JP3813811B2 - Suction port and vacuum cleaner - Google Patents
Suction port and vacuum cleaner Download PDFInfo
- Publication number
- JP3813811B2 JP3813811B2 JP2000344198A JP2000344198A JP3813811B2 JP 3813811 B2 JP3813811 B2 JP 3813811B2 JP 2000344198 A JP2000344198 A JP 2000344198A JP 2000344198 A JP2000344198 A JP 2000344198A JP 3813811 B2 JP3813811 B2 JP 3813811B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dust
- cleaning
- suction port
- chamber
- blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、掃除機本体内の電動送風機から排出される空気を、吸込み口体に戻すとともに、これら吸込み口体と掃除機本体とにわたって循環させながら掃除をする空気循環式、又は、このような空気循環を伴うことなく、被掃除面に吸込み力を及ぼしながら掃除をする非空気循環式の電気掃除機に関するとともに、これらの掃除機に用いられる吸込み口体に関する。
【0002】
【従来の技術】
非空気循環式電気掃除機の吸込み口体において、回転方向及び回転数を異にする2本の回転ブラシを床面に平行に配設するとともに、両ブラシを吸込み口体の前後方向に互いにオーバーラップさせることにより、床面の塵埃のかき出し及び叩き出しを効果的に行なって塵埃の補集性を向上でき、かつ、小形化も図れる吸込み口体が提案されている(特開平5−111449号公報参照)。
【0003】
この吸込み口体が備える前後2本の回転ブラシは、その回転棒(清掃体軸)の外周に複数のブレードを捻じって取付けた構成である。それにより、ブレードの回転軌跡がオーバーラップしているにも拘らず、回転時にブレードが干渉することをなくして、これらブレードによる被掃除面の塵の掻き出しや叩き出しを効果的に行わせている。
【0004】
ところで、掃除に伴って回転ブラシには綿状の塵が付着することは避けられず、その付着を放置する場合には、綿状の塵が紐状に成長して回転ブラシの外周に巻付くことは知られている。前記公報に記載の吸込み口体においても、その回転ブラシに綿状の塵が付着することは例外ではなく、そして、前記公報には、回転ブラシのブレードに対する塵の付着量を少なくする点については、何ら特別な対策は講じていない。そのため、前記公報に記載の吸込み口体は、その回転ブラシ自体をしばしば掃除する手間を要する。
【0005】
前記公報に記載の吸込み口体では、その回転ブラシのブレードがいかなる材質であるのか言及されていないが、ブレードとして例えばブラシ毛を一列に連なるように連続させてなる、いわゆる毛ブラシ状ブレードは、絨毯や畳みの掃除に適し、又、軟質合成樹脂製の成形品からなる板状ブレードはフローリング床等の掃除に適している。そのため、被吸込み口体の回転ブラシが、毛ブラシ状ブレードと板状ブレードとを備えることは、各種の被掃除面の掃除に対する適合性が良い点で好ましい。このような構成は、単一の回転ブラシを備えた吸込み口体では従来知られている。
【0006】
しかし、毛ブラシ状ブレードは、その先端縁が多数のブラシ毛の毛先で割れた状態に形成されているので、板状ブレードに比較して、綿状の塵が容易に付着し易い。それにも拘らず、前記両種のブレードを有した回転ブラシ付きの従来の吸込み口体では、付着した綿状の塵を取除くための格別な工夫を講じていないので、前記公報のものと同様に回転ブラシ自体をしばしば掃除する手間を要する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、塵取り性能を向上できるとともに掃除中に塵が付着する回転清掃体に対する掃除の手間を軽減できる吸込み口体及び電気掃除機を得ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、被掃除面に臨む塵取り開口を有する清掃体収容室を吸込み口体主部に設け、この清掃体収容室に前記塵取り開口において互いに向かい合う方向に回転する2本の回転清掃体を並べて収容し、これら2本の回転清掃体の回転に伴い被清掃面から掻き上げられて前記2本の回転清掃体間を通過した塵を前記吸込み口体主部に取付けられた継手管に吸込む吸込み口体を前提とする。
【0009】
そして、前記課題を解決するために、請求項1の発明は、前記清掃体収容室が、前記2本の回転清掃体を覆っていて前記2本の回転清掃体によって満たされるような大きさに形成されているとともに、前記吸込み口体主部が、前記清掃体収容室が延びる方向と同方向に延びて前記清掃体収容室の上側に設けられた塵移送室と、前記両室を連通して前記清掃体収容室の上に設けられ前記掻き上げられた塵が通過する連通口と、前記塵移送室の長手方向の端部に設けられて前記清掃体収容室外の空気を前記塵移送室に前記清掃体収容室を流通させることなく導入する通気部とを夫々備え、前記継手管が、前記塵移送室内を長手方向に流動する気流を吸込むように前記通気部から離れた位置で前記塵移送室に連通して前記吸込み口体主部に取付けられ、前記両回転清掃体の内の少なくとも一方の回転清掃体が1以上の毛ブラシ状ブレードからなる清掃要素を備えるとともに、他方の回転清掃体が1以上の板状ブレードからなる清掃要素を備え、これら毛ブラシ状ブレードと板状ブレードとが互いに接しながら回転するように軸方向から見たときの前記清掃要素の回転軌跡をオーバーラップさせたことを特徴としている。
【0010】
請求項1の発明は、空気循環式又は非空気循環式の電気掃除機用の吸込み口体に適用できる。又、請求項1の発明において、回転清掃体は、清掃体軸の周面に、清掃要素としての軟質合成樹脂製の板状ブレード又は起毛布製の板状ブレード、或はブラシ毛をブレード状に一連なりに連続させてなる毛ブラシ状ブレードを、清掃体軸から放射方向に突出するように取付けてなる回転清掃体を用いることができ、前記各ブレードは、清掃体軸と平行に延びて取付けられていても、或は清掃体軸に対して螺旋状に巻付くように取付けられていてもよいとともに、清掃体軸の周方向に間隔を置いて複数列設けることもできる。又、両回転清掃体の内の一方の回転清掃体が備えるブレードは、毛ブラシ状ブレードだけであってもよいが、この場合他方の回転清掃体が備えるブレードは板状ブレードを少なくとも備えておればよく、又、両回転清掃体の内の少なくとも一方の回転清掃体には異種のブレードを交互に設けた回転清掃体を用いることもできる。
【0011】
請求項1の発明では、2本の回転清掃体が掻き上げた塵を、清掃体収容室とは別の塵移送室を流れる空気によって吸込み側に移送させるから、吸込み力が波及しづらい吸込み口体の幅方向の端部において掻き上げられた塵であっても、これを空気移送して継手管に吸込ませることができ、したがって、塵取り性能を向上できる。更に、請求項1の発明では、毛ブラシ状ブレード及び板状ブレードで形成された清掃部材を有しているため、被掃除面に対して毛ブラシ状ブレードによる塵の掻き出しと板状ブレードによる塵の掻き出しとを行うことができ、各種の被掃除面の掃除に対する適合性が良い。そして、前後2本の回転清掃体は、それらの内の少なくとも一方に設けられた毛ブラシ状ブレードと他方に設けられた板状ブレードとを互いに接触させながら回転駆動されるので、毛ブラシ状ブレードよりも腰がある板状ブレードは、毛ブラシ状ブレードにこれを叩くように当るに引続いて毛ブラシ状ブレードを擦るようになる。それに伴い、掃除中に毛ブラシ状ブレードに付着している塵を板状ブレードによって取除くことができる。
【0012】
請求項2の発明は、請求項1に記載の両回転清掃体が塵取り開口において互いに向かい合う方向に回転されることを特徴としている。
【0013】
この発明においては、2本の回転清掃体が被掃除面から掻き上げる塵を、これら回転清掃体間に通して上方に送り出すことができ、掻き上げた塵の送り出し位置を定め易い。
【0014】
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の両回転清掃体のいずれもが、毛ブラシ状ブレードからなる第1清掃要素と、第1清掃要素よりも出幅が短い板状ブレードからなる第2清掃要素とを夫々備えており、両回転清掃体を軸方向から見て、両回転清掃体の第1清掃要素と第2清掃要素との回転軌跡がオーバーラップされているとともに、両回転清掃体の第2清掃要素の回転軌跡が軽微に接触又は近接していることを特徴としている。
【0015】
この発明においては、互いにオーバーラップしている毛ブラシ状ブレードと板状ブレードとの相互関係によって、毛ブラシ状ブレードに付着している塵を掃除中に板状ブレードによって取除くことができるだけではなく、毛ブラシ状ブレードよりも腰がある前後両回転清掃体の板状ブレード同士は、接することがなく、或は接触するとしても軽微に接するので、これら板状ブレード同士が無理矢理撓むようなことが防止される。
【0016】
請求項4の発明は、請求項1〜3の内のいずれか一項に記載の両回転清掃体の回転速度が互いに異なっていることを特徴としている。
【0017】
この発明においては、前後2本の回転清掃体の相対的回転速度差により、互いにオーバーラップしている毛ブラシ状ブレードと板状ブレードとが接する機会を多く確保できる。
【0018】
請求項5の発明は、掃除機本体内の電動送風機の動作により、前記掃除機本体の集塵室に連通された吸込み口体の塵取り開口から被掃除面の塵を空気とともに吸込んで、この吸込んだ塵を前記集塵室内のフィルタに通して捕捉する電気掃除機において、前記吸込み口体に請求項1〜4の内のいずれか一項に記載の吸込み口体を用いたことを特徴としている。
【0019】
この請求項5の発明においては、毛ブラシ状ブレードに付着している塵を、掃除中に板状ブレードによって取除くことができる吸込み口体を備えるから、掃除中に塵が付着する回転清掃体に対する掃除の手間を軽減できる非空気循環式の電気掃除機を提供できる。
【0020】
請求項6の発明は、電動送風機を内蔵した掃除機本体の集塵室に連通された吸込み口体の塵取り開口から被掃除面の塵を取込んで、この取込んだ塵を前記集塵室内のフィルタに通して捕捉し、前記フィルタを通過して前記電動送風機から排出された空気を前記吸込み口体に戻し、この排出空気を前記掃除機本体と前記吸込み口体とにわたって循環させながら掃除をする電気掃除機において、前記吸込み口体に請求項1〜4の内のいずれか一項に記載の吸込み口体を用いたことを特徴としている。
【0021】
この請求項6の発明においては、毛ブラシ状ブレードに付着している塵を、掃除中に板状ブレードによって取除くことができる吸込み口体を備えるから、空気循環式の電気掃除機を提供できる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図10を参照して本発明の第1実施形態を説明する。
【0023】
図1は空気循環式電気掃除機Aの全体を示す斜視図であり、同図中符号1は一対の車輪2(一方のみ図示)及び図示しない旋回輪により被掃除面上を自在に移動できる掃除機本体である。掃除機本体1には、その前部に設けられた吸塵口3に、可撓性の吸塵ホース4と非可撓性の吸塵パイプ5とを有する吸塵用連通管6の一端部つまり吸塵ホース4に設けた接続筒7が取外し可能に嵌合して接続され、連通管6の他端部つまり吸塵パイプ5には後述の吸込み口体8が接続されている。吸塵口3には後述の電動送風機から排出された空気が、吸塵空気と混じることがないように導かれる。
【0024】
複数の合成樹脂製ケース部材を組合わせて構成された掃除機本体1の前部には、上方を開口した集塵室が形成されているとともに、後部には送風機室が形成されている。集塵室には、その上面開口を通してフィルタとしての集塵袋9が出し入れ可能に収容され、集塵室の上面開口は開閉自在なケース蓋10によって気密的に閉じられている。両側部に前記車輪2が回転自在に取付けられた送風機室には、電動送風機11と、コードリール(図示しない)等が収容されている。電動送風機11から排出された空気(排気)は、集塵室の一側部を迂回して配置された図示しない戻し風路部材を介して吸塵口3に導かれるように構成されている。なお、図1中13はコードリールに巻き取られる電源コードの先端に接続された差込プラグを示している。
【0025】
吸塵ホース4は、例えば同軸構造の2重管であって、その蛇腹状内管の内側空間で作られる通気路には後述の吸込み口体8で取込まれた塵が循環する空気とともに通され、前記内管と蛇腹状外管との間に形成された環状の通気路には前記戻り風路部材から導かれた排気が吸塵口3を経て通される。この吸塵ホース4の先端部にはく字状に形成されるとともに上方に突出する把手15を有した接続筒16が設けられていて、把手15には電動送風機11等に対する各種の運転開始及び運転中止を指示するための手元操作用の制御スイッチ17が設けられている。
【0026】
接続筒16に着脱可能に接続される2本継ぎの吸塵パイプ5は、いずれも合成樹脂製の硬質管からなり、塵埃を吸込むための第1パイプ5aと排気を吸込み口体8内に戻すための第2パイプ5bとを有している。第1パイプ5aは吸塵ホース4の内管に接続筒16を介して連通され、同様に第2パイプ5bは吸塵ホース4の内外両管間の環状通気路に接続筒16を介して連通される。
【0027】
次に、図2〜図10を参照して吸塵パイプ5の先端部に接続される前記吸込み口体8について説明する。吸込み口体8は、掃除機本体1側に連通される接続部としての合成樹脂製の継手管21と、合成樹脂製の吸込み口体主部22と、前後2本の回転清掃体23、24と、清掃体駆動装置25とを備えている。
【0028】
前記吸塵パイプ5の先端部に着脱可能に嵌入して取付けられることにより掃除機本体1の吸塵口3に連通される継手管21は、図3、図7、図8に示すように吸込み口体主部22への固定部31と、この固定部31に回動可能に連結された可動部32とを備えている。
【0029】
固定部31は、固定基管33と、この基管33の軸回りに沿って回動可能な回動管34とを備えている。この固定部31は、その軸線を前後方向に沿わせた姿勢で、固定基管33の前端部を吸込み口体主部22の後述する主部下ケースと主部上ケースとで上下から挟まれて、吸込み口体主部22の後部側でかつこの主部22の幅方向中央部に固定されている。
【0030】
固定基管33は、前後両端が夫々開口された内管部33aと、後端が開口された外管部33bと、外管部33bの前端を閉じるようにして両管部33a、33bを一体に連結した前壁33cとを有している。内管部33aは外管部33bより長い。内管部33aの前端部は、前壁33cを前方に貫通して突出され、吸込みの入口をなしている。内管部33aは吸込み風路の一部をなし、内外両管部33a、33b間には戻り風路の一部をなす通路35が形成されている。前壁33cには1以上の通気口36(図8参照)が開けられていている。
【0031】
回動管34の前部は二重管構造である。この前部を前記内外両管部33a、33bの外周にこれらの周面に沿って回動可能に夫々嵌合して、回動管34は固定部31にその後側から取付けられている。回動管34はその後部に後面から上面にわたって開放する凹み溝37を有している。回動管34内には戻り風路の一部をなす通路38(図8参照)が通路35に連通して形成されている。
【0032】
図3及び図8に示すように可動部32は、塵埃を吸込むために内管部33aに連通される第1パイプ41と、排気を吸込み口体主部22内に戻すために通路38に連通される第2パイプ42とを有している。第1パイプ41は前記吸塵パイプ5の第1パイプ5aに着脱自在に嵌合して接続され、第2パイプ42がその後端に有する接続部42aは吸塵パイプ5の第2パイプ5bに着脱自在に嵌合して接続される。
【0033】
この可動部32の前端部は、凹み溝37内に収められて回動管34の後部に連結されている。この連結は、図8に示されるように第2パイプ42の両側に互いに逆向きに一体に突設した連結筒部43を、回動管34の後部に開けた取付け孔39に回動可能に嵌合させて行われている。この連結によって、連結筒部43を介して第2パイプ42と前記通路38とが連通され、かつ、可動部32は、取付け孔39及び連結筒部43を中心として略90°の範囲にわたり前記凹み溝37に沿って可動できるように取付けられる。
【0034】
なお、図2中45は清掃体駆動装置25に電力を供給するための一対の端子ピンのうちの一方を示しており、これらのピン45は吸塵パイプ5に継手管21を接続した時に、吸塵パイプ5の先端部に設けた図示しない端子接触片に接続される。それにより、端子ピン45から清掃体駆動装置25に至る電気配線46(図3参照)、及び吸塵パイプ5内の図示しない電気配線を介して、前記制御スイッチ17による清掃体駆動装置25に対する通断電がなされる。
【0035】
図3〜図5に示すように吸込み口体主部22は、主部上ケース51と、主部下ケース52と、これらの間に挟着される主部中ケース53とを有して形成され、主部上下両ケース51、52はねじ止めにより連結されている。主部上ケース51は、その裏面に複数のリブを有し、これらリブで主部中ケース53を上方から押さえつけた状態で、主部下ケース52に被着されている。主部下ケース52の底壁には、複数の走行用のローラ54(図9参照)が取付けられている。吸込み口体主部22内には、循環風吹出し室56と、清掃体収容室57と、塵移送室58とが設けられている。
【0036】
循環風吹出し室56は、主部上下ケース51、52と主部中ケース53とにより仕切られる吸込み口体主部22の内部空間で形成されていて、その前部は塵移送室58の上側に被さるように設けられている。
【0037】
清掃体収納室57には前記2本の回転清掃体23、24が互いに平行に並べて収容されている。清掃体収容室57は、主部下ケース52の底壁に開口して床等の被掃除面に臨む塵取り開口57aを有している。清掃体収容室57は、そこに収容された2本の回転清掃体23、24によって略満たされるような大きさに形成されている。そのため、この収容室57の内面は、並設された2本の回転清掃体23、24の回転軌跡R1(図4及び図5中一点鎖線参照)との間に比較的大きな隙間を作ることなく接近するように、これら回転清掃体23、24を前後及び上側から覆って設けられている。
【0038】
なお、図3〜図6中59は主部下ケース52の前壁を斜めに貫通して設けられた1以上の吸込み孔であって、その後端は清掃体収容室57に開口されている。この吸込み孔59は吸込み口体8の前縁を壁際に押付けた際に、この壁際の隅部の塵を吸込むために設けられている。
【0039】
主部中ケース53は、主部下ケース52の前部上面に起立されかつ略長方形状をなして互いに連続するリブ52a〜52dを上方から覆って取付けられ、これらリブ52a〜52dと共に塵移送室58を区画形成している。清掃体収容室57の上側にこの収容室57と略同じ長さを有して設けられた塵移送室58は、清掃体収容室57が延びる方向と同方向、つまり、清掃体収容室57と同様に吸込み口体8の幅方向に延びているとともに、清掃体収容室57と連通口61を通して連通されている。吸込み口体8を前後方向に沿って断面した時に現われる塵移送室58の流路断面積は、同様な清掃体収容室57の流路断面積よりも小さい。それにより、吸込み口体8の幅方向に沿って塵移送室58を流れる空気の流速が、同様に吸込み口体8の幅方向に沿って清掃体収容室57を流れる空気の流速より速くなるように設定されている。
【0040】
連通口61も清掃体収容室57と略同じ長さで吸込み口体8の幅方向に延びて設けられている。連通口61は、清掃体収容室57と塵移送室58との間を一部仕切って塵移送室58の後部底壁をなして設けられた塵受け棚62によって、吸込み口体8の前後方向に絞られている。この連通口61は前記前後一対の回転清掃体23、24に跨るようにこれら清掃体23、24の真上に対向している。そのため、連通口61は回転清掃体23、24のオーバーラップ部分に対向している。連通口61の上方に対向する主部中ケース53の対向壁部分は、上側に行くほど連通口61に被さるように傾斜されたガイド壁53aをなしている。したがって、このガイド壁53aは上側に行くほど塵受け棚62に近付けられている。
【0041】
塵受け棚62は後側の回転清掃体24を上方から覆って設けられている。この棚62は継手管21の内管部33aに近づくにしたがって次第に下がるように傾斜されていて、そのため、本実施形態では逆ハの字状に傾けられている。それにより、内管部33aへの塵を含んだ空気の吸込みをより容易にしている。
【0042】
塵受け棚62の前側の先端縁62aは上向きに立ち上げられている。この先端縁62aの上端の高さは塵受け棚62の根元より高くなっており、それに伴い塵受け棚62の上面は凹溝状(樋状)をなしている。
【0043】
主部中ケース53の前記継手管21における固定基管33と対向する部分、本実施形態では主部中ケース53の長手方向中央部には、上方及び後方に広がる広がり部53bを有している。広がり部53bの後縁は固定基管33における内管部33aの前縁に被せられている。そのため、広がり部53bを介して吸気用の内管部33aと塵移送室58とが連通されているとともに、塵移送室58及び前記連通口61を介して吸気用の内管部33aと清掃体収容室57の長手方向中間部とが連通されている。しかも、図3及び図7に示すように継手管21と清掃体収容室57との連通箇所に対応する塵受け棚62の先端縁62a側部分は切り欠かれている。この切欠き63によって、前記連通口61は部分的に継手管21側に寄るように後側に拡大されている。
【0044】
又、図4〜図8に示すように主部下ケース52には前記リブ52bと対向し、かつ、略平行な上向きのリブ52eが設けられ、これら相対向するリブ52b、52e間には前記塵移送室58の後側に沿って吸込み口体主部22の幅方向に延びる風路65が設けられている。風路65の長手方向中間部は前記通気口36に連通されているとともに、風路65の上方は前記循環風吹出し室56に連通されている。そのため、前記電動送風機11から排出されて通気口36から流出した空気は、塵移送室58の後側を迂回するように吸込み口体主部22の幅方向に風路65に沿って流動しながら、循環風吹出し室56に供給され満たされる。
【0045】
図5〜図7に示すように主部中ケース53の長手方向両端部上面には塵移送室58の長手方向両端部の後部側に連通して通気部66、68が開口されている。更に、主部中ケース53の長手方向両端部上面には、通気部66、68の前側に隣接位置して通孔からなる他の通気部67、69が形成されている。これら通気部67、69は図6で代表して示すように連通口61の長手方向両端部に対向していて、結果的に清掃体収容室57の長手方向両端部にその上方から連通して設けられている。
【0046】
更に、主部中ケース53の長手方向両端部には、前後方向に対応する一方の通気部66、67の境をなして下向きに突出するガイドリブ52fが一体形成されているとともに、前後方向に対応する他方の通気部68、69の境をなして下向きに突出するガイドリブ52gが一体形成されている。ガイドリブ52g、52fの下端は、図5及び図6に示すようにリブ52bとともに塵受け棚62を樋状とする上向きの先端縁62aの長手方向の端部に、接触ないしは近接されている。
【0047】
吸込み口体主部22の長手方向一端側には、前記清掃体駆動装置25が収容されている。この清掃体駆動装置25は、図7及び図8に示すように電動モータ71と、前後一対の互いに噛合う図示しない最終歯車と、一方の最終歯車及び電動モータ71の出力軸とを連結した図示しない伝動機構と、前記最終歯車及び伝動機構への塵埃の付着を防止するために、電動モータ71の出力軸側をも被って設けられた防塵ケース72と、前記両最終歯車に個別に連結されるとともに防塵ケース72の側面に露出するように並べて設けられた前後一対の継手73、74(図6参照)とを備えている。一対の最終歯車には例えば同一径で同一歯数の歯車が使用されており、両最終歯車及びこれらに連結された継手73、74は互いに逆方向に回転駆動される。一対の継手73、74は清掃体収容室57内に臨んでいる。最終歯車及び伝動機構は本実施形態の場合歯車列で形成してあるが、これには制約されない。この清掃体駆動装置25は、前記風路65から流出されて通気部68に至る風に晒されて空冷される。
【0048】
清掃体駆動装置25が設置された側と反対側に位置する清掃体収容室57の端部には、図示しない前後一対の軸受サポート部が前記図示しない両継手73、74の夫々に個別に対応して設けられている。清掃体収容室57には前後一対の回転清掃体23、24が後述のように取外し可能に収容されている。
【0049】
図9及び図10に示すように両回転清掃体23、24は、いずれも清掃体軸81の一端部に継手82を取付けるとともに、他端部に清掃体軸81を回転自在に支持する軸受83を取付け、かつ、これら継手82と軸受83との間に、第1、第2の清掃要素を夫々2枚づつ螺旋状に捻じれるように巻付けて形成されている。第1の清掃要素には軟質合成樹脂により成形されたゴム板状ブレード84が使用されており、第2の清掃要素にはブラシ毛を一列に連続するように並べてなる毛ブラシ状ブレード85が使用されている。板状ブレード84は、毛ブラシ状ブレード85よりも腰があって変形しずらく、かつ、毛ブラシ状ブレード85よりも清掃体軸81からの放射方向への出幅は短い。なお、板状ブレード84には起毛布を用いることもできる。
【0050】
両回転清掃体23、24は好ましくは同径であり、それらの直径は、最も出幅が長い毛ブラシ状ブレード85の回転軌跡によって規定される。図4及び図5に板状ブレード84の回転軌跡を符号R2で示すとともに、毛ブラシ状ブレード85の回転軌跡を符号R1で示す。この図4及び図5に示されるように回転清掃体23、24は、それらを軸方向から見たときに、両回転清掃体23、24が有する板状ブレード84の回転軌跡R2が軽微に接するとともに、毛ブラシ状ブレード85の回転軌跡R1が互いに吸込み口体8の前後方向にオーバーラップする状態にして、清掃体収容室57に収容される。図4中R3は前記オーバーラップの寸法を示している。なお、本発明において両回転清掃体23、24が有する板状ブレード84の回転軌跡R2は接触させることなく近接させてもよい。以上のようにオーバーラップされた状態で両回転清掃体23、24は、それらが同期して回転されるときには、板状ブレード84の先端部が毛ブラシ状ブレード85に当ることができる関係位置に配置されている。又、前記収容状態において、両回転清掃体23、24のブレード84、85の先端部は、塵取り開口57aを通過して被掃除面に接するようになっている。
【0051】
前側の回転清掃体23は、その一端部の継手82を清掃体駆動装置25が有する前記前側の継手73に挿脱可能に凹凸嵌合させて接続されるとともに、他端部の軸受83を主部下ケース52の前記図示しない前側の軸受サポート部に下側から嵌め付けることによって、清掃体収容室57の前部に回転可能に取付けられ、この逆の手順によって取外すことができる。同様に、後側の回転清掃体24も、その一端部の継手82を清掃体駆動装置25が有する前記後側の継手74に挿脱可能に凹凸嵌合させて接続されるとともに、他端部の軸受83を主部下ケース52の前記図示しない後側の軸受サポート部に下側から嵌め付けることによって、清掃体収容室57の後部に回転可能に取付けられ、この逆の手順によって取外すことができる。
【0052】
なお、主部下ケース52にはその下側から清掃体収容室57の軸受サポート部側の端部に対応する部分を閉じる押さえ板88(図9参照)が着脱可能に取付けられている。この取付けによって、前後の軸受サポート部が下側から塞がれて、これからの継手82の脱落が防止される。
【0053】
前記構成において、吸込み口体8の可動部32の第2パイプ42、回動管34の通路35、回動管34の通気口36、風路65、循環風吹出し室56、通気部66、68、及び塵移送室58は、この記載順に互いに連通されていて、掃除機本体1の電動送風機11から排出される空気を、吸込み口体8内において導く戻り風路を形成している。又、可動部32の第1パイプ41及びこれに直接連通した回動基管33の内管部33aは、掃除機本体1の電動送風機11に吸込まれる空気を吸込み口体8内において導く吸込み風路を形成している。この吸込み風路の入口である内管部33aの前端開口は、塵移送室58及びこの移送室58と連通口61を介して清掃体収容室57に連通されている。
【0054】
そして、前記構成の吸込み口体8及びこれを備えた空気循環式電気掃除機を用いて掃除をする場合は、掃除機本体1に吸塵ホース4、吸塵パイプ5を図1に示すように順に接続し、吸塵パイプ5の先端部に吸込み口体8の継手管21を接続し、吸込みホース4の把手15に設けた制御スイッチ17のうちのいずれかを閉成操作する。この閉成操作がされることにより掃除機本体1に内蔵の電動送風機11が運転し、又、吸込み口体8に内蔵の清掃体駆動装置25の電動モータ71が運転されるに伴い、清掃体収容室57内の前後一対の回転清掃体23、24、が、内内方向、つまり、塵取り開口57aにおいて互いに向かい合う方向(図3〜図5中矢印イ、ロ参照)に夫々同期して回転駆動される。なお、スイッチ操作により回転清掃体23、24の回転は任意に停止させることができる。
【0055】
一方、電動送風機11の吸込み作用によって、吸込み口体8の塵移送室58内の空気が吸込まれ、この吸込み空気は、継手管21における可動部32の第1パイプ41及びこれに直接連通した回動基管33の内管部33a、吸塵パイプ5、吸塵ホース4、及び吸塵口3の夫々の吸込み風路を経て(図1に実線の矢印で示す経路)集塵室内に吸込まれる。塵埃は集塵袋9によって除去され吸込み気流は排気風として電動送風機11から排出される。この排気風は、図1に点線の矢印で示す経路をなす掃除機本体1の図示しない戻り風路部材、吸塵口3、吸塵ホース4、吸塵パイプ5、及び吸込み口体8に戻される。
【0056】
そして、吸込み口体8に戻された排気は、可動部32の第2パイプ42、回動管34の通路35、回動管34の通気口36、風路65、循環風吹出し室56、通気部66、68を通って、塵移送室58内にこの室58の長手方向両端部から継手管21側に向けて吹き出された後、既述の吸込みにより掃除機本体1側に回収される。以上の繰り返しにより電動送風機11から排出された空気が掃除機本体1と吸込み口体8とにわたって循環される。
【0057】
この場合、継手管21の内外両管部間を通って風路65に導かれながら循環風吹出し室56内に吹き出された循環風は、主部中ケース53の通気部66、68を通って塵移送室58にその長手方向両端部から流入するとともに、ガイドリブ52g、52fによって流れ方向を塵移送室58にその長手方向に沿うように導かれる。それにより、循環風は、塵移送室58の後部を長手方向に流動して継手管21の吸込み部である内管部33aに吸込まれる。
【0058】
又、掃除機本体1と吸込み口体8とにわたって循環する空気の一部は、既述のような風の流れとは別に、通気部67、69及びその直下の連通口61の端部を通って清掃体収容室57に流入し、この収容室57を長手方向に流動しながら再び連通口61を通って塵移送室58に至り、この室58を流れている風と合流して、継手管21に対応する位置でこの継手管21の内管部33aに吸込まれる。
【0059】
以上のように掃除機本体1の電動送風機11から排出された空気は、吸塵ホース4及び吸塵パイプ5の戻し用風路から吸込み口体8内での前記戻し風路を流動して、吸込み口体8内の前記吸込み風路に吸込まれた後、吸塵ホース4及び吸塵パイプ5の吸込み用風路を通って掃除機本体1の集塵室から電動送風機11に吸込まれて循環する。
【0060】
この主たる空気循環の経路中には清掃体収容室57は含まれていないから、主たる循環空気が清掃体収容室57を流通することはない。そのため、吸込み口体8内に導入された戻り空気の殆どは、清掃体収容室57内の2本の回転清掃体23、24の外周面に沿って流通することがなく、清掃体収容室57より上側の塵移送室58を流通して継手管21の内管部33aに吸込まれて掃除機本体1側に回収される。
【0061】
前記主たる空気循環において、塵移送室58にその長手方向の端部から導入される空気は、電動送風機11の排気圧により元々流動するエネルギーを有していることに加えて、塵移送室58の流路断面積が小さくなっていることにより、この塵移送室58内を高速度で流通する。
【0062】
一方、前記空気循環と同時に前後一対の回転清掃体23、24が回転駆動されて、そのブレード84、85によって被掃除面の塵が掻き上げられる。この場合、2本の回転清掃体23、24は、塵取り開口57aにおいて互いに向かい合う方向に回転駆動されているから、被掃除面の塵は両回転清掃体23、24の周囲に跳ね飛ばされることがなく、これら回転清掃体23、24により塵の送出方向を規制されながら両回転清掃体23、24間を通って上方へ勢いよく掻き上げられる。この掻き上げは、回転清掃体23、24の全長、言い換えれば、吸込み口体8の幅方向略全長にわたって行われる。
【0063】
こうして被掃除面から掻き上げられた塵は、その勢いによって、2本の回転清掃体23、24の互いに向い合っている上部周面間スペースの真上に対向している連通口61を、何ら妨げられることなく容易に通過して、この連通口61上に対向している主部中ケース53の斜めのガイド壁53aにあたって、この塵受け棚62側に導かれる。しかも、塵移送室58において塵受け棚62上を主として流動する高速の風の影響、及び前記内管部33aでの空気の吸込みの影響によって、連通口61を通って塵移送室58に至った空気は前記高速の風に合流するように流動されている。
【0064】
そのため、前記掻き上げによって連通口61を通過した塵は、その真下に自由落下して清掃体収容室57に戻ることがなく、この塵を連通口61より後側の塵受け棚62側に円滑に移動させて、この棚62上に載せることができる。しかも、塵受け棚62の先端縁62aは立ち上がっているので、塵受け棚62上に一旦のせられた塵が、先端縁62aを越えて脱落することは抑制されるとともに、この立ち上がった先端縁62aにより塵受け棚62を風の通り道となるように樋状にできるので、その上を流れる高速の風の流れを円滑に案内して、より高速の風を塵受け棚62上に流させることができる。
【0065】
こうして塵が清掃体収容室57から供給される塵移送室58には既述のように循環気流が高速で流動している。そのため、塵受け棚62上の塵および塵移送室58内を浮遊している塵を、高速空気流にのせて継手管21まで移送して、その内管部33aに吸込ませることができる。
【0066】
このように前後2本の回転清掃体23、24が掻き上げた塵を、清掃体収容室57とは別の塵移送室57を流れる高速の空気によって吸込み側に移送させるから、継手管21に至る塵の空気移送において2本の回転清掃体23、24が風路抵抗となることがない。そのため、空気移送される塵が両回転清掃体23、24に引っ掛かることが殆どなく、掻き上げられた塵を円滑かつ確実に継手管21の内管部33aに移送して吸込ませることができる。
【0067】
したがって、吸込み力が波及しづらい吸込み口体8の幅方向の端部において掻き上げられた塵であっても、これを以上のように空気移送して継手管21に吸込ませることができるので、塵取り性能を向上できる。
【0068】
しかも、吸込み力は主として高速の空気を流す塵移送室57に作用し、この室57とは絞りとなっている連通口61を介して連通されている下側の清掃体収容室57への前記吸込み力の波及は弱い。そのため、被掃除面に臨んだ清掃体収容室57の塵取り開口57aが被掃除面に吸付けられることも防止でき、吸込み口体8を軽く被掃除面上で動かすことができ、操作性がよい。
【0069】
以上のように前記構成の吸込み口体8及びこれを備えた空気循環式電気掃除機を用いての掃除においては、前後一対の回転清掃体23、24が掻き上げた被清掃面の塵を、清掃体収容室57上に位置した塵移送室58に移し、電動送風機11から排出されて実質的に完全循環しながら前記塵移送室58を高速で流れる循環風を利用して、塵移送室58内の塵を移送して吸込み風路に吸込ませることができ、しかも、吸込み口体8を被掃除面上に軽く移動させながら、この被掃除面を掃除することができる。
【0070】
更に、既述のように循環風の一部を、清掃体収容室57内に導入させた後に、連通口61を通して塵移送室58を流れる気流に合流させているので、回転清掃体23、24が被掃除面から掻き上げた塵を塵受け棚62上に円滑に運び易く、塵取り性能をより向上できる点で優れている。
【0071】
以上説明した掃除において、被掃除面に接して塵の掻き上げをする両回転清掃体23、24は、フローリング床の掃除に適する板状ブレード84を有しているとともに、絨毯や畳みの掃除に適する毛ブラシ状ブレード85を備えているので、各種の被掃除面に対する適合性が良い。
【0072】
ところで、前記掃除中においては、掻き揚げられた塵の一部が両回転清掃体23、24の特に毛ブラシ状ブレード85に多く付着するが、この塵は付着した傍から以下のように取除かれて、既述のように塵移送室58を経由して掃除機本体1側に吸込まれる。
【0073】
つまり、前後2本の回転清掃体23、24は、それらを軸線方向から見た時に、毛ブラシ状ブレード85の回転軌跡R1と板状ブレード84の回転軌跡R2とが互いにオーバーラップするように配置されているから、前後2本の回転清掃体23、24が回転駆動される時には、一方の回転清掃体の毛ブラシ状ブレード85と他方の回転清掃体の板状ブレード84の先端部とが接触する。
【0074】
この接触は、塵の掻き出し等に伴う各ブレード84、85の可撓変形等の動的要因、毛ブラシ状ブレード85の毛先側が根本側よりも広がっていること、並びに両回転清掃体23、24の相互位置関係等により可能である。特に、図4及び図5に示すように内内方向に回転駆動される回転清掃体23、24において、回転方向前側に先行する回転清掃体23の毛ブラシ状ブレード85に対し、このブレード85を回転方向後側から後追いする回転清掃体24の板状ブレード84が近付けられている構成においては、なお更両ブレード84、85の接触が容易である。
【0075】
このように各ブレード84、85を互いに接しながら両回転清掃体23、24が回転駆動されることにより、毛ブラシ状ブレード85よりも腰がある板状ブレード84の先端縁は、毛ブラシ状ブレード85にこれを叩くように当るに引続いて毛ブラシ状ブレード85を擦るようになる。そのため、掃除中に毛ブラシ状ブレード85に付着している綿状の塵等の付着物は、板状ブレード84によって取除かれる。そして、こうして除かれた塵は、遠心力によって塵移送室58内に送出された後、この室58内での既述の空気移送により継手管21に吸込まれる。
【0076】
以上のように掃除に伴い毛ブラシ状ブレード85付着した塵を板状ブレード84によって掃除中に自動的に取除くので、毛ブラシ状ブレード85を有する回転清掃体23、24に対する塵の付着量を少なくできる。したがって、これら回転清掃体23、24に付着した綿状の塵を定期的する除去する手間を軽減できる。
【0077】
しかも、両回転清掃体23、24が回転駆動される時に、それらの板状ブレード84の先端同士は、接することがなく、或は接触するとしても軽微に接するので、これら板状ブレード84同士が無理矢理撓むようなことが防止される。そのため、前後両回転清掃体23、24の回転が円滑となり、かつ、これらを回転駆動する清掃体駆動装置25に対する負荷を軽減できる。
【0078】
なお、本発明は前記第1実施形態において両回転清掃体23、24の回転速度を互いに異ならせて実施してもよい。この場合、例えば清掃体駆動装置25が有する一対の最終歯車の歯数を変えることにより、両回転清掃体23、24の回転速度を互いに異ならせることができるとともに、前側の回転清掃体23が後側の回転清掃体24より速くても、この逆に遅くてもよい。
【0079】
このようにして実施する場合には、前後2本の回転清掃体23、24の相対的回転速度差により、互いにオーバーラップしている毛ブラシ状ブレード85と板状ブレード84とが接する機会を多く確保できる。したがって、毛ブラシ状ブレード85に付着した塵を、板状ブレード84によって掃除中により効果的に取除くことができる。
【0080】
図11〜図13は本発明の第2実施形態を示している。この実施形態は非空気循環式電気掃除機E及びそれ用の吸込み口体111に本発明を適用した例を示している。
【0081】
図11中112は図示しない車輪により被掃除面上を移動可能な掃除機本体で、その前部に設けられた吸塵口113には、図示しない可撓性の吸塵ホースと非可撓性の吸塵パイプとを有する吸塵用連通管の一端部が取外し可能に嵌合して接続され、この連結管の他端部には吸込み口体111が取外し可能に嵌合して接続されている。吸塵用連通管には吸込み空気流のみが通されるようになっている。掃除機本体112の前部の集塵室には、集塵袋(フィルタ)114が出し入れ可能に収容されているとともに、掃除機本体112の後部の送風機室には電動送風機115等が収容されている。電動送風機115から排出された空気は、掃除機本体112の後部に設けた排気部116を通って外部に放出されるように構成されている。
【0082】
吸込み口体111は、吸込み口体主部121、前後一対の回転清掃体123及び124、継手管125、及び清掃体駆動装置126等を備えている。
【0083】
吸込み口体主部121は、主部上ケース128と主部下ケース129とを連結して形成されている。主部下ケース129の前部は清掃体収容室131をなしており、この収容室131は被掃除面に臨む塵取り開口131aを有している。更に、図11及び図13に示すように主部下ケース129の天井壁には、上向きのリブからなる互いに略平行な前後一対の仕切り壁132、133が一体に突設されているとともに、これら両壁132、133間に連通口135を設けている。
【0084】
主部上ケース129は仕切り壁132、133の上端間を閉じて設けられており、これら主部上ケース129と前後の仕切り壁132、133とで囲まれる空間によって、清掃体収容室131の上側にこの室131と連通口135を介して連通された塵移送室136が形成されている。この塵移送室136の風路断面積は清掃体収容室131の風路断面積よりも小さい。又、前記天井壁の一部は後側の仕切り壁133側に位置されていて塵移送室136と清掃体収容室131との間を仕切っており、この壁部分は塵受け棚139として使用されている。
【0085】
塵移送室136及び塵受け棚139は吸込み口体主部121の幅方向略全長延びて設けられている。塵移送室136の長手方向の少なくとも一端部例えば両端部に夫々空気導入口137(図12参照)が設けられている。これら導入口137は、吸込み口体111の外部に直接連通するように例えば主部上ケース129の両端部上面に開放されて、外気を吸込み可能としてある。
【0086】
前後一対の仕切り壁132、133の内、例えば後側の仕切り壁133には、塵移送室136の長手方向に沿って空気導入口137から離れた位置、好ましくは塵移送室136の長手方向略中央部に位置して吸気開口138が設けられている。吸込み口体主部121の幅方向中央部には、継手管125の前端部が上下のケース128、129の後部で挟持されて取付けられ、この継手管125と前記吸気開口138とは連通されている。前記吸塵用連通管の先端部に接続される継手管125は、その内部を吸込み空気が主に流通可能に構成されている。
【0087】
したがって、電動送風機115が運転されるに伴って生じる吸込み力は、吸塵用連通管、継手管125及び吸気開口138を介して塵移送室136に波及し、更に、塵受棚139で絞られている連通口135を介して塵移送室136から清掃体収容室131に波及する。
【0088】
そのため、空気導入口137から塵移送室136に吸込まれる外気が塵移送室136内を高速度で流通して吸気開口138を通って継手管125に吸込まれる。同時に、前記外気導入に応じて清掃体収容室131に波及する吸込み圧力が減少した状態で、この収容室131内の空気が連通口135を通って塵移送室136内に吸込まれ、そして、この空気は塵移送室136内の高速空気流と合流して、吸気開口138を通って継手管125に吸込まれる。
【0089】
図11に示すように清掃体収容室131にこれを略満たすように収容された前後2本の回転清掃体123、124の一端部は軸受141に支承されており、かつ、他端部には互いに噛合う歯車142、143に個別に支持されている。同一径で同一歯数の歯車142、143は清掃体駆動装置126の最終歯車をなすものであって、その同期回転により前後2本の回転清掃体123、124を、塵取り開口131aにおいて互いに向かい合うように図11中矢印イ、ロ方向に回転駆動させる。
【0090】
吸込み口体主部121に内蔵された清掃体駆動装置126は、電動モータ145と、巻掛け伝動機構146と、前記最終歯車142、143とを備えている。巻掛け伝動機構146は、電動モータ145に連結された駆動用歯付きプーリ147と、後側の最終歯車143に同軸に連結された被動用歯付きプーリ148と、これらプーリ147及び148にわたって巻掛けられたタイミングベルト149とにより形成されている。したがって、電動モータ145の動力によって前後2本の回転清掃体123、124を内内方向に回転駆動させて、その清掃要素としてのブレードにより被掃除面の塵を、回転清掃体123、124間を通るように掻き上げることができる。
【0091】
そして、清掃体収容室131に収容された回転清掃体123、124は、いずれも清掃体軸153の外周に、夫々2枚づつの第1、第2の清掃要素を螺旋状に捻じれるように巻付けて形成されている。第1の清掃要素には軟質合成樹脂により成形されたゴム板状ブレード154が使用されており、第2の清掃要素にはブラシ毛を一列に連続するように並べてなる毛ブラシ状ブレード155が使用されている。板状ブレード154は、毛ブラシ状ブレード155よりも腰があって変形しずらく、かつ、毛ブラシ状ブレード155よりも清掃体軸153からの放射方向への出幅は短い。なお、板状ブレード154には起毛布を用いることもできる。
【0092】
両回転清掃体123、124は好ましくは同径であり、それらの直径は、最も出幅が長い毛ブラシ状ブレード155の回転軌跡R1によって規定される。図11中符号R2は板状ブレード154の回転軌跡を示している。図11に示されるように回転清掃体123、124は、それらを軸方向から見たときに、両回転清掃体123、124が有する板状ブレード154の回転軌跡R2が軽微に接するとともに、毛ブラシ状ブレード155の回転軌跡R1が互いに前後方向にオーバーラップする状態にして、清掃体収容室131に収容される。図11中R3は前記オーバーラップの寸法を示している。以上のようにオーバーラップされた状態で両回転清掃体123、124は、それらが同期して回転されるときには、板状ブレード154の先端部が毛ブラシ状ブレード155に当ることができる関係位置に配置されている。又、前記収容状態において、両回転清掃体123、124のブレード154、155の先端部は、塵取り開口131aを通過して被掃除面に接するようになっている。
【0093】
この第2実施形態においても、回転清掃体123、124の板状ブレード154の回転軌跡R2と毛ブラシ状ブレード155の回転軌跡R1とがオーバーラップしており、これらブレード154、155を互いに当てながら両回転清掃体123、124を清掃体駆動装置126により回転駆動させることができる。そのため、掃除中に毛ブラシ状ブレード155に付着した塵を板状ブレード154で次々に取除いて、毛ブラシ状ブレード155を有する回転清掃体123、124に対する塵の付着量を少なくできる。したがって、回転清掃体123、124を定期的に掃除する手間を軽減できる。
【0094】
又、清掃体駆動装置126の運転に伴い、回転駆動される前後2本の回転清掃体123、124により被掃除面から掻き上げられた塵は、清掃体収容室131とは別にこの上側に形成された塵移送室136に至り、その内の一部は塵受け棚139上に自由落下する。そして、こうして塵が清掃体収容室131から供給される塵移送室136には、被掃除面以外の方向から空気導入口137を通して外気が吸込まれて高速で流動しているため、この高速の吸込み空気流にのせて塵受け棚139上に乗っている塵及び塵移送室136に浮遊している塵を、吸気用継手管125まで移送して、この管125に吸込ませることができる。
【0095】
このように掻き上げられた塵を塵移送室136を流れる高速の空気によって吸込み側に移送させるから、こうした塵の空気移送において2本の回転清掃体123、124が風路抵抗となることがない。そのため、空気移送される塵が両回転清掃体123、124と干渉して引っ掛かることが殆どなく、掻き上げられた塵を円滑かつ確実に継手管125に移送して吸込ませることができる。したがって、吸込み力が波及しづらい吸込み口体111の幅方向の端部において掻き上げられた塵であっても、これを以上のように空気移送して吸込ませることができるので、塵取り性能を向上できる。
【0096】
しかも、以上のように外気を吸込むに伴って、継手管125から絞りとなっている連通口135を介して連通されている下側の清掃体収容室131に作用する吸込み力は大きく低下する。そのため、非空気循環式の掃除であるにも拘らず、被掃除面に臨んだ清掃体収容室131の塵取り開口131aが被掃除面に強く吸付けられることも防止できる。よって、吸込み口体111を軽く被掃除面上で動かすことができ、操作性がよい。
【0097】
又、回転清掃体123、124の板状ブレード154の回転軌跡R2と毛ブラシ状ブレード155の回転軌跡R1とがオーバーラップしていて、これらブレード154、155を互いに当てながら両回転清掃体123、124を回転駆動させるから、掃除中に毛ブラシ状ブレード155に付着した塵を板状ブレード154で次々に取除いて、本発明の課題を解決できる。
【0098】
なお、本発明において、2本の回転清掃体を回転させる手段としては、前記各実施形態に例示したものの他、吸込み気流又は循環される気流の一部又は全部が吹き当てられることにより回転されるタービンを用いて、2本の回転清掃体を回転させることもでき、又、2本の回転清掃体の内の少なくとも一方に、吸込み気流又は循環される気流の一部又は全部を吹き当てることで、これら2本の回転清掃体を回転させることもできる。又、清掃体駆動装置を用いる場合に、その伝動機構には、歯車列、又はタイミングベルトを用いた巻掛け伝動部、或は、これらの組合わせによって形成される伝動機構等を用いることができる。
【0099】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したような形態で実施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0100】
請求項1の発明によれば、2本の回転清掃体が掻き上げた塵を、清掃体収容室とは別の塵移送室を流れる空気によって吸込み側に移送させるから、吸込み力が波及しづらい吸込み口体の幅方向の端部において掻き上げられた塵であっても、これを空気移送して継手管に吸込ませることができ、したがって、塵取り性能を向上できる。しかも、前後2本の回転清掃体の内の少なくとも一方の回転清掃体が有する毛ブラシ状ブレードに付着している塵を、他方の回転清掃体が有する板状ブレードによって掃除中に自動的に取除くことができるので、毛ブラシ状ブレードを有する回転清掃体に対する塵の付着量が少なくなり、この回転清掃体を定期的に掃除する手間を軽減できる吸込み口体を提供できる。
【0101】
請求項2の発明によれば、被掃除面から掻き上げた塵の送り出し位置を定め易い吸込み口体を提供できる。
【0102】
請求項3の発明によれば、掃除中に、毛ブラシ状ブレードに付着している塵を板状ブレードによって取除くことができるだけではなく、板状ブレード同士が無理矢理撓むことが防止されるので、回転清掃体を円滑に回転させることができる。
【0103】
請求項4の発明によれば、互いにオーバーラップしている毛ブラシ状ブレードと板状ブレードとが接する機会を多く確保して、板状ブレードによる毛ブラシ状ブレードに対する掃除性をより向上できる。
【0104】
請求項5の発明によれば、毛ブラシ状ブレードに付着している塵を掃除中に板状ブレードによって取除くことができる吸込み口体を備えるから、掃除中に塵が付着する回転清掃体に対する掃除の手間を軽減できる非空気循環式の電気掃除機を提供できる。
【0105】
請求項6の発明によれば、毛ブラシ状ブレードに付着している塵を掃除中に板状ブレードによって取除くことができる吸込み口体を備えるから、掃除中に塵が付着する回転清掃体に対する掃除の手間を軽減できる空気循環式の電気掃除機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る空気循環式電気掃除機を示す斜視図。
【図2】図1の電気掃除機が備える吸込み口体を示す斜視図。
【図3】図2の吸込み口体を示す縦断側面図。
【図4】図2の吸込み口体の幅方向中央部と一端部との間の部分を拡大して示す縦断側面図。
【図5】図2の吸込み口体の幅方向一端部を示す縦断側面図。
【図6】図2の吸込み口体を反転させた状態でその一端部を示す斜視図。
【図7】図2の吸込み口体をその主部上カバーを取外した状態で示す概略平面図。
【図8】図2の吸込み口体をその主部上カバーと主部中カバーとを取外した状態で一部を断面して示す概略平面図。
【図9】図2の吸込み口体を示す下面図。
【図10】図2の吸込み口体が備える回転清掃体を示す平面図。
【図11】本発明の第2実施形態に係る非空気循環式電気掃除機の吸込み口体を示す概略断面図。
【図12】図11の吸込み口体を示す平面図。
【図13】図11の吸込み口体をその主部上カバーを取外した状態で一部を切り欠いて示す概略平面図。
【符号の説明】
A…空気循環式電気掃除機、1…掃除機本体、8…吸込み口体、9…集塵袋(フィルタ)、11…電動送風機、21…継手管、22…吸込み口体主部、23…前側の回転清掃体、24…後側の回転清掃体、25…清掃体駆動装置、57…清掃体収容室、57a…塵取り開口、58…塵移送室、61…連通口、66,68…通気部、81…清掃体軸、84…板状ブレード(第1の清掃要素)、85…毛ブラシ状ブレード(第2の清掃要素)、R1…毛ブラシ状ブレードの回転軌跡、R2…板状ブレードの回転軌跡、R3…板状ブレードと毛ブラシ状ブレードのオーバーラップ寸法、E…非空気循環式電気掃除機、111…吸込み口体、112…掃除機本体、114…集塵袋(フィルタ)、115…電動送風機、121…吸込み口体主部、123…前側の回転清掃体、124…後側の回転清掃体、125…継手管、126…清掃体駆動装置、131…清掃体収容室、131a…塵取り開口、135…連通口、136…塵移送室、137…空気導入口(通気部)、142、143…清掃体駆動装置の最終歯車、153…清掃体軸、154…板状ブレード(第1の清掃要素)、155…毛ブラシ状ブレード(第2の清掃要素)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention is an air circulation type in which the air discharged from the electric blower in the cleaner body is returned to the suction port body and cleaned while being circulated through the suction port body and the cleaner body, or such The present invention relates to a non-air circulation type electric vacuum cleaner that performs cleaning while exerting a suction force on a surface to be cleaned without air circulation, and also relates to a suction port used for these vacuum cleaners.
[0002]
[Prior art]
In the suction port body of the non-air circulation type vacuum cleaner, two rotating brushes having different rotation directions and rotation speeds are arranged in parallel to the floor surface, and both brushes are overlaid in the front-rear direction of the suction port body. By lapping, the dust on the floor surface can be effectively scraped and knocked out to Collectability Has been proposed (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-111449).
[0003]
The two front and rear rotary brushes provided in the suction port body have a configuration in which a plurality of blades are twisted and attached to the outer periphery of the rotary rod (cleaning body shaft). As a result, the blades do not interfere with each other during rotation even though the rotation trajectories of the blades overlap, and the blades are effectively scraped and knocked out of the surface to be cleaned. .
[0004]
By the way, it is inevitable that cotton-like dust adheres to the rotating brush as it is cleaned. If the adhesion is left unattended, the cotton-like dust grows in a string shape and winds around the outer periphery of the rotating brush. It is known. Even in the suction port described in the above publication, it is no exception that cotton-like dust adheres to the rotating brush, and the publication discloses that the amount of dust attached to the blade of the rotating brush is reduced. No special measures are taken. For this reason, the suction port described in the above publication requires time and effort to frequently clean the rotating brush itself.
[0005]
In the suction port described in the publication, the material of the blade of the rotating brush is not mentioned, but for example, a so-called bristle-blade blade, which is formed by continuously connecting brush hairs in a row, for example, It is suitable for cleaning carpets and tatami mats, and a plate blade made of a molded product made of soft synthetic resin is suitable for cleaning flooring floors. Therefore, it is preferable that the rotating brush of the suction port body includes a bristle brush-like blade and a plate-like blade in terms of good compatibility with cleaning of various surfaces to be cleaned. Such a configuration is known in the art for suction ports with a single rotating brush.
[0006]
However, bristle brush-like blades are formed in a state where the tip edge is broken at the tip of many brush hairs Has been Therefore, cotton-like dust is easily attached as compared with the plate-like blade. Nevertheless, the conventional suction mouth with a rotating brush having both types of blades does not take any special measures to remove the attached cotton-like dust. It often takes time to clean the rotating brush itself.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
The problem to be solved by the present invention is: While improving dust removal performance An object of the present invention is to obtain a suction port body and a vacuum cleaner that can reduce the time and effort of cleaning a rotating cleaning body to which dust adheres during cleaning.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The present invention A cleaning body storage chamber having a dust removal opening facing the surface to be cleaned is provided in the main portion of the suction port, and two cleaning cleaning bodies that rotate in directions facing each other in the dust removal opening are accommodated side by side in the cleaning body storage chamber. A suction port body that sucks dust that has been scraped up from the surface to be cleaned with the rotation of the two rotary cleaning bodies and passed between the two rotary cleaning bodies into a joint pipe attached to the main portion of the suction port body. Assuming
[0009]
And in order to solve the said subject, invention of Claim 1 is the following. The cleaning body storage chamber is formed to have a size so as to cover the two rotary cleaning bodies and be filled with the two rotary cleaning bodies, and the main portion of the suction port is the cleaning body. A dust transfer chamber that extends in the same direction as the storage chamber extends and is provided above the cleaning body storage chamber, and the dust that is scraped up and provided on the cleaning body storage chamber through the two chambers. And a ventilation part that is provided at an end in the longitudinal direction of the dust transfer chamber and introduces air outside the cleaning body storage chamber to the dust transfer chamber without circulating the cleaning body storage chamber. Each of the joint pipes is attached to the main portion of the suction port body in communication with the dust transfer chamber at a position away from the ventilation portion so as to suck the airflow flowing in the longitudinal direction in the dust transfer chamber, At least one of the rotary cleaning bodies includes a cleaning element made up of one or more bristle brush blades, and the other rotary cleaning body consists of one or more plate blades. Cleaning element The bristle brush blade and the plate blade rotate so as to contact each other. Of the cleaning element when viewed from the axial direction. It is characterized by overlapping rotation trajectories.
[0010]
The invention of claim 1 can be applied to a suction port for an air-circulating or non-air-circulating electric vacuum cleaner. In the first aspect of the present invention, the rotary cleaning body has a blade of soft synthetic resin plate blade or brushed cloth blade or brush bristles as a cleaning element on the peripheral surface of the cleaning body shaft. A rotating cleaning body can be used in which bristle-brush blades formed in series are attached so as to protrude radially from the cleaning body axis, and each blade is attached to extend in parallel with the cleaning body axis. Or may be attached so as to be wound spirally around the cleaning body shaft, and a plurality of rows may be provided at intervals in the circumferential direction of the cleaning body shaft. In addition, the blade included in one of the rotary cleaning bodies may be a bristle brush-like blade. In this case, the blade provided in the other rotary cleaning body includes at least a plate-like blade. In addition, a rotary cleaning body in which different types of blades are alternately provided may be used as at least one of the rotary cleaning bodies.
[0011]
In the invention of claim 1, Since the dust swept up by the two rotary cleaning bodies is transferred to the suction side by the air flowing in a dust transfer chamber different from the cleaning body accommodation chamber, the end of the suction port body in the width direction where the suction force is difficult to spread Even if the dust is scraped up in step 1, it can be transferred to the air and sucked into the joint pipe, so that the dust removal performance can be improved. Furthermore, in the invention of claim 1, Since it has a cleaning member formed of a bristle brush blade and a plate blade, it can scrape dust with a bristle brush blade and dust with a plate blade against the surface to be cleaned. Good suitability for cleaning various surfaces to be cleaned. The two front and rear rotary cleaning bodies are driven to rotate while bringing the bristle brush blade provided on at least one of them into contact with the plate blade provided on the other, so that the bristle brush blade The plate-like blade having a lower waist becomes rubbed against the bristle brush blade as it strikes the bristle brush blade. Accordingly, the dust attached to the bristle brush blade during cleaning can be removed by the plate blade.
[0012]
The invention according to
[0013]
In this invention, the dust which two rotary cleaning bodies scoop up from a to-be-cleaned surface can be sent out upwards between these rotary cleaning bodies, and it is easy to determine the sending-out position of the dust swept up.
[0014]
According to a third aspect of the present invention, each of the rotary cleaning bodies according to the first or second aspect includes a first cleaning element comprising a bristle brush-like blade and a plate-like blade having a shorter output width than the first cleaning element. Each of the rotary cleaning bodies is viewed from the axial direction, and the rotation paths of the first cleaning element and the second cleaning element of the rotary cleaning bodies are overlapped with each other. The rotation trajectory of the second cleaning element of the rotary cleaning body is slightly in contact with or close to it.
[0015]
In this invention, due to the mutual relationship between the bristle brush blade and the plate blade that overlap each other, not only the dust attached to the bristle brush blade can be removed by the plate blade during cleaning. The plate blades of the front and rear rotary cleaning bodies that have lower back than the bristle brush blades do not touch each other, or even if they come into contact with each other, they touch slightly, so that these plate blades may be bent forcibly. Is prevented.
[0016]
The invention of claim 4 is characterized in that the rotational speeds of the rotary cleaning bodies according to any one of claims 1 to 3 are different from each other.
[0017]
In the present invention, due to the relative rotational speed difference between the two front and rear rotary cleaning bodies, a large number of opportunities for contact between the overlapping brush blade and the plate blade can be ensured.
[0018]
According to the fifth aspect of the present invention, the operation of the electric blower in the vacuum cleaner main body sucks dust on the surface to be cleaned together with air from the dust opening of the suction port body communicated with the dust collecting chamber of the vacuum cleaner main body. In the vacuum cleaner which captures the sucked dust through a filter in the dust collection chamber, the suction port body according to any one of claims 1 to 4 is used as the suction port body. Yes.
[0019]
In the invention of claim 5, the rotary cleaning body to which dust is attached during cleaning is provided with a suction port body that can remove dust attached to the bristle brush blade by the plate-like blade during cleaning. Therefore, it is possible to provide a non-air circulation type electric vacuum cleaner that can reduce the time and effort for cleaning.
[0020]
According to a sixth aspect of the present invention, the dust on the surface to be cleaned is taken from the dust collecting opening of the suction port connected to the dust collecting chamber of the main body of the vacuum cleaner incorporating the electric blower. The air is trapped through an indoor filter, passed through the filter and discharged from the electric blower to the suction port body, and the exhaust air is circulated between the cleaner body and the suction port body for cleaning. In the vacuum cleaner which performs, the suction inlet body as described in any one of Claims 1-4 was used for the said suction inlet body.
[0021]
According to the sixth aspect of the present invention, the air circulation type vacuum cleaner can be provided because the suction port body that can remove dust adhering to the bristle brush blade by the plate blade during cleaning is provided. .
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
[0023]
FIG. 1 is a perspective view showing the entire air circulation type electric vacuum cleaner A. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a cleaning that can freely move on a surface to be cleaned by a pair of wheels 2 (only one is shown) and a swirling wheel (not shown). It is the machine body. The vacuum cleaner main body 1 has one end of a dust-collecting communication pipe 6 having a flexible dust-absorbing hose 4 and an inflexible dust-absorbing pipe 5 in a dust-collecting
[0024]
A dust collection chamber having an upper opening is formed in the front portion of the cleaner body 1 configured by combining a plurality of synthetic resin case members, and a blower chamber is formed in the rear portion. A dust collection bag 9 as a filter is accommodated in the dust collection chamber so that it can be put in and out through the upper surface opening. The upper surface opening of the dust collection chamber is hermetically closed by a
[0025]
The dust suction hose 4 is a double pipe having a coaxial structure, for example, and is passed through a ventilation path formed in an inner space of the bellows-like inner pipe along with air circulating dust taken in by a
[0026]
The two-piece jointed dust suction pipe 5 detachably connected to the
[0027]
Next, the
[0028]
The
[0029]
The fixed
[0030]
The fixed
[0031]
The front portion of the
[0032]
As shown in FIGS. 3 and 8, the
[0033]
The front end portion of the
[0034]
2, 45 indicates one of a pair of terminal pins for supplying electric power to the cleaning
[0035]
As shown in FIGS. 3 to 5, the suction port
[0036]
The circulation
[0037]
In the cleaning
[0038]
3 to 6,
[0039]
The main
[0040]
The
[0041]
The
[0042]
The
[0043]
A portion facing the fixed
[0044]
As shown in FIGS. 4 to 8, the main
[0045]
As shown in FIGS. 5 to 7, vent
[0046]
Further, guide
[0047]
The cleaning
[0048]
A pair of front and rear bearing support portions (not shown) individually correspond to the joints 73 and 74 (not shown) at the end of the cleaning
[0049]
As shown in FIGS. 9 and 10, both the
[0050]
Both
[0051]
The
[0052]
A pressing plate 88 (see FIG. 9) is attached to the main
[0053]
In the above configuration, the
[0054]
And when cleaning using the
[0055]
On the other hand, the air in the
[0056]
Then, the exhaust gas returned to the
[0057]
In this case, the circulating air blown into the circulating
[0058]
In addition, a part of the air circulating between the cleaner body 1 and the
[0059]
As described above, the air discharged from the electric blower 11 of the cleaner main body 1 flows through the return air passage in the
[0060]
Since the cleaning
[0061]
In the main air circulation, the air introduced into the
[0062]
On the other hand, simultaneously with the air circulation, the pair of front and rear
[0063]
The dust scraped up from the surface to be cleaned in this way causes the
[0064]
Therefore, the dust that has passed through the
[0065]
As described above, the circulating airflow flows at high speed in the
[0066]
Thus, the dust swept up by the two front and rear
[0067]
Therefore, even if the dust is scraped up at the end in the width direction of the
[0068]
In addition, the suction force mainly acts on the
[0069]
As described above, in the cleaning using the
[0070]
Further, as described above, a part of the circulating air is introduced into the cleaning
[0071]
In the above-described cleaning, the double-rotating
[0072]
By the way, during the cleaning, a part of the dust that has been lifted up adheres particularly to the bristle
[0073]
That is, the two front and rear
[0074]
This contact is caused by dynamic factors such as flexible deformation of the
[0075]
In this way, when the
[0076]
As described above, dust adhering to the bristle
[0077]
Moreover, when the
[0078]
In addition, you may implement this invention by making the rotational speed of both the
[0079]
In the case of carrying out in this way, there are many opportunities for the bristle-
[0080]
11 to 13 show a second embodiment of the present invention. This embodiment has shown the example which applied this invention to the non-air circulation type vacuum cleaner E and the
[0081]
In FIG. 11,
[0082]
The
[0083]
The suction port
[0084]
The main part
[0085]
The
[0086]
Of the pair of front and
[0087]
Therefore, the suction force generated as the
[0088]
Therefore, outside air sucked into the
[0089]
As shown in FIG. 11, one end of the two front and rear
[0090]
The cleaning
[0091]
The
[0092]
Both
[0093]
Also in the second embodiment, the rotation trajectory R2 of the plate-
[0094]
Further, the dust scooped up from the surface to be cleaned by the two front and rear
[0095]
Since the dust thus scraped up is transferred to the suction side by the high-speed air flowing through the
[0096]
In addition, as the outside air is sucked in as described above, the lower cleaning
[0097]
Also, the
[0098]
In addition, in this invention, as a means to rotate two rotary cleaning bodies, in addition to what was illustrated in each said embodiment, it rotates by blowing a part or all of the suction airflow or the circulated airflow. Two rotating cleaning bodies can be rotated using a turbine, and a part or all of the suction airflow or the circulated airflow is blown onto at least one of the two rotating cleaning bodies. These two rotary cleaning bodies can also be rotated. Further, when using the cleaning body driving device, the transmission mechanism can be a gear train, a winding transmission section using a timing belt, or a transmission mechanism formed by a combination thereof. .
[0099]
【The invention's effect】
The present invention is implemented in the form as described above, and has the following effects.
[0100]
According to the invention of claim 1, Since the dust swept up by the two rotary cleaning bodies is transferred to the suction side by the air flowing in a dust transfer chamber different from the cleaning body accommodation chamber, the end of the suction port body in the width direction where the suction force is difficult to spread Even if the dust is scraped up in step 1, it can be transferred to the air and sucked into the joint pipe, so that the dust removal performance can be improved. Moreover, The dust adhering to the bristle brush blade of at least one of the two front and rear rotary cleaning bodies is automatically removed during cleaning by the plate blade of the other rotary cleaning body. Therefore, the amount of dust attached to the rotary cleaning body having the bristle brush blade is reduced, and a suction port body that can reduce the trouble of periodically cleaning the rotary cleaning body can be provided.
[0101]
According to the second aspect of the present invention, it is possible to provide a suction port body in which it is easy to determine the delivery position of the dust scraped up from the surface to be cleaned.
[0102]
According to the invention of
[0103]
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to secure many opportunities for the bristle-brush blades and the plate-like blades that are overlapping each other to come into contact with each other, and to improve the cleaning performance of the plate-like blades with respect to the bristle-brush blades.
[0104]
According to the invention of claim 5, since the suction port body that can remove the dust adhering to the bristle brush blade by the plate blade during cleaning is provided, the rotating cleaning body to which the dust adheres during cleaning is provided. It is possible to provide a non-air circulation type electric vacuum cleaner that can reduce the trouble of cleaning.
[0105]
According to the invention of claim 6, since the suction port body that can remove the dust adhering to the bristle brush blade by the plate blade during cleaning is provided, the rotary cleaning body to which dust adheres during cleaning is provided. It is possible to provide an air circulation type electric vacuum cleaner that can reduce the trouble of cleaning.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an air circulation type vacuum cleaner according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view showing a suction port provided in the electric vacuum cleaner of FIG.
FIG. 3 is a vertical side view showing the suction port body of FIG. 2;
4 is an enlarged longitudinal side view showing a portion between a width direction central portion and one end portion of the suction port body of FIG. 2;
5 is a longitudinal side view showing one end portion in the width direction of the suction port body of FIG. 2;
6 is a perspective view showing one end portion of the suction port body of FIG. 2 in an inverted state. FIG.
7 is a schematic plan view showing the suction port body of FIG. 2 with its main part upper cover removed. FIG.
8 is a schematic plan view showing a part of the suction port body of FIG. 2 in a cross-section with the main part upper cover and the main part middle cover removed. FIG.
9 is a bottom view showing the suction port body of FIG. 2. FIG.
10 is a plan view showing a rotary cleaning body provided in the suction port body of FIG. 2;
FIG. 11 is a schematic cross-sectional view showing a suction port body of a non-air circulation type vacuum cleaner according to a second embodiment of the present invention.
12 is a plan view showing the suction port body of FIG.
13 is a schematic plan view showing the suction port body of FIG. 11 with a part cut away in a state where the main part upper cover is removed.
[Explanation of symbols]
A ... Air circulation type vacuum cleaner , 1 ... Vacuum cleaner body , 8 ... Suction mouth , 9 ... Dust collection bag (filter) , 11 ... Electric blower , 21 ... Fitting pipe , 22 ... Main part of suction port , 23 ... Rotating cleaning body on the front side , 24: Rear rotating cleaning body , 25. Cleaning body drive device , 57. Cleaning body storage room , 57a ... Dust removal opening 58 ... Dust transfer chamber, 61 ... Communication port, 66,68 ... Ventilation part, 81 ... Cleaning shaft , 84 ... Plate blade (first cleaning element) , 85 ... Bristle brush-like blade (second cleaning element) , R1 ... Rotating locus of bristle brush blade , R2 ... Rotation locus of plate blade , R3: Overlap size of plate blade and bristle brush blade , E ... Non-air circulating vacuum cleaner , 111 ... Suction mouth , 112 ... Vacuum cleaner body , 114 ... Dust collection bag (filter) , 115 ... Electric blower , 121 ... Main part of the suction port , 123 ... Rotating cleaning body on the front side , 124: Rotating cleaning body on the rear side , 125 ... Fitting pipe , 126 ... Cleaning body driving device , 131 ... Cleaning body storage room , 131a ... Dust removal opening 135, communication port, 136, dust transfer chamber, 137, air inlet (vent), 142, 143... Final gear of the cleaning body driving device , 153 ... Cleaning shaft , 154 ... Plate blade (first cleaning element) , 155 ... Bristle brush-like blade (second cleaning element)
Claims (6)
前記清掃体収容室が、前記2本の回転清掃体を覆っていて前記2本の回転清掃体によって満たされるような大きさに形成されているとともに、
前記吸込み口体主部が、前記清掃体収容室が延びる方向と同方向に延びて前記清掃体収容室の上側に設けられた塵移送室と、前記両室を連通して前記清掃体収容室の上に設けられ前記掻き上げられた塵が通過する連通口と、前記塵移送室の長手方向の端部に設けられて前記清掃体収容室外の空気を前記塵移送室に前記清掃体収容室を流通させることなく導入する通気部とを夫々備え、
前記継手管が、前記塵移送室内を長手方向に流動する気流を吸込むように前記通気部から離れた位置で前記塵移送室に連通して前記吸込み口体主部に取付けられ、
前記両回転清掃体の内の少なくとも一方の回転清掃体が1以上の毛ブラシ状ブレードからなる清掃要素を備えるとともに、他方の回転清掃体が1以上の板状ブレードからなる清掃要素を備え、これら毛ブラシ状ブレードと板状ブレードとが互いに接しながら回転するように軸方向から見たときの前記清掃要素の回転軌跡をオーバーラップさせたことを特徴とする吸込み口体。 A cleaning body storage chamber having a dust removal opening facing the surface to be cleaned is provided in the main portion of the suction port, and two cleaning cleaning bodies that rotate in directions facing each other in the dust removal opening are accommodated side by side in the cleaning body storage chamber. A suction port body that sucks dust that has been scraped up from the surface to be cleaned with the rotation of the two rotary cleaning bodies and passed between the two rotary cleaning bodies into a joint pipe attached to the main portion of the suction port body. In
The cleaning body accommodating chamber is formed in a size that covers the two rotary cleaning bodies and is filled with the two rotary cleaning bodies,
The main body of the suction port extends in the same direction as the direction in which the cleaning body housing chamber extends, and a dust transfer chamber provided on the upper side of the cleaning body housing chamber, and communicates the two chambers with the cleaning body housing chamber. A communication port through which the dust that has been scraped up is passed, and an end portion in the longitudinal direction of the dust transfer chamber, and air outside the cleaning body storage chamber is transferred to the dust transfer chamber. Each with a ventilation part to introduce without circulating
The joint pipe is attached to the main portion of the suction port in communication with the dust transfer chamber at a position away from the ventilation portion so as to suck in an airflow flowing in the longitudinal direction in the dust transfer chamber,
At least one of the rotary cleaning bodies includes a cleaning element composed of one or more bristle brush blades, and the other rotational cleaning body includes a cleaning element composed of one or more plate blades. A suction port body characterized in that the rotation trajectory of the cleaning element is overlapped when viewed from the axial direction so that the bristle brush blade and the plate blade rotate in contact with each other.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000344198A JP3813811B2 (en) | 2000-11-10 | 2000-11-10 | Suction port and vacuum cleaner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000344198A JP3813811B2 (en) | 2000-11-10 | 2000-11-10 | Suction port and vacuum cleaner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002143049A JP2002143049A (en) | 2002-05-21 |
JP3813811B2 true JP3813811B2 (en) | 2006-08-23 |
Family
ID=18818435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000344198A Expired - Fee Related JP3813811B2 (en) | 2000-11-10 | 2000-11-10 | Suction port and vacuum cleaner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3813811B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007007844B4 (en) * | 2007-02-16 | 2013-02-28 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Brush head of a cleaning device and cleaning device |
JP5104270B2 (en) * | 2007-12-10 | 2012-12-19 | パナソニック株式会社 | Vacuum cleaner suction and vacuum cleaner |
GB2476810B (en) | 2010-01-08 | 2014-01-08 | Dyson Technology Ltd | Cleaner head for a vacuum cleaner |
EP2521476B1 (en) * | 2010-01-08 | 2016-01-06 | Dyson Technology Limited | A cleaner head |
GB201313707D0 (en) | 2013-07-31 | 2013-09-11 | Dyson Technology Ltd | Cleaner head for a vacuum cleaner |
GB2530933B (en) * | 2013-11-25 | 2017-06-07 | Hoover Ltd | Vacuum cleaner head |
KR102137524B1 (en) * | 2014-02-13 | 2020-07-24 | 삼성전자주식회사 | Robot cleaner |
KR101604798B1 (en) * | 2014-08-21 | 2016-03-18 | 레이캅코리아 주식회사 | Cleaner that have moisture removal function that use exhaust heat |
JP2017131540A (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 株式会社コーワ | Suction unit for bedding and vacuum cleaner |
CN114311999B (en) * | 2020-09-30 | 2025-02-07 | 苏州恒辰印刷科技有限公司 | Self-cleaning paper feeder for cardboard printing |
-
2000
- 2000-11-10 JP JP2000344198A patent/JP3813811B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002143049A (en) | 2002-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108903798B (en) | Dust collection floor brush and dust collector with same | |
JP3784754B2 (en) | Cyclone dust collector for vacuum cleaner | |
CN108888177B (en) | Rolling brush assembly and cleaning device with same | |
EP2016882B1 (en) | Suction brush for vacuum cleaner | |
JP3858217B2 (en) | Vacuum cleaner | |
CN101836845A (en) | Surface treating head | |
JP3813811B2 (en) | Suction port and vacuum cleaner | |
JP4749263B2 (en) | Vacuum cleaner suction tool | |
JP5150704B2 (en) | Vacuum cleaner suction tool | |
JP6991220B2 (en) | Vacuum cleaner rotating brush and vacuum cleaner with it | |
JP2000166826A (en) | Vacuum cleaner | |
WO2021256000A1 (en) | Suction tool attachable to suction-type cleaning apparatus | |
JP3785045B2 (en) | Suction port and vacuum cleaner | |
JP2002112931A (en) | Suction utensil for vacuum cleaner, and vacuum cleaner | |
US20060185119A1 (en) | Brush assembly for a vacuum cleaner | |
JP3813810B2 (en) | Suction port and vacuum cleaner | |
JP4399198B2 (en) | Suction body of vacuum cleaner and vacuum cleaner provided with the same | |
JP3730507B2 (en) | Suction port and vacuum cleaner | |
CN215502744U (en) | Brush head module for cleaning machine and cleaning machine | |
CN215502745U (en) | Brush head module for cleaning machine and cleaning machine | |
JP2004057365A (en) | Suction port body and vacuum cleaner | |
JP3877481B2 (en) | Suction port and circulating vacuum cleaner | |
JP2007252644A (en) | Suction port body for vacuum cleaner and vacuum cleaner | |
JP2007252642A (en) | Suction port body for vacuum cleaner and vacuum cleaner | |
JP2005046230A (en) | Rotary cleaning body and suction port body of electric vacuum cleaner using this rotary cleaning body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3813811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |