JP3753734B2 - ペプチド誘導の放射性核種キレート化剤 - Google Patents
ペプチド誘導の放射性核種キレート化剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3753734B2 JP3753734B2 JP50532396A JP50532396A JP3753734B2 JP 3753734 B2 JP3753734 B2 JP 3753734B2 JP 50532396 A JP50532396 A JP 50532396A JP 50532396 A JP50532396 A JP 50532396A JP 3753734 B2 JP3753734 B2 JP 3753734B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- amino
- carboxyl
- hydroxyl
- substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 title claims abstract description 38
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 title abstract description 56
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 31
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 21
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 20
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 19
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 18
- -1 amino, carboxyl Chemical group 0.000 claims description 17
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 14
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 9
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 9
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000008575 L-amino acids Chemical class 0.000 claims description 4
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 4
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 150000008574 D-amino acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 3
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims 4
- 125000004066 1-hydroxyethyl group Chemical group [H]OC([H])([*])C([H])([H])[H] 0.000 claims 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 abstract description 8
- 230000008685 targeting Effects 0.000 abstract description 8
- 239000000562 conjugate Substances 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 13
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 10
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 10
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 7
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 6
- FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N sarcosine Chemical compound C[NH2+]CC([O-])=O FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 6
- 229910052713 technetium Inorganic materials 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FFDGPVCHZBVARC-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylglycine Chemical compound CN(C)CC(O)=O FFDGPVCHZBVARC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 5
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- GKLVYJBZJHMRIY-UHFFFAOYSA-N technetium atom Chemical compound [Tc] GKLVYJBZJHMRIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QDWVRVNMKUFQJL-UHFFFAOYSA-N 2-(dibenzylamino)acetic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1CN(CC(=O)O)CC1=CC=CC=C1 QDWVRVNMKUFQJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BWLUMTFWVZZZND-UHFFFAOYSA-N Dibenzylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNCC1=CC=CC=C1 BWLUMTFWVZZZND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 4
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 4
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 4
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 4
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 3
- 108010077895 Sarcosine Proteins 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108700003601 dimethylglycine Proteins 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 3
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 229940043230 sarcosine Drugs 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 3
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 3
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 150000003573 thiols Chemical group 0.000 description 3
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 2
- 208000037260 Atherosclerotic Plaque Diseases 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001433 C-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 2
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SGXDXUYKISDCAZ-UHFFFAOYSA-N N,N-diethylglycine Chemical compound CCN(CC)CC(O)=O SGXDXUYKISDCAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QFQYGJMNIDGZSG-UHFFFAOYSA-N S-acetamidomethylcysteine Chemical compound CC(=O)NCSCC(N)C(O)=O QFQYGJMNIDGZSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- RBHJBMIOOPYDBQ-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;propan-2-one Chemical compound O=C=O.CC(C)=O RBHJBMIOOPYDBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 2
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 2
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N ethanol;hydrate Chemical compound O.CCO IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N ethyl formate Chemical compound CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229940078490 n,n-dimethylglycine Drugs 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- CKUJRAYMVVJDMG-IYEMJOQQSA-L (2r,3s,4r,5r)-2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanoate;tin(2+) Chemical compound [Sn+2].OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O CKUJRAYMVVJDMG-IYEMJOQQSA-L 0.000 description 1
- WGJUFIXHTBAMBX-BYPYZUCNSA-N (2s)-2,6,6-triaminohexanoic acid Chemical compound NC(N)CCC[C@H](N)C(O)=O WGJUFIXHTBAMBX-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydrostilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1CCC1=CC=CC=C1 QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEQDJSLRWYMAQI-UHFFFAOYSA-N 2,3,9,10-tetramethoxy-6,8,13,13a-tetrahydro-5H-isoquinolino[2,1-b]isoquinoline Chemical compound C1CN2CC(C(=C(OC)C=C3)OC)=C3CC2C2=C1C=C(OC)C(OC)=C2 AEQDJSLRWYMAQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJOTVKSRXFESJH-UHFFFAOYSA-N 2-[di(propan-2-yl)amino]acetic acid Chemical compound CC(C)N(C(C)C)CC(O)=O HJOTVKSRXFESJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CGHUICSOQGITJK-UHFFFAOYSA-N 2-aminoacetic acid morpholine Chemical compound NCC(O)=O.C1COCCN1 CGHUICSOQGITJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVTKYAYXCCCUDT-UHFFFAOYSA-N 2-aminoacetic acid;piperidine Chemical compound NCC(O)=O.C1CCNCC1 IVTKYAYXCCCUDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDOAUPPSCNSYPM-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydropyridine Chemical compound C1CC=NC=C1 RDOAUPPSCNSYPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZUPAGRIHCRVKN-UHFFFAOYSA-N 5-[5-[3,4-dihydroxy-6-[(3,4,5-trihydroxyoxan-2-yl)oxymethyl]-5-[3,4,5-trihydroxy-6-[(3,4,5-trihydroxyoxan-2-yl)oxymethyl]oxan-2-yl]oxyoxan-2-yl]oxy-3,4-dihydroxy-6-[(3,4,5-trihydroxyoxan-2-yl)oxymethyl]oxan-2-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-2,3,4-triol Chemical class OCC1OC(O)C(O)C(O)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(COC4C(C(O)C(O)CO4)O)O3)O)C(COC3C(C(O)C(O)CO3)O)O2)O)C(COC2C(C(O)C(O)CO2)O)O1 PZUPAGRIHCRVKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037259 Amyloid Plaque Diseases 0.000 description 1
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700157 Rattus norvegicus Species 0.000 description 1
- 229910019599 ReO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002785 ReO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 229920000392 Zymosan Polymers 0.000 description 1
- MNYQWBVADSYHNQ-UHFFFAOYSA-N [Tc].[Na] Chemical compound [Tc].[Na] MNYQWBVADSYHNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N azepane Chemical compound C1CCCNCC1 ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXNDZONIWRINJR-UHFFFAOYSA-N azocane Chemical compound C1CCCNCCC1 QXNDZONIWRINJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N beta-alanine Chemical group NCCC(O)=O UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000009920 chelation Effects 0.000 description 1
- 125000003636 chemical group Chemical group 0.000 description 1
- FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N chloroacetic acid Chemical compound OC(=O)CCl FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940106681 chloroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012351 deprotecting agent Substances 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011503 in vivo imaging Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 description 1
- 229940102223 injectable solution Drugs 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 102000006240 membrane receptors Human genes 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000001741 organic sulfur group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 239000000863 peptide conjugate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000000163 radioactive labelling Methods 0.000 description 1
- 238000003608 radiolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 1
- YSZJKUDBYALHQE-UHFFFAOYSA-N rhenium trioxide Chemical compound O=[Re](=O)=O YSZJKUDBYALHQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L sodium dithionite Chemical group [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])=O JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000176 sodium gluconate Substances 0.000 description 1
- 235000012207 sodium gluconate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005574 sodium gluconate Drugs 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000003495 technetium Chemical class 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- HNKJADCVZUBCPG-UHFFFAOYSA-N thioanisole Chemical compound CSC1=CC=CC=C1 HNKJADCVZUBCPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N thiomorpholine Chemical compound C1CSCCN1 BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/08—Tripeptides
- C07K5/0827—Tripeptides containing heteroatoms different from O, S, or N
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/0474—Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group
- A61K51/0478—Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group complexes from non-cyclic ligands, e.g. EDTA, MAG3
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/08—Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
- A61K51/088—Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins conjugates with carriers being peptides, polyamino acids or proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2123/00—Preparations for testing in vivo
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
本発明は、診断用造影の分野に属し、診断部位の組織を標的とする放射性標識剤として有用な化学キレート化剤に関する。
発明の背景
診断用造影の技術は、体内で部位選択的に結合又は局在して、診断部位の画像の解像を促進するコントラスト剤(contrast agent)を利用するものである。67ガリウム塩は、例えば腫瘍及び感染組織への親和性を有し、スキャニングトモグラフィ(Scanning tomographyt)を用いて、身体の病変領域を医者に示すことができる。他のコントラスト剤は、99mテクネチウム及び186/188レニウムのような金属放射性核種を含み、それらは、タンパク、ペプチド及び人体の所望の領域に局在している抗体のような標的分子を標識するために用いられている。標的剤として、タンパク及び他の高分子は、診断の正確さのために必要である組織特性を提供することができるが、金属放射性核種でのそれらの試剤の標識化は、それらの物理構造により困難である。特に、タンパク及びペプチド標的剤は、放射性核種と結合しうる数多くの部位が存在し、その結果不均一に標識された生成物を生成させる。また、それらの大きな寸法にもかかわらず、タンパクには、高い親和性の放射性核種の結合のための最も適切な構造的配置、即ち5員環を形成する4個又はそれ以上の供与性原子を組み込む領域がほとんど存在していない。結果として、放射性核種は、典型的にはより豊富な低親和性部位で結合し、不安定な錯体を形成する。
低親和性結合の問題を取り扱うために、Paikら(Nucl Med Biol 1985, 12:3)は、低親和性結合部位を遮蔽するために過剰のDPTA(ジアミントリメチレンペンタ酢酸)の存在下に抗体の標識を行う方法を提案した。低親和性結合の問題は、この方法で軽減されるけれども、放射性核種の実際の結合は、このテクネチウムの場合に、結果として非常に低い。システィン残基を高い割合で有するタンパクの直接標識が、また、示されている(Dean et al; WO92/13,572)。この方法は、放射性核種の結合のための高親和性部位としてシスティン残基のチオール基を利用し、その適用は、必然的に必要なチオール構造を有するそれらの標的剤に限定される。
標的剤の直接標識の有望な別の方法は、間接的方法であり、そこでは標的剤及び放射性核種は、キレート化剤の使用により結合される。キレート化剤として用いるための候補は、選択された金属放射性核種に強固に結合し、また標的化合物と結合するための反応性官能基を有するそれらの化合物である。ペプチドの標識及びタンパクに基づく標的剤での用途のために、このキレート化剤は、理想的にはペプチドに基づき、そのためにキレート化剤−標的分子の結合体は、ペプチド合成の技術を用いて全体として合成することができる。診断造影の用途のために、キレート化剤は、望ましくは血液並びに腎臓クリアランス及び脈管外拡散のような生体内での使用に適切な特性を有する。
本発明の要約
本発明は、診断的に有用な金属放射性核種に結合し、診断及び治療的に興味のある身体部位に局在しうる標的剤に結合することができるキレート化剤を提供する。本発明のキレート化剤は、99mテクネチウム及び186/188レニウムのオキソ、ジオキソ及びニトリドイオンを結合しうるN3S配置を与えるように構造的に設計されたペプチド類似体である。
更に詳細、かつ本発明の特徴の一つにより、下記式(I):
(式中、
Xは、直鎖又は分岐の、飽和又は不飽和のC1-4アルキル鎖(これは、場合により、N、O及びSから選択される1個又は2個の複素原子により中断されていてもよく、かつ場合により、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、C1-4アルキル、アリール及び(CO)Zから選択される少なくとも一つの基により置換されていてもよい)であり;
Yは、H又はXと同義の置換基であり;
X及びYは、一緒になって、5−員〜8−員の、飽和又は不飽和複素環(これらは、場合により、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、オキソ、C1-4アルキル、アリール及び(CO)Zから選択される少なくとも一つの基により置換されていてもよい)を形成してもよく;
R1〜R4は、独立して、H;カルボキシル;C1-4アルキル;C1-4アルキル(これは、ヒドロキシル、アミノ、スルフヒドリル、ハロゲン、カルボキシル、C1-4アルコキシカルボニル及びアミノカルボニルから選択される基により置換されている);プロリン以外のD−又はL−アミノ酸のα炭素側鎖;及びC(O)Zから選択され;
R5及びR6は、独立して、H;カルボキシル;アミノ;C1-4アルキル;C1-4アルキル(これは、ヒドロキシル、カルボキシル又はアミノにより置換されている);及びC(O)Zから選択され;
R7は、H及び硫黄保護基から選択され;そして
Zは、ヒドロキシル、C1-4アルコキシ及び標的分子から選択される)
で示される金属放射性核種キレート化剤を提供する。
本発明の別の特徴により、本発明のキレート化剤は、一般式(II):
(式中、
Xは、直鎖又は分岐の、飽和又は不飽和の、C1-4アルキル鎖(これは、場合により、N、O及びSから選択される1個又は2個の複素原子により中断されていてもよく、かつ場合により、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、C1-4アルキル、アリール及び(CO)Zから選択される少なくとも一つの基により置換されていてもよい)であり;
Yは、H又はXと同義の置換基であり;
X及びYは、一緒になって、5−員〜8−員の、飽和又は不飽和複素環(これらは、場合により、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、オキソ、C1-4アルキル、アリール及び(CO)Zから選択される少なくとも一つの基により置換されていてもよい)を形成してもよく;
R1〜R4は、独立して、H;カルボキシル;C1-4アルキル;C1-4アルキル(これは、ヒドロキシル、アミノ、スルフヒドリル、ハロゲン、カルボキシル、C1-4アルコキシカルボニル及びアミノカルボニルから選択される基により置換されている);プロリン以外のD−又はL−アミノ酸のα炭素側鎖;及びC(O)Zから選択され;
R5及びR6は、独立して、H;カルボキシル;アミノ;C1-4アルキル;C1-4アルキル(これは、ヒドロキシル、カルボキシル又はアミノにより置換されている);及びC(O)Zから選択され;
Zは、ヒドロキシル、C1-4アルコキシ及び標的分子から選択され;そして
Mは、金属放射性核種又はオキシド若しくはそのニトリドである)で示される錯体化した金属放射性核種を有する形態で提供される。
本発明の別の特徴において、キレート化剤は診断的に有用な標的分子に結合した形態、及び場合により造影のために錯体化された金属放射性核種との組み合わせの結合体で提供される。
本発明の別の特徴として、本発明の結合体が先ず患者へ放射性核種錯体として投与され、次いで放射性核種の位置が画像化の手段を用いて検出される診断部位の造影の方法を提供する。
【図面の簡単な説明】
図1は、99mTcで標識された結合体N,N−ジメチルGly−Ser−Cys(Acm)−Gly−Thr−Lys−Pro−Pro−Arg−OHのHPLC分析である。
本発明の詳細な説明
本発明は、標的分子に結合したとき、治療又は診断的興味の身体部位に放射性核種を送達するために有用である金属放射性核種キレート化剤を提供する。上記の式で示したように、このキレート化剤は、放射性核種が錯体化されているN3S配置で存在するペプチド化合物である。
上記で用いたように記号R1〜R7、X、Y及びZで定義した用語は、以下の意味を有する:
「アルキル」は、直鎖又は分岐のC1-4鎖を意味する;
「アリール」は、芳香族及び複素芳香族環を意味する;
「ハロゲン」は、F、C1及びBrを意味する;
「硫黄保護基」は、チオール基の酸化を阻害する化学基を意味し、それは金属のキレート化で切断されるそれらを含む。適切な硫黄保護基は、既知のアルキル、アリール、アシル、アルカノイル、アリーロイル、メルカプトアシル及び有機硫黄基を含む。
本発明の好適な実施態様において、このキレート化剤は、上記の式に適合し、そこでは、
R1〜R4は、独立して、H;並びにヒドロキシメチル及び1−ヒドロキシエチルのようなヒドロキシル−置換C1-4アルキルから選択され;
R5及びR6は、独立して、H及びC1-4アルキルから選択され、好適には両方Hであり;
R7は、水素原子若しくは硫黄保護基であり、最も好適にはアセトアミドメチルであり;
Xは、C1-4アルキル鎖又は好適にはメチル、エチルであるか、又はC1-4アルキル鎖(これは、アリール基で置換されている)、好適にはベンジル基を形成し;
Yは、H又はXと同義の置換基であり、好適にはメチル、エチル又はベンジル、最も好適にはXと同義であり;
Zは、OH、C1-4アルコキシ又は標的分子であり、好適にはペプチド標的分子である。
本発明の特定のキレート化剤は:
N,N−ジメチルGly−Ser−Cys(Acm)−OH;
N,N−ジメチルGly−Thr−Cys(Acm)−OH;
N,N−ジエチルGly−Ser−Cys(Acm)−OH;
N,N−ジベンジルGly−Ser−Cys(Acm)−OH;及び
サルコシン−Ser−Cys(Acm)−OH。
X及びYにより表される置換基が隣接する窒素原子と一緒になって複素環を形成する場合に、そのような環は、5−員〜8−員の、飽和環、例えばピロリジン、ピペリジン、1−アザシクロヘプタン及び1−アザシクロオクタンであってよい。X及びYにより形成される不飽和環は、その環の同等の窒素が必然的に3価であり、隣接原子と二重結合を形成できないことが理解されるけれども、ピロール及び4H−ピリジンを含む。X及びYにより形成される複素環は、またN、O及びSから選択される1個又は2個の更なる複素原子を組み入れてもよい。更なる複素原子を有する環は、1−イミダゾール、ピラゾール、ピペラジン、モルホリン及びチオモルホリンを含むが、それらに限定されない。X及びYにより形成される環は、またハロゲン、ヒドロキシル、カルボキシル、オキソ、C1-4アルキル及びアリールからの1個又はそれ以上、好適には3個より少ない基で置換されていてもよく、例えば4−オキソ−1−ピペリジン、4−オキソ−1−ピロリジン及び4−ヒドロキシ−1−ピペリジンを形成することができる。
診断用造影の目的のために、このキレート化剤それ自体は、金属放射性核種との錯体の形態で用いることができる。適切な放射性核種は、それらの種々のオキシド又はニトリド形態での、99mTc、64Cu、67Cu、97Ru、105Rh、109Pd、186Re、188Re、198Au、199Au、203Pb、212Pb及び212Biを含む。好適な金属放射性核種は、それらの種々のオキシド形態のテクネチウム(99mTc)及びレニウム(186,188Re)、例えばReO3+、ReO2 +、99mTcO2 +であり、最も好適には99mTcO3+である。望ましい、かつ本発明の好適な特徴により、このキレート化剤は、上記の式でZで表される標的分子に結合し、キレート化された放射性核種を哺乳動物の所望の位置へ送達するように結合を形成する。このキレート化剤に結合するために適切な標的分子の例は、ステロイド、タンパク、ペプチド、抗体、ヌクレオチド及び糖類を含むが、これらに限定されない。好適な標的分子は、タンパク及びペプチドを含み、特に特有の病理の特性的な細胞表面受容体に特定的に結合しうるそれらである。例えば、特定のタンパク受容体の過剰発現に結びつく病態は、本発明のキレート化剤にそれらのタンパク又は受容体断片を標識することにより造影することができる。最も好適な標的分子は、標的部位に特定的に結合しうるペプチドであり、3個又はそれ以上のアミノ酸残基を有する。ある医学状態及び組織を造影するに有用な標的ペプチドは、下記に示した:
アテローム性プラクに対して
感染及びアテローム性プラクに対して
血栓に対して
血小板に対して
アミロイドプラク(アルツハイマー疾患)に対して
このキレート化剤に関連して、標的分子は、キレート化剤と標的分子の間の物理的分離をもたらす「スペーサー」を含んでいてもよい。スペーサーは、キレート化剤に結合するために誘導体化されたアルキル鎖であってよい。標的分子がペプチドである場合に、このスペーサーは、適切には1個又はそれ以上のアミノ酸残基であってよい。好適には、ペプチド標的分子は、グリシン又はβ−アラニン残基のような化学的に不活性なα−炭素側鎖を有するような1〜5個のアミノ酸からのスペーサーを組み込んでいる。
標的分子は、R1〜R6、X、Y及びZ、並びにX及びYで形成された環を含む種々の部位で本発明のキレート化剤に結合することができる。結合は、反応性である標的分子に存在する基をキレート化剤の置換基と反応させ結合を形成させることにより達成することができる。例えば、N−末端又はε−アミノ−リシンのような遊離のアミノ基を有するペプチド標的分子は、キレート化剤のカルボキシル基と反応しアミド結合を形成することができる。別の方法として、ペプチド標的分子のC末端は、キレート化剤のアミノ置換基と反応することができる。好適な実施態様において、標的分子は、式(I)のキレート化剤と置換基Zでペプチド結合のようなアミド結合により結合する。例えば、ペプチド標的分子のN−末端アミノ基は、Zのカルボキシル基と反応する。ペプチド以外の標的分子は、キレート化剤に結合する適切な基が存在するならば、本発明のキレート化剤と同様な方法で反応する。適切な基が存在しない場合には、標的分子は、そのような基を存在させるように化学的に誘導体化されてよい。1個以上の反応性基がキレート化剤又は標的分子に存在する場合、単一の結合種を得るために適切な保護試剤で、結合のための特定の基以外のすべての基を保護するのが望ましい。例えば、遊離のカルボキシル基は、t−ブチルエステル(これは、TFAで除くことができる)のようなエステルを形成することにより保護することができる。遊離のアミノ基は、FMOC(これは、続いてピペリジンで除くことができる)のような保護基で保護することができる。
本発明の特定の実施態様において、病巣炎症部位の生体内での造影は、標的分子がアミノ酸配列Thr−Lys−Pro−Pro−Lys(TKPPR)を含む化学戦略ペプチドである結合物を用いて達成される。このペプチドは、白血球受容体に特によく結合することが見い出された。標的ペプチドは、その局在化活性を保持するならば、キレート化剤から更なるアミノ酸残基、好適にはグリシンにより隔離されることができる。特定の実施態様において、このペプチドTKPPRは、Gly残基による式(I)のキレート化剤のZ置換基に結合される。
ペプチドに基づく標的分子は、それ自体としてか、又はキレート化剤との結合体として、種々の確立された方法を用いて製造することができる。それは固相合成により容易であるので、別のFMOC保護及び脱保護を実施することが短いペプチドを合成するについて好適な方法である。組み換えDNAの技術は、タンパク及びその長い断片を製造するのに好適である。特定の実施態様において、ペプチド−キレート化剤結合体は、固相ペプチド合成法により合成され、それはポリスチレンのような不溶性の(固体)支持体又はマトリックスに結合している成長ペプチド鎖にアミノ酸残基の逐次付加を含む。標的ペプチドのC末端残基は、まず、フルオレニルメトキシカルボニル(FMOC)基のようなN−保護試剤で保護されたそのアミノ基で、商業的に入手しうる支持体につなぎ止める。典型的には、この支持体は、保護された形態で予め結合されたC−末端残基として得られる。アミノ保護基は、適切な脱保護剤、例えばピペリジンで除くことができ、次のアミノ酸残基(N−保護形態での)は、ジシクロカルボジイミド(DCC)のような結合剤と共に加えられる。ペプチド結合の生成後、この試薬は支持体から洗い出される。標的ペプチド鎖が合成された後、キレート化剤の最初の残基、即ちS−アセトアミドメチル保護システィンが、N−末端に加えられる。キレート化剤の最後の残基は、式(X)(Y)N−C(R1)(R2)−CO(ここで、X、Y、R1及びR2は上記と同義である)に適合する誘導体化されたアミノ酸残基である。最後の残基、例えばジメチル−グリシン、ジエチル−グリシン、ジベンジル−グリシン又はサルコシンは、商業的に得ることができるか、又は合成することができる。完了した結合体は、支持体からトリフルオロ酢酸(TFA)のような適切な試薬で開裂される。
本発明のR1〜R4の置換基は、D−アミノ酸を含む天然由来又は誘導体化されたアミノ酸の側鎖であり、商業的に入手可能であり、固相合成技術に適合すると考えられる。商業的に入手できない誘導体化アミノ酸残基は、確立された有機化学の技術によりそれらを合成し、上述した固相合成の適切な段階で本発明のキレート化剤に挿入して組み込むことができる。同様に、置換基R5及びR6が、H以外である場合、誘導体化されたシスティンアミノ酸残基は、ペプチド合成に用いられる。例えば、商業的に入手可能な残基、ペネシラミンは、R5及びR6が両方メチルである場合に組み込まれる。
X及びYの種々の置換基は、固相合成の最後の残基として式(X)(Y)N−C(R1)(R2)−C(O)−OH(ここで、X、Y、R1及びR2は上記と同義である)の誘導体化アミノ酸を、本発明のキレート化剤に組み込むことにより導入することができる。X及びYのN−末端アミノ置換基を有するアミノ酸は、確立された有機化学の手法及び技術により合成することができる。例えば、X及びYが両方ジベンジル置換基である場合、相当するジベンジルグリシン残基は、ジクロロメタンのような適切な溶媒中で商業的に入手可能な試薬、ブロモ酢酸及びジベンジルアミンを反応させ、次いで加熱することにより合成することができる。他のアミンは、ジベンジルアミンの代わりに、例えばジイソプロピルアミンで、相当するジイソプロピルグリシンを得る反応で実施することができる。同様に、ジベンジルアミンに代えて、ピペリジン及びモルホリンは、相当するピペリジン−グリシン及びモルホリン−グリシンを与える。
本発明の最も好適な実施態様において、ペプチド−キレート化剤結合体は、固相支持体上で調製され、式(I)(ここで、標的分子は、配列、Gly−Thr−Lys−Pro−Pro−Arg−OHであり;R1、R2、R3、R5及びR6は、Hであり;R4は、ヒドロキシメチル又は1−ヒドロキシメチルであり;そしてR7は、アセトアミドメチルである)の構造を有する。
キレート化剤中に選択された放射性核種の組み込みは、種々の確立された方法で行うことができる。例えば、以下の一般的方法を用いることができる。水性アルコール、例えばエタノール−水1:1中にキレート化剤を溶解することにより、まずキレート化剤溶液を形成させる。例えば、N2で脱ガスすることにより酸素を除き、次いで水酸化ナトリウムを加えて、チオール保護基を除く。この溶液の酸素を再度除き、水浴で加熱してチオール保護基を加水分解し、次いでこの溶液を酢酸のような有機酸(pH6.0〜6.5)で中和する。標識化工程で、テクネチウムナトリウムを、テクネチウム酸を還元するに十分な量の塩化第一スズを有するキレート化剤溶液に加える。この溶液を混合し、室温に放置して反応させ、次いで水浴で加熱する。別の方法として、標識化は、pH8に調整したキレート化剤溶液で行うことができる。この高いpHで、ペルテクネチウム塩は、所望のキレート化剤と配位子交換反応のための適切な遊離しうる配位子との錯体化したテクネチウムを含む溶液で置き換えることができる。適切な配位子は、酒石酸塩、クエン酸塩及び7糖類塩である。塩化第一スズは、キレート化剤溶液が、別の方法で標識化工程のために高いpH12〜13に調整されているならば、還元試薬としてナトリウムジチオナイトで置き換えることができる。本発明のキレート化剤は、放射性核種での標識の前に標的分子に結合させることができ、この方法は「二官能性キレート」法である。別の方法は、「予め標識された配位子」法であり、キレート化剤は、まず放射性核種で標識され、次いで標的分子に結合される。
標識されたキレート化剤は、汚染物質99mTcO4及びコロイドの99mTcO2からクロマトグラフィ的に、例えばエタノールで活性化し、続いて希釈HClでのC−18Sep Pakカラムで分離することができる。希釈HClでの溶出は、99mTcO4を分離し、EtOH−食塩水1:1での溶出は、キレート化剤を除くが、コロイドの99mTcO2をカラムに残す。
標的分子に結合し、診断的に有用な金属で標識された場合に、本発明のキレート化剤は、診断用造影の技術での通常の技術で病態を検出するために用いることができる。テクネチウムのような放射性核種で標識されたキレート化剤−標的分子結合物は、哺乳動物にリンパ管内、腹膜内及び静脈内的に、食塩水又は血清媒体のような製薬学的に許容しうる溶液で投与することができる。投与される標識された結合物の量は、選択された標的分子の毒性特性及び金属特性に依存し、典型的にはホスト70kgあたり約0.01〜100、好適には10〜50mCiの範囲である。生体内での金属の局在化は、投与に続く適当な時間に標準のシンチグラフィーの手法で追跡される。画像が得られる時間は、標的分子の特性に依存し、例えば大抵のペプチドは急速に局在化し、画像が3時間以内、しばしば1時間以内に得られる。特定の実施態様では、食塩水中でペプチド標的分子GTKPPRに結合する本発明のキレート化剤は、静脈内注射で病巣炎症の画像部位に投与される。
以下の実施例で更に本発明の実施態様を説明するために与えられる。
実施例1:ペプチド−キレート化剤結合体の調製
N,N−ジメチルGly−Ser−Cys(Acm)−Gly−Thr−Lys−Pro−Pro−Arg
N,N−ジメチルGly−Thr−Cys(Acm)−Gly−Thr−Lys−Pro−Pro−Arg及び
サルコシン−Gly−Ser−Cys−(Acm)−Gly−Thr−Lys−Pro−Pro−Arg
表題の結合体は、Applied Biosystems 433Aペプチドシンセサイザー(Foster City, CA)を用いて、FMOC−アルギニンを予め結合させた2−メトキシ−4−アルコキシベンジルアルコール樹脂(Sasrin樹脂、Bachem Biosciences Inc., Philadelphia, PA)上で、FMOC化学を用いて、固相ペプチド合成により単一のペプチド鎖として合成した。誘導体化アミノ酸残基、S−アセトアミドメチルシスティン(Bachem)、N,N−ジメチルグリシン(sigma Chemical Company, St.Louis, Mo)及びサルコシンは、鎖延長の適切な段階で組み入れた。
最後の残基、N,N−ジメチルGly又はサルコシンの付加において、ペプチド樹脂を真空下に一晩乾燥し、樹脂からペプチドの開裂は、トリフルオロ酢酸(TFA)9.5ml、水0.5ml、チオアニソール0.5ml及び2−エタンジチオール0.25mlの冷却溶液(ペプチド−樹脂100mg当り1ml)をペプチド−樹脂と室温で1.5〜2時間混合して行った。濾過により樹脂を除去し、TFA1〜3mlで洗浄し、透明な黄色溶液6〜8mlを得た。この溶液を50ml円錐形ポリプロピレン遠心分離管中のt−ブチルメチルエーテル30〜35ml中にゆっくり滴下し、白色沈殿を形成させた。この沈殿物を0℃で5分間、7,000rpmで遠心分離(Sorval RT600, Dupont)し、傾斜し、t−ブチルメチルエーテルで2回以上洗浄した。真空下に乾燥した後、この沈殿物を水に溶解した。この溶液をアセトン−ドライアイスで凍結し、一晩凍結乾燥した。得られた白色粉末を水に溶解し、0.45μmシリンジフィルター(Gelman Acrodic 3 CR PTFE)を通して濾過し、緩衝液Aとして水中の0.1%TFA及び緩衝液Bとしてアセトニトリル中の0.1%TFAを用いて、C18カラム(Waters RCM 25 x 10)を用いた逆相HPLC(Beckman System Gold)により精製した。カラムを100:0の緩衝液A:緩衝液Bで平衡化させ、1ml/分で25分間かけて、50%緩衝液Bまで直線勾配で溶離した。分画をHPLC上で再分析し、適合プロフィールにしたがって集めた。純粋な分画を、アセトン−ドライアイス中で凍結し、12時間凍結乾燥して、白色粉末を得た。
実施例2:ペプチド−キレート化剤結合体の調製
N,N−ジベンジルGly−Ser−Cys(Acm)−Gly−Thr−Lys−Pro−Pro−Arg
N,N−ジエチルGly−Ser−Cys(Acm)−Gly−Thr−Lys−Pro−Pro−Arg
表題の結合体は、Applied Biosystems 433Aペプチドシンセサイザー(Foster City, CA)を用いて、FMOC−アルギニンを予め結合させた2−メトキシ−4−アルコキシベンジルアルコール樹脂(Sasrin樹脂、Bachem BiosciencesInc., Philadelphia, PA)上で、FMOC化学を用いて、固相ペプチド合成により単一のペプチド鎖として合成した。誘導体化アミノ酸残基、S−アセトアミドメチルシスティン(Bachem)、N,N−ジメチルグリシン及びN,N−ジベンジルグリシンは、鎖延長の適切な段階で組み入れた。
誘導体化アミノ酸残基、N,N−ジベンジルグリシンは、以下の方法で合成した:電磁攪拌装置を備えたフラスコ中で、ブロモ酢酸(5.00g、35.99mmol)をCH2Cl2に溶解し、0℃に冷却し、ジベンジルアミン(8.31ml、43.79mmol)を添加した。反応混合物を0℃で1時間攪拌し、室温に暖まるまで放置し、次いで30〜40℃に12時間加熱した。この混合物を室温ま冷却し、溶媒を減圧下に蒸発させ、熱エタノールで洗浄し、真空下に乾燥して白色固体残渣(収率71.2%)を得た。
誘導体化アミノ酸残基N,N−ジエチルグリシンは、以下方法で合成した。
フラスコ中で、クロロ酢酸(5.00g、52.91mmol)を、ジエチルアミン(35ml)に加え、室温で12時間攪拌し、次いで還流下に72時間加熱した。この反応混合物を室温に冷却し、HClで中和し、減圧下に濃縮した。次いで、酢酸エチル及びEtOHを加え、得られた白色沈殿を濾過し、真空下に乾燥して生成物1.74g(収率25%)を得た。
実施例3:ペプチド−キレート化剤結合体の標識
N,N−ジメチルGly−Ser−Cys(Acm)−GTKPPR
N,N−ジメチルGly−Thr−Cys(Acm)−GTKPPR
N,N−ジエチルGly−Ser−Cys(Acm)−GTKPPR
N,N−ジベンジルGly−Ser−Cys(Acm)−GTKPPR及び
サルコシン−Ser−Cys(Acm)−GTKPPR
実施例1と2の結合体を、再構成(200μl、1mg/ml食塩水)し、次いでペルテクネチウム塩100μl(10mCi)及びグルコン酸スズ(50μg塩化第一スズ及び1mgグルコン酸ナトリウム)を有する3mlバクテイナー(vacutainer)中に注入した。この管を沸騰水浴中に12分間置き、次いでワットマンPVDFシリンジ濾過器を通して濾過し、標識された結合体溶液を得、更に食塩水で希釈し注射しうる溶液(2Mbq/ml)を調製した。この結合体は試料(20μl)(蒸留前)からHPLC(Beckman)により単離し、放射活性を測定して標識化収率を決定した。
サルコシン−Ser−Cys(Acm)−GTKPPRを除いて、それぞれの結合体は、単一ピークであり、標識収率85%以上である。標識化24時間後に、N,N−ジメチルGly−Ser−Cys(Acm)−Gly−Thr−Lys−Pro−Pro−Argを、HPLCで再分析し、分解又は放射性分解生成物を観察しなかった。
実施例4:生体内での結合物の画像化及び生物分布
ラット炎症試験を以下のように実施した。2匹の雄性ウィスター系ラット(Charles River、150〜200g)に、酵母細胞壁懸濁液であるザイモサン(25mg)を、造影の24時間前にその左後脚に筋注した。脚の病巣炎症は1日後に視覚的に検出可能となった。キレート化剤−ペプチド結合体1mg(約0.7μmol)をジメチルスルホキシド50μl中に溶解し、エタノール−水混合物(1:1、20μl)に加えた。Tc−99m酒石酸塩(約400MBq)を加え、100℃、20分でキレート交換を進行させた。このTc−99m標識結合体をSep Pakカートリッジを通す溶離により精製し、次いで約100μCi(3.7MBq)の活性を有する注射しうる製剤(200μl)を調製するために食塩水で希釈した。
ラットを、ソムニトール(somnitol)(40〜50mg/kg)で麻酔し、標識結合体溶液(200μl)を尾静脈に静注した。30分で、連続全身シンチグラムを得た。次いでラットを麻酔して屠殺し、器官、尿、血液、炎症筋(左脚)、非炎症筋(右脚)及び炎症滲出液の標本の重量を測定し、器官に従いウェル形ガンマ計数器又はガンマ線量測定器のいずれかで計数した。血液容積は体重の8%であるという仮定に基づいて、線量計算を行った。下表に示した結合体の結果は、2匹のラットの平均であり、尾中残留線量について補正した。
二つの結合体は、他の既知の炎症造影剤、例えばGa−67、99mTc−IgG、111In−WBC及び99mTc−ナノコール(これは観察された高い標的対バックグラウンド比(炎症筋対比炎症筋)で示されている)に比べて、優れたシンチグラム画像を与えた。これらの結合体は、既知の試剤よりかなり迅速に画像化し、優れた生体分布を示した。また、肝臓及び胃腸管のような非標的器官は、低い蓄積を示した。
Claims (16)
- 下記式(I):
Xは、直鎖又は分岐の、飽和又は不飽和の、C1-4アルキル鎖(これは、場合により、N、O及びSから選択される1個又は2個の複素原子により中断されていてもよく、かつ場合により、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、C1-4アルキル、アリール及びC(O)Zから選択される少なくとも一つの基により置換されていてもよい)であり;
Yは、Xと同義の置換基又はHであり;
X及びYは、一緒になって、5員〜8員の、飽和又は不飽和複素環(これらは、場合により、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、オキソ、C1-4アルキル、アリール及びC(O)Zから選択される少なくとも一つの基により置換されていてもよい)を形成してもよく;
R1〜R4は、独立して、H;カルボキシル;C1-4アルキル;ヒドロキシル、アミノ、スルフヒドリル、ハロゲン、カルボキシル、C1-4アルコキシカルボニル及びアミノカルボニルから選択される基により置換されているC1-4アルキル;プロリン以外のD又はLアミノ酸のα炭素側鎖;及びC(O)Zから選択され;
R5及びR6は、独立して、H;カルボキシル;アミノ;C1-4アルキル;ヒドロキシル、カルボキシル又はアミノにより置換されているC1-4アルキル;及びC(O)Zから選択され;
R7は、H及び硫黄保護基から選択され;そして
Zは、ヒドロキシル、C1-4アルコキシ、及び、3個以上のアミノ酸残基を含むペプチドである標的分子から選択される)
で示される化合物を含む、哺乳動物における部位の放射線造影または放射線を用いた治療のための薬剤。 - R1、R2、R4、R5及びR6が、水素である、請求項1記載の薬剤。
- X及びYが、独立して、C1-4アルキル及びアリール置換C1-4アルキルから選択される、請求項1記載の薬剤。
- R3が、ヒドロキシメチル及び1−ヒドロキシエチルから選択される、請求項1記載の薬剤。
- X及びYが、メチル、エチル及びベンジルから選択される同一の基である、請求項1又は4記載の薬剤。
- R1、R2、R4、R5及びR6が、水素であり、R3が、ヒドロキシメチル及び1−ヒドロキシエチルから選択され、X及びYが、メチルであり、Zが、標的分子である、請求項5記載の薬剤。
- Zが、標的分子である、請求項1記載の薬剤。
- 該ペプチドが、配列TKPPRを含む、請求項7記載の薬剤。
- 該ペプチドが、配列Gly−Thr−Lys−Pro−Pro−Arg−OHを含む、請求項8記載の薬剤。
- 金属放射性核種又はそのオキシド若しくはニトリドとの錯体形態である、請求項1〜9いずれか1項記載の薬剤。
- 該金属放射性核種が、99mTcである、請求項10記載の薬剤。
- 一般式(II):
Xは、直鎖又は分岐の、飽和又は不飽和の、C1-4アルキル鎖(これは、場合により、N、O及びSから選択される1個又は2個の複素原子により中断されていてもよく、かつ場合により、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、C1-4アルキル、アリール及びC(O)Zから選択される少なくとも一つの基により置換されていてもよい)であり;
Yは、Xと同義の置換基又はHであり;
X及びYは、一緒になって、5員〜8員の、飽和又は不飽和複素環(これらは、場合により、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、オキソ、C1-4アルキル、アリール及びC(O)Zから選択される少なくとも一つの基により置換されていてもよい)を形成してもよく;
R1〜R4は、独立して、H;カルボキシル;C1-4アルキル;ヒドロキシル、アミノ、スルフヒドリル、ハロゲン、カルボキシル、C1-4アルコキシカルボニル及びアミノカルボニルから選択される基により置換されているC1-4アルキル;プロリン以外のD又はLアミノ酸のα炭素側鎖;及びC(O)Zから選択され;
R5及びR6は、独立して、H;カルボキシル;アミノ;C1-4アルキル;ヒドロキシル、カルボキシル又はアミノにより置換されているC1-4アルキル;及びC(O)Zから選択され;
Zは、ヒドロキシル、C1-4アルコキシ及び標的分子から選択され;
そして
Mは、金属放射性核種又はそのオキシド若しくはそのニトリドである)
で示される化合物。 - Mが、99mTc、64Cu、67Cu、97Ru、105Rh、109Pd、186Re、188Re、198Au、199Au、203Pb、212Pb及び212Bi、並びにそのオキシド又はニトリドから選択される、請求項12記載の化合物。
- Mが、99mTc又はそのオキシド若しくはニトリドである、請求項13記載の化合物。
- N,N−ジメチルGly−Ser−Cys(Acm)−Z;
N,N−ジメチルGly−Thr−Cys(Acm)−Z;
N,N−ジエチルGly−Ser−Cys(Acm)−Z;及び
N,N−ジベンジルGly−Ser−Cys(Acm)−Zから選択され、Zが標的分子である、請求項1記載の薬剤。 - 金属放射性核種又はそのオキシド若しくはニトリドとの錯体の形態である、請求項15記載の薬剤。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/279,155 US5662885A (en) | 1994-07-22 | 1994-07-22 | Peptide derived radionuclide chelators |
US08/279,155 | 1994-07-22 | ||
PCT/CA1995/000249 WO1996003427A1 (en) | 1994-07-22 | 1995-04-28 | Peptide derived radionuclide chelators |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10502931A JPH10502931A (ja) | 1998-03-17 |
JP3753734B2 true JP3753734B2 (ja) | 2006-03-08 |
Family
ID=23067872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50532396A Expired - Fee Related JP3753734B2 (ja) | 1994-07-22 | 1995-04-28 | ペプチド誘導の放射性核種キレート化剤 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5662885A (ja) |
EP (1) | EP0772628B1 (ja) |
JP (1) | JP3753734B2 (ja) |
CN (1) | CN1158133A (ja) |
AT (1) | ATE194845T1 (ja) |
AU (1) | AU700772B2 (ja) |
CA (1) | CA2194551A1 (ja) |
DE (1) | DE69518083T2 (ja) |
HU (1) | HUT77137A (ja) |
NO (1) | NO970273L (ja) |
WO (1) | WO1996003427A1 (ja) |
Families Citing this family (61)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7238340B1 (en) | 1991-11-27 | 2007-07-03 | Cis Bio International | Monoamine, diamide, thiol-containing metal chelating agents |
US5645815A (en) * | 1991-02-08 | 1997-07-08 | Diatide, Inc. | Radiolabled compounds for thrombus imaging |
US5662885A (en) * | 1994-07-22 | 1997-09-02 | Resolution Pharmaceuticals Inc. | Peptide derived radionuclide chelators |
US5804158A (en) * | 1995-05-31 | 1998-09-08 | Resolution Pharmaceuticals Inc. | Sequestered imaging agents |
US6027711A (en) * | 1995-06-07 | 2000-02-22 | Rhomed Incorporated | Structurally determined metallo-constructs and applications |
US5688489A (en) * | 1995-09-15 | 1997-11-18 | Resolution Pharmaceuticals, Inc. | Non-receptor mediated imaging agents |
FR2748747B1 (fr) * | 1996-05-20 | 1998-08-07 | Centre Nat Rech Scient | Particules virales recombinantes comportant un peptide ayant des proprietes de masquage et de demasquage vis-a-vis d'un mecanisme biologique |
CA2257856A1 (en) * | 1996-06-10 | 1997-12-18 | G.D. Searle & Co. | Radiopharmaceutical compositions capable of localizing at sites of thrombus |
US7060247B2 (en) | 1997-04-22 | 2006-06-13 | The Curators Of The University Of Missouri | Gastrin receptor-avid peptide conjugates |
US6200546B1 (en) | 1997-04-22 | 2001-03-13 | The Curators Of The University Of Missouri | Gastrin receptor-avid peptide conjugates |
US6017511A (en) * | 1997-05-30 | 2000-01-25 | Resolution Pharmaceuticals Inc. | Glycopeptide-chelator conjugates |
EP1007106A1 (en) * | 1997-08-21 | 2000-06-14 | Resolution Pharmaceuticals Inc. | Combinatorial library |
US6334996B1 (en) * | 1997-12-24 | 2002-01-01 | Resolution Pharmaceuticals Inc. | Chelators that predominantely form a single stereoisomeric species upon coordination to a metal center |
EP1047708B1 (en) * | 1997-12-24 | 2007-09-26 | Bracco International B.V. | Peptide chelators that predominately form a single stereoisomeric species upon coordination to a metal center |
EP1068222A1 (en) | 1998-04-03 | 2001-01-17 | Du Pont Pharmaceuticals Company | Radiopharmaceuticals for imaging infection and inflammation and for imaging and treatment of cancer |
WO2000012536A2 (en) * | 1998-08-31 | 2000-03-09 | Gryphon Sciences | Lipid matrix-assisted chemical ligation and synthesis of membrane polypeptides |
CA2353072A1 (en) * | 1998-12-14 | 2000-06-22 | Palatin Technologies, Inc. | Metallopeptide combinatorial libraries and applications |
WO2000048639A1 (en) * | 1999-02-17 | 2000-08-24 | Resolution Pharmaceuticals Inc. | Immobilized labeling compounds and methods |
US6544279B1 (en) | 2000-08-09 | 2003-04-08 | Incept, Llc | Vascular device for emboli, thrombus and foreign body removal and methods of use |
US7482425B2 (en) | 1999-08-26 | 2009-01-27 | Amylin Pharmaceuticals, Inc. | Compositions for lipid matrix-assisted chemical ligation |
US7109167B2 (en) | 2000-06-02 | 2006-09-19 | Bracco International B.V. | Compounds for targeting endothelial cells, compositions containing the same and methods for their use |
US8263739B2 (en) * | 2000-06-02 | 2012-09-11 | Bracco Suisse Sa | Compounds for targeting endothelial cells, compositions containing the same and methods for their use |
US7311893B2 (en) * | 2000-07-25 | 2007-12-25 | Neurochem (International) Limited | Amyloid targeting imaging agents and uses thereof |
JP4262480B2 (ja) * | 2000-11-29 | 2009-05-13 | ブラッコ インターナショナル ビー.ヴイ. | 結合能を有するシアリル・ルイスx類似物 |
US7893223B2 (en) | 2001-07-17 | 2011-02-22 | Bracco Imaging S.P.A. | Multidentate AZA ligands able to complex metal ions and the use thereof in diagnostics and therapy |
US7261876B2 (en) | 2002-03-01 | 2007-08-28 | Bracco International Bv | Multivalent constructs for therapeutic and diagnostic applications |
US7211240B2 (en) | 2002-03-01 | 2007-05-01 | Bracco International B.V. | Multivalent constructs for therapeutic and diagnostic applications |
US7794693B2 (en) | 2002-03-01 | 2010-09-14 | Bracco International B.V. | Targeting vector-phospholipid conjugates |
AU2003278807A1 (en) | 2002-03-01 | 2004-08-13 | Bracco International B.V. | Kdr and vegf/kdr binding peptides and their use in diagnosis and therapy |
US8623822B2 (en) | 2002-03-01 | 2014-01-07 | Bracco Suisse Sa | KDR and VEGF/KDR binding peptides and their use in diagnosis and therapy |
EP2301587B1 (en) | 2002-03-01 | 2014-06-25 | Dyax Corp. | KDR and VEGF/KDR binding peptides and their use in diagnosis |
CN100534535C (zh) | 2003-01-13 | 2009-09-02 | 伯拉考成像股份公司 | 用于药物化合物的改进的接头 |
US7611692B2 (en) | 2003-01-13 | 2009-11-03 | Bracco Imaging S.P.A. | Gastrin releasing peptide compounds |
US7922998B2 (en) | 2003-01-13 | 2011-04-12 | Bracco Imaging S.P.A. | Gastrin releasing peptide compounds |
US7226577B2 (en) | 2003-01-13 | 2007-06-05 | Bracco Imaging, S. P. A. | Gastrin releasing peptide compounds |
US8420050B2 (en) | 2003-01-13 | 2013-04-16 | Bracco Imaging S.P.A. | Gastrin releasing peptide compounds |
US7850947B2 (en) | 2003-01-13 | 2010-12-14 | Bracco Imaging S.P.A. | Gastrin releasing peptide compounds |
JP5466350B2 (ja) | 2003-03-03 | 2014-04-09 | ダイアックス、コープ | HGFレセプター(cMet)を特異的に結合するペプチドおよびその使用 |
CA2783275A1 (en) * | 2003-07-24 | 2005-02-03 | Bracco Imaging S.P.A. | Stable radiopharmaceutical compositions and methods for their preparation |
WO2006045503A1 (en) | 2004-10-19 | 2006-05-04 | Lonza Ag | Method for solid phase peptide synthesis |
EP1700608A1 (en) | 2005-03-10 | 2006-09-13 | Schering AG | Chelators for radioactively labeled conjugates comprising a stabilizing sidechain |
EP2111237B1 (en) | 2006-12-11 | 2015-03-18 | BRACCO IMAGING S.p.A. | Fibrin-binding peptides and conjugates thereof |
CN102016058A (zh) * | 2008-02-21 | 2011-04-13 | 伯纳姆医学研究所 | 与具有c端元件的肽和蛋白相关的方法和组合物 |
EP2147684A1 (en) | 2008-07-22 | 2010-01-27 | Bracco Imaging S.p.A | Diagnostic Agents Selective Against Metalloproteases |
US20120045393A1 (en) | 2009-03-17 | 2012-02-23 | Linder Karen E | Lhrh-ii peptide analogs |
CN102869384B (zh) | 2009-06-22 | 2016-01-13 | 伯纳姆医学研究所 | 使用带有c-端元件的肽和蛋白质的方法和组合物 |
US20150344523A1 (en) | 2014-05-05 | 2015-12-03 | California Institute Of Technology | Mutant akt-specific capture agents, compositions, and methods of using and making |
CN108290927B (zh) | 2015-07-15 | 2022-06-24 | 加州理工学院 | Il-17f-特异性捕获剂、组合物以及使用和制造的方法 |
AU2017218024B2 (en) | 2016-02-09 | 2020-12-17 | Bracco Suisse Sa | A recombinant chimeric protein for selectins targeting |
EP3440101B1 (en) | 2016-04-04 | 2021-10-06 | Indi Molecular, Inc. | Cd8-specific capture agents, compositions, and methods of using and making |
EP3519425B1 (en) | 2016-09-29 | 2024-02-28 | Indi Molecular, Inc. | Compositions for detection, inhibition and imaging of indoleamine 2,3-dioxygenase 1 (ido1) and methods of making and using same |
US11358982B2 (en) | 2016-11-01 | 2022-06-14 | Ohio State Innovation Foundation | Methods for the iodination of biomolecules |
WO2018232345A1 (en) | 2017-06-15 | 2018-12-20 | Indi Molecular, Inc. | Il-17f and il-17a-specific capture agents, compositions, and methods of using and making |
US11638764B2 (en) | 2018-11-08 | 2023-05-02 | Indi Molecular, Inc. | Theranostic capture agents, compositions, and methods of using and making |
WO2020186091A1 (en) | 2019-03-12 | 2020-09-17 | Indi Molecular, Inc. | Cross-linked epitopes and methods of use thereof |
WO2020236969A1 (en) | 2019-05-20 | 2020-11-26 | Indi Molecular, Inc. | Compositions and methods relating to detection, inhibition, and imaging of indoleamine 2,3-dioxygenase 1 (ido1) |
WO2020236952A1 (en) | 2019-05-20 | 2020-11-26 | Ohio State Innovation Foundation | Apohemoglobin-haptoglobin complexes and methods of using thereof |
US11414460B2 (en) | 2019-07-19 | 2022-08-16 | Institute For Systems Biology | KRAS-specific capture agents, compositions, and methods of making and using |
WO2022098745A1 (en) | 2020-11-03 | 2022-05-12 | Indi Molecular, Inc. | Compositions, delivery systems, and methods useful in tumor therapy |
WO2022098743A1 (en) | 2020-11-03 | 2022-05-12 | Indi Molecular, Inc. | Compositions, imaging, and therapeutic methods targeting folate receptor 1 (folr1) |
US20230069491A1 (en) | 2021-07-26 | 2023-03-02 | Arvinas Operations, Inc. | Methods of manufacturing a bifunctional compound |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4390528A (en) * | 1981-11-16 | 1983-06-28 | Research Corporation | Tuftsinyl-tuftsin |
US4980147A (en) * | 1984-06-25 | 1990-12-25 | University Of Utah Research Foundation | Radiolabeled technetium chelates for use in renal function determinations |
FR2575753B1 (fr) * | 1985-01-07 | 1987-02-20 | Adir | Nouveaux derives peptidiques a structure polycyclique azotee, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
DE3762624D1 (de) * | 1986-05-28 | 1990-06-13 | Mallinckrodt Inc | Technetiumchelate fuer die bestimmung der nierenfunktion. |
US5187264A (en) * | 1986-05-28 | 1993-02-16 | Mallinckrodt Medical, Inc. | Technetium chelates to be used for determining the renal function |
US5082930A (en) * | 1986-05-29 | 1992-01-21 | Mallinckrodt Medical, Inc. | Coupling agents for joining radionuclide metal ions with biologically useful proteins |
FR2610934B1 (fr) * | 1987-02-13 | 1989-05-05 | Adir | Nouveaux derives peptidiques a structure polycyclique azotee, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
US5091514A (en) * | 1987-03-26 | 1992-02-25 | Neorx Corporation | Metal-radionuclide-labeled proteins and glycoproteins for diagnosis and therapy |
US4965392A (en) * | 1987-03-26 | 1990-10-23 | Neorx Corporation | Chelating compounds for metal-radionuclide labeled proteins |
FR2616663B1 (fr) * | 1987-06-16 | 1989-08-18 | Adir | Nouveaux tripeptides a structure polycyclique azotee, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
US5021567A (en) * | 1987-09-24 | 1991-06-04 | Abbott Laboratories | 8-hydroxyquinoline chelating agents |
US5202451A (en) * | 1988-02-17 | 1993-04-13 | Neorx Corporation | Anchimeric radiometal chelating compounds |
US5202109A (en) * | 1988-06-10 | 1993-04-13 | Neorx Corporation | Conjugates for bone imaging and bone cancer therapy |
IT1230712B (it) * | 1989-02-10 | 1991-10-29 | Sclavo Spa | Composizione per vaccini |
WO1990009172A1 (en) * | 1989-02-16 | 1990-08-23 | Pfizer Inc. | Phosphorus containing renin inhibitors |
US4986979A (en) * | 1989-03-14 | 1991-01-22 | Neorx Corporation | Imaging tissue sites of inflammation |
US5248764A (en) * | 1989-06-16 | 1993-09-28 | Merck Frosst Canada, Inc. | Chelate derivatives of atrial natriuretic factor (ANF) |
US5028593A (en) * | 1989-08-15 | 1991-07-02 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Tuftsin analogs |
IT1232311B (it) * | 1989-09-04 | 1992-01-28 | Sclavo Spa | Metodo di purificazione di composti a struttura peptidica o pseudo peptidica a basso peso molecolare. |
US5175257A (en) * | 1989-12-29 | 1992-12-29 | Neorx Corporation | Radiolabeled proteins for diagnostic or therapeutic use |
EP0454302A3 (en) * | 1990-03-30 | 1992-10-14 | Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. | Tuftsin derivatives |
US5112594A (en) * | 1991-04-04 | 1992-05-12 | Mallinckrodt Medical, Inc. | Kit for preparing a technetium-99m myocardial imaging agent |
CA2101942C (en) * | 1991-02-08 | 2001-01-30 | Richard T. Dean | Technetium-99m labeled polypeptides for imaging |
WO1992019274A1 (en) * | 1991-05-08 | 1992-11-12 | Mallinckrodt Medical, Inc. | Technetium chelates to be used for determining the renal function |
AU683833B2 (en) * | 1992-01-03 | 1997-11-27 | Rhomed Incorporated | Protein- and peptide-metal ion pharmaceutical applications |
GB9209641D0 (en) * | 1992-05-02 | 1992-06-17 | Johnson Matthey Plc | Improvements in radiolabelling |
AU7261994A (en) * | 1993-07-19 | 1995-02-20 | Resolution Pharmaceuticals Inc. | Hydrazino-type radionuclide chelators having an n3s configuration |
ATE334704T1 (de) * | 1993-11-16 | 2006-08-15 | Bracco Int Bv | Immobilisiertes markierungsverfahren |
US5480970A (en) * | 1993-12-22 | 1996-01-02 | Resolution Pharmaceuticals | Metal chelators |
US5569745A (en) * | 1994-02-25 | 1996-10-29 | Resolution Pharmaceuticals Inc. | Peptide-Chelator conjugates |
US5662885A (en) * | 1994-07-22 | 1997-09-02 | Resolution Pharmaceuticals Inc. | Peptide derived radionuclide chelators |
US5804158A (en) * | 1995-05-31 | 1998-09-08 | Resolution Pharmaceuticals Inc. | Sequestered imaging agents |
-
1994
- 1994-07-22 US US08/279,155 patent/US5662885A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-04-28 US US08/612,842 patent/US5976495A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-28 CN CN95195127A patent/CN1158133A/zh active Pending
- 1995-04-28 CA CA002194551A patent/CA2194551A1/en not_active Abandoned
- 1995-04-28 AU AU23011/95A patent/AU700772B2/en not_active Ceased
- 1995-04-28 WO PCT/CA1995/000249 patent/WO1996003427A1/en not_active Application Discontinuation
- 1995-04-28 HU HU9700196A patent/HUT77137A/hu unknown
- 1995-04-28 AT AT95916539T patent/ATE194845T1/de not_active IP Right Cessation
- 1995-04-28 JP JP50532396A patent/JP3753734B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-04-28 EP EP95916539A patent/EP0772628B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-28 DE DE69518083T patent/DE69518083T2/de not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-08-28 US US08/703,988 patent/US5780006A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-01-21 NO NO970273A patent/NO970273L/no unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1996003427A1 (en) | 1996-02-08 |
NO970273L (no) | 1997-03-12 |
AU700772B2 (en) | 1999-01-14 |
CN1158133A (zh) | 1997-08-27 |
EP0772628A1 (en) | 1997-05-14 |
US5780006A (en) | 1998-07-14 |
CA2194551A1 (en) | 1996-02-08 |
US5976495A (en) | 1999-11-02 |
EP0772628B1 (en) | 2000-07-19 |
NO970273D0 (no) | 1997-01-21 |
ATE194845T1 (de) | 2000-08-15 |
HUT77137A (hu) | 1998-03-02 |
JPH10502931A (ja) | 1998-03-17 |
DE69518083D1 (de) | 2000-08-24 |
US5662885A (en) | 1997-09-02 |
DE69518083T2 (de) | 2001-03-22 |
AU2301195A (en) | 1996-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3753734B2 (ja) | ペプチド誘導の放射性核種キレート化剤 | |
JP3602848B2 (ja) | ヒドラジノ型n▲下2▼s▲下2▼キレート化剤 | |
US5659041A (en) | Hydrazino-type radionuclide chelators having an N3 S configuration | |
JP3647881B2 (ja) | 放射性金属元素結合ペプチドの類似化合物 | |
JP4171484B2 (ja) | ペプチド−キレート化剤複合体 | |
US5480970A (en) | Metal chelators | |
US5830431A (en) | Radiolabeled peptide compositions for site-specific targeting | |
US5785948A (en) | Metal chelate forming peptides and use thereof represented by three amino acid sequences | |
JP2004524323A (ja) | 結腸直腸癌診断のためのテトラデンテートペプチド−キレートコンジュゲート | |
JPH04506343A (ja) | ターゲッティング薬剤 | |
EP0700930B1 (en) | Tumor affinity peptide, and radioactive diagnostic agent and radioactive therapeutic agent containing the peptide | |
JP2005047821A (ja) | シクロペンタジエニルカルボニル基を含む放射性化合物を用いた診断及び治療用薬剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040727 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20041026 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20041206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050127 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050315 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20050613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050713 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |