JP3814110B2 - Disc storage container - Google Patents
Disc storage container Download PDFInfo
- Publication number
- JP3814110B2 JP3814110B2 JP24383799A JP24383799A JP3814110B2 JP 3814110 B2 JP3814110 B2 JP 3814110B2 JP 24383799 A JP24383799 A JP 24383799A JP 24383799 A JP24383799 A JP 24383799A JP 3814110 B2 JP3814110 B2 JP 3814110B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- stored
- disc
- lid member
- lock piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Packaging For Recording Disks (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、光ディスク、ハードディスクあるいは他の円盤状部材などを収納するディスク収納容器に係り、特に複数枚のディスクを収納できるディスク収納容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
図15ないし図20は実開平4−84189号公報に記載されている磁気記録媒体包装容器を説明するための図で、図15は重畳台の平面図、図16は図15のA−A線断面図、図17は図15のB−B線拡大断面図、図18は筒状蓋の平面図、図19は図18のA−A線断面図、図20は磁気記録媒体を収納した包装容器の断面図である。
【0003】
重畳台101の底板101aに、中央突出軸102、つば部103、つば部103より張り出した周縁部104を有している。筒状蓋111を底板101aのつば部103に装着した際、中央突出軸102の上端部109は筒状蓋111の凹部114に嵌入、支持される。
【0004】
底板101aの周縁部104に、筒状蓋111の突出片112の一部を嵌合、係止する突出片受け105が設けられている。突出片受け105の下面と底板101aの上面との間隔は、突出片112の厚みと略同じで、図17に示すように突出片受け105に開口106が設けられ、突出片受け105の下方に相当する周縁部104に切欠部108が形成されている。図16に示すように突出片受け105の内側端に、つば部103の外周との間に筒状蓋111の厚み以上の隙間107が形成されている。
【0005】
筒状蓋111は図19に示すように円錐台状の上部115と円筒状の下部116から構成され、下部116に水平方向に張り出した複数の突出片112が設けられている。重畳台101と筒状蓋111を組み合わせる際には両者の軸心を合わせ、筒状蓋111の下端を重畳台101のつば部103または周縁部104に当接し、筒状蓋111を図18に示すR方向に回転させ、突出片112を突出片受け105内に嵌合、収容させる。
【0006】
この際、突出片112は図18,図19に示すように突起113を有し、突起113の上部が突出片受け105の下面に接触すると、周縁部104に切欠部108が形成されていることから、突出片112は若干下方に変形する。
【0007】
さらに筒状蓋111を回転すると、突出片112の突起113が突出片受け105に形成されている溝110(図17参照)に嵌入することにより、突出片112の変形が解除され、筒状蓋111は重畳台101に対して位置決めされる。筒状蓋111をR方向と反対側に回転すると、筒状蓋111を重畳台101から外すことができる。
【0008】
図18に示す117は突出片112に設けたストッパー、図20に示す118は重畳台101と筒状蓋111の間に積層された状態で収容された磁気ディスクである。
【0009】
図21ならびに図22は実開平3−75188号公報に記載されている光ディスク収納用容器を示す図で、図21は収納用容器の斜視図、図22は光ディスクをクランプする直前の状態を示す要部断面図である。
【0010】
図中の205は、光ディスク203を載置するディスク収納凹部201に形成されたクランプ部、205aはクランプ部205を構成する複数のクランプ片で、弾性を有しており、205bはクランプ片205aで囲まれて形成された中央孔である。
【0011】
206は蓋204に設けられた突部で、蓋204を閉じたときにクランプ部205の中央孔205bに嵌入して、各クランプ片205aの上部を図22に示すように径方向外側(矢印C方向)に押し拡げる。
【0012】
この光ディスク収納用容器は、蓋204が開かれた状態では光ディスク203はクランプされておらず、ディスク収納凹部201から光ディスク203を自由に出し入れできる。蓋204を閉じると突部206がクランプ部205の中央孔205bに圧入され、各クランプ片205aの上部を径方向外側(矢印C方向)に押し拡げ、それによって光ディスク203がクランプされる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
ディスクの使用態様あるいは保管態様によっては、図20や図22のように横置きでなくディスクを縦置きにする場合がある。ところで、図15〜図20に示す磁気記録媒体包装容器は、筒状蓋111を重畳台101から外して重畳台101を横にすると、すなわち磁気ディスク118を縦にすると、上側にあった磁気ディスク118の何枚かがが中央突出軸102から外れて倒れてしまい、磁気ディスク118の使用あるいは保管に支障をきたす。
【0014】
また図21,図22に示す光ディスク収納用容器では、蓋204を開けると突部206がクランプ部205から抜け、それに伴って各クランプ片205aが復元力で内側に寄って光ディスク203へのクランプ力が無くなる。この状態で光ディスク203を立てるとクランプ部205から抜けて倒れてしまい、光ディスク203の使用あるいは保管に支障をきたす。
【0015】
さらに図15〜図20に示す磁気記録媒体包装容器において筒状蓋111を下にした状態で誤って開けた場合、あるいは図21,図22に示す光ディスク収納用容器において蓋204を下にした状態で誤って開けた場合、収納している磁気ディスク118や光ディスク203が脱落して、ディスクが損傷することがある。
【0016】
さらにまた図15〜図20に示す磁気記録媒体包装容器は、溝110の形成で一部が極薄になった片持梁状の突出片受け105、部分的に径方向外側へ突出した突出片112などが設けられているため、使用中などに突出片受け105や突出片112が曲がったり折れたりして、それの機能を喪失することがある。
【0017】
本発明の第1の目的は、このような従来技術の欠点を解消し、収納しているディスクが不用意に脱落(転倒を含む)することがなく、取扱性が良好で、またトレイの成形時の変形が防止できるディスク収納容器を提供することにある。
【0018】
本発明の第2の目的は、このような従来技術の欠点を解消し、収納しているディスクが不用意に脱落(転倒を含む)することがなく、取扱性が良好で、また収納されているディスクの特性劣化が防止できるディスク収納容器を提供することにある。
【0019】
本発明の第3の目的は、このような従来技術の欠点を解消し、収納しているディスクが不用意に脱落(転倒を含む)することがなく、取扱性が良好で、またロック部片の耐屈曲性と収納容器全体の剛性のバランスをよくすることのできる安価なディスク収納容器を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】
前記第1の目的を達成するため、第1の本発明は、複数枚の例えば光ディスクなどのディスクを重ねて収納できるディスク収納空間部を有するトレイと、そのトレイに対して開閉する蓋部材とを少なくとも備え、
収納されるべきディスクの中心孔に挿入する筒状部を前記トレイの底面部から立設し、そのトレイの一部からロック部片を屈曲可能に延設して、そのロック部片の一部を前記筒状部の一部に着脱可能に係止することができ、前記トレイの側壁肉厚部に例えば複数の凹溝などからなる凹部が設けられていることを特徴とするものである。
【0021】
前記第2の目的を達成するため、第2の本発明は、下ケースと、複数枚の例えば光ディスクなどのディスクを重ねて収納できるディスク収納空間部を有するトレイと、そのトレイに対して開閉する蓋部材とを備え、
収納されるべきディスクの中心孔に挿入する筒状部を前記トレイの底面部から立設し、そのトレイの一部からロック部片を屈曲可能に延設して、そのロック部片の一部を前記筒状部の一部に着脱可能に係止することができ、そのトレイと前記下ケースの間に例えば紫外線吸収剤を塗布したシートなどからなる遮光性シートを介在したことを特徴とするものである。
【0022】
前記第3の目的を達成するため、第3の本発明は、複数枚の例えば光ディスクなどのディスクを重ねて収納できるディスク収納空間部を有するトレイと、そのトレイに対して開閉する蓋部材とを少なくとも備え、
収納されるべきディスクの中心孔に挿入する筒状部を前記トレイの底面部から立設し、そのトレイの一部からロック部片を屈曲可能に延設して、そのロック部片の一部を前記筒状部の一部に着脱可能に係止することができ、そのトレイがポリアミド系樹脂またはポリオレフィン系樹脂で成形され、前記蓋部材がスチレン系樹脂で成形されていることを特徴とするものである。
【0023】
【発明の実施の形態】
第1ないし第3の本発明は前述のように、トレイから延びたロック部片を筒状部に着脱可能に係止することにより、蓋部材を開いた状態でも収納されたディスクがディスク収納空間部から脱落するのを防止する構成になっているから、ディスクを縦置きにして蓋部材を開いても収納されているディスクが倒れて外に出ることがなく、ディスクを縦置きにして使用あるいは保管することが可能である。また蓋部材を下にした状態で誤って開けた場合も、収納しているディスクが脱落して損傷するようなことがない。このようなことから取扱性の良好なディスク収納容器を提供することができる。
【0024】
また第1の本発明は前述のように、トレイの側壁肉厚部に凹部が設けられているから、トレイの成形時のひけに起因する変形が防止できる。
【0025】
さらに第2の本発明は前述のように、トレイと下ケースの間に遮光性シートが介在されているから、収納されているディスクの光による特性劣化が防止できる。
【0026】
またさらに第3の本発明は前述のように、ロック部片を延設したトレイを耐屈曲性に優れたポリアミド系樹脂またはポリオレフィン系樹脂で成形し、蓋部材を成形性ならびに透明性に優れて安価なポリスチレン系樹脂で成形することにより、収納容器全体の剛性のバランスをよくすることができる。
【0027】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は実施の形態に係るディスク収納容器に用いる下ケースの斜視図、図2はそのディスク収納容器に用いる蓋部材の斜視図、図3はそのディスク収納容器に用いるトレイの斜視図、図4はトレイの平面図、図5は図4X−X線上におけるトレイの断面図、図6はトレイの筒状部付近の拡大断面図である。
【0028】
本発明に係るディスク収納容器は、下ケース1と、その下ケース1に装着されるトレイ2と、前記下ケース1またはトレイ2に回動可能に支持される蓋部材3の3ピースから構成され、これら3ピースは分離可能になっており、必要に応じて下ケース1とトレイ2と蓋部材3の3ピースの組み合わせ、ならびに下ケース1と蓋部材3の2ピースの組み合わせが可能になっている。
【0029】
下ケース1と蓋部材3は、ポリスチレンなどの安価で成形性ならびに透明性に優れたスチレン系樹脂で成形される。一方、トレイ2はエチレン−プロピレンランダム共重合体、エチレン−プロピレンブロック共重合体、ポリプロピレン、ポリプロピレンとポリエチレンの混合物などからなるポリオレフィン系樹脂あるいは6−ナイロン,66−ナイロン,610−ナイロン,6−ナイロンと66−ナイロンと610−ナイロンの共重合体,6−ナイロンと66−ナイロンと610−ナイロンの混合物,11−ナイロン,12−ナイロンなどのポリアミド系樹脂など耐屈曲性に優れた合成樹脂で成形されている。
【0030】
下ケース1は図1に示すように平面形状が四角形で、底面部4と前壁5と後壁6と左右の側壁7を有し、側壁7の後壁6近くに透孔8が開設されている。
【0031】
蓋部材3は図2に示すように平面形状が四角形で、左右の側壁9の内側にライブラリを支持する複数の支持突起10が設けられ、側壁9の後端は蓋部材3の上面部11よりも若干長く形成されて、内側に突出したピン12を有している。
【0032】
トレイ2も平面形状が四角形で、底面部13と前壁14と後壁15と左右の側壁16を有し、側壁16の後壁15近くに透孔17が開設されている。これら底面部13と前壁14と後壁15と左右の側壁16により、ディスク収納空間部18が形成される。
【0033】
前記底面部13のほぼ中央部に円筒状をした筒状部19が底面部13から一体に立設され、筒状部19の外径は収納する光ディスク20の中心孔の内径と略同寸かまたは若干径小に設計され、筒状部19に対して光ディスク20が容易に抜き差しできるようになっている。
【0034】
このトレイ2(ディスク収納空間部18)内に光ディスク20が所定枚(例えば20枚)収納可能で、筒状部19の高さは光ディスク20を所定枚積層したトータル厚さよりも若干高く設計されている。筒状部19の頂部に挿入口21とそれと隣接する略月形の係止片22が設けられ、両者により係止部が構成されている。
【0035】
図4に示すように後壁15から底面部13の筒状部19側に向けて延びた2本のほぼU字状をした切込み溝23a,23bが所定の間隔をおいて設けられ、このU字状切込み溝23a,23bの間に平面形状がほぼU字形のロック部片24が形成されている。図3に示すようにロック部片24は、後壁15の上部に肉薄状の第1ヒンジ部25,25を介して一体に連結され、第1ヒンジ部25,25から延びた回動片部26,26と、回動片部26,26の先端部に肉薄状の第2ヒンジ部27,27を介して一体に連結されディスク押え部28とから構成されている。
【0036】
ロック部片24(ディスク押え部28)の自由端部側のほぼ中央位置に略半月状をした開口部29が開設され、この開口部29は前記係止片22より若干大きく設計されている。開口部29の内側に、一段低くなり後壁15側に向けて突出した突出片30が形成されている(図5参照)。
【0037】
前記開口部29とディスク押え部28の自由端部との間に、平面形状がほぼ半月状をした凸部31が一体に形成されている。この凸部31はディスク押え部28より上方に向けて突出しており、図3ないし図5に示すように前記筒状部19の基部側に設けられた段部32とほぼ同心円状で、かつほぼ同じ高さを有している。
【0038】
この段部32は、トレイ2内に積載する光ディスク20の記録領域に傷が生じないように設けたものである。すなわち図6に示すように、筒状部19が挿入される光ディスク20の中心孔と外周の記録領域33の間にドーナツ状の非記録領域34が形成されている。一方、トレイ2の段部32は底面部13より一段高くなっており、光ディスク20の非記録領域34が前記段部32上に載置されることにより、記録領域33がトレイ2の底面部13に直接接触しないで浮いた状態になり、それで記録領域33に傷が生じないようになっている。
【0039】
前述のようにロック部片24の自由端部に前記段部32とほぼ同じ高さを有する凸部31を設けておけば、ロック部片24がそれ自身の弾性力などでトレイ2の底面部13から持ち上がっていても、トレイ2内に光ディスク20を積載することにより下方に押されて、ロック部片24を図6に示すように所定の位置に納めることができる。なお、凸部31は前記段部32とほぼ同心円状に設けられているから、光ディスク20の非記録領域34と当接し、この凸部31により光ディスク20の記録領域33が傷付くことはない。
【0040】
図3ならびに図4に示すように、ロック部片24の自由端部の内側(後壁15側)には、ロック部片24の取り出しを容易にするための切欠部35が形成されている。また、前壁14と側壁16が接合しているコーナ部付近に、トレイ2からの光ディスク20の取り出しを容易にするための凹部36,36が設けられている。これら切欠部35ならびに凹部36は、指先が挿入できる十分な広さを有している。
【0041】
図4に示すようにトレイ2の側壁16の中間部分37は光ディスク20の外周部が接近するため必然的に肉薄になっているが、その中間部分37の両側にある両側部分38は蓋部材3との嵌合もあって肉厚になっている。図12は、この両側部分38に相当する図5Y−Y線上の拡大断面図である。同図に示すようにこの両側部分38は蓋部材3との嵌合もあって段状になっており、それの下半分が肉厚にならざるを得ない。しかし、この両側部分38をそのまま肉厚にすると成形時の樹脂のひけにより変形を生じ、成形不良となったり、下ケース1との嵌合が確実に行なわれなくなる。
【0042】
この問題を回避するため、図3,図5ならびに図12に示すように両側部分38の外側面に複数の溝状の凹部39が形成されている。本実施の形態では凹部39が水平方向に延びているが、垂直方向あるいは斜め方向に延びたもの、または溝状でなくて個々に独立した窪み状の凹部を多数成形してもよい。
【0043】
下ケース1の内側にトレイ2の下部が嵌合され、両者は透孔とピンあるいは凹部と凸部などの係合により着脱可能に連結される。そしてトレイ2の透孔17に蓋部材3のピン12を挿入することにより、蓋部材3がトレイ2に回動可能に支持される。
【0044】
図7は、ロック部片24をトレイ2の底面部13側に納めて、蓋部材3を開いた状態を示している。この状態では、ロック部片24の回動片部25はほぼ垂直になっており、またディスク押え部28は底面部13とほぼ同一平面状になるように納められている。
【0045】
図8は、トレイ2のディスク収納空間部18に所定枚数の光ディスク20を収納した状態を示している。光ディスク20を収納する際は、ロック部片24の自由端部側をトレイ2の底面部13から取り出しながら、回動片部25とディスク押え部28をほぼ垂直状態まで起こす。そしてトレイ2の筒状部19を光ディスク20の中心孔に順次挿入して所定枚数の光ディスク20をディスク収納空間部18内に積載、収納する。
【0046】
次にロック部片24の回動片部25とディスク押え部28をほぼ水平方向まで倒して光ディスク20の上面を覆い、ロック部片24の突出片30を筒状部19の挿入口21から挿入し、筒状部19の係止片22の下側に潜りこませて係止片22と係合する。筒状部19とロック部片24の係合状態が、図8に示されている。
【0047】
図9は、ロック部片24を底面部13に納めたまま、その上から光ディスク20をディスク収納空間部18内に積載、収納した状態を示している。そのとき図10に示すように最下部の光ディスク20の外周部は回動片部26の下部に当接し、第1ヒンジ部25を支点として回動片部26を矢印方向▲1▼に押圧する。
【0048】
回動片部26が破線で示すように斜めになってロック部片24がトレイ2の底面部13の所定位置に収まっていないとき、ディスク押え部28の一部が底面部13と重なり合っている。この重合状態で光ディスク20を収納すると、光ディスク20の記録領域33がディスク押え部28の一部に当接して傷付く虞れがある。また重合状態になっていると、寸法的に所定枚数の光ディスク20を収納することができなくなる場合もある。
【0049】
これを回避するため前述のように、光ディスク20をディスク収納空間部18内に積載した際、最下部の光ディスク20の外周部(非記録領域の部分)が回動片部26の下部に当接するように、ロック部片24の位置を設定しておれば、回動片部26が斜めになっていても、光ディスク20により回動片部26が矢印方向▲1▼に押圧され、それに伴ってディスク押え部28が矢印方向▲2▼に移動して、ロック部片24が底面部13の所定位置に自動的に収まる。
【0050】
図11は蓋部材3を閉じた状態を示しており、トレイ2の上面が蓋部材3で完全に覆われて、トレイ2に収納している光ディスク20が保護される。
【0051】
図示していないが、蓋部材3を略90度開き、光ディスク20を縦置きの状態で保管することもでき、筒状部19とロック部片24の係合で光ディスク20が前に倒れたりすることがなく、縦置きの状態が保持されている。光ディスク20を使用する際にはロック部片24を筒状部19から外して所望の光ディスク20を取り出し、再びロック部片24を筒状部19に係合すればよい。
【0052】
なお、図8や図9とは使用の形態が異なるが、トレイ2を下ケース1から外し、蓋部材3を下ケース1に回動可能に支持して光ディスク20を1枚収納するディスク収納容器として使用することもできる。
【0053】
図13は、下ケース1とトレイ2と蓋部材3の係合状態を示す図で、図が煩雑になるためトレイ2は断面にしていない。前述のようにトレイ2の下部を下ケース1に嵌合し、蓋部材3をトレイ2に回動可能に取り付けてディスク収納容器を構成する。
【0054】
図14は、このディスク収納容器に収納される光ディスク20の拡大断面図である。例えばポリカーボネート樹脂やポリメタクリル酸メチル樹脂などの樹脂材料からなる透明基板41の片面に、トラッキング用のプリグルーブが同心円状またはスパイラル状に形成されている。この透明基板41の上に例えばシアニン系色素、アゾ系色素、キノン系色素、インジゴ系色素などの有機色素からなる記録層42が設けられている。
【0055】
この記録層42の上に例えば金、銀、銅、アルミニウムなどからなる光反射層43が形成され、さらにその上に例えば紫外線硬化樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂などからなる保護層44が設けられている。
【0056】
このような構成になっている光ディスク20を前記ディスク収納容器に収納する際には、所定枚数の光ディスク20を透明基板41が下側になるように積層して、トレイ2内に収納する。最上部の光ディスク20は保護層44、光反射層43などが上側になっているから、蓋部材3が透明樹脂材料で成形されていても記録層42の光線による特性劣化は生じない。
【0057】
しかし最下部の光ディスク20は透明基板41が下側になっているため、下ケース1ならびにトレイ2が透明樹脂材料で成形されていると、有機色素からなる記録層42の光線による特性劣化を生じる。
【0058】
この問題を回避するため、図13に示すように下ケース1とトレイ2の間に遮光性シート40を介在している。この遮光性シート40は例えば紙、光透過性の低いプラスチックシート、例えばサリチル酸誘導体、ベンゾフェノン系有機化合物、ベンゾトリアゾール系有機化合物などからなる紫外線吸収剤を塗布または混合、分散したシートなどで構成される。なお、遮光性シート40の下ケース1側の面は、印刷あるいは記載が可能になっている。
【0059】
前記実施の形態はトレイ2の後壁15にロック部片24を設けたが、前壁や側壁などトレイの他の部分からロック部片を一体に延設することもできる。
【0060】
前記実施の形態は筒状部19の頂面に係止部を設けたが、筒状部の上部側面に係止部を形成することもできる。
【0061】
前記実施の形態は円筒状の筒状部19を設けたが、三角形以上の多角形の筒状部を設けることもできる。
【0062】
前記実施の形態は蓋部材3をトレイ2に回動可能に支持したが、蓋部材3を下ケース1に回動可能に支持して、その間にトレイ2を配置することもできる。
【0063】
前記実施の形態は光ディスク20を収納する場合を説明したが、ハードディスクや他の円盤状部材などを収納するディスク収納容器にも適用可能である。
【0064】
【発明の効果】
第1ないし第3の本発明は前述のように、トレイから延びたロック部片を筒状部に着脱可能に係止することにより、蓋部材を開いた状態でも収納されたディスクがディスク収納空間部から脱落するのを防止する構成になっているから、ディスクを縦置きにして蓋部材を開いても収納されているディスクが倒れて外に出ることがなく、ディスクを縦置きにして使用あるいは保管することが可能である。また蓋部材を下にした状態で誤って開けた場合も、収納しているディスクが脱落して損傷するようなことがない。このようなことから取扱性の良好なディスク収納容器を提供することができる。
【0065】
また第1の本発明は前述のように、トレイの側壁肉厚部に凹部が設けられているから、トレイの成形時のひけに起因する変形が防止できる。
【0066】
さらに第2の本発明は前述のように、トレイと下ケースの間に遮光性シートが介在されているから、収納されているディスクの光による特性劣化が防止できる。
【0067】
またさらに第3の本発明は前述のように、ロック部片を延設したトレイを耐屈曲性に優れたポリアミド系樹脂またはポリオレフィン系樹脂で成形し、蓋部材を成形性ならびに透明性に優れて安価なポリスチレン系樹脂で成形することにより、収納容器全体の剛性のバランスをよくすることができるなどの特長を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るディスク収納容器に用いる下ケースの斜視図である。
【図2】そのディスク収納容器に用いる蓋部材の斜視図である。
【図3】そのディスク収納容器に用いるトレイの斜視図である。
【図4】そのトレイの平面図である。
【図5】図4X−X線上の断面図である。
【図6】そのトレイの筒状部付近の拡大断面図である。
【図7】蓋部材を開いて光ディスクを収納する前の状態を示す斜視図である。
【図8】光ディスクを収納してロック部片を筒状部に係止した状態を示す斜視図である。
【図9】ロック部片を取り出さないで光ディスクを収納した状態を示す斜視図である。
【図10】ロック部片を取り出さないで光ディスクを収納したときの回動片部付近の状態を示す拡大断面図である。
【図11】蓋部材を閉じた状態を示す斜視図である。
【図12】図5Y−Y線上の拡大断面図である。
【図13】下ケースとトレイと蓋部材との係合状態を示す図である。
【図14】収納する光ディスクの拡大断面図である。
【図15】従来提案された磁気記録媒体包装容器に用いる重畳台の平面図である。
【図16】図15のA−A線断面図である。
【図17】図15のB−B線拡大断面図である。
【図18】そのディスク収納容器に用いる筒状蓋の平面図である。
【図19】図18のA−A線断面図である。
【図20】磁気記録媒体を収納した包装容器の断面図である。
【図21】従来提案された光ディスク収納用容器の斜視図である。
【図22】光ディスクをクランプする直前の状態を示す光ディスク収納用容器の要部断面図である。
【符号の説明】
1 下ケース
2 トレイ
3 蓋部材
13 底面部
14 前壁
15 後壁
16 側壁
18 ディスク収納空間部
19 筒状部
20 光ディスク
21 挿入口
22 係止片
23a,23b 切り込み溝
24 ロック部片
25 第1ヒンジ部
26 回動片部
27 第2ヒンジ部
28 ディスク押え部
29 開口部
30 突出片
31 凸部
32 段部
33 記録領域
34 非記録領域
35 切欠部
36 凹部
37 中間部分
38 両側部分
39 凹部
40 遮光性シート
41 透明基板
42 記録層
43 光反射層
44 保護層[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a disk storage container that stores an optical disk, a hard disk, or other disk-shaped member, and more particularly to a disk storage container that can store a plurality of disks.
[0002]
[Prior art]
15 to 20 are views for explaining a magnetic recording medium packaging container described in Japanese Utility Model Laid-Open No. 4-84189, FIG. 15 is a plan view of a superposition base, and FIG. 16 is a line AA in FIG. 17 is an enlarged sectional view taken along the line BB in FIG. 15, FIG. 18 is a plan view of the cylindrical lid, FIG. 19 is a sectional view taken along the line AA in FIG. 18, and FIG. It is sectional drawing of a container.
[0003]
The bottom plate 101 a of the superimposing table 101 has a central
[0004]
On the
[0005]
As shown in FIG. 19, the
[0006]
At this time, the
[0007]
When the
[0008]
[0009]
21 and 22 are views showing an optical disk storage container described in Japanese Utility Model Publication No. 3-75188, FIG. 21 is a perspective view of the storage container, and FIG. 22 is a diagram showing a state immediately before clamping the optical disk. FIG.
[0010]
In the figure, 205 is a clamp part formed in the
[0011]
[0012]
In this optical disk storage container, the
[0013]
[Problems to be solved by the invention]
Depending on how the disk is used or stored, the disk may be placed vertically instead of horizontally as shown in FIGS. By the way, in the magnetic recording medium packaging container shown in FIGS. 15 to 20, when the
[0014]
In the optical disk storage container shown in FIGS. 21 and 22, when the
[0015]
Further, when the magnetic recording medium packaging container shown in FIGS. 15 to 20 is accidentally opened with the
[0016]
Further, the magnetic recording medium packaging container shown in FIGS. 15 to 20 has a cantilever-shaped
[0017]
The first object of the present invention is to eliminate such disadvantages of the prior art, and the stored disk is not inadvertently dropped (including falling down), has good handleability, and is formed with a tray. It is an object of the present invention to provide a disk storage container that can prevent deformation at the time.
[0018]
The second object of the present invention is to eliminate such disadvantages of the prior art, and the stored disk is not inadvertently dropped (including falling), has good handling properties and is stored. It is an object of the present invention to provide a disk storage container that can prevent deterioration of characteristics of a disk that is being used.
[0019]
The third object of the present invention is to eliminate such disadvantages of the prior art, and the stored disk is not inadvertently dropped (including overturning), is easy to handle, and has a lock piece. It is an object of the present invention to provide an inexpensive disk storage container that can improve the balance between the bending resistance and the rigidity of the entire storage container.
[0020]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the first object, the first aspect of the present invention includes a tray having a disk storage space portion in which a plurality of disks such as optical disks can be stacked and stored, and a lid member that opens and closes the tray. At least,
A cylindrical portion to be inserted into the center hole of the disc to be stored is erected from the bottom surface of the tray, and a lock piece is extended from a part of the tray so as to be bent, and a part of the lock piece Can be detachably locked to a part of the cylindrical portion, and a concave portion made of, for example, a plurality of concave grooves is provided in a thick side wall portion of the tray.
[0021]
In order to achieve the second object, the second aspect of the present invention opens and closes a lower case, a tray having a disk storage space portion in which a plurality of disks such as optical disks can be stacked and stored, and the tray. A lid member,
A cylindrical portion to be inserted into the center hole of the disc to be stored is erected from the bottom surface of the tray, and a lock piece is extended from a part of the tray so as to be bent, and a part of the lock piece It is characterized in that a light-shielding sheet made of, for example, a sheet coated with an ultraviolet absorber is interposed between the tray and the lower case. Is.
[0022]
In order to achieve the third object, the third aspect of the present invention provides a tray having a disk storage space portion in which a plurality of disks such as optical disks can be stacked and stored, and a lid member that opens and closes the tray. At least,
A cylindrical portion to be inserted into the center hole of the disc to be stored is erected from the bottom surface of the tray, and a lock piece is extended from a part of the tray so as to be bent, and a part of the lock piece Can be detachably locked to a part of the cylindrical portion, the tray is formed of polyamide resin or polyolefin resin, and the lid member is formed of styrene resin. Is.
[0023]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
As described above, according to the first to third aspects of the present invention, the disk stored even when the lid member is opened can be stored in the disk storage space by detachably locking the lock piece extending from the tray to the cylindrical portion. This prevents the unit from falling off, so that even if the disc is placed vertically and the lid member is opened, the stored disc does not fall out and come out. It can be stored. Moreover, even if the lid member is opened with the lid member down, there is no possibility that the stored disk is dropped and damaged. For this reason, it is possible to provide a disc storage container with good handleability.
[0024]
In addition, as described above, since the concave portion is provided in the thick portion of the side wall of the tray, the first aspect of the present invention can prevent deformation due to sink marks at the time of forming the tray.
[0025]
Further, as described above, since the light-shielding sheet is interposed between the tray and the lower case in the second aspect of the present invention, it is possible to prevent deterioration of characteristics due to light of the stored disk.
[0026]
Further, as described above, the third aspect of the present invention is that the tray with the lock piece extended is molded with a polyamide-based resin or a polyolefin-based resin having excellent bending resistance, and the lid member has excellent moldability and transparency. By molding with an inexpensive polystyrene-based resin, the balance of rigidity of the entire storage container can be improved.
[0027]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is a perspective view of a lower case used in the disk storage container according to the embodiment, FIG. 2 is a perspective view of a lid member used in the disk storage container, FIG. 3 is a perspective view of a tray used in the disk storage container, and FIG. Is a plan view of the tray, FIG. 5 is a sectional view of the tray on the line XX in FIG. 4, and FIG. 6 is an enlarged sectional view of the vicinity of the cylindrical portion of the tray.
[0028]
The disc storage container according to the present invention is composed of three pieces: a
[0029]
The
[0030]
As shown in FIG. 1, the
[0031]
As shown in FIG. 2, the
[0032]
The
[0033]
A
[0034]
A predetermined number of optical disks 20 (for example, 20 sheets) can be stored in the tray 2 (disk storage space 18), and the height of the
[0035]
As shown in FIG. 4, two substantially
[0036]
An opening
[0037]
Between the
[0038]
The
[0039]
As described above, if the
[0040]
As shown in FIGS. 3 and 4, a
[0041]
As shown in FIG. 4, the
[0042]
In order to avoid this problem, as shown in FIGS. 3, 5, and 12, a plurality of groove-
[0043]
The lower portion of the
[0044]
FIG. 7 shows a state in which the
[0045]
FIG. 8 shows a state where a predetermined number of
[0046]
Next, the rotating
[0047]
FIG. 9 shows a state in which the
[0048]
When the
[0049]
In order to avoid this, as described above, when the
[0050]
FIG. 11 shows a state in which the
[0051]
Although not shown, the
[0052]
8 and FIG. 9, the disc storage container accommodates one
[0053]
FIG. 13 is a diagram showing an engaged state of the
[0054]
FIG. 14 is an enlarged cross-sectional view of the
[0055]
A
[0056]
When the
[0057]
However, since the lowermost
[0058]
In order to avoid this problem, a
[0059]
In the above embodiment, the
[0060]
In the embodiment described above, the locking portion is provided on the top surface of the
[0061]
In the above embodiment, the cylindrical
[0062]
In the above embodiment, the
[0063]
In the above embodiment, the case where the
[0064]
【The invention's effect】
As described above, according to the first to third aspects of the present invention, the disk stored even when the lid member is opened can be stored in the disk storage space by detachably locking the lock piece extending from the tray to the cylindrical portion. This prevents the unit from falling off, so that even if the disc is placed vertically and the lid member is opened, the stored disc does not fall out and come out. It can be stored. Moreover, even if the lid member is opened with the lid member down, there is no possibility that the stored disk is dropped and damaged. For this reason, it is possible to provide a disc storage container with good handleability.
[0065]
In addition, as described above, since the concave portion is provided in the thick portion of the side wall of the tray, the first aspect of the present invention can prevent deformation due to sink marks at the time of forming the tray.
[0066]
Further, as described above, since the light-shielding sheet is interposed between the tray and the lower case in the second aspect of the present invention, it is possible to prevent deterioration of characteristics due to light of the stored disk.
[0067]
Further, as described above, the third aspect of the present invention is that the tray with the lock piece extended is molded with a polyamide-based resin or a polyolefin-based resin having excellent bending resistance, and the lid member has excellent moldability and transparency. By molding with an inexpensive polystyrene-based resin, the balance of rigidity of the entire storage container can be improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a lower case used in a disk storage container according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view of a lid member used for the disk storage container.
FIG. 3 is a perspective view of a tray used for the disk storage container.
FIG. 4 is a plan view of the tray.
5 is a cross-sectional view taken along the line XX in FIG.
FIG. 6 is an enlarged sectional view of the vicinity of the cylindrical portion of the tray.
FIG. 7 is a perspective view showing a state before the lid member is opened and the optical disk is stored.
FIG. 8 is a perspective view showing a state in which the optical disk is stored and the lock piece is locked to the cylindrical portion.
FIG. 9 is a perspective view showing a state in which the optical disc is stored without taking out the lock piece;
FIG. 10 is an enlarged cross-sectional view showing a state in the vicinity of the rotating piece when the optical disc is stored without taking out the lock piece.
FIG. 11 is a perspective view showing a state in which a lid member is closed.
12 is an enlarged cross-sectional view taken along the line YY in FIG. 5;
FIG. 13 is a diagram showing an engaged state of a lower case, a tray, and a lid member.
FIG. 14 is an enlarged cross-sectional view of an optical disk to be stored.
FIG. 15 is a plan view of a superposition base used in a conventionally proposed magnetic recording medium packaging container.
16 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
17 is an enlarged sectional view taken along line BB in FIG.
FIG. 18 is a plan view of a cylindrical lid used for the disk storage container.
19 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
FIG. 20 is a cross-sectional view of a packaging container containing a magnetic recording medium.
FIG. 21 is a perspective view of a conventionally proposed optical disk storage container.
FIG. 22 is a cross-sectional view of a main part of an optical disk storage container showing a state immediately before the optical disk is clamped.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
収納されるべきディスクの中心孔に挿入する筒状部を前記トレイの底面部から立設し、そのトレイの一部からロック部片を屈曲可能に延設して、そのロック部片の一部を前記筒状部の一部に着脱可能に係止することができ、前記トレイの側壁肉厚部に凹部が設けられていることを特徴とするディスク収納容器。At least a tray having a disk storage space portion in which a plurality of disks can be stacked and stored, and a lid member that opens and closes to the tray;
A cylindrical portion to be inserted into the center hole of the disc to be stored is erected from the bottom surface of the tray, and a lock piece is extended from a part of the tray so as to be bent, and a part of the lock piece Can be removably locked to a part of the cylindrical portion, and a concave portion is provided in the thick side wall portion of the tray.
収納されるべきディスクの中心孔に挿入する筒状部を前記トレイの底面部から立設し、そのトレイの一部からロック部片を屈曲可能に延設して、そのロック部片の一部を前記筒状部の一部に着脱可能に係止することができ、そのトレイと前記下ケースの間に遮光性シートを介在したことを特徴とするディスク収納容器。A lower case, a tray having a disk storage space portion in which a plurality of disks can be stacked and stored, and a lid member that opens and closes to the tray,
A cylindrical portion to be inserted into the center hole of the disc to be stored is erected from the bottom surface of the tray, and a lock piece is extended from a part of the tray so as to be bent, and a part of the lock piece A disc storage container, wherein a light shielding sheet is interposed between the tray and the lower case.
収納されるべきディスクの中心孔に挿入する筒状部を前記トレイの底面部から立設し、そのトレイの一部からロック部片を屈曲可能に延設して、そのロック部片の一部を前記筒状部の一部に着脱可能に係止することができ、そのトレイがポリアミド系樹脂またはポリオレフィン系樹脂で成形され、前記蓋部材がスチレン系樹脂で成形されていることを特徴とするディスク収納容器。At least a tray having a disk storage space portion in which a plurality of disks can be stacked and stored, and a lid member that opens and closes to the tray;
A cylindrical portion to be inserted into the center hole of the disc to be stored is erected from the bottom surface of the tray, and a lock piece is extended from a part of the tray so as to be bent, and a part of the lock piece Can be detachably locked to a part of the cylindrical portion, the tray is formed of polyamide resin or polyolefin resin, and the lid member is formed of styrene resin. Disc storage container.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24383799A JP3814110B2 (en) | 1999-08-30 | 1999-08-30 | Disc storage container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24383799A JP3814110B2 (en) | 1999-08-30 | 1999-08-30 | Disc storage container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001063791A JP2001063791A (en) | 2001-03-13 |
JP3814110B2 true JP3814110B2 (en) | 2006-08-23 |
Family
ID=17109691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24383799A Expired - Fee Related JP3814110B2 (en) | 1999-08-30 | 1999-08-30 | Disc storage container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3814110B2 (en) |
-
1999
- 1999-08-30 JP JP24383799A patent/JP3814110B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001063791A (en) | 2001-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6454090B1 (en) | Disc storage container | |
US5542531A (en) | Holder for compact disc having carrier part | |
EP1137582B1 (en) | Disc rosette with release tab | |
JP3803975B2 (en) | Foldable data disc holder | |
US7431154B2 (en) | Security storage container | |
JPH0777907B2 (en) | Storage cassette for circular information boards | |
US5785172A (en) | Double rosette for compact disc container | |
US5477961A (en) | Storage container for digital media and associated materials | |
WO2001087741A1 (en) | Disc storage container | |
JP2004532773A (en) | Thin compact disc holder | |
US5896730A (en) | Case tray and method for holding compact discs | |
JP3814110B2 (en) | Disc storage container | |
JP3814109B2 (en) | Disc storage container | |
US7708139B2 (en) | Recording medium storage package having improved rosette | |
US20090064213A1 (en) | Multi Disc Tray With Flexible Side Wall Disc Locking Arms | |
EP1276115B1 (en) | Holder for compact discs | |
JP2003054673A (en) | Recording medium storage case | |
JP4074601B2 (en) | Disc case with anti-theft piece | |
JP4021829B2 (en) | Disc anti-theft piece and disc case | |
JPH0640136Y2 (en) | Compact disc storage case | |
JP3096743U (en) | Storage case for recording media | |
US7341143B2 (en) | Storage device for disk media with a cylinder closing means | |
JPH08301377A (en) | Container case for optical disk | |
JP2000344293A (en) | Disk storage container | |
WO2001052262A1 (en) | Apparatus for containing plural storage media |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |