JP3798411B2 - Automatic train control device - Google Patents
Automatic train control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3798411B2 JP3798411B2 JP2004121641A JP2004121641A JP3798411B2 JP 3798411 B2 JP3798411 B2 JP 3798411B2 JP 2004121641 A JP2004121641 A JP 2004121641A JP 2004121641 A JP2004121641 A JP 2004121641A JP 3798411 B2 JP3798411 B2 JP 3798411B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- company
- train
- unit
- control signal
- data storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 38
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000004870 electrical engineering Methods 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
この発明は、地上装置から軌道回路に伝送した列車制御情報を、列車に搭載した車上装置で受信して列車の速度を制御する自動列車制御装置、特に、複数の鉄道会社で相互に乗入れて直通運転をしている線区における列車制御の容易化に関するものである。 The present invention relates to an automatic train control device that receives train control information transmitted from a ground device to a track circuit by an on-board device mounted on the train and controls the speed of the train, in particular, a plurality of railway companies that enter each other. This relates to the facilitation of train control in the direct line operation.
各鉄道会社では、非特許文献1に示すように、異なる方式の自動列車停止装置を使用している。例えば図5に示すように、A社では連動装置4aから送られる信号機6等の情報により送信器30aから軌道回路にA社用の制御情報を伝送し、この制御情報を列車1に搭載した一対の受電器31で受電し、受電した制御情報により列車の速度を制御するようにしている。また、B社では連動装置4bから送られる信号機6等の情報により送信器30bから軌道回路にB社用の制御情報を伝送し、この制御情報を列車1に搭載した一対の受電器31で受電し、受電した制御情報により列車の速度を制御するようにしている。
Each railway company uses a different type of automatic train stop device as shown in Non-Patent
このため、A社とB社で相互乗入れをして直通運転をしている線区を運行する列車1には、A社用の車上受信器32aとB社用の車上受信器32bを設け、列車1がA社の区間を走行するときは、切替スイッチ33により速度制御部34にA社用の車上受信器32aを接続し、列車1がB社の区間を走行するときは、切替スイッチ33を切り換えて速度制御部34にB社用の車上受信器32bを接続するようにしている。
前記のように相互乗入れをしている直通運転の線区で各社毎の制御情報を受信する車上受信器をそれぞれ列車に搭載していると、車上受信器の搭載スペースが大きくなるとともにコスト高になってしまう。また、各社毎の車上受信器を切替スイッチで切り替えていると、その操作性が悪いとともに、場合によっては誤操作が生じる可能性がある。 If the on-board receiver that receives the control information for each company is installed in the train in the direct operation line where mutual entry is carried out as described above, the on-board receiver mounting space increases and the cost increases. It becomes high. In addition, when the on-vehicle receivers of each company are switched by the changeover switch, the operability is poor and an erroneous operation may occur depending on circumstances.
このような弊害を防止し、1台の車上受信器で各社の制御情報を受信するためには、相互乗入れしている各社の制御内容を統一する必要がある。しかしながら各社の制御内容は、各社毎に制御内容や運転取扱が異なり、かつ要求機能も多岐にわたるため、各社の制御内容を統一することは困難である。 In order to prevent such harmful effects and receive the control information of each company with a single on-vehicle receiver, it is necessary to unify the control contents of the companies that are in each other. However, the control content of each company differs in control content and operation handling for each company, and since the required functions are diverse, it is difficult to unify the control content of each company.
この発明は、このような欠点を解消し、相互乗入れで直通運転をしている各社の制御内容を統一しないで、1台の車上受信器で各社の制御情報を受信して、相互乗入れをしている線区を運行する列車の速度を各社の制御情報に応じて制御することができる自動列車制御装置を提供することを目的とするものである。 The present invention eliminates such drawbacks, and does not unify the control contents of each company that is directly operating by mutual entry, but receives the control information of each company by one on-vehicle receiver, and makes mutual entry It is an object of the present invention to provide an automatic train control device that can control the speed of a train that operates in a line section in accordance with the control information of each company.
この発明の自動列車制御装置は、地上装置と車上装置とを有し、地上装置は、データ記憶部と制御信号生成部及び送信器を有し、データ記憶部には、相互乗入れして直通運転をしている鉄道会社を特定する会社識別情報と、該会社識別情報に応じた会社固有の各種列車制御情報が格納され、制御信号生成部は、データ記憶部に記憶した会社識別情報と、連動装置から送られる軌道回路及び信号現示の条件に応じてデータ記憶部から読み出した列車制御情報とにより符号化した各社識別情報を有する列車制御信号を生成し、送信器は制御信号生成部で生成した列車制御信号を軌道回路に送信し、車上装置は、データ記憶部と受信器と種別情報選択部と処理部及び速度制御部を有し、データ記憶部には、相互乗入れして直通運転をしている鉄道会社の識別情報と各社の各種列車制御情報に対応する制御内容があらかじめ格納され、受信器は各軌道回路に送信されている列車制御信号を受信し、種別情報選択部は、受信器で受信した列車制御信号に含まれる会社識別情報と列車制御情報を解読し、解読した会社識別情報と列車制御情報に対応する制御内容をデータ記憶部から読み出し、処理部は、種別情報選択部で読み出した制御内容により速度パターンを演算して作成し、速度制御部は、処理部で作成した速度パターンにより列車の速度を制御することを特徴とする。 The automatic train control device of the present invention has a ground device and an on-board device. The ground device has a data storage unit, a control signal generation unit, and a transmitter. The company identification information for identifying the railway company that is operating, and various types of train control information unique to the company according to the company identification information are stored, the control signal generation unit, the company identification information stored in the data storage unit, Generates a train control signal having each company identification information encoded by the track control information read from the data storage unit according to the track circuit and signal display conditions sent from the interlocking device, and the transmitter is a control signal generation unit The generated train control signal is transmitted to the track circuit, and the on-board device has a data storage unit, a receiver, a type information selection unit, a processing unit, and a speed control unit. The railroad association which is driving The control information corresponding to the identification information of each company and the various train control information of each company is stored in advance, the receiver receives the train control signal transmitted to each track circuit, and the type information selection unit is the train received by the receiver. The company identification information and the train control information included in the control signal are decoded, the control content corresponding to the decoded company identification information and the train control information is read from the data storage unit, and the control unit reads the control content read by the type information selection unit A speed pattern is calculated and created by the control unit, and the speed control unit controls the speed of the train by the speed pattern created by the processing unit.
また、車上装置のデータ記憶部に、相互乗入れして直通運転をしている鉄道会社の識別情報と各社の各種列車制御情報に対応する速度制御情報をあらかじめ格納しておき、種別情報選択部は、解読した会社識別情報と列車制御情報に対応する速度制御情報をデータ記憶部から読み出して速度制御部に直接送るようにしても良い。 In addition, the data storage unit of the on-board device stores in advance the speed information corresponding to the identification information of the railway companies that are in direct operation and are in direct operation, and the various types of train control information of each company, and the type information selection unit May read the speed control information corresponding to the decoded company identification information and train control information from the data storage unit and directly send it to the speed control unit.
この発明は、各社の地上装置から会社識別情報を有する列車制御信号を軌道回路に送信し、列車に搭載した車上装置は、受信した列車制御信号に有する各社識別信号を解読し、解読した各社識別情報に応じた列車制御情報の制御内容により列車の速度を制御するから、相互乗入れをして直通運転をしている線区を走行する列車が他の会社の区間に進入したとき、自動的に他の会社の列車制御情報に切り替えて列車を制御することができる。 This invention transmits a train control signal having company identification information from the ground device of each company to the track circuit, and the on-board device mounted on the train decodes each company identification signal included in the received train control signal, and decodes each company Since the train speed is controlled by the control content of the train control information according to the identification information, when a train that runs on a line section that is in direct access and enters a section of another company enters automatically It is possible to control the train by switching to the train control information of another company.
また、車上装置に各社毎に受信器を設ける必要がないから、車上装置の構成を簡略化できるとともに、各社毎の受信器を切り替えるときの誤操作を防止して列車を安全に走行させることができる。 In addition, since it is not necessary to provide a receiver for each company in the on-board device, the configuration of the on-board device can be simplified, and an erroneous operation when switching the receiver for each company can be prevented and the train can be run safely. Can do.
図1は、軌道回路nTまでがA社の区間、軌道回路(n+1)TからがB社の区間により構成され、A社とB社で相互乗入れをして直通運転をしている線区を走行する列車1の速度を制御する自動列車制御装置の構成を示すブロック図である。図に示すように、列車自動制御装置は、A社の区間の軌道回路に接続されたA社の地上装置2aと、B社の区間の軌道回路に接続されたB社の地上装置2b及び列車1に搭載された車上装置3を有する。地上装置2a,2bは、それぞれ連動装置4と送信装置5を有する。連動装置4は信号機6や転てつ器などの相互の連鎖を行い、軌道回路や信号機6等の設定条件を送信装置5に送る。送信装置5は、連動装置4から送られる条件により各軌道回路nT,(n+1)Tに列車制御信号を伝送するものであり、データ記憶部7と制御信号生成部8及び送信器9を有する。
FIG. 1 shows a section where the track circuit nT is a section of the company A, and the section of the track circuit (n + 1) T is a section of the company B. It is a block diagram which shows the structure of the automatic train control apparatus which controls the speed of the running train. As shown in the figure, the train automatic control device includes a ground device 2a of Company A connected to a track circuit of a section of Company A, a
送信装置5aのデータ記憶部7aにはA社を特定するA社識別情報とA社固有の各種列車制御情報が格納され、送信装置5bのデータ記憶部7bにはB社を特定するB社識別情報とB社固有の各種列車制御情報が格納されている。制御信号生成部8aは、データ記憶部7aに記憶したA社識別情報と、A社の連動装置4aから送られる条件に応じてデータ記憶部7aから読み出した列車制御情報とにより符号化した各社識別情報を有する列車制御信号を生成して送信器9aに送る。制御信号生成部8bは、データ記憶部7bに記憶したB社識別情報と、B社の連動装置4bから送られる条件に応じてデータ記憶部7bから読み出した列車制御情報とにより符号化した各社識別情報を有する列車制御信号を生成して送信器9bに送る。送信器9aは制御信号生成部8aから送られたA社の列車制御信号を軌道回路nTに送信する。送信器9bは制御信号生成部8bから送られたB社の列車制御信号を軌道回路(n+1)Tに送信する。
The company A identification information for identifying the company A and various types of train control information unique to the company A are stored in the data storage unit 7a of the
列車1に搭載した車上装置3は、図2のブロック図に示すように、データ記憶部10と受信器11と種別情報選択部12と処理部13と速度検出部14と速度照査部15及び速度制御部16を有する。データ記憶部10にはA社とB社の識別情報とA社とB社の各種列車制御情報に対応する制御内容があらかじめ格納されている。受信器11は各軌道回路nT,(n+1)Tに送信されている列車制御信号を受電器17を介して受信して種別情報選択部12に送る。種別情報選択部12は、受信器11から送られた列車制御信号に含まれる各社識別情報と列車制御情報を解読し、解読した各社識別情報と列車制御情報に対応する制御内容をデータ記憶部10から読み出して処理部13に送る。処理部13は送られた制御内容により速度パターンを演算して作成して速度照査部15に送る。速度検出部14は列車1の車軸に設けた速度発電機18からの速度情報を入力して列車1の速度を検出する。速度照査部15は処理部から送られる速度パターンと速度検出部14で検出している列車1の速度とを突き合わせて照査する。速度制御部16は速度照査部15の照査結果によりブレーキ装置を制御して列車1の速度を制御する。
As shown in the block diagram of FIG. 2, the on-
この自動列車制御装置で列車1を制御するときの動作を説明する。A社の地上装置2aに設けられた送信装置5aの制御信号生成部8aは、連動装置4aから送られる種条件により、データ記憶部7aから列車制御情報を読み出して、データ記憶部7aに記憶したA社識別情報を有する符号化した列車制御信号20を作成する。同様に、B社の地上装置2bに設けられた送信装置5bの制御信号生成部8bも、連動装置4bから送られる種条件により、データ記憶部7bから列車制御情報を読み出して、データ記憶部7bに記憶したB社識別情報を有する符号化した列車制御信号20を作成する。この列車制御信号20は、図3の符号信号構成図に示すように、スタートビットSとデータD1〜D4及び誤り訂正符号CRCを有する。データD1には各社識別情報が符号化され、データD2とデータD3には軌道回路ID等が符号化され、データD4には列車制御情報が符号化されている。送信器9a,9bは制御信号生成部8a,8bで作成した列車制御信号20をそれぞれ軌道回路nTと軌道回路(n+1)Tに送信する。
An operation when the
このA社の区間の軌道回路nTとB社の区間の軌道回路(n+1)Tに送信している列車制御信号20により列車1を制御するときの車上装置3の動作を図4のフローチャートを参照して説明する。
The operation of the on-
列車1が軌道回路nTに進入すると、列車1に搭載した受信器11は受電器17を介して軌道回路nTに送信されている列車制御信号20を受信して種別情報選択部12に送る(ステップS1)。種別情報選択部12は、送られた列車制御信号20に含まれる各社識別情報と列車制御情報を解読し(ステップS2)、解読した各社識別情報によりA社識別情報を読み取ると、読み取ったA社識別情報によりデータ記憶部10に記憶したA社の各種列車制御情報を検索し、解読した列車制御情報に応じた制御内容を読み出して処理部13に送る(ステップS3)。処理部13は送られた制御内容により速度パターンを演算して作成して速度照査部15に送る(ステップS4)。速度照査部15は処理部から送られた速度パターンと速度検出部14で検出している列車1の速度とを突き合わせて照査し、照査結果を速度制御部16に送る。速度制御部16は送られた照査結果によりブレーキ装置を制御して列車1の速度を制御する(ステップS5)。
When the
列車1がA社の区間である軌道回路nTから進出してB社の区間である軌道回路(n+1)Tに進入すると、同様にして軌道回路(n+1)Tに送信している列車制御信号の各社識別情報からB社識別情報を読み取り、B社の列車制御情報に応じた制御内容により列車1を制御する。
When the
このように、各社の地上装置2a,2bから各社識別情報を有する列車制御信号を軌道回路nT,(n+1)Tに送信し、列車1に搭載した車上装置3は、受信した列車制御信号に有する各社識別信号を解読し、解読した各社識別情報に応じた列車制御情報の制御内容により列車1の速度を制御するから、相互乗入れをして直通運転をしている線区を走行する列車1がA社の区間からB社の区間に進入したとき、自動的にB社の列車制御情報により列車1を制御することができる。
In this way, the train control signals having the respective company identification information are transmitted from the
また、車上装置3に各社毎に受信器を設ける必要がないから、車上装置3の構成を簡略化できるとともに、各社毎の受信器を切り替えるときの誤操作を防止して列車1を安全に走行させることができる。
In addition, since it is not necessary to provide a receiver for each company in the on-
前記説明では、列車1に搭載した車上装置3は、種別情報選択部12で受信器11から送られた列車制御信号に含まれる各社識別情報と列車制御情報を解読し、解読した各社識別情報と列車制御情報に対応する制御内容をデータ記憶部10から読み出し、処理部13で読み出した制御内容により速度パターンを演算して作成して速度照査部15に送る場合について説明したが、データ記憶部10に各社識別情報と列車制御情報に対応した速度制御情報をあらかじめ格納しておき、種別情報選択部12で解読した各社識別情報と列車制御情報に対応した速度制御情報をデータ記憶部10から読み出して速度照査部15に送るようにしても良い。
In the above description, the on-
1;列車、2;地上装置、3;車上装置、4;連動装置、5;送信装置、6;信号機、
7;データ記憶部、8;制御信号生成部、9;送信器、10;データ記憶部、
11;受信器、12;種別情報選択部、13;処理部、14;速度検出部、
15;速度照査部、16;速度制御部、17;受電器、18;速度発電機。
1; train, 2; ground device, 3; on-vehicle device, 4; interlocking device, 5; transmission device, 6;
7; data storage unit, 8; control signal generation unit, 9; transmitter, 10; data storage unit,
11; Receiver, 12; Type information selection unit, 13; Processing unit, 14; Speed detection unit,
15; Speed check unit, 16; Speed control unit, 17; Power receiver, 18; Speed generator.
Claims (2)
前記地上装置は、データ記憶部と制御信号生成部及び送信器を有し、
前記データ記憶部には、相互乗入れして直通運転をしている鉄道会社を特定する会社識別情報と、該会社識別情報に応じた会社固有の各種列車制御情報が格納され、前記制御信号生成部は、前記データ記憶部に記憶した会社識別情報と、連動装置から送られる軌道回路及び信号現示の条件に応じて前記データ記憶部から読み出した列車制御情報とにより符号化した各社識別情報を有する列車制御信号を生成し、前記送信器は前記制御信号生成部で生成した列車制御信号を軌道回路に送信し、
前記車上装置は、データ記憶部と受信器と種別情報選択部と処理部及び速度制御部を有し、前記データ記憶部には、相互乗入れして直通運転をしている鉄道会社の識別情報と各社の各種列車制御情報に対応する制御内容があらかじめ格納され、前記受信器は各軌道回路に送信されている列車制御信号を受信し、前記種別情報選択部は、前記受信器で受信した列車制御信号に含まれる会社識別情報と列車制御情報を解読し、解読した会社識別情報と列車制御情報に対応する制御内容を前記データ記憶部から読み出し、前記処理部は、前記種別情報選択部で読み出した制御内容により速度パターンを演算して作成し、前記速度制御部は、前記処理部で作成した速度パターンにより列車の速度を制御することを特徴とする自動列車制御装置。 A ground device and an on-vehicle device,
The ground device includes a data storage unit, a control signal generation unit, and a transmitter,
The data storage unit stores company identification information for identifying a railway company that is in direct operation by mutual entry, and various train control information unique to the company according to the company identification information, and the control signal generation unit Each company identification information encoded by the company identification information stored in the data storage unit and the track control information read from the data storage unit according to the track circuit and signal display conditions sent from the interlocking device Generate a train control signal, the transmitter transmits the train control signal generated by the control signal generation unit to the track circuit,
The on-board device includes a data storage unit, a receiver, a type information selection unit, a processing unit, and a speed control unit. And the control contents corresponding to the various train control information of each company are stored in advance, the receiver receives a train control signal transmitted to each track circuit, and the type information selection unit is the train received by the receiver. The company identification information and the train control information included in the control signal are decoded, the control contents corresponding to the decoded company identification information and the train control information are read from the data storage unit, and the processing unit is read by the type information selection unit An automatic train control device, wherein a speed pattern is calculated and created according to the control content, and the speed control unit controls the speed of the train based on the speed pattern created by the processing unit.
前記地上装置は、データ記憶部と制御信号生成部及び送信器を有し、
前記データ記憶部には、相互乗入れして直通運転をしている鉄道会社を特定する会社識別情報と、該会社識別情報に応じた会社固有の各種列車制御情報が格納され、前記制御信号生成部は、前記データ記憶部に記憶した会社識別情報と、連動装置から送られる軌道回路及び信号現示の条件に応じて前記データ記憶部から読み出した列車制御情報とにより符号化した各社識別情報を有する列車制御信号を生成し、前記送信器は前記制御信号生成部で生成した列車制御信号を軌道回路に送信し、
前記車上装置は、データ記憶部と受信器と種別情報選択部及び速度制御部を有し、前記データ記憶部には、相互乗入れして直通運転をしている鉄道会社の識別情報と各社の各種列車制御情報に対応する速度制御情報があらかじめ格納され、前記受信器は各軌道回路に送信されている列車制御信号を受信し、前記種別情報選択部は、前記受信器で受信した列車制御信号に含まれる会社識別情報と列車制御情報を解読し、解読した会社識別情報と列車制御情報に対応する速度制御情報を前記データ記憶部から読み出し、前記速度制御部は、前記種別情報選択部で読み出した速度制御情報により列車の速度を制御することを特徴とする自動列車制御装置。
A ground device and an on-vehicle device,
The ground device includes a data storage unit, a control signal generation unit, and a transmitter,
The data storage unit stores company identification information for identifying a railway company that is in direct operation by mutual entry, and various train control information unique to the company according to the company identification information, and the control signal generation unit Each company identification information encoded by the company identification information stored in the data storage unit and the track control information read from the data storage unit according to the track circuit and signal display conditions sent from the interlocking device Generate a train control signal, the transmitter transmits the train control signal generated by the control signal generation unit to the track circuit,
The on-board device includes a data storage unit, a receiver, a type information selection unit, and a speed control unit. Speed control information corresponding to various train control information is stored in advance, the receiver receives a train control signal transmitted to each track circuit, and the type information selection unit receives the train control signal received by the receiver. The company identification information and the train control information included in the data are decoded, the speed control information corresponding to the decoded company identification information and the train control information is read from the data storage unit, and the speed control unit is read by the type information selection unit An automatic train control device for controlling the speed of a train based on the speed control information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004121641A JP3798411B2 (en) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | Automatic train control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004121641A JP3798411B2 (en) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | Automatic train control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005312094A JP2005312094A (en) | 2005-11-04 |
JP3798411B2 true JP3798411B2 (en) | 2006-07-19 |
Family
ID=35440245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004121641A Expired - Lifetime JP3798411B2 (en) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | Automatic train control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3798411B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5404481B2 (en) * | 2010-03-15 | 2014-01-29 | 株式会社東芝 | Train control on-board equipment |
JP5877538B2 (en) | 2011-09-30 | 2016-03-08 | 日本信号株式会社 | Train control system |
-
2004
- 2004-04-16 JP JP2004121641A patent/JP3798411B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005312094A (en) | 2005-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0878373B1 (en) | Train detection system | |
US8112189B2 (en) | Method and system for providing redundancy in railroad communication equipment | |
US20090248226A1 (en) | System and Method for Verifying a Distributed Power Train Setup | |
KR20050081992A (en) | A combined on-board train system for using an automatic train control, an automatic train stop and an automatic train protection | |
KR101318850B1 (en) | Train control system and method using communication based train control system and fall back system | |
KR20110083533A (en) | Signal security system | |
JP3798411B2 (en) | Automatic train control device | |
JP4666513B2 (en) | Train information transmission device | |
JP4331382B2 (en) | Train information communication system and train information communication method | |
JP4832457B2 (en) | Automatic train control system | |
JP5170994B2 (en) | ATS equipment | |
JPH11115760A (en) | Digital atc device | |
WO1998010618A1 (en) | Method and system for transmitting railroad information | |
KR20200067365A (en) | Etcs onboard signaling system and supervising rbc automatic determination method | |
JP4698565B2 (en) | Electronic orbit terminal equipment | |
JP2004066988A (en) | Train operation control device | |
JP6736759B2 (en) | Signal security system, ground management device, on-board wireless device, and train control method | |
JP3842264B2 (en) | Train control device | |
KR100439010B1 (en) | A safety controlling system for running train | |
KR20170082685A (en) | System and method for controlling point machine | |
JP2008296603A (en) | Station passing/stopping control device | |
JP3437871B2 (en) | Communication device for train control | |
KR102094256B1 (en) | Track circuit for various/multiple information telegram transmission and control method thereof | |
KR102426980B1 (en) | Ultra wide band track circuit of low frequency | |
JPH09301179A (en) | Driving notification ticket transmission system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3798411 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |