JP3754720B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP3754720B2 JP3754720B2 JP11857195A JP11857195A JP3754720B2 JP 3754720 B2 JP3754720 B2 JP 3754720B2 JP 11857195 A JP11857195 A JP 11857195A JP 11857195 A JP11857195 A JP 11857195A JP 3754720 B2 JP3754720 B2 JP 3754720B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet material
- paper
- sensor
- image forming
- conveying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 35
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 claims description 33
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 12
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims description 6
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 67
- 230000008569 process Effects 0.000 description 50
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 40
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 14
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はシート状の記録材(以下、シート材と称する)に文字等の画像情報を形成記録する画像形成装置に関し、特にシート材後端のタイミングを求めて画像形成の制御を行う画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、レーザビームプリンタやデジタル複写装置等のこの種の画像形成装置において、各種画像形成制御におけるシート材後端のタイミングを求めるシート材後端タイミング算出手段は、シート材の持つ条件に関わらず一定の処理を行っている。
【0003】
例えば、搬送路が複数有り、それぞれの搬送路毎にシート材の持つ条件が異なる場合でも同じ処理を行っていたり、同一の搬送路でもシート材毎に条件が異なる場合が有るが、この場合でも同じ処理を行っている。
【0004】
また、従来から上記のようなシート材後端タイミング算出手段では、搬送路上に配置されてシート材が接触することでシート材の存在を検知するシート材センサを備え、このシート材センサの出力信号がシート材有りからシート材無しになったタイミングをもってシート材後端がセンサ位置を通過したタイミングとして検出し、このタイミングを基準に各画像形成制御上のシート材後端に相当するタイミングを求めているものがあるが、このシート材センサの信号の読み方はシート材の条件によらず一定である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような従来の画像形成装置のシート材後端タイミング算出手段では、シート材の条件を考慮せずに全て同じような処理を行っているので、条件によってはシート材後端のタイミングを誤検知する恐れがある。
【0006】
特に、搬送路上に設置されてシート材の一部が接触することによってシート材の存在を検知するシート材センサを利用して上記のタイミングを求める場合、シート材センサからの信号の変化の仕方はシート材の搬送形態によって異なるが、同一の後端検知処理を行った場合には正確な後端検出ができない場合がでてくる。
【0007】
さらに、予めサイズについての情報があるシート材の場合にも、サイズが不定なシート材と同様のシート材センサによる後端検知処理を行うことは、シート材の弛みによるセンサ出力のばたつきに伴う誤検知の危険を犯して無駄な処理を行うことになる。
【0008】
本発明は上記のような従来技術の課題を解決し、シート材の持つ条件に応じた最適な後端検知処理を行い、誤検知の可能性を最小限に押さえることができるようにした画像形成装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、定型サイズのシート材を収容するシート材収容手段と、画像信号に基づいて前記シート材に画像を形成するための画像形成手段と、前記シート材収容手段から給紙された前記シート材を前記画像形成手段に搬送するためのシート材搬送路と、前記シート材搬送路において前記シート材を搬送する第1搬送手段と、前記第1搬送手段の前記シート材の搬送方向下流側に設けられ、前記画像形成手段に前記シート材を搬送する前に前記シート材の搬送動作を調整する第2搬送手段と、前記シート材搬送路に設けられ、前記シート材の有り無し状態を検知するセンサと、前記シート材収容手段から給紙された前記シート材を前記第1搬送手段と前記第2搬送手段とによって前記画像形成手段に搬送する場合に、前記シート材にループを形成した状態から、該シート材を搬送させながら前記ループを解消するように前記第1搬送手段と前記第2搬送手段の動作を制御する制御手段と、シート材収容手段に収容された前記シート材のサイズに基づいて、前記シート材の前記ループが解消された後に前記センサによって前記シート材の後端検知を開始するタイミングを算出する算出手段と、を有し、前記制御手段は、前記算出手段によって算出された前記タイミングから前記センサによって前記シート材の後端の検知を開始し、前記センサによる前記シート材の後端検知の結果に基づいて前記画像形成手段による画像形成を禁止するように制御することを特徴とする。
【0011】
また、前記算出手段は搬送可能な前記シート材の最大サイズに基づいて前記タイミングを算出することを特徴とすることができる。
【0012】
また、前記算出手段は搬送可能な前記シート材の最小サイズに基づいて前記タイミングを算出することを特徴とすることができる。
【0014】
更に、不定形サイズのシート材を収容する不定形サイズシート材収容手段と、前記不定形サイズシート材収容手段から給紙された前記シート材を前記画像形成手段に搬送するための第3搬送手段と、を有し、前記制御手段は、前記不定形サイズシート材収容手段から前記シート材を給紙する場合には、前記シート材の給紙を開始するタイミングから前記センサによって前記シート材の後端の検知を開始し、前記センサによる前記シート材の後端検知の結果に基づいて前記画像形成手段による画像形成を禁止するように制御することを特徴とすることができる。
【0016】
【作用】
上記構成より、本発明によれば、シート材後端を誤検知する可能性を最小限に抑えて、シート材後端のタイミングを正確に求めて、シート材後端での画像マスク処理を正確に行うことができる。
【0020】
【実施例】
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
【0021】
(第1の実施例)
図1〜図8は本発明の第1の実施例を示す。図1は本実施例の画像形成装置の制御系の機能構成を示し、図2は本発明を実施した画像形成装置の一例としてのレーザビームプリンタの断面構造を示す。まず、図2の機械的構成から説明する。
【0022】
レーザビームプリンタ1は、図2に示すように、記録紙(シート材)Sを収納するカセット23を有し、このカセット23から記録紙をピックアップするピックアップローラ24と、さらにピックアップされた記録紙を繰り出す給紙ローラ25とが設けられている。この給紙ローラ25の下流には給紙された記録紙を後述のレジストローラ32まで搬送する搬送ローラ26が配設されている。
【0023】
一方、レーザビームプリンタ1にはもう1つ非定型の用紙を手差しで給紙することのできるマルチペーパストレイ(以下、MPTと呼ぶ)28を有し、MPT28から記録紙を繰り出すためのMPT給紙ローラ30、および、MPT28にセットされた記録紙をそのMPT給紙ローラ30に押し付けるためのMPTリフタ29が設けられている。
【0024】
カセット23からの記録紙搬送路27とMPT28からの搬送路31とは合流点Cで合流し、後述のレジストローラ32に至る。この合流点Cの下流には、記録紙Sを同期搬送するレジストローラ32が配設されており、このレジストローラ32の直前には用紙センサ17が配設されている。この用紙センサ17は用紙の接触で可動の遮光板がフォトインタラプタを遮光することで当該位置に用紙があることを検知するようになっている。レジストローラ32の下流には、レーザスキャナ部34からのレーザ光により画像を形成する画像形成部33が配設されている。さらに、この画像形成部33の下流には定着器35が配設されており、定着器35の下流には排紙搬送ローラ36,37,38,39が配設されて、排紙トレイ40まで記録紙を搬送する。
【0025】
次に、図1の制御系を説明する。レーザビームプリンタ1は、その全体を制御する主制御部2を有している。主制御部2は、CPU(中央演算処理ユニット)、ROM(リードオンリメモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、ゲート素子等から構成され、制御の主要部はROMに書き込まれたソフトウェアで実現されている。ただし、図1では主制御部2の内部を機能構成で表わしている。主制御部2は、外部インターフェース22を介して外部機器3と接続されている。
【0026】
主制御部2の機能は、後端マスクタイミング算出手段4、センサ読み込み手段6、センサ確認タイマ7、外部機器通信手段9、用紙搬送情報記憶手段8、用紙搬送制御手段10、印字制御タイマ15、および画像形成制御手段16から構成されている。これらの諸機能によって、主制御部2はカセット23、ピックアップローラ24、給紙ローラ25、搬送ローラ26およびそれらの駆動機構から構成されるカセット給紙機構18、またMPT28、MPTリフタ29、MPT給紙ローラ30およびそれらの駆動機構から構成されるMPT給紙機構19、またレジストローラ32およびその駆動機構から構成されるレジストローラ機構20、またレーザスキャナ部34、定着器35、図示しない高圧ユニット等から構成される画像形成機構21をそれぞれ制御する。
【0027】
後端マスクタイミング算出手段4は、後端検知管理手段5を有しており、50Aで示す後端検知処理▲1▼、50Bで示す後端検知処理▲2▼を管理している。用紙搬送制御手段10は、用紙搬送管理手段11、カセット給紙制御手段12、MPT給紙制御手段13、印字搬送制御手段14から構成される。
【0028】
次に、各部の機能について説明する。後端マスクタイミング算出手段4は、センサ読み込み手段6を介して受け取る用紙センサ17からの情報を基に用紙センサ17の位置を用紙の後端が通過するタイミングT0 を求める。続いて、このタイミングT0 から画像形成部33のレーザ照射位置における記録紙の後端に対応するタイミングTe を求め、このタイミングTe で画像形成制御手段16に対して画像マスクを指示する。センサ読み込み手段6、後端マスクタイミング算出手段4については後に詳述する。
【0029】
外部機器通信手段9は、インターフェース22を介して外部機器3との通信を制御し、外部機器3から用紙搬送に関する指定を受けると用紙搬送情報を用紙搬送情報記憶手段8に記憶させる。
【0030】
用紙搬送制御手段10はカセット給紙機構18、MPT給紙機構19、レジストローラ機構20、および、前述した各ローラ24〜26,30,32の駆動を制御して用紙を搬送する。
【0031】
用紙搬送管理手段11は用紙搬送情報記憶手段8に記憶された搬送情報に基づき、カセット給紙制御手段12、MPT給紙制御手段13、印字搬送制御手段14の動作を管理し、給紙から排紙までの全体の用紙搬送を制御する。カセット給紙制御手段12は用紙搬送管理手段11の指示に従い、カセット給紙機構18を制御してカセット23内に収納されている記録紙Sをレジストローラ32まで搬送する。MPT給紙制御手段13は用紙搬送管理手段11の指示に従い、MPT給紙機構19を制御してMPT28にセットされた記録紙をレジストローラ32まで搬送する。印字搬送制御手段14は用紙搬送管理手段11の指示に従い、レジストローラ32まで搬送された記録紙を画像形成部33、定着器35へと送り出し、排紙トレイ40に排出する。
【0032】
用紙搬送情報記憶手段8は、用紙搬送に関わる諸情報を記憶する。画像形成制御手段16は、用紙搬送情報記憶手段8に記憶された情報に基づき、用紙搬送制御手段10による記録紙の搬送に同期して画像形成機構21を制御し、外部機器3から送られてくる画像信号に対応する画像を記録紙上に形成する。
【0033】
印字制御タイマ15は用紙搬送制御手段10、画像形成制御手段16、後端マスクタイミング算出手段4による印字制御の基準タイミングtを管理する。
【0034】
上記の用紙搬送管理手段11は、外部機器3から印字要求を受けると、カセット給紙制御手段12、または、MPT給紙制御手段13によって記録紙Sをレジストローラ32まで搬送した後、外部機器3からの垂直同期信号をトリガにして印字制御タイマ15をスタートさせると共に、印字搬送制御手段14を起動する。その後、印字制御タイマ15に合わせて画像形成制御手段16が印字動作を行い、後端マスクタイミング算出手段4も制御を開始する。外部機器3は、上記の垂直同期信号から所定のタイミングで画像信号を出力し、用紙の所定位置に画像を印字させる。これらの制御に関しては公知であるので詳細は省略する。
【0035】
さてここで、画像形成制御手段16は、レーザスキャナ部34からのレーザ光を受光する画像形成部33のレーザ照射位置における記録紙の後端に対応するタイミングTe で、外部機器3からの画像信号に対してマスクをかけ、強制的に画像の書き込みを禁止するようにしているが、このタイミングTe は後端マスクタイミング算出手段4によって以下のように求められる。
【0036】
印字制御上のある時点における用紙後端位置は不定である。これは、MPT28からの給紙の場合には、どのようなサイズの用紙が給送されるのか予測できないからである。このため、用紙センサ17を用紙後端が通過するタイミングT0 を基準にタイミングTe を求めている。
【0037】
図3に図1のセンサ読み込み手段6の制御手順をフローチャートで示す。なお、S001〜S006のSはステップを表わすものとする。
【0038】
まず、S001で後端マスクタイミング算出手段4から後端検知開始の指示が出力されるまで待つ。後端検知開始の指示がでたらS002に進む。S002では用紙センサ17の信号が用紙有りから無しへ変化するまで待機し、用紙無しになればS003に進み、センサ信号確認のためのセンサ確認タイマ7をスタートさせる。そして、S004で所定時間経過するまで待機し、所定時間後にS005で再び用紙センサ17からの信号を確認する。ここで用紙センサ17の信号がもし用紙有りであればS002に戻る。これは、ノイズや遮光板のばたつき等による誤検知を避けるための処理である。
【0039】
用紙センサ17からの信号が用紙無しであれば、S005からS006に進み、後端検知確定として後端検知管理手段5に知らせる。
【0040】
例えば、用紙センサ17からの信号が図4の(a)に示すように変化した場合には、図の矢印aのタイミングで上記S002からS003,S004に進む。そして確認時間を経過した矢印bのタイミングでもう一度信号を読み込んで確認し(S005)、S006で確定する。
【0041】
一方、図4の(b)に示すように変化した場合には、矢印cのタイミングで上記S002からS003,S004に進むが、確認時間経過後の矢印dのタイミングで用紙センサ17が用紙有りになっているので、S005から再びS002に戻る。これによって正確に用紙後端を検知できる。
【0042】
ところで、前述のように記録紙と外部機器3からの画像信号とはレジストローラ32によって同期が取られることから、印字搬送の前に用紙先端をレジストローラ位置で一定に揃える必要がある。そこで、上記のカセット給紙制御手段12、および、MPT給紙制御手段13は給紙時にレジストローラ32までの搬送距離よりも多めに記録紙を送り込み、記録紙がレジストローラ32に押し付けられるようにしている。このため、給紙が完了した時点で記録紙には図5の(a),(b)に示すような弛みができる。以下、この弛みのことをループと呼ぶ。そして、所定のループが形成されて給紙が完了した後、前述のように外部機器3からの垂直同期信号に合わせてレジストローラ32を駆動して印字搬送を開始する。
【0043】
ここで、MPT28からの給紙の場合は、レジストローラ32の駆動開始の直後にMPTリフタ29を下げて用紙をMPT給紙ローラ30からフリーにするので、上記ループは印字搬送中はなくなる(図5の(b)印字搬送中)。
【0044】
一方、カセット23からの給紙の場合は、搬送ローラ26が印字搬送中の用紙を引っ張らないようにするために、レジストローラ32の駆動とともに搬送ローラ26も駆動される。このため、印字搬送開始後もしばらくはループしたまま用紙が送られ(図5の(a)印字搬送中1)、用紙後端が搬送ローラ26を離れてからループが解消される(図5の(b)印字搬送中2)。
【0045】
図6にカセット給紙の場合と、MPT給紙の場合の印字搬送開始以後の用紙センサ17の信号の様子を示す。
【0046】
図6の(a)に示すように、カセット23から給紙された用紙の場合は、用紙後端が搬送ローラ26を離れて図5の(a)印字搬送中2のような状態になるまではループが形成されているので用紙センサ17の信号は非常に不安定になる。
【0047】
前述のようにセンサ読み込み手段6は誤検知防止のための確認時間をもっているが、この確認時間はノイズや前述のような用紙後端での小さなチャタリングに対するものであり、図6の(a)に示すような記録紙のループによる用紙センサ17のばたつきがあると、用紙後端を誤検知してしまう恐れがある。
【0048】
一方、カセット23からの給紙の場合には、用紙のサイズが予めわかっている。
【0049】
そこで、本発明では後端マスクタイミング算出手段4に後端検知管理手段5を備えさせ、この後端検知管理手段5により、用紙の給紙口がMPT28の場合には上記の用紙センサ17の情報に基づく後端検知処理▲1▼を選択して実行し、用紙の給紙口がカセット23の場合には既知の用紙サイズに基づく後端検知処理▲2▼を選択して実行するというように、後端検知の方法を切り換えるようにしている。
【0050】
図7のフローチャートに、本実施例の後端検知管理手段5の制御手順を示す。
【0051】
まず、S101で外部機器3から垂直同期信号が来るまで待機する。垂直同期信号が入力すればS102に進み、そのときに印字されている記録紙の給紙口の情報を用紙搬送情報記憶手段8から取り出してS103へ進む。
【0052】
S103では取り出された給紙口の情報から後端検知処理を選択する。ここで、印字中の記録紙がカセット23から給紙されたものであればS104へ進んで後端検知処理▲2▼を選択し、そうでなければ(MPT28であれば)S105へ進んで後端検知処理▲1▼を選択する。
【0053】
次にS106へ進んで、S104,S105でそれぞれの方法で求めた用紙センサ17の位置を用紙後端が通過するタイミングT0 から画像形成部33のレーザ照射位置における記録紙の後端に対応するタイミングTe を算出する。このTe はT0 から一定時間後(用紙センサ17位置、レーザ照射位置、転写位置の関係から決まる)として求められる。
【0054】
続いて、S107で印字制御タイマ15の値tがTe になるまで待機した後、S108で画像形成制御手段16に画像マスクを指示する。
【0055】
図8のフローチャートに、後端検知処理▲1▼の処理手順を示す。後端検知処理▲1▼では、印字搬送開始と同時に直ちに後端検知を開始する。まず、S201でセンサ読み込み手段6にセンサ位置後端通過タイミング検知開始を指示し、S202でセンサ位置後端通過確定まで待機する。S202で図3のステップS001〜S006に示す手順によりセンサ位置後端通過が確定すれば、S203へ進みセンサ位置後端通過タイミングT0 を求める。このタイミングT0 は、センサ読み込み手段6からセンサ位置後端通過確定を受け取ったタイミングから図3で前述のセンサ確認時間分だけさかのぼったタイミングとなる。
【0056】
一方、後端検知処理▲2▼では用紙搬送情報記憶手段8に設定されているカセット23の用紙サイズ情報から用紙後端が上記用紙センサ17の位置を通過すると予測される時間T0 を算出する。これは次式(1)のように演算して求められる。
【0057】
【数1】
T0 =(Lp −Lsr)/Vt …(1)
Lp :用紙長
Lsr:用紙センサ17とレジストローラ32間の距離
Vt :用紙搬送速度
以上のように、第1の実施例によれば、用紙サイズの不定なMPT28からの給紙の場合でも、センサ信号の不安定なカセット23からの給紙の場合でも、用紙後端での画像マスク処理を正確に行うことができる。
【0058】
(第2の実施例)
上述した本発明の第1の実施例では、カセット23からの給紙の場合には既知の用紙サイズから用紙後端のタイミングを求めたが、用紙センサ17の読み込み範囲を用紙後端が用紙センサ17の位置に来ると予測されるタイミング付近に限定して、上記センサのばたつきによる誤検知を避けるようにし、用紙センサ17からの情報によって後端検知を行うようにすることもできる。これを本発明の第2の実施例として以下に説明する。
【0059】
本実施例のレーザビームプリンタの構成は、第1の実施例の図1,図2と同じであり、各部の動作も後端検知処理▲2▼を除き同様である。
【0060】
図6の(a)に示すようにカセット23からの給紙の場合は、用紙後端が搬送ローラ26を離れてループが解消されるまで用紙センサ17からの信号はばたついている。そこで、本実施例の後端検知処理▲2▼では既知の用紙サイズから用紙後端が用紙センサ17の位置に来ると考えられるタイミングの直前から用紙後端の検知を開始するようにする。
【0061】
図9のフローチャートに、本実施例における後端検知処理▲2▼の制御手順を示す。
【0062】
まず、S301で印字制御タイマ15の値tが印字中の用紙後端が用紙センサ17の位置に来る直前のタイミングTnsを次式(2)のように演算して求める。
【0063】
【数2】
Tns=(Lp −Lsr)/Vt −m …(2)
Lp :用紙長
Lsr:用紙センサ17とレジストローラ32間の距離
Vt :用紙搬送速度
m :搬送誤差分を考慮したマージン
上記Lp は用紙搬送情報記憶手段8に記憶された用紙サイズ情報から求める。
【0064】
次に、S302で印字制御タイマ15の値tがTnsになるまで待機する。
【0065】
それ以降の処理S303〜S305は第1の実施例の後端検知処理▲1▼のフローチャート図8、S201〜S203と同様である。
【0066】
以上のように、第2の実施例では、カセット23から給紙された場合には、用紙センサ情報の読み込みを用紙後端が用紙センサ17に来るタイミング付近に限定したうえで、用紙センサ17の出力に基づいて用紙後端検知処理を行うようにしているので、用紙後端のタイミングをより正確に求めることができる。
【0067】
(第3の実施例)
上述の本発明の第2の実施例では、カセット23からの給紙の場合には既知の用紙サイズから用紙後端が用紙サイズ17に来る付近に限定して用紙後端検知を行うようにしているが、万一カセット23に間違ったサイズの用紙が設定された場合には、上記画像マスク処理が正確に行えず画像形成機構の各部に様々な弊害を及ぼす可能性がある。
【0068】
そこで本発明の第3の実施例として、カセット23からの給紙の場合の後端検知処理▲2▼では、予測される最大サイズの用紙後端が搬送ローラ26から離れてループが解消すると考えられるタイミング以降に限定して、用紙センサ17の読み込みを行うようにする。
【0069】
本実施例のレーザビームプリンタの構成は、第1の実施例の図1,図2と同じであり、各部の動作も後端検知処理▲2▼を除き同様である。
【0070】
図10のフローチャートに、本実施例における後端検知処理▲2▼の制御手順を示す。
【0071】
まず、S401で印字制御タイマ15の値tが最大サイズの用紙のループが解消されると考えられるタイミングTnrになるまで待機する。Tnrは次式(3)のように算出して予め求められた値である。
【0072】
【数3】
Tnr=(Lpmax−Lft)/Vt …(3)
Lpmax:最大サイズの用紙長
Lfr :搬送ローラ26とレジストローラ32間の距離
Vt :用紙搬送速度
S402〜S404は第1の実施例の後端検知処理▲1▼のフローチャート図8、S201〜S203と同様である。
【0073】
以上のように、第3の実施例では、カセット32から給紙された場合の用紙後端検知処理を、予測される最大サイズの用紙のループが解消されるタイミング以降に用紙センサ情報の読み込みを限定したうえで、用紙センサ17の出力に基づいて行うようにしているので、カセット23に間違ったサイズの用紙が設定されても用紙後端のタイミングを正しく求めることができる。
【0074】
(第4の実施例)
上述の本発明の第3の実施例では、カセット23からの給紙の場合の後端検知処理▲2▼において予測される最大サイズの用紙のループが解消すると考えられるタイミング以降に限定して、用紙センサ17の読み込みを行うようにしているが、搬送可能な最大用紙と最小用紙の長さの差が搬送ローラ26と用紙センサ17との距離よりも小さい場合には、最小サイズの用紙後端が用紙センサ17の位置に来ると考えられるタイミング以降に用紙センサ17の読み込みを行うようにすることもできる。この場合には、後端検知処理を切り換える必要はなくなり、いずれの給紙口かに関わらず同じ後端検知処理によって用紙後端タイミングを求めることができる。
【0075】
本実施例のレーザビームプリンタの構造は、第1の実施例の図1と同じであるが、制御構成が図11に示すように第1の実施例の図1と一部異なる。すなわち、図11の中で後端マスクタイミング算出手段4は50で示す後端検知処理を一つだけ持っている。
【0076】
図12のフローチャートに、本実施例の後端マスクタイミング算出手段4の制御手順を示す。
【0077】
まず、S501で外部機器3から垂直同期信号が来るまで待機する。垂直同期信号が入力すればS502に進み、後端検知処理を開始する。S502の後端検知処理の詳細は後述する。
【0078】
その後、S503ではS502で求めた用紙センサ17の位置を用紙後端が通過したタイミングT0 から画像形成部33のレーザ照射位置における記録紙の後端に対応するタイミングTe を求め、S504で印字制御タイマ15の値tがTe になるまで待機し、Te になればS505で画像形成制御手段16に画像マスクを指示する。
【0079】
図13のフローチャートに、本実施例における図12のS502の後端検知処理の制御手順の詳細を示す。
【0080】
基本的には第3の実施例の後端検知処理▲2▼のフローチャート(図10)とほぼ同様であるが、S601での待ち時間は最小サイズの用紙の後端が用紙センサ17の位置に来ると考えられるタイミングである。最小サイズの用紙の後端が用紙センサ17の位置に来ると考えられるタイミングTs は次式(4)のようにして算出して予め求められた値である。
【0081】
【数4】
Ts =(Lpmin−Lsr)/Vt −m …(4)
Lpmin:最小サイズの用紙長
Lsr :用紙センサ17とレジストローラ32間の距離
Vt :用紙搬送速度
m :搬送誤差分を考慮したマージン
それ以降の処理S602〜S604は図10のS402〜S404と同じである。
【0082】
以上のように、第4の実施例では、用紙センサ情報の読み込みを最小サイズの用紙の後端が用紙センサ17の位置に来るタイミング以降に限定するようにしたので、用紙後端の誤検知を避けることができるとともに、特に搬送可能な最大用紙と最小用紙の長さの差が搬送ローラ26と用紙センサ17との距離よりも小さい場合には、いずれの給紙口かに関わらず同じ用紙後端検知処理で対処できるので制御を簡略化できる。
【0083】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、シート材の持つ条件に応じたシート材後端検知処理を行うので、シート材後端を誤検知する可能性を最小限に抑えると共に、印字制御におけるシート材後端のタイミングを正確に求めて、シート材後端の画像マスク処理を正確に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の制御系の機能構成を示すブロック図である。
【図2】本発明を実施したレーザビームプリンタの概略構造を示す縦断面図である。
【図3】図1のセンサ読み込み手段6の制御手順を示すフローチャートである。
【図4】図1の用紙センサ17の信号とセンサ読み込み手段6の動作を説明するタイミング図である。
【図5】図2のレーザビームプリンタ1の用紙搬送状態を示す動作態様図である。
【図6】カセット給紙の場合と、MPT給紙の場合の用紙センサ17の信号特性を比較して示す波形図である。
【図7】本発明の第1の実施例の後端検知管理手段5の制御手順を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第1の実施例の後端検知処理▲1▼の制御手順を示すフローチャートである。
【図9】本発明の第2の実施例の後端検知処理▲2▼の制御手順を示すフローチャートである。
【図10】本発明の第3の実施例の後端検知処理▲2▼の制御手順を示すフローチャートである。
【図11】本発明の第4の実施例の制御系の機能構成を示すブロック図である。
【図12】本発明の第4の実施例の後端マスクタイミング算出手段4の制御手順を示すフローチャートである。
【図13】本発明の第4の実施例の後端検知処理の制御手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 レーザビームプリンタ
2 主制御部
3 外部機器
4 後端マスクタイミング算出手段
5 後端検知管理手段
6 センサ読み込み手段
7 センサ確認タイマ
8 用紙搬送情報記憶手段
10 用紙搬送制御手段
11 用紙搬送管理手段
12 カセット給紙制御手段
13 MPT給紙制御手段
14 印字搬送制御手段
15 印字制御タイマ
16 画像形成制御手段
17 用紙センサ
23 カセット
24 ピックアップローラ
25 給紙ローラ
26 搬送ローラ
27 記録紙搬送路
28 MPT(マルチペーパストレイ)
29 MPTリフタ
30 MPT給紙ローラ
31 搬送路
32 レジストローラ
33 画像形成部
34 レーザスキャナ部[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to an image forming apparatus that forms and records image information such as characters on a sheet-like recording material (hereinafter referred to as a sheet material), and more particularly to an image forming apparatus that controls the image formation by obtaining the timing of the trailing edge of the sheet material. About.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in this type of image forming apparatus such as a laser beam printer or a digital copying apparatus, the sheet material trailing edge timing calculating means for obtaining the timing of the sheet material trailing edge in various image forming controls is constant regardless of the conditions of the sheet material. Is being processed.
[0003]
For example, even if there are multiple conveyance paths and the conditions of the sheet material are different for each conveyance path, the same processing may be performed, or the conditions may be different for each sheet material even in the same conveyance path. The same processing is performed.
[0004]
Conventionally, the sheet material trailing edge timing calculating means as described above includes a sheet material sensor that is arranged on the conveyance path and detects the presence of the sheet material by contacting the sheet material, and an output signal of the sheet material sensor Is detected as the timing at which the trailing edge of the sheet material passes the sensor position at the timing when the sheet material is changed from the presence of the sheet material, and the timing corresponding to the trailing edge of the sheet material in each image formation control is obtained based on this timing. However, the reading of the signal from the sheet material sensor is constant regardless of the sheet material conditions.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the sheet material trailing edge timing calculation means of the conventional image forming apparatus as described above performs all the same processing without considering the sheet material conditions, the timing of the sheet material trailing edge depends on the conditions. May be misdetected.
[0006]
In particular, when the above timing is obtained using a sheet material sensor that detects the presence of the sheet material by contacting a part of the sheet material that is installed on the conveyance path, the method of changing the signal from the sheet material sensor is Although it differs depending on the conveyance mode of the sheet material, when the same trailing edge detection process is performed, there are cases where accurate trailing edge detection cannot be performed.
[0007]
Further, even in the case of a sheet material having information on the size in advance, performing the trailing edge detection process by the sheet material sensor similar to the sheet material having an undefined size is an error caused by fluttering of the sensor output due to the looseness of the sheet material. The risk of detection is violated and wasteful processing is performed.
[0008]
The present invention solves the problems of the prior art as described above, performs an optimum rear end detection process according to the conditions of the sheet material, and can minimize the possibility of erroneous detection. The object is to provide a device.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention includes a sheet material storage unit that stores a sheet material of a standard size, Based on image signal Form an image on the sheet material for An image forming means, and a sheet material conveying path for conveying the sheet material fed from the sheet material accommodating means to the image forming means, A first conveying unit configured to convey the sheet material in the sheet material conveying path; and provided downstream of the first conveying unit in the conveying direction of the sheet material, and before conveying the sheet material to the image forming unit A second conveying means for adjusting the conveying operation of the sheet material; A sensor that is provided in the sheet material conveyance path and detects the presence or absence of the sheet material; When the sheet material fed from the sheet material storage unit is conveyed to the image forming unit by the first conveyance unit and the second conveyance unit, the sheet material is formed from a state in which a loop is formed in the sheet material. Control means for controlling the operation of the first transport means and the second transport means so as to eliminate the loop while transporting the material, and the sheet material storage means. Based on the size of the sheet material, After the loop of the sheet material is eliminated Of the sheet material by the sensor. Trailing edge Calculating means for calculating the timing for starting detection; The control means includes The sensor starts detecting the trailing edge of the sheet material from the timing calculated by the calculation means, and the sensor Result of the trailing edge detection of the sheet material by And controlling to prohibit image formation by the image forming means.
[0011]
In addition, the calculation unit may calculate the timing based on a maximum size of the sheet material that can be conveyed.
[0012]
Further, the calculation unit may calculate the timing based on a minimum size of the sheet material that can be conveyed.
[0014]
In addition, Accommodates irregularly sized sheet material Non-standard size sheet material Containing means; and Irregular size For transporting the sheet material fed from the sheet material storing means to the image forming means; A third conveying means, The control means includes the Irregular size When the sheet material is fed from the sheet material storing means, detection of the trailing edge of the sheet material is started by the sensor from the timing when the sheet material is fed. And controlling to prohibit image formation by the image forming means based on the result of the trailing edge detection of the sheet material by the sensor. It is characterized by be able to .
[0016]
[Action]
From the above configuration, according to the present invention, the rear end of the sheet material is erroneously detected. Do By minimizing the possibility, the timing of the trailing edge of the sheet material can be accurately obtained, and the image mask processing at the trailing edge of the sheet material can be accurately performed.
[0020]
【Example】
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0021]
(First embodiment)
1 to 8 show a first embodiment of the present invention. FIG. 1 shows a functional configuration of a control system of an image forming apparatus according to the present embodiment, and FIG. 2 shows a cross-sectional structure of a laser beam printer as an example of an image forming apparatus according to the present invention. First, the mechanical configuration of FIG. 2 will be described.
[0022]
As shown in FIG. 2, the
[0023]
On the other hand, the
[0024]
The recording
[0025]
Next, the control system of FIG. 1 will be described. The
[0026]
The functions of the main control unit 2 are as follows: rear end mask timing calculation means 4, sensor reading means 6, sensor confirmation timer 7, external device communication means 9, paper conveyance information storage means 8, paper conveyance control means 10,
[0027]
The trailing edge mask timing calculation means 4 has a trailing edge detection management means 5 and manages trailing edge detection processing (1) indicated by 50A and trailing edge detection processing (2) indicated by 50B. The paper
[0028]
Next, the function of each part will be described. The trailing edge mask timing calculating means 4 is a timing T at which the trailing edge of the paper passes the position of the
[0029]
The external device communication unit 9 controls communication with the external device 3 via the
[0030]
The sheet conveyance control means 10 conveys the sheet by controlling the driving of the cassette
[0031]
The paper transport management means 11 manages the operations of the cassette paper feed control means 12, the MPT paper feed control means 13, and the print transport control means 14 based on the transport information stored in the paper transport information storage means 8, and is discharged from the paper feed. Controls overall paper transport to the paper. The cassette paper feed control means 12 controls the cassette
[0032]
The paper transport information storage unit 8 stores various information related to paper transport. The image
[0033]
The
[0034]
Upon receiving a print request from the external device 3, the paper transport management unit 11 transports the recording paper S to the
[0035]
Here, the image formation control means 16 has a timing T corresponding to the trailing edge of the recording paper at the laser irradiation position of the
[0036]
The position of the trailing edge of the sheet at a certain point in the printing control is indefinite. This is because in the case of paper feeding from the
[0037]
FIG. 3 is a flowchart showing the control procedure of the sensor reading means 6 of FIG. Note that S in S001 to S006 represents a step.
[0038]
First, in step S001, the process waits until a rear end detection start instruction is output from the rear end mask timing calculation unit 4. If an instruction to start rear end detection is issued, the process proceeds to S002. In S002, the process waits until the signal from the
[0039]
If the signal from the
[0040]
For example, when the signal from the
[0041]
On the other hand, when the change is made as shown in FIG. 4B, the process proceeds from S002 to S003 and S004 at the timing of the arrow c, but the
[0042]
By the way, since the recording paper and the image signal from the external device 3 are synchronized by the
[0043]
Here, in the case of paper feeding from the
[0044]
On the other hand, in the case of paper feeding from the
[0045]
FIG. 6 shows the state of signals from the
[0046]
As shown in FIG. 6A, in the case of paper fed from the
[0047]
As described above, the sensor reading means 6 has a confirmation time for preventing erroneous detection. This confirmation time is for noise and small chattering at the rear end of the paper as described above. FIG. If the
[0048]
On the other hand, in the case of paper feeding from the
[0049]
Therefore, in the present invention, the trailing edge mask timing calculation means 4 is provided with the trailing edge detection management means 5, and the trailing edge detection management means 5 allows the information of the
[0050]
The flowchart of FIG. 7 shows the control procedure of the trailing edge detection management means 5 of this embodiment.
[0051]
First, it waits until a vertical synchronizing signal comes from the external device 3 in S101. If the vertical synchronizing signal is input, the process proceeds to S102, and the information on the paper feed port of the recording sheet printed at that time is taken out from the sheet conveyance information storage means 8, and the process proceeds to S103.
[0052]
In step S103, the trailing edge detection process is selected from the information on the sheet feeding port that has been taken out. Here, if the recording paper being printed is fed from the
[0053]
Next, the process proceeds to S106, and the timing T at which the trailing edge of the sheet passes the position of the
[0054]
In step S107, the value t of the
[0055]
The flowchart of FIG. 8 shows the processing procedure of the rear end detection process (1). In the trailing edge detection process {circle around (1)}, the trailing edge detection is started immediately after the start of printing conveyance. First, in S201, the sensor reading means 6 is instructed to start detection of the sensor position rear end passage timing, and in S202, the process waits until the sensor position rear end passage is confirmed. If the sensor position rear end passage is determined by the procedure shown in steps S001 to S006 of FIG. 3 in S202, the process proceeds to S203 and the sensor position rear end passage timing T is reached. 0 Ask for. This timing T 0 Is a timing that goes back from the timing at which the sensor position rear end passage confirmation is received from the sensor reading means 6 by the aforementioned sensor confirmation time in FIG.
[0056]
On the other hand, in the trailing edge detection process {circle around (2)}, the time T predicted that the trailing edge of the sheet will pass the position of the
[0057]
[Expression 1]
T 0 = (L p -L sr ) / V t ... (1)
L p : Paper length
L sr : Distance between
V t : Paper transport speed
As described above, according to the first embodiment, the image at the trailing edge of the sheet is fed regardless of whether the paper is fed from the
[0058]
(Second embodiment)
In the first embodiment of the present invention described above, in the case of paper feeding from the
[0059]
The configuration of the laser beam printer of this embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2, and the operation of each part is the same except for the rear end detection process (2).
[0060]
As shown in FIG. 6A, in the case of paper feeding from the
[0061]
The flowchart of FIG. 9 shows the control procedure of the rear end detection process (2) in this embodiment.
[0062]
First, in step S <b> 301, the value T of the
[0063]
[Expression 2]
T ns = (L p -L sr ) / V t -M (2)
L p : Paper length
L sr : Distance between
V t : Paper transport speed
m: Margin considering transport error
L above p Is obtained from the paper size information stored in the paper conveyance information storage means 8.
[0064]
In step S302, the value t of the
[0065]
Subsequent processes S303 to S305 are the same as the flowchart in FIG. 8 and S201 to S203 of the rear end detection process (1) of the first embodiment.
[0066]
As described above, in the second embodiment, when paper is fed from the
[0067]
(Third embodiment)
In the above-described second embodiment of the present invention, in the case of paper feeding from the
[0068]
Therefore, as a third embodiment of the present invention, in the trailing edge detection process (2) in the case of paper feeding from the
[0069]
The configuration of the laser beam printer of this embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2, and the operation of each part is the same except for the rear end detection process (2).
[0070]
The flowchart of FIG. 10 shows the control procedure of the rear end detection process {circle around (2)} in this embodiment.
[0071]
First, in step S401, the timing T at which the loop of the sheet having the maximum value t in the
[0072]
[Equation 3]
T nr = (L pmax -L ft ) / V t ... (3)
L pmax : Maximum paper length
L fr : Distance between the
V t : Paper transport speed
S402 to S404 are the same as the flowchart in FIG. 8 and S201 to S203 of the rear end detection process (1) of the first embodiment.
[0073]
As described above, in the third embodiment, the sheet trailing edge detection process when the sheet is fed from the
[0074]
(Fourth embodiment)
In the third embodiment of the present invention described above, it is limited to the timing after which the maximum size paper loop predicted in the trailing edge detection process {circle around (2)} in the case of feeding from the
[0075]
The structure of the laser beam printer of this embodiment is the same as that of FIG. 1 of the first embodiment, but the control configuration is partially different from that of FIG. 1 of the first embodiment as shown in FIG. That is, in FIG. 11, the trailing edge mask timing calculation means 4 has only one trailing edge detection process indicated by 50.
[0076]
The flowchart of FIG. 12 shows the control procedure of the trailing edge mask timing calculation means 4 of this embodiment.
[0077]
First, it waits until a vertical synchronizing signal comes from the external device 3 in S501. If the vertical synchronization signal is input, the process proceeds to S502, and the trailing edge detection process is started. Details of the trailing edge detection processing in S502 will be described later.
[0078]
Thereafter, in S503, the timing T at which the trailing edge of the sheet passes the position of the
[0079]
The flowchart of FIG. 13 shows the details of the control procedure of the rear end detection process of S502 of FIG. 12 in the present embodiment.
[0080]
Basically, it is almost the same as the flowchart (FIG. 10) of the trailing edge detection process (2) of the third embodiment, but the waiting time at S601 is that the trailing edge of the minimum size sheet is at the position of the
[0081]
[Expression 4]
T s = (L pmin -L sr ) / V t -M (4)
L pmin : Minimum paper length
L sr : Distance between
V t : Paper transport speed
m: Margin considering transport error
Subsequent processes S602 to S604 are the same as S402 to S404 in FIG.
[0082]
As described above, in the fourth embodiment, the reading of the sheet sensor information is limited to the timing after the timing when the trailing edge of the minimum size sheet comes to the position of the
[0083]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the sheet material trailing edge detection process corresponding to the conditions of the sheet material is performed, so the sheet material trailing edge is erroneously detected. Do In addition to minimizing the possibility, it is possible to accurately obtain the timing of the trailing edge of the sheet material in printing control and to accurately perform the image mask processing of the trailing edge of the sheet material.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a control system according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing a schematic structure of a laser beam printer embodying the present invention.
FIG. 3 is a flowchart showing a control procedure of the sensor reading means 6 of FIG.
4 is a timing chart for explaining the signal of the
FIG. 5 is an operation mode diagram showing a paper conveyance state of the
FIG. 6 is a waveform diagram showing a comparison of signal characteristics of the
FIG. 7 is a flowchart showing the control procedure of the trailing edge detection management means 5 in the first embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a flowchart showing a control procedure of rear end detection processing {circle around (1)} of the first embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a flowchart showing a control procedure of rear end detection processing {circle around (2)} of the second embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a flowchart showing a control procedure of rear end detection processing {circle around (2)} of the third embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a block diagram showing a functional configuration of a control system according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a flowchart showing the control procedure of the trailing edge mask timing calculation means 4 of the fourth embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a flowchart showing a control procedure of rear end detection processing according to the fourth embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 Laser beam printer
2 Main control unit
3 External equipment
4 Rear end mask timing calculation means
5 Rear end detection management means
6 Sensor reading means
7 Sensor confirmation timer
8 Paper transport information storage means
10 Paper transport control means
11 Paper transport management means
12 Cassette paper feed control means
13 MPT paper feed control means
14 Print transport control means
15 Print control timer
16 Image formation control means
17 Paper sensor
23 cassette
24 Pickup roller
25 Paper feed roller
26 Conveying roller
27 Recording paper transport path
28 MPT (multi paper tray)
29 MPT lifter
30 MPT paper feed roller
31 Transport path
32 Registration Roller
33 Image forming section
34 Laser scanner
Claims (4)
画像信号に基づいて前記シート材に画像を形成するための画像形成手段と、
前記シート材収容手段から給紙された前記シート材を前記画像形成手段に搬送するためのシート材搬送路と、
前記シート材搬送路において前記シート材を搬送する第1搬送手段と、
前記第1搬送手段の前記シート材の搬送方向下流側に設けられ、前記画像形成手段に前記シート材を搬送する前に前記シート材の搬送動作を調整する第2搬送手段と、
前記シート材搬送路に設けられ、前記シート材の有り無し状態を検知するセンサと、
前記シート材収容手段から給紙された前記シート材を前記第1搬送手段と前記第2搬送手段とによって前記画像形成手段に搬送する場合に、前記シート材にループを形成した状態から、該シート材を搬送させながら前記ループを解消するように前記第1搬送手段と前記第2搬送手段の動作を制御する制御手段と、
シート材収容手段に収容された前記シート材のサイズに基づいて、前記シート材の前記ループが解消された後に前記センサによって前記シート材の後端検知を開始するタイミングを算出する算出手段と、
を有し、前記制御手段は、前記算出手段によって算出された前記タイミングから前記センサによって前記シート材の後端の検知を開始し、前記センサによる前記シート材の後端検知の結果に基づいて前記画像形成手段による画像形成を禁止するように制御することを特徴とする画像形成装置。Sheet material storage means for storing a standard size sheet material;
Image forming means for forming an image on the sheet material based on an image signal ;
A sheet material conveyance path for conveying the sheet material fed from the sheet material accommodation unit to the image forming unit;
First conveying means for conveying the sheet material in the sheet material conveying path;
A second conveying unit that is provided on the downstream side of the first conveying unit in the conveying direction of the sheet material and adjusts the conveying operation of the sheet material before conveying the sheet material to the image forming unit;
A sensor that is provided in the sheet material conveyance path and detects the presence or absence of the sheet material;
When the sheet material fed from the sheet material storage unit is conveyed to the image forming unit by the first conveyance unit and the second conveyance unit, the sheet material is formed from a state in which a loop is formed in the sheet material. Control means for controlling the operation of the first conveying means and the second conveying means so as to eliminate the loop while conveying the material;
Based on the size of the sheet material accommodated in the sheet material accommodation means, calculating means for calculating the timing of starting the trailing edge detection of the sheet material by the sensor after the loop of the sheet material is eliminated ,
And the control means starts detection of the trailing edge of the sheet material by the sensor from the timing calculated by the calculating means, and based on the result of detection of the trailing edge of the sheet material by the sensor An image forming apparatus that controls to prohibit image formation by an image forming unit.
前記不定形サイズシート材収容手段から給紙された前記シート材を前記画像形成手段に搬送するための第3搬送手段と、を有し、
前記制御手段は、前記不定形サイズシート材収容手段から前記シート材を給紙する場合には、前記シート材の給紙を開始するタイミングから前記センサによって前記シート材の後端の検知を開始し、前記センサによる前記シート材の後端検知の結果に基づいて前記画像形成手段による画像形成を禁止するように制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 Further, an irregular size sheet material accommodating means for accommodating an irregular size sheet material ,
A third conveying means for conveying the sheet material fed from the irregular size sheet material accommodating means to the image forming means ,
Wherein, when said feeding of the sheet material from the irregular size sheet accommodating means starts detection of the trailing end of the sheet by the sensor from the timing to start sheet feeding of the sheet material 2. The image forming apparatus according to claim 1 , wherein control is performed so as to prohibit image formation by the image forming unit based on a result of detection of a trailing edge of the sheet material by the sensor .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11857195A JP3754720B2 (en) | 1995-05-17 | 1995-05-17 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11857195A JP3754720B2 (en) | 1995-05-17 | 1995-05-17 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08314214A JPH08314214A (en) | 1996-11-29 |
JP3754720B2 true JP3754720B2 (en) | 2006-03-15 |
Family
ID=14739900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11857195A Expired - Fee Related JP3754720B2 (en) | 1995-05-17 | 1995-05-17 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3754720B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6245515B2 (en) * | 2013-12-12 | 2017-12-13 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
JP6217550B2 (en) * | 2014-07-16 | 2017-10-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus having the same |
-
1995
- 1995-05-17 JP JP11857195A patent/JP3754720B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08314214A (en) | 1996-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5933677A (en) | Method for processing paper jam error in image forming apparatus | |
JP3173071B2 (en) | Paper transport device | |
JP3754720B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH10194529A (en) | Image forming device and system | |
JP2924203B2 (en) | Sheet material transport device | |
JP3212154B2 (en) | Printer transport device | |
JPH0513835B2 (en) | ||
JP2007065411A (en) | Image forming apparatus | |
US7477869B2 (en) | Electrophotographic printing apparatus and printing system | |
JP2001117431A (en) | Image forming device | |
JP4979338B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH0812133A (en) | Image forming device | |
JPH07287425A (en) | Image forming device | |
JP2963717B2 (en) | Sheet material supply device | |
JP2007230682A (en) | Paper carrying device and image forming device having the device | |
JP2000335759A (en) | Paper feed timing control method for paper feeding device | |
KR100438729B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2024024580A (en) | Sheet feeding device, and image formation device | |
JP3121340B2 (en) | Double-sided printing device | |
JP2007119213A (en) | Image forming device | |
JP2005047697A (en) | Image forming device | |
JP3466820B2 (en) | Recording medium transport device | |
JP3360047B2 (en) | Paper feed support and recording device | |
KR200156002Y1 (en) | Paper defect detection device of the image forming apparatus | |
JPH10139180A (en) | Printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050415 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050909 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |