JP3827963B2 - Network system - Google Patents
Network system Download PDFInfo
- Publication number
- JP3827963B2 JP3827963B2 JP2001088572A JP2001088572A JP3827963B2 JP 3827963 B2 JP3827963 B2 JP 3827963B2 JP 2001088572 A JP2001088572 A JP 2001088572A JP 2001088572 A JP2001088572 A JP 2001088572A JP 3827963 B2 JP3827963 B2 JP 3827963B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- server
- distribution
- image forming
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 188
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 103
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 92
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 63
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 61
- 230000004087 circulation Effects 0.000 claims description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 claims description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 119
- 230000006870 function Effects 0.000 description 34
- 239000000047 product Substances 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 12
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 9
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009118 appropriate response Effects 0.000 description 1
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 1
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- HOWHQWFXSLOJEF-MGZLOUMQSA-N systemin Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)OC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H]1N(C(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]2N(CCC2)C(=O)[C@H]2N(CCC2)C(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)N)C(C)C)CCC1 HOWHQWFXSLOJEF-MGZLOUMQSA-N 0.000 description 1
- 108010050014 systemin Proteins 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、機器の動作を管理する機器管理サーバを備えたネットワークシステムに関し、好適には、複写機・プリンタ等の画像形成装置の消耗物品・消費物品の在庫管理、課金管理等を集中的に行う機器管理サーバを備えたネットワークシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
画像形成装置がネットワーク接続されているプリントシステムにおいて、クライアント、たとえば、該ネットワークに接続されたパーソナルコンピュータ(PC)からの印刷ジョブを管理するプリントサーバ、さらに、印刷処理に課金を行う場合には、課金情報管理を行う課金サーバが用意される。
【0003】
図21を用いてより詳細に説明すると、第1のグループ110は、複数の画像形成装置104と該画像形成装置104の印刷ジョブを管理するサーバ105とがネットワーク103に接続されている。また、該第1のグループ110は課金処理を管理するサーバ102を有する第2のグループ111とネットワーク101により接続されている。
【0004】
以上のような構成は、第2のグループ111が、第1のグループ110により行われる印刷動作に対して課金を行うサービスを提供する場合に生じる一般形態である。課金処理を行う機能を第1のグループ110内に配置されるサーバ105に移行しても良いが、第1のグループ110と第2のグループ111との間に特別な信頼関係がある場合を除き、殆どの場合はサービス提供者としての第2のグループ111が主体的に管理するためにサーバ102が必要である。
【0005】
たとえば、特開平11−154068号公報では、複数のプリンタ間での利用頻度を均一にすることを目的として、各プリンタの利用頻度に連動して動的に課金リソースの料金を変更する機能を有した課金サーバに関する技術が開示されている。
【0006】
また、特開平11−242576号公報では、プリントサーバとは独立した課金サーバを設け、印刷処理と課金処理を分散させることにより課金処理を効率的に行う技術が開示されている。
【0007】
また、特開2000−71577号公報では、印刷ジョブ要求が発生した時点において、その要求を実行すると実行途中において料金支払い可能額の基準値を超えてしまうことが予測される場合に、縮小印刷機能あるいは集約印刷機能あるいは両面印刷機能を用いて課金料を少なくするように印刷することにより、課金残高不足による印刷不能を防止する技術が開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記いずれのプリンタシステムも、印刷行為自体が課金されるという特殊な有料のプリントシステムに関するものであり、無料のシステムでは役立たないのは無論のこと、トナーカートリッジのような画像形成装置の交換を必要とする部品等のメンテナンス・サービスに対して管理及び課金を行うシステムではない。
【0009】
つまり、トナーカートリッジ交換の際、交換の実行の可否をサーバに問い合わせ、予算及び予算消化の進捗状況等を参照してトナーカートリッジ交換の許可判断を行うというサーバ、あるいは該サーバを有したネットワークシステムはなかった。
【0010】
本発明はこのような従来の実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、画像形成装置のサプライ品、すなわち、トナーカートリッジ等の消耗部品・消費部品の交換に係わる操作を集中的に管理することにより、該消耗部品・消費部品の在庫管理を行い、さらに、予算及び予算実績を参照して該交換を許容もしくは制限することにより、該消耗部品・消費部品に係わる予算管理を計画内で行うことを可能とする機器管理サーバ及びネットワークシステム、情報処理方法並びに情報処理プログラムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明のネットワークシステムは、上記の課題を解決するために、交換もしくは補充が可能な流通物を用いる少なくとも1つの機器と、ローカルネットワークにより上記機器と接続された第1のサーバとで構成されるグループを複数備えるとともに、
上記第1のサーバの各々とネットワーク接続された第2のサーバとを備えたネットワークシステムにおいて、
該第1のサーバは、
上記機器から発せられる情報を受信する受信部と、
上記受信部で受信した情報が課金処理の対象か否かを判断する情報を記したメッセージ管理テーブルと、流通物の価格データを機器の種類に対応付けて記録した流通物価格テーブルとを記憶するとともに、上記機器に対して流通物の交換もしくは補充に関する操作の実行を許可するか否かを判断するための可否条件としての予算を予め設定した可否条件管理テーブルを、当該機器または機器の使用者毎に保存した記憶手段と、
上記メッセージ管理テーブルを参照して、上記受信部で受信した情報が上記機器における上記流通物の交換もしくは補充を要する情報か否かを判断し、判断結果が真である場合に、上記記憶手段にアクセスし、上記受信部で受信した情報に含まれる機器を特定する情報をもとに、その機器に該当する上記可否条件管理テーブルから、予算消化の進捗状況を示す経費データと予算データとを読み出す処理と、上記受信部で受信した情報に含まれる機器を特定する情報および流通物の種類を特定する情報を抽出する処理とを行い、上記流通物価格テーブルを参照して、上記の特定した機器および流通物の種類に該当する価格データを読み出し、上記経費データに価格データを加算して加算データを生成し、その加算データと上記予算データとを比較して、加算データが予算データ以内であるときに、上記機器に対して流通物の交換もしくは補充に関する操作の実行を許可する演算処理部と、
上記演算処理部による処理結果を機器に通知する送信部とを有し、
上記第2のサーバは、上記機器の使用者と、該使用者に納入する流通物一つ一つに割り当て、流通物を個別に特定可能な固有の情報とを関連付けて蓄積し、該使用者による流通物の未使用、現在使用中、または使用済みに関する使用状況を管理するテーブルを記憶しており、
上記第1のサーバは、
流通物の交換もしくは補充を要求する情報を発信した機器が、該流通物の交換もしくは補充に係わる操作を実行したことをローカルネットワークおよび受信部を介して検知した場合、該機器の使用者を特定できる情報と、交換もしくは補充される流通物を特定できる情報とを、第2のサーバに送信し、
上記第2のサーバは、第1のサーバから受信した該機器の使用者を特定できる情報に対応する上記使用状況を管理するテーブルにおいて、第1のサーバから受信した交換もしくは補充される流通物を特定できる情報に対応する流通物の未使用の記録を現在使用中に更新し、かつ現在使用中の記録を使用済みに更新し、現在使用中および使用済みの記録を抽 出することによって、該機器の使用者における流通物の消費量を管理することを特徴としている。
【0012】
これによれば、オフィス等においてほぼ一般的な構成と考えられる第1のサーバ、機器等のネットワーク環境資産を活かしながら、第1のサーバにおける処理手順の付加というソフトウエアレベルでの対応及び該処理結果の機器への表示といった簡単なハードウエアの変更のみによって、既存のシステムに新たな機能を付加することができる。また、複数の機器が接続されたシステム構成においても、単一のサーバによって各機器の管理を行うと共に総合的な管理を行うことができ、包括的な管理を行うネットワークシステムを構築することができる。
【0013】
さらに、ネットワークといったIT技術を用いれば、上記グループにより行われる流通物の交換もしくは補充行為に対する情報を第2のサーバに送信することが可能となり、該第2のサーバは上記グループに対し、在庫管理及び課金管理といった各種のサービスを提供することができる。
【0014】
なお、許可判断を機器または機器の使用者に対して予め設定された可否条件に基づいて行うようにするならば、第1のサーバは、上記グループで発生した流通物の交換に係わる課金額を総合的に管理することができる。また、同様に、グループ内における流通物の在庫管理等を行うことができる。
【0015】
・本発明のネットワークシステムの上記流通物には、流通物固有の情報が形成されていることを特徴としている。
【0016】
これによれば、サービス受給者に提供する流通物一つ一つについて固有の情報を割り当てているので、機器に装着された流通物の該固有の情報が同じであるか異なっているかを検出することによって、たとえば、画像形成装置の場合にはペーパージャム処置時等の同一流通物の抜き差しか、あるいは、交換による新規流通物の装着かを、演算処理部は電子的に判断することができる。
【0017】
したがって、装着された流通物の該固有の情報が新たな場合、新たな固有の情報が通知されたことをもって、新たな流通物の使用と同定することが可能となる。その結果、在庫管理の場合の新たな流通物の発送の指示、あるいは、使用された流通物に対する課金計算を行うことができる。
【0018】
さらに、流通物に形成されている情報は固有の情報であるため、既に、同じ情報を有した流通物がサービス提供者の手によって登録されていれば、同一の情報を有する流通物が2つ以上存在するという理由でチェック動作を行うことができ、一般には、時間的に後で検出された流通物が海賊版(=正規品の固有の情報をコピーしたもの)である可能性が高く、排除する措置を取ることができる。また、入手する情報には第1のグループを特定する情報を含んでいるので、海賊版が流通している地域等を早期に割り出すことができ、迅速な対応が可能となる。
【0019】
・本発明のネットワークシステムの上記第1のサーバの上記記憶手段は、機器から送信される、機器で使用中の流通物を特定する情報を記憶しており、上記演算処理部は、送信された流通物を特定できる最新の情報と該記憶手段に記憶された流通物を特定する情報とを比較し、異なる場合に記憶された上記情報を更新することを特徴としている。
【0020】
これによれば、サーバに同一の固有の情報が幾度も送信されてきた場合には、上記記憶部の内容は更新されないので、課金管理等の際に、ダブルカウントを生じる虞がない。また、上記記憶部の内容が更新されたタイミングをもって、課金管理等の処理を行わせることができる。
【0021】
・本発明のネットワークシステムでは、上記機器は、該機器に対して装着及び脱着が可能な流通物を用いる画像形成装置であり、第1のサーバとの間で情報の送受信を行う送受信部と、上記流通物の交換もしくは補充の可否に対する第1のサーバとの交信中に流通物の交換もしくは補充を禁止する制御を行うコントロ−ラ部を有することを特徴としている。
【0022】
これによれば、第1のサーバとの交信中は流通物の交換もしくは補充を保留もしくは禁止状態にできるので、流通物の交換に対して許可が下りる前に見きり発車で流通物の交換が行われることを抑制することができる。
【0023】
なお、流通物の交換を禁止する方法としては、機器の表示部への警告等の表示、または、流通物を機器に装着する機構あるいは流通物を収容した機器の扉に電子ロックを設けること等により流通物の脱着自体を禁止する方法等を採用することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】
〔実施の形態1〕
(流通物)
本実施の形態に於いて、流通物とは、機能から見れば装置の一部を構成し、交換により性能が回復・保持できるものを含む。たとえば、装置が、画像形成装置の場合には、トナーカートリッジあるいは現像カートリッジ、感光体カートリッジ、現像部材と感光体が一体的に形成されたカートリッジ、インクカートリッジ、インクタンクと印字ヘッドが一体的に形成されたカートリッジ等が相当する。当業界では、これらの商品をサプライ品と呼ぶ場合がある。
【0025】
また、インクやトナーのように補充が可能な消耗材自体を本発明に係る流通物と捉えることもできる。
【0026】
図5(a)に、流通物6がトナーカートリッジの場合の一般例を示す。流通状態のトナーカートリッジ60は、包装材62及び梱包材63により、包装及び梱包されている。これら包装材62及び梱包材63は、品質保持上あるいは保護上使用されており、包装材62は、たとえば、アルミパックであり、また、梱包材63は紙、ダンボールであり、トナーカートリッジの実使用上は不要のものである。したがって、流通状態の流通物6には、上記包装材62及び梱包材63等を含めるものとするが、機器装着時の流通物6はトナーカートリッジ60を指すものとする。
【0027】
インクジェットプリンタのインクカートリッジも同様な構成である。
【0028】
さらに、トナーカートリッジ60には、固有の情報を記憶したICチップ61が形成されている。
【0029】
次に、トナーカートリッジ60に形成される情報の記録内容について説明する。ICチップ61には、トナーカートリッジ60を個々に特定する固有の情報として、
0011 0001 0010 1101 1010
等の2進化された20桁の数字が予め記憶されている。なお、桁数はこれに限定されるものではない。該数字は、後述するサービス提供者10(図6等参照)が作成し、管理される。
【0030】
次に、上記数字の意味について説明する。
【0031】
最上位4桁の数字は、複数あるトナーカートリッジ60の種類を特定するための情報である。この場合、0000から1111まで、16機種まで区別可能となる。なお、カラー機種の場合であって、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、Bk(ブラック)の4色のトナーカートリッジ60が必要である場合には、最上位2桁をカラー情報に割り当ててもよく、例えば、
【0032】
【表1】
【0033】
とすれば、残りの2桁によって4機種まで区別可能となる。たとえば、表2のようになる。
【0034】
【表2】
【0035】
あるいは、表3に示すように、トナーカートリッジA及びB、感光体カートリッジC及びDである。
【0036】
【表3】
【0037】
これらの対応表は、後で図3等に基づいて説明する、サービス提供者10側の第2のサーバ12に、流通物テーブルとして用意される。
【0038】
残り16桁の数字部分は、上記例で言えば、0011という種別番号を有するカートリッジの個別番号であり、
0000 0000 0000 0000
から
1111 1111 1111 1111
までの65536の数字が、1つのトナーカートリッジ60に対して単一かつ唯一の数字として割り当てられる。この情報も、サービス提供者10側の端末12に、上記流通物テーブルに加えられる。
【0039】
さらに、流通物6としては、各種製造装置における補剤としての接着剤、電子基板製造装置における部品としてのIC、成形加工装置における加工材としての樹脂、洗浄剤等を含む。
【0040】
図5(b)に、流通物6に相当する流通物600が接着剤の場合の一般例を示す。流通状態の接着剤601は、金属カン602により密封されており、該金属カン602表面にバーコード情報603として該流通物固有の情報が形成されている。同図では、開缶状態を示している。
【0041】
図5(c)に、流通物6に相当する流通物610がICの場合の一般例を示す。流通状態のIC611は、プラスチック製の梱包ケース612に収容されており、該梱包ケース612表面にバーコード情報613として該流通物固有の情報が形成されている。
【0042】
(ネットワーク構成及び装置構成)
図6に、本発明が適用されるネットワークシステムの全体図を示す。複数の契約者1と、サービス提供者10とが、電話回線等のパブリックネットワークとしてのネットワーク30を通じて接続されている。
【0043】
サービス提供者10は、契約者1(機器の使用者、サービス受給者)に対し、以下で詳細に説明するようなトナーカートリッジ等の流通物6に関するサービスを提供する。
【0044】
サービス提供者10は、たとえば、リース会社、直販メーカ、サプライ品販売メーカであり、リース会社等の場合には、画像形成装置本体に対するリース契約を結ぶサービスであってもよい。
【0045】
図3は、サービス提供者10と複数の契約者1とのネットワーク上の一般的な構成を示している。
【0046】
大規模事業所等になると、複数のプリンタ・複写機を設置・利用しているのが普通である。同図では、複数の画像形成装置21A,22Aを有する契約者1A(第1のグループ)および複数の画像形成装置21B,22Bを有する契約者1B(第1のグループ)が、外部のサービス提供者10(第2のグループ)とネットワーク接続されている例を示している。図3中の符号に置いて、添え字のA,B,・・・は複数の契約者1同士を区別するために用いている。
【0047】
なお、同一企業であっても、複数の事業所を有する場合には、各事業所毎に経理部門を設置し、管理を行う場合がある。また、契約者1として、異なる複数の企業である場合も含まれる。しかし、サービス提供者10側から見れば、契約者1Aと契約者1Bとが同一企業、あるいは、他企業であるか否かはさして重要ではなく、契約上の最小単位として同一とみなされる。
【0048】
説明の都合上、以後は、特定の契約者1とサービス提供者10との関係を示した図4を用いて、本発明が適用されるネットワークシステムについて説明する。
【0049】
ネットワークシステムの基本形態は、図中点線で囲んだ契約者1毎に機器管理サーバまたは第1のサーバとしてのサーバ5(図3のサーバ5A・5Bに相当)を用意し、該サーバ5はサービス提供者10の第2のサーバ12とネットワーク30により接続されている。該サーバ5は、さらに、契約者1に属する少なくとも1つ以上の画像形成装置21,22,・・・と、ローカルネットワーク31により接続されている。
