[go: up one dir, main page]

JP3759172B2 - ウエブ、特に紙ウエブまたは板紙ウエブの巻取方法 - Google Patents

ウエブ、特に紙ウエブまたは板紙ウエブの巻取方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3759172B2
JP3759172B2 JP51899598A JP51899598A JP3759172B2 JP 3759172 B2 JP3759172 B2 JP 3759172B2 JP 51899598 A JP51899598 A JP 51899598A JP 51899598 A JP51899598 A JP 51899598A JP 3759172 B2 JP3759172 B2 JP 3759172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
roll
elongated material
winding method
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51899598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000506824A (ja
JP2000506824A5 (ja
Inventor
エロネン、ペッカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valmet Technologies Oy
Original Assignee
Metso Paper Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metso Paper Oy filed Critical Metso Paper Oy
Priority claimed from PCT/FI1996/000558 external-priority patent/WO1998017564A1/en
Publication of JP2000506824A publication Critical patent/JP2000506824A/ja
Publication of JP2000506824A5 publication Critical patent/JP2000506824A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759172B2 publication Critical patent/JP3759172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

本発明は、ウエブ、特に紙ウエブまたは板紙ウエブの巻取方法に関し、該方法においては、ロールもしくは等価な物と、ロールスプールもしくは等価な物との間にあるニップにウエブを通して、ウエブをロールスプールに巻き取る。
抄紙機によって作られた機械リールを、スリッターワインダーによって切断してコンポーネントウエブにすることがしばしばある。コンポーネントウエブからカスタマーロールまたは商用ロールを作る。スリッターワインダーによって作られた商用ロールにおいては、巻き取り後、さらに紙を処理するために、切断部すなわちウエブの終端を、完成したロールに自動的に固定すること、およびウエブの開始端を新しいロールスプールに固定することが現在では、ますます重要になっている。これは次の事実に起因する。いまだかってないほど少ない要員でスリッターワインダー、ロール交換、ウエブの通し、その他の必要な操作に関する作業に、これらの要員の作業時間のかなりの部分を費やすため、テープもしくは等価な物を用いてロールの終端もしくは開始端を手作業で固定するための時間はほとんどなくなっている。さらに、終端が固定されなかったロールはコンベヤ上で問題を起こす。さらに、終端が固定されなかったロールは、包装がされる前に、ゆるんでくる機会がある。
従来技術に関して、フィンランド特許第91054号を参照すると、この特許には、製造されたウエブを自動的に切断して巻き取る方法と装置が記載されている。この特許には、ウエブの端部を固定する方法も提案されている。この方法ではウエブを弱くし、弱くした部分の表側と裏側に、細長い接着材料を付ける。しかし、この従来技術に係わる方法には、特に厚い紙の等級の場合、層の剥離という問題がある。すなわち、接着剤で固定したにもかかわらず、紙がロールまたはスプールから剥がれる。紙の層が剥離するということは、紙を片側からスプールに接着剤で固定したにもかかわらず、硬い紙、特に板紙の等級の紙は真っ直ぐになって、機械リール上で直線状になり、ウエブの端部から裂けるということを意味する。この場合、巻取りが完全に失敗するか、もしくはロールの底部に折り返しができる。異なる等級の紙を走らせるときに、ウエブを弱くする程度を正確に見つけることも困難である。
本発明の目的は、従来技術に係わる方法が有する欠点がない方法であって、その方法によってウエブの端部をロールとスプールにそれぞれ簡単に、かつ確実に、そして自動的に固定することができる方法を提供することである。
特に、本発明の目的は、ロールの交換のためにスリッターワインダーが速度を落として停止したときに、スリッターワインダーに使用すると適している方法を作ることである。
本発明による方法は、以下のことを主たる特徴とする。すなわち、スプール上に形成されるロールが完成したとき、1つの接着面を有する細長い材料のウエブの走行方向を横切る向きの両端部をウエブの固定点に固定する。このとき、細長い材料の両端部は、ウエブの走行方向における両固定点間の距離がウエブの走行方向における細長い材料の長さより短くなるようにウエブ上の固定点に位置するようにする。
本発明によれば、1つの接着面を有する細長い材料はウエブの面に固定され、この細長い材料の、ウエブの走行方向における長さは、固定点の間の距離よりも大きい。そして、ウエブは、固定点の間の適切なところで切断される。この後、1つの接着面を有する細長い材料を切断して、その一方の断片がウエブの終端を、完成したロールに固定し、他方の断片がウエブの開始端を、新しいロールスプールもしくは等価な物に固定する。
本発明によると、スリッターワインダーをロール交換のために停止させ、1つの接着面を有する細長い材料、好ましくは片面テープを、ウエブの表面の、互いに離れた2つの領域に固定する。この後、ウエブを、テープの固定点の間で切断する。ウエブの走行方向におけるテープの長さは、固定点の間の距離よりも長いため、「未使用の」テープが、切断されたウエブの端部の間にある。このテープの一部は、ロールの末端部分をロールに固定するために使われ、残りの部分は、ウエブをロールスプールに固定するために、それぞれ使われる。
本発明の1つの実施例においては、ロールの末端部分を固定する点と、ウエブをスプールに固定する点との間の切断を予定している点においてテープをあらかじめ弱くしておく。
本発明の方法による固定は確実である。なぜならば、固定が、切断領域を越えたところで行われ、そのため、層が剥離する危険を十分に除去するからである。
以下において、添付の図面中に示す図を参照しながら本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの詳細図に完全に限定されるというわけではない。
第1図は、本発明の方法における段階のうち、ウエブの切断とテープの固定のためにスリッターワインダーを停止した段階の概略図である。
第2図は、本発明の方法における段階のうち、ウエブを切断する段階の概略図である。
第3図は、本発明の方法における段階のうち、ウエブが切断されてテープがウエブの終了部と開始部との間に固定されている段階の概略図である。
第4A図は、テープを切断して、そのテープを、完成したロールの表面に固定する実施例の概略図である。
第4B図は、テープを切断して、そのテープを、完成したロールの表面に固定する第2の実施例の概略図である。
第5図は、本発明の方法における段階のうち、テープの一方の断片がウエブの終了部を、完成したロールの表面に固定し、テープの他方の断片がウエブの開始部を新しいロールスプールに固定する段階の概略図である。
第1図によると、ウエブWはロール11もしくは等価な物の上を通ってロールスプール13上に巻き取られて、ロールスプール13の周りにロール12を形成する。巻取りは、ロール11と紙ロール12との間にあるニップNを通して行われる。第1図の状況では、ウエブWは、ウエブW切断およびテープ固定装置23の上部および下部保持部材24,25の間に停止している。ウエブWに固定すべきテープ、もしくは一つの接着面を有する細長い材料を参照符号22で示し、ウエブW切断ブレードを参照符号21で示す。第1図からわかるように、テープ22は曲状もしくは等価な形状に曲げられているため、テープ22の長さY(第3図)は、テープ22固定点26,27の間にあるウエブ部分の長さよりも長い。
第2図からわかるように、テープ22の端部を点26,27でウエブWの表面に固定した後、ウエブ21は、固定点の間で切断される。
第3図に示すように、この後、ウエブはS方向に移動し、この結果、テープ22は固定点の間でピンと張られて真っ直ぐになる。接着面は、その下面が図の方向を向くように位置している。
第4A図に示す実施例によると、次の段階では、テープがロール11とロール12との間のニップNに近づくと、ニップが開き、すなわち、ロール12が、ロール11とのニップ接触から離れる。そして、テープがロール11とロール12との間にあるときにテープを、ブレード31を用いて切断し、テープ22の第1の断片22Aをロールの表面上を案内し、押圧部材32によって22Aをロール21の表面に押し付ける。こうしてウエブの終了端を固定する。
第4B図に示す実施例では、一例としてテープ22に、弱くした部分を設ける。この結果、ウエブWをピンと張ったとき、テープ22は、弱くしたところで切断される。この後、行うべき操作は、第4A図に示すものと同じである。
第5図からわかるように、テープの一方の断片22AがウエブWの終了部を、完成したカスタマーロールに固定した後に、テープ22の他方の断片22Bが新しいロールスプール13Bに固定される。そして、この後、ロール11とスプール13Bとの間のニップNを通して新しいロールスプール13B上へウエブWの巻取りが続いて行われる。スプール13B上に形成されるロールが所定の大きさになった後に、本発明による方法の各段階が、第1図から始めて実行される。
以上、本発明を、1つの好適な実施例のみを参照して説明したが、本発明は、この実施例に示される詳細に完全に限定されるというわけではない。
多くの変形および修正が、以下に示す特許請求の範囲によって規定される発明の範囲内で可能である。

Claims (4)

  1. ロールと、ロールスプールとの間にあるニップにウエブを通して、該ウエブを前記ロールスプールに巻き取る、ウエブの巻取方法において、該方法は、
    前記ロールスプール上に形成される前記ロールが完成したとき、前記ウエブを切断する前に、1つの接着面を有する細長い材料の前記ウエブの走行方向を横切る向きの両端部を前記ウエブの固定点に固定し、
    このとき、前記細長い材料の両端部は、前記ウエブの走行方向における両固定点間の距離が前記ウエブの走行方向における前記細長い材料の長さよりも短くなるように前記ウエブ上の固定点に位置するようにし、
    該ウエブを該固定点の間で切断し、
    前記1つの接着面を有する細長い材料を切断し、該切断された細長い材料の一方の断片を、前記完成したロール上にある前記ウエブの終了部に固定し、該断片は、該ウエブの終了部を前記完成したロールの表面に固定し、
    前記細長い材料の他方の断片を前記ウエブの開始端に固定し、該断片は、新しいロールの巻取りを開始するために、前記ウエブを新しいロールスプール上に固定することを特徴とするウエブの巻取方法。
  2. 請求の範囲第項に記載の巻取方法において、前記細長い材料を、ブレードを用いて切断することを特徴とするウエブの巻取方法。
  3. 請求の範囲第項に記載の巻取方法において、前記細長い材料に、弱くした部分を設け、前記ウエブと前記細長い材料とをピンと張ることにより、該部分において前記細長い材料を切断することを特徴とするウエブの巻取方法。
  4. 請求の範囲第1項から第項までのいずれかに記載の巻取方法において、前記完成したロールの表面に固定される前記細長い材料の断片を、押圧部材を用いて押し付けて該完成したロールの表面に接触させることを特徴とするウエブの巻取方法。
JP51899598A 1996-10-22 1996-10-22 ウエブ、特に紙ウエブまたは板紙ウエブの巻取方法 Expired - Fee Related JP3759172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/FI1996/000558 WO1998017564A1 (en) 1995-10-04 1996-10-22 Method in winding of a web, in particular of a paper or board web

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000506824A JP2000506824A (ja) 2000-06-06
JP2000506824A5 JP2000506824A5 (ja) 2004-10-14
JP3759172B2 true JP3759172B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=8556662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51899598A Expired - Fee Related JP3759172B2 (ja) 1996-10-22 1996-10-22 ウエブ、特に紙ウエブまたは板紙ウエブの巻取方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3759172B2 (ja)
AT (1) ATE215047T1 (ja)
DE (1) DE69620252T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10309049A1 (de) * 2003-03-01 2004-09-09 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Überführen einer Materialbahn
DE10343448A1 (de) * 2003-09-19 2005-04-14 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Vorbereitung eines Wickels einer Materialbahn auf einem Wickeltambour für die Weiterverarbeitung
DE10343449A1 (de) * 2003-09-19 2005-04-14 Voith Paper Patent Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Entfernen eines Streifens von einem Wickel einer Faserstoffbahn auf einem Wickeltambour
DE102016209642A1 (de) * 2016-06-02 2017-12-07 Voith Patent Gmbh Aufwickelverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
DE69620252D1 (de) 2002-05-02
JP2000506824A (ja) 2000-06-06
DE69620252T2 (de) 2002-08-22
ATE215047T1 (de) 2002-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4414258A (en) Turn-up tape
JP3516842B2 (ja) 巻取り装置、とくにスリッタワインダにおける紙ウエブもしくは同等のウエブ様材料を通す方法、およびその方法を実行する装置
ES2081892T3 (es) Metodo y dispositivo para la sustitucion automatica de una bobina llena por una canilla nueva de enrollamiento.
US5782425A (en) Method and device for winding a paper web
CA2168195C (en) Device for dividing a moving web of paper
JP3759172B2 (ja) ウエブ、特に紙ウエブまたは板紙ウエブの巻取方法
EP0716997A2 (en) Method and assembly for cutting a web
EA007435B1 (ru) Рулон с центральным разматыванием и способ его изготовления
US2089469A (en) Paper web joining member
US5950958A (en) Method in winding of a web, in particular of a paper or board web
EP2666739A1 (en) Method of applying adhesive in a slitter-winder of fiber web machine
CA2239185C (en) Method in winding of a web, in particular of a paper or board web
US6016989A (en) Paper web autosplicer
JP2002501465A (ja) 巻取機用横切断装置
JP2000007228A (ja) 材料ラップロ―ル、該材料ラップロ―ルを製造する方法および該方法を実施するための装置
US3986879A (en) Roll fastening for roll films
KR100476031B1 (ko) 웨브특히종이또는판지웨브를권취하는방법
CA2565107C (en) Method for making a central unwinding roll and resulting roll
JP2647540B2 (ja) 巻取紙表皮切断装置
US4024782A (en) Apparatus for cutting the trailing end of an expiring web
US20240262646A1 (en) Joint and a device for joining fiber web ends
EP0888241B1 (en) Method in winding of a web, in particular of a paper or board web
JP2552402Y2 (ja) 背貼機用テープ
EP1152969B1 (en) Method and apparatus for winding a paper web
JP2842746B2 (ja) テープの切断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees