JP3782823B2 - 呼吸装置の作用を検査する方法 - Google Patents
呼吸装置の作用を検査する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3782823B2 JP3782823B2 JP50568796A JP50568796A JP3782823B2 JP 3782823 B2 JP3782823 B2 JP 3782823B2 JP 50568796 A JP50568796 A JP 50568796A JP 50568796 A JP50568796 A JP 50568796A JP 3782823 B2 JP3782823 B2 JP 3782823B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- pressure regulator
- valve
- respiratory
- regulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 title claims 10
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 claims 2
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63C—LAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
- B63C11/00—Equipment for dwelling or working underwater; Means for searching for underwater objects
- B63C11/02—Divers' equipment
- B63C11/18—Air supply
- B63C11/22—Air supply carried by diver
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A62—LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
- A62B—DEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
- A62B27/00—Methods or devices for testing respiratory or breathing apparatus for high altitudes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63C—LAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
- B63C11/00—Equipment for dwelling or working underwater; Means for searching for underwater objects
- B63C11/02—Divers' equipment
- B63C11/18—Air supply
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
Description
例えばダイバーまたは消防士により使用される呼吸装置が呼吸不能のふんい気、例えば潜水するときまたは煙の充満したまたは例えば毒性環境で作業するときのふんい気、に入る前に完全に役に立ちかつ欠点のないことを確保することは絶対に必要である。
特に、システムガス供給系が完全に満たされ、それにより消費されることが予想される呼吸ガスの量を含んでいること、呼吸マスクに導かれるホースが密封的にシールされていること、すなわち周囲に洩れ、それにより呼吸に利用可能なガスの量が減らないこと、ガス貯蔵器からガスが自由にかつ妨げられることなく流れることができて呼吸マスクに十分な量で到達すること、すなわち実質的に空気流に対する抵抗がないこと、そして呼吸マスクに存在する圧力が包囲圧力より高いことを検査することが必要である。
当事者によって運ばれるガス貯蔵器は通常ガスボンベの形を持ち、それはボンベが満杯のときは通常300バールの圧力で呼吸ガスを含む。呼吸ガスは通常は空気であり、特別の状況下ではあるがしばしば少なくとも20容量パーセントの酸素と不活性ガス、殆どの場合窒素であるいはまたヘリウムの場合もある、を含むこともできる。ある場合には、例えば大深度まで潜水する場合には、呼吸ガスは20容量パーセントより少ない酸素を含む。ガス貯蔵器は比較的少容積なので、予想される最大ガス容量を使用者に供給するために貯蔵圧は十分に高いことが重要である。
またガス貯蔵器から導かれるホースまたはラインが洩れないこと、そしてそれによって与えられる流れ抵抗が、要求が極端な場合でさえも使用者の要求を満足させるに十分な量のガス量を使用者に届けるために、そのガス貯蔵器にとって十分小さいことが重要である。
他の重要な安全問題はマスクが適切であるときにマスク内のガス圧力に関係する。呼吸不能なふんい気、特に毒性ふんい気がマスクの中へ浸入することができないように、マスク圧力は包囲圧力より大きくなければならない。
EP−A1は固定容積の加圧容器中の呼吸可能瓶入りガスの使用に関する重要な情報を決定し表示する装置と方法を記述している。この装置は消費速度、将来活動のためのガス必要量、加圧下および将来の条件下での残量ガス時間のような情報を決定し表示する。この装置は包囲圧力および瓶入りガスの圧力を測定するためのトランスジューサ、データを解釈し分析するためのそして必要な計算を行うためのプロセッサまたはマイクロプロセッサ、および情報を使用者に提示するための表示スクリーンを含む。
本発明の一つの目的はそれによりこれらの機能および/または状態が呼吸装置を使用するに先立って検査できる方法を提供することにある。
本発明の今一つの目的はそれにより使用に先立って呼吸装置の少なくとも一つの機能的パラメーターまたは状態パラメーターが検査できる装置を提供することにある。
これらの方法の第一は本発明により、呼吸装置の一部である管理回路を起動し、前記管理回路は起動されることによって呼吸装置の少なくとも一つの機能的パラメーターまたは状態パラメーターを測定または決定し、測定したパラメーター値を管理値と比較し、そして設定基準が満たされているときまたは満たされていないときにそれぞれ容認可能または不十分結果を表示することを特徴とする方法により達成される。
第二の目的は呼吸装置、プログラムされたマイクロプロセッサ、呼吸装置に含まれるマイクロプロセッサに接続されたセンサ、およびマイクロプロセッサに接続された表示装置を含む装置により達成される。
本発明の有利な実施態様は従属請求の範囲に示される。
本発明によれば、管理回路は、呼吸装置の機能的パラメーターまたは状態パラメーターのいずれかを間欠的に感知し、感知したパラメーター値を直前の測定パラメーター値と比較し、そしてこれらの値間に顕著な差があるときに管理回路を起動することによって起動される。管理回路を起動する今一つの方法は呼吸装置の機能的パラメーターまたは状態パラメーターを間欠的に感知すること、感知したパラメーター値を予定値、前記パラメーターの最大値の例えば10パーセント、と比較すること、そして感知したパラメーターが予定値に等しいかまたはそれより大きいときに管理回路を起動することである。これに代えて、管理回路は例えばスタートボタンを押すことにより手動で起動される。
本発明は添付図面を参照して以下により詳細に説明される、図において
図1は機能試験を実行するための管理回路を設けた呼吸装置を示すブロック図であり;そして
図2は機能試験を実行するときに時間の関数としての主圧力を示す図表である。
呼吸装置16はガス貯蔵器を含み、それは呼吸ガス、例えば空気または最も頻繁には少なくとも20容量パーセントの酸素と不活性ガス、例えば窒素またはヘリウム、を含む酸素含有ガスを容器が完全に満たされるときに通常300バールの圧力で含む通常ガスボンベまたはガス容器1である。ガス容器1はそこに閉鎖弁2が取り付けられている流出開口を含む。ガス容器1は閉鎖弁2を通して主圧力調整器4(第一圧力調整器4)に連結されている。ライン3が主圧力調整器4から呼吸マスク6の直ぐ上流に設けられている第二圧力調整器5に延びている。
主圧力調整器4はガス容器1中の圧力を主圧力調整器、すなわち第一調整器4の下流のライン3中の圧力を典型的には約7バールに減らすように設定されており、かつ第二圧力調整器5はそれから更に呼吸マスク6に通過するガスの圧力を約25mm水柱の圧力、すなわちマスク6で使用するのに適した圧力に減らすように設定されている。着用者が呼吸するとき、マスク中の圧力は呼吸位相中この値付近で振動し、それにより定常的に過圧を維持するであろう。圧力調整器5は通常必要制御型調整器で、マスク6に設置される前は閉じており、着用者が第一吸入するときに発生する下位圧力(subpressure)により開かれる。調整器5はマスク6中の相対圧力が設定値以下に下がると開かれる。他の同様な調整器は別個の起動手段により手動で起動することが必要である。
圧力センサ10が閉鎖弁と主圧力調整器4との間に形成された空間12に取り付けられている。このセンサ10は空間12の圧力を測定し、ライン8によりマイクロプロセッサ7に接続されている。ライン9がマイクロプロセッサ7から好ましくは、しかし必然的ではないが呼吸マスク6に取り付けられた表示装置11に延びている。表示装置11は少なくとも一つの表示器を含む。好ましくは、少なくとも一つの表示器が機能試験中に含まれる各機能のために設けられる。表示器は好ましくは発光ダイオード(LED)である。呼吸マスク6に設けられた表示装置11は好ましくはマスク6が着用されているときも取り外したときも使用者に見え、また使用者の付近の人間にも見えるようになっているであろう。
呼吸装置に含まれる呼吸マスク6はまた好ましくは差圧メータ14を備えており、それはライン15によりマイクロプロセッサ7に接続されている。測定された差圧は表示装置11により表示器中に表示される。従って、例示された呼吸装置のマスク6はライン15によりマイクロプロセッサ7に接続されている差圧メータ14を備えている。測定された差圧は表示装置11中にマスク6を取り付けた使用者に見えるように表示される。
本発明によれば、ライン9と15はマイクロプロセッサ7と表示装置11間およびマイクロプロセッサと差圧メータ14間のコードレス接続でそれぞれ置き換えることができる。
マイクロプロセッサ7は下記の機能のいくつかまたは全てを実行するようにプログラムされている。第三実施例によれば、マイクロプロセッサは空間12の圧力を間欠的に、例えば毎秒または他の或る選択された周期で、センサ10によって感知し、感知した圧力を直前に感知した圧力と比較する。これに代えて、マイクロプロセッサは空間12の圧力を間欠的に、例えば毎秒または他の或る選択された周期で、センサ10によって感知し、感知した圧力値を予定圧力値、例えばガス容器1中の最大圧力の10パーセント、と比較する。
本発明によれば、呼吸装置を試験する前に、閉鎖弁2は空間12が容器1と同じ圧力下になる範囲まで開かれ、その後弁2は閉じられる。空間12の圧力は容器1からのガスが空間に流れると増加する。弁2が開かれるとセンサ10はずっと高い圧力値をマイクロプロセッサ7に伝えるであろう。マイクロプロセッサ7は本発明による機能診断および状態診断を実行するに必要な開始信号を自動的に行われる圧力比較により受ける。
今一つの実施例によれば、マイクロプロセッサは開始ボタンを取り付けられ、それは閉鎖弁2が開かれるときに各交互に感知した圧力値の後に著しい圧力増加が得られるときに得られる開始信号と置き換えられる。この場合にはまた閉鎖弁を空間12内の圧力が少なくとも実質的に容器1内のガス圧力と等しくなる範囲まで開くことが必要であり、その後弁は閉じられる。
要求される情報を提供する試験のためには、ライン3に適当な圧力が得られるように主圧力弁4を設定することが必要である。更に、第二圧力調整器5は弁2を開く前に閉じなければならない。
図2は試験が実行された時間の関数としてのセンサ10付近のガス圧力を示す。どの軸も目盛りされていない。位置0は試験を開始する前のセンサ10の相対圧力を示す。閉鎖弁2が開かれるとき、空間12の圧力は位置1で示されるように、ガス貯蔵器の圧力まで上昇するであろう。そして調整器4の設定次第の圧力、この圧力は例示の場合では7バールである、が、ライン3で得られる。弁2はその後閉じられる。ライン3に出現する圧力は図2には示されていない。マイクロプロセッサ7は最大圧力が達成された後、すなわち位置1の後、例えば位置2で、空間12に出現する圧力を感知する。その圧力が第一管理値、例えばガス貯蔵器1の全圧の97から80パーセントの範囲内の値、特に90%の付近の値、例えば95%から85%の範囲の値、特に約90%の下にあるなら、マイクロプロセッサはこれはガス供給系が必要圧力基準を満たさないことを意味すると理解し、好ましくはマスク6に取り付けられている表示装置11内に不足結果を表示するであろう。表示装置11はその圧力が管理値を越えまたはそれに等しいときは容認可能結果を表示する。
本機能試験はまた、マスク6に導かれるライン、すなわち第二圧力調整器5が密封され、周辺にガスを洩らさないであろうことを保証することを含む。この目的のために、センサ10は図2の位置2で圧力が測定された時間から予定時間経過後、例えば3−20秒後の、圧力を測定する。この時間経過の期間は希望の精度水準による。この圧力は位置3より前に測定される。位置2で測定された圧力と位置3より前で測定された圧力との間の圧力差が第二管理値より大きいときは、表示装置11は不足結果を表示するであろう。圧力差が管理値より低いかまたはそれに等しいときは表示装置はその結果が容認可能であることを表示するであろう。
装置の密封性、すなわち洩れを試験した後、マスク6へのライン3が閉塞されていないことまたは調整器5を通してマスク6へのガスの供給が或る他の方法で妨げられていないことを保証するための検査が行われる。この目的のために、弁2はなお閉じたままで、調整器5が閉鎖弁2と調整器5との間に存在するガスが大気中に自由に流出することができるように、マスク6を取り外して開かれ、空間12内の圧力減少がセンサ10の助けを借りて、時間の関数として測定される。
容認可能な流出または機能の一つの基準は圧力が(b−a)%、ここでbはaより大きな値で、100に等しいかそれより小さく、例えば50であり、aは例えば10であることができる、から当初の圧力、例えば第二調整器を開く前に出現した圧力、のa%に落ちるのに掛かる時間に見出される。この時間経過の期間が第三管理値に等しいかそれより小さいときは、表示装置11は容認可能結果を表示するであろうし、他の場合には非容認結果が表示されるであろう。
これは図2に示されており、そこでは位置3は第二調整器5が開かれ、従って閉鎖弁の下流の装置のガス内容物がシステムから自由に流出することができることを示す。位置4は位置3で出現する圧力の(100−a)%の値に圧力が落ちたことを示す。位置5は圧力がa%に落ちたことを示す。時間t5−t4が第三管理値より短いかそれに等しいとき、ガス供給系に関する装置の機能は完全に容認可能であると考えられる。
容認可能なガス流出のための今一つの基準、または機能は第二調整器5を開いた後に出現する圧力を予定の時間経過後に測定したものである。もし、測定したとき、その圧力がこの時間経過中に予定の最高値と同じ値またはより低い値に落ちたことが見出されたら、マイクロプロセッサ7は表示装置11によってマスク6へのガスの供給が容認可能であることを表示するであろう。そうでなければ、表示装置11は装置が不完全であることを表示するであろう。
この第二基準もまた図2に示されている。この場合、圧力は第二調整器5を開いた時間、すなわち位置3から測定され、第四管理値、例えば単純化のために位置5の値と比較される。もし時点t5の圧力が予定の圧力、p5、縦軸の位置5の圧力を越えるなら、表示装置11は機能障害を表示するであろう。
もちろん、時間の関数としての圧力減少は他の方法で測定することができる。例えば、圧力曲線の導関数を曲線の屈折点における時間の関数として測定することができる。そのときは導関数、すなわち曲線の方向係数は流出速度の測定である。
装置の今一つの重要な機能は管理回路(10,7,8,9,11)が満足に作動することを検査することにある。従って、センサ10が作用する領域における圧力を変更した後の圧力を測定したときに、表示装置11は管理回路(10,7,8,9,11)の機能状態を表示するであろう。もしこれが起らないなら機能障害が表示される。
今一つの重要な機能は顔面マスク6が使用者の顔面に密封的に適合すること、そして閉鎖弁2を開いて呼吸するときに包囲大気に対する相対的加剰圧がマスク6と着用者の顔面との間の空間内に維持されることである。従って、閉鎖弁2は前述の試験を実行した後に開かれ、主圧力調整器4が正しい設定値に設定されていることを確認するために随意に検査が行われる。マスク6が装着された後に、調整器は使用者が息を吸い込むと自動的に開くであろうし、またはもし調整器が閉じられまたはスイッチで切られるものであるなら手動で開かれる。
呼吸マスク6はマスク6の内側と外側に出現する圧力間の差を測定するセンサ14を含む。少なくとも一呼吸周期中にマスク6と着用者の顔面間の圧力がマスクの外側に出現する圧力より大きいとしたら、表示装置11は正圧、すなわち完全容認可能機能を表示するであろう。そうでなければ、表示装置は非容認機能を表示するであろう。
好ましい一実施例によれば、使用可能な装置は全ての試験が容認可能な結果を示したときに表示される。装置の使用は一つまたはそれ以上の試験が非容認結果を示すときに止められる。しかし、好ましい一実施例によれば、装置はガス貯蔵器が予定の最低圧より高い圧力に充填されたときは、表示装置11が貯蔵器圧力が満杯ガス貯蔵器に対して推奨される最低圧より低いことを表示するであろう場合にも使用することができる。しかし、ガス貯蔵器の圧力が最低予定圧力値、例えば最大圧力の20パーセントより低いときは、装置の使用は止められ、または閉鎖される。
マイクロプロセッサは小電流源によって、例えば一つまたはそれ以上の電池によって電力を供給される。表示装置はまた好ましくは電流源の残留作動時間または使用寿命を表示するであろう。もし残留作動時間が予定の作動時間より少ないときはこれは表示装置に表示される。今一つの好ましい実施例によれば、装置は管理回路と組み合わされているレジスタ装置を含む。この装置は管理回路の各起動および試験結果をレジスタし、そして各起動後に実行される機能検査を行う。マイクロプロセッサに接続された能動または受動メモリユニットはこのようなレジスタ装置の一例である。このレジスタ化は装置が試験された回数およびそれに関連して得られた結果を確かめるために行われる引続いての検査を可能とする。
Claims (10)
- 呼吸装置(16)の使用に先立って呼吸装置(16)の機能および/または状態を検査する方法において、呼吸装置の一部である管理回路(7−11,14,15)を起動し、前記管理回路(7−11,14,15)は起動されることによって呼吸装置(16)の少なくとも一つの機能的または状態パラメーターを測定または決定し、測定されたパラメーター値を管理値と比較し、そして容認可能または非容認結果を表示することを特徴とする方法。
- 呼吸装置(16)が流出開口を備えたガス貯蔵器(1)、貯蔵器流出開口に取り付けられた閉鎖弁(2)、閉鎖弁(2)から見て順次、第一圧力調整器(4)、第二調整器(5)および呼吸マスク(6)が含まれているライン(3)を含むものにおいて、第一機能的パラメーターまたは状態パラメーターとして閉鎖弁(2)と第一圧力調整器(4)との間の圧力を測定することを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
- 第二圧力調整器(5)が閉じられて閉鎖弁(2)がその後開かれそれから閉じられる方法において、予定の時間間隔に渡って閉鎖弁(2)と第一圧力調整器(4)との間の圧力を測定し、前記時間間隔中の圧力減少を決定し、そして圧力減少が第一管理値より小さいときは容認可能結果を、または圧力減少が第一管理値に等しいかまたはそれより大きいときは非容認結果をそれぞれ表示することを特徴とする請求の範囲2に記載の方法。
- 第二圧力調整器(5)が閉じられて閉鎖弁(2)がその後開かれそれから閉じられる方法において、閉鎖弁(2)とガスの第一圧力調整器(4)との間に規定された空間(12)を空にするように閉鎖弁(2)を閉じた後に第二圧力調整器(5)を開き、時間の関数として空間(12)の圧力を測定し、そして予定の時間経過後の圧力減少(負傾斜)が第二管理値より大きいときおよび第二管理値に等しいかまたはそれより小さいときに、それぞれ容認可能または非容認結果を表示することを特徴とする請求の範囲2に記載の方法。
- 第二圧力調整器(5)が閉じられて閉鎖弁(2)がその後開かれそれから閉じられる方法において、閉鎖弁(2)とガスの第一圧力調整器(4)との間に規定された空間(12)を空にするように閉鎖弁(2)を閉じた後に第二圧力調整器(5)を開き、第二圧力調整器(5)を開いた後の第二の予定時間経過後の空間(12)の圧力を測定し、そして圧力値が第三管理値より少ないときおよび第三管理値に等しいかまたはそれより小さいときに、それぞれ容認可能または非容認結果を表示することを特徴とする請求の範囲2に記載の方法。
- 圧力が最大圧力の97から80パーセントの範囲内、好ましくは最大圧力の95から85パーセントの範囲内の予定の圧力値に等しいかまたはそれより高いときに容認可能結果を表示することを特徴とする請求の範囲2に記載の方法。
- 呼吸装置(16)の少なくとも一つの機能的パラメーターまたは状態パラメーターを検査するための装置であって、その装置が請求の範囲1に規定される方法で用いられるものにおいて、更にその呼吸装置(16)が流出開口を持つガス貯蔵器(1)、貯蔵器流出開口に取り付けられた閉鎖弁(2)、閉鎖弁(2)から見て順次、第一圧力調整器(4)、第二圧力調整器(5)、および呼吸マスク(6)を含むライン(3)を含む装置において、装置がプログラムされたマイクロプロセッサ(7)、マイクロプロセッサ(7)に接続されたセンサ(10)およびマイクロプロセッサ(7)に接続された表示装置(11)を含むことを特徴とする装置。
- センサ(10)が閉鎖弁(2)と第一圧力調整器(4)との間に規定された空間(12)に取り付けられていることを特徴とする請求項7に記載の装置。
- 表示装置(11)が呼吸マスク(6)に取り付けられており、使用者にそして使用者の付近の人間にもまた見えること、そして表示装置(11)が少なくとも一つの発光ダイオード(LED)を含むことを特徴とする請求の範囲7または8に記載の装置。
- 呼吸装置(16)がマスク(6)の内側および外側に出現する圧力間の圧力差を測定する第二圧力センサ(14)を含むこと、そして第二センサ(14)がマイクロプロセッサ(7)を通して表示装置(11)に接続されていることを特徴とする請求の範囲7または8に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9402594-7 | 1994-07-28 | ||
SE9402594A SE503155C2 (sv) | 1994-07-28 | 1994-07-28 | Sätt och anordning för funktionskontroll vid andningsapparat |
PCT/SE1995/000784 WO1996003174A1 (en) | 1994-07-28 | 1995-06-26 | Checking the operation of breathing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10503675A JPH10503675A (ja) | 1998-04-07 |
JP3782823B2 true JP3782823B2 (ja) | 2006-06-07 |
Family
ID=20394820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50568796A Expired - Fee Related JP3782823B2 (ja) | 1994-07-28 | 1995-06-26 | 呼吸装置の作用を検査する方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5860418A (ja) |
EP (1) | EP0956065B1 (ja) |
JP (1) | JP3782823B2 (ja) |
AU (1) | AU707011B2 (ja) |
CA (1) | CA2196094C (ja) |
DE (1) | DE69523960T2 (ja) |
SE (1) | SE503155C2 (ja) |
WO (1) | WO1996003174A1 (ja) |
Families Citing this family (72)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE503155C2 (sv) * | 1994-07-28 | 1996-04-01 | Comasec International Sa | Sätt och anordning för funktionskontroll vid andningsapparat |
US5878745A (en) | 1996-03-01 | 1999-03-09 | Brain; Archibald I.J. | Gastro-laryngeal mask |
US6119686A (en) * | 1996-03-29 | 2000-09-19 | Datex-Ohmeda, Inc. | Apnea detection for medical ventilator |
GB9727367D0 (en) * | 1997-12-24 | 1998-02-25 | Brain Archibald Ian Jeremy | Improvements in laryngeal mask airway devices |
US7331346B2 (en) * | 1997-12-24 | 2008-02-19 | Indian Ocean Medical, Inc. | Monitoring and control for a laryngeal mask airway device |
GB9821771D0 (en) * | 1998-10-06 | 1998-12-02 | Brain Archibald Ian Jeremy | Improvements relating to laryngeal mask airway devices |
AUPP693398A0 (en) | 1998-11-05 | 1998-12-03 | Resmed Limited | Fault diagnosis in CPAP and NIPPV devices |
FI110065B (fi) | 1998-12-08 | 2002-11-29 | Instrumentarium Oyj | Sovitelma takaisinkytketyn säätöjärjestelmän yhteydessä |
AUPP783198A0 (en) * | 1998-12-21 | 1999-01-21 | Resmed Limited | Determination of mask fitting pressure and correct mask fit |
GB9929745D0 (en) * | 1999-12-17 | 2000-02-09 | Secr Defence | Determining the efficiency of respirators and protective clothing and other improvements |
US6817359B2 (en) * | 2000-10-31 | 2004-11-16 | Alexander Roger Deas | Self-contained underwater re-breathing apparatus |
GB2384713B (en) * | 2000-10-31 | 2004-10-27 | Deas Alexander Roger | Integral life support system |
WO2003006310A1 (fr) * | 2001-07-13 | 2003-01-23 | Tfe Techniques Et Fabrications Electroniques | Dispositif destine a indiquer acoustiquement a un plongeur equipe d'un scaphandre la pression de gaz de respiration dans le reservoir et/ou la pression hydrostatique |
US6820616B1 (en) * | 2001-08-01 | 2004-11-23 | Scot Incorporated | Combined aircrew systems tester (CAST) |
US7089930B2 (en) * | 2002-08-20 | 2006-08-15 | Audiopack Technologies, Inc. | Wireless heads-up display for a self-contained breathing apparatus |
DE10301518B4 (de) * | 2003-01-17 | 2005-11-24 | Dräger Safety AG & Co. KGaA | Prüfgerät für ein Atemschutzprodukt |
US7849852B2 (en) * | 2003-02-04 | 2010-12-14 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus |
GB0303936D0 (en) * | 2003-02-21 | 2003-03-26 | Honeywell Normalair Garrett | Method of testing |
US20040182394A1 (en) * | 2003-03-21 | 2004-09-23 | Alvey Jeffrey Arthur | Powered air purifying respirator system and self contained breathing apparatus |
DE102004014619A1 (de) | 2003-03-24 | 2005-03-17 | Weinmann Geräte für Medizin GmbH + Co. KG | Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von Leckagen bei Einrichtungen zum Zuführen von Atemgasen |
US7343917B2 (en) | 2003-09-22 | 2008-03-18 | Resmed Limited | Clear cycle for ventilation device |
GB2412324B (en) * | 2004-03-22 | 2008-09-17 | Clipper Data Ltd | Self-contained breathing apparatus with optical display |
WO2005113045A1 (en) | 2004-04-20 | 2005-12-01 | Crutchfield Clifton D | Respirator fit-testing apparatus and method |
US7353824B1 (en) | 2004-08-30 | 2008-04-08 | Forsyth David E | Self contained breathing apparatus control system for atmospheric use |
SE528461C2 (sv) * | 2004-09-28 | 2006-11-14 | Interspiro Ab | Tryckindikator för andningsutrustning, andningsutrustning och metod för tryckindikering vid andningsutrustning |
GB0510951D0 (en) | 2005-05-27 | 2005-07-06 | Laryngeal Mask Company The Ltd | Laryngeal mask airway device |
US7587929B2 (en) * | 2005-09-09 | 2009-09-15 | Scot Incorporated | Joint combined aircrew systems tester |
WO2007095266A2 (en) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Ultra Electronic Audiopack, Inc. | Communication system for heads-up display |
US8322339B2 (en) | 2006-09-01 | 2012-12-04 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Method and system of detecting faults in a breathing assistance device |
US20090065007A1 (en) * | 2007-09-06 | 2009-03-12 | Wilkinson William R | Oxygen concentrator apparatus and method |
JP4281836B2 (ja) * | 2007-11-21 | 2009-06-17 | ダイキン工業株式会社 | 設備機器用装置、管理装置、設備機器管理システム、設備機器及び管理装置間の通信制御方法及び通信制御プログラム |
US8302602B2 (en) | 2008-09-30 | 2012-11-06 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Breathing assistance system with multiple pressure sensors |
GB0903654D0 (en) | 2009-03-03 | 2009-04-15 | Laryngeal Mask Company The Ltd | Artificial airway device |
NZ597652A (en) | 2009-07-06 | 2014-02-28 | Umedaes Ltd | Artificial airway |
US8281641B1 (en) * | 2009-08-03 | 2012-10-09 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Testing system for self-contained breathing apparatus regulator |
EP3534128A3 (en) | 2009-08-13 | 2020-01-08 | Teleflex Life Sciences Unlimited Company | Pressure indicator |
US8616207B2 (en) | 2010-09-07 | 2013-12-31 | Inova Labs, Inc. | Oxygen concentrator heat management system and method |
US20120055478A1 (en) * | 2010-09-07 | 2012-03-08 | Wilkinson William R | Positive pressure therapy systems and methods |
US20120055475A1 (en) | 2010-09-07 | 2012-03-08 | Wilkinson William R | Oxygen concentrator system and methods for oral delivery of oxygen enriched gas |
GB201016562D0 (en) | 2010-10-01 | 2010-11-17 | Laryngeal Mask Company The Ltd | Artificial airway device |
MY173694A (en) | 2010-10-15 | 2020-02-17 | Teleflex Life Sciences Unlimited Co | Artificial airway device |
CN103429291A (zh) | 2011-02-02 | 2013-12-04 | 梅田有限公司 | 改进的人工气道 |
US8944059B2 (en) | 2011-05-11 | 2015-02-03 | Carefusion 207, Inc. | Non-invasive ventilation exhaust gas venting |
US8910635B2 (en) | 2011-05-11 | 2014-12-16 | Carefusion 207, Inc. | Lateral gas line configuration |
US9022029B2 (en) | 2011-05-11 | 2015-05-05 | Carefusion 207, Inc. | Carbon-dioxide sampling system for accurately monitoring carbon dioxide in exhaled breath |
US8881730B2 (en) * | 2011-05-11 | 2014-11-11 | Carefusion 207, Inc. | Adjusting a ventilation mask |
US9486602B2 (en) | 2011-06-22 | 2016-11-08 | Breathe Technologies, Inc. | Ventilation mask with integrated piloted exhalation valve and method of ventilating a patient using the same |
US9038634B2 (en) | 2011-06-22 | 2015-05-26 | Breathe Technologies, Inc. | Ventilation mask with integrated piloted exhalation valve |
US8844533B2 (en) | 2011-06-22 | 2014-09-30 | Breathe Technologies, Inc. | Ventilation mask with integrated piloted exhalation valve |
GB201120628D0 (en) | 2011-11-30 | 2012-01-11 | Laryngeal Mask Company The Ltd | Endoscopy device |
US11191914B2 (en) | 2012-03-02 | 2021-12-07 | Breathe Techologies, Inc. | Dual pressure sensor continuous positive airway pressure (CPAP) therapy |
US9399109B2 (en) | 2012-03-02 | 2016-07-26 | Breathe Technologies, Inc. | Continuous positive airway pressure (CPAP) therapy using measurements of speed and pressure |
US10179218B2 (en) | 2012-03-02 | 2019-01-15 | Breathe Technologies, Inc. | Dual pressure sensor continuous positive airway pressure (CPAP) therapy |
US9993604B2 (en) | 2012-04-27 | 2018-06-12 | Covidien Lp | Methods and systems for an optimized proportional assist ventilation |
US10362967B2 (en) | 2012-07-09 | 2019-07-30 | Covidien Lp | Systems and methods for missed breath detection and indication |
US9027552B2 (en) | 2012-07-31 | 2015-05-12 | Covidien Lp | Ventilator-initiated prompt or setting regarding detection of asynchrony during ventilation |
EP3578220B1 (en) | 2012-10-12 | 2023-05-24 | Inova Labs, Inc. | Oxygen concentrator systems and methods |
BR112015008210A2 (pt) | 2012-10-12 | 2017-07-04 | Inova Labs Inc | métodos e sistemas de concentrador de oxigênio dual. |
US9440036B2 (en) | 2012-10-12 | 2016-09-13 | InovaLabs, LLC | Method and systems for the delivery of oxygen enriched gas |
CN103893876B (zh) * | 2012-12-27 | 2016-03-02 | 北京谊安医疗系统股份有限公司 | 麻醉机用气道压力传感器开机自检方法 |
US9440179B2 (en) | 2014-02-14 | 2016-09-13 | InovaLabs, LLC | Oxygen concentrator pump systems and methods |
US9950129B2 (en) | 2014-10-27 | 2018-04-24 | Covidien Lp | Ventilation triggering using change-point detection |
CN104274927B (zh) * | 2014-11-04 | 2016-09-28 | 梅思安(中国)安全设备有限公司 | 空气呼吸器检测仪 |
US10646732B2 (en) * | 2014-12-12 | 2020-05-12 | Honeywell International Inc. | Testing a mask seal |
US10159815B2 (en) | 2014-12-12 | 2018-12-25 | Dynasthetics, Llc | System and method for detection of oxygen delivery failure |
DE102015216895A1 (de) | 2015-09-03 | 2017-03-09 | Hamilton Medical Ag | Beatmungsvorrichtung mit Fehlererfassung für Durchflusssensoren |
US10843015B2 (en) | 2015-10-22 | 2020-11-24 | Honeywell International Inc. | Smart respiratory face mask module |
WO2017192660A1 (en) | 2016-05-03 | 2017-11-09 | Inova Labs, Inc. | Method and systems for the delivery of oxygen enriched gas |
GB2553495B (en) * | 2016-07-08 | 2022-06-22 | Design Reality Ltd | Fit-checking apparatus |
JP2020006017A (ja) * | 2018-07-11 | 2020-01-16 | 株式会社群馬コイケ | 医療用酸素供給装置 |
US11324954B2 (en) | 2019-06-28 | 2022-05-10 | Covidien Lp | Achieving smooth breathing by modified bilateral phrenic nerve pacing |
US11986592B2 (en) | 2021-05-14 | 2024-05-21 | Dynasthetics, Llc | Electronic firebreak systems and methods for use with oxygen delivery device |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2484217A (en) * | 1949-10-11 | Gas flow apparatus | ||
US3224409A (en) * | 1963-11-21 | 1965-12-21 | Fluid Power Inc | Low pressure alarm assembly |
GB1169908A (en) * | 1965-12-23 | 1969-11-05 | Aga Ab | Breathing apparatus with Pressure Reduction Warning Device |
FR2202677B1 (ja) * | 1972-10-16 | 1976-05-21 | Minerve Sa | |
US3957044A (en) * | 1974-11-11 | 1976-05-18 | Nasa | Self-contained breathing apparatus |
US4474175A (en) * | 1982-07-16 | 1984-10-02 | Mechanical Service Company Inc. | Safety means for administration of anesthetic gas |
US4846166A (en) * | 1985-11-12 | 1989-07-11 | University Of Cincinnati | Non-invasive quantitative method for fit testing respirators and corresponding respirator apparatus |
FR2597202A1 (fr) * | 1986-04-15 | 1987-10-16 | Mms Sa | Procede et dispositif de signalisation d'incidents dans le fonctionnement d'un respirateur |
US4674492A (en) * | 1986-07-25 | 1987-06-23 | Filcon Corporation | Alarm system for respirator apparatus and method of use |
US4949072A (en) * | 1987-03-03 | 1990-08-14 | Ernest Comerford | Dive parameter indicating assembly |
US4876903A (en) * | 1988-01-11 | 1989-10-31 | Budinger William D | Method and apparatus for determination and display of critical gas supply information |
US5103815A (en) * | 1988-05-13 | 1992-04-14 | Chrislyn Enterprises, Inc. | Personal airflow gage for a personal breathing supply of respirable quality air, and related accessories, including a two way communication system, used while working in contaminated air spaces |
DE3818052A1 (de) * | 1988-05-27 | 1989-12-07 | Geraetebau Gmbh | Atemschutzmaske |
US5033818A (en) * | 1989-01-13 | 1991-07-23 | Barr Howard S | Electronic diving system and face mask display |
DE3911154C2 (de) * | 1989-04-06 | 1994-03-31 | Interspiro Gmbh | Atemschutzgerät mit Warnvorrichtung |
US5148802B1 (en) * | 1989-09-22 | 1997-08-12 | Respironics Inc | Method and apparatus for maintaining airway patency to treat sleep apnea and other disorders |
US5097826A (en) * | 1989-11-13 | 1992-03-24 | Cairns & Brother, Inc. | Pressure monitoring device for self-contained breathing apparatus |
US5057822A (en) * | 1990-09-07 | 1991-10-15 | Puritan-Bennett Corporation | Medical gas alarm system |
DE4033292A1 (de) * | 1990-10-19 | 1992-04-23 | Uwatec Ag | Ueberwachungsvorrichtung fuer mobile atemgeraete |
US5503145A (en) * | 1992-06-19 | 1996-04-02 | Clough; Stuart | Computer-controlling life support system and method for mixed-gas diving |
US5438320A (en) * | 1993-04-09 | 1995-08-01 | Figgie International Inc. | Personal alarm system |
US5457284A (en) * | 1993-05-24 | 1995-10-10 | Dacor Corporation | Interactive dive computer |
US5570688A (en) * | 1993-11-17 | 1996-11-05 | Cochran Consulting, Inc. | Advanced dive computer for use with a self-contained underwater breathing apparatus |
SE503155C2 (sv) * | 1994-07-28 | 1996-04-01 | Comasec International Sa | Sätt och anordning för funktionskontroll vid andningsapparat |
US5832916A (en) * | 1996-02-20 | 1998-11-10 | Interspiro Ab | Method and system for checking the operability of electrical-based components in a breathing equipment |
-
1994
- 1994-07-28 SE SE9402594A patent/SE503155C2/sv unknown
-
1995
- 1995-06-26 WO PCT/SE1995/000784 patent/WO1996003174A1/en active IP Right Grant
- 1995-06-26 AU AU30889/95A patent/AU707011B2/en not_active Ceased
- 1995-06-26 CA CA002196094A patent/CA2196094C/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-26 DE DE69523960T patent/DE69523960T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-26 EP EP95926556A patent/EP0956065B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-26 JP JP50568796A patent/JP3782823B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-01-17 US US08/785,039 patent/US5860418A/en not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-10-15 US US09/172,864 patent/US6655383B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1996003174A1 (en) | 1996-02-08 |
DE69523960T2 (de) | 2002-06-20 |
CA2196094A1 (en) | 1996-02-08 |
DE69523960D1 (de) | 2001-12-20 |
EP0956065B1 (en) | 2001-11-14 |
CA2196094C (en) | 2001-04-24 |
US6655383B1 (en) | 2003-12-02 |
AU3088995A (en) | 1996-02-22 |
SE9402594D0 (sv) | 1994-07-28 |
US5860418A (en) | 1999-01-19 |
SE503155C2 (sv) | 1996-04-01 |
EP0956065A1 (en) | 1999-11-17 |
JPH10503675A (ja) | 1998-04-07 |
AU707011B2 (en) | 1999-07-01 |
SE9402594L (sv) | 1996-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3782823B2 (ja) | 呼吸装置の作用を検査する方法 | |
US10843015B2 (en) | Smart respiratory face mask module | |
US6543444B1 (en) | System and method for air time remaining calculations in a self-contained breathing apparatus | |
US5906203A (en) | Breathing apparatus | |
US20180008849A1 (en) | Fit-checking apparatus | |
US8528559B2 (en) | Respirator fit-testing apparatus and method | |
US4765325A (en) | Method and apparatus for determining respirator face mask fit | |
US8424522B2 (en) | Method for operating a rebreather | |
US20070215157A1 (en) | Rebreather Setpoint Controller and Display | |
US20070283952A1 (en) | Pressure sensing in masks | |
EP0773814B1 (en) | Breathing apparatus | |
EP3669946A1 (en) | Leakage detection of face masks | |
CN105197205B (zh) | 潜水装置、地面监测平台及潜水呼吸监测系统 | |
KR20160118823A (ko) | 공기성분분석기 | |
US20240246647A1 (en) | Rebreather and process for checking the functional readiness of a rebreather | |
US20200238042A1 (en) | Anesthesia machine exhaust emission control system and control method therefor | |
KR102268305B1 (ko) | 공기 호흡기용 충전 기체 분석 시스템 | |
AU699492C (en) | Breathing apparatus | |
AU729528B2 (en) | Breathing apparatus | |
JPH09276406A (ja) | 呼吸用気体の残量報知方法及び呼吸用気体供給装置 | |
JPH105335A (ja) | 一体型呼吸同調酸素供給装置 | |
KR20110030862A (ko) | 교환주기의 체크가 가능한 공기탱크 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20031224 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040315 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |