JP3764432B2 - 工具の切粉付着防止/除去方法、及び工具交換装置 - Google Patents
工具の切粉付着防止/除去方法、及び工具交換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3764432B2 JP3764432B2 JP2003060428A JP2003060428A JP3764432B2 JP 3764432 B2 JP3764432 B2 JP 3764432B2 JP 2003060428 A JP2003060428 A JP 2003060428A JP 2003060428 A JP2003060428 A JP 2003060428A JP 3764432 B2 JP3764432 B2 JP 3764432B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- magazine
- drive motor
- arm
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 19
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 14
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/155—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
- B23Q3/1552—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
- B23Q3/1554—Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/155—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
- B23Q3/157—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
- B23Q3/15713—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle
- B23Q3/1572—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle the storage device comprising rotating or circulating storing means
- B23Q3/15722—Rotary discs or drums
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q11/00—Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
- B23Q11/0042—Devices for removing chips
- B23Q11/0053—Devices for removing chips using the gravity force
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/155—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
- B23Q3/1552—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
- B23Q3/15526—Storage devices; Drive mechanisms therefor
- B23Q3/15534—Magazines mounted on the spindle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/155—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
- B23Q3/1552—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
- B23Q3/1554—Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
- B23Q2003/155414—Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers
- B23Q2003/155418—Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers the grippers moving together
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/155—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
- B23Q3/1552—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
- B23Q3/1554—Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
- B23Q2003/155414—Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers
- B23Q2003/155425—Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers pivotable
- B23Q2003/155428—Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers pivotable about a common axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/155—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
- B23Q3/1552—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
- B23Q3/1554—Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
- B23Q2003/155414—Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers
- B23Q2003/155425—Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers pivotable
- B23Q2003/155435—Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers pivotable and linearly movable
- B23Q2003/155439—Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising two or more grippers pivotable and linearly movable along the pivoting axis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/10—Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T483/00—Tool changing
- Y10T483/10—Process
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T483/00—Tool changing
- Y10T483/11—Tool changing with safety means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T483/00—Tool changing
- Y10T483/12—Tool changing with means to regulate operation by means of replaceable information supply [e.g., templet, tape, card, etc. ]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T483/00—Tool changing
- Y10T483/15—Tool changing with means to condition or adjust tool or tool support
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T483/00—Tool changing
- Y10T483/17—Tool changing including machine tool or component
- Y10T483/1733—Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
- Y10T483/1748—Tool changer between spindle and matrix
- Y10T483/1752—Tool changer between spindle and matrix including tool holder pivotable about axis
- Y10T483/1755—Plural tool holders pivotable about common axis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T483/00—Tool changing
- Y10T483/17—Tool changing including machine tool or component
- Y10T483/1733—Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
- Y10T483/1748—Tool changer between spindle and matrix
- Y10T483/1752—Tool changer between spindle and matrix including tool holder pivotable about axis
- Y10T483/1755—Plural tool holders pivotable about common axis
- Y10T483/1757—Plural tool holders pivotable about common axis including intermediate tool changer
- Y10T483/176—Intermediate tool changer includes tool holder pivotable about axis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T483/00—Tool changing
- Y10T483/18—Tool transfer to or from matrix
- Y10T483/1873—Indexing matrix
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T483/00—Tool changing
- Y10T483/18—Tool transfer to or from matrix
- Y10T483/1873—Indexing matrix
- Y10T483/1882—Rotary disc
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T483/00—Tool changing
- Y10T483/19—Miscellaneous
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、工作機械の工具交換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
工作機械では、工具による被加工物の切削箇所にクーラント液を噴射することにより、加工精度や工具寿命の向上を図ることが行われている。また、切削箇所の周囲をクーラント液のカーテンにより被い、切粉の飛散を防止することも行われている。
【0003】
このような工作機械では、加工時に切粉がクーラント液により飛散し、工作機械の各部にクーラント液と共に付着する。切粉が工具のテーパ部に付着すると、工具交換装置により工具を交換した際、交換に支障が生じたり、加工精度が低下することがある。
そこで、工具交換時に、クーラント液を噴射することにより工具のテーパ部に付着した切粉を除去する工作機械用洗浄装置が提案されている(例えば、特許文献1)。
また、工作機械の摺動面や軸駆動部材に切粉や粉塵等の侵入を防ぐために設けた切粉カバーに堆積した切粉を清掃するために、切粉カバーを加振器で振動させる切粉除去装置も提案されている(例えば、特許文献2)。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−273640号公報
【特許文献2】
特開平8−174372号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
切粉を取り除くために従来提案されている装置は、クーラント装置や加振器等の切粉を除去するための機構を工作機械に新たに付加する必要があるという問題がある。
また、前記した特許文献1には、クーラント液による切粉除去において、クーラント液の粘度が高い場合には、クーラント液の噴射の勢いが弱くなり工具のテーパ部の洗浄が不充分になるという問題を指摘し、この問題を解決するために、クーラント液に気体流を混合する気体流混合手段を設けることが示されている。そのため、工具のテーパ部に付着した切粉を除去するには、クーラント装置に加えて気体流混合手段を設ける必要がある。
【0006】
また、前記した特許文献2は、加振器を切粉カバーの加工領域の反対面に設ける構成により、切粉カバー上に堆積した切粉や粉塵を除去するものであり、工具のテーパ部に付着した切粉は除去することができない。
そこで、本発明は前記した従来の問題点を解決し、工作機械において、新たな手段を設けることなく、工具のテーパ部に付着した切粉を除去することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、工作機械の工具交換装置が通常備えている駆動モータを利用して工具を振動させることにより、新たな手段を設けることなく工具のテーパ部に付着した切粉を除去、あるいは付着を防止するものである。
本発明は、工具の切粉付着防止/除去方法の態様と工具交換装置の態様とすることができる。
本発明の工具の切粉付着防止/除去方法の態様は、工具マガジンに適用した形態と、工具交換アームに適用した形態とすることができる。
【0008】
本発明の工具の切粉付着防止/除去方法の第1の形態は、工具交換機構を有する工作機械において、マガジン割り出し動作を行う工具マガジン用駆動モータを振動駆動させて工具マガジンを振動させ、この工具マガジンの振動により、工具のテーパ部への切粉の付着を防止したり、工具のテーパ部に付着する切粉を除去する。
【0009】
工具マガジン用駆動モータの振動駆動は、工作機械の待機中や工作機械の早送り移動中等の非切削時に行うことにより、切削動作への振動の影響を防ぐことができる。また、工具マガジン用駆動モータの振動駆動は、所定周期で正転及び逆転を繰り返す動作態様により行うことができる。
【0010】
本発明の工具の切粉付着防止/除去方法の第2の形態は、工具交換機構を有する工作機械において、工具交換アームの旋回動作を行う工具交換アーム用駆動モータを振動駆動させて工具交換アームを振動させ、この工具交換アームの振動により、工具のテーパ部への切粉の付着を防止したり、工具のテーパ部に付着する切粉を除去する。
【0011】
工具交換アーム用駆動モータの振動駆動は、工作機械の待機中や工具交換時等の非切削時に行うことにより、切削動作への振動の影響を防ぐことができる。また、工具交換アーム用駆動モータの振動駆動は、所定周期で正転及び逆転を繰り返す動作態様により行うことができる。
本発明の工具の工具交換装置の態様についても、工具マガジンに適用した形態と、工具交換アームに適用した形態とすることができる。
【0012】
本発明の工具交換装置の第1の形態は、工具交換機構を有する工作機械において、マガジン割り出し動作を行う工具マガジン用駆動モータと、工具マガジン用駆動モータの駆動を制御する工具マガジン制御手段とを備える構成とする。工具マガジン制御手段は、工具マガジン用駆動モータを所定周期で正転及び逆転を繰り返す駆動制御を行い、この駆動制御により工具マガジンを振動させる。
【0013】
工具マガジン制御手段は、駆動制御を工作機械の待機中や工作機械の早送り移動中に行うことにより、切削動作への振動の影響を防ぐことができる。
本発明の工具交換装置の第2の形態は、工具交換機構を有する工作機械において、工具交換アームを旋回動作させる工具交換アーム用駆動モータと、工具交換アーム用駆動モータの駆動を制御する工具交換アーム制御手段とを備える構成とする。
【0014】
工具交換アーム制御手段は、工具交換アーム用駆動モータを所定周期で正転及び逆転を繰り返す駆動制御を行い、この駆動制御により工具交換アームを振動させる。また、工具交換アーム制御手段は、前記駆動制御を工作機械の待機中及び/又は工具交換時等の非切削時に行うことにより、切削動作への振動の影響を防ぐことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の工具交換装置を説明するための概略図である。なお、図1に示す概略図では工作機械の構成は省略している。
図1において、工作機械は、例えば、加工軸11に選択した工具20を取り付け、加工駆動部12により加工軸11を駆動することにより切削動作等の加工を行う。工具20の加工軸11への取り付けは、工具20に設けたテーパ部21により行われる。なお、図1に示す工具20の駆動形態は一例であり、他の駆動形態とすることもできる。
【0016】
工具交換装置1は、複数の工具20を保持する工具マガジン2と、工具交換アーム6とを備え、工具マガジン2に保持される複数の工具20の中から非加工対象や切削態様に応じて工具20を選択して取り出し、工具交換アーム6により加工軸11に取り付けられている工具との交換を行う。
【0017】
図2は工具マガジンの概略平面図であり、図3は工具マガジンの概略断面図である。工具マガジン2は、回転軸を中心とする外周円に複数の保持部3を備え、回転軸を工具マガジン用駆動モータ4により回転自在とすると共に、所定の回転位置への割り出しを自在とする。工具マガジン2の割り出しは、選択された工具が工具交換アーム6との間で交換できるように、工具マガジン2の回転位置を位置決めするものである。工具マガジン用駆動モータ4の回転位置を制御することで割り出しを行うことができる。
【0018】
図4は工具交換アームの概略断面図である。工具交換アーム6は旋回軸8に取り付けられ、工具交換アーム用駆動モータ9により旋回軸8を回転自在とすると共に所定の回転位置に停止自在とする。工具交換アーム用駆動モータ9を制御して旋回軸8の回転位置を定め、工具交換アーム6に設けた工具の把持部7を工具マガジン2あるいは加工軸11と対向する位置となるように位置決めを行う。
工具マガジン用駆動モータ4の駆動は工具マガジン制御手段5により制御され、工具交換アーム用駆動モータ9の駆動は工具交換アーム制御手段10により制御される。
【0019】
工具交換装置1により、加工に適した工具20を工具マガジン2から選択し加工軸11に取り付けるには、選択した工具20が工具交換アーム6との間で工具交換を行う場所に位置合わせされるように工具マガジン2を回転させる。工具交換アーム6も工具交換アーム用駆動モータ9により旋回軸8を回転させ、工具交換アーム6に設けた把持部7を交換位置に位置合わせする。
【0020】
この交換位置において、把持部7により工具マガジン2の保持部3に保持されている工具20を掴み、旋回軸8を回転させ、把持部7に把持する工具20を加工軸11に対向する位置に位置合わせする。加工軸11は、工具交換アーム6の把持部7から工具20を受け取ることにより、工具マガジン2から選択した工具を加工軸11に取り付けることができる。
【0021】
一方、工具交換装置1により、加工軸11に取り付けられている工具20を工具マガジン2に戻すには、工具交換アーム6の把持部7を加工軸11に取り付けられている工具20に位置合わせし、加工軸11に取り付けられている工具20を工具交換アーム6の把持部7に移す。工具交換アーム6を工具交換アーム用駆動モータ9により旋回軸8を回転させ、工具20を把持した工具交換アーム6を工具マガジン2との交換位置に位置合わせする。このとき、工具マガジン2も工具マガジン用駆動モータ4を駆動して、工具を戻す空の保持部3を工具交換アーム6との交換位置に位置合わせする。
【0022】
交換位置において、工具交換アーム6の把持部7に把持される工具20を工具マガジン2の空の保持部3に移動させる。これにより、工具20を工具マガジン2に戻すことができる。
本発明の工具交換装置1において、工具マガジン制御手段5は、工具マガジン用駆動モータ4の駆動制御し、上記したように工具マガジン2の回転位置を位置合わせする通常の割り出し制御に加えて、工具20のテーパ部21に付着した切粉を除去したり、テーパ部21に切粉が付着することを防止する動作制御を行う。
【0023】
テーパ部21に対する切粉の付着防止や付着切粉の除去は、工具マガジン用駆動モータ4を駆動して工具マガジン2を振動させることで行う。この工具マガジン2の振動は、例えば、工具マガジン用駆動モータ4を所定周期で正回転と逆回転を繰り返したり、あるいは、工具マガジン用駆動モータ4を所定周期で回転と停止を繰り返すことで行わせることができる。回転と停止の繰り返しは、常に同一の回転方向で行う態様とすることも、同一回転方向の回転と停止を所定回数行った後、回転方向を逆転させ、逆方向の回転方向の回転と停止を所定回数行う態様とすることもできる。
【0024】
正回転と逆回転で繰り返したり、回転と停止を繰り返すことにより、工具マガジンには単なる回転運動では生じない振動が加わることになる。この振動により、工具20のテーパ部21に付着した切粉は振り落とされて除去され、また、切粉がテーパ部21に付着しようとすることを防ぐことができる。図5は、この切粉のテーパ部への付着防止及び除去状態を示している。
【0025】
また、本発明の工具交換装置1において、工具交換アーム制御手段10、工具交換アーム用駆動モータ9の駆動制御し、前記したように工具交換アーム6の回転位置を位置合わせする通常の旋回動作の制御に加えて、工具20のテーパ部21に付着した切粉を除去したり、テーパ部21に切粉が付着することを防止する動作制御を行う。
【0026】
テーパ部21に対する切粉の付着防止や付着切粉の除去は、工具交換アーム用駆動モータ9を駆動して工具交換アーム6を振動させることで行う。この工具交換アーム6の振動は、例えば、工具交換アーム用駆動モータ9を所定周期で正回転と逆回転を繰り返したり、あるいは、工具交換アーム用駆動モータ9を所定周期で回転と停止を繰り返すことで行わせることができる。回転と停止の繰り返しは、常に同一の回転方向で行う態様とすることも、同一回転方向の回転と停止を所定回数行った後、回転方向を逆転させ、逆方向の回転方向の回転と停止を所定回数行う態様とすることもできる。
【0027】
正回転と逆回転を繰り返したり、回転と停止を繰り返すことにより、工具交換アームには単なる旋回運動では生じない振動が加わることになる。この振動により、工具20のテーパ部21に付着した切粉は振り落とされて除去され、また、切粉がテーパ部21に付着しようとすることを防ぐことができる。
【0028】
振動を行うタイミングは、常時とすることも、一定時間間隔とすることも、あるいはプログラム指令により選択することもできる。例えば、工具に付着した切粉を除去するには工具交換前に一定時間振動を与えてもよく、また、工具に切粉が付着するのを防止するには振動を与え続けてもよい。
【0029】
切削中に振動を与える場合には、振動により加工精度が低下するおそれがある。そこで、振動により加工精度が低下を防ぐために、工具交換の待機中や、早送り動作中などの非切削時に振動させてもよい。
以下に、工具マガジン用駆動モータや工具交換アーム用駆動モータをプログラム指令で振動動作させる場合の、プログラム例について説明する。
【0030】
プログラム例は
G00XaaaYaaaZaaaMxxx;
Myyy;
G01Xmmm;
MxxxPzzz;
M06Tnnn;
である。ここで、Mxxxは振動開始のMコードであり、Myyyは振動停止のMコードであり、Pzzzは振動時間設定のコードである。
【0031】
“G00XaaaYaaaZaaaMxxx”のブロックにより早送り移動と共に振動が開始される。“Mxxx”の振動開始指令で開始した振動は“Myyy” の振動停止指令で停止される。“G01Xmmm”の切削送り指令でXmmmに送った後、“Mxxx”の振動開始指令で振動を開始し、“Pzzz”で設定される時間だけ振動を続け、設定時間が経過した後振動を停止する。
振動を停止した後、“M06Tnnn”の工具交換指令により工具の交換動作を行う。
なお、上記の振動開始や振動停止のMコードにより、工具マガジン用駆動モータと工具交換アーム用駆動モータのいずれかを制御する他、両方を制御するようにしてもよい。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、工作機械において、新たな手段を設けることなく、工具のテーパ部に付着した切粉を除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の形態を説明するための図である。
【図2】工具マガジンの概略平面図の例である。
【図3】工具マガジンの概略断面図の例である。
【図4】工具交換アームの概略断面図の例である。
【図5】切粉のテーパ部への付着防止及び除去状態を示す概念図である。
【符号の説明】
1 工具交換装置
2 工具マガジン
3 保持部
4 工具マガジン用駆動モータ
5 工具マガジン制御手段
6 工具交換アーム
7 把持部
8 旋回軸
9 工具交換アーム用駆動モータ
10 工具交換アーム制御手段
11 加工軸
12 加工駆動部
20 工具
21 テーパ部
Claims (10)
- 工具交換機構を有する工作機械において、マガジン割り出し動作を行う工具マガジン用駆動モータを振動駆動して工具マガジンを振動させ、当該工具マガジンの振動により、工具のテーパ部への切粉の付着を防止すること、及び/又は、工具のテーパ部に付着する切粉を除去することを特徴とする工具の切粉付着防止/除去方法。
- 前記工具マガジン用駆動モータの振動駆動は、工作機械の待機中及び/又は工作機械の早送り移動中に行うことを特徴とする、請求項1に記載の工具の切粉付着防止/除去方法。
- 前記工具マガジン用駆動モータの振動駆動は、所定周期で正転及び逆転を繰り返すことを特徴とする、請求項1又は2に記載の工具の切粉付着防止/除去方法。
- 工具交換機構を有する工作機械において、工具交換アームの旋回動作を行う工具交換アーム用駆動モータを振動駆動して工具交換アームを振動させ、当該工具交換アームの振動により、工具のテーパ部への切粉の付着を防止すること、及び/又は、工具のテーパ部に付着する切粉を除去することを特徴とする工具の切粉付着防止/除去方法。
- 前記工具交換アーム用駆動モータの振動駆動は、工作機械の待機中及び/又は工具交換時に駆動することを特徴とする、請求項4に記載の工具の切粉付着防止/除去方法。
- 前記工具交換アーム用駆動モータを所定周期で正転及び逆転を繰り返すことを特徴とする、請求項4又は5に記載の工具の切粉付着防止/除去方法。
- 工具交換機構を有する工作機械において、
マガジン割り出し動作を行う工具マガジン用駆動モータと、
前記工具マガジン用駆動モータの駆動を制御する工具マガジン制御手段とを備え、
前記工具マガジン制御手段は、工具マガジン用駆動モータを所定周期で正転及び逆転を繰り返す駆動制御を行い、当該駆動制御により工具マガジンを振動させることを特徴とする工具交換装置。 - 前記工具マガジン制御手段は、前記駆動制御を工作機械の待機中及び/又は工作機械の早送り移動中に行うことを特徴とする、請求項7に記載の工具交換装置。
- 工具交換機構を有する工作機械において、
工具交換アームを旋回動作させる工具交換アーム用駆動モータと、
前記工具交換アーム用駆動モータの駆動を制御する工具交換アーム制御手段とを備え、
前記工具交換アーム制御手段は、工具交換アーム用駆動モータを所定周期で正転及び逆転を繰り返す駆動制御を行い、当該駆動制御により工具交換アームを振動させることを特徴とする工具交換装置。 - 前記工具交換アーム制御手段は、前記駆動制御を工作機械の待機中及び/又は工具交換時に行うことを特徴とする、請求項9に記載の工具交換装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003060428A JP3764432B2 (ja) | 2003-03-06 | 2003-03-06 | 工具の切粉付着防止/除去方法、及び工具交換装置 |
EP04005019A EP1454709B1 (en) | 2003-03-06 | 2004-03-03 | Tool changing device which prevents chips adhering to tool |
DE602004000091T DE602004000091T2 (de) | 2003-03-06 | 2004-03-03 | Werkzeugwechsler, der das Haften der Späne auf dem Werkzeug verhindert |
CNB2004100077601A CN1287949C (zh) | 2003-03-06 | 2004-03-05 | 防止碎屑粘附于刀具上的刀具替换装置和方法 |
US10/792,792 US7150705B2 (en) | 2003-03-06 | 2004-03-05 | Tool changing device which prevents chips adhering to tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003060428A JP3764432B2 (ja) | 2003-03-06 | 2003-03-06 | 工具の切粉付着防止/除去方法、及び工具交換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004268177A JP2004268177A (ja) | 2004-09-30 |
JP3764432B2 true JP3764432B2 (ja) | 2006-04-05 |
Family
ID=32821221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003060428A Expired - Fee Related JP3764432B2 (ja) | 2003-03-06 | 2003-03-06 | 工具の切粉付着防止/除去方法、及び工具交換装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7150705B2 (ja) |
EP (1) | EP1454709B1 (ja) |
JP (1) | JP3764432B2 (ja) |
CN (1) | CN1287949C (ja) |
DE (1) | DE602004000091T2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100724237B1 (ko) | 2004-12-28 | 2007-05-31 | 삼성코닝정밀유리 주식회사 | 유리기판 수평절단기의 예비절단휠유닛 자동교체장치 |
DE602007000987D1 (de) * | 2006-03-27 | 2009-06-10 | Fanuc Ltd | Vorrichtung und Verfahren zum automatischen Wechseln des Werkzeugs für eine durch numerische Steuerung gesteuerte Werkzeugmaschine |
TWI310331B (en) * | 2007-05-18 | 2009-06-01 | Ying Sun | Position structure of power source of cutter for a drilling and tapping machine |
DE102007040157A1 (de) * | 2007-08-24 | 2009-02-26 | Siemens Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Transportieren eines Gegenstands |
EP2045036A1 (de) * | 2007-10-04 | 2009-04-08 | Siemens Aktiengesellschaft | Werkzeugwechselvorrichtung mit einem direktangetriebenen Hub- und Schwenkaktor |
ITPI20120086A1 (it) * | 2012-07-30 | 2014-01-31 | Machinale S R L Fab | Dispositivo per lo sblocco di un utensile di una macchina utensile |
JP6279432B2 (ja) * | 2014-08-26 | 2018-02-14 | Dmg森精機株式会社 | 工具交換方法及び工具交換装置 |
JP6688829B2 (ja) | 2018-04-04 | 2020-04-28 | Dmg森精機株式会社 | 工作機械 |
CN109201256B (zh) * | 2018-10-24 | 2020-11-10 | 马鞍山市新桥工业设计有限公司 | 一种大米生产用刀具夹持装置 |
JP6775720B1 (ja) * | 2020-03-24 | 2020-10-28 | 三菱電機株式会社 | 数値制御装置 |
CN114951844B (zh) * | 2021-12-21 | 2025-03-14 | 浙江振兴阿祥集团有限公司 | 一种便于对齿的高精度滚齿机 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3691655A (en) * | 1970-01-15 | 1972-09-19 | Toyoda Machine Works Ltd | Machine tool with tool change device |
JPS4939597B1 (ja) * | 1970-12-04 | 1974-10-26 | ||
US3932924A (en) * | 1971-07-16 | 1976-01-20 | Doall Company | Method of changing tools |
JPS5845839A (ja) * | 1981-09-14 | 1983-03-17 | Fanuc Ltd | 工作機械の自動工具交換装置 |
EP0106595B1 (en) * | 1982-09-28 | 1989-07-19 | Tai-Her Yang | Multi-function machine tooling |
JPH0577129A (ja) * | 1991-04-19 | 1993-03-30 | Akihiko Makabe | 回転工具を使用する湿式工作機械の工具交換方法 |
US5424621A (en) * | 1993-08-03 | 1995-06-13 | Industrial Technology Research Institute | Parallel conjugate cam type tool magazine mechanism |
JPH08174372A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-09 | Okuma Mach Works Ltd | 切粉カバーの切粉除去装置 |
US5735029A (en) * | 1996-12-12 | 1998-04-07 | Western Atlas, Inc. | Flexible arbor mill machine |
DE19702974A1 (de) * | 1997-01-28 | 1998-07-30 | Chiron Werke Gmbh | Werkzeugmaschine mit einer Spülvorrichtung |
JPH1142527A (ja) * | 1997-07-30 | 1999-02-16 | Toshiba Mach Co Ltd | 自動工具交換装置付き工作機械における主軸よりの工具離脱方法および工作機械 |
JPH11138377A (ja) * | 1997-11-13 | 1999-05-25 | Toshiba Mach Co Ltd | 自動工具交換装置 |
JP2002273640A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-25 | Brother Ind Ltd | 工作機械用洗浄装置および工作機械 |
JP2004338036A (ja) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Yamazaki Mazak Corp | 複合加工旋盤 |
-
2003
- 2003-03-06 JP JP2003060428A patent/JP3764432B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-03-03 EP EP04005019A patent/EP1454709B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-03-03 DE DE602004000091T patent/DE602004000091T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-05 US US10/792,792 patent/US7150705B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-03-05 CN CNB2004100077601A patent/CN1287949C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004268177A (ja) | 2004-09-30 |
US20040176228A1 (en) | 2004-09-09 |
DE602004000091D1 (de) | 2006-02-02 |
DE602004000091T2 (de) | 2006-07-13 |
EP1454709B1 (en) | 2005-09-21 |
EP1454709A1 (en) | 2004-09-08 |
CN1287949C (zh) | 2006-12-06 |
CN1526513A (zh) | 2004-09-08 |
US7150705B2 (en) | 2006-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3764432B2 (ja) | 工具の切粉付着防止/除去方法、及び工具交換装置 | |
JP6715271B2 (ja) | 工作機械の制御装置、工作機械 | |
TW201607645A (zh) | 工具機及其控制裝置 | |
TWI798421B (zh) | 加工裝置 | |
JP4792351B2 (ja) | ドリル刃の清掃機 | |
JP2018030192A (ja) | 加工装置及びその制御方法 | |
JP2005118909A (ja) | バリ取り方法およびバリ取り装置 | |
CN103128597A (zh) | 切削液喷射装置 | |
US6932681B2 (en) | Cleaning method and cleaning device for fluid dynamic bearings component | |
JP2010109228A (ja) | ウェーハ面取り部除去装置及びウェーハ面取り部の除去方法 | |
JP6302732B2 (ja) | 切削方法 | |
JP5837815B2 (ja) | 被加工物の分割方法 | |
JPH09131640A (ja) | 切粉除去装置付自動穴明装置 | |
JP2007021676A (ja) | ノズル装置、ワイヤ加工装置、及びワイヤ加工方法 | |
JP3527697B2 (ja) | スピニングノズル口金面清掃装置 | |
JP2009072890A (ja) | 研磨装置及び研磨方法 | |
CN206224218U (zh) | 工具清洗装置 | |
JP7649757B2 (ja) | 切削加工制御装置及び切削加工装置 | |
JP7051502B2 (ja) | 切削装置の振動を抑制する振動抑制方法 | |
JPH09239630A (ja) | 加工方法 | |
JPH11221752A (ja) | 磁力線ビーム加工システム | |
JP2000094247A (ja) | 切削工具の振れ取り装置、及び切削工具の振れ取り方法 | |
JPH03256658A (ja) | 超音波加工方法 | |
JPH09225776A (ja) | 切屑分断化旋削方法と旋削装置 | |
JP2005001062A (ja) | 工作機械 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |