JP3775511B2 - 扁平な発送物に消印を印刷するための装置及び方法 - Google Patents
扁平な発送物に消印を印刷するための装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3775511B2 JP3775511B2 JP52724996A JP52724996A JP3775511B2 JP 3775511 B2 JP3775511 B2 JP 3775511B2 JP 52724996 A JP52724996 A JP 52724996A JP 52724996 A JP52724996 A JP 52724996A JP 3775511 B2 JP3775511 B2 JP 3775511B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- shipment
- belt
- negative pressure
- conveyor belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/10—Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
- B41J13/22—Clamps or grippers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0085—Using suction for maintaining printing material flat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07B—TICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
- G07B17/00—Franking apparatus
- G07B17/00459—Details relating to mailpieces in a franking system
- G07B17/00467—Transporting mailpieces
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07B—TICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
- G07B17/00—Franking apparatus
- G07B17/00459—Details relating to mailpieces in a franking system
- G07B17/00508—Printing or attaching on mailpieces
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07B—TICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
- G07B17/00—Franking apparatus
- G07B17/00459—Details relating to mailpieces in a franking system
- G07B17/00508—Printing or attaching on mailpieces
- G07B2017/00516—Details of printing apparatus
- G07B2017/00524—Printheads
- G07B2017/00532—Inkjet
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07B—TICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
- G07B17/00—Franking apparatus
- G07B17/00459—Details relating to mailpieces in a franking system
- G07B17/00508—Printing or attaching on mailpieces
- G07B2017/00516—Details of printing apparatus
- G07B2017/00556—Ensuring quality of print
- G07B2017/00564—Ensuring correct position of print on mailpiece
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
郵便切手に消印を押すために、機械的な印刷機が投入されるが、この場合しかしながら消印・レイアウトは著しく制限されている。これに対して選択的に、接触なしの印刷機構、特にインキジェット印刷機を使用することは可能であり、これによって高い印刷品質が得られ、かつ消印・レイアウトの自由な様式が可能である。このような機構の利点としては、機械的な機構に対して摩耗が小さいことである。特に、自由な様式の消印・レイアウトの可能な印刷機構の使用は、発送物の1つの側で郵便切手に消印を押しかつ同じ若しくは別の側に広告を印刷したい場合に魅力的である。このような場合には、広告文が発送物から発送物へ変えられ、従って目的地に合わせて異なる顧客の要求に応じられる。
高い印刷品質を達成するために、インキジェット印刷機においては発送物を印刷ヘッドに対して所定の間隔、例えば0.5mmに近づけて案内することが必要である。このことは、発送物が印刷ヘッドの制御によって同期化された速度で供給されることを意味する。特に、発送物の供給が対を成して配置された供給ベルトを介して行われ、供給ベルト間で発送物が摩擦接続(reibschluessig)によって連行される場合には、問題があり、供給ベルトと発送物との間に速度差が生じる。速度差は、前後に配置されかつ時間的に互いにずれて印刷を行う異なる印刷ヘッドによって単一の消印を発送物に押したい場合に特に不都合に作用する。
本発明の課題は、扁平な発送物に消印を印刷するための装置を提供して、これによって印刷ヘッドに対して所定の間隔で発送物の確実かつ静かな供給を可能にすることである。
前記課題は、本発明に基づき請求項1に記載の手段によって解決される。本発明の有利な構成が従属項並びに明細書及び図面に記載してある。
図1は時間的にずれて印刷する2つの印刷ヘッドによって時間的に正確に行われた印刷及び不正確に行われた印刷の例を示す図、
図2は本発明に基づく装置の平面図、
図3は本発明に基づく装置の側面図、
図4は厚い発送物における開口時点の詳細図、及び図5は発送物に対する垂直力をコンスタントに保つための吸引圧力調節装置の実施例を示す図である。
図1は、時間的にずらして印刷する2つの印刷ヘッドによる時間的に正確及び時間的に不正確に行われた2つの印刷間の相違を示している。下方の図面は両方の印刷像の相互のずれを示している。印刷ヘッドの正確な制御においても、発送物(Sendung)と搬送のために用いられるベルトコンベヤとの間にスリップが発生した場合に、ずれが生じる。図2及び図3は本発明に基づく装置の有利な実施例を平面若しくは側面で示している。この場合、滑子案内(Kulisse)1が配置されており、対を成して配置されたカバーベルト2と穿孔された搬送ベルト4との間を供給される発送物3が印刷ヘッド8の近くを所定の間隔で案内される。印刷ステーション8aは、この実施例に示された2つの印刷ヘッド8の他にインキ容器7並びにインキ供給系、及びクリーニングポンプを有しており、これらはしかしながら詳細には述べない。印刷ステーションは電子マガジン(Elektronikmagazin)によって制御される。有利には2つの印刷ステーションが使用されており、各印刷ステーションは1つの発送物の1つの側を印刷する。印刷開始の制御のためにライトバリア10が投入されている。進入する発送物がライトバリアを介して印刷のための信号を生ぜしめる。この場合、まず第1の印刷ヘッドが印刷を開始する。時間的にずらされて、第2の印刷ヘッドが印刷を開始する。この場合、印刷開始は単一(einheitlich)の印刷像を形成するために互いに同調されていなければならない。印刷過程の制御は有利にはサイクル発信器(Taktgeber)を用いて同期化され、サイクル発信器が搬送ベルト4によって駆動される。第1の印刷ヘッド若しくは第2の印刷ヘッドのためのライトバリア10の遮断がサイクルの数に変換される。印刷の開始は、所定の距離に対応する所定の数のサイクルが達せられると行われる。印刷過程自体は直接にサイクル発信器によって制御される。印刷の制御が距離に関連して行われるので、発送物がどのような速度であるか重要ではない。有利には印刷ヘッドがインキジェット印刷機(Tintenstrahldrucker)として構成されている。この場合、印刷ヘッドにおいて画素プレートがノズル11内に配置されており、そのつど所定の数の画素が版下に形成される。
有利にはノズルの直線的な配置が用いられ、マトリックス配置若しくは別の配置も可能である。2つの印刷ヘッドを用いて単一の印刷像を印刷するために、印刷ヘッドが空間的に相応に垂直にずれして所定の角度αを成して配置されている。ライトバリア10と印刷ヘッドのそれぞれ最初のノズルとの間隔はコンピュータに遅延として入力される。コンピュータがこの距離をサイクルに変換する。遅延の変化によって印刷ヘッドの印刷開始がそれぞれ調節できる。カバーベルト2及び搬送ベルト4がローラ12を介して走行させられ、ローラ間に装置が配置されている。ローラ12はカバーベルト2と穿孔された搬送ベルト4との間の拡開を閉鎖させる。
供給ベルト間、図2及び図3でカバーベルト2と搬送ベルト4との間に、摩擦係数μ及び垂直力FNに関連した書簡・保持力(Brief-Haltekraft)が生じている。垂直力は通常は2つの成分から合成され、搬送ベルトの伸長に基づく垂直力FN1及びベルトの初期応力FN2である。
これにより次式が得られ:
FR=J・μ(FN1+FN2)
ファクタJは摩擦面対の数を示している。J=2。垂直力の大きさは、供給ベルトの、書簡による拡開によって規定される。拡開はベルトの伸長を生ぜしめる。付加的に、拡開に基づき生じる垂直力は両方のローラ間の間隔によっても規定されている。印刷のための装置がローラ12間に配置されているので、ローラ間の間隔はスリップを伴った発送物案内を行うように大きくはない。
図2及び図3はほぼ印刷ヘッドの領域に配置された吸引槽5を示している。有利には吸引槽は、ローラ12間に配置された印刷ステーション6に対して両側でローラ12の領域内まで直線的に延びている。
吸引槽5は開口を有しており、開口が供給ベルト、カバーベルト2及び穿孔された搬送ベルト4に適合されており、発送物が負圧によって搬送ベルト4に吸着される。このことは搬送ベルト4が吸引槽にわたって走行する滑子案内に接触していることによって可能である。有利には開口は孔薄板(Lochblech)として構成されている。
発送物のできるだけ長い案内を保証するために、吸引槽は滑子案内よりも長く延びている。有利には、負圧装置、即ちほぼ吸引槽の開口がカバーベルト及び搬送ベルトに適合されており、発送物が負圧によって、穿孔されたベルトに吸着されるものの、負圧装置の前に留まって搬送ベルトの穿孔を閉鎖させるようなことはない。
負圧装置によって発送物への垂直力の増大が達成され、それというのは発送物が滑子案内上を走行する搬送ベルトによって吸着されるからである。
従って、駆動力は
FR=J・μ・(FN1+FN2+FS)、
この場合、FSは負圧によって生ぜしめられる垂直力を表している。付加的な垂直力の大きさは、供給ベルトだけで得られる力よりも少なくとも10倍大きい。
図4には、ここでは穿孔された搬送ベルトとカバーベルト2との間に比較的厚い発送物を締め込んだ状態が示されている。正確な運転に際して、発送物及びカバーベルト2によって閉鎖される。しかしながら厚い発送物が供給ベルト間に挟み込まれると、該発送物の前後には楔形開口(Oeffnungskeil)18が生じる。この場合、カバーベルト2が楔形開口18を閉鎖できず、従って搬送ベルトF4の孔が覆われず、これによって圧力を低下させることになる漏れが生じる。
図5は、吸引室へ接続するための吸引圧力調節装置を概略的に示している。ポンプ20において負圧を形成し、負圧が負圧弁21によってコンスタントに保たれる。所定の負圧が達成されている場合には、負圧弁が開き、空気がバイパス22を介して吸引される。負圧がコンスタントに維持される。漏れによって圧力が崩壊すると、バイパス22が閉じられる。大きな容積流が供給されるので、わずかな圧力変動しか生じない。
一様に良好な印刷質を達成するために、既に述べた供給ベルトに対して付加的に丸ベルト(Rundriemen)9が設けられて、発送物が下側の部分で付加的に滑子案内1に押し付けられる。このことは、図3に示すように供給ベルト2,4が印刷ヘッドの上に位置している場合に有効である。丸ベルト9によって発送物の付加的な安定及び高い印刷質が達成される。有利には丸ベルト9が搬送ベルト4と連結されている。
Claims (9)
- 扁平な発送物(3)に単数若しくは複数の印刷ステーション(8a)を用いて消印を印刷するための装置であって、印刷ステーションがそれぞれ少なくとも1つの印刷ヘッド(8)を有しており、発送物(3)が個別に供給装置の穿孔された搬送ベルト(4)によって印刷ステーション(8a)の近くを搬送され、かつ印刷ヘッド(8)の印刷面に対して平行に配置された滑子案内(1)に沿って案内されるようになっており、各印刷ステーション(8a)内で前記搬送ベルト(4)の後ろ側に1つの負圧装置(5)が配置されており、負圧装置によって負圧を用いて発送物に対する垂直力が発送物の供給方向に対してほぼ垂直に作用させられるようになっている形式のものにおいて、
供給装置が、穿孔された搬送ベルト(4)のほかにカバーベルト(2)を備えており、搬送ベルト(4)とカバーベルト(2)とが対を成して配置されており、搬送ベルト(4)とカバーベルト(2)との間で発送物(3)が摩擦接続によって連行されるようになっており、
負圧装置(5)、滑子案内(1)及び印刷ヘッド(8)が搬送ベルト(4)の側に配置されており、
供給装置及び該供給装置の後ろ側に配置された負圧装置(5)が、搬送方向で印刷ヘッド(8)の側方に位置しており、
負圧装置(5)の開口が搬送ベルト(4)の孔の領域に適合されていることを特徴とする扁平な発送物に消印を印刷するための装置。 - カバーベルト(2)が、搬送ベルトの孔を被う幅を有しており、搬送ベルト(4)の孔の閉鎖が負圧装置の前に発送物のない場合にカバーベルト(2)によって行われるようになっている請求項1記載の装置。
- 各印刷ステーション(8a)の領域に滑子案内(1)が次のように配置されており、即ち発送物(3)のそれぞれ印刷すべき表面が印刷ヘッド(8)に対して所定の距離を有している請求項1又は2記載の装置。
- 垂直力をコンスタントに保つために吸引圧力調節装置が設けられている請求項1から3のいずれか1項記載の装置。
- 印刷ヘッド(8)としてインキジェット印刷機が設けられている請求項1から4のいずれか1項記載の装置。
- 印刷ヘッド(8)がそれぞれ搬送方向に対して所定の角度αを成して配置されている請求項5記載の装置。
- 各印刷ステーション(8a)が、搬送方向で互いに前後に配置された少なくとも2つの印刷ヘッド(8)を有しており、印刷ヘッドがそれぞれ時間的にずらして印刷を行うようになっている請求項1から6のいずれか1項記載の装置。
- 印刷ヘッド(8)が時間的にずらして印刷を行って、単一の消印が印刷されるようになっている請求項7記載の装置。
- 扁平な発送物に消印を印刷するための印刷装置であって、請求項1から8に基づく少なくとも2つの装置が設けられており、これらの装置の少なくとも1つが発送物のそれぞれ1つの側の印刷のために設けられていることを特徴とする、扁平な発送物に消印を印刷するための印刷装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19508180.3 | 1995-03-09 | ||
DE19508180A DE19508180C2 (de) | 1995-03-09 | 1995-03-09 | Vorrichtung zum Drucken von Markierungen auf flache Sendungen mit Transport durch Saugband |
PCT/EP1996/000975 WO1996028374A1 (de) | 1995-03-09 | 1996-03-07 | Vorrichtung und verfahren zum drucken von markierungen auf flache sendungen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10500384A JPH10500384A (ja) | 1998-01-13 |
JP3775511B2 true JP3775511B2 (ja) | 2006-05-17 |
Family
ID=7756009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52724996A Expired - Fee Related JP3775511B2 (ja) | 1995-03-09 | 1996-03-07 | 扁平な発送物に消印を印刷するための装置及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5883643A (ja) |
EP (1) | EP0759003B1 (ja) |
JP (1) | JP3775511B2 (ja) |
DE (2) | DE19508180C2 (ja) |
WO (1) | WO1996028374A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5952422A (en) * | 1995-12-20 | 1999-09-14 | Bristol-Myers Squibb Company | Polyurethane pressure-sensitive adhesives |
DE19706376C1 (de) * | 1997-02-19 | 1998-03-12 | Francotyp Postalia Gmbh | Schutzvorrichtung für eine Frankiermaschine |
DE19740395A1 (de) * | 1997-09-05 | 1999-03-11 | Francotyp Postalia Gmbh | Vorrichtung zum Transport und zum Bedrucken von Druckträgern |
US5988057A (en) * | 1997-10-03 | 1999-11-23 | Pitney Bowes Inc. | Postal cancellation machine |
DE19823359C1 (de) | 1998-05-15 | 1999-10-07 | Francotyp Postalia Gmbh | Vorrichtung zum Bedrucken von Postgut |
DE19925681C2 (de) * | 1998-05-15 | 2002-09-12 | Francotyp Postalia Ag | Vorrichtung zum Bedrucken von Postgut |
DE10032856A1 (de) * | 2000-07-06 | 2002-01-17 | Francotyp Postalia Gmbh | Vorrichtung zum Transport eines Aufzeichnungsträgers |
DE10146842B4 (de) * | 2001-09-24 | 2006-11-09 | Deutsche Post Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Bedrucken von Postsendungen |
EP1602499A3 (en) * | 2004-04-30 | 2005-12-21 | Agfa-Gevaert | Colour proofer with curl control means |
DE102007060787A1 (de) * | 2007-12-17 | 2009-06-18 | Francotyp-Postalia Gmbh | Transportvorrichtung für zu bedruckende flache Güter |
DE102008056904A1 (de) * | 2008-10-17 | 2010-04-22 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zum Bedrucken einer Postsendung in einem Transportvorgang |
CN110637357A (zh) * | 2017-06-21 | 2019-12-31 | 惠普印迪格公司 | 真空工作台 |
CN113173003B (zh) * | 2021-04-20 | 2022-09-16 | 河南省邮电科技有限公司 | 一种邮票生产个性化喷码系统 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4207579A (en) * | 1979-01-08 | 1980-06-10 | The Mead Corporation | Reciprocating paper handling apparatus for use in an ink jet copier |
US4447817A (en) * | 1982-09-27 | 1984-05-08 | Xerox Corporation | Constant velocity copy sheet transport with ink jet printing |
GB2238759B (en) * | 1989-11-09 | 1994-05-25 | Dataproducts Corp | High accuracy vacuum belt and pinch roller media transport mechanism |
US5094554A (en) * | 1990-10-11 | 1992-03-10 | Bryce Office Systems, Inc. | Addressing machine |
GB9224016D0 (en) * | 1992-11-16 | 1993-01-06 | Z Mark Int Inc | Mail stamping apparatus and method |
-
1995
- 1995-03-09 DE DE19508180A patent/DE19508180C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-03-07 EP EP96911943A patent/EP0759003B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-07 US US08/737,359 patent/US5883643A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-07 WO PCT/EP1996/000975 patent/WO1996028374A1/de active IP Right Grant
- 1996-03-07 JP JP52724996A patent/JP3775511B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-03-07 DE DE59602059T patent/DE59602059D1/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0759003A1 (de) | 1997-02-26 |
DE59602059D1 (de) | 1999-07-08 |
JPH10500384A (ja) | 1998-01-13 |
WO1996028374A1 (de) | 1996-09-19 |
DE19508180C2 (de) | 1998-10-01 |
US5883643A (en) | 1999-03-16 |
EP0759003B1 (de) | 1999-06-02 |
DE19508180A1 (de) | 1996-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3775511B2 (ja) | 扁平な発送物に消印を印刷するための装置及び方法 | |
US4447817A (en) | Constant velocity copy sheet transport with ink jet printing | |
US5216442A (en) | Moving platen architecture for an ink jet printer | |
US5813326A (en) | Mailing machine utilizing ink jet printer | |
US4821049A (en) | Substrate transport apparatus, especially for mail handling | |
US5467709A (en) | Mailing machine utilizing ink jet printer | |
US6675957B2 (en) | Device for conveying printed products through a printing-related machine | |
US6416176B1 (en) | Ink-jet printing system having an improved sheet transport mechanism | |
JPH09169126A (ja) | アクセント・カラー・プリンター | |
US6045278A (en) | Apparatus for transporting and printing print media | |
EP0780332A3 (de) | Vorrichtung zur Einwirkung auf Bogen in einem Bogenausleger | |
JP2887307B2 (ja) | 円形断面容器の印字機構 | |
EP1431925B1 (en) | Transport mechanism for a mailing machine and method to register a mail piece in a mailing machine | |
KR950008146A (ko) | 프린터의 프린팅 방법 및 그 장치 | |
EP0961235A3 (en) | Tape storing and feeding mechanism for mailing machines | |
US6976801B2 (en) | Method and system for transporting mailpieces in a printing station | |
US7401551B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP5620754B2 (ja) | インクジェット印刷装置 | |
JPH08197799A (ja) | 画像形成装置の紙押え機構 | |
JP2020032567A (ja) | 印刷装置 | |
JP2677251B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
CA1189546A (en) | Inserting system for newspapers | |
JP2001058738A (ja) | 印字用紙搬送機構 | |
KR200162393Y1 (ko) | 프린터의 페이퍼컬(paper-curl)방지를 위한 페이퍼가이드장치 | |
JP2001334646A (ja) | インクジェットプリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040629 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040929 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20041115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |