JP3847088B2 - 貯蔵系感圧性接着層および一方向の弾性を有する裏当て層を含む経皮吸収治療システム - Google Patents
貯蔵系感圧性接着層および一方向の弾性を有する裏当て層を含む経皮吸収治療システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3847088B2 JP3847088B2 JP2000510427A JP2000510427A JP3847088B2 JP 3847088 B2 JP3847088 B2 JP 3847088B2 JP 2000510427 A JP2000510427 A JP 2000510427A JP 2000510427 A JP2000510427 A JP 2000510427A JP 3847088 B2 JP3847088 B2 JP 3847088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- backing layer
- layer
- sensitive adhesive
- treatment system
- percutaneous absorption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 title claims abstract description 96
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 title claims description 23
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 14
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 title claims description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 25
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000011505 plaster Substances 0.000 claims abstract description 4
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 claims abstract description 3
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 9
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 7
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- RMRJXGBAOAMLHD-IHFGGWKQSA-N buprenorphine Chemical compound C([C@]12[C@H]3OC=4C(O)=CC=C(C2=4)C[C@@H]2[C@]11CC[C@]3([C@H](C1)[C@](C)(O)C(C)(C)C)OC)CN2CC1CC1 RMRJXGBAOAMLHD-IHFGGWKQSA-N 0.000 claims description 6
- 229960001736 buprenorphine Drugs 0.000 claims description 6
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 claims description 5
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 claims description 5
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 claims description 5
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 claims description 5
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ALOUNLDAKADEEB-UHFFFAOYSA-N dimethyl sebacate Chemical compound COC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC ALOUNLDAKADEEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000005556 hormone Substances 0.000 claims description 4
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 claims description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N n-Dodecanedioic acid Natural products OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 4
- 229940001470 psychoactive drug Drugs 0.000 claims description 4
- 239000004089 psychotropic agent Substances 0.000 claims description 4
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 3
- RGCVYEOTYJCNOS-UHFFFAOYSA-N (4-cyano-2-methylphenyl)boronic acid Chemical compound CC1=CC(C#N)=CC=C1B(O)O RGCVYEOTYJCNOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VOXZDWNPVJITMN-ZBRFXRBCSA-N 17β-estradiol Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 VOXZDWNPVJITMN-ZBRFXRBCSA-N 0.000 claims description 2
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- DRUKNYVQGHETPO-UHFFFAOYSA-N Nonanedioic acid dimethyl ester Natural products COC(=O)CCCCCCCC(=O)OC DRUKNYVQGHETPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920001283 Polyalkylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 2
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 claims description 2
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 claims description 2
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 claims description 2
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 2
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 claims description 2
- 229940014772 dimethyl sebacate Drugs 0.000 claims description 2
- 229960005309 estradiol Drugs 0.000 claims description 2
- 229930182833 estradiol Natural products 0.000 claims description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000001499 parasympathomimetic effect Effects 0.000 claims description 2
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 2
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims 1
- 206010013663 drug dependence Diseases 0.000 claims 1
- 208000011117 substance-related disease Diseases 0.000 claims 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 6
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- JOOXCMJARBKPKM-UHFFFAOYSA-N 4-oxopentanoic acid Chemical compound CC(=O)CCC(O)=O JOOXCMJARBKPKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- HJJPJSXJAXAIPN-UHFFFAOYSA-N arecoline Chemical compound COC(=O)C1=CCCN(C)C1 HJJPJSXJAXAIPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- ASUTZQLVASHGKV-JDFRZJQESA-N galanthamine Chemical compound O1C(=C23)C(OC)=CC=C2CN(C)CC[C@]23[C@@H]1C[C@@H](O)C=C2 ASUTZQLVASHGKV-JDFRZJQESA-N 0.000 description 2
- 239000000734 parasympathomimetic agent Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- QCHFTSOMWOSFHM-WPRPVWTQSA-N (+)-Pilocarpine Chemical compound C1OC(=O)[C@@H](CC)[C@H]1CC1=CN=CN1C QCHFTSOMWOSFHM-WPRPVWTQSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 208000000094 Chronic Pain Diseases 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- PIJVFDBKTWXHHD-UHFFFAOYSA-N Physostigmine Natural products C12=CC(OC(=O)NC)=CC=C2N(C)C2C1(C)CCN2C PIJVFDBKTWXHHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003082 Povidone K 90 Polymers 0.000 description 1
- VNYBTNPBYXSMOO-UHFFFAOYSA-M Pyridostigmine bromide Chemical compound [Br-].CN(C)C(=O)OC1=CC=C[N+](C)=C1 VNYBTNPBYXSMOO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QCHFTSOMWOSFHM-UHFFFAOYSA-N SJ000285536 Natural products C1OC(=O)C(CC)C1CC1=CN=CN1C QCHFTSOMWOSFHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N acetylcholine Chemical compound CC(=O)OCC[N+](C)(C)C OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004373 acetylcholine Drugs 0.000 description 1
- 229930013930 alkaloid Natural products 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZUPCNDJBJXXRF-UHFFFAOYSA-O bethanechol Chemical compound C[N+](C)(C)CC(C)OC(N)=O NZUPCNDJBJXXRF-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229960000910 bethanechol Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229960004484 carbachol Drugs 0.000 description 1
- AIXAANGOTKPUOY-UHFFFAOYSA-N carbachol Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CCOC(N)=O AIXAANGOTKPUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000544 cholinesterase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 229960001446 distigmine Drugs 0.000 description 1
- GJHSNEVFXQVOHR-UHFFFAOYSA-L distigmine bromide Chemical compound [Br-].[Br-].C=1C=C[N+](C)=CC=1OC(=O)N(C)CCCCCCN(C)C(=O)OC1=CC=C[N+](C)=C1 GJHSNEVFXQVOHR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 229960003980 galantamine Drugs 0.000 description 1
- ASUTZQLVASHGKV-UHFFFAOYSA-N galanthamine hydrochloride Natural products O1C(=C23)C(OC)=CC=C2CN(C)CCC23C1CC(O)C=C2 ASUTZQLVASHGKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 229940040102 levulinic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- NZWOPGCLSHLLPA-UHFFFAOYSA-N methacholine Chemical compound C[N+](C)(C)CC(C)OC(C)=O NZWOPGCLSHLLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002329 methacholine Drugs 0.000 description 1
- 229960002362 neostigmine Drugs 0.000 description 1
- ALWKGYPQUAPLQC-UHFFFAOYSA-N neostigmine Chemical compound CN(C)C(=O)OC1=CC=CC([N+](C)(C)C)=C1 ALWKGYPQUAPLQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BARWIPMJPCRCTP-UHFFFAOYSA-N oleic acid oleyl ester Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC BARWIPMJPCRCTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BARWIPMJPCRCTP-CLFAGFIQSA-N oleyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC BARWIPMJPCRCTP-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229940127242 parasympathomimetic drug Drugs 0.000 description 1
- 229940005542 parasympathomimetics Drugs 0.000 description 1
- 229940055076 parasympathomimetics choline ester Drugs 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229960001697 physostigmine Drugs 0.000 description 1
- PIJVFDBKTWXHHD-HIFRSBDPSA-N physostigmine Chemical compound C12=CC(OC(=O)NC)=CC=C2N(C)[C@@H]2[C@@]1(C)CCN2C PIJVFDBKTWXHHD-HIFRSBDPSA-N 0.000 description 1
- 229960001416 pilocarpine Drugs 0.000 description 1
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 1
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 1
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229960002151 pyridostigmine bromide Drugs 0.000 description 1
- 150000003248 quinolines Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 1
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 230000037317 transdermal delivery Effects 0.000 description 1
- 229940100640 transdermal system Drugs 0.000 description 1
- 230000005068 transpiration Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/70—Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/70—Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
- A61K9/7023—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
- A61K9/703—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
- A61K9/7038—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
- A61K9/7046—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
- A61K9/7053—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
- A61K9/7061—Polyacrylates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/70—Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
- A61K9/7023—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
- A61K9/703—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
- A61K9/7084—Transdermal patches having a drug layer or reservoir, and one or more separate drug-free skin-adhesive layers, e.g. between drug reservoir and skin, or surrounding the drug reservoir; Liquid-filled reservoir patches
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
- A61P29/02—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/24—Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
本発明は、再剥離可能な保護層と感圧性貯蔵層と裏当て層とを含み、前記裏当て層は、感圧性接着剤の被覆を有するかまたは有しない経皮吸収治療システム、特に活性物質貼付剤に関する。本発明はまた、このような経皮吸収治療システム[以下、略してTTSと称する場合もある]の製造プロセスおよびその使用に関する。
【0002】
TTSは、活性物質の経皮送出のための皮膚適用型投与形態であり、かつ伝統的な貼付剤の外形を有する。それは、例えば、リウマチ治療用硬膏または鶏眼(corn)治療用硬膏のような局所的活性物質硬膏とは区別しなければならない。この種のTTSは、適用部位に所定の割合で一定期間連続して送出される1つ以上の活性物質を含むことができる(「ハイルマン、クラウス:治療システム−計画的薬物投与の構想および実施」、第4版、1984年、フェルディナンド−エンケ出版、シュトゥットガルト("Heilmann, Klaus: Therapeutische Systeme - Konzept und Realisation programmierter Arzneiverabreichung", 4th edition, 1984, Ferdinand-Enke-Verlag, Stuttgart))。前記一定期間とは、通常24時間である。しかし、慢性疾患の治療ではより長期間の薬剤投与が必要である。したがって、TTSを24時間より長い期間適用するのが適切なこともある。これは、このことにより血漿レベルが一定となることが多いためである。
【0003】
貼付剤形態の典型的な経皮吸収治療システムは、EP特許第0 430 019号明細書により知られている。これは、活性物質に対して不透過性の裏当て層、感圧性接着貯蔵層および再剥離可能な保護層を有する。活性物質不透過性裏当て層は、可撓性材料または不撓性材料を含むことができる。このような材料の製造に用いるとされる物質は、ポリマーフィルム、金属箔またはその他、蒸着によりアルミニウムで被覆されたフィルムを含む複合物である。特に慢性疾患の治療には(上に述べたように)必要であるが、このようなシステムを長期間皮膚に装着した場合、TTSが比較的硬いため、短時間で皮膚上に顕著な異物感を感じる。これは、使用者にとって非常に不快である。
【0004】
このようなTTSの別の実施形態は、米国特許第5,246,705号明細書が記載している。前記明細書に記載の経皮システムは、規定された水蒸気透過率が0.1から20g/m2/hrの範囲で、かつヤング率が約104から109dynes/cm2の範囲であるエラストマ裏当て層を有する。エラストマ裏当て層として特に好適な材料は、例えば、A−B−Aブロックコポリマーであり、Aブロックはスチレンを含み、かつBブロックは例えば、エチレン−ブチレンコポリマー、エチレン−プロピレンコポリマーなどのような飽和炭化水素重合体である。前記米国特許第5,246,705号明細書に記載の経皮吸収治療システムを長期間皮膚に装着すると、上記のような異物感はここでも避けられない。
【0005】
米国特許第4,780,168号明細書は、創傷を密閉するための帯状創傷用包帯を開示している。この包帯は、織物状または不織布のポリマーをベースとした材料で作られており、前記材料の平面伸張特性は、0.5から110[pounds/inch]の範囲である。しかし、このような伸張性を有する材料が、そのまま経皮吸収治療システムの裏当て層に適しているわけではない。伸張性が低すぎると、長い期間皮膚に装着した場合に上記のような不快な異物感を感じ、あるいは、伸張性が大きすぎると、経皮吸収治療システムを製造する際に以下に説明するいわゆるカーリング効果(curling effect)が生じる。
【0006】
個々の活性物質貼付剤は積層体を打ち抜いて作られるが、この積層体の製造中に、裏当て層用材料は引張り応力にさらされ、その結果、打ち抜き中に弾性折り返し力が生じる。つまり、貼付剤の対向する端部がそれぞれ上方へ折れ曲がるということである。生産時の不合格率が高いため、この効果は、高い費用および不必要な環境負荷につながる。
【0007】
上記の問題点に加えて、創傷用包帯の裏当て層用材料はまた、活性物質に対して不透過性でなければならないことなど、他の理由からもTTSには適さない。
【0008】
したがって、本発明の目的は、再剥離可能な保護層と感圧性接着貯蔵層と裏当て層とを含み、前記裏当て層は、感圧性接着剤の被覆を有するかまたは有しない、かつ、上記の問題点を回避する経皮吸収治療システムを提供することである。特に、長期装着していても、数日間から約1または2週間までの期間でさえ、皮膚上に異物感の生じないものでなければならない。さらに、合理的かつ安価な製造を保証するために、TTSの製造中にカーリング効果が生じないものでなければならない。
【0009】
この目的は、本発明にしたがって、再剥離可能な保護層と感圧性接着貯蔵層と裏当て層とを含み、かつ前記裏当て層は、感圧性接着剤の被覆を有するかまたは有しない経皮吸収治療システム、特に活性物質貼付剤により達成できる。前記裏当て層は、一方向、特にTTSの長手方向に少なくとも20%の弾性を有する弾性材料である。
【0010】
本発明のTTSの好適な実施形態は、従属クレームの主題である。
【0011】
本発明に係るTTSは、再剥離可能な保護層および感圧性接着貯蔵層だけでなく、任意に感圧性接着剤でさらに被覆されかつ特別に規定した一方向の弾性を有する裏当て層にも特徴がある。本発明のTTSに関して、弾性は、弾性試験に従来用いられているDIN規格60 000および61 632(1985年4月)にしたがって測定する。本来これらのDIN規格は、理想的な包帯に適用されるものである。しかし、弾性試験に用いられる水平力架張ユニット(horizontal force extension unit)は、他の材料に対しても同様に使用できる。本発明に係るTTSの裏当て層は、一方向にのみ、すなわち長手方向または横方向に弾性がある。TTSの長手方向軸に対して、横軸はこれに直角である。円形のTTSでは当然長手方向軸と横軸の長さは等しい。特に、本発明に用いられる裏当て層材料は、長手方向の一方向に弾性がある。
【0012】
裏当て層は他の方向には非弾性である。非弾性とは用手試験で弾性が見られないということである。DIN 61 632による計測では、弾性は20%より低い。したがって、本発明では、一方向−主に弾性方向−の弾性は20%より高い。
【0013】
貼付剤は積層体を打ち抜いて製造するので、原則的には、TTSが貼付剤の長手方向に対して傾いた「一方向に」弾性があることもまた考えられる。しかし、この種の斜め方向の弾性は、横および長手方向の弾性の重ね合せの結果生じるものである。
【0014】
本発明のTTSでは、裏当て層に用いられる一方向に弾性がある材料の弾性は、150%より低いことが好ましい。より好適な実施形態においては、弾性は20から80%の範囲であり、特に好適な場合は、40から70%である。裏当て層用材料のもっとも好適な、したがって、本発明の目的の達成にもっとも有利な弾性は、44から56%の範囲内である。これらは、常にDIN 61 632にしたがって計測する。
【0015】
一方向に弾性がある裏当て層用の好適な材料は、微生物非分解性のものである。前記材料は、90%より高い、好ましくは99%より高い割合で微生物非分解性でなければならない。分解性は、当業者に従来よく用いられている方法で計測できる。分解性が低いことは、長期間皮膚上に装着するTTSには特に重要である。その理由は、皮膚の蒸散により、細菌類、菌類および胞子などが極端に繁殖する微気候が、皮膚のTTSで覆われた部分の真下で発達するからである。したがって、特に長期装着の際に微生物分解性が低いと非常に有利である。裏当て層用材料は、織物、不織布またはフィルムであってもよい。裏当て層がポリマーを含む場合、前記ポリマーは、ポリエチレン、ポリプロピレンまたはポリエステル、特にポリアルキレンテレフタレートより有利に選ばれる。
【0016】
数多くのポリマー材料を、裏当て層の例として挙げることができる。微生物分解性が低いという上記の要件を満たす有利なポリマー材料は、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,4−ジヒドロキシメチルシクロヘキサン、テレフタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、テレフタル酸ジメチル、アゼライン酸ジメチル(dimethyl azelate)、セバシン酸ジメチル(dimethyl sebacate)、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、n−デカン−1,10−ジカルボン酸、ポリエチレングリコールおよびポリブチレングリコールから選ばれる出発物質の反応により得られるポリテレフタル酸ジエステルである。
【0017】
本発明の経皮吸収治療システムでは、例えば、活性物質の透過性を妨げるために、裏当て層と貯蔵層との間にさらなる分離層を配することもできる。この場合、裏当て層の皮膚に対向する面および/または分離層の遠位面を、同様に感圧性接着剤で被覆する。
【0018】
本発明のTTSの有効性のために、裏当て層は、全ての辺において貯蔵部から突出していると有利である。これにより、活性物質が側方から失われることがないので有利である。さらに、活性物質を含む部分を別に打ち抜くことができるので、この場合、本発明のTTSを特に安価に製造できる。これにより、高価で環境に有害な、活性物質を含む廃棄物の断片が残るのを防ぐことができる。TTSの裏当て層の水蒸気透過率は、少なくとも0.1g/m2/hであり、好ましくは1から20g/m2/hである。
【0019】
織物、不織布またはその他多孔質膜を用いる場合、空隙率は10%から50%の範囲内である。ここで空隙率とは、面積400μm2以下の細孔の割合を当該の参照領域に対する百分率で表したものである。この対応する細孔領域は、顕微鏡または糸計数器(thread counter)の下の任意の参照領域の非伸張時の細孔を計測および計算することにより測定できる。
【0020】
本発明の経皮吸収治療システム(TTS)に織物を用いる場合は、裏当て層は、300〜350の範囲、好ましくは310〜330の範囲の数の縦糸および/または100から140の範囲、好ましくは120から130の範囲の数の横糸を有する。それぞれ非伸張時の布10cmにつき計測する。
【0021】
本発明の経皮吸収治療システムの感圧性接着貯蔵層は、少なくとも1つの活性物質を含む。前記物質は、向精神薬、鎮痛剤およびホルモンからなる群より選ばれることが好ましい。ホルモンとしてはエストラジオールおよび鎮痛剤としてはブプレノルフィンが、考えられる特有の物質として含まれる。向精神薬は、副交感神経作動薬であることが好ましい。特に適した副交感神経作動薬は、以下のものである:
1. 例えば、アセチルコリン、ベタンコール(bethanechol)、カルバコールまたはメタコリンなどのコリンエステル類;
2. 例えば、アレコリンとその誘導体、ピロカルピンなどのアルカロイド;
3. 例えば、臭化デメカリウム(demacarium bromide)、臭化ジスチグミン(distigmine bromide)、ネオスチグミン、フィゾスチグミン、臭化ピリドスチグミン(pyridostigmine bromide)、ガランタミンなどのコリンエステラーゼ阻害薬。
【0022】
これらの物質は、当然お互いに組み合わせて用いることもできる。活性物質の含有量は、特に、硬膏を取り除いたときに引き剥がし効果(pulloff effect)として知られている効果が生じるように設定する。この効果を以下に説明する:
TTSがPETフィルムのような水蒸気透過率の限られた裏当て層を含む場合、TTSを装着している間は、皮膚が適用部位で水蒸気を放出できない。この水は皮膚に取り込まれる。したがって、適用部位における水含有量は、生理生物学的標準(physiobiological norm)より高い。皮膚による吸収が困難な物質(例えば、ブプレノルフィンなど)は、皮膚内で沈着物(deposit)の中に取り込まれる。TTSを引き剥がすと、皮膚は突然水蒸気を放出する。この水が取り除かれた結果、溶媒が取り除かれるため、薬剤の濃度が飽和濃度より高くまで突然上昇する。皮膚内の沈着物が急速になくなると安定状態に達する。したがって、TTSを引き剥がした結果、血漿中の活性物質濃度が急速に上昇する。引き剥がし効果を利用して、活性物質をより有効に利用することが好ましい。したがって、本発明では活性物質の濃度は、上記の引き剥がし効果が生じるように設定する。
【0023】
引き剥がし効果を達成するための活性物質の絶対レベルは、一般的に有効かつ精確な規定はできない。活性物質によって異なり、かつTTSの実施形態次第でもある。しかし、当業者は、過度の負担がかかることなく通常実験により前記レベルを設定できる。ブプレノルフィンの場合、前記レベルは約5〜15重量%である。
【0024】
感圧性接着貯蔵層はまた、吸水性ポリマーを含んでもよい。1つの好適な実施形態では、吸水性ポリマーはポリビニルピロリドンである。ポリビニルピロリドンは、分子量が1×103から2×106の範囲であることが好ましい。そのようなポリビニルピロリドンは、コリドン(Kollidon)Rを含む。
【0025】
さらに、多くの患者を有する病院で用いる、または活性物質を含むTTSを偽薬のTTSと比較する二重盲検法に用いるなど特別な目的には、TTSの外側−すなわち、皮膚に面していない側−の面が、裏当て層の中に残りの領域と区別された標識/対照要素を備えていることが好ましい。
【0026】
この要素は、構造または弾性もしくは空隙率のような他の特性が、裏当て層の残りの部分と異なっていてもよい。このような標識/対照要素によって、裏当て層の特性を異ならせることができる。例えば、このような要素の弾性は、裏当て層の残りの部分の弾性より大きくてもよい。このような標識/対照要素を裏当て層の一部分に特に取り込んだ場合、その相対的弾性は、−望ましくは−裏当て層の残りの部分の弾性に対して上下約20%の範囲であることが好ましい。
【0027】
標識/対照要素はまた、活性物質の含有量に関して、個々のTTSをお互いに区別するのを助けることもできる。これは、例えば、色付きの糸または縞模様などの色付きの標識で行うのが好ましい。例えば、多数の患者を有する病院など、1つの場所でTTSを多量に異なる投薬量ですぐに使えるようにしておかねばならない場合に特に有利である。
【0028】
本発明の経皮吸収治療システムは、裏当て層が複数日数用プラスターとして用いるという要件に合わせて作られているので、特にこれに適している。したがって、慢性的な痛みの治療またはその他薬物依存の治療に特に用いることができる。
【0029】
本発明のTTSは従来のプロセスで製造される。一般に、このようなプロセスは、一方向に弾性のある本発明の裏当て層と活性物質層と再剥離可能な保護層とを含むあらかじめ準備した帯状の積層体を打ち抜いて、個々のTTSを製造する工程を含む。
【0030】
本発明のTTSの特に好適な製造プロセスの1つでは、上記の工程を以下の目的で変更する。任意の感圧性接着剤、一方向に弾性のある裏当て層および再剥離可能な保護層を有するあらかじめ準備した帯状の積層体において、感圧性接着活性物質貯蔵部を長手方向に順番に挿入し、裏当て層を打ち抜きにより切り離し、その後活性物質貯蔵部の間の空間で保護層を切り離す。この特有のプロセスは、経済的および環境的見地の両方から非常に有利であるという特徴を有する。実際、活性物質貯蔵部を別々に挿入することにより、(通常非常に高価である)活性物質を含む廃棄物の形成を防ぐことができ、したがって、このような廃棄物を処理する−これもまた高い費用がかかる−必要性も回避できる。類似のプロセスをドイツ特許41 10 027号明細書が記載しており、その点は参照により明確にここに組み入れられる。
【0031】
図面および模範的実施例を参照しながら以下に本発明を説明する。図面では、
図1は本発明のTTSの平面図;
図2は図1のTTSのII−IIにおける断面図である。
図1は本発明のTTSの平面図である。この場合は長方形である再剥離可能な保護層(1)の上に、活性物質を含まない感圧性接着剤で被覆された裏当て層(5)がある。この裏当て層は、角の丸い長方形形状を有する。打ち抜き線(1a)は、裏当て層(5)の形状を表しており、貯蔵部(2)および任意にバリアまたは分離層(3)を含む積層体の外側にある。この打ち抜き線(1a)の位置によれば、貼付剤を打ち抜いたときに活性物質が失われることはない。裏当て層(5)の中で、貯蔵層(2)および任意のバリア層(3)の輪郭は見分けられる。図のTTSにおいて、一方向に弾性のある裏当て層(5)とともに、バリア層(3)は全ての辺において上記の積層体から突出している。貯蔵部は長方形形状であることが好ましい。長方形形状が好まれるのは、これにより貯蔵部を切断したときに活性物質が失われるのを防ぐことができるからである。
【0032】
図2は図1のII−II断面図である。明確にするために層の厚さを誇張している。このTTSの特徴は、貯蔵部(2)、取り外し可能な保護層(1)ならびに同様に任意のバリア層(3)および活性物質を含まない感圧性接着剤のさらなる層(4)である。この層(4)は、バリア層(3)があるときに必要である。ここに説明された実施例では、裏当て層(5)および活性物質を含まない感圧性接着層(4)は、全ての辺において上記の積層体から突出している。
実施例
本発明の一方向に弾性のある裏当て層を製造するために、当業者に知られている技術により、以下の特徴を有するポリエステル織物を製造した。
【0033】
【表1】
【0034】
さらに、
49.175kgのドューロターク(Durotak)タイプ387−2054(48.3重量%溶液)
4.450kgの融解レブリン酸(laevulinic acid)および
6.675kgのオレイルオレエート(oleyl oleate)
を攪拌により均質化した。その後、4.450kgのコリドン90Fを少しずつ加えた。6.800kgのエタノールで希釈した後、その混合物を170〜190rpmで5時間攪拌した。その後、4.500kgの酢酸エチル中に懸濁した4.450kgのブプレノルフィン塩基を加えた。その混合物を4.500kgの酢酸エチルで希釈した。
【0035】
前記混合物を170rpmで約7時間攪拌した。その後、均質性試験を行った。組成物が均質であれば、攪拌機のスイッチを切って揮発成分を除いた(devolatilized)。
【0036】
均質化の後、接着剤組成物をシリコン処理を施したポリエステルフィルムに塗布した。通常35℃から80℃で乾燥させて有機溶媒を除去した。次いで、シリコン処理を施したポリエステルフィルムとブプレノルフィンを含む感圧性接着層とを含む積層体を、23μmの厚さの第2のポリエステルフィルムで被覆した。
【0037】
前記シリコン処理を施したポリエステルフィルムを、結果として得た活性物質積層体から除去した。次いで、50cm2の長方形を打ち抜き、その接着面を100μmの厚さのさらなるポリエステル保護フィルムのシリコン処理の施された面に、3cm間隔で配置した。これらの貯蔵部の上に、この場合はまた感圧性接着剤で被覆された、一方向に弾性のあるポリエステル織物を配置した。次いで、長手方向に弾性のある個々の貼付剤を打ち抜いた。n=10の被験者に本発明のTTSを用いて装着試験を行った。
比較例1
本比較例では、本発明の一方向に弾性のあるポリエステル織物の代わりに、二方向に弾性のあるポリエステル織物を用いた。この織物の伸張性(縦および横方向の伸張)は、DIN 61632で計測したところ30%であった。坪量は109g/m2であった。この材料はポリエチレンテレフタレートであった。その他の点では、本比較例にしたがって製造されたTTSは、本発明の実施例のTTSと同一である。
【0038】
本比較例によるTTSを用いて、同様にn=10の被験者に装着試験を行った。
比較例2
一方向または二方向に弾性のある弾性裏当て層の代わりに、感圧性接着剤で被覆されたヘキスト(Hoechst)AG製ホスタファン(Hostaphan)RRN15の硬質ポリエステルフィルム(厚さ15μm)をそれぞれ用いたが、その他の点では実施例1および比較例1にしたがってTTSを調製した。この場合もまた、結果として得られたTTSを用いて、n=10の被験者に装着試験を行った。
評価
実施例1、比較例1および比較例2のTTSの比較装着試験の結果は以下の通りである:
ポリエステルフィルムを裏当て層として用いた場合(比較例2)、ちょうど初日に異物感が生じた。2日目には折れしわが生じ、3日目の始まりにはTTSが剥離し始めた。実施例1および比較例1のTTSは、10人全ての被験者で問題なく装着された。少なくとも7日間は、異物感も生じず、付着強度の低下もなく、かつさらに皮膚刺激も生じなかった。したがって、着用感に関しては、実施例1および比較例1のTTSはほぼ等しい。しかし、比較例1のTTSの製造に関しては、50%より高い頻度で製造上の問題が起こった。この問題は、主としてカーリング効果が原因であると考えられる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明のTTSの平面図
図2は、図1のTTSのII−IIにおける断面図
Claims (24)
- 再剥離可能な保護層と感圧性接着貯蔵層と裏当て層とを含む経皮吸収治療システムであって、前記裏当て層は、感圧性接着剤の被覆を有するかまたは有しない、かつ、一方向に少なくとも20%の弾性を有する弾性材料であることを特徴とする経皮吸収治療システム。
- 前記弾性が150%より低い請求項1に記載の経皮吸収治療システム。
- 前記裏当て層は、全ての辺において前記貯蔵部から突出している請求項1または2に記載の経皮吸収治療システム。
- 前記貯蔵層と感圧性接着剤で被覆された前記裏当て層との間に分離層を配する請求項1から3のいずれか1項に記載の経皮吸収治療システム。
- 前記弾性材料は、20〜80%の範囲の弾性を有する請求項1から4のいずれか1項に記載の経皮吸収治療システム。
- 前記裏当て層の材料は、90%より高い割合で微生物非分解性である請求項1から5のいずれか1項に記載の経皮吸収治療システム。
- 前記裏当て層は、織物、不織布またはフィルムである請求項1から6のいずれか1項に記載の経皮吸収治療システム。
- 前記裏当て層は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステルおよびポリアルキレンテレフタレートからなる群より選ばれる材料を含む請求項1から7のいずれか1項に記載の経皮吸収治療システム。
- 前記裏当て層の材料は、ポリテレフタル酸ジエステル、又は、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,4−ジヒドロキシメチルシクロヘキサン、テレフタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、テレフタル酸ジメチル、アゼライン酸ジメチル(dimethyl azelate)、セバシン酸ジメチル(dimethyl sebacate)、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、n−デカン−1,10−ジカルボン酸、ポリエチレングリコールおよびポリブチレングリコールから選ばれる出発物質の反応により得られるポリテレフタル酸ジオールエステルである請求項8に記載の経皮吸収治療システム。
- 前記感圧性接着貯蔵層は、向精神薬、鎮痛剤およびホルモンからなる群より好ましく選ばれる少なくとも1つの活性物質を含む請求項1から9のいずれか1項に記載の経皮吸収治療システム。
- 前記ホルモンはエストラジオールであり、前記鎮痛剤はブプレノルフィン(buprenorphine)であり、かつ前記向精神薬は副交感神経作動薬(parasympathomimetic)である請求項10に記載の経皮吸収治療システム。
- 前記感圧性接着貯蔵層は、吸水性ポリマーを含む請求項1から11のいずれか1項に記載の経皮吸収治療システム。
- 前記吸水性ポリマーは、ポリビニルピロリドンである請求項12に記載の経皮吸収治療システム。
- 前記裏当て層の外側の面は、残りの領域と区別された標識/対照(control)要素を有する請求項1から13のいずれか1項に記載の経皮吸収治療システム。
- 前記標識/対照要素は、色付きの標識、縞模様形状の色付きの標識または色付きの糸(thread)である請求項14に記載の経皮吸収治療システム。
- 前記標識/対照要素は、前記裏当て層の残りの部分の弾性に対して−20%から+20%の範囲の弾性を有する請求項14および15のいずれか1項に記載の経皮吸収治療システム。
- 前記裏当て層は、少なくとも0.1g/m2/hの水蒸気透過率を有する請求項1から16のいずれか1項に記載の経皮吸収治療システム。
- サイズが400μm2以下の細孔の占める面積割合は10%から50%の範囲である請求項1から17のいずれか1項に記載の経皮吸収治療システム。
- 前記裏当て層は、それぞれ非伸張時の布10cmにつき、300から350の範囲の数の縦糸および/または100から140の範囲の数の横糸を有する請求項1から18のいずれか1項に記載の経皮吸収治療システム。
- 請求項1から19のいずれか1項に記載の経皮吸収治療システムの製造プロセスであり、
−任意の感圧性接着剤、一方向に弾性のある裏当て層および再剥離可能な保護層を有するあらかじめ準備した帯状の積層体において、
−感圧性接着活性物質貯蔵部を前記帯状の積層体の長手方向に順番に挿入し、
−前記裏当て層を打ち抜きにより切り離し、
−前記裏当て層の不要な切取り部分を除去し、
−その後、前記活性物質貯蔵部の間の空間で前記保護層を切り離す工程を含むプロセス。 - 複数日数用プラスター(plaster)として、痛みまたは薬物依存の治療に用いる請求項1から19のいずれか1項に記載の経皮吸収治療システム。
- 前記経皮吸収治療システムは長手方向を有し、前記弾性材料が、前記経皮吸収治療システムの長手方向に弾性を有する請求項1記載の経皮吸収治療システム。
- 前記弾性材料が、44〜56%の範囲の弾性を有する請求項5記載の経皮吸収治療システム。
- 前記ポリビニルピロリドンが、1×10 3 から2×10 6 の範囲の分子量である請求項13記載の経皮吸収治療システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19738855A DE19738855C2 (de) | 1997-09-05 | 1997-09-05 | Transdermales therapeutisches System mit haftklebender Reservoirschicht und unidirektional elastischer Rückschicht |
DE19738855.8 | 1997-09-05 | ||
PCT/EP1998/005321 WO1999012529A2 (de) | 1997-09-05 | 1998-08-21 | Transdermales therapeutisches system mit haftklebender reservoirschicht und unidirektional elastischer rückschicht |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001515856A JP2001515856A (ja) | 2001-09-25 |
JP2001515856A5 JP2001515856A5 (ja) | 2006-08-31 |
JP3847088B2 true JP3847088B2 (ja) | 2006-11-15 |
Family
ID=7841309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000510427A Expired - Lifetime JP3847088B2 (ja) | 1997-09-05 | 1998-08-21 | 貯蔵系感圧性接着層および一方向の弾性を有する裏当て層を含む経皮吸収治療システム |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6814976B1 (ja) |
EP (1) | EP1009393B1 (ja) |
JP (1) | JP3847088B2 (ja) |
KR (1) | KR100515007B1 (ja) |
AT (1) | ATE215364T1 (ja) |
AU (1) | AU738033B2 (ja) |
CA (1) | CA2302601C (ja) |
DE (2) | DE19738855C2 (ja) |
DK (1) | DK1009393T3 (ja) |
ES (1) | ES2175792T3 (ja) |
NO (1) | NO327605B1 (ja) |
PT (1) | PT1009393E (ja) |
SI (1) | SI1009393T1 (ja) |
WO (1) | WO1999012529A2 (ja) |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5968547A (en) * | 1997-02-24 | 1999-10-19 | Euro-Celtique, S.A. | Method of providing sustained analgesia with buprenorphine |
DE19923427A1 (de) * | 1999-05-21 | 2000-11-23 | Lohmann Therapie Syst Lts | Vorrichtung und Verfahren zur Steigerung der transdermalen Permeation von Arzneistoffen |
DE10042412B4 (de) * | 2000-08-30 | 2005-12-22 | Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag | Transdermales therapeutisches System zur Abgabe von Venlafaxin, und seine Verwendung |
GB0117583D0 (en) * | 2001-07-19 | 2001-09-12 | Astrazeneca Ab | Novel compounds |
DE10159745A1 (de) | 2001-12-05 | 2003-07-03 | Lohmann Therapie Syst Lts | Transdermales Therapeutisches System mit verbessertem Langzeittragekomfort |
US20030181475A1 (en) * | 2002-03-20 | 2003-09-25 | Euro-Celtique S.A. | Method of administering buprenorphine to treat depression |
EP1795189A3 (en) * | 2002-03-20 | 2007-08-15 | Euro-Celtique S.A. | Method of administering buprenorphine to treat depression |
DE10305137A1 (de) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Novosis Ag | Transdermale therapeutische Abgabesysteme mit einem Butenolid |
CA2516618A1 (en) * | 2003-02-27 | 2004-09-10 | Shirankai Kyoto University Faculty Of Medicine Alumni Association Inc. | Pharmaceutical composition for treatment of drug dependence |
US7052052B2 (en) * | 2003-03-13 | 2006-05-30 | Donaldson Company, Inc. | Sealing gasket for a clamp |
UA84303C2 (ru) * | 2003-10-28 | 2008-10-10 | Новен Фармасьютикалз, Инк. | Система для трансдермальной доставки лечебного средства |
DE102004012442C5 (de) * | 2004-03-13 | 2012-01-26 | Paul Hartmann Ag | Elastisches Bandagesegment |
US8252321B2 (en) | 2004-09-13 | 2012-08-28 | Chrono Therapeutics, Inc. | Biosynchronous transdermal drug delivery for longevity, anti-aging, fatigue management, obesity, weight loss, weight management, delivery of nutraceuticals, and the treatment of hyperglycemia, alzheimer's disease, sleep disorders, parkinson's disease, aids, epilepsy, attention deficit disorder, nicotine addiction, cancer, headache and pain control, asthma, angina, hypertension, depression, cold, flu and the like |
EP1802258A4 (en) | 2004-09-13 | 2015-09-23 | Chrono Therapeutics Inc | BIOSYNCHRONE TRANSDERMAL MEDICINES |
WO2007031364A1 (de) * | 2005-09-13 | 2007-03-22 | Sabine Hohmann | Verbandsmaterial mit wirkstoffen |
US7955677B2 (en) * | 2005-12-07 | 2011-06-07 | Mylan Technologies, Inc. | Two-sided non-stick release film |
BRPI0620216A2 (pt) * | 2005-12-20 | 2011-11-01 | Teikoku Pharma Usa Inc | métodos para administrar transdermicamente um agonista receptor de indol serotonina e composições transdérmicas para uso nos mesmos |
MX2009010424A (es) * | 2007-07-23 | 2009-10-20 | Teikoku Pharma Usa Inc | Formulaciones de dosificacion oral de agonista del receptor de serotina de indol organolepticamente aceptable y metodos para utilizar las mismas. |
WO2009024284A2 (de) * | 2007-08-21 | 2009-02-26 | Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag | Verfahren zum mehrspurigen konfektionieren transdermaler therapeutischer pflaster |
DE102008059054A1 (de) * | 2008-11-26 | 2010-05-27 | Otto Bock Pur Life Science Gmbh | Polyurethanpflaster für die transdermale Applikation von Wirkstoffen und Verfahren zu dessen Herstellung |
US8299079B2 (en) | 2009-05-22 | 2012-10-30 | Kaufman Herbert E | Preparations and methods for ameliorating or reducing presbyopia |
DE102009056746A1 (de) * | 2009-12-04 | 2011-06-09 | Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag | Transdermales therapeutisches System für die Verabreichung von Peptiden |
EP2366388A1 (de) * | 2010-03-17 | 2011-09-21 | Ratiopharm GmbH | Nicht-okklusives transdermales therapeutisches System zur Verabreichung von Buprenorphin |
US20130017259A1 (en) | 2011-07-06 | 2013-01-17 | The Parkinson's Institute | Compositions and Methods for Treatment of Symptoms in Parkinson's Disease Patients |
DE102014007650A1 (de) | 2013-05-24 | 2014-11-27 | Amw Gmbh | Pflaster mit bielastischer Rückschicht |
EA201592246A1 (ru) | 2013-06-04 | 2016-05-31 | Лтс Лохманн Терапи-Системе Аг | Трансдермальная система доставки |
EP2921184A1 (de) | 2014-03-19 | 2015-09-23 | LTS LOHMANN Therapie-Systeme AG | Überpflaster mit verbesserter Verträglichkeit und einer langen Haftungsdauer und Verfahren zu seiner Herstellung |
DE102014013448A1 (de) | 2014-09-16 | 2016-03-17 | Alfred E. Tiefenbacher (Gmbh & Co. Kg) | Transdermales Therapeutisches System umfassend Buprenorphin |
US9656441B2 (en) | 2015-01-08 | 2017-05-23 | Alfred E. Tiefenbacher ( Gmbh & Co. Kg) | Transdermal patch |
JP2018511355A (ja) | 2015-01-28 | 2018-04-26 | クロノ セラピューティクス インコーポレイテッドChrono Therapeutics Inc. | 薬剤送達方法及びシステム |
US10679516B2 (en) | 2015-03-12 | 2020-06-09 | Morningside Venture Investments Limited | Craving input and support system |
EP3067050A1 (en) | 2015-03-13 | 2016-09-14 | Acino AG | Transdermal therapeutic system with an overtape comprising two adhesive layers |
DE102016105889A1 (de) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Amw Gmbh | Transdermales Applikationssystem mit Informationsschicht |
DE102015006599A1 (de) | 2015-05-21 | 2016-11-24 | Amw Gmbh | Pflaster mit bielastischer Rückschicht |
WO2016185001A1 (de) | 2015-05-21 | 2016-11-24 | Amw Gmbh | Pflaster mit bielastischer rückschicht |
CA3049529A1 (en) | 2017-01-06 | 2018-07-12 | Chrono Therapeutics Inc. | Transdermal drug delivery devices and methods |
DE102017112543A1 (de) * | 2017-06-07 | 2018-12-13 | Amw Gmbh | Overtape für ein transdermales Darreichungssystem |
GB2571696B (en) | 2017-10-09 | 2020-05-27 | Compass Pathways Ltd | Large scale method for the preparation of Psilocybin and formulations of Psilocybin so produced |
CN107753181A (zh) * | 2017-10-19 | 2018-03-06 | 中国计量大学 | 皮肤疾病的敷药装置 |
EP3801732A4 (en) | 2018-05-29 | 2022-04-27 | Morningside Venture Investments Limited | Drug delivery methods and systems |
CN113993523A (zh) | 2019-04-17 | 2022-01-28 | 指南针探路者有限公司 | 用赛洛西宾治疗抑郁症和其他各种病症 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE166944C (ja) * | ||||
DE1667944A1 (de) * | 1968-02-24 | 1971-07-22 | Friedrich Homann | Heftpflaster,Wundpflaster,Pflasterbinden od.dgl. mit in der Quer-oder in der Laengsrichtung elastisch dehnbarer Gewebeunterlage |
FR2366014A1 (fr) * | 1976-07-26 | 1978-04-28 | Lhd Lab Hygiene Dietetique | Nouveaux produits adhesifs inertes et elastiques |
CA1070217A (en) * | 1976-12-10 | 1980-01-22 | Karl Otto Braun Kg | Wide bandage fabric |
US4291015A (en) * | 1979-08-14 | 1981-09-22 | Key Pharmaceuticals, Inc. | Polymeric diffusion matrix containing a vasodilator |
JPS5843368B2 (ja) * | 1980-10-30 | 1983-09-27 | 日東電工株式会社 | 消炎鎮痛貼付剤 |
US4661509A (en) * | 1982-09-28 | 1987-04-28 | Gordon Arnold Z | Methods for treating leukopenia |
US4780168A (en) | 1984-10-22 | 1988-10-25 | Genetic Laboratories, Inc. | Wound closure strips |
US4994278A (en) * | 1988-03-04 | 1991-02-19 | Noven Pharmaceuticals, Inc. | Breathable backing |
US5240711A (en) * | 1989-11-29 | 1993-08-31 | Lts Lohmann Therapie-Systeme Gmbh & Co. Kg | Transdermal therapeutic system comprising as active component buprenorphine |
DE3939376C1 (ja) | 1989-11-29 | 1991-05-08 | Lts Lohmann Therapie-Systeme Gmbh & Co. Kg, 5450 Neuwied, De | |
US5087248A (en) * | 1990-02-20 | 1992-02-11 | Genetic Laboratories Wound Care, Inc. | Device for anchoring an intravenous needle |
DE69115445T2 (de) * | 1990-04-24 | 1996-06-20 | Teijin Ltd | Pflaster |
DE4110027C2 (de) | 1991-03-27 | 1996-08-29 | Lohmann Therapie Syst Lts | Verfahren zur Konfektionierung transdermaler therapeutischer Pflaster |
US5246705A (en) * | 1992-04-08 | 1993-09-21 | Cygnus Therapeutic System | Occlusive, elastomeric backing materials in transdermal drug delivery systems, and associated methods of manufacture and use |
DE4333595A1 (de) * | 1993-10-01 | 1995-04-06 | Labtec Gmbh | Transdermales therapeutisches System zur Applikation von Arzneimitteln auf die Haut |
DE4423850A1 (de) * | 1994-07-07 | 1996-01-11 | Labtec Gmbh | Transdermales therapeutisches System zur Applikation von Naloxon |
US5846558A (en) * | 1996-03-19 | 1998-12-08 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Ionically conductive adhesives prepared from zwitterionic materials and medical devices using such adhesives |
-
1997
- 1997-09-05 DE DE19738855A patent/DE19738855C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-08-21 ES ES98948853T patent/ES2175792T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-21 DK DK98948853T patent/DK1009393T3/da active
- 1998-08-21 DE DE59803647T patent/DE59803647D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-21 WO PCT/EP1998/005321 patent/WO1999012529A2/de active IP Right Grant
- 1998-08-21 US US09/486,266 patent/US6814976B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-21 KR KR10-2000-7002344A patent/KR100515007B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-21 EP EP98948853A patent/EP1009393B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-21 CA CA002302601A patent/CA2302601C/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-21 AU AU95329/98A patent/AU738033B2/en not_active Ceased
- 1998-08-21 JP JP2000510427A patent/JP3847088B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-21 AT AT98948853T patent/ATE215364T1/de active
- 1998-08-21 SI SI9830189T patent/SI1009393T1/xx unknown
- 1998-08-21 PT PT98948853T patent/PT1009393E/pt unknown
-
2000
- 2000-02-28 NO NO20001003A patent/NO327605B1/no not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-07-15 US US10/891,942 patent/US7384651B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19738855C2 (de) | 2001-01-04 |
JP2001515856A (ja) | 2001-09-25 |
DE19738855A1 (de) | 1999-03-11 |
US7384651B2 (en) | 2008-06-10 |
CA2302601A1 (en) | 1999-03-18 |
PT1009393E (pt) | 2002-09-30 |
AU738033B2 (en) | 2001-09-06 |
US6814976B1 (en) | 2004-11-09 |
SI1009393T1 (en) | 2002-10-31 |
NO20001003D0 (no) | 2000-02-28 |
ES2175792T3 (es) | 2002-11-16 |
NO20001003L (no) | 2000-02-28 |
WO1999012529A3 (de) | 1999-05-27 |
DE59803647D1 (de) | 2002-05-08 |
NO327605B1 (no) | 2009-08-31 |
ATE215364T1 (de) | 2002-04-15 |
EP1009393B1 (de) | 2002-04-03 |
KR20010023691A (ko) | 2001-03-26 |
CA2302601C (en) | 2006-06-13 |
DK1009393T3 (da) | 2002-07-22 |
KR100515007B1 (ko) | 2005-09-14 |
AU9532998A (en) | 1999-03-29 |
US20040253301A1 (en) | 2004-12-16 |
WO1999012529A2 (de) | 1999-03-18 |
EP1009393A2 (de) | 2000-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3847088B2 (ja) | 貯蔵系感圧性接着層および一方向の弾性を有する裏当て層を含む経皮吸収治療システム | |
US7063859B1 (en) | Barrier film lined backing layer composition and method for topical administration of active agents | |
AU750861B2 (en) | Topical plaster with non-steroidal antirheumatic agents with an acid group | |
CA2542688C (en) | Adhesive preparation | |
US7223418B2 (en) | Stretchable patch | |
US9656441B2 (en) | Transdermal patch | |
KR20010036685A (ko) | 펜타닐을 함유하는 매트릭스형 경피투여제 | |
KR970006100B1 (ko) | 경피 치료용 반창고 | |
KR20050042014A (ko) | 적층 지지체를 갖는 부착제 | |
JP2001328935A (ja) | 貼付剤 | |
US6558696B1 (en) | Desoxypeganine | |
KR100644377B1 (ko) | 신축성을 가지는 지지필름 | |
JPH0753357A (ja) | 貼付剤 | |
JP3171935B2 (ja) | 貼付性に優れた貼付剤 | |
WO2009084611A1 (ja) | かゆみ止めシート | |
JPH04308527A (ja) | 医療用貼付剤 | |
JP2690112B2 (ja) | 医療用貼付剤 | |
JP2886020B2 (ja) | 皮膚刺激の少ない貼付剤 | |
BR112021009956A2 (pt) | sistema terapêutico transdérmico, seu uso e seu processo de produção,kit que compreende pelo menos um sistema terapêutico transdérmico | |
MXPA01002344A (en) | Plaster containing a medicament, with three functional layers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060714 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20060714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |