JP3842469B2 - Combine - Google Patents
Combine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3842469B2 JP3842469B2 JP34916698A JP34916698A JP3842469B2 JP 3842469 B2 JP3842469 B2 JP 3842469B2 JP 34916698 A JP34916698 A JP 34916698A JP 34916698 A JP34916698 A JP 34916698A JP 3842469 B2 JP3842469 B2 JP 3842469B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting
- detecting
- vehicle speed
- speed sensor
- shift lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 68
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims description 47
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 30
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 32
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 28
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 230000005570 vertical transmission Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 3
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 3
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 238000003307 slaughter Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 238000009333 weeding Methods 0.000 description 2
- 241001125840 Coryphaenidae Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 210000004013 groin Anatomy 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Combines (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンバインに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のコンバインとしては、機体フレームの下部に走行部を配設するとともに、機体フレームの前端部に刈取部を配設し、走行部に設けた車速センサーによって検出した走行速度に同調させて刈取部の刈取駆動軸を駆動していた。
【0003】
そして、刈取部に流れ込む穀稈の量は、走行速度に応じて増減するが、走行速度に同調させて刈取部を駆動することにより、穀稈の流れ込み量に応じて刈取作業を円滑に行えるようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記従来のコンバインにあっては、車速センサーが故障した場合にそれを検出する手段が設けられていなかったため、作業者が車速センサーが故障したことに気づかず、車速センサーの異常な検出信号に基づいて、刈取部を駆動することとなり、刈取作業を円滑に行うことができないおそれがあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そこで、請求項1記載の本発明では、機体フレームの下部に走行部を配設するとともに、機体フレームの前端部に刈取部を配設してなるコンバインにおいて、走行速度を検出するための車速センサーと、前後進を切り替える変速レバーが中立位置にあることを検出するための変速レバー中立検出手段と、穀稈の流れ込みを検出するための穀稈流れ込み検出手段と、刈取部を駆動する刈取駆動軸の回転数を検出するための刈取回転センサーとを具備し、変速レバー中立検出手段によって変速レバーが中立位置にないことを検出するとともに、穀稈流れ込み検出手段によって刈取部に穀稈が流れ込んでいないことを検出し、しかも、刈取回転センサーによって刈取駆動軸が回転していることを検出した場合に、車速センサーによって走行速度を検出できないときには、車速センサーの故障であると判断するようにした。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明に係るコンバインは、機体フレームの下部に走行部を配設するとともに、機体フレームの前端部に刈取部を配設したものである。
【0007】
しかも、走行速度を検出するための車速センサーと、同車速センサーの故障を検出するためのセンサ故障検出手段とを具備したものである。
【0008】
そのため、車速センサーが故障していることを作業者に知らせることができ、車速センサーの異常な検出信号に基づいて、刈取部を駆動してしまうことがなく、刈取作業を円滑に行うことができるものである。
【0009】
特に、センサ故障検出手段が、前後進を切り替える変速レバーが中立位置にあることを検出するための変速レバー中立検出手段と、穀稈の流れ込みを検出するための穀稈流れ込み検出手段と、刈取部を駆動する刈取駆動軸の回転数を検出するための刈取回転センサーとを具備し、変速レバー中立検出手段によって変速レバーが中立位置にないことを検出するとともに、穀稈流れ込み検出手段によって刈取部に穀稈が流れ込んでいないことを検出し、しかも、刈取回転センサーによって刈取駆動軸が回転していることを検出した場合に、車速センサーによって走行速度を検出できないときには、車速センサーの故障であると判断するようにしているため、コンバインが走行状態にある場合に、センサ故障検出手段によって車速センサーが故障しているか否かを判断することとなり、車速センサーの故障を確実に検出することができるものである。
【0010】
また、走行部と刈取部の作動を制御するための制御装置を具備し、同制御装置は、走行部の作動を制御するための走行用副制御部と、刈取部の作動を制御するための刈取用副制御部と、各副制御部を統括して制御するための統括制御部とから構成するとともに、統括制御部と各副制御部とを信号線によってループ状に接続し、しかも、統括制御部に、センサー故障検出手段を設けているため、車速センサーが故障した場合には、それをセンサ故障検出手段で検出し、統括制御部に知らせるとともに、統括制御部から各副制御部に知らせることができ、車速センサーの検出信号に基づいて各副制御部が誤った制御をしてしまうのを未然に防止することができるものである。
【0011】
【実施例】
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
【0012】
図1及び図2は、本発明に係るコンバインAを示しており、同コンバインAは、車体に機体フレーム1を設け、同機体フレーム1の下部に左右一対のクローラ式の走行部2,2 を配設し、機体フレーム1の前端に刈取部3を昇降自在に取付けるとともに、同刈取部3の直後方位置に脱穀部4を設け、同脱穀部4の直後方位置に排藁処理部5を設ける一方、機体フレーム1の右側前部に運転部6を設け、同運転部6の直後方位置に殻粒貯溜タンク7を設けている。8は、脱穀部4の左側上部に設けたフィードチェンである。
【0013】
そして、コンバインAは、圃場内を走行しながら、刈取部3によって穀稈を刈り取り、刈り取った穀稈を脱穀部4で脱穀できるようにしている。
【0014】
走行部2は、図1に示すように、機体フレーム1の下部に走行フレーム108 を取付け、同走行フレーム108 の前端部に左右一対の駆動スプロケット109 を配設する一方、走行フレーム108 の後端部に左右一対の従動スプロケット110 を配設し、駆動スプロケット109 と従動スプロケット110 との間に履帯111 を懸架しており、駆動スプロケット109 の駆動軸には、車速センサー112 としてのロータリエンコーダを連結している。図中、113 は転動輪である。
【0015】
刈取部3は、図1に示すように、機体フレーム1の左側前端部に立設した支柱10の上端に、刈取フレーム11を上下回動自在に取付けている。
【0016】
そして、刈取フレーム11は、図3及び図4に示すように、左右一対の支柱10,10 の上端間に左右幅方向に伸延する筒状の回動支軸12を軸線廻りに回動自在に横架し、同回動支軸12の右側部より前下方へ向けて筒状の縦フレーム13を伸延し、同縦フレーム13の下端に左右幅方向に伸延する筒状の下側横フレーム14の中途部を取付け、同下側横フレーム14の左右両端部より前上方へ向けて筒状の立上がりフレーム15,15 を立上げ、両フレーム15,15 の上端間に上側横フレーム16を横架し、同上側横フレーム16の中途部と前記縦フレーム13の上部との間に上方へ凸状に湾曲する上側連結フレーム17を横架する一方、前記下側横フレーム14の左右側部及び中央部よりそれぞれ前方へ向けて連結フレーム18を延設して形成している。尚、回動支軸12には、昇降機構9としての刈取部昇降モータが連動連結されている。図中、19は下部搬送装置支持フレームである。
【0017】
上記した刈取フレーム11には、植立する六条の穀稈を分草する分草板20を左右幅方向に一定の条間隔を開けて計七個取付けるとともに、各分草板20により分草された六条の穀稈を引起す穀稈引起し装置21と、同穀稈引起し装置21により引起された六条の穀稈の株元を掻き込む穀稈掻込み装置22と、同穀稈掻込み装置22により掻き込まれた穀稈の株元を刈り取る刈刃装置23と、同刈刃装置23により刈り取られた六条の穀稈の下部を脱穀部4側へ搬送する下部搬送装置24と、同穀稈の上部を脱穀部4側へ搬送する上部搬送装置25と、同穀稈の穂先部を搬送する穂先搬送装置26と、上・下部搬送装置25,24 から脱穀部4のフィードチェン8へ穀稈を受け渡す補助をする補助搬送装置27を取付けている。
【0018】
刈刃装置23は、図5に示すように、走行駆動ミッション部78に刈取駆動軸50を介して連動連結されており、走行速度に同調して作動するようにしている。刈取駆動軸50には、刈取駆動軸50の回転数を検出するための刈取回転センサー91としてのロータリエンコーダを接続している。
【0019】
そのため、刈取部3に流れ込む穀稈の量は、走行速度に応じて増減するが、走行速度に同調させて刈取部3を駆動することにより、穀稈の流れ込み量に応じて刈取作業を円滑に行える。
【0020】
以下、刈取フレーム11に取付けた各装置について具体的に説明する。
【0021】
穀稈引起し装置21は、左右に隣接する分草板20,20 間の直後方位置に上下方向に伸延する引起しケース30を計六個立設し、各引起しケース30の上部と前記上側横フレーム16との間に計六個の引起し駆動ケース66を介設し、各引起しケース30内に多数の引起しタイン31a を上下方向に回行可能に取付けた引起し機構31を設けるとともに、同引起し機構31は、各引起しタイン31a が上下移動時に進出し、かつ、下方移動時に退入すべく構成している。
【0022】
穀稈掻込み装置22は、上記各引起しケース30の直後方位置に、タイン付掻込みベルト32とスターホイル33とを上下に対向させて配置している。
【0023】
下部搬送装置24は、左側部の二条分の穀稈の下部を挟扼して後方へ搬送する左側下部搬送機構34と、中央部の二条分の穀稈の下部を挟扼して後方へ搬送する中央下部搬送機構35と、右側部の二条分の穀稈の下部を挟扼して後方へ搬送する右側下部搬送機構36と、これら搬送機構34,35,36により搬送された穀稈の下部を挟扼してフィードチェン8へ搬送する縦搬送機構37とを具備している。
【0024】
そして、これら搬送機構34,35,36は、基本的に搬送チェン34a,35a,36a と、これら搬送チェン34a,35a,36a の各穀稈搬送路と対向させて配置した挟扼体34b,35b,36b とを具備し、搬送チェン34a,35a,36a 及び挟扼体34b,35b,36b によって穀稈を挟扼するように構成しており、各搬送チェン34a,35a,36a の中途部には、穀稈が刈取部3に流れ込んでいることを検出するための穀稈流れ込み検出手段90a,90b,90c をそれぞれ設けている。縦搬送機構37も同様に構成している。
【0025】
また、各下部搬送機構34,35,36には、図4に示すように、穀稈検出体85a,85b,85c を回動自在に取付けており、同穀稈検出体85a,85b,85c は、各下部搬送機構34,35,36によって搬送される穀稈が穀稈検出体85a,85b,85c を回動させることにより、その回動を検出して刈取条数を検出することができるものである。
【0026】
また、縦搬送機構37は、始端部が穀稈通路Pの下方に位置しており、左右側下部搬送機構34,36 により搬送され、穀稈通路Pにおいて合流した穀稈の下部を挟扼してフィードチェン8へ確実に搬送するようにしている。
【0027】
上部搬送装置25は、左側部の二条分の穀稈の上部を掻上げて後方へ搬送する左側上部搬送機構38と、中央部の二条分の穀稈の上部を掻上げて後方へ搬送する中央上部搬送機構39と、右側部の二条分の穀稈の上部を掻上げて後方へ搬送する右側上部搬送機構40とを具備しており、右側上部搬送機構40は、前側搬送体41と後側搬送体42とに二分割して形成している。
【0028】
そして、これら搬送機構38,39 及び前側搬送体41には、多数の搬送タイン38a,39a,41a を前後方向に回行可能に取付けるとともに、各搬送タイン38a,39a,41aは、後方移動時に進出し、かつ、前方移動時に退入すべく取付けており、後側搬送体42も同様に構成している。
【0029】
また、左側上部搬送機構38は左側下部搬送機構34と、中央上部搬送機構39は中央下部搬送機構35と、前側搬送体41は右側下部搬送機構36と、後側搬送体42は縦搬送機構37と、それぞれ上下に対向させて配置して、穀稈の上下部を確実に保持して搬送するようにしている。
【0030】
穂先搬送装置26は、左側部穂先搬送機構43と中央部穂先搬送機構44と右側部穂先搬送機構45とを具備しており、これら穂先搬送機構43,44,45は、スターホイル33の直後方位置において、左側上部搬送機構38と中央上部搬送機構39と前側搬送体41の各上方で、かつ、これらの各穀稈搬送路を間に挟んで各搬送機構38,39 及び前側搬送体41と対向する位置に配置して、それぞれ二条分の穀稈の穂先部を搬送するようにしている。
【0031】
そして、これら穂先搬送機構43,44,45は、六個の引起し駆動ケース66中、三個の引起し駆動ケース66より下方へ延設して形成した穂先搬送駆動ケース68に連動連結しており、各穂先搬送機構43,44,45には、複数の搬送タイン43a,44a,45a を前後方向に回行可能に取付けるとともに、各搬送タイン43a,44a,45a が後方移動時に進出し、かつ、前方移動時に退入すべく構成している。
【0032】
補助搬送装置27は、縦搬送機構37の終端側部と後側搬送体42の終端側部との間に配置するとともに、フィードチェン8の始端側部に近接させて配置しており、同補助搬送装置27は下部搬送装置24の各搬送機構34,35,36,37 と同様に構成して、穀稈の中途部をフィードチェン8へ受け渡し搬送するようにしている。
【0033】
次に、機体フレーム1に搭載したエンジンEから刈取部3に設けた各装置へ動力を伝達するための動力伝達機構Bについて、図5を参照しながら説明する。
【0034】
穀稈引起し装置21へは、エンジンE→ミッション部M→刈取駆動軸50→刈取クラッチ128 →縦伝動軸60→下側横フレーム14内に挿通した下側横伝動軸63→立上がりフレーム15内に挿通した立上がり伝動軸64→上側横フレーム16内に挿通した上側横伝動軸65→引起し駆動ケース66内に挿通した引起し駆動軸67→引起し出力軸81→穀稈引起し装置21のように動力が伝達される。
【0035】
穂先搬送装置26へは、前記引起し駆動軸67より派生して、引起し駆動軸67→穂先搬送駆動軸69→穂先搬送出力軸82→穂先搬送装置26のように動力が伝達される。
【0036】
フィードチェン8へは、エンジンE→ミッション部M→フィードチェンクラッチ129 →フィードチェン駆動軸54→フィードチェン8のように動力が伝達される。
【0037】
補助搬送装置27及び後側搬送体42並びに右側下部搬送機構36及び穀稈掻込装置22へは、前記縦伝動軸60より派生して、縦伝動軸60→補助・後側搬送駆動軸61→補助・後側搬送立上がり軸70→補助搬送装置27及び後側搬送体42のように動力が伝達されるとともに、縦伝動軸60→右側下部搬送駆動軸71→右側下部搬送機構36→穀稈掻込み装置22のように動力が伝達され、さらに、前側搬送体41及び縦搬送機構37へは、前記右側下部搬送駆動軸71から派生して、右側下部搬送駆動軸71→前側搬送駆動軸72→前側搬送体41のように動力が伝達されるとともに、右側下部搬送駆動軸71→縦搬送第一駆動軸73→縦搬送第二駆動軸74→縦搬送機構37のように動力が伝達される。
【0038】
刈刃装置23へは、前記下側横伝動軸63より派生して、下側横伝動軸63→刈刃駆動軸75,75 →刈刃装置23,23 のように動力が伝達される。
【0039】
左側上・下部搬送機構38,34 及び中央上・下部搬送機構39,35 へは、前記立上がり伝動軸64より派生して、立上がり伝動軸64→左側上・下部搬送駆動軸76→左側上・下部搬送立上がり軸77→左側上・下部搬送機構38,34 →中央下部搬送機構35→中央上部搬送機構39のように動力が伝達される。
【0040】
また、ミッション部Mは、走行駆動ミッション部78と走行駆動用伝動機構79を介して連動連結するとともに、脱穀部4に設けた扱胴4aと扱胴駆動用伝動機構80を介して連動連結している。
【0041】
そして、コンバインAは、走行部2、刈取部3、脱穀部4、及び、排藁処理部5の各作動を制御するための制御装置Cを具備している。
【0042】
制御装置Cは、図6に示すように、走行部2の作動を制御するための走行用副制御部C2と、刈取部3の作動を制御するための刈取用副制御部C3と、脱穀部4の作動を制御するための脱穀用副制御部C4と、排藁処理部5の作動を制御するための排藁処理用副制御部C5と、更には、各副制御部C2,C3,C4,C5 を統括して制御するための統括制御部C1とから構成している。
【0043】
統括制御部C1には、各部2,3,4,5 の作動状態や設定状態を表示するための表示部Dが接続されるとともに、後述する車速センサー112 の故障を検出するためのセンサ故障検出手段92が接続されている。
【0044】
各副制御部C2,C3,C4,C5 には、走行速度センサーや刈取部昇降モータ用アクチュエータに代表されるような各種センサーS2,S3,S4,S5 及び各種アクチュエータA2,A3,A4,A5 がそれぞれ接続されている。
【0045】
そして、図6に示すように、統括制御部C1と各副制御部C2,C3,C4,C5 とを信号線L1,L2,L3,L4,L5によってループ状に接続しており、各制御部C1,C2,C3,C4,C5に内蔵された通信回路(図示省略)によって、制御信号を双方向で通信できるようにしている。
【0046】
すなわち、統括制御部C1→走行用副制御部C2→刈取用副制御部C3→脱穀用副制御部C4→排藁処理用副制御部C5→統括制御部C1のように制御信号を図6中反時計回りに伝達する制御信号伝達経路R1と、統括制御部C1→排藁処理用副制御部C5→脱穀用副制御部C4→刈取用副制御部C3→走行用副制御部C2→統括制御部C1のように制御信号を図6中時計回りに伝達する制御信号伝達経路R2との、二つの制御信号伝達経路R1,R2 を形成している。
【0047】
センサ故障検出手段92は、図7に示すように、統括制御部C1のCPU93 の入力ポート93a に車速センサー112 を接続するとともに、CPU93 の出力ポート93b に刈取回転センサー91を接続し、更には、CPU93 の出力ポート93c とグランド端子Gとの間に、前後進を切り替える変速レバーが中立位置にあることを検出するための変速レバー中立検出手段94と穀稈流れ込み検出手段90a,90b,90c とを並列させて接続する一方、変速レバー中立検出手段94と穀稈流れ込み検出手段90a,90b,90c とをCPU93 の入力ポート93d に接続し、CPU93 の出力ポート93c に、刈取クラッチ128 を作動させるための刈取クラッチ作動回路95を接続している。図中、Vは電源端子、96は刈取クラッチ128 の断続を行うクラッチモータ、97は刈取クラッチ用リレー、98はモータ駆動用リレー、99は回路切断用リレーである。
【0048】
そして、変速レバー中立検出手段94によって変速レバーが中立位置にあることを検出した場合、或いは、穀稈流れ込み検出手段90a,90b,90c によって穀稈が刈取部3に流れ込んでいることを検出した場合には、CPU93 の出力ポート93c から出力された出力信号がCPU93 の入力ポート93d に入力されるとともに、同出力信号によって刈取クラッチ用リレー97とモータ駆動用リレー98が作動し、それに伴ってクラッチモータ96が作動して、刈取クラッチ128 が接続されるようにしている。
【0049】
また、センサ故障検出手段92は、変速レバー中立検出手段94によって変速レバーが中立位置にないことを検出するとともに、穀稈流れ込み検出手段90a,90b,90c によって刈取部3に穀稈が流れ込んでいないことを検出し、しかも、刈取回転センサー91によって刈取駆動軸50が回転していることを検出した場合に、車速センサー112 によって走行速度を検出できないときには、車速センサー112 の故障であると判断するようにしている。
【0050】
変速レバーが中立位置にあるとき、或いは、穀稈が流れ込んでいるときには、刈取クラッチ128 が接続されて、刈取部3が作動しているが、その場合でも、コンバインAが走行していない場合もあり得るが、変速レバーが中立位置になく、かつ、穀稈が流れ込んでおらず、しかも、刈取駆動軸50が回動している場合には、必ずコンバインAが走行している状態となっている。その場合に、車速センサー112 によって走行速度を検出できないのであるから、車速センサー112 が故障していることが明らかとなる。
【0051】
このようにして、センサ故障検出手段92によって車速センサー112 が故障しているか否かを確実に判断することができる。
【0052】
そして、かかるセンサ故障検出手段92を統括制御部C1に接続しているため、車速センサー112 が故障した場合には、それをセンサ故障検出手段92で検出し、統括制御部C1に知らせるとともに、統括制御部C1から各副制御部C2,C3,C4,C5 に知らせることができ、車速センサー112 の検出信号に基づいて各副制御部C2,C3,C4,C5 が誤った制御をしてしまうのを未然に防止することができる。
【0053】
また、センサ故障検出手段92によって車速センサー112 が故障していることを検出した場合に、表示部D に警告を表示することによって、車速センサー112 が故障していることを作業者に知らせることができ、車速センサー112 の異常な検出信号に基づいて、刈取部3を駆動してしまうことがなく、刈取作業を円滑に行うことができる。
【0054】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したような形態で実施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0055】
請求項1記載の本発明では、走行速度を検出するための車速センサーと、前後進を切り替える変速レバーが中立位置にあることを検出するための変速レバー中立検出手段と、穀稈の流れ込みを検出するための穀稈流れ込み検出手段と、刈取部を駆動する刈取駆動軸の回転数を検出するための刈取回転センサーとを具備し、変速レバー中立検出手段によって変速レバーが中立位置にないことを検出するとともに、穀稈流れ込み検出手段によって刈取部に穀稈が流れ込んでいないことを検出し、しかも、刈取回転センサーによって刈取駆動軸が回転していることを検出した場合に、車速センサーによって走行速度を検出できないときには、車速センサーの故障であると判断するようにしているため、車速センサーが故障していることを作業者に知らせることができ、車速センサーの異常な検出信号に基づいて、刈取部を駆動してしまうことがなく、刈取作業を円滑に行うことができ、また、コンバインが走行状態にある場合に、車速センサーの故障を確実に検出することができる。
【0056】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコンバインの左側面図。
【図2】同平面図。
【図3】刈取部の側面図。
【図4】同正面図。
【図5】コンバインの駆動機構を示す説明図。
【図6】制御装置を示す説明図。
【図7】センサ故障検出手段を示す説明図。
【0057】
【符号の説明】
A コンバイン
1 機体フレーム
2 走行部
3 刈取部
4 脱穀部
5 排藁処理部
6 運転部
8 フィードチェン
90a,90b,90c 穀稈流れ込み検出手段
91 刈取回転センサー
92 センサ故障検出手段
94 変速レバー中立検出手段
112 車速センサー[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a combine.
[0002]
[Prior art]
As a conventional combine, a traveling part is disposed at the lower part of the body frame, a cutting part is disposed at the front end of the body frame, and the cutting part is synchronized with a traveling speed detected by a vehicle speed sensor provided in the traveling part. Was driving the cutting drive shaft.
[0003]
The amount of cereals flowing into the cutting part increases or decreases according to the traveling speed, but by driving the reaping part in synchronization with the traveling speed, the cutting operation can be smoothly performed according to the amount of cereal flowing in. I was doing.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional combine, there is no means for detecting when the vehicle speed sensor has failed, so the operator does not notice that the vehicle speed sensor has failed, and an abnormal detection signal from the vehicle speed sensor. Therefore, the mowing part is driven, and there is a possibility that the mowing operation cannot be performed smoothly.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
Accordingly, in the present invention as set forth in claim 1, a vehicle speed sensor for detecting a traveling speed in a combine in which a traveling portion is disposed at a lower portion of the body frame and a cutting portion is disposed at a front end portion of the body frame. And a shift lever neutrality detecting means for detecting that the shift lever for switching between forward and backward movement is in a neutral position, a culm inflow detecting means for detecting the inflow of the culm, and a reaping drive shaft for driving the reaping part A rotation sensor for detecting the number of rotations, and detecting that the shift lever is not in the neutral position by the shift lever neutrality detecting means, and that the culm has not flowed into the cutting part by the culm inflow detecting means In addition, the vehicle speed sensor detects the traveling speed when the cutting rotation shaft detects that the cutting drive shaft is rotating. When not possible, and so it is determined that the failure of the vehicle speed sensor.
[0006]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The combine which concerns on this invention arrange | positions a cutting part in the front-end part of a body frame while arrange | positioning a traveling part in the lower part of a body frame.
[0007]
In addition, the vehicle speed sensor for detecting the traveling speed and sensor failure detection means for detecting the failure of the vehicle speed sensor are provided.
[0008]
Therefore, it is possible to notify the operator that the vehicle speed sensor is out of order, and the cutting operation can be performed smoothly without driving the cutting unit based on an abnormal detection signal of the vehicle speed sensor. Is.
[0009]
In particular, the shift lever neutral detecting means for detecting that a sensor failure detecting means, the shift lever for switching the forward and backward is in the neutral position, the culms flow detecting means for detecting the flow of culms, reaper comprising a cutting speed sensor for detecting the rotational speed of the cutting drive shaft for driving the, along with the shift lever by the shift lever neutral detecting means detects that not in the neutral position, the reaper by culms flow detecting means When it is detected that cereals are not flowing, and when the cutting drive shaft is detected to rotate by the cutting rotation sensor, if the traveling speed cannot be detected by the vehicle speed sensor, it is determined that the vehicle speed sensor is malfunctioning. Therefore, when the combine is in the running state, the vehicle speed sensor is broken by the sensor failure detection means. It becomes possible to determine whether dolphins not one in which the failure of the vehicle speed sensor can be reliably detected.
[0010]
Further, a control device for controlling the operation of the traveling unit and the cutting unit is provided, and the control device is for controlling the operation of the traveling unit for controlling the operation of the traveling unit and the operation of the cutting unit. It is composed of a mowing sub-control unit and a general control unit for controlling and controlling each sub-control unit. In addition, the general control unit and each sub-control unit are connected in a loop by a signal line. Since the sensor failure detection means is provided in the control unit, if the vehicle speed sensor breaks down, it is detected by the sensor failure detection means and notified to the overall control unit and from the overall control unit to each sub-control unit. It is possible to prevent each sub-control unit from performing erroneous control based on the detection signal of the vehicle speed sensor.
[0011]
【Example】
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0012]
FIGS. 1 and 2 show a combine A according to the present invention. The combine A is provided with a body frame 1 on a vehicle body, and a pair of left and right crawler
[0013]
And combine A makes it possible to thresh the cereals by the reaping
[0014]
As shown in FIG. 1, the
[0015]
As shown in FIG. 1, the
[0016]
As shown in FIGS. 3 and 4, the
[0017]
In the
[0018]
As shown in FIG. 5, the
[0019]
Therefore, the amount of cereals flowing into the reaping
[0020]
Hereinafter, each device attached to the cutting
[0021]
The
[0022]
The
[0023]
The lower conveying
[0024]
The
[0025]
In addition, as shown in FIG. 4,
[0026]
Further, the
[0027]
The
[0028]
A large number of
[0029]
The left
[0030]
The
[0031]
The
[0032]
The
[0033]
Next, a power transmission mechanism B for transmitting power from the engine E mounted on the body frame 1 to each device provided in the
[0034]
To the
[0035]
Derived from the pulling
[0036]
Power is transmitted to the
[0037]
The
[0038]
Derived from the lower
[0039]
The left upper /
[0040]
In addition, the mission unit M is interlocked and connected via a travel
[0041]
The combine A includes a control device C for controlling the operations of the traveling
[0042]
As shown in FIG. 6, the control device C includes a traveling sub-control unit C <b> 2 for controlling the operation of the traveling
[0043]
The overall control unit C1 is connected to a display unit D for displaying the operating state and setting state of each
[0044]
Each sub-control unit C2, C3, C4, C5 has various sensors S2, S3, S4, S5 and various actuators A2, A3, A4, A5 as typified by a travel speed sensor and a mowing unit lifting motor actuator. Each is connected.
[0045]
As shown in FIG. 6, the overall control unit C1 and the sub-control units C2, C3, C4, and C5 are connected in a loop by signal lines L1, L2, L3, L4, and L5. Control signals can be communicated bidirectionally by communication circuits (not shown) built in C1, C2, C3, C4, and C5.
[0046]
That is, the control signals are shown in FIG. 6 as general control unit C1 → running sub control unit C2 → cutting sub control unit C3 → threshing sub control unit C4 → removal processing sub control unit C5 → general control unit C1. Control signal transmission path R1 that transmits counterclockwise and general control unit C1 → sub-control unit for slaughter processing C5 → sub-control unit for threshing C → sub-control unit for cutting C3 → sub-control unit for traveling C2 → general control Like the part C1, two control signal transmission paths R1 and R2 are formed together with a control signal transmission path R2 for transmitting a control signal clockwise in FIG.
[0047]
As shown in FIG. 7, the sensor failure detection unit 92 connects the vehicle speed sensor 112 to the
[0048]
When the shift lever neutrality detecting means 94 detects that the shift lever is in the neutral position, or when it is detected by the culm inflow detection means 90a, 90b, 90c that the culm is flowing into the cutting
[0049]
The sensor failure detecting means 92, together with the shift lever by the shift lever neutral detecting means 94 detects that not in the neutral position, culms flow detection means 90a, 90b, does not flow into culms the
[0050]
When the shift lever is in the neutral position or when the cereal is flowing in, the cutting
[0051]
In this way, the sensor failure detection means 92 can reliably determine whether or not the vehicle speed sensor 112 has failed.
[0052]
Since the sensor failure detection means 92 is connected to the overall control unit C1, if the vehicle speed sensor 112 fails, it is detected by the sensor failure detection means 92 and notified to the overall control unit C1. The control unit C1 can notify the sub-control units C2, C3, C4, and C5, and the sub-control units C2, C3, C4, and C5 perform erroneous control based on the detection signal of the vehicle speed sensor 112. Can be prevented in advance.
[0053]
Further, when the sensor failure detecting means 92 detects that the vehicle speed sensor 112 is broken, a warning is displayed on the display section D to notify the operator that the vehicle speed sensor 112 is broken. Therefore, based on the abnormal detection signal of the vehicle speed sensor 112, the
[0054]
【The invention's effect】
The present invention is implemented in the form as described above, and has the following effects.
[0055]
In the present invention the 請 Motomeko 1, wherein the vehicle speed sensor for detecting the traveling speed, and the shift lever neutral detecting means for detecting that the shift lever for switching the forward and backward is in the neutral position, the flow of culms A culm inflow detecting means for detecting and a cutting rotation sensor for detecting the rotational speed of the cutting drive shaft for driving the cutting unit, and the shift lever neutrality detecting means detects that the shift lever is not in the neutral position. When detecting that the culm has not flowed into the reaping part by the culm inflow detection means and detecting that the reaping drive shaft is rotating by the reaping rotation sensor, the vehicle speed sensor detects the running speed. If the vehicle speed sensor cannot be detected, it is determined that the vehicle speed sensor is malfunctioning, so the worker is informed that the vehicle speed sensor is malfunctioning. Based on the abnormal detection signal of the vehicle speed sensor, the cutting part is not driven, the cutting operation can be performed smoothly, and when the combine is in the running state, the vehicle speed sensor Can be reliably detected.
[0056]
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a left side view of a combine according to the present invention.
FIG. 2 is a plan view of the same.
FIG. 3 is a side view of a cutting part.
FIG. 4 is a front view of the same.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a combine driving mechanism.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a control device.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing sensor failure detection means.
[0057]
[Explanation of symbols]
A Combine 1
90a, 90b, 90c cereal inflow detection means
91 Cutting rotation sensor
92 Sensor failure detection means
94 Shift lever neutrality detection means
112 Vehicle speed sensor
Claims (1)
走行速度を検出するための車速センサーと、
前後進を切り替える変速レバーが中立位置にあることを検出するための変速レバー中立検出手段と、
穀稈の流れ込みを検出するための穀稈流れ込み検出手段と、
刈取部を駆動する刈取駆動軸の回転数を検出するための刈取回転センサーとを具備し、
変速レバー中立検出手段によって変速レバーが中立位置にないことを検出するとともに、穀稈流れ込み検出手段によって刈取部に穀稈が流れ込んでいないことを検出し、しかも、刈取回転センサーによって刈取駆動軸が回転していることを検出した場合に、車速センサーによって走行速度を検出できないときには、車速センサーの故障であると判断することを特徴とするコンバイン。 In the combine which arranges a run part in the lower part of an airframe frame, and arranges a cutting part in the front end part of an airframe frame,
A vehicle speed sensor for detecting the running speed,
Shift lever neutrality detecting means for detecting that the shift lever for switching forward and backward is in the neutral position;
Cereal inflow detection means for detecting inflow of cereal,
A cutting rotation sensor for detecting the rotational speed of the cutting drive shaft that drives the cutting unit;
The shift lever neutrality detecting means detects that the shift lever is not in the neutral position, and the pestle inflow detection means detects that no culm is flowing into the reaping part, and the reaping rotation sensor rotates the reaping drive shaft. When it is detected that the vehicle speed sensor cannot detect the traveling speed, the combiner determines that the vehicle speed sensor is malfunctioning.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34916698A JP3842469B2 (en) | 1998-12-08 | 1998-12-08 | Combine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34916698A JP3842469B2 (en) | 1998-12-08 | 1998-12-08 | Combine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000166356A JP2000166356A (en) | 2000-06-20 |
JP3842469B2 true JP3842469B2 (en) | 2006-11-08 |
Family
ID=18401923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34916698A Expired - Fee Related JP3842469B2 (en) | 1998-12-08 | 1998-12-08 | Combine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3842469B2 (en) |
-
1998
- 1998-12-08 JP JP34916698A patent/JP3842469B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000166356A (en) | 2000-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008062866A (en) | Working vehicle | |
JPS6035081B2 (en) | Reaping harvester with automatic steering control mechanism | |
JP3842469B2 (en) | Combine | |
JP5437866B2 (en) | Work vehicle | |
JP2010051219A (en) | Combined harvester | |
JP6837535B2 (en) | combine | |
JP4111665B2 (en) | Combine | |
JP7034609B2 (en) | Harvester | |
JP5448869B2 (en) | Combine | |
JP4101953B2 (en) | Combine | |
JP3765179B2 (en) | Combine | |
JP2834384B2 (en) | Whole culm type combine | |
JP2000175545A (en) | Combine harvester | |
JP5055979B2 (en) | Cutting section of multi-row harvesting combine | |
JPH0776719B2 (en) | Abnormality diagnosis device for agricultural machines | |
JP3677028B2 (en) | Combine lubricator | |
JP3675961B2 (en) | Combine harvester structure | |
JPH1014363A (en) | Structure for reaping part of combine harvester | |
JP3295742B2 (en) | Combine harvester | |
JP2007043996A (en) | Reaper of combine | |
JP3116663B2 (en) | Combine grain stem raising device | |
JP3712480B2 (en) | Combine | |
JP2002211433A (en) | Unmanned controller of combine | |
JP2008061618A (en) | Working vehicle | |
JPH10276512A (en) | Combine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060411 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060810 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |