JP3838980B2 - Mobile phone device, image control method used therefor, and program thereof - Google Patents
Mobile phone device, image control method used therefor, and program thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP3838980B2 JP3838980B2 JP2003012933A JP2003012933A JP3838980B2 JP 3838980 B2 JP3838980 B2 JP 3838980B2 JP 2003012933 A JP2003012933 A JP 2003012933A JP 2003012933 A JP2003012933 A JP 2003012933A JP 3838980 B2 JP3838980 B2 JP 3838980B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- mobile phone
- image
- phone device
- slot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は携帯電話装置及びそれに用いる画像制御方法並びにそのプログラムに関し、特にLCD(Liquid Crystal Display)等の表示部に対する画像表示の制御を行う方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、LCDコントローラにおいては、LCD画像表示の制御のために用いられている(例えば、特許文献1参照)。このようなLCD画像制御は通信のタイムスロットとは無関係に制御されるのが一般的である。
【0003】
近年、携帯電話装置に撮像素子[例えば、CCD(Charge Coupled Device)等]の搭載とともに、通話中の動画表示(カメラを用いたTV電話等)が要請されたり、着信中のアニメーション表示が要請されたりしており、これらの機能等が標準機能として要請される傾向にある。
【0004】
上記の携帯電話装置の構成例を図7に示す。図7において、携帯電話機3はアンテナ31と、無線部32と、制御部33と、メインメモリ部34と、キー入力部35と、出力部361を備えたLCDコントローラ部36と、LCD表示部37と、データバス301と、画像データバス302とから構成されている。
【0005】
この携帯電話機3にはTDMA(Time Division Multiple Access)[PDC(Parsonal Digital cellular)方式]が用いられており、上記の構成における15フレーム/secで画面を書換えた場合の動作タイミングを図8に示す。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−123273(第8〜11頁、図1)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の携帯電話装置では、上記の要請に応えるために、LCDデータバスから発生する受信妨害の問題を回避するための配慮が必要であり、一般的に、データラインへのEMI(Electro−Magnetic Interference:電磁波ノイズ)対策素子の追加、シールドの追加、電磁吸収シートの追加等が行われている。
【0008】
従来の携帯電話装置では高密度実装と低コスト化とが要求されており、これらの追加部品がデータバスのライン数が多いほど多くなるため、実装やコストにおいて大きな負担となってしまう。
【0009】
また、従来の携帯電話装置では、LCDコントローラにおいて、通信のタイムスロットとの同期がとられていないため、通信のタイムスロットと無関係に画像データが送出されてしまう。したがって、従来の携帯電話装置では、図8に示すように、受信スロットと画像送出とが重なる場合が発生し、受信妨害を起こすという問題がある。
【0010】
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、受信妨害の問題を根本的に回避することができ、部品削減とコストダウンと高密度実装化とを図ることができる携帯電話装置及びそれに用いる画像制御方法並びにそのプログラムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明による携帯電話装置は、メモリに保持する画像データをデータバスを介して表示部に送出する表示コントローラを含み、TDMA(Time Division Multiple Access)方式を用いて無線通信を行う携帯電話装置であって、
前記TDMA方式による無線通信中のアイドルスロットのタイミング信号を用いて前記メモリから前記データバスを介して前記表示部に前記画像データを送出するよう制御する制御手段を前記表示コントローラに備えている。
【0012】
本発明による画像制御方法は、メモリに保持する画像データをデータバスを介して表示部に送出する表示コントローラを含み、TDMA(Time Division Multiple Access)方式を用いて無線通信を行う携帯電話装置に用いる画像制御方法であって、前記表示コントローラが、前記TDMA方式による無線通信中のアイドルスロットのタイミング信号を用いて前記メモリから前記データバスを介して前記表示部に前記画像データを送出するよう制御する制御処理を実行している。
【0013】
本発明による画像制御方法のプログラムは、メモリに保持する画像データをデータバスを介して表示部に送出する表示コントローラを含み、TDMA(Time Division Multiple Access)方式を用いて無線通信を行う携帯電話装置に用いる画像制御方法のプログラムであって、コンピュータに、前記TDMA方式による無線通信中のアイドルスロットのタイミング信号を用いて前記メモリから前記データバスを介して前記表示部に前記画像データを送出するよう制御する処理を実行させている。
【0014】
すなわち、本発明の携帯電話装置は、LCD(Liquid CrystalDisplay)コントローラとLCD表示部との間のLCDデータバスから発生する通信中の受信妨害の問題に対し、LCDデータの伝送速度を高速化し、アイドル(Idle)スロットの空き時間で伝送することで、受信妨害の問題を回避している。
【0015】
より具体的に説明すると、本発明の携帯電話装置では、LCDコントローラ部に画像データを一旦保持するメモリを設け、このメモリに画像データを一旦保持し、メモリに保持された画像データを許可されたタイミングでLCD表示部に対して送出している。
【0016】
この場合の送出タイミングは、アイドルスロット内の空き時間で行われるように、タイミング制御回路にてコントロールされる。したがって、本発明の携帯電話装置は、通信中の画像表示(画像書換え)で発生する受信データ誤りを回避することが可能となり、受信妨害の問題を解決することが可能となる。
【0017】
本発明の携帯電話装置では、上記のような構成とすることで、EMI(Electro−Magnetic Interference:電磁波ノイズ)対策部品を使わず、受信に影響を与えないタイミングで、画像データ送出を制御することで、上述した受信妨害の問題を解決することが可能となる。
【0018】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例による携帯電話機の構成例を示すブロック図である。図1において、携帯電話機1はアンテナ11と、無線部12と、制御部13と、メインメモリ部14と、キー入力部15と、LCDコントローラ部16と、LCD表示部17と、上記の各部で実行されるプログラム(コンピュータで実行可能なプログラム)を格納する記録媒体18と、データバス101と、画像データバス102とから構成されている。
【0019】
また、LCDコントローラ部16はタイミング制御部161と、画像データを一旦保持するメモリ162と、出力部163とを備えている。このLCDコントローラ部16からの信号(画像データ)はLCD表示部17にデータバス101を介して伝送され、LCD表示部17にて表示される。
【0020】
制御部13はアンテナ11及び無線部12を介して画像データが入力されると、その画像データを画像データバス102を介してLCDコントローラ部16に送る。
【0021】
LCDコントローラ部16のタイミング制御部161は制御部13からの画像データをメモリ162に一旦保持する。タイミング制御部161はメモリ162に保持された画像データを読出し、制御部13から無線部12に出力されるタイミング信号に基づいて送出タイミングを決定し、その許可されたタイミングでデータバス101を介してLCD表示部17に送出する。
【0022】
尚、携帯電話機1にはTDMA(Time Division Multiple Access)[PDC(Parsonal Digital cellular)方式]が用いられている。
【0023】
図2は本発明の一実施例による画像データの送出タイミングを示す図であり、図3は図2のアイドル(Idle)スロット部分を拡大した図である。これら図1〜図3を参照して本発明の一実施例による画像データの送出タイミングについて説明する。
【0024】
LCD表示部17に送出される画像データはLCDコントローラ部16内のタイミング制御部161によって送出制御されている。このタイミング制御部161による出力タイミングは、制御部13から得られるアイドルスロットのタイミング信号を用いて制御され、図3に示すように、アイドルスロット内で行う周辺チャネルの電界レベル検出動作と重ならないタイミングで行われる。この場合、画像データの速度はアイドルスロット内の所定タイミングで伝送を完了させるために、伝送スピードを12MHz以上としている。
【0025】
図4は本発明の一実施例による携帯電話機1の動作を示すフローチャートである。これら図1及び図4を参照して本発明の一実施例による携帯電話機1の通話中の動画表示の動作について説明する。尚、図4に示す処理は携帯電話機1の各部が記録媒体18のプログラムを実行することで実現される。また、表示される動画画像はメインメモリ部14に格納されているものとする。
【0026】
携帯電話機1では通話中(図4ステップS1)、図2に示すように、一定のタイムスロット、つまり「送信(TX)」、「受信(RX)」、「アイドル(Idle)」の各スロットの順番で通信が行われている。
【0027】
制御部13はこの通話中に、メインメモリ部14に格納されている画像データを読出し(図4ステップS2)、その画像データをLCDコントローラ部16に送ってLCDコントローラ部16内のメモリ部162に格納する(図4ステップS3)。
【0028】
LCDコントローラ部16内において、タイミング制御部161は制御部13から得るIdleスロットのタイミング信号を用い、データ送出が許可されたタイミングか否かの判定を行う(図4ステップS4)。タイミング制御部161は許可されたタイミングであれば、メモリ162に一時保持している画像データを、出力部163及びデータバス101を介してLCD表示部17に送出する(図4ステップS5)。
【0029】
このように、本実施例では、通信に直接関係のないアイドルスロットの空きタイミングでLCD表示部17への画像データの伝送を行うことで、受信妨害の問題を根本的に回避することができ、従来のLCDデータバスに付加していたEMI対策素子が必要なくなるので、部品削減とコストダウンと高密度実装化とを図ることができる。
【0030】
図5は本発明の他の実施例による画像データの送出タイミングを示す図である。本発明の他の実施例による携帯電話機は図1に示す本発明の一実施例による携帯電話機1と同様の構成となっているが、画像データ送出のタイミング制御についてさらに工夫している。
【0031】
TDMA(PDC方式)の通信方式においては、通信中のアイドルスロットが20msec周期で存在するので、図5に示すように、毎回、アイドルスロットの空き時間で1フレームの画像データの送出を行うことで、50フレーム/secの速度で画面の書換えが可能となる。これによって、本実施例では、さらに高速描画が要求された場合においても、十分対応することがが可能となる。
【0032】
図6は本発明の別の実施例による携帯電話機の構成例を示すブロック図である。図6において、本発明の別の実施例による携帯電話機2はSIMカード(Subscriber Identity Module Card)21を用いるGSM(Global System for Mobile communication)方式に適用した以外は、図1に示す本発明の一実施例による携帯電話機1と同様の構成となっており、同一構成要素には同一符号を付してある。また、同一構成要素の動作、つまり上述したような画像表示の制御を含む動作は本発明の一実施例と同様である。
【0033】
尚、本発明では、LCD表示部17への画像表示制御について述べたが、有機ELディスプレイ(Organic ElectroluminescenceDisplay)等の表示部を用いる場合にも適用可能であり、これに限定されない。また、本発明はTDMA方式が用いられていれば、その通信方法がいかなるものでも適用可能である。
【0034】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、表示部への画像表示制御に用いられる表示コントローラを含む携帯電話装置において、表示コントローラが外部からのタイミング信号に応じて表示部への画像データの送出タイミングを制御することによって、受信妨害の問題を根本的に回避することができ、部品削減とコストダウンと高密度実装化とを図ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による携帯電話機の構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例による画像データの送出タイミングを示す図である。
【図3】図2のアイドルスロット部分を拡大した図である。
【図4】本発明の一実施例による携帯電話機1の動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の他の実施例による画像データの送出タイミングを示す図である。
【図6】本発明の別の実施例による携帯電話機の構成例を示すブロック図である。
【図7】従来例による携帯電話機の構成例を示すブロック図である。
【図8】従来例による画像データの送出タイミングを示す図である。
【符号の説明】
1,2 携帯電話機
11 アンテナ
12 無線部
13 制御部
14 メインメモリ部
15 キー入力部
16 LCDコントローラ部
17 LCD表示部
18 記録媒体
21 SIMカード
101 データバス
102 画像データバス[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a mobile phone device, an image control method used therefor, and a program thereof, and more particularly to a method for controlling image display on a display unit such as an LCD (Liquid Crystal Display).
[0002]
[Prior art]
Conventionally, LCD controllers are used for controlling LCD image display (see, for example, Patent Document 1). Such LCD image control is generally controlled independently of the communication time slot.
[0003]
In recent years, mobile phone devices have been requested to display moving images (such as videophone using a camera) during a call, or to display animation during a call, along with the mounting of an image sensor [eg, CCD (Charge Coupled Device)]. These functions tend to be requested as standard functions.
[0004]
A configuration example of the above mobile phone device is shown in FIG. In FIG. 7, the
[0005]
This
[0006]
[Patent Document 1]
JP-A-2002-123273 (8th to 11th pages, FIG. 1)
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
In the above-described conventional mobile phone device, in order to meet the above-described demand, consideration must be given to avoid the problem of reception interference generated from the LCD data bus. Generally, EMI (Electro- Addition of a countermeasure against magnetic interference (electromagnetic noise), addition of a shield, addition of an electromagnetic absorption sheet, and the like are performed.
[0008]
Conventional mobile phone devices are required to have high-density mounting and cost reduction, and the number of these additional parts increases as the number of data bus lines increases.
[0009]
Further, in the conventional mobile phone device, the LCD controller is not synchronized with the communication time slot, so that the image data is transmitted regardless of the communication time slot. Therefore, in the conventional cellular phone device, as shown in FIG. 8, there is a problem that the reception slot and the image transmission overlap each other, and reception is disturbed.
[0010]
Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, to fundamentally avoid the problem of reception interference, and to reduce the number of parts, reduce the cost, and achieve high-density mounting, and to it An object is to provide an image control method to be used and a program therefor.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
A mobile phone device according to the present invention is a mobile phone device that includes a display controller that sends image data held in a memory to a display unit via a data bus, and performs wireless communication using a TDMA (Time Division Multiple Access) method. And
The display controller includes control means for controlling to send the image data from the memory to the display unit via the data bus using a timing signal of an idle slot during wireless communication by the TDMA system .
[0012]
An image control method according to the present invention includes a display controller that transmits image data held in a memory to a display unit via a data bus, and is used for a mobile phone device that performs wireless communication using a TDMA (Time Division Multiple Access) method. In the image control method, the display controller controls to transmit the image data from the memory to the display unit via the data bus using a timing signal of an idle slot during wireless communication by the TDMA method. Control processing is being executed .
[0013]
A program for an image control method according to the present invention includes a display controller that sends image data held in a memory to a display unit via a data bus, and performs mobile communication using a TDI (Time Division Multiple Access) system. A program of an image control method used for transmitting the image data from the memory to the display unit via the data bus using a timing signal of an idle slot during wireless communication by the TDMA method. The process to control is executed.
[0014]
That is, the mobile phone device of the present invention increases the transmission speed of LCD data to the problem of reception interference during communication generated from the LCD data bus between the LCD (Liquid Crystal Display) controller and the LCD display unit, (Idle) Transmission in idle time of the slot avoids the problem of reception interference.
[0015]
More specifically, in the mobile phone device of the present invention, the LCD controller unit is provided with a memory for temporarily holding image data, the image data is temporarily held in this memory, and the image data held in the memory is permitted. It is sent to the LCD display unit at the timing.
[0016]
The transmission timing in this case is controlled by the timing control circuit so as to be performed in the idle time in the idle slot. Therefore, the cellular phone device of the present invention can avoid a reception data error that occurs during image display (image rewriting) during communication, and can solve the problem of reception interference.
[0017]
In the mobile phone device of the present invention, by using the above configuration, image data transmission can be controlled at a timing that does not affect reception without using an EMI (Electro-Magnetic Interference) countermeasure component. Thus, it is possible to solve the above-described reception interference problem.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a mobile phone according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a
[0019]
The
[0020]
When image data is input via the
[0021]
The
[0022]
Note that the
[0023]
FIG. 2 is a diagram showing image data transmission timing according to an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is an enlarged view of an idle slot portion of FIG. The transmission timing of image data according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0024]
The image data transmitted to the
[0025]
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the
[0026]
In the
[0027]
During this call, the
[0028]
In the
[0029]
As described above, in this embodiment, by transmitting image data to the
[0030]
FIG. 5 is a diagram showing the transmission timing of image data according to another embodiment of the present invention. A cellular phone according to another embodiment of the present invention has the same configuration as that of the
[0031]
In the TDMA (PDC system) communication system, idle slots in communication exist at a cycle of 20 msec. Therefore, as shown in FIG. 5, by sending out one frame of image data every idle slot time, as shown in FIG. The screen can be rewritten at a rate of 50 frames / sec. As a result, in this embodiment, even when a higher speed drawing is requested, it is possible to sufficiently cope.
[0032]
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of a mobile phone according to another embodiment of the present invention. In FIG. 6, the
[0033]
In the present invention, the image display control on the
[0034]
【The invention's effect】
As described above, in the mobile phone device including the display controller used for image display control on the display unit, the display controller controls the transmission timing of the image data to the display unit according to the timing signal from the outside. By doing so, the problem of reception interference can be fundamentally avoided, and the effect of reducing parts, reducing costs, and achieving high-density mounting can be obtained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a mobile phone according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating transmission timing of image data according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is an enlarged view of an idle slot portion of FIG. 2;
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the
FIG. 5 is a diagram illustrating image data transmission timing according to another embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of a mobile phone according to another embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of a mobile phone according to a conventional example.
FIG. 8 is a diagram illustrating transmission timing of image data according to a conventional example.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記TDMA方式による無線通信中のアイドルスロットのタイミング信号を用いて前記メモリから前記データバスを介して前記表示部に前記画像データを送出するよう制御する制御手段を前記表示コントローラに有することを特徴とする携帯電話装置。 A mobile phone device that includes a display controller that sends image data held in a memory to a display unit via a data bus, and performs wireless communication using a TDMA (Time Division Multiple Access) method ,
The display controller has control means for controlling to transmit the image data from the memory to the display unit via the data bus using a timing signal of an idle slot during wireless communication by the TDMA method. Mobile phone device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003012933A JP3838980B2 (en) | 2003-01-22 | 2003-01-22 | Mobile phone device, image control method used therefor, and program thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003012933A JP3838980B2 (en) | 2003-01-22 | 2003-01-22 | Mobile phone device, image control method used therefor, and program thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004228816A JP2004228816A (en) | 2004-08-12 |
JP3838980B2 true JP3838980B2 (en) | 2006-10-25 |
Family
ID=32901386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003012933A Expired - Fee Related JP3838980B2 (en) | 2003-01-22 | 2003-01-22 | Mobile phone device, image control method used therefor, and program thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3838980B2 (en) |
-
2003
- 2003-01-22 JP JP2003012933A patent/JP3838980B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004228816A (en) | 2004-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7804497B2 (en) | Display driving circuit, display device, display system and method of driving display devices | |
US8018447B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device and data processor system | |
WO2014122513A1 (en) | Method and apparatus for reducing interference and mobile terminal | |
KR20070086395A (en) | Digital data interface device message format | |
CN109963204B (en) | Watermark adding method and device, mobile terminal and readable storage medium | |
JP2004193951A (en) | Portable telephone system, reception sensitivity deterioration preventing method in the same, and program | |
WO2003100759A1 (en) | Image or video display device and method of controlling a refresh rate of a display | |
JP3149866B2 (en) | Wireless mobile terminal | |
CN113038273B (en) | Video frame processing method and device, storage medium and electronic equipment | |
JP3838980B2 (en) | Mobile phone device, image control method used therefor, and program thereof | |
WO2006073638A3 (en) | Method and apparatus for reducing the effect of emi on receiver sensitivity in a camera phone | |
CN116600402B (en) | Processing method, communication equipment and storage medium | |
CN111817830B (en) | Transmission and reception control method, terminal and network side equipment | |
CN109240480A (en) | A kind of terminal display control method and a kind of terminal | |
JP2005260812A (en) | Mobile phone | |
KR100457899B1 (en) | Decoding device, electronic device, and decoding method | |
CN106789164A (en) | A kind of network parameter update method, the network equipment and mobile terminal | |
CN106255091B (en) | Switching method and device | |
EP4529139A1 (en) | Electronic device | |
CN114928674B (en) | Display control method and device for under-screen camera and computer readable storage medium | |
JP2002271671A (en) | Mobile terminal | |
CN104991718B (en) | Terminal screenshotss method and device | |
CN118426574B (en) | Display method, storage medium, electronic device, and program product | |
CN104794230B (en) | Image display method and device | |
JP2003318753A (en) | Radio communication apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |