JP3845326B2 - Operation screen creation method, program, and recording medium - Google Patents
Operation screen creation method, program, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP3845326B2 JP3845326B2 JP2002087742A JP2002087742A JP3845326B2 JP 3845326 B2 JP3845326 B2 JP 3845326B2 JP 2002087742 A JP2002087742 A JP 2002087742A JP 2002087742 A JP2002087742 A JP 2002087742A JP 3845326 B2 JP3845326 B2 JP 3845326B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- screen
- graphic
- function
- bitmap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 57
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 41
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 14
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 11
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 17
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、工業用あるいは家庭用など各種制御手段における操作用として使用する表示画面の作成方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の画面作成用として本出願人は以前、予めデータ登録しておいた部品図形データを利用し、部品図形の選択および配置を表示画面上で行うことにより、操作用の表示画面が容易に作成できる画像データの作成装置を提案した(例えば、特開平7−225789号公報参照)。また、部品図形データとして、カメラで撮影した画像をそのまま利用することも可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、この種の操作用画面は、従来の機械式によるスイッチ群からなる操作盤をディスプレイ上の表示画面に置き換えることが多いため、より簡易に多数のスイッチ群が構成されることが求められている。
【0004】
本発明はかかる要望に鑑みてなされたものであって、スイッチ群を備えた操作面を写真撮影した撮影イメージをそのまま利用することにより、画面作成の容易さを損なうことなく、表現力に富んだ表示画面が作成できる方法および装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明を適用する操作用画面は、図3の如く、画面25上に複数のスイッチ図形26を描画し、各スイッチ図形26に対する操作と連動して所定の制御動作を可能とするものである。
【0006】
そして、図1の様に現実に存在する物品を例えばデジタルカメラの様なイメージデータ入力部33を介しイメージデータとして取り込み、写真撮影された画像を図6(a)の如く作画面44上にビットマップ図形47として表示する工程と、図7(a)の様にその表示されたビットマップ図形47上に複数のスイッチ区画49を設定する工程と、設定された各スイッチ区画49に対して個別にスイッチ機能を割り当てる工程と、複数のスイッチ機能が設定されたビットマップ図形47を1つの複合機能部品として記憶する工程とを備えている。
【0007】
前記した写真撮影される物品は、略同一形状の複数のキーを等間隔に備えたキーボードの様な電気機器における操作面であって、スイッチ区画49の設定工程では、その数および間隔が変更可能な複数本の区画線48が図6(b)の様にビットマップ図形47上に格子状に表示され、その区画線48を各キー53の表示位置に対応させて設定変更することにより、各キー53の区画設定動作が行われる。
【0008】
また、区画設定されたスイッチ区画49毎に割り当てられるスイッチ機能は、キー面のオン操作と連動して所定のデータ処理動作をさせるものであり、表示画像に対する表示属性51の修飾データを予め設定しておき、スイッチのオン操作時には、図7(b)の様に表示属性51で該当のスイッチ区画49の修飾表示を行う。
【0009】
キー上に予めアルファベットの様な所定の記号50を表示しておき、ビットマップ図形47への変換時にOCR機能を利用して表示記号50を識別し、スイッチ機能におけるオン操作時に入力されるコードデータとして自動的に記憶される様に構成することができる。
【0010】
また複合機能部品は、実行すべき単位動作の内容を特定する複数の情報から図4の様な1つの処理指示語Wを構成するとともに、図3の様な制御すべき一連の動作内容に対応した数の処理指示語Wを設定する一方、設定された処理指示語Wを順次解読し、各処理指示語Wで参照されるデータrに基づいた制御動作を行う表示制御装置において使用されることが好ましい。
【0011】
また、上記した方法を適用した操作用画面の作成装置にあっては、写真撮影された画像を入力可能とするデータ入力手段と、そのデータ入力手段から取り込んだ画像を作画面44上にビットマップ図形47として表示する手段と、その表示手段により表示されたビットマップ図形47上に、複数のスイッチ区画49を設定する手段と、その設定手段により設定された各スイッチ区画49に対し、個別にスイッチ機能を割り当て可能とする手段と、その割当手段により複数のスイッチ機能が設定されたビットマップ図形47を1つの複合機能部品として記憶する手段とを備えている。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下本発明を、図2に示す如く、操作用画面の作成装置29およびそこで作成された操作用画面10を利用する表示制御装置の構成に基づいて具体的に説明する。なお、表示制御装置に接続する外部装置として工業用のPLC11を使用した例に基づいて具体的な説明を行うが、外部装置として汎用あるいは専用のコンピュータあるいはその他の制御装置を使用したもの、あるいは家庭内における各種電気製品の動作を制御する装置にあっても、略同様に実施できることは勿論である。更に表示制御装置の構成も一例であって、PLCや操作用画面の作成装置と一体となったものなど、その構成が限定されるものではない。
【0013】
表示制御装置10は、図2に例示する如く、PLC11とともにターゲットシステム12の操作卓などに一体に組み込み、あるいはそれ自身が独立して配備され、ターゲットシステム12に対する操作および表示盤として使用されるものであって、後述する処理指示語Wを用いて各種の設定あるいは制御動作を行なわせる。
【0014】
ターゲットシステム12を制御するPLC11は、CPUユニットやメモリユニットなどの必要とする個別の機能毎に回路がユニット化され、各ユニットを必要に応じてバスラインを介して適宜追加可能に並列接続することにより、PLC全体として達成される機能を増減可能とする、従来と略同様な構成のものである。
【0015】
表示制御装置10は、本体ケースの正面中央位置にCRT、EL、プラズマあるいは液晶などの各種表示手段から選択されるディスプレイ13を配置する一方、本体ケースの内部には表示制御回路14を収納する。
【0016】
更に、ディスプレイ13における表示画面の前面を透明なタッチパネル15により密着状態で覆っている。タッチパネル15は、電気的に複数に分割されて入力区画が形成されるとともに、この各入力区画に対する押圧操作による指示は、タッチパネルコントローラ16を介して取り込まれてその入力区画の座標が解析され、テスト時、システム全体としての運転開始前における初期設定時あるいは運転中における指先による各種の手動によるスイッチ操作を可能とする。なお、タッチパネル15に代えてあるいは加えて、マウスやトラックボールの様な各種の指示入力手段を用いてスイッチ操作できることは勿論である。
【0017】
表示制御回路14の基本的な構成は、一般的なパソコンと略同一であって、バスラインを介してCPU17、ROM18、RAM19をはじめとする各種メモリ、あるいはグラフィックコントローラ20が接続され、ROM18内に格納されたシステムプログラムに従ってCPU17が所定の演算動作を行う一方、RAM19に適宜格納される各種の演算結果は、後で詳述するグラフィックデータを用いてグラフィックコントローラ20によりビデオRAM21上へビットイメージとして展開され、ビデオRAM21内への書き込み内容に対応した表示をディスプレイ13上で行う。
【0018】
また、PLC11の回路構成に特化したアルゴリズムあるいは汎用の通信プログラムで作動する通信コントローラ22を介し、PLC11側の計算機リンクユニットとシリアルあるいはパラレルの通信路23を通じて、PLC11内のメモリユニットとRAM19上に設定された状態データ用メモリ24との間で互いにデータの受け渡しを可能とすることにより、PLC11と表示制御装置10とが最小限の時間遅れをもって、略同一内容の状態データを互いに保持する様にしている。
【0019】
ここで表示制御装置10においては、図3(a)に例示する銘板の様な、表示内容に変更を要しないベース画面25、あるいはそのベース画面25上で形状変化や点滅あるいは色変化させるスイッチ図形などの部品図形26を、必要とする表示単位毎に1つのファイル番号Fを指定し格納しておく。
【0020】
一方、事象データ用メモリ27上に予め格納しておいた図4(a)で例示する処理指示語Wを微小時間毎に間欠的に読み出し、各処理指示語Wの事象名Nで特定される内容の動作をPLC11側から取り出されたデータを参照しながら順次に実行することにより、PLC11側のビットデバイスあるいはワードデバイスの内容変化に即応して部品図形26の形状が変化する表示動作が行われる。
【0021】
すなわち処理指示語Wの基本的な構成は、表示制御動作を実行すべきベース画面25のファイル番号Fと、該ベース画面25上で実行すべき動作内容を特定する事象名Nと、各実行事象毎に参照される1又は複数のデータからなる参照情報rとを1組として備えている。
【0022】
例えば、図4(b)に示す処理指示語WTは、タッチパネル15に対する押圧操作と連動して、状態データ用メモリ24内の所定ビット位置のデータを反転可能とするものである。すなわち、ベース画面25のファイル番号F1、タッチパネル15の操作を特定する例えば「T」から始まる事象名N、タッチパネル15からの入力操作を有効とする入力座標範囲X1・X2、タッチパネル15の押し操作と連動してデータを書き換えるべきビット位置A1とから構成される。
【0023】
更に図4(c)に示す処理指示語WLは、上記したタッチパネル15の操作と連動して、対応位置に所定の図形を表示可能とするものである。すなわち、RAM19上に展開した状態データ用メモリ24内の所定ビット位置の変化に対応して、ベース画面25上の所定位置に所定の部品図形26を表示可能とするものであって、ベース画面25のファイル番号F1、部品図形26の表示を特定する例えば「L」から始まる事象名N、部品図形26の表示座標範囲X1・X2、呼び出す部品図形26を特定するファイル番号F2、部品図形26を表示時に参照する状態データ用メモリ24内のビット位置A1とから構成される。
【0024】
そこで図3(a)の様に、座標範囲と参照ビット位置とを一致させた2つの処理指示語WL1・WT1を事象データ用メモリ27に設定しておく。また、状態データ用メモリ24のビット位置A1のデータが「0」の場合、それをスイッチのオフ状態に予め対応させておくと、PLC11ではスイッチ接点のオフ動作を行う。それと同時に、スイッチのオフ状態に対応する部品図形26のデータF2をグラフィック用メモリ28から読み出し、表示画面上の座標範囲X1・X2に展開して表示する。
【0025】
ここでタッチパネル15におけるスイッチ形状の部品図形26を表示した箇所を押すと、タッチパネル用の処理指示語WTを検索し、タッチパネル15を介してなされた指示座標から該当の座標を含む範囲を参照情報rとして有する処理指示語WTの有無を判定する。
【0026】
例えば、座標範囲X1・X2の内の一点が押された場合、上記の様にして構成された処理指示語WT1に対応するので、図3(b)に示す如く、該当のビット位置A1におけるデータ値を「0」から「1」に反転し、PLC11により該当のスイッチ接点をオンさせる。それと同時に、処理指示語WL1は参照ビットが「1」に変化したことを判断し、スイッチのオン状態に対応する部品図形26のデータF2’をグラフィック用メモリ28から読み出して該当の座標範囲X1・X2上に表示することにより、表示画面上に表示されたスイッチ形状の部品図形26も、オフ状態からオン状態へと変更されるのである。
【0027】
本実施例における操作用画面の作成装置29は、図1に例示するごとく、キーボード30とディスプレイ31とが一体となるとともに、マウス32を表示画面上における指示入力手段として使用した汎用的なパソコンが使用され、更に後述する図形データの作成手段として、デジタルカメラあるいはイメージスキャナ等のイメージデータ入力部33を備えるとともに、所定のプログラムを用いて図5に例示する各種の機能を実現する様にしている。
【0028】
すなわち、ディスプレイ31の表示画面上において必要な表示動作を処理する表示部34と、操作用の画面を作成するための基本となる選択データの格納部35と、その格納部35のデータを用いた表示画面上おける部品図形26の配置部36と、各種データの手動によるデータ入力部37と、処理指示語の合成部38と、ベース画面の作成部39と、その作成された操作用画面データの記憶部40と、記憶された操作用画面データを表示制御装置10側にダウンロードするデータ通信部41を基本的に備える。
【0029】
本発明にあっては更に、上記した選択データ格納部35に基本データとして保存するための部品図形データを作成するための部品図形を独自に作成可能とする部品図形作成部42と、その部品図形作成部42で使用するデータ入力を行うためのイメージデータ入力部33とを備えたことを特徴とする。
【0030】
表示部34は、図1に示す如く、例えばディスプレイ31の表示画面における左側約4分の1を使用して、各種の選択動作を行う為の指示入力画面43を備える一方、表示画面の右側約4分の3を使用して、表示制御装置10の操作用画面を縮小して示した作画面44を設けている。更にその作画面44の上方には、マウス32の指示座標やデータ記憶部40におけるメモリの使用状況の様な動作情報を表示する欄45を設け、作画面44の下方には、編集中のベース画面25の名前や使用するPLC11の種類の様な既定情報を表示する欄46を設けている。
【0031】
ベース画面の作成部39は、従来の作図装置と略同様に、直線や曲線を主体とする線画あるいはその内部を所定の色や模様で塗りつぶすことにより、任意の静止図形のみからなるベース画面25を、表示部34における作画面44上で作成できる様にしている。
【0032】
選択データ格納部35に設定される選択データは、予め決定した仕様に基づいてシステム側が固定データとして提供するもの、あるいは操作者が予め仕様に従って形成しておいたものであって、上記したベース画面25上での使用を可能とする部品機能の選択データ群である。ここで選択データ群は、各部品機能毎に使用される処理指示語データ群と、各部品の形状を示す部品図形データ群とを含んでいる。
【0033】
本実施例にあっては、作画面44上で使用し得る具体的な部品図形データ群として、スイッチ、ランプおよび表示器とが予め基本部品として用意されている例を示すが、使用可能な部品図形26の種類およびその機能については任意に増減できるものである。
【0034】
ここでスイッチの発揮し得る具体的な機能としては、スイッチの所定操作と連動してPLC11内の指定ビットをオンまたはオフさせるたり、あるいはスイッチ操作に対応して所定コードがメモリ上の所定番地に入力されるものの様に、通常のスイッチを用いて実現できる複数の機能を予め設定しておき、操作者が適宜選択できる様にしている。
【0035】
ランプの機能は、指定ビットのオンまたはオフ、あるいは指定アドレスの数値の変化に対応して、表示色や表示文字の様な表示内容が、例えばランプ形状に形成した部品図形26の表示状態として複数段階に変化するものである。
【0036】
表示器の機能としては、PLC11側の所定アドレスにおける内容変化に対応して、ベース画面25上の任意位置に数値表示、文字表示あるいは数値の変化をモノグラムによる部品図形26の変化として表示するものが設定されている。
【0037】
一方、各機能毎に設定される処理指示語データ群は、部品図形26の機能毎に使用することを必要とする処理指示語Wが定型的に特定できることを利用し、具体的な数値を未定あるいは既定値とした1または複数の処理指示語を、各部品図形26の機能毎に設定したものである。
【0038】
例えば、タッチパネル15の押圧操作と連動して所定ビットをオンさせるスイッチ部品に対応する処理指示語データ群としては、図3および図4に示す如く、スイッチ形状を所定ビットのオンオフ変化に対応させて表示変化させる処理指示語WL、タッチパネル15のオン時を検出して所定ビットをオンさせる処理指示語WTとから構成され、スイッチにおける該当の機能を選択すると、かかる処理指示語群WL・WTにおける未定入力項目が、データ入力部37におけるテンプレートとして自動的に選択使用され、表示部34における指示入力画面43を介して、操作者に対して具体的な数値あるいは文字などのデータ入力を促す。
【0039】
部品図形データ群は、各部品図形26毎に、ベース画面25上における具体的な表示をさせるためのものであって、1つの部品図形26についてオンおよびオフ状態あるいはスイッチの各変更位置を表わす図形を1組とし、部品図形配置部36においてその内の1つが具体的に選択されて作画面44上に取り出される。例えばスイッチの部品図形26にあっては、オンオフ式、スナップ式あるいはスライド式など、一般に使用されている具体的なスイッチの形状が設定される。
【0040】
部品図形作成部42は、ベース画面作成部39と略同様な作図機能に加えて、イメージデータ入力部33から取り込んだ撮影図形を加工することにより、任意の部品図形26を形成可能とするとともに、選択データ格納部35に保存してシステムが提供する選択データと略同様な取り扱いができる様にしている。
【0041】
イメージデータ入力部33がデジタル式のカメラの場合は直接的に、イメージスキャナの場合は各種のカメラを使用して撮影した現像写真を介して間接的に、部品図形26として使用を希望する現実の部品の外観形状をイメージデータ化して部品図形作成部42に取り込む。
【0042】
本発明にあっては、かかる部品図形26として、フルキーボードや電話機の様に、その操作面上に複数のキー53を備えた電気機器を対象として取り込むことを可能としている。すなわち、電気機器の操作面を図1の様に真正面から撮像することにより、図7(b)の様な複数のスイッチ機能を同時に備えた複合機能の部品図形26aを作成可能とするのである。
【0043】
部品図形作成部42では、その第1の工程として、前記したイメージデータ入力部33から取り込まれた撮影データを、図6(a)の様に作画面44上にビットイメージとして表示する。ところでこのビットイメージ化されたビットマップ図形47には、必要な部品図形の周囲に背景などの余分な画像を含むことが一般的である。そこでビットイメージが作画面44上に表示されるのと同時に、ビットマップ図形47の形状はベクトル処理され、矩形状あるいは自由曲線による範囲指定用の枠体がビットマップ図形47の周囲に表示されて、部品図形として取り込むべき範囲の指定が要求される。
【0044】
なお、上記した部品図形のみを選択的に切り出す方法としては、部品を予め特定色の背景上に配置して撮影し、その特定色以外の部分をビットマップ図形47として取り出すことができる。また、背景の一部または全部を残して利用することも可能である。
【0045】
この様にして必要なビットマップ図形47が特定されると、次にそのビットマップ図形47上におけるスイッチ部分の区切り処理工程に入る。かかる区切り動作は、キーボード等に備えるキーとして略同一形状のものが等間隔に配置されることを利用するものであって、図6(b)に例示する如く、縦横の区画線48が複数本並行に、作画面44上におけるビットマップ図形47に重畳して表示される。
【0046】
かかる区画線48は、ビットマップ図形47の移動あるいは拡大に対応して、その表示位置あるいは表示本数が変更されるものであって、更に全ての区画線48をまとめて位置移動することも可能である。また、その中の1本の区画線48を基準として隣接する区画線48を移動すると、残りの区画線48が全て等間隔となる様に位置設定が変更される。また、各区画線48毎に削除可能とすることにより、ビットマップ図形47上におけるキーの配設位置を、縦および横方向の区画線48で格子状に包囲して特定可能とする。
【0047】
なお、等間隔にないキーや大きさが異なるキーについては、上記した定型的な操作によるスイッチ部分の区画に加え、あるいは代えて、矩形や円形の区切り線を呼び出して使用するなどの変更は可能である。また、区画線48による区画に代えて、イメージ図形の輪郭をベクトル処理し、同一形状の並びからキートップの範囲を自動的に判定させることもできる。
【0048】
上記の如く、図7(a)の様なビットマップ図形47上に複数のスイッチ区画49が設定されると、次に各スイッチ区画49に対するスイッチ機能の割り当て工程に入る。ところで、キーボードや電話機の操作面に配置されるスイッチは、各スイッチ毎の基本的な機能が同一で、キー操作によって入力されるコードのみが異なることが多い。
【0049】
そこで本実施例にあっては、各キートップに文字や数字からなる記号50が記載されている場合には、全スイッチ区画49に備える機能として、コードの入力用として備えた同一のものを使用する一方、キー上の文字や数字等の記号50をOCR機能を利用して識別し、個別のデータとして取り込む。
【0050】
更に次の工程で、スイッチの押し操作時における図形変化の内容を決定する。ここで表示変更用の図形を別に用意することも可能であるが、本実施例にあっては、スイッチ区画49の部分を図7(b)において斜線で示す様に、網掛け、所定の色変化あるいは点滅の様な表示属性51による修飾を行うことにより、押し状態を区別して表示させる様にしている。
【0051】
また、その部品の種類あるいは動作状態の様な部品機能の選択データの入力画面が指示入力画面43上に表示され、指示に従って選択データを確定すると、同時に作成された部品図形26aとセットにして選択データ格納部35に保存される。
【0052】
一方部品図形配置部36は、選択データ格納部35から取り出された部品図形26aを図7(b)の様に作画面44上における任意位置に配設するとともに、その大きさを作画面44上で確認しながら任意に設定可能とするものであって、かかる部品図形26aの配置を確定することにより、その確定図形を部品図形データとしてデータ記憶部40に一時記憶するとともに、特定される図形の配設範囲に関するデータは、処理指示語合成部38に送られる。
【0053】
更に作画面44上には、表示制御装置10側におけるタッチパネル15の入力区画の各交点に対応してグリッド52が表示されるとともに、各部品図形26あるいは複合機能部品のスイッチ区画49の配設位置および配設範囲は、そのグリッド52に対応して段階的に変化する様に構成されている。なお、タッチパネル15における入力区画の区切りが小さい場合には、配置位置の自由度が増すことは勿論である。
【0054】
処理指示語合成部38は、選択データ格納部35から送られる選択データに対して、データ入力部37により手動入力された設定データと、部品図形配置部36から送られる座標データとを合成して、各部品図形26が作画面44上で確定される毎に具体的な数値が特定された処理指示語データを作成するものである。
【0055】
上記の様に形成された部品図形データおよび処理指示語データは、データ記憶部40内に順次に格納される。この各部品の確定状態は未確定の状態に戻して再編集することが可能で、部品図形配置部36とデータ入力部37にデータ記憶部40内の部品図形データおよび処理指示語データは適宜時期に取り出され、表示部34上で設定内容を変更したのち、データ記憶部40における記憶内容の更新処理が行われる。また、作画面44上における特定部品図形26のコピーを行い、任意位置に配置することにより、部品番号と配設座標範囲のみが互いに異なる部品図形データと処理指示語データとが同時に作成される。
【0056】
上記の様にしてベース画面25上に部品図形26を用いて作成した操作用の画面データは、データ記憶部40に格納されたあと、所定の通信路23を介して直接的に、あるいはICカードの様な記録媒体を介して間接的に表示制御装置10側へ送られ、表示制御動作に使用されるのである。
【0057】
なお、イメージデータ入力部33から取り込む複合機能を有する部品図形26aは、操作者がカメラを使用して直接的に撮影する他に、フォトCDやビデオテープに予めライブラリとして提供された実写画像から必要な複合機能の部品図形26aを切り出して使用することも可能である。
【0058】
また、上記の様に電気機器における操作面のデザインを利用する他に、現在使用している機械式のスイッチを複数備えた操作盤の形状を全体として取り込んで利用すれば、機械式の制御盤から、ディスプレイを利用した電子式制御盤への移行が違和感なく行える。更に、家や人間等をビットマップ図形47として取り込み、その上に区画線48を利用して複数のスイッチ区画49を設定することにより、複合機能の部品図形26aを構成することも可能である。
【0059】
【発明の効果】
本発明は上記の如く、実際に存在する操作面をそのまま撮影してイメージ化し、更に作画面44上において複合機能部品化することにより、多数のスイッチを一体に備えた操作面であっても、画面作成時の容易さを損なうことなく、表現力および機能に富んだ操作用画面が作成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる操作用画面作成装置の具体的な構成を示す斜視図である。
【図2】表示制御装置の一例を示すブロック図である。
【図3】表示制御装置の動作手順を示す説明図である。
【図4】本発明で特に使用する処理指示語の構成を示す説明図であって、(a)は処理指示語の基本的な構成、(b)はタッチパネルを用いたデータ入力用の処理指示語の構成、(c)は図形表示用の処理指示語の構成を各々示す。
【図5】操作用画面の作成装置が達成する機能を示す説明図である。
【図6】複合機能の部品図形を作成する手順を示す説明図であって、(a)はビットマップ図形の表示状態を、(b)は区切り線の表示状態を各々示す。
【図7】複合機能の部品図形を使用手順を示す説明図であって、(a)は複合機能の部品図形の完成状態を、(b)はベース画面上への配置するとともに、押し操作をした状態を各々示す。
【符号の説明】
10 表示制御装置
11 PLC
12 ターゲットシステム
13 表示制御装置のディスプレイ
14 表示制御回路
15 タッチパネル
16 タッチパネルコントローラ
17 CPU
18 ROM
19 RAM
20 グラフィックコントローラ
21 ビデオRAM
22 通信コントローラ
23 通信路
24 状態データ用メモリ
25 ベース画面
26 部品図形
27 事象データ用メモリ
28 グラフィック用メモリ
29 操作用画面作成装置
30 キーボード
31 操作用画面作成装置のディスプレイ
32 マウス
33 イメージデータ入力部
34 表示部
35 選択データ格納部
36 部品図形配置部
37 手動データ入力部
38 処理指示語合成部
39 ベース画面作成部
40 データ記憶部
41 データ通信部
42 部品図形作成部
43 指示入力画面
44 作画面
45 動作情報表欄
46 既定情報表欄
47 ビットマップ図形
48 区画線
49 スイッチ区画
50 表示記号
51 表示属性
52 グリッド
53 キー[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a method and an apparatus for creating a display screen used for operation in various control means such as industrial use and home use.
[0002]
[Prior art]
For this type of screen creation, the applicant uses part graphic data that has been registered in advance, and the selection and arrangement of part graphics on the display screen facilitates the operation display screen. A device for creating image data that can be created has been proposed (see, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 7-225789). Moreover, it is also possible to use an image photographed with a camera as it is as the part graphic data.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, since this type of operation screen often replaces a conventional operation panel composed of mechanical switch groups with a display screen on a display, a large number of switch groups are required to be configured more easily. Yes.
[0004]
The present invention has been made in view of such a demand, and by using a photographed image obtained by photographing an operation surface provided with a switch group as it is, it is rich in expressiveness without impairing the ease of screen creation. It is an object of the present invention to provide a method and an apparatus capable of creating a display screen.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
As shown in FIG. 3, the operation screen to which the present invention is applied draws a plurality of switch figures 26 on the
[0006]
Then, an article that actually exists as shown in FIG. 1 is taken in as image data through an image data input unit 33 such as a digital camera, and the photographed image is displayed on the
[0007]
The above-mentioned article to be photographed is an operation surface in an electric device such as a keyboard having a plurality of keys having substantially the same shape at equal intervals, and the number and interval can be changed in the setting process of the
[0008]
Further, the switch function assigned to each
[0009]
[0010]
In addition, the composite functional component constitutes one processing instruction word W as shown in FIG. 4 from a plurality of pieces of information specifying the content of the unit action to be executed, and corresponds to a series of action contents to be controlled as shown in FIG. The number of processing instruction words W is set, while the set processing instruction words W are sequentially decoded and used in a display control device that performs a control operation based on data r referred to by each processing instruction word W. Is preferred.
[0011]
In addition, in the operation screen creation apparatus to which the above method is applied, a data input unit that enables input of a photographed image, and an image captured from the data input unit are bitmapped on the
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on the configuration of an operation
[0013]
As illustrated in FIG. 2, the
[0014]
The
[0015]
The
[0016]
Further, the front surface of the display screen of the
[0017]
The basic configuration of the
[0018]
In addition, a
[0019]
Here, in the
[0020]
On the other hand, the processing instruction word W illustrated in FIG. 4A stored in advance in the
[0021]
That is, the basic configuration of the processing instruction word W is that the file number F of the
[0022]
For example, the processing instruction word WT shown in FIG. 4B enables inversion of data at a predetermined bit position in the
[0023]
Further, the processing instruction word WL shown in FIG. 4C enables a predetermined figure to be displayed at a corresponding position in conjunction with the operation of the touch panel 15 described above. That is, a predetermined part graphic 26 can be displayed at a predetermined position on the
[0024]
Therefore, as shown in FIG. 3A, two processing instructions WL1 and WT1 in which the coordinate range and the reference bit position are matched are set in the
[0025]
When a location where the switch-shaped part graphic 26 is displayed on the touch panel 15 is pressed, a processing instruction word WT for the touch panel is searched, and a range including the corresponding coordinates from the indicated coordinates made via the touch panel 15 is referred to as reference information r. The presence / absence of the processing instruction word WT is determined.
[0026]
For example, when one point in the coordinate range X1 and X2 is pressed, it corresponds to the processing instruction word WT1 configured as described above, and as shown in FIG. 3B, data at the corresponding bit position A1. The value is inverted from “0” to “1”, and the corresponding switch contact is turned on by the
[0027]
As illustrated in FIG. 1, the operation
[0028]
That is, a display unit 34 that processes a necessary display operation on the display screen of the
[0029]
In the present invention, a part
[0030]
As shown in FIG. 1, the display unit 34 includes an
[0031]
The base
[0032]
The selection data set in the selection
[0033]
In this embodiment, an example in which switches, lamps, and indicators are prepared as basic parts in advance as a specific part graphic data group that can be used on the
[0034]
Here, as a specific function that the switch can exhibit, a specified bit in the
[0035]
The function of the lamp includes a plurality of display contents such as display colors and display characters as the display state of the component graphic 26 formed in a lamp shape, for example, corresponding to ON / OFF of the designated bit or a change in the numerical value of the designated address. It will change in stages.
[0036]
As a function of the display, there is a function that displays a numerical display, a character display, or a numerical change as a change of the part graphic 26 by a monogram at an arbitrary position on the
[0037]
On the other hand, the processing instruction word data group set for each function uses the fact that the processing instruction word W that needs to be used for each function of the part graphic 26 can be specified in a fixed manner, and specific numerical values are not yet determined. Alternatively, one or a plurality of processing instructions as default values are set for each function of each component graphic 26.
[0038]
For example, as a processing instruction word data group corresponding to a switch component that turns on a predetermined bit in conjunction with a pressing operation on the touch panel 15, as shown in FIGS. 3 and 4, the switch shape is associated with ON / OFF change of the predetermined bit. The processing instruction word WL for changing the display and the processing instruction word WT that detects when the touch panel 15 is turned on and turns on a predetermined bit are selected. When a corresponding function in the switch is selected, the processing instruction word group WL / WT is indeterminate. The input item is automatically selected and used as a template in the
[0039]
The component graphic data group is used for specific display on the
[0040]
In addition to the drawing function substantially the same as the base
[0041]
If the image data input unit 33 is a digital camera, the image data input unit 33 may be used directly as a part graphic 26 indirectly through development photographs taken using various cameras in the case of an image scanner. The appearance shape of the part is converted into image data and is taken into the part
[0042]
In the present invention, as such a component graphic 26, an electric device having a plurality of
[0043]
As a first step, the part
[0044]
Note that, as a method of selectively cutting out only the component graphic described above, the component can be preliminarily placed on a background of a specific color and photographed, and a part other than the specific color can be taken out as a
[0045]
When the necessary bitmap figure 47 is specified in this way, the switch part separation processing step on the bitmap figure 47 is then entered. Such separation operation utilizes the fact that keys having substantially the same shape as keys provided on a keyboard or the like are arranged at equal intervals. As illustrated in FIG. 6B, a plurality of vertical and
[0046]
The lane marking 48 has its display position or number of display lines changed in accordance with the movement or enlargement of the bitmap graphic 47, and all the
[0047]
For keys that are not evenly spaced or of different sizes, in addition to or in place of the switch section by routine operations described above, changes such as calling and using rectangular or circular separators are possible. It is. Further, instead of dividing by the dividing
[0048]
As described above, when a plurality of
[0049]
Therefore, in this embodiment, when a
[0050]
In the next step, the contents of the graphic change at the time of pressing the switch are determined. Here, it is possible to separately prepare a graphic for changing the display. However, in this embodiment, the
[0051]
Also, an input screen for selecting the function of the component such as the type or operation state of the component is displayed on the
[0052]
On the other hand, the component
[0053]
Further, on the
[0054]
The processing instruction
[0055]
The part graphic data and processing instruction word data formed as described above are sequentially stored in the data storage unit 40. The confirmed state of each part can be returned to the unconfirmed state and re-edited, and the part graphic data and the processing instruction data in the data storage unit 40 in the part
[0056]
The operation screen data created using the component graphic 26 on the
[0057]
The component figure 26a having a composite function to be taken in from the image data input unit 33 is required from an actual photograph image provided in advance as a library on a photo CD or video tape, in addition to being directly photographed by an operator using a camera. It is also possible to cut out and use the component graphic 26a having a complex function.
[0058]
In addition to using the design of the operation surface of the electrical equipment as described above, if the overall shape of the operation panel with a plurality of mechanical switches that are currently used is taken in and used, the mechanical control panel To an electronic control panel using a display can be performed without a sense of incongruity. Furthermore, it is also possible to configure a component graphic 26a of a composite function by taking a house, a person, etc. as a bitmap graphic 47, and setting a plurality of
[0059]
【The invention's effect】
As described above, the present invention captures an image of an operation surface that actually exists as it is, forms an image on the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a specific configuration of an operation screen creation device according to the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a display control device.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an operation procedure of the display control device.
FIGS. 4A and 4B are explanatory diagrams showing a configuration of a processing instruction word particularly used in the present invention, where FIG. 4A is a basic configuration of the processing instruction word, and FIG. 4B is a processing instruction for data input using a touch panel. (C) shows the structure of a processing instruction word for graphic display.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing functions achieved by the operation screen creation device;
6A and 6B are explanatory diagrams showing a procedure for creating a component graphic of a composite function, where FIG. 6A shows a bitmap graphic display state and FIG. 6B shows a separator line display state.
7A and 7B are explanatory diagrams showing a procedure for using a component graphic of a composite function, where FIG. 7A shows a completed state of the component graphic of the composite function, and FIG. Each state is shown.
[Explanation of symbols]
10 Display control device
11 PLC
12 Target system
13 Display control device display
14 Display control circuit
15 Touch panel
16 Touch panel controller
17 CPU
18 ROM
19 RAM
20 Graphic controller
21 Video RAM
22 Communication controller
23 communication path
24 Memory for status data
25 Base screen
26 Part graphics
27 Event data memory
28 Graphics memory
29 Operation screen creation device
30 keyboard
31 Display of operation screen creation device
32 mice
33 Image data input section
34 Display section
35 Selection data storage
36 Parts graphic placement part
37 Manual data input section
38 Processing instruction word synthesis unit
39 Base screen creation part
40 Data storage
41 Data Communication Department
42 Part graphic creation part
43 Instruction input screen
44 screens
45 Operation information table column
46 Default information table column
47 Bitmap graphics
48 lane markings
49 Switch compartment
50 Symbol
51 Display attributes
52 grid
53 keys
Claims (4)
写真撮影された画像をビットマップ図形(47)に変換して作画面(44)上に表示する表示工程と、
該表示されたビットマップ図形(47)上に複数のスイッチ区画(49)を設定する設定工程と、
該設定された各スイッチ区画(49)に対して個別にスイッチ機能を割り当てる割当工程と、
前記複数のスイッチ機能が設定されたビットマップ図形(47)を1つの複合機能部品として記憶する記憶工程とを備え、
前記スイッチ機能の割当工程において前記各スイッチ区画(49)に割り当てられるスイッチ機能は、オン操作と連動して所定のデータ処理動作をさせるものであり、
前記写真撮影された画像は、予め所定の記号が表示された複数のキーを備えた電気機器における操作面であって、前記ビットマップ図形への変換時にOCR機能を利用して前記記号が識別され、前記スイッチ機能におけるオン操作時に入力されるコードデータとして自動的に記憶されることを特徴とする操作用画面作成方法。A method for creating an operation screen that draws a plurality of switch figures on a screen and enables a predetermined control operation in conjunction with an operation on each switch figure.
A display step of converting a photographed image into a bitmap graphic (47) and displaying it on the screen (44);
A setting step of setting a plurality of switch sections (49) on the displayed bitmap figure (47);
An assignment step of assigning the individual switch function for each switch compartments said set (49),
A storage step of storing the bitmap graphic (47) in which the plurality of switch functions are set as one composite functional component ;
The switch function assigned to each switch section (49) in the switch function assigning step is to perform a predetermined data processing operation in conjunction with an ON operation.
The photographed image is an operation surface in an electric device having a plurality of keys on which a predetermined symbol is displayed in advance, and the symbol is identified using an OCR function when converted into the bitmap graphic. A method for creating an operation screen, wherein the operation screen is automatically stored as code data that is input when the switch function is turned on .
その数および間隔が変更可能な複数本の区画線(48)が前記ビットマップ図形(47)上に格子状に表示され、前記区画線(48)を各キーの表示位置に対応させて設定変更可能とすることにより、各キーの区画設定動作が行われる請求項1記載の操作用画面作成方法。The setting step of the switch compartment (49),
The number and spacing a plurality of partition lines mutable (48) is displayed in a grid on the bitmap graphics (47), setting change the partition line (48) in correspondence with the display position of each key The operation screen creation method according to claim 1, wherein the partition setting operation of each key is performed by enabling the operation.
写真撮影された画像をビットマップ図形(47)に変換して作画面(44)上に表示する表示工程と、
該表示されたビットマップ図形(47)上に複数のスイッチ区画(49)を設定する設定工程と、
該設定された各スイッチ区画(49)に対して個別にスイッチ機能を割り当てる割当工程と、
前記複数のスイッチ機能が設定されたビットマップ図形(47)を1つの複合機能部品として記憶する記憶工程と、をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記スイッチ機能の割当工程において前記各スイッチ区画(49)に割り当てられるスイッチ機能が、オン操作と連動して所定のデータ処理動作をさせるものであり、
前記写真撮影された画像が、予め所定の記号が表示された複数のキーを備えた電気機器における操作面であって、前記ビットマップ図形への変換時にOCR機能を利用して前記記号が識別され、前記スイッチ機能におけるオン操作時に入力されるコードデータとして自動的に記憶されることを特徴とするプログラム。 In a program for drawing a plurality of switch figures on a screen and causing a computer to create an operation screen that enables a predetermined control operation in conjunction with an operation on each switch figure.
A display step of converting a photographed image into a bitmap graphic (47) and displaying it on the screen (44);
A setting step of setting a plurality of switch sections (49) on the displayed bitmap figure (47);
An assigning step of individually assigning a switch function to each of the set switch sections (49);
A storage step of storing the bitmap figure (47) in which the plurality of switch functions are set as one composite function component,
The switch function assigned to each of the switch sections (49) in the switch function assignment step is to perform a predetermined data processing operation in conjunction with an ON operation.
The photographed image is an operation surface in an electric device having a plurality of keys on which a predetermined symbol is displayed in advance, and the symbol is identified using an OCR function at the time of conversion to the bitmap figure. A program that is automatically stored as code data that is input when the switch function is turned on .
写真撮影された画像をビットマップ図形(47)に変換して作画面(44)上に表示する表示工程と、
該表示されたビットマップ図形(47)上に複数のスイッチ区画(49)を設定する設定工程と、
該設定された各スイッチ区画(49)に対して個別にスイッチ機能を割り当てる設定工程と、
前記複数のスイッチ機能が設定されたビットマップ図形(47)を1つの複合機能部品として記憶する記憶工程と、をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコ ンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
前記スイッチ機能の割当工程において前記各スイッチ区画(49)に割り当てられるスイッチ機能は、オン操作と連動して所定のデータ処理動作をさせるものであり、
前記写真撮影された画像は、予め所定の記号が表示された複数のキーを備えた電気機器における操作面であって、前記ビットマップ図形への変換時にOCR機能を利用して前記記号が識別され、前記スイッチ機能におけるオン操作時に入力されるコードデータとして自動的に記憶されることを特徴とする記録媒体。 In a computer-readable recording medium that records a program for drawing a plurality of switch figures on a screen and causing a computer to create an operation screen that enables a predetermined control operation in conjunction with an operation on each switch figure.
A display step of converting a photographed image into a bitmap graphic (47) and displaying it on the screen (44);
A setting step of setting a plurality of switch sections (49) on the displayed bitmap figure (47);
A setting step of individually assigning a switch function to each of the set switch sections (49);
A computer-readable recording medium recording a program for executing a storage step wherein the plurality of switches functions for storing setting bitmap graphics (47) as a single multi-function part, to the computer,
The switch function assigned to each switch section (49) in the switch function assigning step is to perform a predetermined data processing operation in conjunction with an ON operation.
The photographed image is an operation surface in an electric device having a plurality of keys on which a predetermined symbol is displayed in advance, and the symbol is identified using an OCR function when converted into the bitmap graphic. A recording medium that is automatically stored as code data that is input when the switch function is turned on .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002087742A JP3845326B2 (en) | 2002-03-27 | 2002-03-27 | Operation screen creation method, program, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002087742A JP3845326B2 (en) | 2002-03-27 | 2002-03-27 | Operation screen creation method, program, and recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003280780A JP2003280780A (en) | 2003-10-02 |
JP3845326B2 true JP3845326B2 (en) | 2006-11-15 |
Family
ID=29233825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002087742A Expired - Lifetime JP3845326B2 (en) | 2002-03-27 | 2002-03-27 | Operation screen creation method, program, and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3845326B2 (en) |
-
2002
- 2002-03-27 JP JP2002087742A patent/JP3845326B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003280780A (en) | 2003-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62198966A (en) | Image processor | |
EP1770549A2 (en) | Contents editor and method of editing contents using the same | |
JP3845326B2 (en) | Operation screen creation method, program, and recording medium | |
JP2005276163A (en) | Image assortment supporting device, method and program thereof | |
JPH0635987A (en) | Device and mehtod for preparing circuit diagram | |
JP3282911B2 (en) | Image data creation device for display control device | |
JPH08202856A (en) | Picture processing method | |
JPH05266133A (en) | Simultaneous display method for partial image | |
JP3408073B2 (en) | Display screen creation device for display control device | |
JPH11272393A (en) | Positioning device and recording medium | |
JP3935670B2 (en) | Display screen creation device for programmable display device | |
JPS63285675A (en) | Graphic processing system | |
JP2932990B2 (en) | LSI layout data drawing device | |
JP2995765B2 (en) | Image storage device | |
US20110074798A1 (en) | Display terminal device, image display control method, and storage medium | |
JPH0421479A (en) | Data printer | |
JP2000047777A (en) | Operation screen generating method for program type display device | |
JPH04121722A (en) | Area specification device | |
JPS60130792A (en) | Automatic rule drawing system | |
JPH03157754A (en) | Image processing system for document preparing device | |
JPH03176716A (en) | Electronic apparatus | |
JPH05249887A (en) | Picture display device | |
JPH0614334B2 (en) | How to create figure search information | |
JPH1115628A (en) | Data processing picture displaying method | |
JPS61153775A (en) | Displaying device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3845326 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |