JP3845492B2 - Inspection method of furnace wall in boiler furnace hopper and construction method of work floor - Google Patents
Inspection method of furnace wall in boiler furnace hopper and construction method of work floor Download PDFInfo
- Publication number
- JP3845492B2 JP3845492B2 JP14052497A JP14052497A JP3845492B2 JP 3845492 B2 JP3845492 B2 JP 3845492B2 JP 14052497 A JP14052497 A JP 14052497A JP 14052497 A JP14052497 A JP 14052497A JP 3845492 B2 JP3845492 B2 JP 3845492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scaffold
- furnace
- plate
- hopper
- work floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Movable Scaffolding (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、火力発電所等で設置されるボイラ火炉ホッパー内の炉壁点検足場の架設工法及びボイラ火炉ホッパー内の作業床の架設工法に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のボイラではボイラの点検工事や改造工事のために、炉内点検足場を組立て、解体することが行われている。
炉内点検足場は吊下げ型と自立型に区分されるが、何れの場合も、足場重量が数十トンになるために、炉内に点検足場を支える支持構造体を設置することが必要である。
【0003】
この支持構造体をボイラ火炉ホッパー内に組立てるために、更に支持構造体組立て用の足場を仮設することが必要である。
一般に行われているボイラ火炉ホッパー内での支持構造体組立て用の仮設足場の一例を図5により説明する。
【0004】
ボイラ火炉1の炉底に支持構造体として受梁2を組立て、その上に作業床3を敷設する。作業床3には図示しないリフティング装置を用いて炉内点検足場が順次組立てられる。この場合に火炉ホッパー4に仮設用足場を組むことが必要である。作業床3には図示していないが、リフティング装置を用いて点検足場を築くために火炉ホッパー4に挿入された材料を作業床3の上に挿入するための開口部が設けられている。
【0005】
ホッパー4は角錐状になっており、下端の開口部から足場丸太または足場パイプ5と足場板6を火炉ホッパー4の内に搬入して順次仮設足場を組立てる。7は水管、8は水ドラムである。
【0006】
また、特開昭63−265069号公報には石炭焚きボイラ等において、伸縮容器を収縮して折り畳んだ状態で炉底開口部を通じて炉内の所定高さ位置まで吊り上げ、この吊り上げた伸縮容器の中に流体を封入して、伸縮容器を膨張させて伸長させ、その後この膨張伸長した伸縮容器の上に足場板を乗せ、作業床(ここではステージ)を作って炉内足場を組立てるようにした炉内点検足場組立方法が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した図5に示す火炉ホッパー4の仮設足場ではその組立にかなりの工期を要し、また、工事終了後の仮設足場の解体にもかなりの工期を要する。そのために、ボイラ炉内点検足場の組立てまたは解体作業の全体の工期に大きな影響を与える。更には、作業員が仮設足場上を移動する時に、足場丸太緊結用番線に引っ掛かったりする危険性がある。
【0008】
一方、特開昭63−265069号公報に開示されている支持構造体の仮設足場は流体を封入された伸縮容器が炉の上部より垂らされた複数のワイヤ等の吊り上げ金具で吊持される。この伸縮容器上で作業床を設置する際に、揺れて不安定である。
【0009】
又、火力発電所等で設置される吊下げ型ボイラ等では水管式のものが多く、この場合は火炉ホッパーの炉壁の点検等も合わせて行うことが必要とされている。上記のような伸縮容器を利用した仮設足場では不安定であり、また煩雑で点検等を充分に行うことが困難である。
【0010】
本発明は上記のような問題点の解決を図ったものであり、ボイラ火炉ホッパー内の仮設足場の不安定性や危険性等を解消し、且つ作業性の容易な炉壁点検足場の架設工法及びその足場と作業床の架設工法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
第一の発明は、ボイラ火炉ホッパー内の傾斜面間に支持枠を組み、前記支持枠内に基幹足場を高さ方向に複数段設置した複数の架設構造体を架設し、隣接する架設構造体間のスパンを1900mm以上にして、前記架設構造体の前記基幹足場間に一枚以上のアルミ製材を主体とした板状体を一体的に掛渡し、該板状体を架設構造体で二点支持して炉壁点検足場を高さ方向に複数段架設することを特徴とするボイラ火炉ホッパー内の炉壁点検足場の架設工法である。
【0012】
第二の発明は、ボイラ火炉ホッパー内の傾斜面間に支持枠を組み、前記支持枠内に基幹足場を高さ方向に複数段設置した複数の架設構造体を架設し、隣接する架設構造体間のスパンを1900mm以上にして、前記架設構造体の前記基幹足場間に一枚以上のアルミ製材を主体とした板状体を一体的に掛渡し、該板状体を架設構造体で二点支持して炉壁点検足場を高さ方向に複数段架設し、次いで前記架設構造体上部間に、一枚以上のアルミ製材を主体とした板状体を一体的に掛渡し、該板状体を架設構造体で二点支持して作業床を架設することを特徴とするボイラ火炉ホッパー内の炉壁点検足場及び作業床の架設工法である。
【0013】
第一の発明によれば、架設構造体間のスパンを1900mm以上にしても、一枚以上のアルミ製材を主体とした板状体を用いているので軽量であり、該架設構造体で二点支持により炉壁点検足場を架設することができる。
【0014】
第二の発明によれば、架設構造体間のスパンを1900mm以上にしても、一枚以上のアルミ製板状体を主体とした作業床材を用いているので軽量であり、該架設構造体で二点支持により側壁点検足場と作業床を架設することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例の形態を図によって詳述する。
図1は第一の発明の一実施の形態を示す図である。ここでは見やすくするために、火炉ホッパー4を2点鎖線で示す。
【0016】
図1において、9は架設構造体である。水平ベース枠材10と垂直柱部材11と、斜柱部材(内側)12aと斜柱部材(外側)12bと、そして水平ベース枠材10に敷設した基幹足場13からなる架設構造体9が火炉ホッパー4内の傾斜面間に架設される。架設構造体9間のスパンは1900mm以上にして架設されている。14は炉壁点検足場であり、架設構造体9間にアルミ製材を主体とした板状体15を掛渡し、隣接する架設構造体9で二点支持している。炉壁点検足場14には支柱20aを設置して手摺り20を設けている。
【0017】
架設構造体9は火炉ホッパー4内の傾斜面間に4ブロックS1〜S4に独立して架設しており、各ブロックには4段の基幹足場13が設置されている。
図1では隣接する4段目の基幹足場13が設置されているブロックS1〜S4上部間に炉壁点検足場14が架設されている。他の段の基幹足場13が設置されているブロックS1〜S4間にも炉壁点検足場14が架設されるが、図では煩雑になるので省略した。
【0018】
本発明において、隣接する架設構造体9のスパンを1900mm以上に限定したのは、スパンが1900mm未満では火炉ホッパー4内に架設する架設構造体9の数が多くなり、それだけ架設工事に時間を要し、また作業が煩雑になる。
【0019】
足場材については一般に他分野でも多く使用されているが、本発明が対象とするボイラ火炉ホッパー4内で、架設構造体9の1900mm以上のスパンに、架設構造体9の二点支持のみで設置させる炉壁点検の足場材としては、許容荷重と強度の観点からそのまま適用することが困難である。
【0020】
一般に足場材は1800mm間隔程度に補強支持材を用いている。
本発明では、上記したように、架設構造体9はボイラ火炉ホッパー4内の傾斜面間に支持枠を組み基幹足場13を設置した構造体であるので堅牢である。本発明ではこの堅牢に架設された架設構造体9を炉壁点検足場14の支持材とするものである。
【0021】
本発明では1900mm以上のスパンの架設構造体9間に、架設構造体9による二点支持で炉壁点検足場14を架設するために、許容荷重と強度の観点から一枚以上のアルミ製材を主体とした板状体を一体的に掛渡しする。
【0022】
アルミ製材を主体とした板状体15に限定したのは、アルミ製材が軽量で、加工が簡単で、且つ、適度の強度を有することに着目したものであり、スパンが1900mm以上の場合でもスパン間で支持材を用いないで、足場材に適した強度と許容荷重の板状体15にして用いることができる。
【0023】
板状体15は1枚のアルミ製材のみで製作することもできるし、2枚以上を点溶接により一体的に製作することもできる。また、枠体を鋼製とし、足場板をアルミ製材として、板状体15を構成することもできる。
【0024】
また、アルミ製材と他の軽量材とによる合成板状体を製作することもできる。次に適当な強度と許容荷重を付加させた着脱固定型の板状体15について説明する。
【0025】
図2は第一、第二の発明に用いるアルミ製板状体の一実施の形態を示す図であり、図3は図2のA−A線矢視による側面断面図である。
図2、図3において、炉壁点検足場14は二枚のアルミ製板状体15a、15bを幅方向で接触させて形成した板状体15と、その上下面を片側から挟んで固定する一対の補強アーム16a、16bからなる。
【0026】
ここではアルミ製板状体15a、15bの幅方向の同一線上にボルト孔17を設けて、ボルトナット18を介して補強アーム16a、16bでアルミ製板状体15a、15bを固定させる。ボルトナット18を用いたので、補強アーム16a、16bによるアルミ製板状体15a、15bの固定を着脱自在に容易にできる。補強アーム16a、16bの一端には基部19を設けて、補強アーム16a、16bを固定し、その上部に手摺り20の支柱20aを設置している。
【0027】
アルミ製板状体15a、15bは両端を接続部材21により架設構造体9に直角に係合させ、架設構造体9を利用して二点支持されている。
アルミ製板状体15a、15bには市販の幅300mm×厚さ60mm×長さ4000mmのものを2枚用いた。一枚の許容荷重では195kgであるが、第一、第二の発明によれば許容荷重を390kgとして使用できる。即ち、アルミ製足場部材15a、15bによる強度は相互に作用して2倍の強度として機能するので、足場部材として適用することができる。
【0028】
図4は第二の発明の一実施の形態を示す図である。ここでは見やすくするために、火炉ホッパー4を2点鎖線で示す。図1と共通箇所には同じ符号を用い、説明を省略する。
【0029】
図4において、水平ベース枠材10と垂直柱部材11と、斜柱部材(内側)12aと斜柱部材(外側)12bと、そして水平ベース枠材10に敷設した基幹足場13からなる架設構造体9が架設されている。架設構造体9はスパンが1900mm以上に架設されている。
【0030】
また、架設構造体9は火炉ホッパー4内の傾斜面間に4ブロックS1〜S4に独立して架設しており、各ブロックには4段の基幹足場13が設置されている。ブロックS1とブロックS2の上部には複数のアルミ製の板状体15が掛渡たされて、作業床25を形成している。即ち、作業床25は複数のアルミ製の板状体15を架設構造体の上部で二点支持している。
【0031】
作業床25は順次ブロックS2とブロックS3、そしてブロックS3とブロックS4にも同様に架設される。隣接する4段目の基幹足場13が設置されているブロックS2〜S4上部間に炉壁点検足場14が架設されている。他の段の基幹足場13が設置されているブロックS2〜S4の部位間にも炉壁点検足場14が架設されるが、図では煩雑になるので省略した。作業床25が架設された後に、図示しないリフテング装置等が作業床25上に設置されて、開口部24から材料が運搬されて、炉内点検足場等が組立てられる。符号22は出入り口、23は階段である。
【0032】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、架設構造体間のスパンが長くても、ボイラ火炉ホッパー内の傾斜面間に安定した炉壁点検足場、更には作業床を容易に架設することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の発明の一実施の形態を示す斜視図である。
【図2】第一、第二の発明に用いるアルミ製板状体の一実施の形態を示す平面図である。
【図3】図2のA−A線矢視による側面断面図である。
【図4】第二の発明の一実施の形態を示す斜視図である。
【図5】 従来のボイラ火炉ホッパー部の仮設用足場の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ボイラ火炉
2 受梁
3 作業床(従来)
4 火炉ホッパー
5 足場パイプ
6 足場板
7 水管
8 水ドラム
9 架設構造体
10 水平ベース枠材
11 垂直柱部材
12a 斜柱部材(内側)
12b 斜柱部材(外側)
13 基幹足場
14 炉壁点検足場
15 板状体
15a、15b アルミ製板状体
16a、16b 補強アーム
17 ボルト孔
18 ボルトナット
19 基部
20 手摺り
20a 支柱
21 接続部材
22 出入り口
23 階段
24 開口部
25 作業床(本発明による)
S1〜S4 ブロック[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a construction method for a furnace wall inspection scaffold in a boiler furnace hopper installed in a thermal power plant or the like, and a construction method for a work floor in a boiler furnace hopper.
[0002]
[Prior art]
In this type of boiler, in-furnace inspection scaffolds are assembled and dismantled for boiler inspection work and modification work.
In-furnace inspection scaffolds are divided into suspension type and free-standing type. In either case, the scaffold weight is several tens of tons, so it is necessary to install a supporting structure in the furnace to support the inspection scaffold. is there.
[0003]
In order to assemble this support structure in the boiler furnace hopper, it is necessary to temporarily install a scaffold for assembling the support structure.
An example of a temporary scaffold for assembling a support structure in a boiler furnace hopper which is generally performed will be described with reference to FIG.
[0004]
The
[0005]
The
[0006]
Japanese Patent Laid-Open No. 63-265069 discloses a coal-fired boiler or the like that is lifted up to a predetermined height in the furnace through a furnace bottom opening in a state where the expansion and contraction container is contracted and folded. A furnace in which a fluid is sealed in and the expansion container is expanded and expanded, and then a scaffold plate is placed on the expansion and contraction container, and a work floor (here, a stage) is formed to assemble the scaffold in the furnace. An internal inspection scaffold assembly method is disclosed.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the temporary scaffold of the
[0008]
On the other hand, the temporary scaffold of the support structure disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-265069 is suspended by lifting metal fittings such as a plurality of wires suspended from the upper part of the furnace, in which an expandable container filled with fluid is suspended. When installing the work floor on this telescopic container, it is unstable because of shaking.
[0009]
In addition, many suspended boilers installed at thermal power plants and the like are of the water tube type, and in this case, it is necessary to also inspect the furnace wall of the furnace hopper. Temporary scaffolds using the above-described telescopic containers are unstable, and are complicated and difficult to perform sufficient inspection.
[0010]
The present invention is intended to solve the above-described problems, eliminates the instability and danger of the temporary scaffolding in the boiler furnace hopper, and is an easy-to-operate construction method for a furnace wall inspection scaffold. The purpose is to provide a construction method for the scaffold and work floor.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In the first invention, a support frame is assembled between inclined surfaces in a boiler furnace hopper, a plurality of erection structures in which a plurality of backbone scaffolds are installed in the height direction are erected in the support frame, and adjacent erection structures The span between them is set to 1900 mm or more, and a plate-like body mainly composed of one or more aluminum materials is integrally passed between the backbone scaffolds of the construction structure. A construction method of a furnace wall inspection scaffold in a boiler furnace hopper, characterized in that a plurality of stages of furnace wall inspection scaffolds are installed in the height direction in support.
[0012]
According to a second aspect of the present invention, a support frame is assembled between inclined surfaces in a boiler furnace hopper, a plurality of installation structures in which a plurality of backbone scaffolds are installed in the height direction are installed in the support frame, and adjacent installation structures The span between them is set to 1900 mm or more, and a plate-like body mainly composed of one or more aluminum materials is integrally passed between the backbone scaffolds of the construction structure. A plurality of stages of furnace wall inspection scaffolds are installed in the height direction in support, and then, a plate-like body mainly composed of one or more aluminum materials is integrally passed between the upper parts of the construction structure. This is a furnace wall inspection scaffold in a boiler furnace hopper and a work floor erection method, wherein a work floor is erected with two points supported by a erection structure.
[0013]
According to the first invention, even if the span between the erected structures is 1900 mm or more, the plate-like body mainly composed of one or more aluminum materials is used, so that the weight is light. A furnace wall inspection scaffolding can be installed with support.
[0014]
According to the second invention, even if the span between the erection structures is 1900 mm or more, the work floor material mainly composed of one or more aluminum plate-like bodies is used, so that the erection structure is lightweight. With the two-point support, the side wall inspection scaffold and work floor can be installed.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The form of the Example of this invention is explained in full detail with a figure.
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of the first invention. Here, for easy understanding, the
[0016]
In FIG. 1, 9 is a construction structure. An
[0017]
The
In FIG. 1, a furnace
[0018]
In the present invention, the span of
[0019]
Scaffolding materials are generally used in many other fields, but in the
[0020]
Generally, the scaffold material uses a reinforcing support material at intervals of about 1800 mm.
In the present invention, as described above, since the
[0021]
In the present invention, in order to construct the furnace
[0022]
The reason for limiting to the plate-
[0023]
The plate-
[0024]
Moreover, a synthetic plate-like body made of an aluminum material and another lightweight material can also be manufactured. Next, a description will be given of the detachable / fixed plate-
[0025]
FIG. 2 is a view showing an embodiment of an aluminum plate-like body used in the first and second inventions, and FIG. 3 is a side sectional view taken along line AA in FIG.
2 and 3, a furnace
[0026]
Here, the bolt holes 17 are provided on the same line in the width direction of the aluminum plate-
[0027]
The aluminum plate-
Two
[0028]
FIG. 4 shows an embodiment of the second invention. Here, for easy understanding, the
[0029]
In FIG. 4, an erected structure comprising a horizontal
[0030]
The
[0031]
The
[0032]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, even if the span between the erected structures is long, a stable furnace wall inspection scaffold and a work floor can be easily erected between the inclined surfaces in the boiler furnace hopper. .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of the first invention.
FIG. 2 is a plan view showing an embodiment of an aluminum plate used in the first and second inventions.
3 is a side cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 2;
FIG. 4 is a perspective view showing an embodiment of the second invention.
FIG. 5 is a perspective view showing an example of a temporary scaffold for a conventional boiler furnace hopper.
[Explanation of symbols]
1
4
12b Oblique column member (outside)
13
S1-S4 block
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14052497A JP3845492B2 (en) | 1997-05-29 | 1997-05-29 | Inspection method of furnace wall in boiler furnace hopper and construction method of work floor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14052497A JP3845492B2 (en) | 1997-05-29 | 1997-05-29 | Inspection method of furnace wall in boiler furnace hopper and construction method of work floor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10331415A JPH10331415A (en) | 1998-12-15 |
JP3845492B2 true JP3845492B2 (en) | 2006-11-15 |
Family
ID=15270681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14052497A Expired - Lifetime JP3845492B2 (en) | 1997-05-29 | 1997-05-29 | Inspection method of furnace wall in boiler furnace hopper and construction method of work floor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3845492B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019225855A1 (en) * | 2018-05-25 | 2019-11-28 | (주)해람솔루션 | Stack-type system deck with truss on sloped surface |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5945406B2 (en) * | 2011-12-07 | 2016-07-05 | ジャパン スチールス グループ株式会社 | Scaffolding plate connector |
-
1997
- 1997-05-29 JP JP14052497A patent/JP3845492B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019225855A1 (en) * | 2018-05-25 | 2019-11-28 | (주)해람솔루션 | Stack-type system deck with truss on sloped surface |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10331415A (en) | 1998-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5097313B2 (en) | Suspended scaffold and its installation method | |
EP0711889A2 (en) | Form panel | |
EA006995B1 (en) | Method and apparatus for precast and framed block element construction | |
JPH03172405A (en) | Erection method for arch bridge by precast member | |
JP3845492B2 (en) | Inspection method of furnace wall in boiler furnace hopper and construction method of work floor | |
US4577727A (en) | Scaffold for the construction of round buildings of concrete or the like | |
JPS6049675B2 (en) | Relocation scaffolding for coke oven construction work | |
JP5075398B2 (en) | Construction method of tower-like PC structure and tension system device | |
JP2010090633A (en) | Prefabricated work platform for cylindrical concrete structure | |
JPH11211003A (en) | Boiler and assembling method thereof | |
JP3044822U (en) | Lightweight auxiliary scaffold for boiler furnace hopper | |
JPH06323503A (en) | Assembling method for large size suspension type boiler | |
JP3100574B2 (en) | Suspended scaffold and its erection method | |
JPH09184283A (en) | Supporting structure of inspecting scaffold for boiler furnace | |
JPH07150767A (en) | Beam truss erecting method in building having overhead traveling crane | |
KR20000003913U (en) | Frame of safety workbench | |
JPH05179707A (en) | Truss manufacturing method and dome construction method using truss | |
JP2000282703A (en) | Concrete dome and its construction method | |
JPH05263526A (en) | Construction method of rc construction beam | |
JPH07279418A (en) | Temporary structure | |
JPH0528248Y2 (en) | ||
JP4006697B2 (en) | Suspended scaffold for structure and fixing method thereof | |
JP2661302B2 (en) | Grating floor construction method | |
JP3865422B2 (en) | Temporary passage | |
JP2707435B2 (en) | Assembling roof shingles for temporary buildings |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060314 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |