JP3766086B2 - 摩擦クラッチ - Google Patents
摩擦クラッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3766086B2 JP3766086B2 JP2003390587A JP2003390587A JP3766086B2 JP 3766086 B2 JP3766086 B2 JP 3766086B2 JP 2003390587 A JP2003390587 A JP 2003390587A JP 2003390587 A JP2003390587 A JP 2003390587A JP 3766086 B2 JP3766086 B2 JP 3766086B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- friction clutch
- force
- spring
- disc spring
- clutch according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D13/00—Friction clutches
- F16D13/58—Details
- F16D13/75—Features relating to adjustment, e.g. slack adjusters
- F16D13/757—Features relating to adjustment, e.g. slack adjusters the adjusting device being located on or inside the clutch cover, e.g. acting on the diaphragm or on the pressure plate
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D13/00—Friction clutches
- F16D13/58—Details
- F16D13/75—Features relating to adjustment, e.g. slack adjusters
- F16D13/755—Features relating to adjustment, e.g. slack adjusters the adjusting device being located in or near the release bearing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D13/00—Friction clutches
- F16D13/58—Details
- F16D2013/581—Securing means for transportation or shipping
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D13/00—Friction clutches
- F16D13/58—Details
- F16D13/70—Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
- F16D2013/703—Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members the pressure plate on the flywheel side is combined with a damper
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D13/00—Friction clutches
- F16D13/58—Details
- F16D13/70—Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
- F16D2013/706—Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members the axially movable pressure plate is supported by leaf springs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2300/00—Special features for couplings or clutches
- F16D2300/18—Sensors; Details or arrangements thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Description
Paper)900391号により公知である。これら刊行物の内容は本発明の開示内容に属している。弾性部材の使用により、(特に摩擦クラッチの解離時に)クラッチカバーに対して相対的なプレッシャプレートの軸方向振動に起因する不所望な摩耗後調節をはずみ車振動及び又は皿ばねの振動により排除することができる。この種の振動は、この振動を少なくとも大幅に抑制する手段例えば特に軸方向に弾性的なディスクを有しないクラッチユニット若しくはクラッチ装置では、クラッチディスクの摩耗状態に依存しない変化する調節が行なわれ、その場合摩擦クラッチの皿ばねの圧着力は力最小へ向かって下向に調節されることになり、これにより所望トルクの伝達がもはや保証されなくなる。
Claims (78)
- 殊に自動車用の摩擦クラッチであって、回動不能に、しかし軸方向に限定的に移動可能にケーシングと結合しているプレッシャープレートを有しており、このケーシングとプレッシャープレートとの間に皿ばねが配置されており、該皿ばねは、一方では、皿ばねの両面に取り付けられた旋回サポートパッドによって形成されている、ケーシングによって支持された旋回軸受を中心にして旋回可能であって、他方ではカウンタープレッシャープレートに摩擦クラッチを組み付けた状態で、プレッシャープレートをクラッチディスクに向かって押し付けており、該クラッチディスクはプレッシャープレートとカウンタープレッシャープレートとの間で緊締されており、旋回サポートパッドのうちの1つが皿ばねとケーシングとの間に配置されていて、自動調整装置によって軸方向に移動でき、該自動調整装置が、少なくとも前記クラッチディスクの摩擦ライニングの摩耗を補償し、前記皿ばねが、該皿ばねとケーシングとの間に配置された前記旋回サポートパッドに向けられた、摩擦クラッチの回転速度に応じて変化する支持力の作用を受けていることを特徴とする、摩擦クラッチ。
- 前記調整装置がカバーと圧着皿ばねとの間で作用する、請求項1記載の摩擦クラッチ。
- 前記支持力が、ケーシングとは反対側の、圧着皿ばね側に設けられた旋回サポートパッドを押し付ける、請求項1又は2記載の摩擦クラッチ。
- 前記支持力が、遠心力に基づいている、請求項1から3までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 圧着力皿ばねが、解離力に抗してケーシングに摩擦接続による係合だけで支えられている、請求項1から4までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記支持力が、少なくとも1つのばね状の力貯蔵手段によって生ぜしめられ、該力貯蔵手段の形状が、カバー側の圧着皿ばね又はサポートパッドの、摩耗に基づく調整によって変化する、請求項1から5までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記支持力が速度の増大に伴って増大する、請求項1から6までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 遠心力依存手段が設けられており、該遠心力依存手段が、皿ばね状の部材によって生ぜしめられた基本的な支持力に対して平行に作用する支持力を形成する、請求項1から7までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記遠心力依存手段が、摩擦クラッチの低速走行中又は停止中にのみ摩耗調整を行うようになっている、請求項8記載の摩擦クラッチ。
- 調整装置の調整機能が、所定速度を超えると事実上ロックされる、請求項1から9までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 遠心力依存手段が、基本支持力を形成する皿ばね状の部材によって支持された舌片によって形成されている、請求項8又は9記載の摩擦クラッチ。
- 前記舌片が、皿ばね状の部材に組み込まれている、請求項11記載の摩擦クラッチ。
- 接続及び解離のための操作手段が設けられており、該操作手段が解離部材によって操作可能であり、操作手段の解離運動を制限する制限手段が設けられている、請求項1から12までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記制限手段が少なくともケーシングに設けられている、請求項13記載の摩擦クラッチ。
- 前記制限手段が少なくとも1つの制限ストッパを有しており、該制限ストッパがケーシングによって支えられている、請求項13又は14記載の摩擦クラッチ。
- 前記制限手段が、解離部材の少なくとも1つの構成部材とクラッチケーシングとの間で作用する、請求項13から15までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 解離運動の制限が、前記操作手段がケーシングによって支持された制限ストッパに対して停止することによって形成される、請求項13から16までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 制限手段が、圧着皿ばねの角度旋回運動を制限する、請求項13から17までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 制限手段が摩擦クラッチに組み込まれている、請求項13から18までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 解離経路の制限が、ケーシングによって支持されたストッパに対して半径方向内側の皿ばね舌片の先端によって形成されている、請求項13から19までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- ケーシングによって支持された制限ストッパが、皿ばね舌片とプレッシャープレートとの間で軸方向に設けられている、請求項13から20までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- ケーシングによって支持された制限ストッパが、半径方向に整列されたウエブによってケーシングに結合されたリング状のストッパ領域によって形成されている、請求項13から21までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記ウエブが、ケーシングを基点として、プレッシャープレートに向かって、軸方向で傾斜して半径方向内方に延びていて、さらに皿ばね舌片間のスリットを通って延びている、請求項22記載の摩擦クラッチ。
- 圧着皿ばねがリング状の基体を有しており、該基体から半径方向内方に向けられた舌片が延びていて、該舌片が操作手段を形成している、請求項1から23までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 摩擦クラッチが、操作手段に作用する解離システムによって操作され、該操作手段に作用する解離力を制限するための制限手段が設けられている、請求項1から24までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- クラッチディスクの摩擦ライニング間にライニングサスペンションが設けられている、請求項1から25までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 摩擦クラッチが押圧形のクラッチである、請求項1から26までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 操作手段に作用する操作力を制限するための手段が解離システムに設けられている、請求項1から27までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 解離システムの力伝達経路内に設けられた、所定の操作力を越えると降伏する降伏手段によって、操作力の制限が行われる、請求項25又は28記載の摩擦クラッチ。
- 前記降伏手段が弾性的である、請求項29記載の摩擦クラッチ。
- 解離システムが、圧力媒体回路を有しており、該回路内に最大解離力を制限するための弁が設けられている、請求項25記載の摩擦クラッチ。
- 最大操作力を制限するための手段が、クラッチペダル又は操作モータと摩擦クラッチの操作手段例えば皿ばね舌片との間の力伝達経路内に設けられている、請求項25から31までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 解離システムが、圧力媒体回路を有しており、該回路内に最大圧力を制限するための手段が設けられている、請求項25から32までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- クラッチを操作するために必要な最大力よりも少なくともやや大きい最大力を設定する、摩擦クラッチの操作手段に作用する力を制限する力制限手段が設けられている、請求項25から33までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記力制限手段が、液圧貯蔵手段又はばね力貯蔵手段等の緩衝部材によって形成されている、請求項28から34までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 摩擦クラッチが、クラッチを接続及び解離するためのクラッチアクチュエータとクラッチとの間に設けられた操作トレインと組み合わされており、クラッチアクチュエータが安全装置と協働していて、該安全装置によって、アクチュエータの予め規定されたトルク又は操作力を越えると、クラッチに供給されたトルク又は操作力が、予め規定可能な程度に制限されている、請求項1から35までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- ケーシングに支持された旋回軸受が、少なくともクラッチディスクの摩擦ライニングの摩耗を補償する自動調整装置によって軸方向に移動可能であって、該自動調整装置が、送り装置によってさらに搬送され、かつカバーとダイヤフラムばねとの間で作動するようになっており、この場合、ダイヤフラムばねが旋回軸受の方向で支持力の作用を受けており、クラッチの解離方向でダイヤフラムばねの旋回運動を制限するための手段が設けられている、請求項1から36までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- ダイヤフラムばねが、その作動範囲に亘って漸減的な特性曲線を有するように取り付けられている、請求項37記載の摩擦クラッチ。
- ダイヤフラムばねが、解離力に抗して摩擦接続だけで支持されている、請求項38記載の摩擦クラッチ。
- ダイヤフラムばねの所定の取付け位置で、摩耗に起因する円錐性の変化がない場合には前記ダイヤフラムばねの解離行程にわたって、支持力が前記ダイヤフラムばねによって加えられる、支持力に抗して働く力よりも大きく、摩耗に起因する円錐性の変化がある場合には前記皿ばねによって加えられる、支持力に抗して働く力より小さくなるように、支持力とダイヤフラムばねのばね力とが互いに合わされている、請求項37から39までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 支持力が、ばね等の少なくとも1つの力貯蔵手段によって供給され、このばねの形状が、摩耗に起因するダイヤフラムばね又はサポートパッドの調整によって変化する、請求項37から40までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記調整装置がダイヤフラムばねとカバーとの間で軸方向に取り付けられている、請求項37から41までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記調整装置が傾斜面等の乗り上げ面を有している、請求項37から42までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記支持力がダイヤフラムばね状の部材によって供給される、請求項37から43までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記支持力を加えるダイヤフラムばねが、軸方向で移動可能な支持部の半径方向高さで支えられている、請求項44記載の摩擦クラッチ。
- 圧着ダイヤフラムばねが2つのサポートパッド間で旋回可能にケーシングに支持されており、これらのサポートパッドのうちの、プレッシャープレートに向いているサポートパッドが圧着ダイヤフラムばねに向かってばね負荷を受けている、請求項37から45までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 支持力によってばね負荷を受けている支持パッドが軸方向に移動できる、請求項46記載の摩擦クラッチ。
- ばね負荷を受けているサポートパッドが移動すると、前記圧着ダイヤフラムばねの解離力が減少する、請求項37から47までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- ばね負荷を受けているサポートパッドが、このサポートパッドに作用する前記圧着ダイヤフラムばねの解離力とこのサポートパッドに及ぼされる対向力との間で力の平衡が得られるまで移動される、請求項37から48までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- ばね負荷を受けている前記サポートパッドに作用する対向力が力貯蔵手段によって形成され、この力貯蔵手段が所定の調整範囲にわたってほぼ一定の力を有している、請求項37から49までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 支持力を形成する力貯蔵手段がセンサーとして働く、請求項37から50までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記圧着ダイヤフラムばねの、ばね負荷を受けているサポートパッドとは反対側に設けられた対向サポートパッドが、軸方向でプレッシャープレートに向かって移動できるが、それとは反対方向では係止可能である、請求項37から51までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記調整装置をさらに搬送する前記送り装置がばねである、請求項37から52までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記調整装置全体が、粘着性のリング状の部材を有しており、該リング状の部材が、摩擦クラッチが接続した状態で圧着ダイヤフラムばねによって軸方向で負荷されている、請求項37から53までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記調整装置が軸方向に上昇している調整ランプを有している、請求項37から54までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記調整ランプがリング状の部材に設けられている、請求項55記載の摩擦クラッチ。
- 前記リング状の部材が対向サポートパッドを支持している、請求項54から56までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記調整ランプとしての乗り上げ傾斜面が対向乗り上げ傾斜面と協働する、請求項55から57までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記対向乗り上げ傾斜面がリング状の部材によって支持されており、このリング状の部材が前記乗り上げ傾斜面を支持している部材とカバーとの間に取り付けられている、請求項58記載の摩擦クラッチ。
- 前記対向乗り上げ傾斜面が、ケーシングの半径方向に延びている範囲に直接取り付けられている、請求項59までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記調整装置が、摩擦クラッチの解離方向で見て、フライホイールのように働くが、解離方向とは反対方向でセルフロッキングする、請求項1から60までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 少なくとも乗り上げ傾斜面の角度が、4°〜20°有利には5°〜12°である、請求項1から61までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記乗り上げ傾斜面が、この乗り上げ傾斜面と他の部材の対向乗り上げ傾斜面との摩擦接続によってセルフロッキングを引き起こす傾斜角度を有している、請求項55から62までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記乗り上げ傾斜面を支持している少なくとも1つの部材及び/又は、前記対向乗り上げ傾斜面或いは対向乗り上げ範囲を支持している部材が、調整方向にばね負荷を受けている、請求項55から63までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記調整装置が移動可能な複数の調整部材を有している、請求項1から64までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記調整装置が回転数に依存している、請求項1から65までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記調整装置が回転数に依存してロックされている、請求項1から66までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記調整装置が所定の限界値を越える回転数でロックされている、請求項1から67までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記調整装置がアイドリング回転数で又はアイドリング回転数を下回る回転数で作動する、請求項1から68までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記調整装置が事実上回転数ゼロで作動する、請求項1から69までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記調整装置の、乗り上げ傾斜面及び/又は対向乗り上げ傾斜面或いは対向乗り上げ範囲を有し、かつケーシングに対して相対的に移動できる部分が、弾性的に緊張されている、請求項1から70までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記弾性的な負荷が、周方向の力を発生させる、請求項71記載の摩擦クラッチ。
- 対向力を加えるセンサーばねが、その半径方向外側の範囲でケーシングに支えられている、請求項37から72までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- 前記ケーシングに、対向力を生ぜしめるセンサーばねのための支持範囲が設けられている、請求項37から73までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- クラッチディスクの摩擦ライニング間にライニングサスペンション又はライニングサスペンション代用物が設けられている、請求項1から74までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- クラッチディスクの摩擦ライニング間に設けられているライニングサスペンションが、ライニングサスペンションのばね行程に亘って圧着ダイヤフラムばねによってプレッシャープレートに及ぼされる力の行程・力特性曲線に近似している行程・力特性曲線を有している、請求項75記載の摩擦クラッチ。
- 摩擦クラッチの解離状態で、前記圧着ダイヤフラムばね又は摩擦クラッチの操作に必要な力が、−150Nm〜+150Nmである、請求項1から76までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
- カウンタープレッシャープレートによってクラッチディスクを解離した後で、前記圧着ダイヤフラムばねが、正の行程・力特性曲線から負の行程・力特性曲線に移行する、請求項1から77までのいずれか1項記載の摩擦クラッチ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4222842 | 1992-07-11 | ||
DE4231131 | 1992-09-17 | ||
DE4317587 | 1993-05-26 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1994502950A Division JP3519081B6 (ja) | 1992-07-11 | 1993-07-07 | クラッチユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004069072A JP2004069072A (ja) | 2004-03-04 |
JP3766086B2 true JP3766086B2 (ja) | 2006-04-12 |
Family
ID=27203959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003390587A Expired - Fee Related JP3766086B2 (ja) | 1992-07-11 | 2003-11-20 | 摩擦クラッチ |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6000515A (ja) |
JP (1) | JP3766086B2 (ja) |
KR (3) | KR0140660B1 (ja) |
AU (1) | AU4565293A (ja) |
BR (1) | BR9305581A (ja) |
CZ (1) | CZ291792B6 (ja) |
DE (1) | DE4393128D2 (ja) |
ES (1) | ES2138471B1 (ja) |
FR (4) | FR2693522B1 (ja) |
GB (1) | GB2276922B (ja) |
HU (1) | HU217603B (ja) |
IT (1) | IT1264919B1 (ja) |
SK (1) | SK284173B6 (ja) |
WO (1) | WO1994001692A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021213571A1 (de) * | 2020-04-24 | 2021-10-28 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Hybridmodul |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2278894B (en) * | 1993-05-26 | 1997-12-24 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Friction clutch |
US5890992A (en) * | 1994-02-23 | 1999-04-06 | Luk Getriebe-Systeme Gmbh | Method of and apparatus for regulating the transmission of torque in power trains |
GB2319820B (en) * | 1994-02-23 | 1998-10-07 | Luk Getriebe Systeme Gmbh | Torque transfer system |
DE19504847B4 (de) * | 1994-02-23 | 2006-04-27 | Luk Gs Verwaltungs Kg | Überwachungsverfahren für ein Drehmoment-Übertragungssystem eines Kraftfahrzeugs |
ES2119667B1 (es) * | 1994-12-24 | 1999-04-01 | Fichtel & Sachs Ag | Embrague de friccion con muelle auxiliar para asistir a la fuerza de desembragado. |
FR2735823B1 (fr) * | 1995-06-22 | 1997-09-05 | Valeo | Embrayage a friction a dispositif de rattrapage de jeu, notamment pour vehicule automobile |
DE19707785A1 (de) * | 1996-03-05 | 1997-10-30 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Reibungskupplung |
DE19712888A1 (de) * | 1997-03-27 | 1998-10-08 | Mannesmann Sachs Ag | Reibungskupplung mit selbsttätigem Verschleißausgleich |
FR2767167B1 (fr) * | 1997-08-04 | 2003-10-03 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Embrayage a friction |
US6145642A (en) * | 1998-03-19 | 2000-11-14 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh | Friction clutch with automatic compensation for wear |
DE19846955A1 (de) * | 1998-10-12 | 2000-04-13 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Unter Last schaltbares Wendegetriebe |
IT1317624B1 (it) | 1999-03-16 | 2003-07-15 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Dispositivo per la trasmissione di un momento torcente, in particolaredi un motore termico ad un cambio disposto a valle in un autoveicolo. |
DE10025850B4 (de) * | 1999-05-31 | 2011-12-01 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Reibungskupplung |
AU2001281725A1 (en) | 2000-08-31 | 2002-03-13 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Method for the situation-dependent switching off of the rest current in a clutchactuator |
JP5023372B2 (ja) * | 2000-11-22 | 2012-09-12 | シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | クラッチ装置 |
US6827192B2 (en) | 2002-04-25 | 2004-12-07 | Zf Sachs Ag | Resilient plate for adjustable clutches |
US6814207B2 (en) | 2002-11-26 | 2004-11-09 | Midway Industries, Inc. | Friction clutch assembly for an automotive vehicle powertrain |
DE102004009834A1 (de) * | 2003-03-03 | 2004-09-16 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Antriebsstrang |
JP4497040B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2010-07-07 | 日立工機株式会社 | 振動ドリル |
ES2344124T3 (es) * | 2005-11-08 | 2010-08-18 | Christian Salesse | Herramienta de sujecion comprendiendo un sistema de compensacion autonomo. |
BRPI0619374A8 (pt) * | 2005-11-29 | 2017-06-06 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Unidade de embreagem |
DE102006018555B4 (de) * | 2006-04-21 | 2007-12-27 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Trennbare Kupplung für ein Kraftfahrzeug mit selbsttätiger Verschleiß- und Temperaturnachstellung |
EP1961985B1 (de) * | 2007-02-23 | 2011-09-14 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Nehmerzylinder mit Wegmesseinrichtung |
DE102008028179A1 (de) * | 2007-06-28 | 2009-01-08 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Kupplungsaggregat |
FR2922283B1 (fr) | 2007-10-10 | 2011-10-21 | Valeo Embrayages | Mecanisme d'embrayage, en particulier pour vehicule automobile |
WO2010009806A1 (en) * | 2008-07-25 | 2010-01-28 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Ring shaped axial wear compensation device |
DE102008049931B4 (de) * | 2008-10-02 | 2012-03-22 | Autoliv Development Ab | Kraftbegrenzungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug |
DE102009049253A1 (de) * | 2008-11-03 | 2010-05-06 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Kupplungsaggregat mit Transportsicherung |
FR2941755B1 (fr) * | 2009-01-30 | 2011-04-08 | Valeo Embrayages | Mecanisme a double embrayage comportant un dispositif de commande a double fourchette |
DE102010026285B4 (de) | 2010-07-06 | 2014-02-06 | Autoliv Development Ab | Kraftbegrenzungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug |
DE102011087066A1 (de) | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Selbstnachstellende Kupplung |
DE102011008405B4 (de) | 2011-01-12 | 2020-10-15 | Autoliv Development Ab | Gurtaufroller mit einer geschwindigkeitsgeregelten Kraftbegrenzungseinrichtung |
CN103842231B (zh) * | 2011-07-11 | 2016-09-21 | 舍弗勒技术股份两合公司 | 用于控制混合动力传动系中的分离离合器的方法和传动系 |
DE102011086009A1 (de) | 2011-11-09 | 2013-05-16 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Selbstnachstellende Kupplung |
DE102011087413A1 (de) | 2011-11-30 | 2013-06-06 | Autoliv Development Ab | Gurtaufroller mit zwei parallel wirkenden Kraftbegrenzungseinrichtungen |
CN104169602B (zh) * | 2012-03-16 | 2016-10-26 | 舍弗勒技术股份两合公司 | 具有离心摆的摩擦离合器 |
FR2994723B1 (fr) * | 2012-08-21 | 2014-08-22 | Valeo Embrayages | Procede de positionnement d'un plateau de pression d'un embrayage |
FR3000152B1 (fr) * | 2012-12-20 | 2015-01-16 | Valeo Embrayages | Embrayage a rattrapage d'usure, notamment pour vehicule automobile |
DE102014202142B3 (de) | 2014-02-06 | 2015-03-19 | Autoliv Development Ab | Gurtaufroller mit einer geschwindigkeitsgeregelten Kraftbegrenzungseinrichtung |
US10082184B2 (en) | 2015-03-02 | 2018-09-25 | Rolls-Royce Corporation | System and method for eliminating adverse clutch vibratory responses |
CN105402271A (zh) * | 2015-11-30 | 2016-03-16 | 南京金城机械有限公司 | 摩托车发动机用摩擦片式离合器脱离装置 |
RU2622172C1 (ru) * | 2016-01-12 | 2017-06-13 | Александр Александрович Макушин | Узел сцепления силового агрегата транспортных и транспортно-технологических машин с центрированием ведущих дисков сменными элементами |
Family Cites Families (69)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2076425A (en) * | 1934-05-25 | 1937-04-06 | Borg Warner | Friction clutch |
DE704791C (de) * | 1939-06-03 | 1941-04-07 | Goetzewerk Friedrich Goetze Ak | Zentral betaetigte Nachstellvorrichtung fuer die Druckhebel von Lamellenkupplungen, insbesondere von Kraftfahrzeugen |
DE898531C (de) * | 1947-06-14 | 1953-11-30 | Borg Warner | Ein- und ausrueckbare Scheibenreibungskupplung |
DE1267916B (de) * | 1959-11-02 | 1968-05-09 | Borg Warner | Zweischeibenkupplung |
US3061062A (en) * | 1959-11-02 | 1962-10-30 | Borg Warner | Clutch |
US3176814A (en) * | 1962-10-01 | 1965-04-06 | Dana Corp | Resilient lock for clutch adjusting device |
FR1392569A (fr) * | 1964-01-24 | 1965-03-19 | Ferodo Sa | Perfectionnements apportés aux embrayages, notamment aux embrayages du type à diaphragme |
DE1450201A1 (de) * | 1964-01-24 | 1969-08-21 | Ferordo Sa Franc | Kupplung,insbesondere Membrankupplung |
US3758094A (en) * | 1969-12-03 | 1973-09-11 | Automotive Prod Co Ltd | Friction clutches and to engaging load applying spring means for such friction clutches |
FR2242893A5 (en) * | 1973-08-28 | 1975-03-28 | Ferodo Sa | Gearshift-lever housing for diaphragm clutch on vehicle - has diaphragm attached to cover via bolts and intermediary supports |
US3876049A (en) * | 1973-09-24 | 1975-04-08 | Lipe Rollway Corp | Self-adjusting release mechanism for friction clutches |
DE2460963A1 (de) * | 1974-12-21 | 1976-07-01 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Reibungskupplung, insbesondere fuer kfz |
JPS51126452A (en) * | 1975-04-25 | 1976-11-04 | Aisin Seiki Co Ltd | Friction clutch |
FR2339100A1 (fr) * | 1976-01-26 | 1977-08-19 | Skf Ind Trading & Dev | Palier de debrayage pour dispositif d'embrayage |
GB1567019A (en) * | 1976-03-24 | 1980-05-08 | Automotive Prod Co Ltd | Friction clutches |
US4057131A (en) * | 1976-05-10 | 1977-11-08 | Dana Corporation | Multiple disk clutch stamped adapter ring |
US4086996A (en) * | 1976-12-28 | 1978-05-02 | Borg-Warner Corporation | Self-adjusting clutch release bearing carrier assembly |
US4191285A (en) * | 1977-09-06 | 1980-03-04 | Borg-Warner Corporation | Wear compensator for Belleville spring clutch |
DE2844493B2 (de) * | 1977-10-22 | 1980-08-21 | Automotive Products Ltd., Leamington Spa, Warwickshire (Ver. Koenigreich) | Selbstausrichtbares Ausrückwälzlager für Kupplungen |
DE2752904A1 (de) * | 1977-11-26 | 1979-05-31 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Ausruecksystem fuer reibungskupplungen von kfz |
US4285424A (en) * | 1978-04-14 | 1981-08-25 | Dana Corporation | Locking device for a friction type clutch |
US4228883A (en) * | 1978-04-27 | 1980-10-21 | Borg-Warner Corporation | Automatic wear adjuster for Belleville spring clutches |
US4207972A (en) * | 1978-05-26 | 1980-06-17 | Borg-Warner Corporation | Automatic wear compensator for Belleville spring clutches |
US4225028A (en) * | 1978-11-03 | 1980-09-30 | Lipe-Rollway Corporation | Self-adjusting release mechanism with adjustment limiting means |
JPS5843612B2 (ja) * | 1979-07-16 | 1983-09-28 | 日産自動車株式会社 | クリアランス調整装置 |
DE2932009A1 (de) * | 1979-08-07 | 1981-03-26 | LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 77815 Bühl | Reibungskupplung, insbesondere fuer kraftfahrzeuge |
US4425991A (en) * | 1981-05-18 | 1984-01-17 | Hays Bill J | Automotive clutch improvements |
DE3309427A1 (de) * | 1982-03-18 | 1983-10-06 | Valeo | Betaetigungsvorrichtung fuer eine kupplung, ein regelgetriebe, eine bremse, oder aehnliches |
FR2528925A1 (fr) * | 1982-06-21 | 1983-12-23 | Valeo | Mecanisme d'embrayage, notamment pour vehicule automobile |
US4660702A (en) * | 1985-04-24 | 1987-04-28 | Dana Corporation | Clutch release bearing |
DE3518781A1 (de) * | 1985-05-24 | 1986-11-27 | Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt | Selbstnachstellende kupplung |
GB8514875D0 (en) * | 1985-06-12 | 1985-07-17 | Automotive Prod Plc | Clutch cover assembly |
FR2599446B1 (fr) * | 1986-06-03 | 1988-08-05 | Valeo | Embrayage a friction a rattrapage d'usure continu |
FR2599444B1 (fr) * | 1986-06-03 | 1988-08-05 | Valeo | Embrayage multidisques, notamment pour vehicule automobile |
JP2718413B2 (ja) * | 1986-07-05 | 1998-02-25 | ルーク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 振動緩衝装置 |
DE3721711C2 (de) * | 1986-07-05 | 1997-09-04 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen |
DE3631863C2 (de) * | 1986-09-19 | 1995-05-24 | Fichtel & Sachs Ag | Kupplungsscheibe mit doppelt angeordneten Federsegmenten und wechselseitig verbauten Belagnieten |
FR2605692B1 (fr) * | 1986-10-23 | 1989-05-19 | Valeo | Dispositif d'embrayage a rattrapage d'usure |
FR2606477B1 (fr) * | 1986-11-06 | 1989-02-24 | Valeo | Dispositif d'embrayage a rattrapage d'usure automatique |
FR2608238B1 (fr) * | 1986-12-15 | 1991-01-25 | Valeo | Embrayage a friction a progressivite d'actionnement |
IT1216070B (it) * | 1987-03-13 | 1990-02-22 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Componente previsto nella linea ditrasmissione di un veicolo. |
JPS63270925A (ja) * | 1987-04-27 | 1988-11-08 | Daikin Mfg Co Ltd | クラツチカバ−アツセンブリ |
JPH0615286Y2 (ja) * | 1987-10-08 | 1994-04-20 | 日産自動車株式会社 | 比例減圧弁 |
JPH01163218A (ja) * | 1987-12-19 | 1989-06-27 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 繊維強化樹脂組成物 |
GB2219361A (en) * | 1988-05-24 | 1989-12-06 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Friction clutch and process for the assembly thereof |
JP2536606B2 (ja) * | 1988-10-31 | 1996-09-18 | いすゞ自動車株式会社 | 車両のブレ―キエネルギ―回生装置 |
DE4011850B4 (de) * | 1989-04-17 | 2006-04-27 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Verfahren zum Steuern einer zwischen einer Antriebsmaschine und einem Getriebe wirksamen automatisierten Reibungskupplung |
FR2645805B1 (fr) * | 1989-04-17 | 1995-07-13 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Procede de commande d'un embrayage a friction automatise agissant entre un moteur d'entrainement et une transmission, appareillage pour la mise en oeuvre du procede, et regulation associee d'un embrayage a friction |
JPH03123A (ja) * | 1989-05-29 | 1991-01-07 | Matsushita Electric Works Ltd | タンク内のスラリー濃度調整方法 |
JPH0319131A (ja) * | 1989-06-16 | 1991-01-28 | Kobe Steel Ltd | 磁気デイスク用基板の製造方法 |
DE3920372C1 (ja) * | 1989-06-22 | 1990-08-02 | Webasto Ag Fahrzeugtechnik, 8035 Stockdorf, De | |
JPH0532664Y2 (ja) * | 1989-07-20 | 1993-08-20 | ||
JPH0353628A (ja) * | 1989-07-21 | 1991-03-07 | Fujitsu Ltd | 光通信方式 |
JPH041730U (ja) * | 1989-12-29 | 1992-01-08 | ||
JPH0532665Y2 (ja) * | 1990-03-14 | 1993-08-20 | ||
KR100248160B1 (ko) * | 1990-05-31 | 2000-04-01 | 로테르 게르하르트 | 차량용 토크전달장치 |
DE4117579B4 (de) * | 1990-05-31 | 2007-07-12 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Drehmomentübertragungseinrichtung |
DE4117582B4 (de) * | 1990-05-31 | 2008-02-14 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Drehmomentübertragungseinrichtung |
US5070984A (en) * | 1990-10-22 | 1991-12-10 | Fehring Thomas C | Adjustable centrifugal clutch |
FR2670548B1 (fr) * | 1990-12-13 | 1995-06-23 | Valeo | Disque de friction, notamment pour embrayage. |
DE4117547A1 (de) * | 1991-05-29 | 1992-12-03 | Teves Gmbh Alfred | Zuendschluessel mit eingebauter energiequelle |
US5178248A (en) * | 1991-11-06 | 1993-01-12 | Eaton Corporation | Coupling assembly |
SE512355C2 (sv) * | 1991-11-26 | 2000-03-06 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Friktionskoppling, särskilt för motorfordon, motorfordon med en dylik koppling samt kopplingsaggregat och drivenhet, speciellt för motorfordon |
DE4300665B4 (de) * | 1992-03-05 | 2004-05-19 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Mittels Reibung arbeitendes Drehmomentübertragungsorgan |
RU2238451C2 (ru) * | 1992-03-10 | 2004-10-20 | Лук Ламеллен унд Купплюнгсбау ГмбХ | Фрикционная муфта и устройство сцепления |
DE4306505B4 (de) * | 1992-03-10 | 2004-01-29 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Reibungskupplung |
US5251737A (en) * | 1992-03-31 | 1993-10-12 | Dana Corporation | Self-adjusting means and method for friction clutches |
US5320205A (en) * | 1992-11-12 | 1994-06-14 | Dana Corporation | Wear adjustment for a clutch |
JP3317630B2 (ja) * | 1996-04-04 | 2002-08-26 | 株式会社エクセディ | 摩擦クラッチ |
-
1993
- 1993-07-07 SK SK400-94A patent/SK284173B6/sk not_active IP Right Cessation
- 1993-07-07 HU HU9400966A patent/HU217603B/hu not_active IP Right Cessation
- 1993-07-07 DE DE4393128T patent/DE4393128D2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-07-07 KR KR1019940700782A patent/KR0140660B1/ko active
- 1993-07-07 GB GB9404648A patent/GB2276922B/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-07-07 AU AU45652/93A patent/AU4565293A/en not_active Abandoned
- 1993-07-07 ES ES009450006A patent/ES2138471B1/es not_active Expired - Fee Related
- 1993-07-07 KR KR1019970706244A patent/KR100326410B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-07-07 WO PCT/EP1993/001760 patent/WO1994001692A1/de active IP Right Grant
- 1993-07-07 US US08/211,020 patent/US6000515A/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-07-07 KR KR1019940700782A patent/KR940702591A/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-07-07 BR BR9305581A patent/BR9305581A/pt not_active IP Right Cessation
- 1993-07-07 CZ CZ1994844A patent/CZ291792B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1993-07-09 FR FR9308491A patent/FR2693522B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1993-07-09 IT IT93MI001515A patent/IT1264919B1/it active IP Right Grant
-
1995
- 1995-08-07 FR FR9509577A patent/FR2724209B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-03-03 US US08/810,674 patent/US6098772A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-11-19 FR FR9714496A patent/FR2753760B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-10-06 FR FR9812490A patent/FR2769058B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-11-20 JP JP2003390587A patent/JP3766086B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021213571A1 (de) * | 2020-04-24 | 2021-10-28 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Hybridmodul |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3766086B2 (ja) | 摩擦クラッチ | |
JP3715660B2 (ja) | 摩擦クラッチ | |
JP3471834B2 (ja) | 摩擦クラッチ | |
JP3546073B2 (ja) | 摩擦クラッチ | |
RU2143618C1 (ru) | Механизм выключения сцепления | |
RU2238451C2 (ru) | Фрикционная муфта и устройство сцепления | |
US5908095A (en) | Apparatus for damping torsional vibrations | |
GB2287994A (en) | Friction clutch | |
JP3717549B2 (ja) | 摩擦クラッチ | |
EP0023790B1 (en) | Friction clutch | |
ITMI970478A1 (it) | Innesto a frizione per l'impiego con un disco della frizione in particolare per autoveicoli | |
JP2001526362A (ja) | 摩擦クラッチ | |
GB2294301A (en) | Friction clutch | |
US6287205B1 (en) | Dual mass damping flywheel, in particular for motor vehicle | |
JP3519081B6 (ja) | クラッチユニット | |
US5906257A (en) | Clutch cover assembly | |
KR100429657B1 (ko) | 마찰클러치 | |
RU2156896C2 (ru) | Узел сцепления и фрикционная муфта для узла сцепления (варианты) | |
KR100633967B1 (ko) | 마찰 클러치 | |
US6584873B1 (en) | Dual mass damping flywheel, in particular for motor vehicle | |
GB2305474A (en) | A friction clutch | |
RU2128792C1 (ru) | Фрикционная муфта, автомобиль с фрикционной муфтой, сцепной агрегат (варианты), сцепной агрегат для двигателя внутреннего сгорания, узел привода | |
GB2304160A (en) | Friction clutch | |
SE521261C2 (sv) | Friktionskoppling med en tryckplatta 16755 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040903 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20041130 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20041203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050414 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050712 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |