JP3779980B2 - 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法 - Google Patents
粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3779980B2 JP3779980B2 JP2004378336A JP2004378336A JP3779980B2 JP 3779980 B2 JP3779980 B2 JP 3779980B2 JP 2004378336 A JP2004378336 A JP 2004378336A JP 2004378336 A JP2004378336 A JP 2004378336A JP 3779980 B2 JP3779980 B2 JP 3779980B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- paper waste
- laminated paper
- oil
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 191
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 title claims description 49
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 196
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 141
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 141
- 239000000123 paper Substances 0.000 claims description 123
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 claims description 115
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 97
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 94
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 93
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 88
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 88
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 81
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 66
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 62
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims description 53
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 42
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 39
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 31
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 claims description 25
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 claims description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 23
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 22
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 17
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 10
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 claims description 10
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 5
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 claims description 4
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 4
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims description 3
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 claims description 2
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 claims description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims 1
- 239000011361 granulated particle Substances 0.000 description 57
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 46
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 22
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 22
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 21
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 19
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 19
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 18
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 18
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229940092782 bentonite Drugs 0.000 description 17
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 16
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 15
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 15
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 15
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 14
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 12
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 12
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 12
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 8
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 8
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 7
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 7
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 6
- 239000007931 coated granule Substances 0.000 description 6
- 235000021190 leftovers Nutrition 0.000 description 6
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 5
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 5
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 5
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 5
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 5
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 4
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 4
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 4
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 3
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 3
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 3
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 3
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3-difluorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(F)=C1F PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 2
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 2
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 2
- 239000010794 food waste Substances 0.000 description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 2
- 229940047670 sodium acrylate Drugs 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- BCZXFFBUYPCTSJ-UHFFFAOYSA-L Calcium propionate Chemical compound [Ca+2].CCC([O-])=O.CCC([O-])=O BCZXFFBUYPCTSJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010331 calcium propionate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004330 calcium propionate Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000010849 combustible waste Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000008162 cooking oil Substances 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 235000021186 dishes Nutrition 0.000 description 1
- XJCRCPKBJWRZAX-UHFFFAOYSA-L disodium;dibenzoate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XJCRCPKBJWRZAX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940080314 sodium bentonite Drugs 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Housing For Livestock And Birds (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Description
これら廃棄されたラミネート加工紙製の食器類又はパック容器類は、生ゴミと一緒集められて、生ゴミと一緒に押し潰されて焼却処理されている。
本発明は、ラミネート加工紙製の食器類及び容器類の使用後の処理に係る問題点を解決することを目的としている。
本発明者は、不透水性及び耐水性にされているラミネート加工紙製の食器類及び容器類の廃材の粉砕粉体が、吸水性及び保水性を発揮することを発見し、さらに、前記廃材の粉砕粉、特に使用済みラミネート加工紙製の食器類及び容器類の粉砕粉の造粒物が、吸水性及び保水性を発揮し、さらに、臭い等に係わらず猫砂として使用できることを発見して本発明に至った。
本発明において、使用済みのラミネート加工紙製の紙皿等の紙食器類に付着する飲食物の残滓、残飯等の量は、少ないのが好ましく、収集時に、その多くが分別されて取り除かれるのが好ましく、例えば、ラミネート加工紙製の紙皿等の紙食器類に液汁が付着する程度の量であるのが好ましい。ラミネート加工紙製のパック容器中に残留する牛乳、コーヒー及びお茶等の飲料の量は、少ないのが好ましく、パック容器等の収集段階で分別して取り除かれるのが好ましく、例えば容器内面に付着する程度であるのが好ましい。
吸油材は芯部又は該芯部を囲む被覆部或いは芯部及び被覆部の双方に使用することができる。本発明においては、使用後の食器類に付着する植物油等の油脂分を乳化させるために、油中和剤を使用することができる。油中和剤は、低毒性の乳化分散剤を使用するのが好ましく、カチオン系、ノニオン系及びアニオン系の界面活性剤などを使用することができる。油中和剤は、使用済みのラミネート加工紙製の紙食器類の粉砕物に混合して、芯部又は被覆部或いは芯部及び被覆部に使用できるが、吸油材のベントナイト粉及び、又は無定形シリカ粉と共用するのが好ましい。脱臭剤としては、活性炭、活性アルミナ、シリカゲル、酸化チタン、ベントナイト、酸性白土、珪藻土、炭酸カルシウムなどの吸着剤がある。
本発明において、ラミネート加工紙の粉砕物粒子は、水に濡れ、また、該粉砕物粒子間に水を保持できるので、吸水性及び保水性を有するが、高吸水性樹脂等の吸水性樹脂を加えることは、粒状の動物用排泄物処理材の使用時に、排泄物の吸収及び保水が十分に行えることとなるので好ましい。また、成形に供される混合物に吸水性樹脂を加えることは、被成形混合物を粒状に造粒する段階において、被成形混合物の保水機能を高めると共に、被成形混合物の造粒時の潤滑材として機能するために、押出し造粒を円滑に行うことができるので、さらに好ましい。この場合、吸水性樹脂は、造粒物の10%以下とされるが、0.5乃至5重量%とするのが好ましい。
本発明において、使用済みの紙皿等の食器に付着する飲食物の残滓及び残飯の臭いを消すために、粉状の活性炭、ベントナイト又はシリカ等の吸着剤又は脱臭剤を粒状芯部又は被覆材中に混合するのが好ましい。吸油材として、ベントナイト粉及び無定形シリカ粉を使用する場合には、ベントナイト粉及び無定形シリカ粉は、吸着作用及び脱臭作用を有するので、吸油と共に脱臭をも行うことができるので好ましい。
本発明において、ラミネート加工紙廃材粉及び高吸水性樹脂の混合物は、水を混合して又は水を混合しないで混合装置において混合され、造粒装置により造粒することができる。造粒装置としては、水を加えて混合するときには、従来周知の、押出し造粒装置を使用することができ、水を加えないで混合するときは、ロール型円盤押出し造粒機やディスクペレッタ等の造粒機を使用することができる。水を加えて造粒するときは、乾燥が必要であるが、水を加えないで造粒するときは、被覆層を形成する時に、水を噴霧して行われるが、それでも5重量%以下にでき、乾燥工程を必要としないで製造することができる。
図1は、本発明の一実施例の粒状の動物用排泄物処理材を製造する工程を示す概略の工程図である。
第一乾燥装置69に送られた被覆造粒物は、熱風乾燥機の第一乾燥装置69内で、乾燥される。
第二乾燥装置81で乾燥された被覆造粒物は、第二乾燥装置81の乾燥物出口82から、該乾燥被覆造粒物出口82に接続して設けられている乾燥被覆造粒物搬送用ベルトコンベヤ83及び84を経て、製品供給ホッパー85に送られる。
振動篩型整粒装置87で5mm以上の粒度に整粒された被覆造粒物は、被覆造粒物の製品として、振動篩型整粒装置87の整粒された被覆造粒物出口88から、被覆造粒物製品搬送ベルトコンベヤ89を介して被覆造粒物製品充填装置90に送られて袋詰めされて、出荷される。
また、芯部の造粒物粒子を形成する原料として、防黴剤、吸油材及び高吸水性樹脂の中の一種又は二種を組み合わせて使用することができる。この場合、被覆層を形成する原材料として、防黴剤、吸油材及び高吸水性樹脂の中の少なくとも一種又は二種を選択して使用してもよい。
本例は、図1に示す装置を使用して行われた。使用済み紙皿4.5kgは、植物油0.1kg及び食塩0.05を含んでいた。前記使用済み紙皿は、インパクトクラッシャー型の粗粉砕機及び微粉砕機を使用して、3mm以下の粒度に粉砕された。
3mm以下の粒度に粉砕された紙皿4.5重量部に、0.1mm以下の粒度のベントナイト粉0.5重量部及び3.0重量部の水を加えて、リボンミキサーに入れて混合した。37.5重量%含水率の混合物を得た。この混合物を押出し造粒装置の押出部に入れて、直径5.5mmの開口及び30mmのプレート厚さのダイスを通して押出し、チョッパーで適宜裁断して造粒した。この造粒物を整粒装置で整粒し、4mm以上の粒度の造粒物粒子を、円形運動する円板型の第一の被覆装置に供給する。この造粒物粒子を供給する過程で、造粒物粒子に水を噴霧し、その水が付着した粒子の上に、皿状円板を円形運動させながら、0.1mm以下の粒度の被覆用無定形シリカ粉0.16重量部を散布した。散布された被覆用無定形シリカ粉を造粒物粒子に被覆させるために、さらに円形運動する円板型の第二の被覆装置及びさらに第三の被覆装置使用して、造粒物粒子を転動させながら、散布された被覆用無定形シリカ粉と接触させて、被覆用無定形シリカ粉を造粒物粒子に被覆させた。
被覆用無定形シリカ粉が被覆された4mm以上の粒度の造粒物粒子を、円形運動する円板型の第一の被覆装置に供給する。この造粒物粒子を供給する過程で、水を噴霧し、その水が付着している粒子の上に、皿状円板を円形運動させながら、0.4mm以下の粒度の紙粉60重量部、及び30μm以下の粒度の澱粉アクリル酸ナトリウムの高吸水性樹脂(ハイモ株式会社製のハイモサブ1100)の30重量部及び100μm以下の粒度のポリアクリルアミド系凝集剤(ハイモ株式会社製のハイモロックSS130)10重量部の被覆用混合物を、造粒物粒子に対し15重量%の割合で散布して、造粒物粒子に被覆した。被覆用混合物が被覆された造粒物を整粒機でほぐして、熱風乾燥機で、水分が14%になるまで乾燥した。
室内において、この猫のトイレ用の砂100gに、水道水1000ミリリットルに食塩10g及びアンモニア水10ミリリットルを溶解した疑似尿を20ミリリットルを加え、疑似尿により固まった部分を取出した。その重量は30.5gであった。したがつて、本例のトイレ用の砂10.5gが吸収した疑似尿の量は20mlであり、本例のトイレ砂、即ち猫砂における吸水性は、20÷10.5(倍)、即ち1.9倍であった。
また、この猫のトイレ用の砂を猫のトイレとして、厚さ70mmの厚さに敷いて使用したが、猫は普段と同様にトイレとして使用しており、トイレの使用の上で何等支障がなかった。本例のトイレ砂は、尿の吸水スピードが早く、70mmの深さまで、即ち底部にまで尿が達することはなかった。
猫が排泄に使用後、この猫のトイレ用の砂の、猫が排泄した部分については、容易に取り出すことができた。しかも、本例の猫のトイレ用の砂は、使用済み紙皿を原材料とするが、表面に油分の滲みもみられず、また、吸水性及び脱臭性を有しており、使用後のアンモニア臭や屋内への不快な臭いの発生を避けることができた。
本例は、例1と同様に、図1に示す装置を使用して行われた。使用済み紙皿5.0kgは、植物油0.1kgを含んでいた。前記使用済み紙皿は、インパクトクラッシャー型の粗粉砕機及び微粉砕機を使用して、3mm以下の粒度に粉砕された。
3mm以下の粒度に粉砕された紙皿5.0重量部に、3.0重量部の水を加えて、リボンミキサーに入れて混合した。37.5重量%含水率の混合物を得た。この混合物を押出し造粒装置の押出部に入れて、直径5.5mmの開口及び30mmのプレート厚さのダイスを通して押出し、チョッパーで適宜裁断して造粒した。この造粒物を整粒装置で整粒し、4mm以上の粒度の造粒物粒子を、円形運動する円板型の第一の被覆装置に供給する。この造粒物粒子を供給する過程で、造粒物粒子に水を噴霧し、その水が付着した粒子の上に、皿状円板を円形運動させながら、0.1mm以下の粒度の被覆用無定形シリカ粉0.16重量部を散布した。散布された被覆用無定形シリカ粉を造粒物粒子に被覆させるために、さらに円形運動する円板型の第二の被覆装置及びさらに第三の被覆装置を使用して、造粒物粒子を転動させながら、散布された被覆用無定形シリカ粉と接触させて、被覆用無定形シリカ粉を造粒物粒子に被覆させた。
得られた製品は、粒度5mm以上の粒度の粒状物であり、この粒状物を猫のトイレ用の砂として使用した。
室内において、この猫のトイレ用の砂100gに、水道水1000ミリリットルに食塩10g及びアンモニア水10ミリリットルを溶解した疑似尿を20ミリリットル加え、疑似尿により固まった部分を取り出した。その重量は31gであった。したがつて、本例のトイレ用の砂11gが吸収した疑似尿の量は20mlであり、本例の猫のトイレ用の砂、即ち猫砂における吸水性は、20÷11(倍)、即ち1.8倍であった。
またこの猫のトイレ用の砂を猫のトイレに厚さ70mmの厚さに敷いて使用したが、猫は普段と同様にトイレとして使用しており、トイレの使用の上で何等支障がなかった。本例のトイレ砂は、尿の吸水スピードが早いために、70mmの深さまで、即ち底部にまで尿が達することはなかった。
猫が排泄に使用後、この猫のトイレ用の砂の、猫が排泄した部分については、容易に取り出すことができた。しかも、本例の猫のトイレ用の砂は、使用済み紙皿を原材料とするが、表面に油分の滲みもみられず、また、吸水性及び脱臭性を有しており、使用後のアンモニア臭や屋内への不快な臭いの発生を避けることができた。
以上の実施例においては、何れも水を添加して造粒しているが、水を添加しないで造粒することができる。このような場合の多くは、被覆造粒物の含水率が5重量%以下で被覆造粒物が得られるので、乾燥工程を必要としない。
2 粗粉砕機
3 使用済み紙皿ホッー
4 下端出口
5 定量式ベルトコンベヤ
6 定量式ベルトコンベヤ5の搬入部
7 定量式ベルトコンベヤ5の搬出部
8、11 粉砕物移送管
9、12 ブロワー
10 微粉砕機
13 紙皿粉砕物収容ホッパー
14 バグフィルター
15 定量スクリューコンベヤ
16 定量スクリューコンベヤの出口部
17 メインスクリューコンベヤ
18 防黴剤計量供給ホッパー
19 定量スクリューコンベヤ
20 定量スクリューコンベヤ19の出口部
21 吸油材計量供給ホッパー
22 吸油材搬送用の定量スクリューコンベヤ
23 吸油材搬送用の定量スクリューコンベヤ22の出口部
24 高吸水性樹脂の計量供給ホッパー
25 高吸水性樹脂搬送用の定量スクリューコンベヤ
26 高吸水性樹脂搬送用の定量スクリューコンベヤ25の出口部
27 混合装置
28 水供給管
29 混合装置27の出口
30 混合物搬送用のスクリューコンベヤ
31 押出し造粒装置
32 混合物ホッパー
33 ダイス
34 振動篩
35 振動篩34の篩上出口
36 第一系列の第一の円形運動型被覆装置
37 案内部
38 水噴霧ノズル
39 吸油材計量供給ホッパー
40 吸油材の無定形シリカ粉用の定量スクリューコンベヤ
41 振動篩34の篩下出口
42 篩下造粒物粒子搬送用ベルトコンベヤ
43 第一系列の第一の円形運動型被覆装置36の出口
44 第一系列の第二の円形運動型被覆装置
45 第一系列の第二の円形運動型被覆装置44の出口
46 第一系列の第三の円形運動型被覆装置
47 第一系列の第三の円形運動型被覆装置46の出口
48 振動篩型整粒装置
49 振動篩型整粒装置48の篩下出口
50 振動篩型整粒装置48の篩下造粒物粒子搬送用ベルトコンベヤ
51 振動篩型整粒装置48の篩上出口
52 第二系列の第一の円形運動型被覆装置
53 案内部
54 水噴霧ノズル
55 被覆用材料混合物計量供給ホッパー
56 被覆用材料混合物の定量スクリューコンベヤ
57 第一系列の第一の円形運動型被覆装置36の出口
58 第一系列の第二の円形運動型被覆装置
59 第一系列の第二の円形運動型被覆装置58の出口
60 第一系列の第三の円形運動型被覆装置
61 第一系列の第三の円形運動型被覆装置60の出口
62 振動篩型整粒装置
63 振動篩型整粒装置62の篩下出口
64 振動篩型整粒装置62の篩下造粒物粒子搬送用ベルトコンベヤ
65 振動篩型整粒装置62の篩上出口
66、67、68 被覆造粒物搬送用ベルトコンベヤ
69 第一乾燥装置
70 第一乾燥装置69の乾燥物出口
71、72 第一乾燥被覆造粒物搬送用ベルトコンベヤ
73 ポリビニルアルコール希釈液の噴霧装置
74 第一乾燥被覆造粒物搬送用ベルトコンベヤ72の出口部
75 案内部
76 噴霧用ポリビニルアルコール希釈液タンク
77 噴霧用ノズル
78 被覆造粒物搬送用ベルトコンベヤ
79 連絡管
80 被覆造粒物搬送用ベルトコンベヤの搬出部
81 第二乾燥装置
82 第二乾燥装置の乾燥物出口
83、84 乾燥造粒物搬送用ベルトコンベヤ
85 製品ホッパー
86 製品ホッパー85の出口
87 振動篩型整粒装置
88 整粒された被覆造粒物出口
89 被覆造粒物製品搬送用ベルトコンベヤ
90 被覆造粒物製品充填装置
Claims (16)
- 3mm以下の粒度のラミネート加工紙廃材粉と、該ラミネート加工紙廃材粉より少量の防黴剤と、前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の吸水性樹脂と、前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の油中和剤を含有して粒状に形成されている芯部と、該芯部を囲んで、紙廃材粉と吸水性樹脂粉の混合物を含有する被覆材層とを有し、前記被覆材層の厚さが、前記芯部の半径より小さい厚さであることを特徴とする粒状の動物用排泄物処理材。
- 3mm以下の粒度のラミネート加工紙廃材粉と、該ラミネート加工紙廃材粉より少量の防黴剤と、前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の吸水性樹脂と、前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の油中和剤を含有して粒状に形成されている芯部と、該芯部を囲んで、該芯部表面上に形成されている吸油材を含有する第一の被覆材層と、該吸油材を含有する第一の被覆材層を囲み、紙廃材粉と吸水性樹脂粉の混合物を含有する第二の被覆材層とを有し、前記第一及び第二の被覆材層の厚さの和が、前記芯部の半径より小さいものであることを特徴とする粒状の動物用排泄物処理材。
- 3mm以下の粒度のラミネート加工紙廃材粉と、該ラミネート加工紙廃材粉より少量の防黴剤と、前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の吸水性樹脂と、前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の油中和剤と、前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の脱臭剤若しくは無機質吸油材又は脱臭剤及び無機質吸油材を含有して粒状に形成されている芯部と、該芯部を囲んで、紙廃材粉と吸水性樹脂粉の混合物を含有する被覆材層とを有し、前記被覆材層の厚さが、前記芯部の半径より小さい厚さであることを特徴とする粒状の動物用排泄物処理材。
- 3mm以下の粒度のラミネート加工紙廃材粉と、該ラミネート加工紙廃材粉より少量の防黴剤と、前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の吸水性樹脂と、前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の油中和剤と、前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の脱臭剤若しくは無機質吸油材又は脱臭剤及び無機質吸油材を含有して粒状に形成されている芯部と、該芯部を囲んで、該芯部表面上に形成されている吸油材を含有する第一の被覆材層と、該吸油材を含有する第一の被覆材層を囲み、紙廃材粉と吸水性樹脂粉の混合物を含有する第二の被覆材層とを有し、前記第一及び第二の被覆材層の厚さの和が、前記芯部の半径より小さいものであることを特徴とする粒状の動物用排泄物処理材。
- 第一被覆層の吸油材が、ゼオライト又は無定形ケイ酸或いはそれらの混合物を含んで形成されていることを特徴とする請求項2又は4に記載の粒状の動物用排泄物処理材。
- ラミネート加工紙廃材粉の少なくとも一部を形成するラミネート加工紙が、紙の表面がプラスチック材料のみで被覆されているものであることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の粒状の動物用排泄物処理材。
- ラミネート加工紙廃材粉が食用油脂を含有するものであることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の粒状の動物用排泄物処理材。
- 被覆材層において、吸水性樹脂がポリアクリルアミドと共に使用されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の粒状の動物用排泄物処理材。
- ラミネート加工紙廃材を3mm以下の粒径に粉砕し、このラミネート加工紙廃材粉に、該ラミネート加工紙廃材粉より少量の防黴剤、前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の吸水性樹脂及び前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の油中和剤を混合して成形用混合物を形成し、この形成された成形用混合物を造粒して造粒物を形成し、この造粒物の表面に液体を付着させ、この液体が付着している造粒物表面に、紙廃材粉及び吸水性樹脂粉を含む粉状被覆材を付着させることを特徴とする粒状の動物用排泄物処理材の製造方法。
- ラミネート加工紙廃材を3mm以下の粒径に粉砕し、このラミネート加工紙廃材粉に、該ラミネート加工紙廃材粉より少量の防黴剤、前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の吸水性樹脂及び前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の油中和剤を混合して成形用混合物を形成し、この造粒物の表面に液体を付着させ、この液体が付着している造粒物表面に粉状の吸油材含有被覆材を付着させ、次いでこの付着した粉状の吸油材含有被覆材の上に液体を付着させ、液体が付着している吸油材含有被覆材の上に、紙廃材粉及び吸水性樹脂粉を含む粉状被覆材を付着させることを特徴とする粒状の動物用排泄物処理材の製造方法。
- ラミネート加工紙廃材を3mm以下の粒径に粉砕し、このラミネート加工紙廃材粉に、該ラミネート加工紙廃材粉より少量の防黴剤、前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の吸水性樹脂、前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の油中和剤、並びに無機質の吸油材若しくは脱臭剤又は無機質の吸油材及び脱臭剤
を混合して成形用混合物を形成し、この形成された成形用混合物を造粒して造粒物を形成し、この造粒物の表面に液体を付着させ、液体が付着している造粒物の表面上に、紙廃材粉及び吸水性樹脂粉を含む粉状被覆材を付着させることを特徴とする粒状の動物用排泄物処理材の製造方法。 - ラミネート加工紙廃材を3mm以下の粒径に粉砕し、このラミネート加工紙廃材粉に、該ラミネート加工紙廃材粉より少量の防黴剤、前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の吸水性樹脂、前記ラミネート加工紙廃材粉より少量の油中和剤、並びに無機質の吸油材若しくは脱臭剤又は無機質の吸油材及び脱臭剤
を混合して成形用混合物を形成し、この造粒物の表面に液体を付着させ、この液体が付着している造粒物表面に粉状の吸油材含有被覆材を付着させ、次いでこの付着した粉状の吸油材含有被覆材の上に液体を付着させ、液体が付着している吸油材含有被覆材の上に、紙廃材粉及び吸水性樹脂粉を含む粉状被覆材を付着させることを特徴とする粒状の動物用排泄物処理材の製造方法。 - 成形用混合物が水を含有しているものであることを特徴とする請求項9乃至12の何れか一項に記載の粒状の動物用排泄物処理材の製造方法。
- 被覆材に含有される吸油材が、ゼオライト又は無定形ケイ酸或いはそれらの混合物を含んで形成されていることを特徴とする請求項10又は12に記載の粒状の動物用排泄物処理材の製造方法。
- ラミネート加工紙廃材粉の少なくとも一部を形成するラミネート加工紙が、紙の表面がプラスチック材料のみで被覆されているものであることを特徴とする請求項9乃至12の何れか一項に記載の粒状の動物用排泄物処理材の製造方法。
- ラミネート加工紙廃材粉が食用油脂を含有するものであることを特徴とする請求項9乃至12の何れか一項に記載の粒状の動物用排泄物処理材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004378336A JP3779980B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004378336A JP3779980B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002017723A Division JP4034972B2 (ja) | 2002-01-25 | 2002-01-25 | 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005102703A JP2005102703A (ja) | 2005-04-21 |
JP3779980B2 true JP3779980B2 (ja) | 2006-05-31 |
Family
ID=34545395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004378336A Expired - Lifetime JP3779980B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3779980B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5166621B2 (ja) * | 2012-03-19 | 2013-03-21 | ペパーレット株式会社 | 粒状排泄物処理材の押し出し式圧縮造粒装置 |
JP2014103864A (ja) * | 2012-11-26 | 2014-06-09 | Daiki:Kk | 排泄物処理材 |
JP2015142519A (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 株式会社大貴 | 吸水処理材及びその製造方法 |
JP6385880B2 (ja) * | 2015-04-16 | 2018-09-05 | 株式会社大貴 | 吸水処理材の製造方法及び製造装置 |
JP6385881B2 (ja) * | 2015-04-16 | 2018-09-05 | 株式会社大貴 | 吸水処理材の製造方法及び製造装置 |
-
2004
- 2004-12-27 JP JP2004378336A patent/JP3779980B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005102703A (ja) | 2005-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5694678B2 (ja) | 粒状の排泄物処理材及び製造方法 | |
US20070065397A1 (en) | Material having deodorizing function and process for production thereof | |
JP2007190026A (ja) | 粒状の動物用排泄物処理材及び製造方法 | |
EP0788736B1 (en) | Animal excreta disposing material containing waste plastic and process for the production of the material | |
JP4714826B2 (ja) | 粒状の排泄物処理材 | |
JP2006101714A (ja) | 粒状の排泄物処理材及び製造方法 | |
JP2007190025A (ja) | 粒状の排泄物処理材及び製造方法 | |
JP3779980B2 (ja) | 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法 | |
JP3007164B2 (ja) | 動物用排泄物処理材及びその製造方法 | |
JP4034972B2 (ja) | 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法 | |
JP3910621B2 (ja) | 粒状の排泄物処理材及び製造方法 | |
JP3288288B2 (ja) | 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法 | |
WO1997027739A1 (fr) | Materiau destine au traitement de dechets d'origine animale et procede de production de ce materiau | |
JP3689047B2 (ja) | 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法 | |
JP3742815B2 (ja) | 粒状の動物用排泄物処理材及びその製造方法 | |
JP2000060338A (ja) | 粒状の動物用排泄物処理材 | |
JP3740457B2 (ja) | 粒状の排泄物処理材及び製造方法 | |
JP3638537B2 (ja) | 粒状の排泄物処理材及び製造方法 | |
JP3315394B2 (ja) | プラスチック廃材含有の動物用排泄物処理材及びその製造方法 | |
JP2002218853A (ja) | 粒状の排泄物処理材及び製造方法 | |
JP2005138106A (ja) | 粒状の排泄物処理材及び製造方法 | |
JP2004261085A (ja) | 粒状の排泄物処理材及び製造方法 | |
JP3779959B2 (ja) | 粒状の排泄物処理材及び製造方法 | |
JP2005168493A (ja) | 粒状の排泄物処理材及び製造方法 | |
JP4210716B2 (ja) | 粒状の排泄物処理材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |