical is 0.75 to 1.0. It becomes. If the area of an article to be displayed is 3,600,000 pixels in terms of the number of dots, the number of dots in the vertical direction is divided by 3,0.75 million by 0.75, and the square root is taken. The length in the direction is 2109 dots.
[0047]
Step 58. Then, the number of dots in the vertical direction is divided by the height of 600 dots in one step of the electronic newspaper image, and the number of steps is determined by rounding up the number of small dots. For example, if the number of dots in the vertical direction is 2109 dots, 2400 dots in 4 rows of 600 dots are obtained. In order to determine the number of rows in the horizontal direction, 600 dots * 4 stages are multiplied by 0.75 times the aspect ratio to obtain 1800 dots.
[0048]
Next, in the
[0049]
As shown in FIG. 16, in the position storage buffer, the area occupied for each stage is managed by the number of dots. For example, in the case of an article part that uses two levels, such as a photo, for example, if it is arranged from the upper right, the value of the first level part of the buffer, the value of the second level part, for example, the horizontal width of the photo is 600 dots , 600 is added.
[0050]
When there is only one level as in the text article row, assuming that the width is 40 dots in order from the first level, 40 dots are added to that level. For example, when an article is to be added to the first row, if it exceeds 1800 dots in the layout area, 40 dots are added to the second row buffer, and article parts are laid out sequentially.
[0051]
A reduction ratio for displaying the laid out article information on the display is calculated by the reduction ratio calculator 34 (step s49). For example, if the display area of the
[0052]
Based on the coordinates and size of the display area, and the reduction ratio, the laid-out electronic newspaper image is reduced and a display electronic newspaper image is generated by the image generation unit 35 (step s50) and displayed on the display 50 (step s51). To do.
[0053]
In the example of the layout of FIG. 15, the figure is arranged immediately next to the headline character, and is different from the layout on the normal newspaper. Therefore, as another embodiment, in step s48, according to the article part type shown in FIG. 14, the photograph is first acquired, and this is laid out from the left end of the first row, and the position of the position storage buffer is set back. Subtract the amount of photo data. For example, when the size of a photograph is 600 dots in length and width, after the photograph is laid out, 600 is subtracted from the first-stage folding value, and the first-stage folding is 1200 dots as shown in FIG. Thereafter, the layout similar to that of a normal newspaper as shown in FIG. 18 can be automatically created by performing the same processing as in step s48 for the headline and the text.
[0054]
The processing in the
[0055]
First, the number of vertical and horizontal dots in the display area of the
[0056]
Next, the sum of the sizes of all parts of the article with the article number selected by the lever is calculated, and the size of the area similar to the shape of the display is determined (step s62). For example, in FIG. 14, if
[0057]
Further, the sum of the article sizes is divided by the aspect ratio of the display, the square root is taken, and the height required to display the article is calculated (step s63). For example, if the size of an article to be displayed is 3,600,000 pixels in terms of the number of dots, the number of dots in the vertical direction is obtained by dividing 3,600,000 by 0.75 and taking the square root, The length in the vertical direction is 2109 dots.
[0058]
Since newspaper articles are generally composed of block units called rows, the vertical height is divided by the height of one article and rounded up to calculate the required number of steps (step s64). For example, if the height is 2109 dots, the number of dots in the vertical direction is divided by the height of one stage of the electronic newspaper image, and the number of stages is determined by rounding up the number after the decimal point.
[0059]
Next, the number of dots is calculated by multiplying the required number of steps by the height of one step (step s65). For example, if there are four rows and the height of one row is 600 dots, 2400 dots are the height. Also, by multiplying by the aspect ratio, the number of vertical and horizontal dots in the area similar to the shape of the display for displaying the article is calculated (step s66). By multiplying 2400 dots by 0.75 times the aspect ratio, the width becomes 1800 dots.
[0060]
The
[0061]
In order to set the layout stage to the upper right, the pointer to the position storage buffer stage in FIG. 16 is set to the first stage, and the largest part in the
[0062]
For the layout, as shown in FIG. 15, the heading having the largest area is arranged from the upper right, and the area occupied by the arrangement is managed in the position storage buffer shown in FIG. As shown in FIG. 16, the position storage buffer manages the occupied area by the number of dots for each stage.
[0063]
For example, in the case of an article part that uses two levels, such as a photo, for example, if it is arranged from the upper right, the value of the first level part of the buffer, the value of the second level part, for example, the horizontal width of the photo is 600 dots , 600 is added. When there is only one level as in the text article row, assuming that the width is 40 dots in order from the first level, 40 dots are added to that level. For example, when an article is to be added to the first row, if it exceeds 1800 dots in the layout area, 40 dots are added to the second row buffer, and article parts are laid out sequentially.
[0064]
Here, if the width of the selected article part is added to the value of the occupation position of the current stage, it is determined whether or not the folding position is exceeded (step s68). If it does not exceed, it can be laid out in the corresponding stage, so it is added to the occupied position value and laid out (step s69).
[0065]
It is determined whether there is an article part to be laid out (step s70). If there is an article part, the largest part among the remaining parts is selected (step s71). In the case of parts of the same size, the parts having the smallest image number are selected sequentially.
[0066]
If the return position is exceeded in step s68, the pointer to the stage to be laid out is advanced by 1 and the layout is laid out in the next stage (step s72). If all the parts are laid out in step s71, the layout process ends, and only the article selected by the lever is laid out in an area similar to the display.
[0067]
The present invention is not limited to hardware such as a well-known CPU, memory, and external storage device, and software (program) having the functions shown in the configuration diagrams of FIGS. 2 and 12 or FIGS. It can also be realized by a medium in which software (program) having the procedure shown in the flowchart is recorded.
[0068]
【The invention's effect】
As described above, according to the invention of
[0069]
Further, according to the invention of
[0070]
According to the invention of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of electronic information targeted by the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a first embodiment of the information browsing apparatus of the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing an example of the appearance of an information browsing apparatus
FIG. 4 is a diagram showing another example of the appearance of the information browsing apparatus.
FIG. 5 is a flowchart showing processing in the first embodiment;
FIG. 6 is a diagram illustrating a correspondence relationship between position information issued from a lever selector and a position on a virtual screen when an operation lever of the information browsing apparatus according to the first embodiment is operated;
FIG. 7 is a diagram showing an example of display area table data according to the first embodiment;
FIG. 8 is a flowchart showing processing in the second embodiment;
FIG. 9 is a diagram showing an example of display area table data according to the second embodiment;
FIG. 10 is a detailed flowchart of processing for generating an electronic newspaper image for displaying a selected article on a display according to the second embodiment;
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of article parts stored in an information database according to the third embodiment.
FIG. 12 is a block diagram showing a third embodiment of the information browsing apparatus of the present invention.
FIG. 13 is a flowchart showing processing in the third embodiment;
FIG. 14 is a diagram showing an example of data indicating article parts in the information database according to the third embodiment.
FIG. 15 is a diagram showing an example of an electronic newspaper image after layout.
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of data in a position storage buffer of the layout construction unit
FIG. 17 is a diagram showing another example of data in the position storage buffer of the layout construction unit
FIG. 18 is a diagram showing another example of an electronic newspaper image after layout.
FIG. 19 is a detailed flowchart of processing for laying out a selected article in an area similar to a display according to the third embodiment;
[Explanation of symbols]
11-14: Operation lever, 15: Operation button, 20: Lever selector, 30, 30a: Display area selection section, 31: Power check section, 32: Operation signal waiting section, 33: Display area table, 34: Reduction ratio Calculation unit, 35: image generation unit, 36: layout construction unit, 40: information database, 50: display.
Claims (5)
電子情報の仮想画面上の単位情報を構成する行単位の文字情報の大きさまたは行単位の文字情報の大きさ及びこれに関連する写真等の画像情報の大きさを各単位情報毎に記憶する手段と、
電子情報の仮想画面上に配置された複数の単位情報のうち閲覧したい単位情報を選択する手段と、
選択された単位情報を構成する行単位の文字情報の大きさまたは行単位の文字情報の大きさ及びこれに関連する写真等の画像情報の大きさの総和を求め、これらの大きさまたは大きさの総和に対応するディスプレイ画面と相似な形状の領域の大きさを求める手段と、
選択された単位情報を構成する行単位の文字情報または行単位の文字情報及びこれに関連する写真等の画像情報を、その大きさの大きいものから順に前記求めたディスプレイ画面と相似な形状の領域に再配置する手段と、
前記求めたディスプレイ画面と相似な形状の領域の大きさをディスプレイ画面の大きさに拡大縮小するための拡大縮小率を演算する手段と、
前記再配置した行単位の文字情報または行単位の文字情報及びこれに関連する写真等の画像情報からなる電子情報を、前記拡大縮小率に従って拡大縮小する手段とを備えた
ことを特徴とする情報閲覧装置。In an information browsing apparatus for browsing and displaying electronic information in which a plurality of unit information consisting of character information or character information and image information such as photographs related thereto is arranged on a predetermined virtual screen, displayed on a display screen,
The size of character information in units of lines constituting the unit information on the virtual screen of electronic information or the size of character information in units of lines and the size of image information such as photographs related thereto are stored for each unit information. Means,
Means for selecting unit information to be browsed from among a plurality of unit information arranged on a virtual screen of electronic information;
Obtain the sum of the size of the character information in units of lines constituting the selected unit information or the size of the character information in units of lines and the size of the image information such as photographs related thereto, and the size or size. Means for determining the size of a region having a shape similar to the display screen corresponding to the sum of
An area having a shape similar to the obtained display screen in order of the size of the line-by-line character information constituting the selected unit information or the line-by-line character information and related image information such as a photograph. Means for rearranging,
Means for calculating an enlargement / reduction ratio for enlarging / reducing the size of the area having a shape similar to the obtained display screen to the size of the display screen;
Means for enlarging / reducing the electronic information consisting of the rearranged character information per line or line-by-line character information and image information such as a photograph associated therewith according to the enlargement / reduction ratio Browsing device.
前記プログラムはコンピュータに読み取られた際、該コンピュータに、
電子情報の仮想画面上の単位情報を構成する行単位の文字情報の大きさまたは行単位の文字情報の大きさ及びこれに関連する写真等の画像情報の大きさを各単位情報毎に記憶するステップと、
電子情報の仮想画面上に配置された複数の単位情報のうち閲覧したい単位情報を選択するステップと、
選択された単位情報を構成する行単位の文字情報の大きさまたは行単位の文字情報の大きさ及びこれに関連する写真等の画像情報の大きさの総和を求め、これらの大きさまたは大きさの総和に対応するディスプレイ画面と相似な形状の領域の大きさを求めるステップと、
選択された単位情報を構成する行単位の文字情報または行単位の文字情報及びこれに関連する写真等の画像情報を、その大きさの大きいものから順に前記求めたディスプレイ画面と相似な形状の領域に再配置するステップと、
前記求めたディスプレイ画面と相似な形状の領域の大きさをディスプレイ画面の大きさに拡大縮小するための拡大縮小率を演算するステップと、
前記再配置した行単位の文字情報または行単位の文字情報及びこれに関連する写真等の画像情報からなる電子情報を、前記拡大縮小率に従って拡大縮小するステップとを実行させる
ことを特徴とする情報閲覧プログラムを記憶した媒体。Stored an information browsing program for displaying electronic information on a display screen by displaying a plurality of unit information consisting of character information or character information and image information such as photographs related thereto on a predetermined virtual screen. A medium,
When the program is read by a computer,
The size of character information in units of lines constituting the unit information on the virtual screen of electronic information or the size of character information in units of lines and the size of image information such as photographs related thereto are stored for each unit information. Steps,
Selecting unit information to be browsed from among a plurality of unit information arranged on the virtual screen of electronic information;
Obtain the sum of the size of the character information in units of lines constituting the selected unit information or the size of the character information in units of lines and the size of the image information such as photographs related thereto, and the size or size. Determining the size of an area having a shape similar to the display screen corresponding to the sum of
An area having a shape similar to the obtained display screen in order of the size of the line-by-line character information constituting the selected unit information or the line-by-line character information and related image information such as a photograph. To relocate to,
Calculating an enlargement / reduction ratio for enlarging / reducing the size of the area having a shape similar to the obtained display screen to the size of the display screen;
Performing the step of enlarging / reducing the electronic information including the rearranged character information per line or the character information per line and image information such as a photograph related thereto in accordance with the enlargement / reduction ratio. A medium that stores browsing programs.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000060504A JP3854030B2 (en) | 2000-03-06 | 2000-03-06 | Information browsing apparatus and medium storing information browsing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000060504A JP3854030B2 (en) | 2000-03-06 | 2000-03-06 | Information browsing apparatus and medium storing information browsing program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001249746A JP2001249746A (en) | 2001-09-14 |
JP3854030B2 true JP3854030B2 (en) | 2006-12-06 |
Family
ID=18580807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000060504A Expired - Fee Related JP3854030B2 (en) | 2000-03-06 | 2000-03-06 | Information browsing apparatus and medium storing information browsing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3854030B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002278540A (en) * | 2001-03-16 | 2002-09-27 | Sony Corp | Image content display method, image content display device, image content storage medium, image display method and image display device |
JP2004139399A (en) | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Sony Corp | Electronic information display device, its method, recording medium, and program |
JP4548325B2 (en) * | 2005-12-07 | 2010-09-22 | トヨタ自動車株式会社 | In-vehicle display device |
JP2009163072A (en) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Tokai Rika Co Ltd | Image display device and method |
JP5440222B2 (en) | 2010-02-03 | 2014-03-12 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing apparatus and program |
US8988344B2 (en) * | 2013-06-25 | 2015-03-24 | Microsoft Technology Licensing, Llc | User interface navigation |
JP6108105B2 (en) * | 2013-06-27 | 2017-04-05 | 大日本印刷株式会社 | Article image reconstruction device |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57199066A (en) * | 1981-06-02 | 1982-12-06 | Toshiyuki Sakai | File forming system for cutting of newspaper and magazine |
JPH03194649A (en) * | 1989-12-25 | 1991-08-26 | Hitachi Ltd | Table structure control system |
JP3567470B2 (en) * | 1993-06-25 | 2004-09-22 | ソニー株式会社 | Terminal device and data processing method |
JPH0716238U (en) * | 1993-08-25 | 1995-03-17 | 東和エレクトロン株式会社 | Screen display device for electronic books |
JPH08179908A (en) * | 1994-12-26 | 1996-07-12 | Sony Corp | Display controller |
JPH08256174A (en) * | 1995-03-16 | 1996-10-01 | Hitachi Ltd | Electronic transmission / browsing system for publications |
JPH08265556A (en) * | 1995-03-28 | 1996-10-11 | Hitachi Ltd | Electronic newspaper system |
JPH0926563A (en) * | 1995-07-10 | 1997-01-28 | Hitachi Ltd | Image display device |
JPH0969096A (en) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Nec Corp | Article arranging device |
JPH09146949A (en) * | 1995-11-28 | 1997-06-06 | Nec Corp | Automatic article layout device |
JPH10157330A (en) * | 1996-11-26 | 1998-06-16 | Shimadzu Corp | Newspaper |
JPH10178522A (en) * | 1996-12-19 | 1998-06-30 | Shimadzu Corp | Newspaper information reader |
-
2000
- 2000-03-06 JP JP2000060504A patent/JP3854030B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001249746A (en) | 2001-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5015208B2 (en) | Method and electronic apparatus for displaying split screen on display | |
CN102057369A (en) | Method and device for dynamically wrapping text when displaying a selected region of an electronic document | |
JP2004139399A (en) | Electronic information display device, its method, recording medium, and program | |
JP2004118477A (en) | Information processor and information processing method, recording medium and its program | |
JP2012008686A (en) | Information processor and method, and program | |
JP3854030B2 (en) | Information browsing apparatus and medium storing information browsing program | |
JPS60107357A (en) | Word-processor | |
JP5629509B2 (en) | Information processing apparatus, information browsing apparatus, information processing method, and program | |
JP2004118478A (en) | Information processing apparatus and method, recording medium, and program | |
JP2011086050A (en) | Information processing terminal and computer program | |
JP2002133360A (en) | Layout-based input/output method for cell in spreadsheet operation, and recording medium stored with program for the same | |
JP5539070B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP4812077B2 (en) | DATA DISPLAY METHOD, DATA DISPLAY DEVICE, AND PROGRAM | |
JP3192915B2 (en) | Character image composite data display printing method and apparatus | |
JPH0827843B2 (en) | How to edit a character string in a figure | |
US20170257521A1 (en) | Electronic apparatus and display method of electronic apparatus | |
CN1015137B (en) | Character processor (temporary) | |
JP3815412B2 (en) | Font processing device, terminal device, display device, font processing method, and font processing program | |
JP3976354B2 (en) | Search method and apparatus in e-book | |
JP2002099402A (en) | Electronic advertisement displaying method and its terminal unit and recorded memory medium executing the method | |
JPH07261736A (en) | Enlarged display device | |
JPH07129149A (en) | Character plotting device | |
JP4690645B2 (en) | Character display device, character display method, program, and recording medium | |
JP3815411B2 (en) | Font processing device, terminal device, display device, font processing method, and font processing program | |
JP3101402B2 (en) | Document editing method and document editing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |