JP3782846B2 - Rope hoisting elevator speed control device - Google Patents
Rope hoisting elevator speed control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3782846B2 JP3782846B2 JP09169296A JP9169296A JP3782846B2 JP 3782846 B2 JP3782846 B2 JP 3782846B2 JP 09169296 A JP09169296 A JP 09169296A JP 9169296 A JP9169296 A JP 9169296A JP 3782846 B2 JP3782846 B2 JP 3782846B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- car
- car speed
- elevator
- target value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 51
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 43
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 19
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ロープ巻き上げ式エレベータのかごを上下に移動させ昇降制御を行うロープ巻き上げ式エレベータの速度制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、エレベータのかごの昇降制御は、電動機を制御してかごを上下に移動させるようにしている。そのような従来のエレベータの速度制御装置のブロック構成図を図4に示す。かごの速度指令Vcrefは速度変換手段3により、かごを駆動する電動機の電動機速度指令Vmrefに変換され、電動機速度制御手段4に入力される。電動機速度制御手段4では、電動機速度検出手段6を介して得られる電動機速度検出値Vmfb及びかご荷重検出手段10を介して得られるかご荷重検出値mcを入力としてフィードバック制御を行っている。この電動機の動力はエレベータ機械系5に伝搬され、かご速度Vcが変化することになる。
【0003】
図5は、ロープ式エレベータにおけるエレベータの速度制御装置の構成図である。電動機速度制御手段4には、三相商用電源11から交流リアクトル12を介して交流電圧が供給される。供給された交流電圧はコンバータ13と平滑コンデンサ14によって一旦直流電圧に変換された後、インバータ15で所定の周波数の交流電圧に変換される。すなわち、インバータ制御部16の正弦波PWM制御手段17によりPWM(パルス幅変調)制御され、可変電圧、可変周波数の交流に変換されて、交流リアクトル18を介し電動機19に給電される。電動機19としては誘導電動機が使用される。
【0004】
この電動機19には、電動機速度検出手段6としての回転速度検出用のパルス発生器20が直結されており、電動機19の回転速度はパルス発生器20が検出する電動機速度検出値Vmfbとして、電動機速度制御手段4にフィードバックされる。すなわち、電動機速度制御手段4において、電動機速度検出値Vmfbとかご速度指令に応じた電動機速度指令Vmrefとの偏差が求められ、その偏差は制御要素21で演算される。一方、かご荷重検出器10からのかご荷重検出値mcは制御要素22で演算され、制御要素21の出力信号に加味されてインバータ制御部16のベクトル制御手段23に入力される。
【0005】
ベクトル制御手段23は電動機19の回転子位置を電動機速度検出手段6から入力し、ベクトル制御を行う。電動機19に供給される負荷電流は負荷側電流検出器24で検出され、ベクトル制御手段23の出力である電流指令に一致するように制御要素25にて演算され、正弦波PWM制御手段17を介してインバータ15を制御する。その結果、電動機19の回転速度は、かご速度指令Vrefに応じて変化し、エレベータ機械系5のかご26の起動から着床までかご速度指令Vrefに従って滑らかにかご26を制御する。
【0006】
なお、エレベータ機械系5のかご26は主ロープの一端に取り付けられ、その主ロープの他端にはつり合いおもり27が取り付けられている。そしてかご26は綱車28にて上下を移動することになる。
【0007】
コンバータ13は以下のように制御される。電圧制御手段30は平滑コンデンサ14の直流電圧が電圧基準と等しくなるように、また力率が1となるような指令信号を出力する。この指令信号及び電源側電流検出器29の電流帰還信号は制御要素31で演算されて正弦波PWM制御手段32に入力され、正弦波PWM制御手段32は力率が1の運転を行う。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、このような従来のエレベータの速度制御装置では、かご速度を帰還していないので、かご速度を正確に制御することには限界があった。また、エレベータ機械系の特性変化を考慮していないので、かご荷重の変化やかご位置の変化等により、特定の荷重、特定の階床付近で発生する振動が問題となっていた。
【0009】
本発明の目的は、高精度のかごの昇降速度制御を実現することができるエレベータの速度制御装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、ロープ巻き上げ式エレベータのかごを駆動するエレベータ機械系におけるかごに駆動力を与える電動機の速度を検出する電動機速度検出手段と、かごの速度指令を電動機の速度指令に変換する速度変換手段と、電動機速度検出手段で検出された電動機速度が速度変換手段で変換された電動機速度指令に一致するように電動機の速度を制御する電動機速度制御手段とを備えたロープ巻き上げ式エレベータの速度制御装置であり、かごの昇降速度を検出するかご速度検出手段と、かご速度検出手段で検出されたかご速度をかご速度指令に追随させるためのかご速度補正信号を出力する目標値追従制御手段とを設け、速度変換手段は、かご速度指令にかご速度補正信号を加味したかご速度目標値を入力するようにしたものである。
【0011】
請求項1の発明では、目標値追従制御手段は、かご速度検出手段で検出されたかご速度をかご速度指令に追随させるためのかご速度補正信号を演算し、速度変換手段は、かご速度指令にかご速度補正信号を加味したかご速度目標値を電動機速度目標値に変換する。つまり、かご速度検出値を用いてかご速度目標値の追従制御を行う。したがって、かご速度を精度良くそのかご速度指令に制御することができる。
【0012】
請求項2の発明は、請求項1の発明において、かご速度検出手段で検出されたかご速度に含まれる高周波ノイズ、又はかご速度検出手段で検出されたかご速度とかご速度指令との偏差に含まれる高周波ノイズを低減するためのノイズ低減手段を設けたものである。
【0013】
請求項2の発明では、請求項1の発明の作用に加え、かご速度検出値に含まれる高周波ノイズ、又はかご速度検出手段で検出されたかご速度とかご速度指令との偏差に含まれる高周波ノイズを低減し、高周波ノイズを含まないかご速度検出値又は速度偏差を用いてかご速度目標値の追従制御を行うため、高精度のかご速度制御を実現することが可能となる。
【0014】
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2の発明において、かご速度検出手段で検出されたかご速度及びかご速度目標値に基づいて、かごの振動を抑制するためのかご振動抑制補正信号を算出し、かご速度目標値に加味させるかご振動抑制手段を設けたものである。
【0015】
請求項3の発明では、請求項1又は請求項2の発明の作用に加え、かごの振動を抑制するとともに、かご速度検出値を用いてかご速度目標値の追従制御を行うため、乗り心地が良く、かつ高精度の昇降速度制御を実現することが可能となる。
【0016】
請求項4の発明は、請求項1又は請求項2の発明において、かご速度検出手段で検出されたかご速度及びかご速度目標値に基づいて、エレベータ機械系の特性変化を補償するための特性変化補償信号を算出し、かご速度目標値に加味させるかごエレベータ特性変化補償手段を設けたものである。
【0017】
請求項4の発明では、請求項1又は請求項2の発明の作用に加え、乗客人数などのエレベータの特性変化による影響を補償するとともに、かご速度検出値を用いてかご速度目標値の追従制御を行うため、調整が容易であり、かつ高精度の昇降速度制御を実現することが可能となる。
【0018】
請求項5の発明は、請求項1又は請求項2の発明において、かご速度検出手段で検出されたかご速度及びかご速度目標値に基づいて、かごの振動を抑制するためのかご振動抑制補正信号を算出し、かご速度目標値に加味させるかご振動抑制手段と、かご速度検出手段で検出されたかご速度及びかご速度目標値に基づいて、エレベータ機械系の特性変化を補償するための特性変化補償信号を算出し、かご速度目標値に加味させるかごエレベータ特性変化補償手段とを設けたものである。
【0019】
請求項5の発明では、請求項1又は請求項2の発明の作用に加え、かごの振動を抑制し乗客人数などのロープ巻き上げ式エレベータの特性変化による影響を補償するとともに、かご速度検出値を用いてかご速度目標値の追従制御を行うため、乗り心地が良く、調整が容易であり、かつ高精度の昇降速度制御を実現することが可能となる。
【0020】
請求項6の発明は、ロープ巻き上げ式エレベータのかごを駆動するエレベータ機械系におけるかごに駆動力を与える電動機の速度を検出する電動機速度検出手段と、かごの速度指令を電動機の速度指令に変換する速度変換手段と、電動機速度検出手段で検出された電動機速度が速度変換手段で変換された電動機速度指令に一致するように電動機の速度を制御する電動機速度制御手段とを備えたロープ巻き上げ式エレベータの速度制御装置であり、かごの昇降速度を検出するかご速度検出手段と、かご速度検出手段で検出されたかご速度をH∞制御によりかご速度指令に追随させるためのかご速度補正信号を出力する目標値追従制御手段と、かご速度検出手段で検出されたかご速度及びかご速度目標値に基づいてエレベータ機械系の特性変化を補償するための特性変化補償信号を算出するかごエレベータ特性変化補償手段とを設け、速度変換手段は、かご速度指令にかご速度補正信号及び特性変化補償信号を加味したかご速度目標値を入力するようにしたものである。
【0021】
請求項6の発明では、乗客人数などのロープ巻き上げ式エレベータの特性変化による影響を補償するとともに、かごの昇降速度検出値に基づいたH∞制御により、かご速度目標値の追従制御を行うため、ロバスト性や制振性に優れ、調整の極めて容易なかごの昇降速度制御を実現することが可能となる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態を示すブロック構成図である。図1に示した本発明の実施の形態は、以下の点を特徴とするものである。かご速度検出値Vcfbを用いてかご速度目標値Vcrefの追従制御を行うための目標追従制御手段2を設けたこと。かごの振動を抑制するためのかご振動抑制手段9を設けたこと。乗客人数などのロープ巻き上げ式エレベータの特性変化による影響を補償するためのエレベータ特性変化補償手段8を設けたこと。そして、かご速度検出手段7で検出されたかご速度検出値Vcfbに含まれる高周波ノイズ、又はかご速度検出手段7で検出されたかご速度検出値Vcfbとかご速度指令Vcrefとの偏差に含まれる高周波ノイズを低減するためのノイズ低減手段1を設けたことを特徴とするものである。
【0023】
ノイズ低減手段1は、かご速度指令Vcrefとかご速度検出手段7で検出されたかご速度検出値Vcfbとの偏差Vceに基づいて、かご速度検出値Vcfbの検出時に生じる高周波ノイズ成分を低減するものである。このノイズ低減手段1により、高周波ノイズが目標値追従制御手段2や電動機速度制御手段4に及ぼす影響を低減することができ、精度の良いかご速度制御を実現することができる。このノイズ低減手段1の出力信号であるかご速度の速度誤差信号Vce1は、例えば、下記の(1)式で求められる。
【0024】
【数1】
【0025】
ここで、Tfは調整パラメータであり、数値シミュレーションやかご速度Vcfbの解析等により設定することができる。なお、高周波ノイズが問題とならない場合、例えば、かご速度検出手段7のの性能が良い場合には、このノイズ低減手段1は省略しても差し支えない。また、かご速度検出値Vcfbに含まれる高調波ノイズを除去した後に、速度偏差Vceを得るようにしても良い。
【0026】
目標値追従制御手段2は、ノイズ低減手段1で演算される速度誤差信号Vce1を用いて、かご速度Vcをかご速度指令Vcrefに追従させるように、かご速度補正信号Vce2を演算するものである。この目標追従制御手段2においては、様々な演算方法が考えられるが、本発明の実施の形態では、次の(2)式のようにPI制御(比例積分制御)を適用する。なお、(2)式のTr1、Tr2は調整パラメータである。
【0027】
Vce2={(1+Tr2・s)/Tr1・s}・Vce1 …(2)
この目標値追従制御手段2からのかご速度補正信号Vce2は、かご速度指令Vcrefに加算されて、かご速度目標値Vcref1となる。
【0028】
次に、速度変換手段3は、かご速度補正信号Vce2が加味されたかご速度目標値Vcref1に対し、さらに後述するかご振動抑制補正信号Vb及び特性変化補償信号Vdが加味されたかご速度目標値Vcref3を電動機速度指令Vmrefに変換するものである。この速度変換手段3での演算は、(3)式に示すように行われる。
【0029】
Vmref=Kmc・Vcref3 …(3)
ただし、Kmcはかご速度Vcと電動機速度Vmとの比を表す比例定数であり、エレベータ機械系5の特性から設定する。
【0030】
速度変換手段3からの電動機速度指令Vmrefは電動機速度制御手段4に入力される。電動機速度制御手段4は、電動機速度検出手段6により検出された電動機速度検出値Vmfbをフィードバックすることにより、電動機速度Vmを電動機速度目標値Vmrefに追随させるものである。この電動機速度制御手段4については、一般的に用いられているものを採用する。
【0031】
エレベータ機械系5は本発明の制御対象であり、電動機速度Vmに応じて、エレベータのかごはかご速度Vcで昇降することになる。また、電動機速度検出手段6及びかご速度検出手段7は、それぞれ電動機速度Vm、かご速度Vcを検出するものであり、例えば、パルスジェネレータ(PG)等が用いられる。
【0032】
次に、エレベータ特性変化補償手段8は、後述するかご振動抑制補正信号Vbを加味したかご速度目標値Vcref2に対し、ロープ巻き上げ式エレベータの特性変化補償信号Vdを加味させるものである。すなわち、エレベータ特性変化補償手段8は、かご速度目標値Vcref3及びかご速度検出値Vcfbに基づいて、ロープ巻き上げ式エレベータの特性変化による影響を低減するための特性変化補償信号Vdを演算し、(4)式に示すように、かご速度目標値Vcref2を補正するものである。
【0033】
Vcref3=Vcref2−Vd …(4)
特性変化補償信号Vdを計算するために、本発明の実施の形態では外乱オブザーバと称される手法を適用する。オブザーバとは、1964年にD.G.Luenbergerにより提案された理論であり、入出力情報から、制御対象システムの状態変数のうち、観測不可能な状態変数を推定するものである。この理論は、産業分野で既に実用化が報告されており、その詳細は例えば「オブザーバ(コロナ社、岩井他著)」等の公知文献に記載されている。エレベータの速度制御装置に適用するに当たって、制御対象システムを特徴づける状態変数としては、電動機速度、かご速度、圧力等となる。
【0034】
以下、本発明の実施の形態で用いる外乱オブザーバについて説明する。外乱オブザーバとは、制御対象に加わる未知外乱をオブザーバを用いて推定し、それを相殺するように制御入力を補正するものである。図2に外乱オブザーバの基本構成を示す。
【0035】
図2において、第1の制御対象33は未知外乱Cの影響により、入力A2と出力Bとの入出力特性が大きく変動するものであるとする。これに対し、第1の制御対象33の入力A1と出力Bとを用いて外乱オブザーバ34により未知外乱Cを推定し、その影響を相殺するように入力A2を補正する。すなわち、外部オブザーバで推定された推定外乱Dは、入力A2に加味される。その結果、外乱オブザーバ34を含む第2の制御対象35は、未知外乱Cがない場合の第1の制御対象33の入出力特性を保持することになる。したがって、第2の制御対象35を制御する場合には外乱Cの影響を考慮しなくてもよいことになり、高精度で調整の容易な制御系を構成することが可能になる。
【0036】
本発明の制御対象であるロープ巻き上げ式エレベータにおいては、乗客変動による荷重変化やロープ長変化によるばね定数変化が、制御性能を改善する上で大きな問題となっているが、これを未知外乱Cとし、エレベータ特性変化補償手段8を外部オブザーバ34で構成し、荷重変化やばね定数変化を補償する。
【0037】
この場合、第1の制御対象33は、速度変換手段3、電動機速度制御手段4、電動機速度検出手段6、エレベータ機械系5に相当し、第2の制御対象35は、これらにかご速度検出手段7及びエレベータ特性変化補償手段8を加えたものに相当することになる。また、入力A1はかご速度目標値Vcref3、入力A2はかご速度目標値Vcref2、出力Bはかご速度Vc、推定外乱Dは特性変化補償信号Vdに相当する。
【0038】
次に、かご振動抑制手段9は、かご速度補正信号Vce2が加味されたかご速度目標値Vcref1に対し、かご振動抑制補正信号Vbを加味させるものである。すなわち、かご振動抑制手段9は、かご速度目標値Vcref2及びかご速度検出値Vcfbに基づいて、ロープ巻き上げ式エレベータの振動を抑制するためのかご振動抑制補正信号Vbを演算し、(5)式のように、かご速度目標値Vcref1を補正する手段である。
【0039】
Vcref2=Vcref1ーVb …(5)
かご振動抑制補正信号Vbを計算するために、本発明の実施の形態におけるかご振動抑制手段9は、図3に示すような演算を行っている。まず、かご速度補正信号Vce2が加味されたかご速度目標値Vcref2を用いて、かご速度換算電動機速度推定手段91により、かご速度換算電動機速度推定値Vmcを計算する。この推定方法としては様々な推定方法が適用可能であるが、本発明の実施の形態では、次の(6)式を用いる。
【0040】
Vmc={1/(1+Tm・s)}・Vcref2 …(6)
ここで、Tmは調整パラメータであり、実機チャートや数値シミュレーション等により設定する。続いて、かご速度換算電動機速度推定値Vmcとかご速度検出値Vcfbとの偏差Vmceを演算する。
【0041】
Vmce=VmcーVcfb …(7)
そして、その偏差Vmceを用いて、高低周波ノイズ低減手段92によりかご振動抑制補正信号Vbを計算する。振動抑制を行うためには、抑制する振動の周波数成分のみを抽出する必要があるため、高低周波ノイズ低減手段92が必要になる。かご振動抑制補正信号Vbの計算には、次の(8)式を用いる。
【0042】
【数2】
【0043】
ここで、Kdは調整ゲイン、Tcは調整パラメーターである。これらの値は数値シミュレーションで設定し、実機適用の際に微調整すればよい。
【0044】
次に、本発明の実施の形態の動作を説明する。ノイズ低減手段1は、かご速度指令Vcrefとかご速度検出手段7で検出されたかご速度検出値Vcfbとの速度偏差Vceから、かご速度Vcの検出時に生じる高周波ノイズ成分を低減し、精度の良い誤差信号Vce1を演算する。目標値追従制御手段2は、ノイズ低減手段1で演算される誤差信号Vce1を用いて、かご速度Vcをかご速度指令Vcrefに追従させるように、かご速度補正信号Vce2を演算する。そして、かご速度指令Vcrefとかご速度補正信号Vce2とを加算し、かご速度補正信号Vce1を加味したかご速度目標値Vcref1を演算する。
【0045】
速度変換手段3は、目標値追従制御手段2によるかご速度補正補正信号Vce2、かご振動抑制手段9によるかご振動抑制補正信号Vb、及びエレベータ特性変化補償手段8による特性変化補償信号Vdをそれぞれ加味したかご速度目標値Vcref3を、電動機速度指令Vmrefに換算する。ここで、かご速度目標値Vcref3は、(9)式のように演算される。
【0046】
Vcref3=Vcref+Vce2−Vd−Vb …(9)
電動機速度制御手段4は、電動機速度検出手段6により検出された電動機速度検出値Vmfbをフィードバックすることにより、電動機速度Vmを電動機速度目標値Vmrefに追随させる。これにより、エレベータ機械系5の制御対象であるロープ巻き上げ式エレベータのかご速度Vcは、電動機速度Vmに応じて制御され、かごはその制御されたかご速度Vcで昇降する。
【0047】
エレベータ特性変化補償手段8は、かご速度目標値Vcref3及びかご速度検出値Vcfbに基づいて、ロープ巻き上げ式エレベータの特性変化による影響を低減するための特性変化補償信号Vdを演算し、かご速度目標値Vcref3を、前述の(4)式のように補正する。
【0048】
また、かご振動抑制手段9は、かご速度目標値Vcref2及びかご速度検出値Vcfbに基づいて、ロープ巻き上げ式エレベータの振動を抑制するためのかご振動抑制補正信号Vbを演算し、かご速度目標値Vcref2を、前述の(5)式のように補正する。
【0049】
以上述べたように、本発明の実施の形態によれば、かご速度の検出時に生じる高周波ノイズを低減して、その低減したかご速度を制御に用いているため、精度の良い制御が可能となる。また、電動機速度指令Vmrefから高周波成分を除去できるため電動機速度制御の性能も向上する。
【0050】
また、エレベータ特性変化補償手段8として外乱オブザーバ34を用いることにより、乗客人数による負荷圧力変動やロープのばね定数変動等の特性変化の影響を低減している。したがって、精度の良い制御が可能となる。さらに、かご振動を抑制することにより乗り心地の向上が可能となる。
【0051】
このように、特性変化補償及び振動抑制を行っているため、従来よりも制御応答速度を高く設定することができる。これは、応答速度の向上と振動抑制は一般的にはトレードオフの関係、つまり、一方を向上すれば他方が劣化するという関係にあるが、本発明の実施の形態では応答速度の向上を図りつつ振動抑制も可能としている。
【0052】
ここで、上述の実施の形態では、目標値追従制御手段2としてPI制御(比例積分制御)を用いたが、その代わりにH∞制御を用いても良い。この場合、H∞の制御には振動抑制や高周波ノイズ低減を行う機能が含まれているので、ノイズ低減手段1及びかご振動抑制手段9は不要となる。
【0053】
一方、エレベータ特性変化補償手段8は必要である。その理由は、H∞制御では、制御対象に含まれる誤差をモデリングし、その誤差を許容できる範囲内で目標値追従性能を追求していくため、制御対象の変動が大きい場合には目標値追従性能を低く設定せざるを得ないからである。つまり、ロープ巻き上げ式エレベータにおいては、乗客人数の変動やロープ長の変化などによる特性変化が大きいため、これらを補償しない場合には、H∞制御では必要な目標値追従性能を得ることができないからである。
【0054】
したがって、上述の実施の形態と同様に、まずロープ巻き上げ式エレベータの特性変化を補償し、続いてH∞制御を用いて目標値追従制御を行う。これにより、ロープ巻き上げ式エレベータの特性変化の影響を受けにくく、かつ振動抑制性能に優れた速度制御を実現できる。H∞制御による設計は、市販ソフトウェア(MATLAB:サイバネットシステム株式会社、等)により簡単に行うことが可能である。
【0056】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、かごの昇降速度制御を高精度に実現することができる。すなわち、請求項1の発明によれば、かご速度検出値を用いて目標値追従制御を行うので、乗り心地が良く高精度の昇降速度制御を実現することができる。
【0057】
請求項2の発明によれば、かご速度検出値に含まれる高周波ノイズを低減し、高周波ノイズを含まないかご速度検出値を用いて目標値追従制御を行うので、さらに高精度の昇降速度制御を実現することが可能となる。
【0058】
請求項3の発明によれば、かごの振動を抑制するとともに、かご速度検出値を用いて目標値追従制御を行うので、乗り心地が良く高精度の昇降速度制御を実現することが可能となる。また、その際に、かご速度検出値に含まれる高周波ノイズを低減し、高周波ノイズを含まないかご速度検出値を用いて目標値追従制御を行う場合には、より高精度の昇降速度制御となる。
【0059】
請求項4の発明によれば、乗客人数などのロープ巻き上げ式エレベータの特性変化による影響を補償するとともに、かご速度検出値を用いて目標値追従制御を行うので、調整が容易で高精度の昇降速度制御を実現することが可能となる。また、その際に、かご速度検出値に含まれる高周波ノイズを低減し、高周波ノイズを含まないかご速度検出値を用いて目標値追従制御を行う場合には、より高精度の昇降速度制御となる。
【0060】
請求項5の発明によれば、かごの振動を抑制し、乗客人数などのロープ巻き上げ式エレベータの特性変化による影響を補償するとともに、かご速度検出値を用いて目標値追従制御を行うので、乗り心地が良く調整が容易であり、かつ高精度の昇降速度制御を実現することが可能となる。また、その際に、かご速度検出値に含まれる高周波ノイズを低減し、高周波ノイズを含まないかご速度検出値を用いて目標値追従制御を行う場合には、より高精度の昇降速度制御が可能となる。
【0061】
請求項6の発明によれば、乗客人数などのロープ巻き上げ式エレベータの特性変化による影響を補償するとともに、かごの昇降速度検出値に基づいたH∞の制御により目標値追従制御を行うので、ロバスト性や制振性に優れ、調整の極めて容易な昇降速度制御を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施の形態を示すブロック構成図である。
【図2】図2は、本発明のエレベータ特性変化補償手段を示すブロック構成図である。
【図3】図3は、本発明のかご振動抑制手段を示すブロック構成図である。
【図4】図4は、従来のロープ式エレベータの速度制御装置のブロック構成図である。
【図5】図5は、従来のインバータ制御方式によるロープ式エレベータの速度制御装置のブロック構成図である。
【符号の説明】
1 ノイズ低減手段
2 目標値追従制御手段
3 速度変換手段
4 電動機速度制御手段
5 エレベータ機械系
6 電動機速度検出手段
7 かご速度検出手段
8 エレベータ特性変化補償手段
9 かご振動抑制手段
10 かご荷重検出手段
11 三相商用電源
12 交流リアクトル
13 コンバータ
14 平滑コンデンサ
15 インバータ
16 インバータ制御部
17 正弦波PWM制御手段
18 交流リアクトル
19 電動機
20 パルス発生器
21 制御要素
22 制御要素
23 ベクトル制御手段
24 負荷側電流検出器
25 制御要素
26 かご
27 つり合いおもり
28 綱車
29 電源側電流検出器
30 電圧制御手段
31 制御要素
32 正弦波PWM制御手段
33 第1の制御対象
34 外乱オブザーバ
35 第2の制御対象
91 かご速度換算電動機速度推定手段
92 高低周波数ノイズ低減手段[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention Rope hoisting elevator Move the basket up and down to control lifting Rope hoisting elevator The present invention relates to a speed control device.
[0002]
[Prior art]
In general, the elevator car is controlled to move up and down by controlling an electric motor. A block diagram of such a conventional elevator speed control apparatus is shown in FIG. The speed command Vcref of the car is converted into a motor speed command Vmref of the motor driving the car by the speed conversion means 3 and input to the motor speed control means 4. The motor speed control means 4 performs feedback control with the motor speed detection value Vmfb obtained via the motor speed detection means 6 and the car load detection value mc obtained via the car load detection means 10 as inputs. The power of this electric motor is propagated to the elevator
[0003]
FIG. 5 is a configuration diagram of an elevator speed control device in a rope type elevator. An AC voltage is supplied to the motor speed control means 4 from the three-phase commercial power supply 11 via the
[0004]
The
[0005]
The vector control means 23 inputs the rotor position of the
[0006]
The
[0007]
The converter 13 is controlled as follows. The voltage control means 30 outputs a command signal so that the DC voltage of the smoothing capacitor 14 is equal to the voltage reference and the power factor is 1. The command signal and the current feedback signal of the power source
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a conventional elevator speed control device, since the car speed is not fed back, there is a limit in accurately controlling the car speed. In addition, since changes in the characteristics of the elevator machine system are not taken into account, there has been a problem of vibration generated near a specific load and a specific floor due to a change in car load, a change in car position, and the like.
[0009]
An object of the present invention is to provide an elevator speed control device capable of realizing a highly accurate car elevating speed control.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The invention of
[0011]
In the first aspect of the invention, the target value follow-up control means calculates a car speed correction signal for causing the car speed detected by the car speed detecting means to follow the car speed command, and the speed conversion means converts the car speed command into the car speed command. The car speed target value in consideration of the car speed correction signal is converted into a motor speed target value. That is, the follow-up control of the car speed target value is performed using the car speed detection value. Therefore, the car speed can be accurately controlled to the car speed command.
[0012]
The invention of
[0013]
In the invention of
[0014]
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, a car vibration suppression correction signal for suppressing car vibration based on the car speed and the car speed target value detected by the car speed detecting means. Is calculated, and car vibration suppression means for adding to the car speed target value is provided.
[0015]
In the invention of
[0016]
According to a fourth aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the characteristic change for compensating for the characteristic change of the elevator machine system based on the car speed and the car speed target value detected by the car speed detecting means. A car elevator characteristic change compensating means is provided for calculating a compensation signal and adding it to the car speed target value.
[0017]
In the invention of claim 4, in addition to the operation of the invention of
[0018]
According to a fifth aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, a car vibration suppression correction signal for suppressing car vibration based on the car speed and the car speed target value detected by the car speed detecting means. Is calculated to take into account the car speed target value, and the characteristic change compensation to compensate for the characteristic change of the elevator machine system based on the car speed and the car speed target value detected by the car speed detecting means. A car elevator characteristic change compensating means for calculating a signal and adding it to the car speed target value is provided.
[0019]
In the invention of
[0020]
The invention of
[0021]
In the invention of
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. The embodiment of the present invention shown in FIG. 1 is characterized by the following points. Provided with target tracking control means 2 for performing tracking control of the car speed target value Vcref using the car speed detection value Vcfb. The car vibration suppression means 9 for suppressing the car vibration is provided. Such as the number of passengers Rope hoisting elevator Elevator characteristic change compensation means 8 is provided to compensate for the influence of the characteristic change of the elevator. Then, the high frequency noise included in the car speed detection value Vcfb detected by the car speed detection means 7 or the high frequency noise included in the deviation between the car speed detection value Vcfb detected by the car speed detection means 7 and the car speed command Vcref. The noise reduction means 1 for reducing this is provided.
[0023]
The noise reduction means 1 reduces high-frequency noise components generated when the car speed detection value Vcfb is detected based on the deviation Vce between the car speed command Vcref and the car speed detection value Vcfb detected by the car speed detection means 7. is there. The noise reduction means 1 can reduce the influence of high-frequency noise on the target value tracking control means 2 and the motor speed control means 4, and can realize accurate car speed control. The speed error signal Vce1 of the car speed, which is an output signal of the noise reduction means 1, is obtained by the following equation (1), for example.
[0024]
[Expression 1]
[0025]
Here, Tf is an adjustment parameter and can be set by numerical simulation, analysis of the car speed Vcfb, or the like. If high frequency noise is not a problem, for example, if the performance of the car
[0026]
The target value tracking control means 2 uses the speed error signal Vce1 calculated by the noise reduction means 1 to calculate the car speed correction signal Vce2 so that the car speed Vc follows the car speed command Vcref. In the target follow-up control means 2, various calculation methods can be considered. In the embodiment of the present invention, PI control (proportional integral control) is applied as in the following equation (2). In the equation (2), Tr1 and Tr2 are adjustment parameters.
[0027]
Vce2 = {(1 + Tr2 · s) / Tr1 · s} · Vce1 (2)
The car speed correction signal Vce2 from the target value tracking control means 2 is added to the car speed command Vcref to become the car speed target value Vcref1.
[0028]
Next, the speed conversion means 3 adds a car speed target value Vcref3 to which a car vibration suppression correction signal Vb and a characteristic change compensation signal Vd described later are further added to the car speed target value Vcref1 to which the car speed correction signal Vce2 is added. Is converted into a motor speed command Vmref. The calculation in the speed conversion means 3 is performed as shown in the equation (3).
[0029]
Vmref = Kmc · Vcref3 (3)
However, Kmc is a proportionality constant representing the ratio between the car speed Vc and the motor speed Vm, and is set from the characteristics of the elevator
[0030]
The motor speed command Vmref from the speed conversion means 3 is input to the motor speed control means 4. The motor speed control means 4 feeds back the motor speed detection value Vmfb detected by the motor speed detection means 6 so that the motor speed Vm follows the motor speed target value Vmref. As the motor speed control means 4, a commonly used one is adopted.
[0031]
The elevator
[0032]
Next, the elevator characteristic change compensator 8 performs a car speed target value Vcref2 to which a car vibration suppression correction signal Vb described later is added. Rope hoisting elevator This characteristic change compensation signal Vd is taken into account. That is, the elevator characteristic change compensating means 8 is based on the car speed target value Vcref3 and the car speed detection value Vcfb. Rope hoisting elevator The characteristic change compensation signal Vd for reducing the influence of the characteristic change is calculated, and the car speed target value Vcref2 is corrected as shown in the equation (4).
[0033]
Vcref3 = Vcref2-Vd (4)
In order to calculate the characteristic change compensation signal Vd, a method called a disturbance observer is applied in the embodiment of the present invention. The observer is a theory proposed by DGLuenberger in 1964, and estimates an unobservable state variable among the state variables of the controlled system from input / output information. This theory has already been reported for practical use in the industrial field, and its details are described in known literature such as “Observer (Corona, Iwai et al.)”. When applied to an elevator speed control device, the state variables that characterize the system to be controlled are motor speed, car speed, pressure, and the like.
[0034]
Hereinafter, a disturbance observer used in the embodiment of the present invention will be described. A disturbance observer estimates an unknown disturbance applied to a controlled object using an observer and corrects a control input so as to cancel it. FIG. 2 shows the basic configuration of the disturbance observer.
[0035]
In FIG. 2, it is assumed that the input / output characteristics of the input A2 and the output B are largely fluctuated in the
[0036]
In the rope hoisting elevator that is the object of control of the present invention, the load change due to passenger fluctuation and the spring constant change due to the rope length change are a major problem in improving the control performance. The elevator characteristic change compensating means 8 is constituted by an
[0037]
In this case, the
[0038]
Next, the car vibration suppression means 9 adds the car vibration suppression correction signal Vb to the car speed target value Vcref1 to which the car speed correction signal Vce2 is added. That is, the car vibration suppression means 9 is based on the car speed target value Vcref2 and the car speed detection value Vcfb. Rope hoisting elevator This is a means for calculating a car vibration suppression correction signal Vb for suppressing the vibration of the car and correcting the car speed target value Vcref1 as shown in equation (5).
[0039]
Vcref2 = Vcref1-Vb (5)
In order to calculate the car vibration suppression correction signal Vb, the car vibration suppression means 9 in the embodiment of the present invention performs an operation as shown in FIG. First, the car speed conversion motor speed estimation means 91 calculates the car speed conversion motor speed estimation value Vmc using the car speed target value Vcref2 to which the car speed correction signal Vce2 is added. Various estimation methods can be applied as this estimation method, but the following equation (6) is used in the embodiment of the present invention.
[0040]
Vmc = {1 / (1 + Tm · s)} · Vcref2 (6)
Here, Tm is an adjustment parameter, and is set by an actual machine chart, numerical simulation, or the like. Subsequently, a deviation Vmce between the estimated car speed converted motor speed value Vmc and the detected car speed value Vcfb is calculated.
[0041]
Vmce = Vmc−Vcfb (7)
Then, using the deviation Vmce, the car vibration suppression correction signal Vb is calculated by the high / low frequency noise reduction means 92. In order to suppress the vibration, it is necessary to extract only the frequency component of the vibration to be suppressed. Therefore, the high / low frequency noise reduction means 92 is necessary. The following equation (8) is used to calculate the car vibration suppression correction signal Vb.
[0042]
[Expression 2]
[0043]
Here, Kd is an adjustment gain, and Tc is an adjustment parameter. These values can be set by numerical simulation and finely adjusted when applying to actual equipment.
[0044]
Next, the operation of the embodiment of the present invention will be described. The noise reduction means 1 reduces the high-frequency noise component generated at the time of detecting the car speed Vc from the speed deviation Vce between the car speed command Vcref and the car speed detection value Vcfb detected by the car
[0045]
The speed conversion means 3 takes into account the car speed correction correction signal Vce2 by the target value follow-up control means 2, the car vibration suppression correction signal Vb by the car vibration suppression means 9, and the characteristic change compensation signal Vd by the elevator characteristic change compensation means 8. The car speed target value Vcref3 is converted into the motor speed command Vmref. Here, the car speed target value Vcref3 is calculated as shown in equation (9).
[0046]
Vcref3 = Vcref + Vce2-Vd-Vb (9)
The motor speed control means 4 feeds back the motor speed detection value Vmfb detected by the motor speed detection means 6 so that the motor speed Vm follows the motor speed target value Vmref. Thereby, it is a control object of the elevator
[0047]
The elevator characteristic change compensating means 8 is based on the car speed target value Vcref3 and the car speed detection value Vcfb. Rope hoisting elevator A characteristic change compensation signal Vd for reducing the influence due to the characteristic change is calculated, and the car speed target value Vcref3 is corrected as in the above-described equation (4).
[0048]
Further, the car
[0049]
As described above, according to the embodiment of the present invention, high-frequency noise generated at the time of detecting the car speed is reduced, and the reduced car speed is used for control, so that it is possible to control with high accuracy. . Further, since the high frequency component can be removed from the motor speed command Vmref, the performance of the motor speed control is also improved.
[0050]
Further, by using the
[0051]
Thus, since the characteristic change compensation and the vibration suppression are performed, the control response speed can be set higher than the conventional one. This is because the improvement in response speed and vibration suppression are generally in a trade-off relationship, that is, if one is improved, the other deteriorates, but in the embodiment of the present invention, the response speed is improved. Vibration suppression is also possible.
[0052]
Here, in the above-described embodiment, PI control (proportional integral control) is used as the target value follow-up control means 2, but H∞ control may be used instead. In this case, since the control of H∞ includes functions for suppressing vibration and reducing high frequency noise, the
[0053]
On the other hand, the elevator characteristic change compensating means 8 is necessary. The reason for this is that in H∞ control, the error included in the control target is modeled and the target value tracking performance is pursued within the allowable range. This is because the performance must be set low. That means Rope hoisting elevator This is because the characteristic change due to the change in the number of passengers, the change in the rope length, etc. is large, and therefore, if these are not compensated, the required target value tracking performance cannot be obtained with the H∞ control.
[0054]
Therefore, as in the above embodiment, Rope hoisting elevator Next, target value follow-up control is performed using H∞ control. This Rope hoisting elevator This makes it possible to achieve speed control that is not easily affected by changes in the characteristics and has excellent vibration suppression performance. Design by H∞ control can be easily performed by using commercially available software (MATLAB: Cybernet System Co., Ltd.).
[0056]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the raising / lowering speed control of the car can be realized with high accuracy. That is, according to the first aspect of the present invention, the target value follow-up control is performed using the detected car speed value, so that it is possible to realize a high-accuracy lift speed control with good riding comfort.
[0057]
According to the invention of
[0058]
According to the invention of
[0059]
According to the invention of claim 4, such as the number of passengers Rope hoisting elevator The target value tracking control is performed using the detected car speed value and the adjustment is easy, and it is possible to realize highly accurate lifting speed control. At that time, when the target value follow-up control is performed using the car speed detection value that does not include the high-frequency noise and the high-frequency noise included in the car speed detection value is reduced, higher-precision lifting speed control is performed. .
[0060]
According to the invention of
[0061]
According to the invention of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block configuration diagram showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing the elevator characteristic change compensating means of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing the car vibration suppressing means of the present invention.
FIG. 4 is a block diagram of a conventional rope-type elevator speed control device.
FIG. 5 is a block configuration diagram of a speed control device for a rope type elevator according to a conventional inverter control method.
[Explanation of symbols]
1 Noise reduction means
2 Target value tracking control means
3 Speed conversion means
4 Motor speed control means
5 Elevator machinery
6 Motor speed detection means
7 Car speed detection means
8 Elevator characteristic change compensation means
9 Car vibration suppression means
10 Car load detection means
11 Three-phase commercial power
12 AC reactor
13 Converter
14 Smoothing capacitor
15 Inverter
16 Inverter control unit
17 Sine wave PWM control means
18 AC reactor
19 Electric motor
20 Pulse generator
21 Control elements
22 Control elements
23 Vector control means
24 Load-side current detector
25 Control elements
26 Basket
27 Balanced weight
28 Sheaves
29 Current detector on the power supply side
30 Voltage control means
31 Control elements
32 sine wave PWM control means
33 First control object
34 Disturbance Observer
35 Second control object
91 Cage speed conversion motor speed estimation means
92 High / low frequency noise reduction means
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09169296A JP3782846B2 (en) | 1996-01-26 | 1996-01-26 | Rope hoisting elevator speed control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09169296A JP3782846B2 (en) | 1996-01-26 | 1996-01-26 | Rope hoisting elevator speed control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09202548A JPH09202548A (en) | 1997-08-05 |
JP3782846B2 true JP3782846B2 (en) | 2006-06-07 |
Family
ID=14033571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09169296A Expired - Fee Related JP3782846B2 (en) | 1996-01-26 | 1996-01-26 | Rope hoisting elevator speed control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3782846B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3937363B2 (en) * | 1997-09-09 | 2007-06-27 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator speed control device |
CN102730504A (en) * | 2012-06-13 | 2012-10-17 | 中山市卓梅尼控制技术有限公司 | Elevator running curve self-adjusting system |
CN110683438A (en) * | 2019-10-15 | 2020-01-14 | 迅达(中国)电梯有限公司 | Elevator abnormal state reporting system |
-
1996
- 1996-01-26 JP JP09169296A patent/JP3782846B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09202548A (en) | 1997-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3420146B2 (en) | Leveling control device for elevator system | |
JP3937363B2 (en) | Elevator speed control device | |
KR20080067958A (en) | Inverter device | |
JPWO2016157643A1 (en) | Position detector angle error correction device, angle error correction method, elevator control device, and elevator system | |
KR900001961B1 (en) | Elevator speed controller | |
JP5727504B2 (en) | Motor control system for hoisting drive | |
JP3782846B2 (en) | Rope hoisting elevator speed control device | |
JPH0813194B2 (en) | Elevator control device | |
JP4659477B2 (en) | AC motor control device and elevator control device using the AC motor control device | |
JPS6356187A (en) | Speed control unit of induction motor | |
JP5842487B2 (en) | Motor control device | |
JP2008510449A (en) | Operate three-phase equipment using single-phase power | |
JP2001199644A (en) | Elevator control device | |
JPH0923506A (en) | Drive control method for DC electric vehicle | |
JP3350307B2 (en) | Hydraulic elevator speed controller | |
JP5272546B2 (en) | Elevator control device | |
CN113023570A (en) | Control device for overhead crane and inverter device | |
JP4698312B2 (en) | Power converter | |
JP3323900B2 (en) | Control device for linear motor electric vehicle | |
JPH09272663A (en) | Elevator drive controller | |
KR100226056B1 (en) | Elevator velocity control apparatus | |
JP6750707B1 (en) | Motor drive device and method of controlling motor drive device | |
KR960013090B1 (en) | Output compensation method of elevator current detector | |
JP3255256B2 (en) | Elevator control device | |
JPH0796423B2 (en) | Elevator control equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |