JP3804657B2 - 外部記憶装置 - Google Patents
外部記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3804657B2 JP3804657B2 JP2003400876A JP2003400876A JP3804657B2 JP 3804657 B2 JP3804657 B2 JP 3804657B2 JP 2003400876 A JP2003400876 A JP 2003400876A JP 2003400876 A JP2003400876 A JP 2003400876A JP 3804657 B2 JP3804657 B2 JP 3804657B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- substrate
- substrate holder
- storage device
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/64—Means for preventing incorrect coupling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
- G06K19/0772—Physical layout of the record carrier
- G06K19/07732—Physical layout of the record carrier the record carrier having a housing or construction similar to well-known portable memory devices, such as SD cards, USB or memory sticks
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/02—Details
- H05K5/0256—Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
- H05K5/026—Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces
- H05K5/0278—Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces of USB type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/66—Structural association with built-in electrical component
- H01R13/665—Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
- H01R13/6658—Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit on printed circuit board
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Description
例えば、ノートブックタイプと呼ばれる携帯型のパーソナルコンピュータなどに当該外部記憶装置を使用する場合においては、パーソナルコンピュータの側面等に設けられているUSBポートからの突出量が大きく、ユーザーに対し扱いに煩わしさを感じさせることがあるので、外部記憶装置の小型化を図りたい場合がある。このような場合、小型化された各部品の組付けの際における部品の表裏の区別はより一層困難性を増し、誤った方向で組付ける可能性が高まってしまう。
図1〜図12は本発明の第1の実施の形態による外部記憶装置10を示している。
補助具50は、パーソナルコンピュータのUSBポートに接続されるUSBケーブル(図示略)と、ドラム部51と、このドラム部51に対して立設されキャップを取り外した外部記憶装置10が挿着される挿着部52とを備えている。この挿着部52の内部には、外部記憶装置10のコネクタと接続される端子が設けられている。また、この挿着部52の周面には窓52aが設けられており、基板ホルダ13の表面13Aを部分的に外部に露出している。
このような補助具50を用いることにより、外部記憶装置10とパーソナルコンピュータとを直接接続することなく使用できるようになっている。
図13〜図17は、本発明の第2の実施の形態を示している。なお、図において上述の第1の実施の形態と対応する部分については同一の符号を付し、その詳細な説明は省略するものとする。
特に、本実施の形態においては、プリント配線板23は上述の第1の実施の形態よりも幅広に形成されている。
図18〜図33は本発明の第3の実施の形態による外部記憶装置110を示している。
なお、この例では、嵌合部129を有さない側のリブ144が、本発明に係る「規制部」を構成している。
なお、この例では、開口端118が本発明に係る「壁部」を構成している。
そこで、本実施の形態における外部記憶装置110は、USBポート用のコネクタ124とメモリカード200用のコネクタ120というように、異種規格基準のインターフェースを複数備え、これらに接続される記録媒体相互間に互換性を持たせた構成であるので、コンピュータ端末等にインターフェースを必要以上に多く装備させることなく、記録媒体の汎用性を高めて利便性を向上させることができると共に、記録容量の高容量化も図ることができる。
また、カード用コネクタ120を共通のメモリ基板112の上に搭載しているので、部品点数の低減と装置全体の小型化、薄型化に貢献することができる。
また、上記カード用コネクタ120に対するメモリカード200の挿脱方向を、USBポートに対するコネクタ124の着脱方向と同一方向としているので、当該外部記憶装置110の使用時におけるメモリカード200の挿脱操作に関して、コネクタ124とUSBポートとの接続部における負荷低減を図ることができる。しかも、これらコネクタ124とカード用コネクタ120の各々の接続口を互いに反対方向としているので、取り扱い性を高めることができる。
図34〜図57は本発明の第4の実施の形態による外部記憶装置210を示している。
図45は本体211の内部構造を示す斜視図、図46は本体211の正面図、図47は本体211の下本体部211Lの内部構造を示す斜視図、図48は下本体部211Lの内部構造を示す平面図、図49は本体211の上本体部211Uの内部構造を示す斜視図、図50は上本体部211Uの内部構造を示す平面図である。
そして、図51は本体211と基板ホルダ213との組付工程を説明する分解斜視図、図52は下本体部211Lに対して基板ホルダ213を組み付けた状態を示す平面図、図53は基板ホルダ213が組み合わされた下本体部211Lに対して上本体部211Uを組み付ける工程を説明する斜視図、図54は外部記憶装置210(キャップ無し)の側断面図、図55は本体211内部におけるメモリ基板212の支持態様を説明する要部断面斜視図、図56は基板ホルダ213とキャップ214との間の結合部の構成を示す要部断面斜視図である。
また、基板ホルダ213に組み込まれているメモリ基板212は、下本体部211Lの基板収容部233において、複数の受けリブ244により支持されている。このとき、メモリ基板212は、その段部250が第2位置決めリブ242U,242Lに当接し、後端部が本体底部側の受けリブ244に当接することによりその前後方向に位置決めされる(図52)。
一方、メモリ基板を収容する基板ホルダ及び本体の長さ寸法が大きくなると、上述の各実施の形態のように基板ホルダの端面と本体との間の長さ方向(コネクタ着脱方向)における溶着作業が困難になり、溶着不足を招くおそれがある。また、本体及び基板ホルダの長さ寸法が大きく、使用時において機器側面からの製品の突出量が大きくなる結果、本体が受ける外力(曲げ、ねじり応力等)による溶着接合部が受けるストレスが増長され、最悪の場合、接合部が破損して本体と基板ホルダとが分離するおそれがある。
本体211に対する基板ホルダ213の溶着面は、上本体部211U及び下本体部211Lの各々の内壁面に対向する表裏面とすることにより、溶着領域の大面積化を図る。
本体211の内部空所215は、基板ホルダ213を収容するホルダ収容部232と、基板ホルダ213から突出するメモリ基板212を収容する基板収容部233とで構成しする。
ホルダ収容部232には、基板ホルダ213の前後方向(長さ方向)における位置決め機構(241U,241L,242U,242L)を設けて、特に基板ホルダ213の抜け止め機能を発揮させる。
基板収容部233には、メモリ基板212の周縁を上下から挟み込むように支持する機構(244,245)を設け、本体内部における基板のガタツキ防止効果を持たせる。また、メモリ基板212の前後方向(長さ方向)の位置決め機構(242U,242L,244,245)を設けることによって、本体内部における基板の前後移動を阻止する。
そこで、例えば図57に示す外部記憶装置70のように、USBポートに対するコネクタ24の接続方向を示す誤接続防止リブ71を設けている。これにより、当該誤接続防止リブ71の形成面を基準にコネクタ24の接続方向を決定することができるようになる。
また、コンピュータ等例えばUSBポートを備えた電子機器であって、USBポートを筐体内部に収容せしめ、当該筐体にUSBポートと連絡する接続孔を設けた構成のものにあっては、当該接続孔に上記誤接続防止リブ71に対応する切欠きを形成しておき、コネクタ24の誤った方向での挿通を阻止することも可能となる。
更に、当該外部記憶装置70の構成によれば、本体11に対して誤接続防止リブ71に対応する切欠きを形成することにより、これら本体11と基板ホルダ13との間において表面11A,13Aどうしの適正な組付作業を確保することができる。
Claims (24)
- 本体と、
少なくとも半導体メモリが搭載され一端縁部に外部接続端子を有するメモリ基板と、
前記メモリ基板が挿通される基板挿通孔を内部に有し、前記基板挿通孔の一端開口部から前記外部接続端子を外方へ突出させた状態で前記メモリ基板を前記本体に固定する基板ホルダとを備えた外部記憶装置であって、
前記本体の内部には、前記メモリ基板の組付姿勢が適正でない場合にその組付けを規制する誤組付規制手段が設けられ、
前記誤組付規制手段は、前記メモリ基板の他端縁部と交差する方向に延在するリブであって、前記本体に対する前記メモリ基板の組付姿勢が適正でない場合に前記メモリ基板の他端縁部または前記基板ホルダに当接して前記メモリ基板の前記本体内部への進入を規制する
ことを特徴とする外部記憶装置。 - 前記基板ホルダに対して着脱可能とされ前記外部接続端子を保護するためのキャップを備えている
ことを特徴とする請求項1に記載の外部記憶装置。 - 前記リブには、前記本体に対する前記メモリ基板の組付姿勢が適正な場合に前記メモリ基板の他端縁部を挟持する挟持溝が形成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の外部記憶装置。 - 前記挟持溝が、前記メモリ基板の進入による塑性変形を伴って前記メモリ基板を挟持する
ことを特徴とする請求項3に記載の外部記憶装置。 - 前記リブには、前記本体に対する前記メモリ基板の組付姿勢が適正な場合に前記メモリ基板の前記本体内部への進入をガイドするガイド溝が形成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の外部記憶装置。 - 前記本体の底部には、前記進入したメモリ基板の他端縁部を挟持する挟持部が設けられている
ことを特徴とする請求項5に記載の外部記憶装置。 - 前記挟持部が、前記メモリ基板の進入による塑性変形を伴って前記メモリ基板を挟持する
ことを特徴とする請求項6に記載の外部記憶装置。 - 前記本体には前記基板ホルダが挿通される空所を有し、
前記空所の内面には、前記本体に対する前記基板ホルダの組付姿勢が適正でない場合に前記基板ホルダに当接して前記基板ホルダの前記空所内部への進入を規制する規制部が設けられている
ことを特徴とする請求項1に記載の外部記憶装置。 - 前記基板ホルダの、前記空所に挿着される側の端部領域外面には、前記空所に対する前記基板ホルダの挿通方向に沿って直線的なリブが複数設けられており、
前記複数のリブは、前記本体に対する前記基板ホルダの組付姿勢が適正な場合には前記規制部に当接せず、前記基板ホルダの組付姿勢が適正でない場合には前記規制部に当接する位置に各々設けられている
ことを特徴とする請求項8に記載の外部記憶装置。 - 前記複数のリブのうち少なくとも一部が、前記本体と前記基板ホルダとの間の超音波溶着時において溶着用リブとして機能する
ことを特徴とする請求項9に記載の外部記憶装置。 - 前記本体が略円柱形状を呈し、その周面部には、前記基板ホルダが挿通される空所が開口されているとともに、
前記基板ホルダに対して着脱可能とされ前記外部接続端子を保護するためのキャップを備え、
前記キャップの前記本体側端部が、前記本体の周面部に対応した形状を呈している
ことを特徴とする請求項1に記載の外部記憶装置。 - 前記略円柱形状を呈する本体の各々の端部が、内方に湾曲する曲面形状を呈しているとともに、
前記キャップの表裏面には滑り止め用の波状部が設けられている
ことを特徴とする請求項11に記載の外部記憶装置。 - 前記メモリ基板が、前記本体の軸心位置に対してオフセットした位置に配置されている
ことを特徴とする請求項1に記載の外部記憶装置。 - 前記本体が、
前記基板ホルダが挿着される第1本体部と、
前記第1本体部の、前記基板ホルダが挿着される側とは反対側の端部領域を形成する第2本体部とからなり、
前記第2本体部には、前記メモリ基板に対してカード状半導体メモリ装置を着脱するためのスロットが設けられている
ことを特徴とする請求項1に記載の外部記憶装置。 - 前記第2本体部が、前記第1本体部に対して複数の係合爪を介してのスナップ係合により結合されている
ことを特徴とする請求項14に記載の外部記憶装置。 - 前記第1本体部には、前記第2本体部の組付姿勢が適正でない場合に前記複数の係合爪のうち少なくとも一部の係合爪の前記第1本体部への進入を規制する壁部が設けられている
ことを特徴とする請求項15に記載の外部記憶装置。 - 前記本体の内壁面と前記メモリ基板の他端縁部との間には隙間が形成されているとともに、前記外部接続端子は、前記基板挿通孔の一端開口部に対して圧入されている
ことを特徴とする請求項1に記載の外部記憶装置。 - 前記基板挿通孔には、前記基板ホルダに対して前記メモリ基板の組付姿勢が適正な場合に前記メモリ基板の前記基板ホルダへの進入をガイドするガイド部が形成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の外部記憶装置。 - 前記本体は上下二分割構造を有しており、前記基板ホルダは前記二分割構造の本体に挟持されている
ことを特徴とする請求項1に記載の外部記憶装置。 - 前記本体の内部には、前記基板ホルダを前後方向に位置決めする機構が設けられている
ことを特徴とする請求項19に記載の外部記憶装置。 - 前記二分割構造の本体の少なくとも一方には、前記本体に対する前記基板ホルダの組付姿勢が適正な場合に前記基板ホルダの外周部と係合する係合部が形成されている
ことを特徴とする請求項19に記載の外部記憶装置。 - 前記基板ホルダの外周面の少なくとも一部は、前記本体の内面に溶着されている
ことを特徴とする請求項19に記載の外部記憶装置。 - 前記本体の内面には、前記基板ホルダの抜け止め部が形成されている
ことを特徴とする請求項19に記載の外部記憶装置。 - 前記本体の内部には、前記基板ホルダから突出するメモリ基板の周縁を上下から挟み込むように支持する機構が設けられている
ことを特徴とする請求項19に記載の外部記憶装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003400876A JP3804657B2 (ja) | 2003-01-08 | 2003-11-28 | 外部記憶装置 |
PCT/JP2004/000035 WO2004063981A1 (ja) | 2003-01-08 | 2004-01-07 | 外部記憶装置 |
TW093100355A TWI242167B (en) | 2003-01-08 | 2004-01-07 | External storage device |
US10/506,719 US7551450B2 (en) | 2003-01-08 | 2004-01-07 | External memory device |
CA002477840A CA2477840A1 (en) | 2003-01-08 | 2004-01-07 | External memory device |
KR1020047013972A KR100995435B1 (ko) | 2003-01-08 | 2004-01-07 | 외부 기억 장치 |
EP04700518A EP1510966A4 (en) | 2003-01-08 | 2004-01-07 | EXTERNAL MEMORY BLOCK |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003002675 | 2003-01-08 | ||
JP2003156072 | 2003-05-30 | ||
JP2003400876A JP3804657B2 (ja) | 2003-01-08 | 2003-11-28 | 外部記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005018731A JP2005018731A (ja) | 2005-01-20 |
JP3804657B2 true JP3804657B2 (ja) | 2006-08-02 |
Family
ID=32718783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003400876A Expired - Fee Related JP3804657B2 (ja) | 2003-01-08 | 2003-11-28 | 外部記憶装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7551450B2 (ja) |
EP (1) | EP1510966A4 (ja) |
JP (1) | JP3804657B2 (ja) |
KR (1) | KR100995435B1 (ja) |
CA (1) | CA2477840A1 (ja) |
TW (1) | TWI242167B (ja) |
WO (1) | WO2004063981A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7487908B1 (en) | 1999-10-23 | 2009-02-10 | Ultracard, Inc. | Article having an embedded accessible storage member, apparatus and method for using same |
US20040081054A1 (en) * | 2002-10-22 | 2004-04-29 | Riospring, Inc. | Finger grip for disk drive |
TW591669B (en) * | 2003-05-23 | 2004-06-11 | Egbn Electronics Ltd | Portable data storage device |
US8177129B2 (en) * | 2004-02-17 | 2012-05-15 | Timothy D. Larin | Interactive multimedia smart affinity card with flash memory |
JP4755872B2 (ja) * | 2005-09-26 | 2011-08-24 | 株式会社東芝 | 携帯型記憶装置 |
TWI272614B (en) * | 2005-11-25 | 2007-02-01 | Apacer Technology Inc | Dual silicon disk storage device |
US20070285902A1 (en) * | 2006-06-07 | 2007-12-13 | Imation Corp. | Low profile flash drive memory storage device |
US7881051B2 (en) * | 2007-03-06 | 2011-02-01 | Micron Technology, Inc. | Memory module and cover therefor |
CN201197148Y (zh) * | 2008-05-22 | 2009-02-18 | 深圳华为通信技术有限公司 | 数据卡 |
CN101662095A (zh) * | 2008-08-29 | 2010-03-03 | 深圳富泰宏精密工业有限公司 | Usb接口保护盖 |
TWI406179B (zh) * | 2008-10-13 | 2013-08-21 | Phison Electronics Corp | 儲存裝置 |
US7686629B1 (en) * | 2008-10-27 | 2010-03-30 | Avio Corporation | Electronic device with a sliding protective cap |
US20100254079A1 (en) * | 2009-04-06 | 2010-10-07 | Chieh-Yu Cheng | USB flash drive with improved structure |
TWI466458B (zh) * | 2009-12-22 | 2014-12-21 | Chi Mei Comm Systems Inc | 無線訊號接收器 |
CN102196070B (zh) * | 2010-03-15 | 2014-12-31 | 中强光电股份有限公司 | 手持电子装置 |
GB2575894A (en) | 2012-04-27 | 2020-01-29 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Usability features for respiratory humidification system |
TWM461136U (zh) * | 2013-05-15 | 2013-09-01 | Pny Technologies Asia Pacific Ltd | 隨身碟 |
CA3166029A1 (en) * | 2013-09-13 | 2015-03-19 | Fisher And Paykel Healthcare Limited | Circuit connector for a humidification system |
JP6168701B2 (ja) * | 2014-03-04 | 2017-07-26 | 株式会社神戸製鋼所 | Tig溶接システム、プログラム及びtig溶接方法 |
JP6777547B2 (ja) | 2014-06-03 | 2020-10-28 | フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド | 呼吸療法システム用の流れ混合器 |
USD815641S1 (en) * | 2015-11-10 | 2018-04-17 | Sunland International, Llc | Removable SSD device |
EP3578020B1 (de) * | 2017-02-06 | 2023-03-08 | Sew-Eurodrive GmbH & Co. KG | Steckbarer datenspeicher |
JP2018163494A (ja) | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 東芝メモリ株式会社 | Usb機器 |
EP3996476A1 (de) * | 2020-11-05 | 2022-05-11 | Continental Automotive GmbH | Gehäuseschale für ein gehäuse zur aufnahme einer elektrischen leiterplatte sowie baugruppe mit einem gehäuse mit einer solchen gehäuseschale |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04205079A (ja) * | 1990-11-29 | 1992-07-27 | Kyocera Corp | メモリカード変換装置 |
JPH06312593A (ja) | 1993-04-28 | 1994-11-08 | Toshiba Corp | 外部記憶装置、外部記憶装置ユニットおよび外部記憶装置の製造方法 |
JPH10250275A (ja) * | 1997-03-18 | 1998-09-22 | Hitachi Ltd | メモリカードおよびその製造方法 |
JPH1199779A (ja) * | 1997-09-26 | 1999-04-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | Pcカード |
JPH11354213A (ja) | 1998-06-08 | 1999-12-24 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 雌雄コネクタ |
JP3248484B2 (ja) * | 1998-04-28 | 2002-01-21 | 住友電装株式会社 | コネクタ成型金型 |
DE69918365T2 (de) * | 1998-04-28 | 2005-07-14 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi | Steckverbindungspaar und Steckverbindersatz |
JP3701168B2 (ja) | 1999-09-21 | 2005-09-28 | 矢崎総業株式会社 | バッテリのケーブル端子接続構造 |
US7297024B2 (en) * | 2003-09-11 | 2007-11-20 | Super Talent Electronics, Inc. | Universal-serial-bus (USB) flash-memory device with metal wrap formed over plastic housing |
FR2806505A1 (fr) | 2000-03-15 | 2001-09-21 | Schlumberger Systems & Service | Procede de communication entre une carte a puce et une station hote |
JP4432202B2 (ja) * | 2000-04-21 | 2010-03-17 | ソニー株式会社 | カード型記録媒体の収納ケースと収納ケースホルダと電子機器 |
DE10192476T1 (de) * | 2000-06-09 | 2002-09-05 | Sony Corp | Gerät zum Aufzeichnen und/oder Wiedergeben von Daten in und/oder von IC-Karten |
JP4389361B2 (ja) | 2000-06-26 | 2009-12-24 | ソニー株式会社 | Icカードの記録及び/又は再生装置 |
JP2002190004A (ja) | 2000-12-22 | 2002-07-05 | Sharp Corp | Icカード装置及びicカード用アダプタ |
CN2512020Y (zh) * | 2001-11-29 | 2002-09-18 | 敦颐科技有限公司 | 携带式外接硬盘的结构改良 |
US6456500B1 (en) * | 2001-12-05 | 2002-09-24 | Speed Tech Corp. | Assembling structure for portable memory device |
JP3086524U (ja) * | 2001-12-07 | 2002-06-28 | 宣得股▲ふん▼有限公司 | 携帯式記憶装置の組合せ構造 |
JP3086525U (ja) | 2001-12-07 | 2002-06-28 | 宣得股▲ふん▼有限公司 | 伸縮収納可能な携帯式記憶装置 |
JP3780981B2 (ja) | 2002-01-19 | 2006-05-31 | ソニー株式会社 | 外部記憶装置 |
CN2585308Y (zh) * | 2002-10-25 | 2003-11-05 | 互亿科技股份有限公司 | 兼具防水和导光性能的资讯装置 |
TW591669B (en) * | 2003-05-23 | 2004-06-11 | Egbn Electronics Ltd | Portable data storage device |
US6994568B2 (en) * | 2004-03-04 | 2006-02-07 | C-One Technology Corporation | Portable storage device |
US6999322B1 (en) * | 2004-07-29 | 2006-02-14 | Chant Sincere Co., Ltd. | Memory stick having a USB port |
US7364445B1 (en) * | 2007-04-13 | 2008-04-29 | Super Talent Electronics, Inc. | USB flash device with rubber cover |
-
2003
- 2003-11-28 JP JP2003400876A patent/JP3804657B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-01-07 EP EP04700518A patent/EP1510966A4/en not_active Withdrawn
- 2004-01-07 TW TW093100355A patent/TWI242167B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-01-07 CA CA002477840A patent/CA2477840A1/en not_active Abandoned
- 2004-01-07 WO PCT/JP2004/000035 patent/WO2004063981A1/ja active Application Filing
- 2004-01-07 KR KR1020047013972A patent/KR100995435B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-01-07 US US10/506,719 patent/US7551450B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI242167B (en) | 2005-10-21 |
JP2005018731A (ja) | 2005-01-20 |
KR20050089742A (ko) | 2005-09-08 |
EP1510966A1 (en) | 2005-03-02 |
KR100995435B1 (ko) | 2010-11-18 |
TW200506749A (en) | 2005-02-16 |
WO2004063981A1 (ja) | 2004-07-29 |
EP1510966A4 (en) | 2008-01-23 |
US7551450B2 (en) | 2009-06-23 |
US20050157462A1 (en) | 2005-07-21 |
CA2477840A1 (en) | 2004-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3804657B2 (ja) | 外部記憶装置 | |
JP3780981B2 (ja) | 外部記憶装置 | |
JP4090067B2 (ja) | 光アダプター用シャッターとそれを用いた光コネクタ | |
US4994659A (en) | IC card | |
US8213182B2 (en) | Housing case for housing electronic circuit board, and electronic apparatus | |
US5537389A (en) | Disk cartridge having a single closing energizer for closing two independently opened shutters | |
JP3518695B2 (ja) | 光ファイバコネクタ | |
KR20010072381A (ko) | 자기 테이프 카트리지 | |
US7086074B2 (en) | Disk cartridge | |
JP5255868B2 (ja) | メモリカード用アダプタ | |
KR20010032486A (ko) | 카드형 전자기기 | |
JP4857192B2 (ja) | 光コネクタ用スペーサ部品および光コネクタ | |
JP4158626B2 (ja) | 外部記憶装置 | |
US6095327A (en) | Storage case for cartridge, manufacturing method thereof and cartridge | |
JP3129844U (ja) | メモリーカードアダプタ | |
EP0854097A1 (en) | Cassette storage casing | |
JP2002118381A (ja) | 基板収容ケース | |
CN100380401C (zh) | 外部存储设备 | |
CN221862025U (zh) | 一种蓝牙适配器 | |
JP2008140147A (ja) | Icカード用アダプタ | |
JP2002083270A (ja) | Icカードのリーダ・ライタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060501 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |