JP3760874B2 - 連続加圧ろ過機 - Google Patents
連続加圧ろ過機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3760874B2 JP3760874B2 JP2002059789A JP2002059789A JP3760874B2 JP 3760874 B2 JP3760874 B2 JP 3760874B2 JP 2002059789 A JP2002059789 A JP 2002059789A JP 2002059789 A JP2002059789 A JP 2002059789A JP 3760874 B2 JP3760874 B2 JP 3760874B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- pipe
- filter cylinder
- filter
- filtration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 47
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 17
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 claims description 12
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 12
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 3
- 238000011001 backwashing Methods 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 1
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000011085 pressure filtration Methods 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filtration Of Liquid (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、浄水、下水、産業用水、あるいは産業排水などの原水ろ過やこれらの処理で発生する汚泥をろ過濃縮する装置に関し、特に、連続ろ過を行いながら、ろ材の再生を可能とした連続加圧ろ過機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、密閉状のろ過装置としては、キャンドル型フイルター、リーフフイルターなどの装置がある。また、密閉ろ過槽に多数の円筒状ろ材を垂設した加圧ろ過装置もよく知られており、密閉ろ過室に円筒状ろ材とこの円筒状ろ材の間にドーナツ状ろ材を垂設し、これらのろ材に摺接させるスクレーパー設けた多重円筒状ろ過機は、例えば、特公平7−30095号公報に記載してあるように公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記のキャンドル型フイルター、リーフフイルターなどの装置、はバッチ式のためろ過速度が小さく、対象原液の制約がある。また、従来の多重円筒状ろ過機は連続ろ過が可能であり、ろ過速度が大きく、大容量処理を可能とする特徴を持つが、経時変化によりろ過面の閉塞やろ過能力の減少を防止することがスクレーパーでは困難である。仮に、ろ液排出口から洗浄水を供給しても、ショートパスによりろ材全体が洗浄できない恐れがある。この発明は、上記の課題を解決するために、連続ろ過を行ないながら、隔壁で仕切られたろ材面をブロックごとに洗浄して、ろ材面の再生を可能とした連続加圧ろ過機を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明の要旨とするところは、円筒状の密閉タンクにろ過筒を垂設し、密閉タンクに原液を圧入してろ過筒の周面にケーキ層を形成させ、ろ過筒の内部にろ液を通過させて固液分離を行なうろ過装置において、ろ過筒の内部に垂設した複数の洗浄管の基端部を固定弁に穿設した複数の連通管に連結し、固定弁に摺接させた回転弁に供給管を配設して、この供給管に洗浄水管を接続すると共に、固定弁に穿設した複数の連通管を回転弁に配設した供給管の回動軌跡に対設して、ろ過筒に垂設した洗浄管に洗浄水管を接合解離自在としたもので、回転弁と固定弁でろ過筒の逆洗ゾーンとろ過ゾーンを切換えて、ろ過筒を間歇的に逆洗してろ材面を再生し、連続ろ過を可能とするものである。
【0005】
具体的には、密閉タンクを上下のろ液室と原液室に区画する仕切壁を設け、ろ過筒を密閉タンクと同心状の円環ろ過筒として仕切壁に吊設し、円環ろ過筒を複数の隔壁で仕切ると共に、円環ろ過筒のそれぞれの隔室に洗浄管を垂下したもので、隔壁で仕切られた隔室をブロックごとに洗浄しながら、円環ろ過筒の連続ろ過が可能となる。密閉タンクと同心状の円環ろ過筒の周面に摺接させた複数のスクレーパーを支持杆に立設し、支持杆の中心部に連結した従動軸をスクレーパー駆動機に連動連結して、スクレーパーを円環ろ過筒の周面に摺接させながら公転させるもので、ケーキ層によるろ材面の閉塞やろ過能力の減少が防止でき、洗浄との相乗効果が得られる。
【0006】
【発明の実施の形態】
この発明に係る連続加圧ろ過機は上記のように構成してあり、密閉タンクの原液室に原液が圧入され、円環ろ過筒のろ過面に固形分を捕捉して円環ろ過筒の周面にケーキ層を形成させる。固形分を分離したろ液は、差圧により円環ろ過筒の内部に流入して、仕切壁の上部のろ液室に移送される。スクレーパーは円環ろ過筒の周面を公転させながら、円環ろ過筒に形成されたケーキ層を掻き取り、ろ材面の閉塞によるろ過能力の減少を防止する。洗浄管に接続した回転弁を固定弁に回転摺接させて円環ろ過筒のそれぞれの隔室に間歇的に連通管から空気または洗浄水が噴射され、ろ材裏面から逆洗が行われる。円環ろ過筒の隔壁で仕切られたそれぞれの隔室をろ過ゾーンと逆洗ゾーンに分けてブロックごとに洗浄することができる。円環ろ過筒のろ材面を洗浄して連続運転を可能とする。スクレーパーで削り取り沈殿させたケーキは間歇的に密閉タンクから排出する。
【0007】
【実施例】
この発明を実施例に基づき詳述すると、図1は連続加圧ろ過機であって、円筒状の密閉タンク1を上部のろ液室2と下部の原液室3に区画する仕切壁4が設けてあり、ろ過筒5が仕切壁4に吊設して、ろ過筒5の内部が密閉タンク1のろ液室2に連通させてある。原液室3の密閉タンク1の側壁に原液供給管6と、ろ液室2の密閉タンク1の側壁にろ液管7が連結してある。密閉タンク1の下部を円錐状に形成して沈殿室8としてあり、沈殿室8の下端部に開閉弁9を介して排泥管10が連結してある。図2は密閉タンクの横断面図であって、ろ過筒5は密閉タンク1と同心状の円環ろ過筒5aとしてあり、密閉タンク1に円環ろ過筒5aが二重に配設してある。この円環ろ過筒5aを複数の隔壁11…で仕切った隔室12…が設けてある。図1および図3に示すように、円環ろ過筒5aの隔室12に洗浄管13…が垂設してあり、円環ろ過筒5aに張設したろ材の内部に洗浄水または圧縮空気を噴射する洗浄ノズル13a…を対設してある。
【0008】
図4はろ材洗浄の切換装置であって、円環ろ過筒5aの隔室12に垂下した洗浄管13…の基端部が、密閉タンク1の頂部近傍に設けた固定弁14の連通管15…にそれぞれ連結してある。密閉タンク1の頂部の軸受16に支架した回転弁17が固定弁14に摺接してあり、回転弁17の上部に嵌着したスプロケット18に掛け回したチエーン19が回転弁駆動機20に連動連結してある。回転弁17に配設した供給管21の上端が回転弁17の中心部に開口してあり、ロータリージョイント22を介して洗浄水供給用の洗浄水管23に接続してある。図5に示すように、回転弁17に配設した供給管21の下端が回転弁17の中心部から偏心させて開口してあり、回転弁17の開口した供給管21の回動軌跡に対設して、図6に示すように、固定弁14に穿設した多数の連通管15…が同心円周面上に配列してある。
【0009】
回転弁駆動機20を所定時間ごとに駆動して回転弁17を回転させながら、図5に示す、回転弁17の供給管21を、図6に示す固定弁14の同心円周面上に配列した連通管15…に順次接合させ、円環ろ過筒5aの隔室12…に垂設した洗浄管13…に洗浄水管23から洗浄水または圧縮空気を供給する。円環ろ過筒5aの隔室12…をろ過ゾーンAと逆洗ゾーンBに切換えて、円環ろ過筒5aでの連続ろ過を行いながら、複数の隔室12…をブロックごとに分割洗浄して、円環ろ過筒5aのろ過面を再生する。符号24は回転弁17の保持カバー、符号25は保持カバー24に配設した回転弁17の保持バネである。
【0010】
図1および図7に示すように、円環ろ過筒5aの周面に摺接させた複数のスクレーパー26…が支持杆27に立設してある。この支持杆27の中心部に連結した従動軸28が密閉タンク1の下部内周壁に止着したリブ29に軸支され、従動軸28の下端がギャーボックス30に挿入してある。スクレーパー駆動機31の駆動軸32が密閉タンク1を貫通してギャーボックス30に挿入してあり、ギャーボックス30の内部で駆動軸32の駆動ギャー33と従動軸28の従動ギャー34が噛合せてある。スクレーパー駆動機31を駆動して、円環ろ過筒5aの周面に摺接させたスクレーパー26を円環ろ過筒5aのろ材面に捕捉したケーキ層を掻き取りながらろ過面上を公転させて、ろ材面の閉塞やろ過能力の減少を防止する。掻き取つたケーキは沈殿室8に沈殿させ、随時、濃縮汚泥として開閉弁9を開いて排泥管10から排出する。この連続加圧ろ過機は、使用目的に応じてバッチ運転でのろ過も可能である。
【0011】
【発明の効果】
この発明に係る連続加圧ろ過機は上記のように構成してあり、ろ過筒の内部に垂設した複数の洗浄管を固定弁に連結し、固定弁に摺接させた回転弁に洗浄管を接続して、ろ過筒に垂設した洗浄管に洗浄水管を接合解離自在としたもので、固定弁に摺接させる回転弁でろ過筒の逆洗ゾーンとろ過ゾーンを切換えて、ろ過筒を間歇的に逆洗して、ろ過面の再生を可能としたものである。密閉タンクに配設するろ過筒は、密閉タンクと同心状の円環ろ過筒として、この円環ろ過筒を隔壁で仕切った隔室に洗浄管を垂下したもので、隔室をブロックごとに洗浄しながら、円環ろ過筒の連続ろ過が可能となる。そして、円環ろ過筒の周面に摺接させた複数のスクレーパーを円環ろ過筒の周面に摺接させながら公転させるもので、円環ろ過筒のケーキ層によるろ材面の閉塞やろ過能力の減少が防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る連続加圧ろ過機の縦断面図である。
【図2】図1のA−A線に沿って切断した連続加圧ろ過機の横断面図である。
【図3】同じく、円環ろ過筒の隔室に垂下した洗浄管の拡大図である。
【図4】同じく、洗浄管に供給する洗浄水の切換装置の拡大図である。
【図5】同じく、回転弁に配設した供給管の下面図である。
【図6】同じく、固定弁の穿設した連通管の配列状態を示す平面図である。
【図7】同じく、スクレーパーの駆動装置の拡大図である。
【符号の説明】
1 密閉タンク
2 ろ液室
3 原液室
4 仕切壁
5 ろ過筒
5a 円環ろ過筒
11 隔壁
12 隔室
13 洗浄管
14 固定弁
15 連通管
17 回転弁
21 供給管
23 洗浄水管
26 スクレーパー
27 支持杆
28 従動軸
31 スクレーパー駆動機
Claims (3)
- 円筒状の密閉タンク(1)にろ過筒(5)を垂設し、密閉タンク(1)に原液を圧入してろ過筒(5)の周面にケーキ層を形成させ、ろ過筒(5)の内部にろ液を通過させて固液分離を行なうろ過装置において、ろ過筒(5)の内部に垂設した複数の洗浄管(13)の基端部を固定弁(14)に穿設した複数の連通管(15)に連結し、固定弁(14)に摺接させた回転弁(17)に供給管(21)を配設して、この供給管(21)に洗浄水管(23)を接続すると共に、固定弁(14)に穿設した連通管(15…)を回転弁(17)に配設した供給管(21)の回動軌跡に対設して、ろ過筒(5)に垂設した洗浄管(13)に洗浄水管(23)を接合解離自在としたことを特徴とする連続加圧ろ過機。
- 上記密閉タンク(1)を上下のろ液室(2)と原液室(3)に区画する仕切壁(4)を設け、ろ過筒(5)を密閉タンク(1)と同心状の円環ろ過筒(5a)として仕切壁(4)に吊設し、円環ろ過筒(5a)を複数の隔壁(11)で仕切ると共に、円環ろ過筒(5a)のそれぞれの隔室(12)に洗浄管(13)を垂下したことを特徴とする請求項1記載の連続加圧ろ過機。
- 上記密閉タンク(1)と同心状の円環ろ過筒(5a)の周面に摺接させた複数のスクレーパー(26)を支持杆(27)に立設し、支持杆(27)の中心部に連結した従動軸(28)をスクレーパー駆動機(31)に連動連結して、スクレーパー(26)を円環ろ過筒(5a)の周面に摺接させながら公転させることを特徴とする請求項2記載の連続加圧ろ過機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002059789A JP3760874B2 (ja) | 2002-03-06 | 2002-03-06 | 連続加圧ろ過機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002059789A JP3760874B2 (ja) | 2002-03-06 | 2002-03-06 | 連続加圧ろ過機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003251112A JP2003251112A (ja) | 2003-09-09 |
JP3760874B2 true JP3760874B2 (ja) | 2006-03-29 |
Family
ID=28669343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002059789A Expired - Fee Related JP3760874B2 (ja) | 2002-03-06 | 2002-03-06 | 連続加圧ろ過機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3760874B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100679132B1 (ko) | 2005-04-08 | 2007-02-05 | 주식회사 비엠씨 | 관입형 분사관을 구비하는 여과사 세척장치 |
JP6448568B2 (ja) * | 2016-03-02 | 2019-01-09 | 東洋スクリーン工業株式会社 | 連続ろ過装置 |
CN108380052B (zh) * | 2018-01-22 | 2024-02-13 | 山东佳星环保科技有限公司 | 中空纤维超滤装置 |
CN111606435B (zh) * | 2020-06-01 | 2022-04-08 | 杭州厚行环保科技有限公司 | 一种带多层净化空间的水净化设备 |
CN115317986A (zh) * | 2022-10-10 | 2022-11-11 | 佛山市绿田环保机械设备有限公司 | 一种自动反冲洗污水处理设备及其控制系统 |
CN117249153B (zh) * | 2023-10-10 | 2024-04-02 | 沂水冠元液压机械有限公司 | 一种液压设备用液压油过滤装置 |
CN117232143B (zh) * | 2023-11-15 | 2024-01-23 | 四川中瑞信源环保科技有限公司 | 一种导热油循环装置 |
CN117679812B (zh) * | 2024-02-01 | 2024-04-30 | 广东瀚秋智能装备股份有限公司 | 一种涂装生产线用的涂装漆料杂质过滤装置 |
CN118834744B (zh) * | 2024-09-24 | 2024-12-10 | 安徽瑞邦生物科技有限公司 | 一种烟酰胺生产用高密度发酵设备 |
-
2002
- 2002-03-06 JP JP2002059789A patent/JP3760874B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003251112A (ja) | 2003-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101942532B1 (ko) | 청소 장치를 구비한 가역-흐름 필터 | |
JPH11509771A (ja) | 流体フィルタシステムの逆洗装置及び同方法 | |
JP2003534114A (ja) | 潤滑油のろ過に特に適した逆洗式フィルタ | |
JP3760874B2 (ja) | 連続加圧ろ過機 | |
US20040134842A1 (en) | Tertiary filter | |
US4647375A (en) | Apparatus for universal water treatment | |
US1359162A (en) | Apparatus for continuously thickening mixtures | |
JP3775315B2 (ja) | 連続加圧ろ過機 | |
CA1080637A (en) | Filtering apparatus for sludgy liquids | |
CN213049722U (zh) | 一种离心油液净化机 | |
KR20040058088A (ko) | 자동 역세 사여과기 | |
JP4029263B2 (ja) | 複合精密ろ過方法並びにろ過装置 | |
US1198880A (en) | Rotary vacuum-filter. | |
US1348036A (en) | Filter | |
RU2593616C1 (ru) | Устройство для непрерывного фильтрования суспензии в движущемся потоке | |
US1379095A (en) | Continuous thickening process | |
SU886940A1 (ru) | Самоочищающийс патронный фильтр | |
RU2221621C1 (ru) | Намывной фильтр | |
RU2164439C1 (ru) | Барабанный вакуум-фильтр | |
SU1012948A1 (ru) | Самоочищающийс фильтр | |
SU1031458A1 (ru) | Фильтр дл разделени малоконцентрированных суспензий | |
RU2266154C1 (ru) | Намывной фильтр | |
JPH01228515A (ja) | 浄化装置 | |
SU654265A1 (ru) | Фильтр дл очистки жидкости | |
JPS5920437B2 (ja) | ストレ−ナ− |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |