JP3853987B2 - 商品収納容器 - Google Patents
商品収納容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3853987B2 JP3853987B2 JP23013098A JP23013098A JP3853987B2 JP 3853987 B2 JP3853987 B2 JP 3853987B2 JP 23013098 A JP23013098 A JP 23013098A JP 23013098 A JP23013098 A JP 23013098A JP 3853987 B2 JP3853987 B2 JP 3853987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- folding
- hook
- storage container
- product storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、商品を収納させた容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
商品を収納させた容器に消費者に対してその収納商品を説明する記述が必要で、通常、その記述は、その容器の胴部外面へ表示するほか、該容器を外箱内へ入れるとともに、該外箱内に説明書を収納させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、外箱を用いて説明書を収納されることは、商品包装簡易化に適しないから好ましくないが、容器が小形化するにつれて商品説明用のスペースとして用いられている胴部表面積も少なくなり、よって、上記外箱を用いることとなる。
本発明は、容器本体胴部の外面へ任意な又は必要な大きさの説明書を装備させ得るようにして、説明文表示用スペースを十分に確保できるよう設けたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
かかる目的達成のため、請求項1の発明は容器本体1の口頸部2に装着したキャップ3の下縁にフック4を付設し、該フックに説明書5を上端部にて係合させて垂下させたことを特徴とする商品収納容器において、
上記説明書5を折り畳みシートとして、シート中間部の主片7の両側辺と下辺に該主片へと折り重ねる折り畳み左片8、折り畳み右片9、折り畳み下片 10 をそれぞれ設け、更にその主片7の上辺に上方へと伸出する突出上片 11 を設けて、この突出上片を上記フック4に係合させたことを特徴とする。
【0005】
請求項2の発明は、上述の請求項1の商品収納容器にあって、上記キャップ3を開閉蓋6付きのものとし、上記説明書5を一部で容器本体1の外面へ貼着させて成る。
【0006】
請求項3の発明は、上述の請求項1又は請求項2の商品収納容器にあって、上記突出上片11の上端にスリット12を設けて、該スリットを上記フック4へと係合させ、更に、その突出上片11の下部に切込み13を、かつ、該切込みに対応させて上記折り畳み下片10の先端に差し込み舌片14を突設している。
【0007】
【発明の実施の形態】
図面は、本発明の実施の形態を示している。
図において、1は、合成樹脂製びんの容器本体、2は、該容器本体の口頸部、3は、該口頸部に嵌着係合させた合成樹脂製のキャップ、4は、該キャップの下縁から一体に垂設したフック、5は、該フックに係合させて垂下させた説明書である。
【0008】
キャップ3は、開閉蓋6付きの注出キャップ15であり、後部で薄肉ヒンジ16を介して一体に連設している。また、フック4は、上記注出キャップ15の周壁17の下縁から側面形状逆L字状に突出垂下させ、先端に亀頭状係止部18を形成している(図3)。
【0009】
説明書5は、折り畳みシートから成り、シート中間部に縦長長方形の主片7を有し、該主片の両側辺と下辺に該主片へと折り重ねるいずれも縦長長方形の折り畳み左片8、折り畳み右片9、折り畳み下片10をそれぞれ設け、また、その主片7の上辺に上方へと大小の円弧にて二段に伸出する突出上片11を設け、該突出上片11の上段部に上端が円孔19の縦方向のスリット12を設けて、該スリットを上記フック4へと係合させ、更に、その突出上片11の下段部に下方へ凸の円弧状の切込み13を、かつ、該切込みに対応させて上記折り畳み下片10の先端に円弧状の差し込み舌片14を突設している。
【0010】
この場合のスリット12とフック13との係合は、図4−Aに示すように、スリット12を水平方向に寝かせて、このスリット12にフック13を垂直方向に挿入させ、亀頭状係止部18がスリット12を通過したところで、このスリット12も垂直方向に回動させて引き下げることにより、図4−Bに示すように、スリットの円孔19とフック13の亀頭状係止部18とを相互に係合させる。
【0011】
また、説明書5の折り畳みは、主片7に対して、まず、折り畳み左片8と折り畳み右片9を折り重ね、次いで、その外側に折り畳み下片10を折り重ねて、折り畳み左片8と折り畳み右片9を抱き込ませ、かつ、差し込み舌片14を切込み13へと挿入係合させる。もって、その折り畳み状態を保持させることができる。
したがって、説明書5を開くときは、逆の手順で、折り畳み下片10、折り畳み右片9及び折り畳み左片8を開けばよい。
【0012】
上記説明書5は、主片7において容器本体1の胴部20へ貼着させてもよい。
なお、図2に示す説明書5は、図示の便宜上分厚く表現しているが、実際には極薄くぴったり重なるものである。
【0013】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、容器本体1の口頸部2に装着したキャップ3の下縁にフック4を付設し、該フックに説明書5を上端部にて係合させて垂下させているから、容器本体胴部の外面へ任意な又は必要な大きさの説明書5を支障なく簡単に装備させることができ、該説明書5には説明文表示用スペースを十分に確保できる。
したがって、従来にように、外箱を用いて説明書を収納する必要はなく、商品包装簡易化を可能にでき、容器が小形化しても商品説明用に必要なスペースを支障なく確保できる。
【0014】
また、請求項2の発明によれば、説明書5を一部で容器本体1の外面へ貼着させているので、説明書5を容器本体1に安定に付設させることができ、しかも、キャップ3を開閉蓋6付きのものとしているから、説明書5を容器本体1へ貼着させても内容物を支障なく注出できる。
【0015】
更に、請求項1の発明によれば、説明書5を折り畳みシートとして、シート中間部の主片7の両側辺と下辺に該主片へと折り重ねる折り畳み左片8、折り畳み右片9、折り畳み下片10をそれぞれ設け、その主片7の上辺に上方へと伸出する突出上片11を設け、その突出上片11の下部に切込み13を、かつ、該切込みに対応させて上記折り畳み下片10の先端に差し込み舌片14を突設しているので、折り重ねた折り畳み左片8と折り畳み右片9とを折り畳み下片10で抱き込み、該折り畳み下片の差し込み舌片14を切込み13へと差し込むことにより、簡単かつ容易に折り畳みできるとともに、その折り畳み状態を維持確保できる。
更に請求項3の発明によれば、その突出上片11の上端に設けたスリット12を前記フック4へと係合させているから、極めて簡単かつ容易に係合させることができ、適確に吊り下げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態を示す説明書展開状態の斜視図である。
【図2】 同説明書折り畳み状態の縦断側面図である。
【図3】 同要部の拡大斜視図である。
【図4】 同係合手順説明図である。
【符号の説明】
1…容器本体 2…口頸部
3…キャップ 4…フック
5…説明書 6…開閉蓋
7…主片 8…折り畳み左片
9…折り畳み右片 10…折り畳み下片
11…突出上片 12…スリット
13…切込み 14…差し込み舌片
15…注出キャップ 16…薄肉ヒンジ
17…周壁 18…亀頭状係止部
19…円孔 20…胴部
Claims (3)
- 容器本体1の口頸部2に装着したキャップ3の下縁にフック4を付設し、該フックに説明書5を上端部にて係合させて垂下させたことを特徴とする商品収納容器において、
上記説明書5を折り畳みシートとして、シート中間部の主片7の両側辺と下辺に該主片へと折り重ねる折り畳み左片8、折り畳み右片9、折り畳み下片 10 をそれぞれ設け、更にその主片7の上辺に上方へと伸出する突出上片 11 を設けて、この突出上片を上記フック4に係合させたことを特徴とする、商品収納容器 - 上記キャップ3を開閉蓋6付きのものとし、上記説明書5を一部で容器本体1の外面へ貼着させた請求項1記載の商品収納容器。
- 上記突出上片11の上端にスリット12を設けて、該スリットを上記フック4へと係合させ、更に、その突出上片11の下部に切込み13を、かつ、該切込みに対応させて上記折り畳み下片10の先端に差し込み舌片14を突設した請求項1又は請求項2記載の商品収納容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23013098A JP3853987B2 (ja) | 1998-07-30 | 1998-07-30 | 商品収納容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23013098A JP3853987B2 (ja) | 1998-07-30 | 1998-07-30 | 商品収納容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000043923A JP2000043923A (ja) | 2000-02-15 |
JP3853987B2 true JP3853987B2 (ja) | 2006-12-06 |
Family
ID=16903055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23013098A Expired - Lifetime JP3853987B2 (ja) | 1998-07-30 | 1998-07-30 | 商品収納容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3853987B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4753219B2 (ja) * | 2000-11-28 | 2011-08-24 | 株式会社吉野工業所 | キャップ付き容器 |
KR102373854B1 (ko) * | 2015-03-10 | 2022-03-15 | 주식회사 엘지생활건강 | 화장품 용기 |
JP7618143B2 (ja) | 2021-10-27 | 2025-01-21 | 株式会社 ハル・インダストリ | 容器 |
-
1998
- 1998-07-30 JP JP23013098A patent/JP3853987B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000043923A (ja) | 2000-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6340164Y2 (ja) | ||
JPH01124562A (ja) | 粉体密の再閉止可能な容器用蓋 | |
JP4456306B2 (ja) | キャップ | |
JP3853987B2 (ja) | 商品収納容器 | |
JP3565452B2 (ja) | 液体注出キャップ | |
JP3182100U (ja) | 包装用容器 | |
JP3949287B2 (ja) | 商品収納容器 | |
JP4312396B2 (ja) | プルリング付口栓 | |
JPH0551032A (ja) | 紙容器 | |
JP2546885Y2 (ja) | 注出キャップ | |
JP5119758B2 (ja) | 包装箱 | |
JP2002160756A (ja) | キャップ付き容器 | |
JP4596419B2 (ja) | 封緘式キャップ | |
JP3060307B1 (ja) | 液体容器 | |
JPH1077055A (ja) | 容 器 | |
JP3761121B2 (ja) | キャップ付き容器 | |
JPH0712284Y2 (ja) | 組立ヒンジ形容器 | |
JPS6242941Y2 (ja) | ||
JP2517467Y2 (ja) | 注出栓 | |
JPS6018363Y2 (ja) | ジュ−ス等のコツプ兼用充填容器 | |
JP2004026254A (ja) | キャップ | |
JP2577558Y2 (ja) | 紙容器用注出口成形体 | |
JP7195576B2 (ja) | 容器 | |
KR200325301Y1 (ko) | 빈그릇 보관함 | |
JP3061429U (ja) | 自動販売機用袋収納ケ―ス。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060523 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915 Year of fee payment: 6 |