【0050】
画像形成装置21,22,・・・がプリンタ及びデジタル複合機の場合には、同様にネットワーク接続されたパーソナルコンピュータ3(図3のパーソナルコンピュータ3A・3Bに相当)からの印字指令により、ローカルネットワーク31を介して画像形成を行うように構成されている。
【0051】
なお、アナログ複写機であっても、ネットワーク接続可能な通信手段を有するものであれば、本発明の対象とすることは可能である。
【0052】
一方、図7は、画像形成装置21・22等(機器)に代わり、製造装置41・42等がローカルネットワーク31に接続されたネットワークシステムの例であり、この場合のサービス対象としての流通物6は、図5(b)に示した接着剤601、あるいは図5(c)に示したIC611である。
【0053】
接着剤601の場合には、該接着剤601を収容している金属カン602の表面に形成されたバーコード情報603が、接着剤601の固有情報を有するように形成される。また、固有情報の読み取り部としては、バーコードリーダを用いる。
【0054】
なお、上記バーコード情報603は、金属カン602の上蓋の内面に形成されてもよい。これによれば、該バーコード情報603は、金属カン602を開封しなければ得られないので、該バーコード情報603の取得によって、サービス提供者10は、流通物6(600)が使用されたことを同定することができる。
【0055】
また、IC611の場合には、単一の梱包ケース612の表面に形成されたバーコード情報613が、IC611の固有情報を有するように形成される。また、固有情報の読み取り部としては、バーコードリーダを用いる。
【0056】
この場合も、上記バーコード情報613を、IC611が嵌合されている梱包ケース612の凹部に形成するようにすれば、IC611を取り出さない限り、上記バーコード情報613を取得することができないので、該バーコード情報613の取得によって、サービス提供者10は、流通物6(610)が使用されたことを同定することができる。
【0057】
(サーバ5の構成)
サーバ5は、パーソナルコンピュータ、あるいは、ワークステーションであり、図1に示すように、通信部51と、演算処理部52と、入力部53と、記憶部54と、出力部55とから構成されている。また、サービス提供者10の第2のサーバ12に対しては、クライアント的な位置づけになるので、第2のサーバ12と区別する必要がある場合には、クライアント側のサーバ5と称する場合がある。
【0058】
通信部51は、たとえばモデムであり、ローカルネットワーク31に接続するための機能を有している。画像形成装置21,22,・・・から情報を受信する場合には受信部として機能し、また、画像形成装置21,22,・・・に情報を送信する場合には送信部として機能する。接続形態は、電話回線に限定されるものではなく、CATV等の専用回線でもよい。さらに、伝送路の一部に、無線を利用するものであってもよい。
【0059】
また、第3のサーバと接続するための機能を有していてもよい。なぜならば、ローカルネットワーク31と接続される第3のサーバを別途設け、該第3のサーバが第2のサーバ12と接続するための機能を有するように構成することもできるからである。
【0060】
演算処理部52は、通信部51あるいは入力部53から入力された情報に対して演算を行う部分であり、たとえば、CPU、メモリである。メモリは、処理結果を一時的に保存しておくためのRAM等のメモリである。演算処理をソフトウエア的に行う場合には、処理手順を記したプログラムを保存しておくための不揮発性メモリを用意する。あるいは、後述する記憶部54にプログラムを保存しておき、プログラム動作時に該記憶部54から読み出し、RAM上で作業してもよい。
【0061】
入力部53は、たとえば、キーボード、マウス、ポインティングデバイス、イメージスキャナ、バーコードスキャナ等であり、後述するように予算管理テーブルに予算及びその期間等の情報を入力するために用いられる。
【0062】
記憶部54は、通信部51あるいは入力部53から入力された情報及び演算処理部52により行われた演算結果を記憶するための部分であり、たとえば、ハードディスク、光ディスクである。記憶内容としては、後述するサーバが行う処理判断の基となる管理テーブル、流通物価格テーブル、本発明による処理フローを記したアプリケーションプログラム等がある。
【0063】
記憶部54を別サーバに設け、該サーバにアクセスすることにより情報および演算結果を取得する形態を採用してもよいが、記憶部54をサーバ5内に設ける方が、サーバ5と別サーバとを接続するネットワークの影響を受けないため、常に安定して高速の処理(記憶部54から読み取り及び記憶部54への書き込みの速度)を行うことができ、また、セキュリティ上も優れている。
【0064】
出力部55は、情報のソフトコピー及びハードコピーのためであり、前者に対してはCRTあるいは液晶等のディスプレイが、また、後者に対してはプリンタが該当する。記憶部54に記憶されている電子ファイルをイメージ表示する場合の表示体を指す場合には、特に、表示部と称する場合がある。
【0065】
サーバ5は、少なくとも1つ以上の画像形成装置21,22,・・・と通信を行うことにより、画像形成装置21,22,・・・の情報を入手し、また、該情報に対する回答を行う。該回答により画像形成装置21,22,・・・の流通物6の交換動作を制御する。上記情報とは、たとえば、トナー、インク等の消耗物品の消費によるカートリッジ交換要求メッセージである。あるいは、感光体の寿命による感光体カートリッジ交換要求メッセージである。さらには、トナー、インク等の消耗物品の消費によるトナーあるいはインクの補充要求メッセージである。
【0066】
以下でも述べるように、本発明がベースとするサービス・システムの電子的な実行に当たり、光ディスク等の記録媒体に記録されたソフトウエアをサーバ5にインストールする。該ソフトウエアは、サーバ5のOSの種類等に応じて複数作成されてよい。したがって、契約者1によって使用するサーバ5の種類が異なる場合であっても、該サーバ5に応じた記録媒体を提供することができる。これにより、契約者1に対し、サーバ5の選択の余地を与え、あるいは、すでに保有しているサーバ5を有効利用することができる。
【0067】
最終的にはネットワーク30を介して第2のサーバ12へ送信され得る情報を、事前に、契約者1におけるクライアント側のサーバ5にて一元的に管理及び処理を行うものであり、第2のサーバ12の処理負担及びネットワーク30の通信負荷の軽減が目的の1つである。
【0068】
(画像形成装置の構成)
次に、契約者1側の画像形成装置21,22,・・・の構成について説明する。本実施の形態では、画像形成装置21,22,・・・がアナログ、デジタルを問わず、また、電子写真、インクジェット等の印字方式を問わず、ネットワーク接続が可能なプリンタ、複写機等である場合について説明する。なお、画像形成装置22,・・・については、構成が同一であるため、その説明を省略し、画像形成装置21の構成について以下に説明する。
【0069】
画像形成装置21は、図示しない画像形成手段と、消耗部品としてのトナーカートリッジ60と、該トナーカートリッジ60に形成されている情報(前述)を読み取るための読み取り部214と、該読み込んだ情報を外部に出力する送受信部215と、読み取り部214及び送受信部215の制御を行うコントローラ部213と、を有している。
【0070】
センサ回路219は、トナーカートリッジ60が画像形成装置21に装着されているか否かを検出するためのセンサ及びその周辺回路からなり、通常の複写機・プリンタには装備されている場合が多いので、それを利用することを前提とする。しかし、該センサがない場合には、代替手段を用いることができるので、必ずしも必要な要件ではない。すなわち、定期的にICチップ61にアクセスするようにしておいてもよいし、装置本体の電源投入時にトナーカートリッジ60の装着検出を毎回行うようにしておいてもよいからである。
【0071】
装置本体の電源投入時に行うようにすれば、装置本体の電源遮断時にトナーカートリッジ60の交換が行われた場合であっても、確実に検知することができる。
【0072】
また、パーソナルコンピュータ3を介してリモートで印字を行う場合には、一般に、プリントサーバ機能として、出力要求先のプリンタの稼働状況、印字能力情報等を収集する場合があるので、そのタイミングに合わせてトナーカートリッジ60の装着検出を行うようにすれば、処理フローとして簡略化できる。
【0073】
トナーカートリッジ60としては、前述のようにその表面あるいは内部に固有の情報が記録されていることが好ましい。たとえば、図5(a)に示すように、ICチップ61として搭載し、その中のEEPROM、強誘電体メモリ等の不揮発性メモリに商品種別番号及びID番号を予め記憶させておく。あるいは、バーコード等の簡易な方法により形成してもよい。本発明において、ICチップ61に保存するID番号には、特段の秘密保持性を必要としないからである。
【0074】
なお、流通管理、在庫管理等の目的のため、従来から流通物種別を特定するためのバーコードが印刷されている場合がある。このとき、印刷負担、印刷時間、管理負担等を削減するために、同一の流通物に対しては、同一のバーコードが用いられる。したがって、この状態では、異なる種別である場合には、当バーコードによって判別が可能であるが、同じ種別である場合には個々の判別が行えない。
【0075】
これに対し、本発明において流通物6に付与されるバーコードは、流通物6に固有の情報であり、流通物6の個々の判別を可能とする点で、従来のバーコードとは異なっている。
【0076】
本発明に於いては、ICチップ61に記憶させる情報は、基本的に商品種別番号及び該特定の商品におけるID番号だけであり、通常は情報の書き換えは必要ないので、メモリ容量・機能も少なくて済み、また、メモリコントローラ等のソフトウエア規模・ハードウエア規模を大幅に削減できる。
【0077】
また、必要に応じて、トナー残量検出センサを設けることにより、現在使用中のトナー量を比較的正確に検出することができる。
【0078】
読み取り部214は、上記トナーカートリッジ60に形成される情報の形態によって異なり、バーコードの場合にはバーコードリーダであり、また、ICチップの場合には電気的あるいは高周波による読み取り手段から構成される。
【0079】
送受信部215は、たとえば、モデムである。接続形態は、電話回線に限定されるものではなく、CATV等でもよい。また、画像形成装置21とサーバ5との伝送形態としては、全てが有線である必要はなく、一部に無線を介して伝送するものであってもよい。
【0080】
センサ回路219は、各種センサ及び該センサからの信号を加工する周辺回路から成る。センサとしては、扉センサ、カートリッジセンサであり、機械式、光学式等の原理のものが用いられる。扉センサは、画像形成装置21の扉の開閉状態を検出するセンサであり、また、カートリッジセンサは、トナーカートリッジ60が画像形成装置21に対し装着されているか否かを検出するためのセンサである。周辺回路としては、該センサ出力の波形整形を行う波形整形回路、フィルタ回路、2値化回路、電圧レベル調整回路等が含まれ、センサ出力を0−5Vの論理レベルを有するデジタル信号に変換する。
【0081】
コントローラ部213は、トナーカートリッジ60の交換があったときなどに、ICチップ61にアクセスしてトナーカートリッジ情報を読み出すよう、読み取り部214に指示を出す。また、該読み取った情報を必要に応じて、外部に送信するよう送受信部215に指示する。また、各種センサからの信号を監視しており、信号内容に応じて所定の指示を行う。装置全体の制御のためにCPUを用いている画像形成装置の場合には、コントローラ部213として該CPUを用いることができる。
【0082】
(登録過程)
次に、サービスフローについて説明する。
【0083】
まず、サービス提供者10は、画像形成装置21,22,・・・の納入と共に、該画像形成装置21,22,・・・に適合したトナーカートリッジ60等の流通物6を納入する。一般に、同一メーカ製であっても、画像形成装置の機種が異なれば、それに用いられる流通物も異なる場合が多いので、画像形成装置21,22,・・・の納入時に登録される画像形成装置本体情報を基に流通物6の型番・コード番号等を決定・確認する。
【0084】
このとき、流通物6の納入数は、特に規定はなく、装置本体で直ちに使用するものを除き、予備が1個以上であればよい。
【0085】
次に、契約者1の複数の画像形成装置21,22,・・・は外部と通信可能に接続・設定され、該画像形成装置21,22,・・・の機種番号、あるいは/及び製品個別のID番号等の情報が、サーバ5に収集される。
【0086】
サーバ5は、該情報を自己管理すると共に、ネットワーク30を介してサービス提供者10側の第2のサーバ12へ送る。該第2のサーバ12は、このステップにより、契約者1のサービス対象としての画像形成装置21,22,・・・の全機種を、登録しておいた前記の画像形成装置本体情報と照合することによって画像形成装置21,22,・・・を自動的に検知して特定することができ、該画像形成装置21,22,・・・用のトナーカートリッジ60が性能向上等のため変更されて、該トナーカートリッジ60の種別番号が変更になっても、画像形成装置21,22,・・・の機種情報を基に、最新のトナーカートリッジ60を代替することができる。
【0087】
また、画像形成装置21,22,・・・の製品個別のID番号は必ずしも必要ではないが、機種は同じでも、製造途中で一部変更等がある場合があるので、カートリッジ等の流通物6に係わる、あるいはそれらに及ぶ変更がなされた場合には、それに正しく対応するためである。また、一部変更の前後に於いて、画像形成装置21,22,・・・の不具合が発見されたときに、契約者1への不具合の通知等の付加的なサービスを行う場合にも利用できる。
【0088】
なお、サービス提供者10側の第2のサーバ12には、図12(a)(b)に示すように、使用中カートリッジ・テーブル及び予備カートリッジ・テーブルが用意されるが、予備カートリッジ・テーブルのみであってもよい。この段階では、図12(a)(b)に示すように、サービス提供者10側の第2のサーバ12内には、契約者1の画像形成装置21,22,・・・で現在使用中のカートリッジ情報(同図(a))及び契約者1側に納入されている予備のカートリッジ情報(同図(b))は入っていない。
【0089】
次に、サービス提供者10は、契約者1側に予め納めるトナーカートリッジ60全てについて、情報を収集しておき、該情報をサービス提供者10の第2のサーバ12に蓄える。
【0090】
情報収集方法としては、トナーカートリッジ60に搭載されているICチップ61の記憶内容、すなわち、トナーカートリッジ60を特定できる、
0011 0001 0010 1101 1010
等の情報を契約者情報と関連づけて、出荷時等に入手しておく。
【0091】
以上の操作により、サービス提供者10側のサーバ12に、契約者1側に納入・保管されている未使用状態のトナーカートリッジ60の数、種類及びその個別番号情報が蓄積される。
【0092】
サービス提供者10側の第2のサーバ12は、上記情報を受信し、受信された情報を基に、図13(b)に示すように、契約者1側に納入したトナーカートリッジ60に関する情報が予備のカートリッジ情報欄に入力される。なお、図の説明では、ユーザーインターフェースの観点から、カートリッジ等の種別の情報に関する表示は、コード情報だけではなく、実際の機種名等を補助的に使用している。この時点では、使用状況欄は、全て" 未(予備)" と表示されている。また、この段階でも、図13(a)に示すように、使用中カートリッジテーブルには、画像形成装置21,22,・・・で使用中のカートリッジ情報はまだ入っていない。
【0093】
次に、画像形成装置21,22,・・・を動作させるに必要なトナーカートリッジ60を画像形成装置21,22,・・・にセットする。画像形成装置21,22,・・・には、一般に、扉の開閉具合、カートリッジの装着有無を検出するための各種センサが配設されているので、コントローラ部213はトナーカートリッジ60の装着を検出すると、読み取り部214に対し、トナーカートリッジ60のICチップ61に記憶されている情報を読み出すよう指示する。
【0094】
以下に、図8を用いて、トナーカートリッジ60の交換検出に関する画像形成装置21の内部動作について説明する。
【0095】
画像形成装置21には、一般に、トナーカートリッジ60の装着の有無を検出するためのセンサが設けられている。したがって、該センサの反応結果を用いて、トナーカートリッジ60の脱着及び装着を検出することができる。
【0096】
図8(a)(b)は、トナーカートリッジ60の装着/脱着動作及びその時のセンサ出力の一例を示している。トナーカートリッジ60が装着されている時のセンサ出力信号はロー・レベルであり、脱着されている時のセンサ出力信号はハイ・レベルである。
【0097】
次に、センサ回路219は、上記センサ出力信号を基に、同図(c)に示すようなトリガ・パルスを発生する。すなわち、センサ出力信号の立ち下がりをタイミングとして、一定パルス幅のパルス信号を発生する。回路的には、モノマルチ・バイブレータを用いて、センサ出力信号をモノマルチ・バイブレータの入力信号とし、センサ出力信号の立ち下がりタイミングで立ち上がるパルスを生成することができる。なお、センサ出力信号に含まれるノイズ、チャッタリングにより、モノマルチ・バイブレータの誤動作が生じないように、センサ出力信号をシュミットトリガ回路、フィルタ回路等を通してモノマルチ・バイブレータに入力するようにしてもよい。
【0098】
以上のようにして、トナーカートリッジ60の装着タイミングを検出し、該タイミングを読み取り部214が動作を行うためのトリガとする。
【0099】
次に、該トリガが発生すると、読み取り部214は、トナーカートリッジ60のICチップ61にアクセスを行う。同図(d)には、読み取り部214がICチップ61にアクセスを行っている期間について示している。具体的には、ストローブ信号であり、該期間中にアドレス指定、データ読み出しを行う。読み出したデータは、RAM等の揮発性メモリに記憶する。
【0100】
上記ストローブ信号の立ち下がりをタイミングとして、同図(e)に示すように、一定パルス幅のパルス信号を発生する。
【0101】
上記トリガパルスは、読み取り部214が読み取った情報を送受信部215により送信するためのタイミング信号として用いられる。すなわち、上記トリガパルスにより、送受信部215において通信形態に応じて情報の加工等が行われ、同図(f)に示すように、送信される。
【0102】
こうして、画像形成装置21,22,・・・は、サーバ5に対し、画像形成装置21,22,・・・を特定するID情報と、セットされた上記トナーカートリッジ60の情報を送信する。サーバ5は、複数の画像形成装置21,22,・・・毎に、セットされたトナーカートリッジ60の情報を管理する。
【0103】
次に、サーバ5は、サービス提供者10側の第2のサーバ12と交信を行い、セットされた上記トナーカートリッジ60の情報、すなわち、購入された上記トナーカートリッジ60の情報を契約者情報と共に送信する。これにより、サービス提供者10としては、契約者1毎に、該契約者1にて購入された商品情報を入手することができる。サービス提供者10側の第2のサーバ12は、該情報と日付をハードディスク等の記憶手段に保存する。
【0104】
サービス提供者10側の第2のサーバ12は、上記情報を受けて、送信された情報を基に、図14(a)に示すように、契約者1の画像形成装置21,22,・・・で現在使用中のカートリッジ情報欄を更新する。また、同図(b)に示すように、予備カートリッジ情報として入力されているトナーカートリッジ60であって、上記操作により、現在使用中として設定されたトナーカートリッジ60に対しては、使用状況欄が、" 未(予備)" から" 現在使用中" に更新される。
【0105】
以上で、初期の設定・登録は終了する。
【0106】
なお、以上の説明では、該画像形成装置21,22,・・・の機種番号、製品個別のID番号等の情報が、サービス提供者10側の第2のサーバ12に自動的に送られるとしたが、サービス提供者10側が入力部により第2のサーバ12に登録するようにしてもよい。
【0107】
(交換判断過程)
次に、トナーカートリッジ60の交換が行われた場合の動作について説明する。
【0108】
たとえば、画像形成装置21が、トナー切れ等になると、表示部に" トナーカートリッジエラー" メッセージを表示すると共に、サーバ5と交信を行い、トナーカートリッジ交換の可否を問い合わせる。サーバ5は、記憶部54にアクセスし、そこに記憶されている画像形成装置21,22,・・・毎に予め設定された予算等の可否条件に基づいて所定の演算を行い、交換を許可する場合には、画像形成装置21に対し許可信号を送信する。画像形成装置21は、該信号を受けて、" トナーカートリッジ交換許可" メッセージを表示する。該メッセージ内容は、ローカルネットワーク31を介して、パーソナルコンピュータ3へ送信することによって機器管理者へ通知するものであってもよい。
【0109】
一方、サーバ5が交換を許可しないとの判断を行った場合には、画像形成装置21に対し不許可信号を送信する。画像形成装置21のコントローラ部213は、送受信部215を介して該信号を受けて、" トナーカートリッジ交換不可" メッセージ等を表示したり、トナーカートリッジ交換に関わる操作を一切受け付けない状態に画像形成装置21を維持する制御信号を生成したりして、交換を禁止する。
【0110】
サービス提供者10と契約している契約者1の中の機器管理者あるいは機器利用者は、画像形成装置21から発せられている" トナーカートリッジ交換許可" メッセージを基に、あるいは、通常使用している自分のパーソナルコンピュータに電子メール等で通知される連絡を基に、予備として備えられている新規のトナーカートリッジ60と交換する。
【0111】
以上のように、機器管理者等は、交換の要否を決済者、決済部門等に一々問い合わせる必要がないので、管理労力の低減、時間の削減を行うことができる。
【0112】
以下、トナーカートリッジ60の交換可否判断に関するサーバ5の処理をより詳細に説明する。
【0113】
クライアント側のサーバ5は、画像形成装置21,22,・・・からトナーカートリッジ60の交換を要求するメッセージを受け取ると、図9のフローに従って、以下に示す処理を行い、その結果によって、 i) 第2のサーバ12と交信する、ii) 要求元の画像形成装置21,22,・・・に指示を発する、等の動作を行う。
【0114】
上記 i) の処理に代えて、一旦、サーバ5の記憶部54に受信したメッセージ内容等を記憶・記録しておき、後で、第2のサーバ12に該情報を送信する形態であってもよい。
【0115】
最初に、システム全体の処理について説明すると、画像形成装置21,22,・・・は、内蔵しているトナーセンサからの情報等によりトナーカートリッジ60のトナー切れを検知すると、該画像形成装置21,22,・・・の表示部に警告を発するという通常の動作を行うことに加え、サーバ5に対し、" トナーカートリッジ交換要求メッセージ" を送信する。該メッセージは、図17にメッセージコードとして示すようにコード化されており、" トナーカートリッジ交換要求メッセージ" の場合、" 0001" である。また、サーバ5が、複数ある画像形成装置21,22,・・・のうちの、どの機種の画像形成装置21,22,・・・からのメッセージであるかを判別可能なように、上記メッセージコードに加え画像形成装置21,22,・・・の種別情報を合わせて送るようにするとよい。たとえば、型番が" AR2000" である画像形成装置21,22,・・・の場合には、
0001|AR2000 ・・・(1)
という情報を送信する。上記" |" は、情報の区切りを示したものである。
【0116】
また、同一型番の画像形成装置21,22,・・・が複数存在するネットワーク構成を考慮すれば、画像形成装置21,22,・・・のID情報をさらに加える等し、
0001|AR2000|00490520 ・・・(2)
とする。このような画像形成装置21,22,・・・のID番号は、画像形成装置21,22,・・・の製造時においてメーカにより付与されるものである。
【0117】
なお、画像形成装置21,22,・・・のID情報に変えて、複数の画像形成装置21,22,・・・によりネットワークシステムを構築する場合に、サーバ5が管理する各画像形成装置21,22,・・・に、他の画像形成装置21,22,・・・とを区別するための番号(たとえば、1,2,・・・)を設定可能なようにしておき、該設定した番号を用いることができる。このような番号の割り当ては、コンピュータの分野において、たとえば、SCSI接続の際に、接続される各周辺機器に重複しない唯一の番号を割り当てるという方法を流用できる。このようにすれば、メーカが予め付与するID番号を用いる方法に比べ、必要とする情報量を大幅に削減できると共に、ネットワーク構成者(たとえば、サービス提供者10)が任意に設定できるという点で汎用性がある。
【0118】
以上に加え、画像形成装置21,22,・・・の図示しない表示部に表示してもよいし、ネットワーク31を介して、契約者1側の管理担当者のパーソナルコンピュータ3に電子メール等の通知手段によって通知してもよい。
【0119】
以下、図9に基づいてクライアント側のサーバ5の処理について説明する。まず、サーバ5は、画像形成装置21,22,・・・から上記のようにして受信したメッセージ内容が、流通物6の交換、補充等の経費に関係する内容か否かの判断を行う(ステップ1、以下S1と略記する)。該内容には、図17に示すように、トナー切れ、インク切れによるカートリッジ交換要求メッセージ、感光体寿命による感光体カートリッジ交換要求メッセージ等が含まれる。
【0120】
それ以外のメッセージとしては、両面印刷、集約印刷、画像イメージ及びテキストの混在印刷等の印刷対象データの印刷形式を規定する印刷メッセージ、ペーパージャム(紙詰まり)、定着器異常等のエラーメッセージ、稼働中かアイドル状態かを通知するメッセージ、利用者毎の管理を行うための利用者識別情報等があり、これら流通物6の交換に係わる課金動作に関係のないメッセージを処理対象から除外し、区別するようプログラミングされている。
【0121】
なお、図17は、処理対象か否かを判断する情報を記憶した管理ファイルの一例を示している。同図は、メッセージコードとその内容及び処理対象か否かの情報を記したメッセージ管理テーブルであり、出力部55に表示した状態を示している。 メッセージの内容等については、通常用いられている内容であっても良いし、さらに新規に付加してもよいが、このようなメッセージを処理対象とするか否かが重要な点であり、メッセージ内容が流通物6の交換に係わる費用発生を伴うか否かによって予め決定されていることである。
【0122】
該決定はサービス提供者10によってサービス開始前になされるのが一般的である。したがって、図17に示したメッセージ管理テーブルへの登録動作は、サービス稼働中においては、処理対象の可否情報の修正、新規追加等を除いて基本的には必要ない。
【0123】
サーバ5は、上記メッセージ管理テーブルを参照して、受信したメッセージコードが処理対象か否かを判断する。
【0124】
S1で、受信したメッセージコードが処理対象であると判断した場合にはS2へ進み、処理対象でないと判断した場合にはS10へ進む。S10は、本発明による処理とは関係ないものであり、たとえば、ペーパージャムメッセージの場合には、機器管理者にメールで連絡する、等である。したがって、S10の処理を行う必要がなければ終了となる。
【0125】
続いてS2において、サーバ5は、該メッセージ内容が処理対象の場合、記憶部54に契約者1毎に保存している可否条件管理テーブル(本実施の形態では予算管理テーブル)から、現時点での予算消化の進捗状況を示す経費データAと予算データBの情報を読み出す。
【0126】
図19に予算管理テーブルの一例を示す。現在の経費データAと予算データBが少なくとも表示されるようになっている。予算データB及び予算期間Tについては、契約者1が任意に設定可能なようになっている。また、現在の日時Pについては、演算処理部52に一般に内蔵されるタイマ機能を活用することができる。
【0127】
なお、上記可否条件管理テーブルは、契約者1ごとに用意するのみならず、契約者1が所持する画像形成装置21,22,・・・毎に、より細かく用意することもできる。この場合には、画像形成装置21,22,・・・同士の予算消化状況を比較することができ、相対的に使用頻度が少ない、あるいは予算残高の多い画像形成装置21,22,・・・を契約者1に知らせるサービスを提供することができる。
【0128】
続いてS3において、サーバ5は、該メッセージ内容から、交換を要求されているカートリッジ情報(流通物情報)を抽出する。
【0129】
具体的には、上記(1) あるいは(2) のメッセージ情報から、機器情報を抽出することにより画像形成装置21,22,・・・を特定し、また、メッセージコードにより流通物6の種類を特定する。
【0130】
上記(1) の場合では、" AR−2000" という型番を有する画像形成装置21のトナーカートリッジ60、が対象とされていることが分かる。また、上記(2) の場合には、" AR−2000" という型番を有する画像形成装置21であって、さらに、該型番に対して唯一の値として与えられたID番号:00490520を有する画像形成装置21のトナーカートリッジ60が対象とされていることが分かる。なお、S2とS3とは、処理手順が逆であっても良い。
【0131】
次に、S4において、別途記憶部54に保存されているカートリッジ価格テーブルを参照して、該カートリッジ価格データCを読み出す。具体的には、図18に示すカートリッジ価格テーブルを用いて、" AR−2000" という型番を有する画像形成装置21のトナーカートリッジ価格を特定する。詳細には、同図の流通物情報から" AR−2000" かつ" トナーカートリッジ" であるレコードを選択し、該レコードの価格欄のカートリッジ価格データCを読み出すことで行われる。この場合、C1が該当のカートリッジ価格データCである。
【0132】
次にS5において、サーバ5は、現時点での経費データAに、上記S4で得たカートリッジ価格データCを加算する演算処理を行い、加算データDを生成する。
【0133】
さらにS6において、サーバ5は、上記加算データDと予算データBの比較演算を行う。
【0134】
その結果、サーバ5は、現時点での経費データAに該カートリッジ価格データCを加算した加算データDが、予算データB以内であれば、S7に処理を進ませ、カートリッジ交換要求を許可し、メッセージが発せられた画像形成装置21に対し、カートリッジ交換許可信号を送信する。
【0135】
これに対し、画像形成装置21は、上記カートリッジ交換許可信号を受けて、カートリッジ交換の許可表示を行う。そこで、画像形成装置21の管理担当者は、上記カートリッジ交換の許可表示を受けて、トナーカートリッジ60の交換を行う。
【0136】
さらに、画像形成装置21は、装着された新規のトナーカートリッジ60から、流通物固有の情報(流通物ID番号)を読み込み、ローカルネットワーク31を利用して該情報をサーバ5に送信する。
【0137】
そこで、サーバ5は、S8の処理として上記情報を受信し、第2のサーバ12と交信を行い、新規カートリッジへの交換がなされたことを意味する上記新たなID情報に、契約者1を特定する契約者ID番号(図20(a)(b)の契約者テーブル〔1〕〔2〕を参照)を付加して、ネットワーク30を介して第2のサーバ12に送信する。
【0138】
これにより、サーバ5は、S9の処理として、現時点での経費データAを加算データD(すなわち、A+C)に更新して、記憶部54に保存し、交換判断の処理が終了する。
【0139】
一方、S6で加算データDが予算データBと等しいか上回る場合、S11へ進み、メッセージを発した画像形成装置21に対し、カートリッジ交換不許可信号を送信し、交換判断の処理が終了する。
【0140】
なお、第2のサーバ12は、上記S8で生成された情報を受けて、契約者1に関する管理テーブルを更新する。具体的には、上記受信した情報から契約者情報と購入品情報を抽出し、契約者情報から契約者テーブルを、また、購入品情報から商品テーブルを参照し、契約者テーブルの課金リストに該当購入商品を追加する。必要に応じて、合計額を計算する。
【0141】
なお、上記第1のサーバとしてのサーバ5は、流通物6の交換もしくは補充を要求する情報を発信した画像形成装置21,22,・・・が、該流通物6の交換もしくは補充に係わる操作を実行したことをローカルネットワーク31および通信部51を介して検知した場合、第2のサーバ12とネットワーク30を介して通信を行い、必要な情報(たとえば第1のグループまたは契約者1を特定できる情報と、交換もしくは補充される流通物6を特定できる情報)を送信することが好ましい。
【0142】
これによれば、サーバ5は、流通物6の交換もしくは補充に係わる操作が画像形成装置21,22,・・・において実行されたという事実を検出しているため、該検出タイミングを新たな流通物6の使用開始であると同定することができ、したがって、課金発生タイミングあるいは流通物補充タイミングとして利用することが可能となる。たとえば、流通物6の交換もしくは補充を検出したという事実を第2のサーバ12へ通知することによって、流通物補充処理あるいは課金処理等の手続きを第2のサーバ12に要求、依頼することができる。
【0143】
また、第2のグループから見れば、第1のグループはサーバ5を中核とした構成であるので、サーバ5によりグループ内の集計を行った結果を利用することができる。すなわち、第2のグループが第1のグループの在庫情報あるいは課金情報を管理する形態を例として説明すれば、第1のグループがたとえば複数の画像形成装置21,22,・・・を有するネットワーク構成においても、サーバ5が該個々の画像形成装置21,22,・・・における課金額あるいは流通物6の在庫数を集計した後、第2のグループの第2のサーバ12に該情報をまとめて送信することができるので、第2のサーバ12は、課金処理を効率的に行うことができる。
【0144】
したがって、第1のグループの画像形成装置21,22,・・・の数が多い場合であっても、サービス提供者10の第2のサーバ12が交信を行う相手はサーバ5であるので、第2のサーバ12の処理負荷及びサーバ5と第2のサーバ12を接続しているネットワーク30の負荷を増大することなしに、ネットワーク30を介した快適なサービスを提供することができる。
【0145】
また、第2のサーバ12が交信を行う相手は個々の画像形成装置21,22,・・・ではなくサーバ5であるので、第1のグループは機器構成、流通物6の使用頻度等の情報を第2のグループに対して未公開とすることもできる。その結果、自社の情報の流出をなるべく抑えようとする閉鎖的あるいは秘密主義的な契約者1に対しても、流通物6の在庫管理、課金管理といった最低限のサービスを提供することができる。
【0146】
また、第2のサーバ12は、契約者1において流通物6が交換もしくは補充された状況を把握することができるので、たとえば、流通物6の消費が激しい契約者1に対しては、流通物単価を下げる等の値引きした課金処理を簡単に行うことができる。
【0147】
(画像形成装置21のその他の機能)
上記メッセージを発信した画像形成装置21の機能としては、クライアント側のサーバ5が上記処理を行っている間、さらには第2のサーバ12との交信を行っている間は少なくとも、新規のトナーカートリッジ60への交換を阻止する対策が施されていることが好ましい。
【0148】
たとえば、サーバ5との交信中は、画像形成装置21の動作を一時停止状態にしておき、サーバ5から回答があった場合に、該一時停止状態の解除あるいは継続を行うようにする。より詳細に説明すると、画像形成装置21から受信したメッセージ内容が本発明に係わる処理以外の場合、たとえば、通常の印字ジョブ等の場合には、上記一時停止状態を解除する。なお、該通常の印字ジョブを行うにあたり、さらに一時停止状態が有効であるならば、継続するようにしてもよい。
【0149】
また、流通物6の交換を許可する信号を受信した場合には、交換が完了するまでの間は、一時停止状態を継続し、交換完了を検出した場合には、一時停止を解除する。さらに、判定の結果、流通物6の交換を不可とする信号を受信した場合には、新たに、" 交換の要求は拒否されました。" 等の表示もしくは通知を行うことにより、一時停止状態を継続する。
【0150】
また、図18に示したカートリッジ価格テーブルが第2のサーバ12内に保存されている場合に、サーバ5が第2のサーバ12にアクセスする期間中も同様である。
【0151】
さらに、トナーカートリッジ60等のサプライ品を保管庫に管理する等して一般利用者が容易にカートリッジ交換できないようにすると共に、液晶ディスプレイ等の表示部に、トラブル発生の有無を知らせる表示を行うことに加え、カートリッジの交換を禁止する旨の表示を行うか、あるいは、他のネットワークプリンタの代替使用を指示する旨の表示を行うようにする。
【0152】
さらに、最近のプリンタ・複写機では、カートリッジタイプとして構成し、一般のユーザによる消耗品・消費部品の交換を容易にならしめるようになっているが、本発明においては、一般ユーザは交換できないような構造にしておいてもよい。つまり、特殊なドライバー等の器具を用いなければ、トナータンク、感光体の取り外しができないように構成する。これにより、表示部の指示に従わない利用者による、新規サプライ品の装着を阻止することができる。
【0153】
この場合、特殊な器具を用いるものの、特段の苦労を伴わずに交換作業できる構造が好ましい。たとえば、従来同様のねじ止めではあるが、一般のプラスドライバーあるいはマイナスドライバーでは回すことのできない、半円状、三日月状の凹部を有する特殊形状のねじとする。
【0154】
以上の対策により、上記処理中(画像形成装置21が流通物6の交換の可否をサーバ5に問い合わせている期間)に、決済権限を持たない利用者が容易に新規サプライ品への交換ができないようになる。
【0155】
(サーバ5の動作)
次に、以上のS1からS11までの処理に関連するソフトウエアを記録した情報記録媒体を、サービス提供者10が契約者1に対し提供する。該ソフトウエアをサーバ5にインストールすることにより、図9に示す処理が実行される。
【0156】
次に、図10に示すフローに従って、予算データBをサーバ5の記憶部54に保存されている予算管理テーブルに設定する処理を説明する。
【0157】
ステップ21(S21)
まず、図19に示すような予算管理テーブルを記憶部54から読み出し、予算欄に予算データBが入力されているかの検出を行う。既に設定されていれば、処理を終了し、また、設定されていなければステップ22に進む。
【0158】
なお、該ステップ21は、サーバ5が画像形成装置21からトナーカートリッジ交換要求メッセージ等を受信した場合をトリガとして動作させることができる。また、実施の形態2で述べるように、トナーカートリッジ交換要求メッセージを受信した後、新たなトナーカートリッジ60の交換であることを確認した時点をトリガとすることもできる。同一トナーカートリッジ60の抜き出しによってもトナーカートリッジ交換要求メッセージを送信する機器の場合には、処理を行う必要がないからである。さらに、予算管理プログラムを自由に起動できるようにしておいてもよい。これにより、必要に応じて、データの修正・変更等を行うことができる。
【0159】
ステップ22(S22)
続いて、予算設定画面(図示せず)を表示し、予算データBの入力を要求する。予算設定画面は、たとえば、図19に示した予算管理テーブルを基に作成することができ、「B」欄を入力可能状態にすることで実現できる。
【0160】
ステップ23(S23)
次に、入力されたデータが有効な値であるかを判断する。有効であるかの判断基準は、数字以外の値が入力された場合を排除するだけでなく、入力されるデータの上限値あるいは/及び下限値を別途設定可能にしておき、該上限値/下限値以外の値に設定された場合にも拒否するような場合も含む。有効な値で有れば、S27に処理を進め、入力値を保存して終了する。また、有効でなければステップ24以下の処理を行う。
【0161】
ステップ24(S24)
S23で、入力されたデータが有効な値ではないと判断された場合、「正しい値を入力して下さい。」等のエラー表示、もしくは、再入力を要求する。該表示画面は、予めたとえば、HTML文書として記憶部54に保存されており、読み出すことで行う。
【0162】
ステップ25(S25)
再度入力されたデータが有効な値であるかを判断する。有効で有ればステップ27に進み、また、有効でなければステップ26に進む。
【0163】
ステップ26(S26)
S25で、入力されたデータが有効な値ではないと判断された場合、「入力処理を続行しますか?」等の表示を行い、「NO」が選択されれば処理を終了し、また、「YES」が選択されれば、ステップ24に戻る。
【0164】
上記処理は、必ず行う必要があるが、設定後は常に行う必要はない。サーバ5の起動時等に行えばよく、また、設定されていることが分かるならば省略してもよい。
【0165】
次に、図11を用いて、期間情報(予算期間T)を設定する処理について説明する。すなわち、予算管理を行う期間を設定する処理であり、たとえば、4月から翌年の3月末日までの1年間、あるいは、4月から9月末日までの半年間等の管理開始日時と管理終了日時を設定することで行われる。
【0166】
ステップ31(S31)
まず、予算期間Tが設定されているかの判断を行う。該処理の起動は、予算データ設定プログラムの起動と同様に、サーバ5が画像形成装置21からトナーカートリッジ交換要求メッセージ等を受信した場合をトリガとして動作させることができる。さらには、上記予算データ設定プログラムが終了した場合に、引き続いて起動するようにしておいてもよい。
【0167】
ステップ32(S32)
予算期間Tが設定されていない場合には、予算期間Tの入力を要求する。たとえば、HTML形式で作成された予算期間入力画面をブラウザ等に表示させる方法によって行うことができる。
【0168】
ステップ33(S33)
続いて、入力された値が有効な値であるかの判断を行う。有効な値で有れば、ステップ37に進み、有効でなければステップ34以下の処理を行う。
【0169】
なお、本ステップは、入力値の入力ミスを排除するだけでなく、現在の日付(日時データP)が設定期間以外である場合等にも再入力を催促する等の働きを有する。日時データPは、コンピュータに内蔵されているタイマ機能を利用し、該値を用いることで取得できる。
【0170】
ステップ34(S34)
S33で、入力された値が有効な値ではないと判断された場合、「正しい値を入力して下さい。」等のエラー表示、もしくは、再入力を要求する。該表示画面は、予めたとえば、HTML文書として記憶部54に保存されており、読み出すことで行うことができる。
【0171】
ステップ35(S35)
次に、再度入力されたデータが有効な値であるかを判断する。有効で有ればステップ37に進み、また、有効でなければステップ36に進む。
【0172】
ステップ36(S36)
S35で、入力された値が有効な値ではないと再度判断された場合、「入力処理を続行しますか?」等の表示を行い、「NO」が選択されれば処理を終了し、また、「YES」が選択されれば、ステップ34に戻る。
【0173】
ステップ37(S37)
S33またはS35で入力された値が有効な場合、その入力値を予算管理テーブルに入力し、保存して処理を終了する。
【0174】
上記ソフトウエアは、サービス提供者10自らによって、あるいは、サービス提供者10の著作権管理の下、作成される。これにより、サービス提供者10のサーバ12ではなく、契約者1の管理下にあるサーバ5でサービスに必要な処理を行わせることが可能となる。
【0175】
〔第1の変形例〕
上記図9の説明では、S2として、" 該メッセージ内容が、経費に関係する内容の場合、記憶部54に保存している予算管理テーブルから、現時点での経費データAと予算データBの情報を読み出す。" としたが、予算管理テーブルは、必ずしも該サーバ5上に保存しておく必要はなく、別のファイルサーバに保管していてもよいので、S2の処理を以下のようなプロセスに代えてもよい。
【0176】
(ステップ2' )
該メッセージ内容が、流通物の交換もしくは補充等に係わる内容の場合、ネットワーク接続された他のファイルサーバに保存している予算管理テーブルから、現時点での経費データAと予算データBの情報を読み出す。
【0177】
〔第2の変形例〕
上記図9の説明では、S4として、" 別途保存されているカートリッジ価格テーブルを参照して、該カートリッジ価格データCを読み出す。" としたが、カートリッジ価格データCは、本来、サービス提供者10が決定すると共に提供するものであるので、S4の処理を以下のようなプロセスに代えてもよい。
【0178】
(ステップ4' )
メッセージ内容から、交換を要求されているカートリッジ情報を抽出し、サービス提供者10のウェブサーバにアクセスして、カートリッジ価格情報を入手し、該カートリッジ価格データCを読み出す。
【0179】
なお、上記ウェブサーバは、第2のサーバ12と別体であっても、あるいは、同一であってもよい。
【0180】
〔第3の変形例〕
上記図9の説明では、S4として、" 別途保存されているカートリッジ価格テーブルを参照して、該カートリッジ価格データCを読み出す。" としたが、カートリッジ価格データCは、本来、サービス提供者10が決定すると共に提供するものであるので、S4の処理を以下のようなプロセスに代えてもよい。
【0181】
(ステップ4'')
メッセージ内容から、交換を要求されているカートリッジ情報を抽出し、サービス提供者10のウェブサーバにアクセスして事前に得て記憶部54に保存しておいたカートリッジ価格情報を参照し、該カートリッジ価格データCを読み出す。
【0182】
さらに、以下のプロセスを任意の場所に追加することもできる。
【0183】
(ステップ12)
サーバ5は、サービス提供者10のウェブサーバにアクセスしてカートリッジ情報をダウンロードし、最新の情報に更新する。
【0184】
これにより、サービス提供者10によって価格の改訂等が行われた場合であっても、遅延を生じることなく確実に対応することができる。
【0185】
(購入過程)
本実施例では、黒トナーのみが消費された場合について説明する。
【0186】
画像形成装置21から使用済みになったトナーカートリッジ60(図14に示す予備カートリッジNo.1)を取り出し、その代わりに未使用状態のトナーカートリッジ60(図14に示す予備カートリッジNo.5)を装着する。以上の動作により、画像形成装置21からは、未使用状態のトナーカートリッジ60に関する情報がサーバ5に送信される。
【0187】
サーバ5は、該通信記録を保存すると共に、契約者1を特定する契約者情報と予備カートリッジNo.5の固有の情報(20桁のID番号)を、ネットワーク30を介して、サービス提供者10の第2のサーバ12に送信する。必要に応じて、画像形成装置21のID番号を付加してもよい。
【0188】
サービス提供者10の第2のサーバ12においては、図15(b)に示すように、予備カートリッジNo.1の使用状況欄が" 現在使用中" から" 使用済み" に更新されると共に、予備カートリッジNo.5の使用状況欄が" 未(予備)" から" 現在使用中" にそれぞれ更新される。
【0189】
また、同図(a)に示すように、使用中カートリッジ・テーブルでは、黒トナー・カートリッジの情報(交換日付、全情報、個別情報、予備カートリッジ対応)のみが更新される。
【0190】
この段階に於いて、予備の黒トナー・カートリッジはないので、サービス提供者10は、少なくとも黒トナー・カートリッジを契約者1に発送する。図15(b)はこの状態を表示しており、No.9の新たな予備カートリッジ情報が新たな納入日付と共に追加されている。
【0191】
以上のようにして、サービス提供者10は、予備のトナーカートリッジ情報を常に監視し、予備のトナーカートリッジ60がなくなると同時に、あるいはなくなる前に、新たな予備のトナーカートリッジ60を契約者1に発送することにより、契約者1側での消費物品の欠如を阻止するようになっている。
【0192】
なお、予備のトナーカートリッジ60を契約者1に対し発送するタイミング及びその判断は、予め、基準となる数N(≠0)を設定しておき、契約者1側に予備として保管されている数N' との比較により、
N>N'
となった場合に行うようにしてもよい。N=0の場合に比べ、危険度は減少するが、発送回数(発送頻度)は増えることになる。危険度と発送回数とはトレードオフの関係にあるので、経験により適切なNに設定すればよい。
【0193】
(課金過程)
次に、課金処理方法について説明する。図16は、サービス提供者10が作成した課金対象となる消費物品リスト(課金リスト〔1〕〜〔3〕)である。課金対象期間は、たとえば、1ヶ月単位である。該消費物品リストは、たとえば、図14(b)、図15(b)に示す予備カートリッジ・テーブルを基に、課金計算の締め日(本実施例では、毎月15日)から1ヶ月前までに使用されたカートリッジ情報を抜き出したものである。このときの抽出方法は、上記予備カートリッジ・テーブルの使用状況欄において、使用済みあるいは現在使用中のものを対象とし、かつ、使用日付が課金計算の締め日から1ヶ月前までに該当するものを抽出することで行われる。
【0194】
図16では、過去3ヶ月分のリストを表示している。
【0195】
以上のように、本発明においては、契約者1が実際に使用したトナーカートリッジ60のみを課金対象としており、未使用のトナーカートリッジ60については課金対象としていないことを特徴としている。これにより、契約者1側に於いては、無用の在庫を抱えることなく、また、消費物品の欠如を生じることなく、また、煩雑な管理を行うことなく、画像形成装置21を使用することが可能になる。
【0196】
また、新たなトナーカートリッジ60が装着されたことを検出することによって、予備カートリッジの数を確認するようにしているので、単一の管理方法によって、従来の画像形成装置21自体の管理と、予備のトナーカートリッジ60の在庫管理の両方を実現することができる。
【0197】
〔実施の形態2〕
画像形成装置21を使用する際、装置搬送系が主な原因となるトラブルにより、用紙が画像形成装置21の内部で詰まる状況、いわゆる、ペーパージャムが生じることがある。この場合、用紙を取り除くために、抜き差し可能になっているカートリッジ類を取り出す必要がある。
【0198】
このようなカートリッジ交換に関係しない同一カートリッジの抜き差しが行われた場合、上記実施の形態で説明した手順通りに、一々情報を送信していては煩雑である。
【0199】
一方、受信者側であるサービス提供者10においても、このような有用でない情報を受信しても意味ないばかりか、図14及び15で説明したように、更新日付欄等が更新されてしまうと、課金計算の場合に誤った計算を行ってしまうという虞がある。
【0200】
したがって、本実施例では、同一カートリッジの抜き差しが行われた場合には、サーバ5で判断するようにする。すなわち、サーバ5は、画像形成装置21毎に現在使用中のカートリッジ情報を保存しておき、トナーカートリッジ60の抜き差しが行われた場合、以下の処理を行って、サービス提供者10の第2のサーバ12に該情報を送信するか否かの判断を行う。
【0201】
すなわち、画像形成装置21から送られてきた最新の情報と既に記憶されている情報とを比較し、異なる場合には、該情報を第2のサーバ12に送信すると共に記憶内容を更新し、また、同一である場合には、記憶更新も情報送信も行わないような処理を行う。
【0202】
以下に、全体のフローについて説明すると、画像形成装置21と第1のサーバ5の協同により一連の処理が完結する。
【0203】
(ステップ40)
画像形成装置21は、トナーカートリッジ60の抜き差しが行われた場合に、現在装着されているトナーカートリッジ60のICチップ61にアクセスし、流通物6の固有の情報(カートリッジID番号)を読み出す。
【0204】
(ステップ41)
画像形成装置21は、画像形成装置21のID番号、及び読み出したトナーカートリッジ60のID番号をサーバ5に対して送信する。以上の2つのステップは、画像形成装置21のコントローラ部213が行う。
【0205】
(ステップ42)
サーバ5は、画像形成装置2から送られてきた情報を保存している情報と比較することにより、同一トナーカートリッジ60の抜き差しか、あるいは新たなトナーカートリッジ60の装着であるかの判断を行う。
【0206】
詳細に説明すれば、画像形成装置21のID番号毎に管理されているトナーカートリッジ60のID番号を記憶部54から読み出し、取得した最新のID番号と比較する。
【0207】
トナーカートリッジ60のID番号が異なる場合には、新たなトナーカートリッジ60の装着であると判断して、該情報を第2のサーバ12に送信すると共に記憶内容を更新し、また、同一である場合には、記憶更新も情報送信も行わないような処理を行う。
【0208】
第2のサーバ12に送信する内容としては、新たなトナーカートリッジ60の装着を検出したことを意味する情報、第1のサーバ5を特定する情報、流通物6の固有の情報、さらに、必要に応じて画像形成装置21を特定する固有の情報である。これらの情報の取得により、第2のサーバ12は、どのグループのサーバの、どの画像形成装置の、どの流通物6が使用されたかについての事実を得ることができる。
【0209】
以上のように、第1のサーバ5にて、費用発生に係わる情報のみを選別して、サービス提供者10の第2のサーバ12に送信しているので、サービス提供者10から見れば、ペーパージャム等の、自らのサービスには直接的には関係しない情報を受信することがなく、余計な処理負担を負わずに済む。
【0210】
なお、同一カートリッジの抜き差しが行われた場合に、サーバ5で判断するようにする代わりに、画像形成装置21に、カートリッジ情報を送信させない構成を持たせてもよい。この形態では、図2に示すように、画像形成装置21に演算部218を設ける。該演算部218は、記憶部81と比較部82とから構成されており、読み取り部214から入力された最新の情報と既に記憶されている情報とを比較部82により比較し、異なる場合には、該情報を送受信部215に送信すると共に、記憶部81に記憶されている記憶内容を更新し、また、同一である場合には、記憶更新も情報送信も行わないような処理を行う。
【0211】
ただし、上記演算部218を別途設けるのではなく、コントローラ部213の機能に含ませるように構成してもよい。
【0212】
なお、本発明は、プリンタだけでなく、複数の機器(例えばホストコンピュータ,インタフェース機器,リーダ,プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
【0213】
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることはいうまでもない。
【0214】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0215】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピィディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,等を用いることができる。
【0216】
また、上記プログラムコードは、通信ネットワークのような伝送媒体を介して、他のコンピュータシステムから第1のサーバ5の記憶部54へダウンロードされるものであってもよい。
【0217】
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることはいうまでもない。
【0218】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることはいうまでもない。
【0219】
本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードを格納することになる。
【0220】
本発明は上述した各実施形態に限らず、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。
【0221】
また、本発明のサービス対象機器としては、以上のような複写機・プリンタ等の画像形成装置に限定されるわけではなく、製造装置あるいは加工装置等の場合であっても、ネットワーク接続が可能であり(オプションによる実現を含む)、交換可能に構成された消耗部品を流通物とし、該流通物の装着もしくは非装着を検出するための電子的手段を設けることにより管理対象とすることができる。
【0222】
さらに、本体装置の消費及び消耗期限より短い交換可能な物品であって、電子的に交換動作が検知できるものであれば、全てが対象となり得る。
【0223】
なお、本発明を、以下のように表現することもできる。
【0224】
・本発明の機器管理サーバは、上記の課題を解決するために、交換もしくは補充が可能な流通物を用いる機器の管理を行う機器管理サーバにおいて、少なくとも1つの機器から発せられる情報を受信する受信部と、受信した情報が上記流通物の交換もしくは補充を要する情報かを判断し、該当する場合に機器に対して流通物の交換もしくは補充に関する操作の実行を許可するか否かを、当該機器または機器の使用者に対して予め設定された可否条件に基づいて判断する処理を行う演算処理部と、上記処理結果を機器に通知する送信部とを有する構成であってもよい。
【0225】
これによれば、流通物の交換もしくは補充が必要となった時点において、該流通物の交換もしくは補充の可否を、機器または機器の使用者に対して予め設定された可否条件に基づいて判断し、その可否判断の結果を機器管理サーバから機器へ通知するようにしているので、流通物の交換もしくは補充に関する可否条件の充足具合を機器管理サーバが一元的に管理することができる。
【0226】
たとえば、流通物の消費に対して発生する課金額の管理、たとえば、予算に対する進捗率の制御及び予算内での運用等の場合、対象となる機器(画像形成装置)毎に予算を設定し、進捗を個別に管理する方法の他、全体予算を設定し、個々の機器の進捗を集計して全体予算との比較を行うといった総合的管理を行うこともできる。
【0227】
また、機器が画像形成装置の場合、それに用いる流通物として、トナーカートリッジ、インクカートリッジ等の構成部品の交換に限らずトナー、インク等の消耗部品に対しても管理を行うことができる。
【0228】
さらに、可否判断の結果が機器管理サーバから機器へ通知されることにより、機器の使用者は、機器の使用を停止したり、予算枠等の可否条件を変更したり等の、状況に合わせた適切な対応措置を取ることができる。
【0229】
さらに、機器管理サーバが管理する複数の機器を総務部使用機器、人事部使用機器、研究所使用機器等のようにグループ化しておき、グループ毎に可否条件を設定するならば、単一の機器管理サーバの管理によって該グループ別の個別管理を行うことができる。その結果、総務部使用機器として設定されていた機器を人事部使用機器に変更する場合にも、機器管理サーバにおけるグループテーブル等の管理ファイルの変更のみによって、簡単に対応することができる。なお、グループテーブルとは、各機器に対し、該機器が属するグループ情報を記憶したファイルである。
【0230】
なお、機器管理サーバが上記処理を行っている間は、機器利用者が流通物の勝手な交換もしくは補充をしないように、機器の表示部への警告等の表示、あるいは、流通物の機器に対する装着を特殊なネジ等の結合部品により行うようにすれば、より正確な管理を行うことができる。
【0231】
また、機器管理サーバと機器との間で行われる通信は、電話回線、インターネット、専用回線のような有線の形態か、または無線の形態かを問わない。
【0232】
・本発明の機器管理サーバは、上記の課題を解決するために、上記可否条件を記憶する 記憶部とを有する構成であってもよい。
【0233】
これによれば、たとえば、上記可否条件を記憶する記憶部を別サーバに設け、該サーバにアクセスすることにより上記設定結果を取得する方法に比べ、機器管理サーバと別サーバとを接続するネットワークの影響を受けないため、常に安定して高速の処理(記憶部から読み取り及び記憶部への書き込みの速度)を行うことができる。また、セキュリティ上も優れている。
【0234】
・本発明の機器管理サーバの上記可否条件は予算である構成であってもよい。
【0235】
これによれば、機器または機器の使用者に対して予め設定された予算に基づいて流通物の交換もしくは補充の許可を機器に対して通知することができるので、機器の使用者等による流通物の交換もしくは補充の実行に制限を加えることができる。したがって、機器の使用者は、むやみやたらな流通物の交換もしくは補充に伴う経費の増加を抑制することができ、また、予算消化の進捗を管理することにより予算内で機器を使用する等、機器に関する業務を推進することができる。
【0236】
また、対象となる機器毎に予算を設定し、進捗を個別に管理する方法の他、機器の使用者に対して全体予算を設定し、個々の機器の進捗を集計して全体予算との比較を行うといった総合的管理を行うこともできる。
【0237】
・本発明のネットワークシステムは、上記の課題を解決するために、交換もしくは補充が可能な流通物を用いる少なくとも1つの機器と、第1のサーバとがローカルネットワークにより接続された第1のグループと、該第1のサーバもしくは該第1のグループとネットワーク接続された第2のサーバを有する第2のグループとからなるネットワークシステムにおいて、該第1のサーバは、上記機器からの情報を受信する受信部と、受信した情報が上記流通物の交換もしくは補充を要する情報かを判断し、該当する場合に機器に対して流通物の交換もしくは補充に関する操作の実行を許可するか否かを、当該機器または機器の使用者に対して予め設定された可否条件に基づいて判断する処理を行う演算処理部と、上記処理結果を機器に通知する送信部と、を有する構成であってもよい。
【0238】
これによれば、オフィス等においてほぼ一般的な構成と考えられる第1のサーバ、機器等のネットワーク環境資産を活かしながら、第1のサーバにおける処理手順の付加というソフトウエアレベルでの対応及び該処理結果の機器への表示といった簡単なハードウエアの変更のみによって、既存のシステムに新たな機能を付加することができる。また、複数の機器が接続されたシステム構成においても、単一のサーバによって各機器の管理を行うと共に総合的な管理を行うことができ、包括的な管理を行うネットワークシステムを構築することができる。
【0239】
さらに、ネットワークといったIT技術を用いれば、第1のグループにより行われる流通物の交換もしくは補充行為に対する情報を第2のサーバに送信することが可能となり、該第2のサーバは第1のグループに対し、在庫管理及び課金管理といった各種のサービスを提供することができる。
【0240】
なお、許可判断を機器または機器の使用者に対して予め設定された可否条件に基づいて行うようにするならば、第1のサーバは、第1のグループで発生した流通物の交換に係わる課金額を総合的に管理することができる。また、同様に、グループ内における流通物の在庫管理等を行うことができる。
【0241】
・本発明のネットワークシステムは、上記の課題を解決するために、上記第1のサーバ は、流通物の交換もしくは補充を要求する情報を発信した機器が、該流通物の交換もしくは補充に係わる操作を実行したことをローカルネットワークおよび受信部を介して検知した場合、第2のサーバと通信を行い、必要な情報を送信する構成であってもよい。
【0242】
これによれば、第1のサーバは、流通物の交換もしくは補充に係わる操作が機器において実行されたという事実を検出しているため、該検出タイミングを新たな流通物の使用開始であると同定することができ、したがって、課金発生タイミングあるいは流通物補充タイミングとして利用することが可能となる。たとえば、流通物の交換もしくは補充を検出したという事実を第2のサーバへ通知することによって、流通物補充処理あるいは課金処理等の手続きを第2のサーバに要求、依頼することができる。
【0243】
また、第2のグループから見れば、第1のグループは第1のサーバを中核とした構成であるので、第1のサーバによりグループ内の集計を行った結果を利用することができる。すなわち、第2のグループが第1のグループの在庫情報あるいは課金情報を管理する形態を例として説明すれば、第1のグループがたとえば複数の機器を有するネットワーク構成においても、第1のサーバが該個々の機器における課金額あるいは在庫数を集計した後、第2のグループの第2のサーバに該情報をまとめて送信することができるので、第2のサーバは、課金処理を効率的に行うことができる。
【0244】
したがって、第1のグループの機器の数が多い場合であっても、第2のグループの第2のサーバが交信を行う相手は第1のサーバであるので、第2のサーバの処理負荷及び第1のサーバと第2のサーバを接続しているネットワーク負荷を増大することなしに、ネットワークを介した快適なサービスを提供することができる。
【0245】
また、第2のグループの第2のサーバが交信を行う相手は個々の機器ではなく第1のサーバであるので、第1のグループは機器構成、流通物の使用頻度等の情報を第2のグループに対して未公開とすることもできる。その結果、自社の情報の流出をなるべく抑えようとする閉鎖的あるいは秘密主義的なサービス受給者に対しても、流通物の在庫管理、課金管理といった最低限のサービスを提供することができる。
【0246】
また、第2のサーバは、第1のグループの機器において流通物が交換もしくは補充された状況を把握することができるので、たとえば、流通物の消費が激しい第1のグループに対しては、流通物単価を下げる等の値引きした課金処理を簡単に行うことができる。
【0247】
さらに、予め流通物を第1のグループに納入し、該納入した流通物の数も併せて管理するならば、流通物の交換という事実に基づいた情報を加味することで、第1のグループにおける流通物の在庫管理を行うことができる。
【0248】
・本発明のネットワークシステムは、上記の課題を解決するために、上記必要な情報は、少なくとも第1のグループを特定できる情報と、交換もしくは補充される流通物を特定できる情報である構成であってもよい。
【0249】
これによれば、第2のサーバは、第1のグループ毎に該当の流通物の消費量(交換状況または補充状況)を管理することができるので、ある特定のグループに対し、特定の流通物を補充する等の在庫管理サービスを行うことができる。
【0250】
・本発明のネットワークシステムの上記流通物は、流通物固有の情報が形成されている構成であってもよい。
【0251】
これによれば、サービス受給者に提供する流通物一つ一つについて固有の情報を割り当 てているので、機器に装着された流通物の該固有の情報が同じであるか異なっているかを検出することによって、たとえば、画像形成装置の場合にはペーパージャム処置時等の同一流通物の抜き差しか、あるいは、交換による新規流通物の装着かを、演算処理部は電子的に判断することができる。
【0252】
したがって、装着された流通物の該固有の情報が新たな場合、新たな固有の情報が通知されたことをもって、新たな流通物の使用と同定することが可能となる。その結果、在庫管理の場合の新たな流通物の発送の指示、あるいは、使用された流通物に対する課金計算を行うことができる。
【0253】
さらに、流通物に形成されている情報は固有の情報であるため、既に、同じ情報を有した流通物がサービス提供者の手によって登録されていれば、同一の情報を有する流通物が2つ以上存在するという理由でチェック動作を行うことができ、一般には、時間的に後で検出された流通物が海賊版(=正規品の固有の情報をコピーしたもの)である可能性が高く、排除する措置を取ることができる。また、入手する情報には第1のグループを特定する情報を含んでいるので、海賊版が流通している地域等を早期に割り出すことができ、迅速な対応が可能となる。
【0254】
・本発明のネットワークシステムの上記第1のサーバは、機器から送信される、流通物固有の情報もしくは機器で使用中の流通物を特定する情報を記憶する記憶部と、該記憶内容と送信された最新の情報とを比較し、異なる場合に上記記憶情報を更新する演算処理部とを有する構成であってもよい。
【0255】
これによれば、サーバに同一の固有の情報が幾度も送信されてきた場合には、上記記憶部の内容は更新されないので、課金管理等の際に、ダブルカウントを生じる虞がない。また、上記記憶部の内容が更新されたタイミングをもって、課金管理等の処理を行わせることができる。
【0256】
・本発明のネットワークシステムの上記機器は、該機器に対して装着及び脱着が可能な流通物を用いる画像形成装置であり、第1のサーバとの間で情報の送受信を行う送受信部と、上記流通物の交換もしくは補充の可否に対する第1のサーバとの交信中に流通物の交換もしくは補充を禁止する制御を行うコントロ−ラ部を有する構成であってもよい。
【0257】
これによれば、第1のサーバとの交信中は流通物の交換もしくは補充を保留もしくは禁止状態にできるので、流通物の交換に対して許可が下りる前に見きり発車で流通物の交換が行われることを抑制することができる。
【0258】
なお、流通物の交換を禁止する方法としては、機器の表示部への警告等の表示、または、流通物を機器に装着する機構あるいは流通物を収容した機器の扉に電子ロックを設けること等により流通物の脱着自体を禁止する方法等を採用することができる。
【0259】
・本発明の情報処理方法は、上記の課題を解決するために、交換もしくは補充が可能な流通物を用いる機器とサーバとがローカルネットワークにより接続されたネットワークシステムにおいて、サーバが行う情報処理方法であって、上記機器からの情報を通信部を介して受信するステップと、受信した情報が流通物の交換もしくは補充を要する情報かを判断するステップと、該情報が流通物の交換もしくは補充を要する情報である場合に、該流通物の交換もしくは補充に係わる操作の実行を上記機器に許可するか否かを、該機器または機器の使用者に対して予め設定された可否条件に基づいて判断する処理を行うステップと、上記処理結果を機器に通知するステップと、をサーバに実行させる構成であってもよい。
【0260】
これによれば、以上述べたように、予め設定される可否条件に基づき、流通物の交換もしくは補充の許可を与えるので、たとえば、流通物の消費に対して発生する課金額の管理においては、予算に対する進捗率の制御及び予算内での達成を、対象となる機器全てに対して、あるいは機器毎に一元的に管理する方法を提供することができる。
【0261】
・本発明の情報処理方法は、上記の課題を解決するために、上記サーバが、流通物の交換もしくは補充を要する情報を発信した機器が該流通物の交換もしくは補充に係わる操作を実行したことをローカルネットワークを介して検知した場合、他のサーバに、必要な情報を送信するステップを有する構成であってもよい。
【0262】
これによれば、流通物の交換という事実を検出しているため、サーバはたとえば、該検出タイミングを流通物の課金発生タイミングとして同定することが可能となり、また、他のサーバへの通知によって他のサーバは課金処理を独自に確定することができる。
【0263】
・本発明の情報処理方法は、上記の課題を解決するために、上記流通物の交換もしくは補充を許可する場合には、当該機器に対し許可信号を送出し、交換を許可しない場合には不許可信号を送出するステップを有する構成であってもよい。
【0264】
これによれば、交換を許可しない場合に不許可信号を送出することにより、機器は該信号の受信に基づいて、 " 交換は許可されませんでした " 等のメッセージを表示もしくは通知したり、不許可信号から機器の動作を停止する信号を生成したりすることが可能となる。したがって、機器利用者に対し、機器はサーバとの交信中による動作停止状態なのか、あるいは、不許可という判定に基づく動作停止状態なのかを判別させることができる。
【0265】
なお、機器がサーバと交信を行う時に、機器はサーバ以外からの指示や信号入力を受け付けないようにしておくならば、交換許可信号を受信するまでの間、流通物が勝手に交換されるという危険性を極力なくすことができる。
【0266】
また、該サーバは、機器が送信する情報の中から本発明による処理対象の情報を選別する機能を有しているので、従来のプリントサーバとしての機能を兼ね備えることが可能である。
【0267】
・本発明の情報処理プログラムは、上記の課題を解決するために、上記の情報処理方法のいずれかにおける各ステップを、コンピュータに実行させる構成であってもよい。
【0268】
これによれば、本発明の情報処理プログラムを、サーバにロードすることによって、本発明の情報処理方法を機器使用者に提供することができる。また、一般的なコンピュータを本発明のサーバとして機能させることを実現できる。
【0269】
また、サーバによる集中管理方式であるので、各機器に同様の処理を行わせるプログラム等を内蔵する方法に比べ、該機器の構造の複雑化、製造時間、製造コスト等の上昇を伴うことがない。また、該プログラムの修正、バージョンアップ等を行う場合にも、サーバに内蔵された単一のプログラムのみの修正でよいので、修正作業等が効率的になる。
【0270】
さらに、上記処理手順を記録したプログラムはサービス提供者(第2のグループ)により作成あるいは管理されるので、処理内容が保証されたものであり、該プログラムをサービス受給者(第1のグループ)のサーバ内に置くことができる。したがって、サービス受給者とサービス提供者間の信用にかかわる最終的な課金処理等の重要な処理を除き、課金情報の一時的なとりまとめ等の処理をサーバが行う機能として移行することができ、第2 のサーバの処理負担を大幅に軽減することができる。
【0271】
なお、本発明の機器管理方法をコンピュータに実行させる機器管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の権利範囲に属することはいうまでもない。
【0272】
また、上記記録媒体として、機器とサーバとがローカルネットワークにより接続されたネットワークシステムにおいて該サーバが行う制御プログラムを記録した記録媒体であって、該制御プログラムは、サーバに、上記複数の機器からの情報を受信させ、受信した情報が予め決められた情報かを判断させ、該情報が機器を構成する交換可能な流通物の交換を要求するメッセージである場合に、該メッセージ内容に係わる操作の実行を上記機器に許可するか否かの処理を行わせ、上記処理結果を機器に通知させる一連の処理をコンピュータに実行させる構成であってもよい。
【0273】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、契約者が複数の機器を有する場合であっても、一旦、契約者側の機器管理サーバで情報送信のための処理を行うようにしているので、サービス提供者側のサーバの負担を大幅に軽減させることができる。
【0274】
各請求項に対応して述べれば、以下の通りである。
【0275】
本発明のネットワークシステムは、以上のように、交換もしくは補充が可能な流通物を用いる少なくとも1つの機器と、ローカルネットワークにより上記機器と接続された第1のサーバとで構成されるグループを複数備えるとともに、
上記第1のサーバの各々とネットワーク接続された第2のサーバとを備えたネットワークシステムにおいて、
該第1のサーバは、
上記機器から発せられる情報を受信する受信部と、
上記受信部で受信した情報が課金処理の対象か否かを判断する情報を記したメッセージ管理テーブルと、流通物の価格データを機器の種類に対応付けて記録した流通物価格テーブルとを記憶するとともに、上記機器に対して流通物の交換もしくは補充に関する操作の実行を許可するか否かを判断するための可否条件としての予算を予め設定した可否条件管理テーブルを、当該機器または機器の使用者毎に保存した記憶手段と、
上記メッセージ管理テーブルを参照して、上記受信部で受信した情報が上記機器における上記流通物の交換もしくは補充を要する情報か否かを判断し、判断結果が真である場合に、上記記憶手段にアクセスし、上記受信部で受信した情報に含まれる機器を特定する情報をもとに、その機器に該当する上記可否条件管理テーブルから、予算消化の進捗状況を示す経費データと予算データとを読み出す処理と、上記受信部で受信した情報に含まれる機器を特定する情報および流通物の種類を特定する情報を抽出する処理とを行い、上記流通物価格テーブルを参照して、上記の特定した機器および流通物の種類に該当する価格データを読み出し、上記経費データに価格データを加算して加算データを生成し、その加算データと上記予算データとを比較して、加算データが予算データ以内であるときに、上記機器に対して流通物の交換もしくは補充に関する操作の実行を許可する演算処理部と、
上記演算処理部による処理結果を機器に通知する送信部とを有し、
上記第2のサーバは、上記機器の使用者と、該使用者に納入する流通物一つ一つに割り当て、流通物を個別に特定可能な固有の情報とを関連付けて蓄積し、該使用者による流通物の未使用、現在使用中、または使用済みに関する使用状況を管理するテーブルを記憶しており、
上記第1のサーバは、
流通物の交換もしくは補充を要求する情報を発信した機器が、該流通物の交換もしく は補充に係わる操作を実行したことをローカルネットワークおよび受信部を介して検知した場合、該機器の使用者を特定できる情報と、交換もしくは補充される流通物を特定できる情報とを、第2のサーバに送信し、
上記第2のサーバは、第1のサーバから受信した該機器の使用者を特定できる情報に対応する上記使用状況を管理するテーブルにおいて、第1のサーバから受信した交換もしくは補充される流通物を特定できる情報に対応する流通物の未使用の記録を現在使用中に更新し、かつ現在使用中の記録を使用済みに更新し、現在使用中および使用済みの記録を抽出することによって、該機器の使用者における流通物の消費量を管理することを特徴としている。
【0276】
これによれば、オフィス等においてほぼ一般的な構成と考えられる第1のサーバ、機器等のネットワーク環境資産を活かしながら、第1のサーバにおける処理手順の付加というソフトウエアレベルでの対応及び該処理結果の機器への表示といった簡単なハードウエアの変更のみによって、既存のシステムに新たな機能を付加することができる。また、複数の機器が接続されたシステム構成においても、単一のサーバによって各機器の管理を行うと共に総合的な管理を行うことができ、包括的な管理を行うネットワークシステムを構築することができる。
【0277】
さらに、ネットワークといったIT技術を用いれば、上記グループにより行われる流通物の交換もしくは補充行為に対する情報を第2のサーバに送信することが可能となり、該第2のサーバは上記グループに対し、在庫管理及び課金管理といった各種のサービスを提供することができるという効果を奏する。
【0278】
・本発明のネットワークシステムの上記流通物には、流通物固有の情報が形成されていることを特徴としている。
【0279】
これによれば、サービス受給者に提供する流通物一つ一つについて固有情報を割り当てているので、機器に装着された流通物の該固有の情報が同じであるか異なっているかを検出することによって、たとえば、画像形成装置の場合にはペーパージャム処置時等の同一流通物の抜き差しか、あるいは、交換による新規流通物の装着かを演算処理部は電子的に判断することができる。したがって、装着された流通物の該固有の情報が新たな場合、新たな固有の情報が通知されたことをもって、新たな流通物の使用と同定することが可能となる。その結果、在庫管理の場合の新たな流通物の発送の指示、あるいは、使用された流通物に対する課金計算を行うことができる。
【0280】
さらに、固有の情報を利用して海賊版の流通物を検出し、排除する措置を取りやすいという効果を奏する。
【0281】
・本発明のネットワークシステムの上記第1のサーバの上記記憶手段は、機器から送信される、機器で使用中の流通物を特定する情報を記憶しており、上記演算処理部は、送信された流通物を特定できる最新の情報と該記憶手段に記憶された流通物を特定する情報とを比較し、異なる場合に記憶された上記情報を更新することを特徴としている。
【0282】
これによれば、サーバに同一の固有の情報が幾度も送信されてきた場合には、上記記憶部の内容は更新されないので、課金管理等の際に、ダブルカウントを生じる虞がない。また、上記記憶部の内容が更新されたタイミングをもって、課金管理等の処理を行わせることができるという効果を奏する。
【0283】
・本発明のネットワークシステムでは、上記機器は、該機器に対して装着及び脱着が可能な流通物を用いる画像形成装置であり、第1のサーバとの間で情報の送受信を行う送受信部と、上記流通物の交換もしくは補充の可否に対する第1のサーバとの交信中に流通物の交換もしくは補充を禁止する制御を行うコントロ−ラ部を有することを特徴としている。
【0284】
これによれば、第1のサーバとの交信中は流通物の交換もしくは補充を保留もしくは禁止状態にできるので、流通物の交換に対して許可が下りる前に見きり発車で流通物の交換が行われることを抑制することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による機器管理サーバと機器とを含んで構成されたローカルシステムのブロック図である。
【図2】 本発明による他のローカルシステムのブロック図である。
【図3】 本発明による契約者の第1のグループと、サービス提供者の第2のグループとを含んで構成されるネットワークシステムの一般形態を示した図である。
【図4】 本発明によるネットワークシステムにおける、契約者とサービス提供者との1対1関係の形態を示した図である。
【図5】 (a)〜(c)は、本発明による流通物の形態を説明するための概略的な斜視図である。
【図6】 ネットワーク構成の全体イメージを示した図である。
【図7】 本発明による他のネットワークシステムの構成図である。
【図8】 本発明による流通物の交換動作を検出するためのタイミングチャートを示した図である。
【図9】 機器の流通物の交換もしくは補充の許可判断に関し、機器管理サーバの演算処理部が行う処理手順を示したフローチャートの一例である。
【図10】 予算設定の処理手順を示したフローチャートの一例である。
【図11】 期間設定の処理手順を示したフローチャートの一例である。
【図12】 (a)(b)は、情報管理画面に表示された管理テーブル(初期状態)の一例を示した図である。
【図13】 (a)(b)は、情報管理画面に表示された管理テーブル(事前登録時点)の一例を示した図である。
【図14】 (a)(b)は、情報管理画面に表示された管理テーブル(流通物使用時点)の一例を示した図である。
【図15】 (a)(b)は、情報管理画面に表示された管理テーブル(流通物補充時点)の一例を示した図である。
【図16】 課金方法を説明するための図である。
【図17】 機器管理サーバが行う処理判断の基となるメッセージ管理テーブルの一例を示した図である。
【図18】 機器管理サーバが参照する流通物価格テーブルの一例を示した図である。
【図19】 機器管理サーバが管理する予算管理テーブルの一例を示した図である。
【図20】 (a)(b)は、情報管理画面に表示された契約者テーブルの一例を示した図である。
【図21】 従来の課金管理ネットワークシステムを示した図である。
【符号の説明】
1 契約者(機器の使用者)
5 サーバ(機器管理サーバ、第1のサーバ)
6 流通物
10 サービス提供者
12 第2のサーバ(他のサーバ)
21 画像形成装置(機器)
22 画像形成装置(機器)
30 ネットワーク
31 ローカルネットワーク
41 製造装置(機器)
42 製造装置(機器)
51 通信部(受信部、送信部)
52 演算処理部
54 記憶部
215 送受信部
213 コントロ−ラ部
600 流通物
610 流通物[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a device management server that manages device operations.Network system withPreferably, the device management server that centrally manages inventory management, billing management, etc. of consumables and consumables of image forming apparatuses such as copiers and printersNetwork system withAbout.
[0002]
[Prior art]
In a print system in which an image forming apparatus is connected to a network, a client, for example, a print server that manages a print job from a personal computer (PC) connected to the network, and when charging for print processing, A billing server for managing billing information is prepared.
[0003]
In more detail using FIG. 21, in the first group 110, a plurality of image forming apparatuses 104 and a server 105 that manages print jobs of the image forming apparatuses 104 are connected to a network 103. The first group 110 is connected to the second group 111 having the
[0004]
The configuration as described above is a general form that occurs when the second group 111 provides a service that charges for a printing operation performed by the first group 110. The function for performing the accounting process may be migrated to the server 105 arranged in the first group 110, except when there is a special trust relationship between the first group 110 and the second group 111. In most cases, the
[0005]
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-154068 has a function of dynamically changing the charging resource charge in conjunction with the usage frequency of each printer for the purpose of making the usage frequency uniform among a plurality of printers. A technique related to the billing server is disclosed.
[0006]
Japanese Patent Laid-Open No. 11-242576 discloses a technique for efficiently performing billing processing by providing a billing server independent of a print server and distributing print processing and billing processing.
[0007]
In Japanese Patent Laid-Open No. 2000-71577, when a print job request is generated, if it is predicted that if the request is executed, the charge payable amount reference value will be exceeded during execution, the reduced print function Alternatively, a technique is disclosed in which printing is performed using an aggregate printing function or a double-sided printing function so as to reduce a charging fee, thereby preventing printing failure due to insufficient charging balance.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
However, each of the printer systems described above relates to a special paid printing system in which the printing act itself is charged. Needless to say, the free system is not useful, and an image forming apparatus such as a toner cartridge is replaced. It is not a system that manages and charges for maintenance services such as parts that require maintenance.
[0009]
In other words, when replacing a toner cartridge, the server that inquires of the server whether or not the replacement can be performed and determines whether to permit replacement of the toner cartridge with reference to the budget and the progress of budgeting, or the network system having the server There wasn't.
[0010]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such a conventional situation, and an object of the present invention is to centrally manage operations related to replacement of consumable parts / consumed parts such as toner cartridges, that is, supply parts of an image forming apparatus. In this way, inventory management of the consumable parts / consumable parts is performed, and budget management related to the consumable parts / consumable parts is performed within the plan by permitting or restricting the replacement with reference to the budget and budget results. An object is to provide a device management server, a network system, an information processing method, and an information processing program that can be performed.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
Of the present inventionNetwork systemIn order to solve the above problem,Including a plurality of groups composed of at least one device using a exchangeable or replenishable product and a first server connected to the device via a local network;
In a network system comprising each of the first servers and a second server connected to the network,
The first server is
A receiving unit for receiving information emitted from the device;
Stores a message management table in which information for determining whether or not the information received by the receiving unit is an object of billing processing and a distribution price table in which distribution price data is recorded in association with the type of equipment. In addition, an availability condition management table in which a budget as an availability condition for determining whether or not to permit the execution of an operation related to exchange or replenishment of the circulation to the above-described equipment is stored in the equipment or the user of the equipment. Storage means stored for each;
With reference to the message management table, it is determined whether the information received by the receiving unit is information that requires replacement or supplementation of the distribution item in the device, and if the determination result is true, the information is stored in the storage unit. Based on the information for accessing and specifying the device included in the information received by the receiving unit, the expense data and the budget data indicating the progress of budgeting are read from the availability condition management table corresponding to the device. Performing the process and the process of extracting the information included in the information received by the receiving unit and the information specifying the type of the distribution, and referring to the distribution price table, the specified apparatus The price data corresponding to the type of distribution is read, the price data is added to the expense data to generate addition data, and the addition data is compared with the budget data. And to, when the added data is within budget data, the processing unit is allowed to execute operations related to exchange or replenishment of distribution thereof with respect to the apparatus,
A transmission unit that notifies the device of the processing result of the arithmetic processing unit,
The second server allocates the user of the device to each of the items to be delivered to the user and stores unique information that can individually identify the items to be distributed. Stores a table that manages the usage status of unused, currently used, or used distributions by
The first server is
When a device that has transmitted information requesting replacement or replenishment of a distribution material has detected that the operation related to the replacement or replenishment of the distribution material has been performed via the local network and receiving unit, the user of the device is specified. Information that can be identified and information that can identify the goods to be exchanged or supplemented are sent to the second server,
In the table for managing the use status corresponding to the information that can identify the user of the device received from the first server, the second server displays the exchanged or supplemented product received from the first server. Update the unused records of the distribution corresponding to the identifiable information during current use, update the current used records to used, and extract the current used and used records. It is characterized by managing the consumption amount of the distribution product by the user of the device.
[0012]
According to this, while taking advantage of the network environment assets such as the first server and equipment that are considered to be almost a general configuration in an office or the like, it is possible to cope with the software level of the addition of the processing procedure in the first server and the processing. New functions can be added to existing systems only by simple hardware changes such as displaying the results on the device. Moreover, even in a system configuration in which a plurality of devices are connected, each device can be managed by a single server and comprehensive management can be performed, and a network system that performs comprehensive management can be constructed. .
[0013]
Furthermore, if IT technology such as network is used,the aboveIt becomes possible to send information on exchange or supplementation of distribution items performed by the group to the second server,the aboveVarious services such as inventory management and billing management can be provided to the group.
[0014]
Note that if the permission determination is made based on availability conditions preset for the device or the user of the device, the first serverthe aboveIt is possible to comprehensively manage the billing amount related to the exchange of distribution items generated in the group. Similarly, it is possible to carry out inventory management of distribution items in the group.
[0015]
・ The above-mentioned distribution of the network system of the present inventionInIt is characterized by the formation of information unique to the distribution.
[0016]
According to this, since unique information is assigned to each of the distribution items to be provided to the service recipient, it is detected whether the unique information of the distribution items mounted on the device is the same or different. Accordingly, for example, in the case of an image forming apparatus, the arithmetic processing unit can electronically determine whether the same circulation is inserted or removed during paper jam treatment or a new circulation is installed by replacement.
[0017]
Therefore, when the unique information of the attached distribution item is new, it is possible to identify the use of the new distribution item when the new unique information is notified. As a result, it is possible to instruct the delivery of a new distribution item in the case of inventory management, or to calculate the charge for the distribution item used.
[0018]
Furthermore, since the information formed in the distribution is unique information, if the distribution having the same information has already been registered by the service provider, two distributions having the same information can be obtained. The check operation can be performed because of the existence of the above, and in general, the distribution detected later in time is likely to be a pirated version (= a copy of the unique information of the genuine product) and excluded. You can take action. In addition, since the information to be acquired includes information for specifying the first group, it is possible to quickly determine the region where the pirated edition is distributed, and to respond quickly.
[0019]
The first server of the network system of the present invention;Said storage meansIs sent from the device,In use on equipmentMemorize information that identifies distribution itemsThe arithmetic processing unit isSentCan identify the distributionWith the latest informationIdentify the product stored in the storage meansCompare with information and if differentThe above information storedUpdateThatIt is a feature.
[0020]
According to this, when the same unique information has been transmitted to the server many times, the contents of the storage unit are not updated, so there is no possibility that double counting will occur during billing management or the like. In addition, processing such as billing management can be performed at the timing when the contents of the storage unit are updated.
[0021]
-Network system of the present inventionThenThe device is an image forming apparatus that uses a flowable material that can be attached to and detached from the device, a transmission / reception unit that transmits / receives information to / from the first server, and replacement / replenishment of the flowable material. It is characterized by having a controller part which performs control which prohibits exchange or replenishment of a circulation thing during communication with the 1st server about the propriety.
[0022]
According to this, since the exchange or replenishment of the circulation can be suspended or prohibited during the communication with the first server, the exchange of the circulation can be performed by a clear departure before permission is granted for the exchange of the circulation. This can be suppressed.
[0023]
In addition, as a method of prohibiting the exchange of distribution items, a warning or the like is displayed on the display unit of the device, or a mechanism for mounting the distribution item on the device or an electronic lock is provided on the door of the device containing the distribution item, etc. Thus, it is possible to adopt a method for prohibiting the desorption of the distribution itself.
[0024]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
[Embodiment 1]
(Distribution)
In the present embodiment, the distribution includes what constitutes a part of the apparatus from the viewpoint of function and whose performance can be recovered and maintained by replacement. For example, when the apparatus is an image forming apparatus, a toner cartridge or a developing cartridge, a photosensitive member cartridge, a cartridge in which a developing member and a photosensitive member are integrally formed, an ink cartridge, an ink tank, and a print head are integrally formed. This corresponds to the cartridge or the like. In the industry, these products are sometimes called supplies.
[0025]
Further, a consumable material that can be replenished, such as ink or toner, can be regarded as a distribution according to the present invention.
[0026]
FIG. 5A shows a general example in the case where the
[0027]
The ink cartridge of the ink jet printer has the same configuration.
[0028]
Further, an
[0029]
Next, the recorded contents of information formed on the
0011 0001 0010 1101 1010
The binarized 20-digit numbers such as are stored in advance. The number of digits is not limited to this. The numbers are created and managed by a service provider 10 (see FIG. 6 and the like) described later.
[0030]
Next, the meaning of the numbers will be described.
[0031]
The most significant four-digit number is information for specifying a plurality of types of
[0032]
[Table 1]
[0033]
Then, it is possible to distinguish up to 4 models by the remaining 2 digits. For example, as shown in Table 2.
[0034]
[Table 2]
[0035]
Alternatively, as shown in Table 3, the toner cartridges A and B and the photoconductor cartridges C and D are used.
[0036]
[Table 3]
[0037]
These correspondence tables are prepared as a distribution table in the
[0038]
In the above example, the remaining 16 digits are the individual number of the cartridge having the type number 0011.
0000 0000 0000 0000
From
1111 1111 1111 1111
Up to 65536 numbers are assigned as a single and unique number for one
[0039]
Further, the
[0040]
FIG. 5B shows a general example in the case where the
[0041]
FIG. 5C shows a general example in the case where the distribution item 610 corresponding to the
[0042]
(Network configuration and device configuration)
FIG. 6 shows an overall view of a network system to which the present invention is applied. A plurality of
[0043]
The
[0044]
The
[0045]
FIG. 3 shows a general configuration on the network of the
[0046]
In large-scale offices, it is common to install and use multiple printers / copiers. In the figure, a
[0047]
Even in the same company, when there are a plurality of business establishments, an accounting department may be set up and managed for each business establishment. In addition, the
[0048]
For convenience of explanation, hereinafter, a network system to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. 4 showing the relationship between a
[0049]
As a basic form of the network system, a device management server or a
[0050]
In the case where the
[0051]
It should be noted that even an analog copying machine can be a subject of the present invention as long as it has communication means that can be connected to a network.
[0052]
On the other hand, FIG. 7 shows an example of a network system in which
[0053]
In the case of the adhesive 601, the bar code information 603 formed on the surface of the metal can 602 that accommodates the adhesive 601 is formed so as to have unique information of the adhesive 601. A bar code reader is used as the reading unit for the unique information.
[0054]
The bar code information 603 may be formed on the inner surface of the upper lid of the metal can 602. According to this, since the barcode information 603 cannot be obtained unless the metal can 602 is opened, the
[0055]
In the case of the IC 611, the barcode information 613 formed on the surface of the single packing case 612 is formed so as to have the unique information of the IC 611. A bar code reader is used as the reading unit for the unique information.
[0056]
Also in this case, if the barcode information 613 is formed in the recess of the packaging case 612 in which the IC 611 is fitted, the barcode information 613 cannot be obtained unless the IC 611 is taken out. By obtaining the barcode information 613, the
[0057]
(Configuration of server 5)
The
[0058]
The communication unit 51 is a modem, for example, and has a function for connecting to the
[0059]
Moreover, you may have the function for connecting with a 3rd server. This is because a third server connected to the
[0060]
The arithmetic processing unit 52 is a part that performs operations on information input from the communication unit 51 or the input unit 53, and is, for example, a CPU or a memory. The memory is a memory such as a RAM for temporarily storing the processing result. When performing arithmetic processing by software, a non-volatile memory for storing a program describing the processing procedure is prepared. Alternatively, the program may be stored in the storage unit 54 described later, read out from the storage unit 54 during the program operation, and operated on the RAM.
[0061]
The input unit 53 is, for example, a keyboard, a mouse, a pointing device, an image scanner, a barcode scanner, or the like, and is used to input information such as a budget and its period into a budget management table as will be described later.
[0062]
The storage unit 54 is a part for storing the information input from the communication unit 51 or the input unit 53 and the calculation result performed by the calculation processing unit 52, and is, for example, a hard disk or an optical disk. As the stored contents, there are a management table, a distribution price table, and an application program describing a processing flow according to the present invention, which are a basis for processing determination performed by a server described later.
[0063]
A configuration in which the storage unit 54 is provided in a separate server and information and calculation results are acquired by accessing the server may be employed. However, the provision of the storage unit 54 in the
[0064]
The output unit 55 is for soft copying and hard copying of information. The former corresponds to a display such as a CRT or a liquid crystal, and the latter corresponds to a printer. When referring to a display body for displaying an image of an electronic file stored in the storage unit 54, it may be referred to as a display unit.
[0065]
The
[0066]
As will be described below, software recorded on a recording medium such as an optical disk is installed in the
[0067]
Information that can be finally transmitted to the
[0068]
(Configuration of image forming apparatus)
Next, the configuration of the
[0069]
The
[0070]
The
[0071]
If it is performed when the power of the apparatus main body is turned on, even if the
[0072]
In addition, when printing is performed remotely via the
[0073]
The
[0074]
For the purpose of distribution management, inventory management, and the like, a barcode for specifying the type of distribution item may be conventionally printed. At this time, the same barcode is used for the same distribution in order to reduce the printing burden, printing time, management burden, and the like. Therefore, in this state, when the types are different, it is possible to discriminate by this barcode, but when the types are the same, individual discrimination cannot be performed.
[0075]
On the other hand, the barcode given to the
[0076]
In the present invention, the information stored in the
[0077]
Further, if necessary, a toner remaining amount detection sensor is provided, so that the amount of toner currently in use can be detected relatively accurately.
[0078]
The reading unit 214 differs depending on the form of information formed in the
[0079]
The transmission / reception unit 215 is a modem, for example. The connection form is not limited to a telephone line, and may be CATV or the like. Further, the transmission form between the
[0080]
The
[0081]
The
[0082]
(Registration process)
Next, the service flow will be described.
[0083]
First, the
[0084]
At this time, the number of
[0085]
Next, the plurality of
[0086]
The
[0087]
Further, although the product-specific ID numbers of the
[0088]
The
[0089]
Next, the
[0090]
As an information collecting method, the stored contents of the
0011 0001 0010 1101 1010
Etc. are associated with the contractor information and obtained at the time of shipment.
[0091]
As a result of the above operation, the number, type, and individual number information of the
[0092]
The
[0093]
Next, the
[0094]
Hereinafter, an internal operation of the
[0095]
The
[0096]
8A and 8B show an example of the mounting / removal operation of the
[0097]
Next, the
[0098]
As described above, the mounting timing of the
[0099]
Next, when the trigger is generated, the reading unit 214 accesses the
[0100]
With the falling edge of the strobe signal as a timing, a pulse signal having a constant pulse width is generated as shown in FIG.
[0101]
The trigger pulse is used as a timing signal for transmitting information read by the reading unit 214 by the transmission / reception unit 215. That is, information processing or the like is performed in accordance with the communication form by the transmission / reception unit 215 by the trigger pulse, and the information is transmitted as shown in FIG.
[0102]
In this way, the
[0103]
Next, the
[0104]
The
[0105]
This completes the initial setting / registration.
[0106]
In the above description, when the information such as the model number of each of the
[0107]
(Exchange judgment process)
Next, the operation when the
[0108]
For example, if the
[0109]
On the other hand, when the
[0110]
The device manager or device user in the
[0111]
As described above, since the device manager or the like does not have to make an inquiry to the settlement person, the settlement department or the like as to whether or not replacement is necessary, it is possible to reduce the management labor and time.
[0112]
Hereinafter, the processing of the
[0113]
Upon receiving a message requesting replacement of the
[0114]
Instead of the process i), the received message content and the like are once stored and recorded in the storage unit 54 of the
[0115]
First, the processing of the entire system will be described. When the
0001 | AR2000 (1)
Send the information. The above “|” indicates a delimiter of information.
[0116]
If a network configuration including a plurality of
0001 | AR2000 | 00490520 (2)
And The ID numbers of the
[0117]
.. Instead of the ID information of the
[0118]
In addition to the above, it may be displayed on a display unit (not shown) of the
[0119]
Hereinafter, processing of the
[0120]
Other messages include double-sided printing, aggregated printing, print messages that specify the print format of data to be printed such as mixed printing of image images and text, error messages such as paper jams, fuser errors, and operation There is a message to notify whether it is in the middle or idle state, user identification information for managing each user, etc., and these messages that are not related to the charging operation related to the exchange of the
[0121]
FIG. 17 shows an example of a management file that stores information for determining whether or not it is a processing target. This figure is a message management table in which a message code, its contents, and information on whether or not it is a processing target, and shows a state displayed on the output unit 55. The content of the message may be the content that is normally used, or may be added anew, but whether such a message is to be processed is an important point. That is, the content is determined in advance depending on whether or not the cost associated with the exchange of the
[0122]
The decision is generally made by the
[0123]
The
[0124]
If it is determined in S1 that the received message code is a processing target, the process proceeds to S2, and if it is determined that the received message code is not a processing target, the process proceeds to S10. S10 has nothing to do with the processing according to the present invention. For example, in the case of a paper jam message, the device administrator is notified by e-mail. Therefore, the process ends if it is not necessary to perform the process of S10.
[0125]
Subsequently, in S <b> 2, when the message content is a processing target, the
[0126]
FIG. 19 shows an example of a budget management table. Current expense data A and budget data B are displayed at least. The
[0127]
The availability condition management table can be prepared not only for each
[0128]
Subsequently, in S3, the
[0129]
Specifically, the device information is extracted from the message information (1) or (2) above to identify the
[0130]
In the case of (1) above, it can be seen that the
[0131]
Next, in S4, the cartridge price data C is read by referring to the cartridge price table separately stored in the storage unit 54. Specifically, the toner cartridge price of the
[0132]
Next, in S5, the
[0133]
Furthermore, in S6, the
[0134]
As a result, if the addition data D obtained by adding the cartridge price data C to the current expense data A is within the budget data B, the
[0135]
On the other hand, the
[0136]
Further, the
[0137]
Therefore, the
[0138]
As a result, the
[0139]
On the other hand, if the addition data D is equal to or exceeds the budget data B in S6, the process proceeds to S11, a cartridge replacement non-permission signal is transmitted to the
[0140]
The
[0141]
The
[0142]
According to this, since the
[0143]
Further, from the viewpoint of the second group, since the first group is configured with the
[0144]
Therefore, even if the number of
[0145]
Further, since the
[0146]
In addition, since the
[0147]
(Other functions of the image forming apparatus 21)
As a function of the
[0148]
For example, during the communication with the
[0149]
Further, when a signal permitting the exchange of the
[0150]
The same applies to the period when the
[0151]
In addition, it is possible to manage the supplies such as the
[0152]
Further, in recent printers / copiers, it is configured as a cartridge type so that a general user can easily replace consumables / consumable parts. However, in the present invention, a general user cannot be replaced. It may be a simple structure. In other words, the toner tank and the photoconductor cannot be removed unless a special screwdriver or the like is used. As a result, it is possible to prevent a user who does not follow the instructions on the display unit from mounting new supplies.
[0153]
In this case, although a special instrument is used, a structure that can be exchanged without any particular difficulty is preferable. For example, a screw having a special shape having a semicircular or crescent-shaped recess, which is screwed in the same manner as in the prior art, but cannot be turned with a general Phillips screwdriver or a flat-blade screwdriver.
[0154]
As a result of the above measures, a user who does not have a payment authority cannot easily exchange for a new supply during the above process (a period during which the
[0155]
(Operation of server 5)
Next, the
[0156]
Next, a process of setting the budget data B in the budget management table stored in the storage unit 54 of the
[0157]
Step 21 (S21)
First, a budget management table as shown in FIG. 19 is read from the storage unit 54 to detect whether budget data B is input in the budget column. If it has already been set, the process ends. If it has not been set, the process proceeds to step 22.
[0158]
The
[0159]
Step 22 (S22)
Subsequently, a budget setting screen (not shown) is displayed, and input of budget data B is requested. The budget setting screen can be created, for example, based on the budget management table shown in FIG. 19, and can be realized by making the “B” field ready for input.
[0160]
Step 23 (S23)
Next, it is determined whether or not the input data is a valid value. The criteria for determining whether the value is valid not only excludes the case where a value other than a number is input, but also allows the upper limit value and / or the lower limit value of the input data to be set separately. This includes cases in which it is rejected even if it is set to a value other than the value. If it is a valid value, the process proceeds to S27, the input value is saved, and the process ends. On the other hand, if it is not valid, the processing from step 24 is performed.
[0161]
Step 24 (S24)
If it is determined in S23 that the input data is not a valid value, an error display such as “Please input the correct value” or a re-input is requested. The display screen is stored in advance in the storage unit 54 as an HTML document, for example, and is read out.
[0162]
Step 25 (S25)
It is determined whether the data input again is a valid value. If it is valid, the process proceeds to step 27, and if not valid, the process proceeds to step 26.
[0163]
Step 26 (S26)
If it is determined in S25 that the input data is not a valid value, a message such as “Do you want to continue the input process?” Is displayed. If “NO” is selected, the process is terminated. If “YES” is selected, the process returns to step 24.
[0164]
The above process must be performed, but it is not always necessary after the setting. It may be performed when the
[0165]
Next, processing for setting period information (budget period T) will be described with reference to FIG. In other words, it is a process for setting a period for budget management. For example, the management start date and time and the management end date and time such as one year from April to the end of March of the following year, or half year from April to the end of September. This is done by setting
[0166]
Step 31 (S31)
First, it is determined whether the budget period T is set. The activation of the processing can be triggered by the case where the
[0167]
Step 32 (S32)
When the budget period T is not set, the input of the budget period T is requested. For example, it can be performed by a method of displaying a budget period input screen created in HTML format on a browser or the like.
[0168]
Step 33 (S33)
Subsequently, it is determined whether the input value is a valid value. If it is a valid value, the process proceeds to step 37. If it is not valid, the process from step 34 is performed.
[0169]
This step not only eliminates input mistakes in input values, but also has a function of prompting re-input even when the current date (date data P) is outside the set period. The date and time data P can be obtained by using the timer function built in the computer and using the value.
[0170]
Step 34 (S34)
If it is determined in S33 that the input value is not a valid value, an error display such as “Please enter a correct value” or a re-input is requested. The display screen is stored in advance in the storage unit 54 as an HTML document, for example, and can be performed by reading.
[0171]
Step 35 (S35)
Next, it is determined whether the data input again is a valid value. If it is valid, the process proceeds to step 37, and if not valid, the process proceeds to step 36.
[0172]
Step 36 (S36)
If it is determined again in S35 that the input value is not a valid value, a message such as “Do you want to continue the input process?” Is displayed, and if “NO” is selected, the process ends. If “YES” is selected, the process returns to step 34.
[0173]
Step 37 (S37)
If the value input in S33 or S35 is valid, the input value is input to the budget management table, saved, and the process is terminated.
[0174]
The software is created by the
[0175]
[First Modification]
In the description of FIG. 9, as S <b> 2, when the message content is related to the expense, the current expense data A and budget data B information is obtained from the budget management table stored in the storage unit 54. However, since the budget management table does not necessarily have to be stored on the
[0176]
(Step 2 ')
If the message content is related to exchange or replenishment of distribution items, information on the current expense data A and budget data B is read from the budget management table stored in another file server connected to the network. .
[0177]
[Second Modification]
In the description of FIG. 9, as S4, “the cartridge price data C is read with reference to a separately stored cartridge price table”, the cartridge price data C is originally stored by the
[0178]
(Step 4 ')
The cartridge information requested to be exchanged is extracted from the message contents, the
[0179]
In addition, the said web server may be a different body from the
[0180]
[Third Modification]
In the description of FIG. 9, as S4, “the cartridge price data C is read with reference to a separately stored cartridge price table”, the cartridge price data C is originally stored by the
[0181]
(Step 4 '')
The cartridge information requested to be replaced is extracted from the content of the message, accessed to the web server of the
[0182]
In addition, the following processes can be added at any location.
[0183]
(Step 12)
The
[0184]
As a result, even if the price is revised by the
[0185]
(Purchase process)
In this embodiment, a case where only black toner is consumed will be described.
[0186]
The used toner cartridge 60 (spare cartridge No. 1 shown in FIG. 14) is taken out from the
[0187]
The
[0188]
In the
[0189]
Further, as shown in FIG. 9A, only information on the black toner cartridge (replacement date, all information, individual information, spare cartridge correspondence) is updated in the in-use cartridge table.
[0190]
At this stage, since there is no spare black toner cartridge, the
[0191]
As described above, the
[0192]
Note that the timing of sending the
N> N '
You may make it perform when it becomes. Compared to the case of N = 0, the degree of risk decreases, but the number of shipments (shipment frequency) increases. Since the degree of risk and the number of shipments are in a trade-off relationship, an appropriate N may be set based on experience.
[0193]
(Billing process)
Next, a charging processing method will be described. FIG. 16 shows a list of consumption articles (billing lists [1] to [3]) to be billed created by the
[0194]
In FIG. 16, a list for the past three months is displayed.
[0195]
As described above, the present invention is characterized in that only the
[0196]
In addition, since the number of spare cartridges is confirmed by detecting that a
[0197]
[Embodiment 2]
When the
[0198]
When the same cartridge that is not related to cartridge replacement is inserted and removed, it is complicated to send information one by one according to the procedure described in the above embodiment.
[0199]
On the other hand, in the
[0200]
Therefore, in this embodiment, when the same cartridge is inserted or removed, the
[0201]
That is, the latest information sent from the
[0202]
The overall flow will be described below. A series of processes is completed by the cooperation of the
[0203]
(Step 40)
When the
[0204]
(Step 41)
The
[0205]
(Step 42)
The
[0206]
More specifically, the ID number of the
[0207]
When the ID numbers of the
[0208]
The contents to be transmitted to the
[0209]
As described above, since only the information relating to the cost generation is selected and transmitted to the
[0210]
In addition, when the same cartridge is inserted and removed, the
[0211]
However, the
[0212]
Note that the present invention can be applied not only to a printer but also to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.). The present invention may be applied to a facsimile machine or the like.
[0213]
Another object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for implementing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in.
[0214]
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
[0215]
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, or the like can be used.
[0216]
The program code may be downloaded from another computer system to the storage unit 54 of the
[0217]
Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.
[0218]
Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function is determined based on the instruction of the program code. Needless to say, the CPU of the expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
[0219]
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the flowcharts described above.
[0220]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope of the claims.
[0221]
Further, the service target apparatus of the present invention is not limited to the image forming apparatus such as a copying machine and a printer as described above, and can be connected to a network even in the case of a manufacturing apparatus or a processing apparatus. Yes (including realization as an option), a consumable part configured to be replaceable is used as a distribution item, and an electronic means for detecting whether the distribution item is mounted or not can be provided as a management target.
[0222]
Furthermore, any replaceable article that is shorter than the consumption and expiry date of the main unit and can detect the exchange operation electronically can be the target.
[0223]
In addition, this invention can also be expressed as follows.
[0224]
-The device management server of the present invention receives information received from at least one device in a device management server that manages devices that use exchangeable or replenished products in order to solve the above-described problems. And whether or not the received information is information that requires exchange or replenishment of the above-mentioned distribution item, and if applicable, whether or not to permit the device to perform an operation related to exchange or replenishment of the distribution item. Alternatively, a configuration may be provided that includes an arithmetic processing unit that performs processing based on availability conditions set in advance for a user of the device and a transmission unit that notifies the device of the processing result.
[0225]
According to this, when the exchange or replenishment of the distribution item becomes necessary, whether or not the distribution item can be exchanged or replenished is determined based on the availability condition preset for the device or the user of the device. Since the device management server notifies the device of the determination result, the device management server can centrally manage the satisfaction of the availability conditions regarding the exchange or replenishment of the distribution items.
[0226]
For example, in the case of management of the billing amount generated for the consumption of distribution goods, for example, control of the progress rate with respect to the budget and operation within the budget, a budget is set for each target device (image forming apparatus), In addition to the method of managing the progress individually, it is also possible to perform comprehensive management such as setting an overall budget, summing up the progress of individual devices, and comparing with the overall budget.
[0227]
Further, when the device is an image forming apparatus, it is possible to manage not only replacement of components such as a toner cartridge and an ink cartridge, but also consumable parts such as toner and ink as a circulation used for the device.
[0228]
In addition, the device management server notifies the device of the result of the availability determination, so that the user of the device can adjust to the situation, such as stopping the use of the device or changing the availability conditions such as budget limits. Appropriate response measures can be taken.
[0229]
In addition, if a plurality of devices managed by the device management server are grouped together, such as a device used by the General Affairs Department, a device used by the Human Resources Department, a device used by the laboratory, etc., and a permission condition is set for each group, a single device Individual management for each group can be performed by management of the management server. As a result, even when the device set as the general affairs department use device is changed to the personnel department use device, it can be easily dealt with only by changing the management file such as the group table in the device management server. The group table is a file that stores group information to which each device belongs.
[0230]
While the device management server is performing the above processing, a warning is displayed on the display unit of the device or the device of the product is distributed so that the device user does not replace or replenish the product. More accurate management can be performed if the mounting is performed by a connecting part such as a special screw.
[0231]
Further, the communication performed between the device management server and the device may be a wired form such as a telephone line, the Internet, a dedicated line, or a wireless form.
[0232]
-The device management server of this invention memorize | stores the said availability condition, in order to solve said subject. The structure which has a memory | storage part may be sufficient.
[0233]
According to this, for example, a storage unit for storing the availability condition is provided in another server and the setting result is obtained by accessing the server. Since it is not affected, stable and high-speed processing (speed of reading from the storage unit and writing to the storage unit) can always be performed. It is also excellent in security.
[0234]
-The structure which is a budget may be sufficient as the said availability condition of the apparatus management server of this invention.
[0235]
According to this, since the device or the user of the device can be notified of permission to exchange or supplement the distribution based on a preset budget, the distribution by the device user or the like Restrictions can be placed on the execution of replacement or replenishment. Therefore, the user of the device can suppress the increase in expenses associated with the exchange or replenishment of unnecessary circulation, and the device can be used within the budget by managing the progress of budget consumption. Can be promoted.
[0236]
In addition to setting a budget for each target device and managing the progress individually, set an overall budget for the user of the device, aggregate the progress of each device, and compare it with the overall budget. It is also possible to perform comprehensive management such as
[0237]
The network system of the present invention includes a first group in which at least one device using a exchangeable or replenishable product and a first server are connected by a local network in order to solve the above-described problem. In the network system including the first server or the second group having the second server connected to the first group via the network, the first server receives the information received from the device. And whether or not the received information is information that requires exchange or replenishment of the above-mentioned distribution item, and if applicable, whether or not to permit the device to perform an operation related to exchange or replenishment of the distribution item. Alternatively, an arithmetic processing unit that performs processing based on availability conditions set in advance for the user of the device, and notifies the device of the processing result. A signal unit may be configured with.
[0238]
According to this, while taking advantage of the network environment assets such as the first server and equipment that are considered to be almost a general configuration in an office or the like, it is possible to cope with the software level of the addition of the processing procedure in the first server and the processing. New functions can be added to existing systems only by simple hardware changes such as displaying the results on the device. Moreover, even in a system configuration in which a plurality of devices are connected, each device can be managed by a single server and comprehensive management can be performed, and a network system that performs comprehensive management can be constructed. .
[0239]
Furthermore, if IT technology such as a network is used, it becomes possible to send information on the exchange or replenishment of the distribution performed by the first group to the second server, and the second server sends the information to the first group. On the other hand, various services such as inventory management and billing management can be provided.
[0240]
Note that if the permission determination is made based on the availability condition set in advance for the device or the user of the device, the first server is responsible for exchanging the distribution items generated in the first group. The amount can be managed comprehensively. Similarly, it is possible to carry out inventory management of distribution items in the group.
[0241]
The network system according to the present invention provides the first server to solve the above-described problems. If the device that has transmitted the information requesting the exchange or replenishment of the distribution material has detected that the operation related to the exchange or replenishment of the distribution material has been performed via the local network and the receiving unit, It may be configured to perform communication and transmit necessary information.
[0242]
According to this, since the first server detects the fact that an operation related to the exchange or replenishment of the circulation has been performed in the device, the first server identifies the detection timing as the start of the use of a new circulation. Therefore, it can be used as the charge generation timing or the distribution replenishment timing. For example, by notifying the second server of the fact that the exchange or replenishment of the distribution has been detected, the second server can be requested and requested for procedures such as the distribution replenishment process or billing process.
[0243]
Further, when viewed from the second group, the first group has a configuration in which the first server is the core, and therefore, the result of the aggregation within the group by the first server can be used. That is, if the second group manages the inventory information or billing information of the first group as an example, even in a network configuration in which the first group has, for example, a plurality of devices, the first server Since the information can be collected and transmitted to the second server of the second group after the charge amount or the number of inventory in each device is aggregated, the second server can efficiently perform the charging process. Can do.
[0244]
Therefore, even if the number of devices in the first group is large, the partner with which the second server in the second group communicates is the first server. A comfortable service can be provided via the network without increasing the network load connecting the first server and the second server.
[0245]
Further, since the second server of the second group communicates with the first server instead of the individual devices, the first group stores information such as the device configuration, the frequency of use of the distribution item, etc. It can also be made private to the group. As a result, it is possible to provide minimum services such as inventory management and billing management for closed or secretive service recipients who want to suppress the leakage of their information as much as possible.
[0246]
Further, since the second server can grasp the situation in which the distribution item is exchanged or supplemented in the first group of devices, for example, for the first group in which the consumption of the distribution item is heavy, distribution It is possible to easily carry out discount processing such as lowering the unit price.
[0247]
Furthermore, if the distribution items are delivered to the first group in advance and the number of distribution items supplied is also managed, the distribution items in the first group can be obtained by adding information based on the fact that the distribution items are exchanged. Inventory management.
[0248]
In the network system of the present invention, in order to solve the above-described problems, the necessary information is configured to be information that can specify at least the first group and information that can specify the circulation to be exchanged or supplemented. May be.
[0249]
According to this, since the second server can manage the consumption (replacement status or replenishment status) of the corresponding distribution item for each first group, the specific distribution item is determined for a specific group. Stock management services such as replenishing can be performed.
[0250]
-The above-mentioned distribution thing of the network system of the present invention may be the composition in which information unique to a distribution thing is formed.
[0251]
According to this, unique information is assigned to each product to be provided to service recipients. For example, in the case of an image forming apparatus, it is possible to detect the same circulation at the time of paper jam processing by detecting whether the unique information of the circulation attached to the device is the same or different. The arithmetic processing unit can electronically determine whether to insert / remove or to install a new item to be exchanged.
[0252]
Therefore, when the unique information of the attached distribution item is new, it is possible to identify the use of the new distribution item when the new unique information is notified. As a result, it is possible to instruct the delivery of a new distribution item in the case of inventory management, or to calculate the charge for the distribution item used.
[0253]
Furthermore, since the information formed in the distribution is unique information, if the distribution having the same information has already been registered by the service provider, two distributions having the same information can be obtained. The check operation can be performed because of the existence of the above, and in general, the distribution detected later in time is likely to be a pirated version (= a copy of the unique information of the genuine product) and excluded. You can take action. In addition, since the information to be acquired includes information for specifying the first group, it is possible to quickly determine the region where the pirated edition is distributed, and to respond quickly.
[0254]
The first server of the network system of the present invention stores a storage unit that stores information unique to the distribution or information that identifies the distribution being used in the apparatus, transmitted from the device, and the storage content. It may also be configured to have an arithmetic processing unit that compares the latest information and updates the stored information when they are different.
[0255]
According to this, when the same unique information has been transmitted to the server many times, the contents of the storage unit are not updated, so there is no possibility that double counting will occur during billing management or the like. In addition, processing such as billing management can be performed at the timing when the contents of the storage unit are updated.
[0256]
-The device of the network system of the present invention is an image forming apparatus using a distribution that can be attached to and detached from the device, a transmission / reception unit that transmits / receives information to / from a first server; The controller may be configured to control to prohibit exchange or replenishment of the circulation during communication with the first server regarding whether or not the exchange or replenishment of the circulation is possible.
[0257]
According to this, since the exchange or replenishment of the circulation can be suspended or prohibited during the communication with the first server, the exchange of the circulation can be performed by a clear departure before permission is granted for the exchange of the circulation. This can be suppressed.
[0258]
In addition, as a method of prohibiting the exchange of distribution items, a warning or the like is displayed on the display unit of the device, or a mechanism for mounting the distribution item on the device or an electronic lock is provided on the door of the device containing the distribution item, etc. Thus, it is possible to adopt a method for prohibiting the desorption of the distribution itself.
[0259]
The information processing method of the present invention is an information processing method performed by a server in a network system in which a device using a distribution that can be replaced or replenished and a server are connected by a local network in order to solve the above problem. A step of receiving information from the device via a communication unit; a step of determining whether the received information is information that requires exchange or supplement of the distribution; and the information requires exchange or supplement of the distribution In the case of information, whether or not to allow the device to execute an operation related to exchange or replenishment of the distribution item is determined based on availability conditions set in advance for the device or a user of the device. The server may be configured to execute the process and the step of notifying the device of the processing result.
[0260]
According to this, as described above, since permission of exchange or replenishment of the circulation is given based on the availability condition set in advance, for example, in the management of the billing amount generated for the consumption of the circulation, It is possible to provide a method for centrally managing the control of the progress rate with respect to the budget and the achievement within the budget for all target devices or for each device.
[0261]
In the information processing method of the present invention, in order to solve the above-described problem, the server transmits information that requires exchange or replenishment of the distribution, and performs an operation related to exchange or replenishment of the distribution May be configured to include a step of transmitting necessary information to another server.
[0262]
According to this, since the fact that the exchange of the circulation is detected is detected, the server can identify the detection timing as the charge generation timing of the circulation, for example. The server can independently determine the billing process.
[0263]
In order to solve the above problems, the information processing method of the present invention sends a permission signal to the device when exchanging or replenishing the above-mentioned distribution, and is not effective when exchanging is not permitted. The configuration may include a step of sending a permission signal.
[0264]
According to this, by sending a non-permission signal when the exchange is not permitted, the device is based on the reception of the signal, " Exchange not allowed " Such a message can be displayed or notified, and a signal for stopping the operation of the device can be generated from the non-permission signal. Therefore, the device user can determine whether the device is in an operation stop state due to communication with the server, or whether the device is in an operation stop state based on the determination of disapproval.
[0265]
In addition, when the device communicates with the server, if the device does not accept instructions or signal inputs from other than the server, the goods will be exchanged without permission until the exchange permission signal is received. Risk can be eliminated as much as possible.
[0266]
In addition, since the server has a function of selecting information to be processed according to the present invention from information transmitted by the device, it can also function as a conventional print server.
[0267]
-The information processing program of this invention may be the structure which makes a computer perform each step in one of said information processing methods, in order to solve said subject.
[0268]
According to this, the information processing method of the present invention can be provided to a device user by loading the information processing program of the present invention on a server. It is also possible to cause a general computer to function as the server of the present invention.
[0269]
In addition, since it is a centralized management method using a server, the structure of the device is not complicated, the manufacturing time, the manufacturing cost, etc. are not increased as compared with a method that incorporates a program or the like that causes each device to perform the same processing. . Even when the program is corrected, upgraded, etc., it is only necessary to correct a single program built in the server, so that the correction work becomes efficient.
[0270]
Furthermore, since the program recording the processing procedure is created or managed by the service provider (second group), the processing content is guaranteed, and the program is stored by the service recipient (first group). Can be placed in the server. Therefore, except for important processing such as final billing processing related to trust between the service recipient and the service provider, the server can shift the processing such as temporary collection of billing information as a function performed by the server. 2 Can significantly reduce the processing load on the server.
[0271]
Needless to say, a computer-readable recording medium recording a device management program for causing a computer to execute the device management method of the present invention also belongs to the scope of the present invention.
[0272]
The recording medium is a recording medium that records a control program executed by the server in a network system in which the device and the server are connected by a local network, and the control program is transmitted from the plurality of devices to the server. When information is received, it is determined whether the received information is predetermined information, and the information is a message requesting exchange of exchangeable commodities constituting the device, execution of an operation related to the message content May be configured to cause the computer to execute a series of processing for notifying the device of whether or not to allow the device to notify the processing result.
[0273]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, even if the contractor has a plurality of devices, the device management server on the contractor side once performs processing for information transmission. The burden on the server on the provider side can be greatly reduced.
[0274]
It will be as follows if it says corresponding to each claim.
[0275]
The network system of the present invention is as described above.Including a plurality of groups composed of at least one device using a exchangeable or replenishable product and a first server connected to the device via a local network;
In a network system comprising each of the first servers and a second server connected to the network,
The first server is
A receiving unit for receiving information emitted from the device;
Stores a message management table in which information for determining whether or not the information received by the receiving unit is an object of billing processing and a distribution price table in which distribution price data is recorded in association with the type of equipment. In addition, an availability condition management table in which a budget as an availability condition for determining whether or not to permit the execution of an operation related to exchange or replenishment of the circulation to the above-described equipment is stored in the equipment or the user of the equipment. Storage means stored for each;
With reference to the message management table, it is determined whether the information received by the receiving unit is information that requires replacement or supplementation of the distribution item in the device, and if the determination result is true, the information is stored in the storage unit. Based on the information for accessing and specifying the device included in the information received by the receiving unit, the expense data and the budget data indicating the progress of budgeting are read from the availability condition management table corresponding to the device. Performing the process and the process of extracting the information included in the information received by the receiving unit and the information specifying the type of the distribution, and referring to the distribution price table, the specified apparatus The price data corresponding to the type of distribution is read, the price data is added to the expense data to generate addition data, and the addition data is compared with the budget data. And to, when the added data is within budget data, the processing unit is allowed to execute operations related to exchange or replenishment of distribution thereof with respect to the apparatus,
A transmission unit that notifies the device of the processing result of the arithmetic processing unit,
The second server allocates the user of the device to each of the items to be delivered to the user and stores unique information that can individually identify the items to be distributed. Stores a table that manages the usage status of unused, currently used, or used distributions by
The first server is
The device that sent the information requesting the exchange or replenishment of the distribution may replace the distribution. When detecting that the operation related to replenishment has been performed via the local network and the receiving unit, the second information includes information that can identify the user of the device and information that can identify the item to be exchanged or replenished. To the server,
In the table for managing the use status corresponding to the information that can identify the user of the device received from the first server, the second server displays the exchanged or supplemented product received from the first server. By updating an unused record of a distribution corresponding to identifiable information during current use, updating a currently used record to used, and extracting the currently used and used records It is characterized by managing the consumption of the circulated goods in the user.
[0276]
According to this, while taking advantage of the network environment assets such as the first server and equipment that are considered to be almost a general configuration in an office or the like, it is possible to cope with the software level of the addition of the processing procedure in the first server and the processing. New functions can be added to existing systems only by simple hardware changes such as displaying the results on the device. Moreover, even in a system configuration in which a plurality of devices are connected, each device can be managed by a single server and comprehensive management can be performed, and a network system that performs comprehensive management can be constructed. .
[0277]
Furthermore, if IT technology such as network is used,Above groupIt is possible to send information on exchange or supplementation of the distribution performed by the second server, and the second serverAbove groupIn contrast, various services such as inventory management and billing management can be provided.
[0278]
・ The above-mentioned distribution of the network system of the present inventionInIt is characterized by the formation of information unique to the distribution.
[0279]
According to this, since the unique information is assigned to each of the distribution items to be provided to the service recipient, it is detected whether the unique information of the distribution items mounted on the device is the same or different. Thus, for example, in the case of an image forming apparatus, the arithmetic processing unit can electronically determine whether the same circulation is inserted or removed at the time of paper jam treatment or a new circulation is installed by replacement. Therefore, when the unique information of the attached distribution item is new, it is possible to identify the use of the new distribution item when the new unique information is notified. As a result, it is possible to instruct the delivery of a new distribution item in the case of inventory management, or to calculate the charge for the distribution item used.
[0280]
Furthermore, it has an effect that it is easy to take measures to detect and eliminate pirated circulations using unique information.
[0281]
The first server of the network system of the present invention;Said storage meansIs sent from the device,In use on equipmentMemorize information that identifies distribution itemsThe arithmetic processing unit isSentCan identify the distributionWith the latest informationIdentify the product stored in the storage meansCompare with information and if differentThe above information storedUpdateThatIt is a feature.
[0282]
According to this, when the same unique information has been transmitted to the server many times, the contents of the storage unit are not updated, so there is no possibility that double counting will occur during billing management or the like. In addition, there is an effect that processing such as billing management can be performed at the timing when the contents of the storage unit are updated.
[0283]
-Network system of the present inventionThenThe device is an image forming apparatus that uses a flowable material that can be attached to and detached from the device, a transmission / reception unit that transmits / receives information to / from the first server, and replacement / replenishment of the flowable material. It is characterized by having a controller part which performs control which prohibits exchange or replenishment of a circulation thing during communication with the 1st server about the propriety.
[0284]
According to this, since the exchange or replenishment of the distribution item can be suspended or prohibited during the communication with the first server, the exchange of the distribution item can be performed by a clear departure before permission is granted for the exchange of the distribution item. There exists an effect that it can control that it is performed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram of a local system configured to include a device management server and devices according to the present invention.
FIG. 2 is a block diagram of another local system according to the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing a general form of a network system configured to include a first group of contractors and a second group of service providers according to the present invention.
FIG. 4 is a diagram illustrating a one-to-one relationship between a contractor and a service provider in the network system according to the present invention.
FIGS. 5A to 5C are schematic perspective views for explaining a form of a flow according to the present invention.
FIG. 6 is a diagram showing an overall image of a network configuration.
FIG. 7 is a configuration diagram of another network system according to the present invention.
FIG. 8 is a diagram showing a timing chart for detecting the exchange operation of the circulation according to the present invention.
FIG. 9 is an example of a flowchart illustrating a processing procedure performed by the arithmetic processing unit of the device management server regarding whether to permit replacement or replenishment of the distribution of the device.
FIG. 10 is an example of a flowchart showing a procedure for setting a budget.
FIG. 11 is an example of a flowchart illustrating a procedure for setting a period.
FIGS. 12A and 12B are diagrams illustrating an example of a management table (initial state) displayed on an information management screen. FIGS.
FIGS. 13A and 13B are diagrams illustrating an example of a management table (pre-registration point) displayed on the information management screen. FIGS.
FIGS. 14A and 14B are diagrams showing an example of a management table (distribution use point) displayed on the information management screen.
FIGS. 15A and 15B are diagrams showing an example of a management table (distributed material replenishment time point) displayed on the information management screen. FIGS.
FIG. 16 is a diagram for explaining a charging method;
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a message management table that is a basis for processing determination performed by the device management server.
FIG. 18 is a diagram showing an example of a commodity price table referred to by the device management server.
FIG. 19 is a diagram showing an example of a budget management table managed by the device management server.
FIGS. 20A and 20B are diagrams showing an example of a contractor table displayed on the information management screen.
FIG. 21 is a diagram showing a conventional billing management network system.
[Explanation of symbols]
1 Contractor (device user)
5 servers (device management server, first server)
6 Distribution
10 Service providers
12 Second server (other server)
21 Image forming equipment (equipment)
22 Image forming device
30 network
31 Local network
41 Manufacturing equipment (equipment)
42 Manufacturing equipment
51 Communication unit (receiver, transmitter)
52 Arithmetic processing part
54 Memory
215 transceiver
213 Controller section
600 circulation
610 Distribution
Claims (4)
上記第1のサーバの各々とネットワーク接続された第2のサーバとを備えたネットワークシステムにおいて、
該第1のサーバは、
上記機器から発せられる情報を受信する受信部と、
上記受信部で受信した情報が課金処理の対象か否かを判断する情報を記したメッセージ管理テーブルと、流通物の価格データを機器の種類に対応付けて記録した流通物価格テーブルとを記憶するとともに、上記機器に対して流通物の交換もしくは補充に関する操作の実行を許可するか否かを判断するための可否条件としての予算を予め設定した可否条件管理テーブルを、当該機器または機器の使用者毎に保存した記憶手段と、
上記メッセージ管理テーブルを参照して、上記受信部で受信した情報が上記機器における上記流通物の交換もしくは補充を要する情報か否かを判断し、判断結果が真である場合に、上記記憶手段にアクセスし、上記受信部で受信した情報に含まれる機器を特定する情報をもとに、その機器に該当する上記可否条件管理テーブルから、予算消化の進捗状況を示す経費データと予算データとを読み出す処理と、上記受信部で受信した情報に含まれる機器を特定する情報および流通物の種類を特定する情報を抽出する処理とを行い、上記流通物価格テーブルを参照して、上記の特定した機器および流通物の種類に該当する価格データを読み出し、上記経費データに価格データを加算して加算データを生成し、その加算データと上記予算データとを比較して、加算データが予算データ以内であるときに、上記機器に対して流通物の交換もしくは補充に関する操作の実行を許可する演算処理部と、
上記演算処理部による処理結果を機器に通知する送信部とを有し、
上記第2のサーバは、上記機器の使用者と、該使用者に納入する流通物一つ一つに割り当て、流通物を個別に特定可能な固有の情報とを関連付けて蓄積し、該使用者による流通物の未使用、現在使用中、または使用済みに関する使用状況を管理するテーブルを記憶しており、
上記第1のサーバは、
流通物の交換もしくは補充を要求する情報を発信した機器が、該流通物の交換もしくは補充に係わる操作を実行したことをローカルネットワークおよび受信部を介して検知した場合、該機器の使用者を特定できる情報と、交換もしくは補充される流通物を特定できる情報とを、第2のサーバに送信し、
上記第2のサーバは、第1のサーバから受信した該機器の使用者を特定できる情報に対応する上記使用状況を管理するテーブルにおいて、第1のサーバから受信した交換もしくは補充される流通物を特定できる情報に対応する流通物の未使用の記録を現在使用中に更新し、かつ現在使用中の記録を使用済みに更新し、現在使用中および使用済みの記録を抽出することによって、該機器の使用者における流通物の消費量を管理することを特徴とするネットワークシステム。 Including a plurality of groups composed of at least one device using a exchangeable or replenishable product and a first server connected to the device via a local network;
In a network system comprising each of the first servers and a second server connected to the network,
The first server is
A receiver for receiving the information emanating from said apparatus,
Stores a message management table in which information for determining whether or not the information received by the receiving unit is an object of billing processing, and a distribution price table in which distribution price data is recorded in association with the type of equipment. In addition, the device or the user of the device is provided with a availability condition management table in which a budget is set in advance as a availability condition for determining whether to allow the device to execute an operation related to exchange or replenishment of distribution items. Storage means stored for each ;
With reference to the message management table, it is determined whether the information received by the receiving unit is information that requires replacement or supplementation of the distribution item in the device, and if the determination result is true, the information is stored in the storage unit. Based on the information for accessing and specifying the device included in the information received by the receiving unit, the expense data and the budget data indicating the progress of budgeting are read from the availability condition management table corresponding to the device. Performing the process and the process of extracting the information included in the information received by the receiving unit and the information specifying the type of the distribution, and referring to the distribution price table, the specified apparatus The price data corresponding to the type of distribution is read, the price data is added to the expense data to generate addition data, and the addition data is compared with the budget data. And to, when the added data is within budget data, the processing unit is allowed to execute operations related to exchange or replenishment of distribution thereof with respect to the apparatus,
And a transmission unit for notifying the result of processing by the arithmetic processing unit in the device,
The second server allocates the user of the device to each of the items to be delivered to the user and stores unique information that can individually identify the items to be distributed. Stores a table that manages the usage status of unused, currently used, or used distributions by
The first server is
When a device that has transmitted information requesting replacement or replenishment of a distribution material has detected that the operation related to the replacement or replenishment of the distribution material has been performed via the local network and receiving unit, the user of the device is specified. Information that can be identified and information that can identify the goods to be exchanged or supplemented are sent to the second server,
In the table for managing the usage status corresponding to the information that can identify the user of the device received from the first server, the second server displays the exchanged or supplemented circulation received from the first server. By updating an unused record of a distribution corresponding to identifiable information during current use, updating a currently used record to used, and extracting the currently used and used records Network system characterized by managing the consumption of goods distributed by users of
第1のサーバとの間で情報の送受信を行う送受信部と、上記流通物の交換もしくは補充の可否に対する第1のサーバとの交信中に流通物の交換もしくは補充を禁止する制御を行うコントロ−ラ部とを有することを特徴とする前請求項1に記載のネットワークシステム。 The device is an image forming apparatus that uses a distribution that can be attached to and detached from the device.
A controller for performing control for prohibiting exchange or replenishment of the circulation during communication between the transmission / reception unit for transmitting / receiving information to / from the first server and the first server regarding whether the exchange or replenishment of the circulation is possible. the network system according to prior claim 1, characterized in that the chromatic and La section.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001088572A JP3827963B2 (en) | 2001-03-26 | 2001-03-26 | Network system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001088572A JP3827963B2 (en) | 2001-03-26 | 2001-03-26 | Network system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002288367A JP2002288367A (en) | 2002-10-04 |
JP3827963B2 true JP3827963B2 (en) | 2006-09-27 |
Family
ID=18943647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001088572A Expired - Fee Related JP3827963B2 (en) | 2001-03-26 | 2001-03-26 | Network system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3827963B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2424290A (en) * | 2005-03-10 | 2006-09-20 | Nrg Man Ltd | Managing printing devices at distributed sites |
JP2009042691A (en) | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus and management system |
JP4600520B2 (en) | 2008-05-29 | 2010-12-15 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus |
JP5636738B2 (en) * | 2010-05-25 | 2014-12-10 | 株式会社リコー | Charge calculation system |
JP5263438B2 (en) * | 2012-10-05 | 2013-08-14 | 株式会社リコー | Charge calculation system |
JP5800002B2 (en) * | 2013-10-11 | 2015-10-28 | 富士ゼロックス株式会社 | Selection system, selection server and program |
-
2001
- 2001-03-26 JP JP2001088572A patent/JP3827963B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002288367A (en) | 2002-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9304435B2 (en) | Network printer system | |
US10374909B2 (en) | Server for managing status of service agreement with image-recording device | |
US8732038B2 (en) | Service management method, product-in-circulation to which the same is applied, service management device, service management network system, service management program, and computer readable program product with the program stored thereon | |
KR100830564B1 (en) | Order auto supplies | |
US6798995B2 (en) | Machine managing method, machine managed by such method, machine managing device, machine managing system, and machine managing program | |
US20080133384A1 (en) | Service management method, product-in-circulation to which the same is applied,service management device, service management network system, service management program, and computer readable program product with the program stored thereon | |
US8271348B2 (en) | Methods and system for consumable order creation | |
JP5168324B2 (en) | Replacement toner cartridge management apparatus and system, image forming apparatus, replacement toner cartridge management method, and management program | |
JP2002202697A (en) | Method for discriminating genuine article, replacement part used therefor, genuine article managing device, genuine article handling device, genuine article managing network system, and computer-readable recording medium with program for executing the method for discriminating genuine article recorded thereon | |
US20030191655A1 (en) | Method and data processing system for a pay-for-usage print service | |
EP2914437B1 (en) | Network printer system | |
JP3827963B2 (en) | Network system | |
JP3730134B2 (en) | Inventory management method, inventory management apparatus, inventory management network system, and inventory management program | |
JP3646869B2 (en) | Service management device, device communicating with the same, and recording medium on which program is recorded | |
JP2002099594A (en) | Service management method and distributed article used therein, service management apparatus, service management network system, computer-readable medium with executable program for service management method recorded thereon, and service management program | |
JP2004145531A (en) | Print controller and management method | |
JP2004202753A (en) | Printing controller and management method | |
JP3730135B2 (en) | Inventory management method, inventory management apparatus, inventory management network system, and inventory management program | |
US11330142B2 (en) | Service providing system, control method of service providing system, and information processing apparatus | |
US20030191718A1 (en) | Method and data processing system providing a pay-for-usage managed print service | |
JP3905080B2 (en) | Service management apparatus, service management network system, and computer-readable recording medium recording the program | |
JP2003001909A (en) | Goods administration system, storage unit, administration server, accounting server, goods administration method, goods administration program, and computer-readable recording medium with goods administration program recorded therein | |
WO2015088828A1 (en) | Network printer system | |
JP3949381B2 (en) | Replacement part management method and replacement part manufacturing method, replacement part management apparatus, replacement part management network system, and computer-readable recording medium storing a program for executing the replacement part management method | |
JP4397534B2 (en) | Service management method, service management apparatus, service management network system, computer-readable recording medium recording a program for executing the service management method, and service management program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050404 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |