JP3838783B2 - Boiler control device - Google Patents
Boiler control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3838783B2 JP3838783B2 JP18172698A JP18172698A JP3838783B2 JP 3838783 B2 JP3838783 B2 JP 3838783B2 JP 18172698 A JP18172698 A JP 18172698A JP 18172698 A JP18172698 A JP 18172698A JP 3838783 B2 JP3838783 B2 JP 3838783B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- set value
- initial state
- boiler
- setting
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ボイラーに制御手順を指示するコンピュータと、このコンピュータに情報を入力する操作部と、前記コンピュータが前記ボイラーに対して指示する制御プログラムを格納してあるプログラムメモリと、このプログラムメモリに格納されているプログラム手順の中に選択肢がある場合に、いずれをを選択するかを設定するための複数の設定値を記憶するデータメモリとを備えたボイラーの制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
係るボイラーの制御装置の従来技術として図3に示されるものがある。制御装置2は、ボイラー本体1の制御をするものであり、ボイラー本体1に制御手順を指示するマイコン (コンピュータ)20と、CRT等の表示装置21と制御プログラムを格納したプログラムメモリ22と、スイッチ23a,23b,・・・・・・23nとを備えている。スイッチ23a・・・・は、プログラム手順の中に選択肢がある場合に、いずれを選択するかを設定するための機械的なスイッチでありディップスイッチと呼ばれるものである。選択肢としては目標温度の設定値であるとか圧力の設定値などがあげられる。このような設定値を各スイッチ23a・・・・を操作することにより選択し、選択された設定値に基づいて所定のプログラムを実行するようにしている。
【0003】
この従来技術の問題点は設定すべき設定値の数だけスイッチが必要なことであり、製造コストが増加すること、そして装置の大型化を招くことである。かかる問題点を解決した従来技術としては図4に示されるものがある。
【0004】
この改良型従来技術ではスイッチの代わりに、プログラムメモリに格納されているプログラム手順の中に選択肢がある場合に、いずれをを選択するかを設定するための複数の設定値を記憶するデータメモリ25を設けている。データメモリ25には設定値25a、25b、・・・・・・25nがデータとして書き込まれており、これら設定値25a,25b・・・・・・25nはスイッチ23a,23b・・・・・・23nに対応するものである。設定値を書き換えるには、マイコン20に接続された操作部として機能する操作ボタン24を操作して、各設定値を順番に呼び出しONかOFFかのいずれかに設定する。この構成によれば、データメモリ25を設けることにより、機械的なスイッチを廃止することができるので製造コストや装置の大型化を防ぐという点では利点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、各設定値を初期状態から書き換えてしまうと、それを確認するためにはオペレータはマニュアルを片手に参照しながら確認することになるので非常に煩雑な手間を要する。特に、操作ボタン24を操作しながら順に各設定値を呼び出しながらの確認であるから、設定項目が増えてくると確認のために多大な時間を要するという問題があり改善の余地があった。
【0006】
本発明は上記実状にかんがみてなされたものであり、その目的は、機械的スイッチを廃止してコストダウンを図りながらも設定値の確認も容易に行うことができるボイラーの制御装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明に係るボイラーの制御装置は、ボイラーに制御手順を指示するコンピュータと、このコンピュータに情報を入力する操作部と、前記コンピュータが前記ボイラーに対して指示する制御プログラムを格納してあるプログラムメモリと、このプログラムメモリに格納されているプログラム手順の中に選択肢がある場合に、いずれを選択するかを設定するための複数の設定値を記憶するデータメモリとを備えたボイラーの制御装置において、前記データメモリは、初期状態の設定値を記憶する標準設定値記憶エリアと、現在の設定値を記憶する現在設定値記憶エリアとを備えている。
【0008】
この構成によると、データメモリには少なくとも標準設定値記憶エリアと、現在設定値記憶エリアとが備えられている。標準設定値記憶エリアは初期状態の設定値が書き込まれており、データは固定された状態にある。現在設定値記憶エリアには現在の設定値が書き込まれる。したがって、現在の設定値と初期状態の設定値の両方がデータとして書き込まれているから、これらを比較することにより変更されている設定値を容易に確認することができる。
【0009】
そして、本発明に係るボイラーの制御装置は、前記コンピュータに接続された表示部と、前記初期状態の設定値と前記現在の設定値を比較する設定値比較手段とを備え、前記操作部の第 1 の操作で、異なる設定値の総数を前記表示部に表示する。
【0010】
これによると、オペレータによる操作で、初期状態の設定値と現在の設定値の対応するものを順次比較し、異なっているもの、すなわち初期状態から設定値の値や状態が変わっているものの総数を表示部に表示させる。表示された総数をオペレータが認識することで種々の対応を取ることができる。例えば、初期状態からすべての設定値が変更されているならば、最初から順番にチェックをしていくがごとくである。
【0011】
さらに、本発明に係るボイラーの制御装置は、前記第 1 の操作に続く、前記操作部の第2の操作で、前記初期状態の設定値と前記現在の設定値とで値が異なる設定値の項目番号を前記表示部に表示する。すなわち、オペレータによる第1の操作で異なる設定値の総数が表示された後で、オペレータによる第2の操作によって、異なる設定値の総数に対応する設定値の項目番号が表示部に表示されることにより、どのような項目が変更されているのか具体的にオペレータは知ることができ、どの項目が変更されているのかをマニュアルを調べなくても直ちに知ることができる。
【0012】
本発明のその他の特徴及び利点については、以下の図面を用いた実施形態の説明から明らかにされるであろう。
【0013】
【発明の実施の形態】
<本実施形態の構成>
図1は本発明の実施形態を示すブロック図であり、すでに説明した従来技術と同じ機能をする部分は同一の図番をつけている。
【0014】
この構成の大きな特徴はデータメモリ26の構成であり、現在設定値記憶エリア27と、標準設定値記憶エリア28の二つのエリアを備えている。現在設定値記憶エリア27には、現在設定値27a,27b・・・・27nが書き込まれており、標準設定値記憶エリア28には初期設定値28a,28b・・・・28nが書き込まれている。標準設定値記憶エリア28に書き込まれているデータは固定された状態であり書き換えることはできない。一方、操作ボタン24を操作することで書き換えられた初期設定値28a,28b・・・・28nは、現在設定値27a,27b・・・・27nとして現在設定値記憶エリア27に書き込まれるのである。ここで、初期設定値28aと現在設定値27aとが対応し、・・・・・・以下順に初期設定値28nと現在設定値27nとが対応するようになっている。
【0015】
<設定値確認手順の説明>
次に図2のフローチャートを利用して、設定値を確認する手順を説明する。まず、操作ボタン24の押し下げがあったか否かをチェックし(#10)、操作ボタン24の押し下げがあったならば、対応する現在設定値27a,27b・・・・27nと初期設定値28a,28b・・・・28nとの比較を順番に行う(#20)。そして、現在設定値27a,27b・・・・27nと初期設定値28a,28b・・・・28nとで値が異なる設定値の総数をモニターで構成される表示部21に表示する(#30)。次に再度操作ボタン24が押し下げられたか否かをチェックする(#40)押し下げがあれば、現在設定値27aと初期設定値28aとで値が異なっている設定値の項目番号を表示部24に表示させる(#50)。これにより、どのような項目が変更されているのか具体的にオペレータは知ることができる。次に、すべての設定値をチェックしたか否かをチェックする(#60)。まだ未チェックの設定値があればそれらも順番に比較チェックしていく。全部チェックすればルーチンは終了する。
【0016】
制御装置を交換するような場合に、先ほどチェックして初期状態から変更されている設定値の項目についてのみ、新しい制御装置については変更すればよいので、制御装置の交換作業が容易になるという利点も生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すブロック図
【図2】本実施形態の作動を示すフローチャート
【図3】従来技術に係る制御装置を示すブロック図
【図4】改良された従来技術に係る制御装置を示すブロック図
【符号の説明】
1 ボイラー本体
2 制御装置
20 マイコン
21 表示部
22 プログラムメモリ
23a,23b,23n スイッチ
24 操作ボタン (操作部)
25 データメモリ
25a,25b,25n 設定値
26 データメモリ
27 現在設定値記憶エリア
27a,27b,27n 現在設定値
28 標準設定値記憶エリア
28a,28b,28n 初期設定値[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention includes a computer that instructs a boiler on a control procedure, an operation unit that inputs information to the computer, a program memory that stores a control program that the computer instructs the boiler, and a program memory The present invention relates to a boiler control device including a data memory for storing a plurality of setting values for setting which one to select when there are choices in a stored program procedure.
[0002]
[Prior art]
FIG. 3 shows a related art of such a boiler control apparatus. The
[0003]
The problem with this prior art is that switches are required for the number of set values to be set, which increases the manufacturing cost and increases the size of the apparatus. FIG. 4 shows a conventional technique for solving such a problem.
[0004]
In this improved prior art, instead of a switch, a
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, if each set value is rewritten from the initial state, it is necessary for the operator to check it while referring to the manual with one hand. In particular, since the confirmation is performed by calling each setting value in order while operating the
[0006]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a boiler control device capable of easily confirming a set value while reducing costs by eliminating a mechanical switch. It is.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a control apparatus for a boiler according to the present invention includes a computer that instructs a boiler on a control procedure, an operation unit that inputs information to the computer, and a control program that the computer instructs the boiler. And a data memory for storing a plurality of setting values for setting which one to select when there is an option in the program procedure stored in the program memory. In the boiler control device, the data memory includes a standard set value storage area for storing a set value in an initial state and a current set value storage area for storing a current set value .
[0008]
According to this configuration, the data memory includes at least a standard set value storage area and a current set value storage area. In the standard set value storage area, set values in the initial state are written, and the data is in a fixed state. The current set value is written in the current set value storage area. Accordingly, since both the current set value and the initial set value are written as data, the changed set value can be easily confirmed by comparing them.
[0009]
Then, the control unit of the boiler according to the present invention comprises a connected display unit to the computer, the setting value comparison means for comparing the set value and the current value of the initial state, the said operating unit In
[0010]
According to this, by the operator's operation, the corresponding set value in the initial state and the corresponding set value in the current state are sequentially compared, and the total number of items that are different, that is, the set value value or state has changed from the initial state. Display on the display. Various actions can be taken by the operator recognizing the total number displayed. For example, if all set values have been changed from the initial state, the checks are performed in order from the beginning.
[0011]
Furthermore, the boiler control device according to the present invention has a set value that is different between the initial set value and the current set value in the second operation of the operation unit following the first operation . The item number is displayed on the display unit . That is, after the total number of different setting values is displayed in the first operation by the operator, the item number of the setting value corresponding to the total number of different setting values is displayed on the display unit by the second operation by the operator. Thus, the operator can specifically know what item has been changed, and can immediately know which item has been changed without examining the manual.
[0012]
Other features and advantages of the present invention will become apparent from the following description of embodiments using the drawings.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
<Configuration of this embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, and parts having the same functions as those of the prior art already described are given the same reference numerals.
[0014]
A major feature of this configuration is the configuration of the
[0015]
<Description of set value confirmation procedure>
Next, a procedure for confirming the set value will be described using the flowchart of FIG. First, it is checked whether or not the
[0016]
When replacing the control device, it is only necessary to change the new control device for the setting value item that has been checked and changed from the initial state, so that it is easy to replace the control device. Also occurs.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a flowchart showing an operation of the embodiment. FIG. 3 is a block diagram showing a control device according to the prior art. Block diagram showing control device 【Explanation of symbols】
DESCRIPTION OF
25
Claims (1)
前記データメモリは、初期状態の設定値を記憶する標準設定値記憶エリアと、前記初期状態の設定値の書き換え操作を行う操作部で書き換えられた初期状態の設定値を現在の設定値として記憶する現在設定値記憶エリアとを備え、The data memory stores, as a current set value, a standard set value storage area for storing a set value in an initial state, and a set value in an initial state rewritten by an operation unit for performing a rewrite operation of the set value in the initial state. Current setting value storage area,
前記コンピュータに接続された表示部と、A display unit connected to the computer;
前記初期状態の設定値と前記現在の設定値を比較する設定値比較手段とA set value comparing means for comparing the set value in the initial state with the current set value;
を備え、With
前記操作部の第No. of the operation unit 11 の操作で、異なる設定値の総数を前記表示部に表示し、To display the total number of different setting values on the display unit,
前記第Said 11 の操作に続く、前記操作部の第2の操作で、前記初期状態の設定値と前記現在の設定値とで値が異なる設定値の項目番号を前記表示部に表示することを特徴とするボイラーの制御装置。In the second operation of the operation unit subsequent to the operation, an item number of a set value that is different between the set value in the initial state and the current set value is displayed on the display unit. Control device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18172698A JP3838783B2 (en) | 1998-06-29 | 1998-06-29 | Boiler control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18172698A JP3838783B2 (en) | 1998-06-29 | 1998-06-29 | Boiler control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000018506A JP2000018506A (en) | 2000-01-18 |
JP3838783B2 true JP3838783B2 (en) | 2006-10-25 |
Family
ID=16105816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18172698A Expired - Fee Related JP3838783B2 (en) | 1998-06-29 | 1998-06-29 | Boiler control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3838783B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102207285A (en) * | 2010-03-29 | 2011-10-05 | 三浦工业株式会社 | Program, controller, and boiler system |
-
1998
- 1998-06-29 JP JP18172698A patent/JP3838783B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102207285A (en) * | 2010-03-29 | 2011-10-05 | 三浦工业株式会社 | Program, controller, and boiler system |
CN102207285B (en) * | 2010-03-29 | 2014-09-10 | 三浦工业株式会社 | Program, controller, and boiler system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000018506A (en) | 2000-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0428135A2 (en) | Fault diagnosing apparatus and method | |
JPS60262204A (en) | Programmable controller | |
JP3838783B2 (en) | Boiler control device | |
JPH08314680A (en) | Display device | |
GB2302419A (en) | Control parameter setting system | |
JPH08147261A (en) | Test mode executing device | |
JP2001166958A (en) | Medical equipment support system | |
JPH05274009A (en) | Monitor device for programmable controller | |
JP2005143163A (en) | Function setting device and function setting method for inverter device | |
JP3427519B2 (en) | Recording device | |
JP2007135325A (en) | Inverter and parameter setting method | |
JP4527828B2 (en) | Screen data creation device, screen data creation method, and recording medium recording screen data creation processing program | |
JP4492425B2 (en) | Television receiver | |
JP3904770B2 (en) | Operation device | |
JP2934713B2 (en) | Menu processing device | |
JPH0949633A (en) | High frequency heating device | |
JP2925791B2 (en) | Cooking device | |
JPH06249927A (en) | Electronic circuit device | |
JPH06175772A (en) | Soft key function display device for numerical controller | |
KR100667207B1 (en) | Reserved operation control device and method of air conditioner | |
JPH05324015A (en) | Programmable terminal | |
JP2000267721A (en) | Operation menu controller for monitor control system | |
JP2003156368A (en) | Electronically measuring apparatus | |
JP4413914B2 (en) | CRT operation device for plant monitoring operation device | |
JPS62224805A (en) | Ladder diagram display system for program of sequence programmable controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060425 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060524 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |