JP3761117B2 - Shoulder belt anchor adjustment device - Google Patents
Shoulder belt anchor adjustment device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3761117B2 JP3761117B2 JP22836197A JP22836197A JP3761117B2 JP 3761117 B2 JP3761117 B2 JP 3761117B2 JP 22836197 A JP22836197 A JP 22836197A JP 22836197 A JP22836197 A JP 22836197A JP 3761117 B2 JP3761117 B2 JP 3761117B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anchor
- mounting portion
- slide plate
- anchor mounting
- trim
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、乗員の体格等に応じて肩ベルト(ショルダーベルト)の支持高さを調整可能にするために車両用シートベルトに用いられるショルダーベルトアンカー調節装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両の乗員等を座席に安全に保持するためのシートベルト装置としては、連続ウェビングを用いて三点式シートベルト装置としたものがある。
【0003】
この三点式シートベルト装置は、図11に示すように、ウェビング22の一端部がリトラクター(巻取装置)27に係止され、他端部がスルーアンカー23を通ってセンターピラー部29の下端部などに軸支されたアンカープレート28に係止されており、アンカープレート28とスルーアンカー23との間のウェビング中間部に配設されたスルータング24を車体略中央部に立設されたバックル25に係合させることにより、乗員を座席30に拘束している。
【0004】
さらに、このような三点式シートベルト装置においては、乗員の体格に合わせてウェビング22の有効長を調節すると共に、乗員の肩部分へ正確にウェビング22を装着するために、センターピラー部29へ取り付ける前記スルーアンカー23を上下方向に自由に移動させて肩ベルトの支持高さを調節可能としたショルダーベルトアンカー調節装置31が採用されている。
【0005】
図12乃至図14は、このようなショルダーベルトアンカー調節装置31の従来例を示したものである。
図示のショルダーベルトアンカー調節装置31は、前述のスルーアンカー23と、トリム3と、スライドプレート4と、カバー5と、センターピラー29に取り付けられるアジャストベース6と、該アジャストベース6の車室内に面した表面側に上下方向の位置を調節可能に設けられたアンカー装着部7を有するスライダと、取り付け位置の調整操作を可能にする操作部としての操作ボタン8等から構成されている。
【0006】
前記アンカー装着部7は、前記操作ボタン8を操作して、図示略の係合手段によるアジャストベース6に対する係合を解除させると、上下方向に移動自在になり、移動させた後に操作ボタン8を操作して戻しスプリングによって図示略の係合手段が再びアジャストベース6に係合した状態にすると、アジャストベース6に固定される。
【0007】
また、前記スルーアンカー23は、ショルダーベルトとなるウェビング22の挿通部を有したベルト挿通金具9からなり、このベルト挿通金具9の一端を前記アンカー装着部7に連結するボルト10に揺動自在に備えた構造である。
そして、前記トリム3は、図14に示すように、代表的形状である横断面形状が略コ字状の内壁材で、前記操作ボタン8とアンカー装着部7とを挿通させるアジャスタ用開口部12が前記アンカー装着部7の上下動範囲を考慮して上下方向に細長く形成されている。このトリム3は、前記アンカー装着部7の外側からセンターピラー29に取り付けられて、車内壁となる。
【0008】
前記スライドプレート4は、前記トリム3の内面に重なるように前記アンカー装着部7に一体装備された好ましくは樹脂製の板部材で、アンカー装着部7上にトリム3を装着したときに、前記アジャスタ用開口部12の不要な隙間を塞ぐ。
また、前記カバー5は、前記アンカー装着部7に前記スルーアンカー23を取り付けた後に前記アンカー装着部7及びスルーアンカー23に被嵌装着することで、ボルト10等の露出を隠して外観を整える。
【0009】
以上のショルダーベルトアンカー調節装置31の車体への取り付け作業は、次の(1)〜(4)の手順で行われる。
(1)スライドプレート4が一体装備されているアンカー装着部7をセンターピラー29に取り付ける。
(2)前記トリム3をセンターピラー29に取り付ける。
(3)前記トリム3のアジャスタ用開口部12に露出しているアンカー装着部7にスルーアンカー23を取り付ける。
(4)前記カバー5を取り付ける。
【0010】
ところが、前述のアンカー装着部7を固定するアジャストベース6の上下両端に、センターピラー29側へボルト止めするためのボルト固定部1bが装備されるが、そのボルト固定部1bは前記スライドプレート4によって隠れてしまう。
従って、アンカー装着部7をセンターピラー29に取り付ける際には、ボルト止めのために前記スライドプレート4をめくり上げる等の操作が必要で、作業性が悪いという問題が生じた。
【0011】
そこで、このような問題を解決すべく、従来、図15に示すように、前記スライドプレート4をアンカー装着部7と別体品とし、かつ、好ましくは別体のスライドプレート4をトリム3側に上下動自在に装備する構成のものが提案された(特開昭59−29537号公報参照)。
アンカー装着部7と別体のスライドプレート4は、前記操作ボタン8とアンカー装着部7とを挿通させる最小限の開口部4bが形成されると共に、その内面側には、前記アンカー装着部7側に装備された一対の位置決め用突起部1c,1cに嵌合する一対の嵌合片4a,4aが設けられた構造であり、トリム3をセンターピラー29に組み付けた際に、前記嵌合片4a,4aが前記位置決め用突起部1c,1cに嵌合して、前記アンカー装着部7と一体に上下動可能になる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
前述のように、アンカー装着部7と別体のスライドプレート4をトリム3側に装備した構造では、アンカー装着部7をセンターピラー29に取り付ける際に、スライドプレート4が邪魔になることがなく、アンカー装着部7の取り付け作業が容易になる。
しかし、この構造では、トリム3を組み付ける際に、スライドプレート4上の嵌合片4aと、アンカー装着部7側の位置決め用突起部1cとの位置合わせを、手探り状態で行わなければならず、スライドプレート4の取り付け、ひいてはトリム3の取り付けが難しくなるという新たな問題が生じた。
【0013】
そこで、本発明の目的は上記課題を解消することにあり、アンカー装着部の取り付けの際にスライドプレートが邪魔になることがなく、また、スライドプレートとアンカー装着部とを手探りで位置合わせするような手間も必要なく、容易に組み立てることのできるショルダーベルトアンカー調節装置を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記目的は、車体に取り付けられるアジャストベースと、該アジャストベースに移動可能に装着され、スルーアンカーが取り付けられるアンカー装着部と、該アンカー装着部を前記アジャストベースに対して所定位置に位置決めする位置固定手段と、前記アンカー装着部に係合するスライドプレートと、前記アンカー装着部のアジャストベース上での移動を許容する細長い形状の開口を備え、前記アンカー装着部の外側から車体に取り付けられるトリムとを有するショルダーベルトアンカー調節装置において、前記スライドプレートは、前記トリムの開口から露出する前記アンカー装着部の部分を挿通させる開口部を有し、かつ、前記アンカー装着部に係合して前記トリムの開口の不要な隙間を塞ぐことができる長さを有し、前記アンカー装着部は、前記スライドプレートの前記開口部の内周面に当接して、接近する前記スライドプレートを係合位置に導くガイド面を備えていることを特徴とするショルダーベルトアンカー調節装置により達成される。
【0015】
そして、上記構成によれば、スライドプレートは、アンカー装着部とは別体とされ、アンカー装着部をセンターピラーに取り付ける際に、スライドプレートが邪魔になることがなく、アンカー装着部の取り付け作業が容易になる。
【0016】
また、アンカー装着部は、組み付け作業時に、スライドプレートが一定以上接近するとスライドプレートの開口部の内周面への当接を開始して、接近が更に進むと、両者の位置関係が適正になるようにスライドプレートの位置を修正するガイド面を装備しているため、スライドプレートの位置を修正したら、後はスライドプレートとアンカー装着部とは前記ガイド面により、自動的に正確な位置合わせがなされて、アンカー装着部上に適正にスライドプレートが嵌合した状態が得られる。
従って、例えばトリム側にスライドプレートが設けられているときにも、トリムの取り付けの際にスライドプレートとアンカー装着部とを手探りで位置合わせするような手間も必要なく、容易に組み立てを完了させることができる。
【0017】
なお、前記アンカー装着部に装備する前記ガイド面は、テーパ面または円弧面とすると良い。このようにすれば、部品点数の増加等がなく、極めて簡単な構造で、安価に目的を達成することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づいて本発明の一実施形態に係るショルダーベルトアンカー調節装置を詳細に説明する。
図1乃至図4は本発明に係るショルダーベルトアンカー調節装置の第1実施形態を示したもので、図1(A)はショルダーベルトアンカー調節装置の一部を切り欠いて示した平面図、(B)は一部を断面視した側面図、図2は第1実施形態のショルダーベルトアンカー調節装置35の要部の分解斜視図、図3は図2に示したショルダーベルトアンカー調節装置35の分解状態の要部縦断面図、図4は図2に示したショルダーベルトアンカー調節装置35の組立時の作用を示す要部断面図である。
【0019】
ショルダーベルトアンカー調節装置35は、主に、車体のセンターピラー29に固定されるアジャストベース6と、該アジャストベース6に沿って移動可能とされるアンカー装着部7と、該アンカー装着部7をアジャストベース6に対し所定位置に位置決めする位置固定手段と、前記アンカー装着部7に係合可能なスライドプレート39から構成される。
アジャストベース6は、両端に形成された取付孔6aにボルト36を挿通することにより車体に取り付けられる。アジャストベース6の長手方向中間部は断面が略C字状とされ、その底面には複数の係止孔50が形成されている。
アンカー装着部7は、アジャストベース6の中間部を長手方向に移動可能なスライダ37aを有し、該スライダ37aに固定されたアンカーボルト(不図示)にはスルーアンカー23が揺動可能に支持されている。
【0020】
また、スライダ37aには上記アジャストベース6に形成された係止孔50と係合可能な位置固定手段としてのロックピン60が設けられており、不図示のばねにより該係止孔50と係合する方向に付勢されている。
更に、アンカー装着部7には上記ロックピン60の係止孔50との係合を解除するボタン8が設けられている。
なお、52はボタン8やスルーアンカー23を支持するアンカーボルトを覆うためのカバーである。
【0021】
また、ショルダーベルトアンカー調節装置35は、センターピラー29に固定された後に、操作部52及びスルーアンカー23のみを露出させるトリム38で覆われる。該トリム38は、スルーアンカー23の位置調節時に操作部52が移動可能な開口を有する。
【0022】
前記トリム38は、図14に示したトリム3に相当するものである。即ち、前記トリム38は、操作ボタン8とアンカー装着部7とを挿通させるアジャスタ用開口部12が前記アンカー装着部7の上下動範囲を考慮して上下方向に細長く形成された構造をなすと共に、図3に示すように、前記アンカー装着部7の外側からセンターピラー29に取り付けられて、車内壁となる。
【0023】
スライドプレート(ガーニッシュ)39は、前記操作ボタン8とカバー52を挿通させる最小限の開口部40を有して前記トリム38の内面側にトリム38に対して上下方向に摺動自在に装備されると共に、前記アンカー装着部7に係合する係合手段としての爪41を有し、前記トリム38をセンターピラー29に組み付けた状態で前記アジャスタ用開口部12の不要な隙間を塞ぐ。
【0024】
前記アンカー装着部7のスライダ37a上には、前記操作ボタン8に隣接して、一対の誘導リブ42が形成されている。一対の誘導リブ42は、前記スライドプレート39の開口部40の幅方向に離間して設けられている。それぞれの誘導リブ42は、円弧面状のガイド面42aを有している。前記ガイド面42aは、トリム38の組み付け作業時に、トリム38の内側に装備されているスライドプレート39がアンカー装着部7に対して一定以上接近すると、図4の(a)に示すように、前記スライドプレート39の開口部40の内周面40aへの当接を開始して、接近が更に進むと、これらアンカー装着部7とスライドプレート39との間で上下方向(図3中、矢印ロ方向)の位置関係が適正になるように相手側の位置を修正する。
即ち、前記スライドプレート39における開口部40の内周面40aは、前記ガイド面42aに当接することで位置修正の基準となる位置決め面として機能している。
【0025】
前記スライドプレート39の爪41の両側には、一対のリブ44が形成されている。前記爪41及び一対のリブ44は、前記開口部40の端部から所定距離離間した位置に形成されていて、開口部40側に位置した端面がテーパ面41a,44aとなっている。
そして、前記アンカー装着部7のスライダ37aには、アンカー装着部7とスライドプレート39との接近が進んで、前記誘導リブ42のガイド面42aと前記開口部40の内周面40aとの当接が一定以上進むと、図4の(b)に示すように、前記リブ44のテーパ面44aが当接するガイド面46が形成されている。
【0026】
前記ガイド面46は、テーパ面となっていて、前記ガイド面42aと同様に、アンカー装着部7とスライドプレート39との間の上下方向の位置関係が適正になるように、スライドプレート39の位置を修正する。
即ち、前記スライドプレート39側のリブ44のテーパ面44aは、前記ガイド面46に当接することで位置修正の基準となる位置決め面として機能している。
【0027】
また、前記アンカー装着部7のスライダ37aには、前記スライドプレート39上の爪41が嵌合する爪孔47が形成されている。この爪孔47は、前記スライダ37aのガイド面46と前記スライドプレート39のリブ44のテーパ面44aとの当接による位置修正が進み、前記スライドプレート39が前記スライダ37a上に重なる状態になるとき、図4の(c)に示すように、孔の一端面47aが前記爪41の背面に当接して、前記アンカー装着部7の上下方向の動きを拘束する。
前記爪41が爪孔47に嵌合した状態になると、前記スライドプレート39は、前記アンカー装着部7と一体に上下動可能になる。
【0028】
以上のショルダーベルトアンカー調節装置35は、まず前記アジャストベース6とアンカー装着部7をセンターピラー29に取り付け、次いで、内面側に前記スライドプレート39が装備されたトリム38をセンターピラー29に取り付けて、前記アンカー装着部7にスライドプレート39を一体化させた状態とし、次いで、前記アンカー装着部7にスルーアンカー23を取り付け、さらに、その後、前記アンカー装着部7及びスルーアンカー23にカバー52を被嵌装着する。このカバーは、図13に示したカバー5に相当するもので、スルーアンカー23を支持しているボルト等の露出を隠して外観を整えるものであるが、この実施形態の場合は、前記誘導リブ42の露出を隠すことも配慮されている。
【0029】
以上の第1実施形態におけるショルダーベルトアンカー調節装置35では、スライドプレート39は、アンカー装着部7とは別体で、トリム38側に装備しているため、アジャストベース6をセンターピラー29に取り付ける際に、スライドプレート39が邪魔になることがなく、アンカー装着部の取り付け作業が容易になる。
【0030】
また、トリム38側のスライドプレート39とアンカー装着部7との間では、トリム38の組み付け作業時に、両者が一定以上接近すると、図4の(a)に示したように、まずアンカー装着部7上の誘導リブ42の円弧面状のガイド面42aにスライドプレート39の開口部40の内周面40aが当接開始して、接近が更に進むと、両者の上下方向の位置関係が適正になるようにスライドプレート39の位置を修正する。そして、前記誘導リブ42のガイド面42aによる位置修正が終了する頃には、図4の(b)に示すように、アンカー装着部7のスライダ37aに形成したガイド面46に前記スライドプレート39のリブ44が当接して、それ以上アンカー装着部7とスライドプレート39とが接近するときには、前記ガイド面46によってスライドプレート39の位置修正が引き継がれる。そして、前記ガイド面46による位置修正が終了する頃には、図4の(c)に示すように、スライドプレート39がアンカー装着部7上に到達し、スライドプレート39上の爪41がアンカー装着部7の爪孔47に嵌合して、スライドプレート39が適正にアンカー装着部7に組み付けられた状態になる。
【0031】
即ち、トリム38をセンターピラー29に組み付ける際には、スライドプレート39に形成した開口部40にアンカー装着部7上の操作ボタン8やカバー52が臨む程度に大まかにトリム38上のスライドプレート39の位置を修正したら、後は単純にトリム38のセンターピラー29への取り付けを行えば、その際に、スライドプレート39とアンカー装着部7とは前述のガイド面42a,46等による位置修正機能により自動的に正確な位置合わせがなされて、アンカー装着部7上に適正にスライドプレート39が嵌合した状態が得られる。
従って、トリム38の取り付けの際にスライドプレート39とアンカー装着部7とを手探りで位置合わせするような手間も必要なくなり、容易に組み立てを完了させることができる。
【0032】
また、アンカー装着部7とスライドプレート39との間の位置修正を、これらの一方に装備した位置決め面が当接するように他方に装備されたガイド面42a,46をテーパ面または円弧面とすることで行っており、位置修正のために部品点数の増加等が発生せず、極めて簡単な構造で、安価に目的を達成することができる。
【0033】
なお、前記スライドプレート39は、図5に示すように、前述の爪41を省いた構造として、位置決め用に装備した一対のリブ44自体を、最終位置決めの嵌合手段として兼用するようにしても良い。
【0034】
また、図6に示すように、アンカー装着部7側に装備する誘導リブ42は、単一にしてもよい。
さらに、前記誘導リブ42のガイド面42aに当接するスライドプレート39の開口部40の内周面40aは、図7に示すように、前記ガイド面42aに当接した際に滑り易いテーパ面としてもよい。
【0035】
また、前記アンカー装着部7のスライダ37aのガイド面46に当接することで位置修正を果たすスライドプレート39側のリブ44には、図8に示すように、下端に前記ガイド面46の下端縁に係合するフック部49を装備して、組立完了時におけるアンカー装着部7とスライドプレート39との連結強度を向上させるようにしてもよい。
【0036】
また、前記スライドプレート39の爪41を、図9に示すように、図2に示したリブ44のような形状に設定して、前記爪41自体に前記リブ44の機能を兼用させ、代わりに、前記リブ44を廃止するようにしてもよい。
但し、このようにした場合には、前記爪41の嵌合するスライダ37a上の爪孔47に、前記爪41上のテーパ面41aが当接するテーパ面状または円弧面状のガイド面を装備することが必要になる。
【0037】
また、図5に示したように、位置修正用として、スライドプレート39側には、一対のリブ44を装備し、アンカー装着部7に嵌合する爪41は省略した構造とする場合は、さらに、図10に示すように、スライドプレート39側の各リブ44の内側面をテーパ状のガイド面44bとして、これらのガイド面44bがスライダ37aの両側面に当接する構成とすれば、スライドプレート39の幅方向の位置修正も可能になり、さらに厳密にスライドプレート39を位置修正できるようになる。
なお、上述した実施形態では、スライドプレート39がトリム38側に装備されている例について説明したが、必ずしもスライドプレート39がこのようにトリム38に備えられている必要はない。要は、スライドプレート39がアンカー装着部7と別体にさえなっていればよい。
【0038】
【発明の効果】
本発明のショルダーベルトアンカー調節装置によれば、スライドプレートは、アンカー装着部とは別体となっているため、アンカー装着部をセンターピラーに取り付ける際に、スライドプレートが邪魔になることがなく、アンカー装着部の取り付け作業が容易になる。
【0039】
また、アンカー装着部は、組み付け作業時に、スライドプレートが一定以上接近するとスライドプレートの開口部の内周面への当接を開始して、接近が更に進むと、両者の位置関係が適正になるようにスライドプレートの位置を修正するガイド面を装備しているため、スライドプレートの位置を修正したら、後はスライドプレートとアンカー装着部とは前記ガイド面により、自動的に正確な位置合わせがなされて、アンカー装着部上に適正にスライドプレートが嵌合した状態が得られる。
従って、スライドプレートとアンカー装着部とを手探りで位置合わせするような手間も必要なく、容易に組み立てを完了させることができる。
【0040】
また、前記アンカー装着部に装備する前記ガイド面は、テーパ面または円弧面とした場合には、部品点数の増加等もなく、極めて簡単な構造で、安価に目的を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はショルダーベルトアンカー調節装置の一部を切り欠いて示した平面図、(B)は一部を断面視した側面図である。
【図2】本発明に係るショルダーベルトアンカー調節装置の第1実施形態の要部の分解斜視図である。
【図3】図2に示した第1実施形態のショルダーベルトアンカー調節装置の分解状態の縦断面図である。
【図4】図2に示した第1実施形態のショルダーベルトアンカー調節装置の組立時の作用を示す要部断面図である。
【図5】本発明に係るショルダーベルトアンカー調節装置の第2実施形態の要部の斜視図である。
【図6】本発明に係るショルダーベルトアンカー調節装置の第3実施形態の要部の斜視図である。
【図7】本発明に係るショルダーベルトアンカー調節装置の第4実施形態の要部の断面図である。
【図8】本発明に係るショルダーベルトアンカー調節装置の第5実施形態の要部の断面図である。
【図9】本発明に係るショルダーベルトアンカー調節装置の第6実施形態の要部の斜視図である。
【図10】本発明に係るショルダーベルトアンカー調節装置の第7実施形態の要部の説明図で、(a)はスライドプレートの側面図、(b)は(a)のB矢視図である。
【図11】車両のシートベルト装置に使用されている従来のショルダーベルトアンカー調節装置の外観図である。
【図12】図11に示したショルダーベルトアンカー調節装置のA−A線に沿う断面図である。
【図13】図12に示したショルダーベルトアンカー調節装置の分解図である。
【図14】図12のショルダーベルトアンカー調節装置におけるトリムの斜視図である。
【図15】従来の他のショルダーベルトアンカー調節装置の分解図である。
【符号の説明】
6 アジャストベース
7 アンカー装着部
8 操作ボタン(操作部)
23 スルーアンカー
29 センターピラー
31,35 ショルダーベルトアンカー調節装置
38 トリム
39 スライドプレート
40 開口部
40a 内周面(位置決め面)
42 誘導リブ
42a,46 ガイド面[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a shoulder belt anchor adjusting device used for a vehicle seat belt in order to make it possible to adjust a support height of a shoulder belt (shoulder belt) according to the physique of an occupant.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, as a seat belt device for safely holding a vehicle occupant or the like in a seat, there is a three-point seat belt device using continuous webbing.
[0003]
In this three-point seat belt device, as shown in FIG. 11, one end of the
[0004]
Further, in such a three-point seat belt device, the effective length of the
[0005]
12 to 14 show a conventional example of such a shoulder belt
The illustrated shoulder belt
[0006]
When the
[0007]
The
As shown in FIG. 14, the
[0008]
The slide plate 4 is preferably a resin plate member integrally mounted on the
In addition, the
[0009]
The above-described work of attaching the shoulder belt
(1) The
(2) The
(3) The through
(4) The
[0010]
However, the upper and lower ends of the
Therefore, when the
[0011]
Therefore, in order to solve such a problem, conventionally, as shown in FIG. 15, the slide plate 4 is separated from the
The slide plate 4 separate from the
[0012]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, in the structure in which the slide plate 4 that is separate from the
However, in this structure, when the
[0013]
Accordingly, an object of the present invention is to eliminate the above-described problem, so that the slide plate does not get in the way when the anchor mounting portion is attached, and the slide plate and the anchor mounting portion are aligned by hand. It is an object of the present invention to provide a shoulder belt anchor adjusting device that can be easily assembled without requiring a lot of trouble.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
An object of the present invention is to provide an adjustment base attached to a vehicle body, an anchor attachment portion movably attached to the adjustment base, to which a through anchor is attached, and positioning the anchor attachment portion at a predetermined position with respect to the adjustment base. Position fixing means, a slide plate that engages with the anchor mounting portion, and an elongated opening that allows the anchor mounting portion to move on the adjustment base, and is attached to the vehicle body from the outside of the anchor mounting portion. In the shoulder belt anchor adjusting device having a trim , the slide plate has an opening through which a portion of the anchor mounting portion exposed from the opening of the trim is inserted, and engages with the anchor mounting portion to It has a length that can close unnecessary gaps in the trim opening, and Car mounting portion, accomplished by the an inner peripheral surface of the opening portion of the slide plate abuts shoulder belt anchor adjusting device, characterized in that it includes a guide surface for guiding the engagement position the slide plate to approach Is done.
[0015]
According to the above configuration, the slide plate is separate from the anchor mounting portion, and when the anchor mounting portion is attached to the center pillar, the slide plate does not get in the way, and the anchor mounting portion can be attached. It becomes easy.
[0016]
In addition, when the slide plate approaches a certain distance or more during assembly work, the anchor mounting portion starts to contact the inner peripheral surface of the opening portion of the slide plate. Since the slide plate is equipped with a guide surface that corrects the position of the slide plate , if the slide plate position is corrected, the slide plate and the anchor mounting part are automatically and accurately aligned by the guide surface. Thus, a state in which the slide plate is properly fitted onto the anchor mounting portion is obtained.
Therefore, for example, even when a slide plate is provided on the trim side, there is no need to manually align the slide plate and the anchor mounting portion when attaching the trim, and assembly can be completed easily. Can do.
[0017]
In addition, the guide surface equipped in the anchor mounting part is preferably a tapered surface or an arc surface. In this way, the object can be achieved at a low cost with an extremely simple structure without increasing the number of parts.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a shoulder belt anchor adjusting device according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
1 to 4 show a first embodiment of a shoulder belt anchor adjusting device according to the present invention, and FIG. 1 (A) is a plan view showing a shoulder belt anchor adjusting device with a part cut away. FIG. 2 is an exploded perspective view of a main part of the shoulder belt
[0019]
The shoulder belt
The
The
[0020]
Further, the
Further, the
[0021]
The shoulder belt
[0022]
The trim 38 corresponds to the
[0023]
The slide plate (garnish) 39 has a
[0024]
A pair of
That is, the inner
[0025]
A pair of
Then, the
[0026]
The
That is, the
[0027]
A
When the
[0028]
In the shoulder belt
[0029]
In the shoulder belt
[0030]
Further, when the trim 38 is closer than a certain distance between the
[0031]
That is, when the trim 38 is assembled to the
Therefore, there is no need to manually align the
[0032]
Further, in order to correct the position between the
[0033]
As shown in FIG. 5, the
[0034]
Moreover, as shown in FIG. 6, you may make the
Furthermore, as shown in FIG. 7, the inner
[0035]
Further, the
[0036]
Further, as shown in FIG. 9, the
However, in this case, a guide surface having a tapered surface or a circular arc surface with which the tapered
[0037]
Further, as shown in FIG. 5, in the case of a structure in which a pair of
In the above-described embodiment, the example in which the
[0038]
【The invention's effect】
According to the shoulder belt anchor adjusting device of the present invention, since the slide plate is separate from the anchor mounting portion, the slide plate does not get in the way when the anchor mounting portion is attached to the center pillar, The mounting work of the anchor mounting portion is facilitated.
[0039]
In addition, when the slide plate approaches a certain distance or more during assembly work, the anchor mounting portion starts to contact the inner peripheral surface of the opening portion of the slide plate. Since the slide plate is equipped with a guide surface that corrects the position of the slide plate , if the slide plate position is corrected, the slide plate and the anchor mounting part are automatically and accurately aligned by the guide surface. Thus, a state in which the slide plate is properly fitted onto the anchor mounting portion is obtained.
Therefore, there is no need to manually align the slide plate and the anchor mounting portion, and the assembly can be completed easily.
[0040]
Further, when the guide surface mounted on the anchor mounting portion is a tapered surface or a circular arc surface, there is no increase in the number of parts, and the object can be achieved at a low cost with a very simple structure.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1A is a plan view showing a shoulder belt anchor adjusting device with a part cut away, and FIG.
FIG. 2 is an exploded perspective view of the main part of the first embodiment of the shoulder belt anchor adjusting device according to the present invention.
3 is a longitudinal sectional view of a disassembled state of the shoulder belt anchor adjusting device of the first embodiment shown in FIG. 2. FIG.
4 is a cross-sectional view of a principal part showing an operation during assembly of the shoulder belt anchor adjusting device of the first embodiment shown in FIG. 2; FIG.
FIG. 5 is a perspective view of an essential part of a second embodiment of a shoulder belt anchor adjusting device according to the present invention.
FIG. 6 is a perspective view of a main part of a third embodiment of a shoulder belt anchor adjusting device according to the present invention.
FIG. 7 is a cross-sectional view of a main part of a fourth embodiment of a shoulder belt anchor adjusting device according to the present invention.
FIG. 8 is a cross-sectional view of a main part of a fifth embodiment of a shoulder belt anchor adjusting device according to the present invention.
FIG. 9 is a perspective view of essential parts of a sixth embodiment of a shoulder belt anchor adjusting device according to the present invention.
FIGS. 10A and 10B are explanatory views of a main part of a seventh embodiment of a shoulder belt anchor adjusting device according to the present invention, wherein FIG. 10A is a side view of a slide plate, and FIG. .
FIG. 11 is an external view of a conventional shoulder belt anchor adjusting device used in a vehicle seat belt device.
12 is a sectional view taken along the line AA of the shoulder belt anchor adjusting device shown in FIG.
13 is an exploded view of the shoulder belt anchor adjusting device shown in FIG. 12. FIG.
14 is a perspective view of a trim in the shoulder belt anchor adjusting device of FIG. 12. FIG.
FIG. 15 is an exploded view of another conventional shoulder belt anchor adjusting device.
[Explanation of symbols]
6
23 through
42
Claims (1)
前記スライドプレートは、前記トリムの開口から露出する前記アンカー装着部の部分を挿通させる開口部を有し、かつ、前記アンカー装着部に係合して前記トリムの開口の不要な隙間を塞ぐことができる長さを有し、
前記アンカー装着部は、前記スライドプレートの前記開口部の内周面に当接して、接近する前記スライドプレートを係合位置に導くガイド面を備えていることを特徴とするショルダーベルトアンカー調節装置。An adjustment base attached to the vehicle body, an anchor attachment portion movably attached to the adjustment base, to which a through anchor is attached, position fixing means for positioning the anchor attachment portion at a predetermined position with respect to the adjustment base, and A shoulder belt anchor having a slide plate that engages with the anchor mounting portion and a trim that has an elongated opening that allows movement of the anchor mounting portion on an adjustment base and is attached to the vehicle body from the outside of the anchor mounting portion. In the adjustment device,
The slide plate has an opening through which the portion of the anchor mounting portion exposed from the opening of the trim is inserted, and engages with the anchor mounting portion to close an unnecessary gap in the opening of the trim. Has a length that can
The apparatus for adjusting a shoulder belt anchor according to claim 1, wherein the anchor mounting portion includes a guide surface that abuts the inner peripheral surface of the opening portion of the slide plate and guides the approaching slide plate to an engagement position .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22836197A JP3761117B2 (en) | 1997-08-25 | 1997-08-25 | Shoulder belt anchor adjustment device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22836197A JP3761117B2 (en) | 1997-08-25 | 1997-08-25 | Shoulder belt anchor adjustment device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1159329A JPH1159329A (en) | 1999-03-02 |
JP3761117B2 true JP3761117B2 (en) | 2006-03-29 |
Family
ID=16875263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22836197A Expired - Lifetime JP3761117B2 (en) | 1997-08-25 | 1997-08-25 | Shoulder belt anchor adjustment device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3761117B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100783438B1 (en) * | 2006-12-05 | 2007-12-07 | 기아자동차주식회사 | Auxiliary structure for assembling the height adjustment guide member of pillar trim |
EP3018016B1 (en) * | 2013-07-01 | 2018-03-21 | Honda Motor Co., Ltd. | Seatbelt adjuster structure |
-
1997
- 1997-08-25 JP JP22836197A patent/JP3761117B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1159329A (en) | 1999-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10696192B2 (en) | Child safety seat | |
JPH0440988Y2 (en) | ||
JPH0446985Y2 (en) | ||
JPH05207908A (en) | Vehicle crew constraint device and latch member thereof | |
KR20010033138A (en) | Child restraint seat safety belt assembly | |
JPH02293226A (en) | Automobile seat for children | |
JPH04283149A (en) | Shoulder adjuster | |
EP1652442B1 (en) | Tongue cover and seat belt apparatus using the same | |
JP2009500067A (en) | Tongue-like detachable fixture | |
JPH0738025Y2 (en) | Adjustable shoulder anchor mechanism | |
JP3761117B2 (en) | Shoulder belt anchor adjustment device | |
EP0049572B1 (en) | Seatbelt anchor device | |
US4682790A (en) | Webbing retaining structure | |
US20040251676A1 (en) | Seat belt guiding construction | |
JPS62103245A (en) | Automatic restraining device for driver | |
US20240286534A1 (en) | Child restraint | |
JPH09207709A (en) | Shoulder anchor adjuster for seat belt | |
JP3758574B2 (en) | Shoulder adjuster mounting structure and method | |
JPH0513657Y2 (en) | ||
JP3773680B2 (en) | Seat cushion assembly method for slide seat with back cover and slide cover mounting structure | |
JPS5914291Y2 (en) | belt attachment device | |
JPS6328749A (en) | Pillar garnish fixing structure for adjustable anchor | |
JP2001039265A (en) | Shoulder height adjuster for seat belt | |
JPH0249168Y2 (en) | ||
JPH0528134Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051012 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |