JP3744400B2 - Printer - Google Patents
Printer Download PDFInfo
- Publication number
- JP3744400B2 JP3744400B2 JP2001312942A JP2001312942A JP3744400B2 JP 3744400 B2 JP3744400 B2 JP 3744400B2 JP 2001312942 A JP2001312942 A JP 2001312942A JP 2001312942 A JP2001312942 A JP 2001312942A JP 3744400 B2 JP3744400 B2 JP 3744400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- path
- paper path
- printer
- check
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、チェック紙に記録されている磁気インク文字(以下、「MICR(Magnetic Ink Character Recognition)文字」という。)を読み取り可能であって、そのMICR文字に含まれる内容に応じて表書き又は裏書き印字可能なプリンタに関する。
【0002】
本願において、「表書き」とは、MICR文字が記録されている紙面に印字することをいい、「裏書き」とは、MICR文字が記録されている紙面の裏側の紙面に印字することをいう。
【0003】
【従来の技術】
従来、プリンタには、MICR文字を読み取り可能な磁気ヘッドと、表書き用と裏書き用の印字ヘッドをそれぞれ別個に備えたものが知られている。
【0004】
このタイプのプリンタにおいては、所定の紙経路に沿って送られるチェック紙に対し、MICR文字から読み取った情報に基づいて、チェック紙の一方側から表書き用の印字ヘッドによって表書きを行い、あるいは、チェック紙の他方側から裏書き用の印字ヘッドによって裏書きを行うようにしている。
【0005】
また、従来のプリンタには、表書き及び裏書きの双方を行うための印字ヘッドを共通化して、チェック紙全体を反転させる機構を備えたものもあり、このようなプリンタにおいては、MICR文字から読み取った情報に基づいて、チェック紙を所定の紙経路に沿って送りつつこれに表書き印字を行う一方で、チェック紙を別の紙経路に送って反転させてからもとの紙経路に戻したものに裏書き印字を行うようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のプリンタにおいては、以下に示すような問題があった。
【0007】
すなわち、表書き用と裏書き用の印字ヘッドを別個にしたタイプのものにおいては、部品点数が多いためコスト高になるという問題があった。一方、表書き用と裏書き用の印字ヘッドを共通化したタイプのものにおいては、反転機構がチェック紙を複数のローラ対の間で受け渡すような複雑な機構になり、また、ローラ対の間でチェック紙を受け渡す際に紙詰まりが生じやすいという問題があるほか、チェック紙を反転させるのに余分な紙経路に経由させなければならず、チェック紙の処理時間が長くなるという問題もあった。さらに、反転用紙経路長より長いチェック紙は反転させることができないという問題もあった。
【0008】
ところで、このような課題を解決するため、近年、一つのローラ対でチェック紙を挟持したまま、その一部がループ状に形成された紙経路によってチェック紙を反転可能とし、一の印字ヘッドで表書きと裏書きを行なうプリンタが開発されつつあるが、このようなプリンタにおいては、チェック紙をループ状に反転する際に、その端部同士が擦れて紙詰まりが生じるおそれがあった。また、紙詰まりが生じた場合にそのチェック紙を除去しにくいという問題があった。
【0009】
本発明は、このような技術的課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、チェック紙をループ状に反転させる際に紙詰まりを防止可能であって、たとえ紙詰まりしてもそのチェック紙を容易に除去可能なプリンタを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するためになされた本発明は、チェック紙に記録された磁気インク文字を読み取り可能な磁気ヘッドと、チェック紙に印字可能な印字ヘッドと、印字ヘッドを搭載し、所定の方向に往復動可能なキャリッジと、チェック紙を搬送するための紙経路であって、磁気ヘッドと印字ヘッドとを結ぶ第1の紙経路と、チェック紙を搬送する紙送りローラと、第1の紙経路から分岐し、紙送りローラの周囲を含んだ第2の紙経路を形成するための部材であって、紙送りローラに対して閉じた閉位置と紙送りローラに対して開いた開位置との間で移動可能な紙反転ガイド部材と、第1の紙経路と第2の紙経路とが交叉する部分に設けられ、チェック紙の紙経路を第1の紙経路又は第2の紙経路のいずれか一方に切換え可能な切換部材とを備えたことを特徴とするプリンタである。
【0011】
本発明によれば、第1の紙経路から分岐してチェック紙を反転させるための第2の紙経路について、紙反転ガイド部材の開閉により紙送りローラに対して閉じた第2の紙経路と紙送りローラに対して開いた第2の紙経路とが選択可能になり、チェック紙の端部分同士が交叉する状況下では、紙反転ガイド部材を開位置に配置することにより、チェック紙の先端部分と後端部分とは、互いに擦れ合うことがないため、チェック紙をループ状に反転する場合でも紙詰まりを防止することができる。また、本発明によれば、仮に、第2の紙経路上で紙詰まりが生じたとしても、紙反転ガイド部材を開くことにより、このようなチェック紙を容易に除去することができる。
【0012】
また、本発明は、紙反転ガイド部材と係合可能な作動部材を備え、紙反転ガイド部材は、付勢されることによって閉位置に移動し、作動部材と係合することによって開位置に移動するように構成されていることも効果的である。また、作動部材は、キャリッジと所定の位置で係合することによって紙反転ガイド部材を作動するように構成されていることも効果的である。
【0013】
本発明によれば、紙反転ガイド部材を、作動レバーを介してキャリッジとの係合により開閉することにより、紙反転ガイド部材を開閉するためにキャリッジの位置のみを制御すればよいため、制御系の構成を簡素にすることができる。
【0014】
本発明において、切換部材は、付勢されることにより第1の紙経路を閉じる位置に配置され、キャリッジの位置に応じて第1の紙経路を開く位置に配置されるように構成されていることも効果的である。本発明によれば、切換部材の開閉をキャリッジの位置制御のみで行うことができる。
【0015】
また、本発明は、第1の紙経路に進退可能に設けられたフォームストッパを備え、フォームストッパは、閉位置に配置された紙反転ガイド部材と対向することによって紙送りローラに対して閉じた紙経路を形成するように構成されていることも効果的である。本発明によれば、フォームストッパと、閉位置にある紙反転ガイド板との間でチェック紙を挟むことができるため、第2の紙経路上にあるチェック紙を確実に第1の紙経路に導入することができる。
【0016】
また、本発明のプリンタは、第1の紙経路に沿って配置され、記録紙に印字を行なう印字ヘッドと、前記記録紙を前記印字ヘッドに向かう第1の方向、及び該第1の方向と反対の第2の方向に搬送可能な紙送りローラと、前記紙送りローラの外周に沿ってループ状に形成され、前記紙送りローラに対して前記第2の方向の側で前記第1の紙経路から分岐するとともに前記第1の方向の側で前記第1の紙経路に合流する第2の紙経路と、前記分岐位置に配置され、前記第2の方向に搬送される前記記録紙の経路を前記第1又は第2の紙経路のいずれかに切り換えるための切換部材と、前記第2の紙経路を形成するガイド部材であって、前記第1の紙経路と略平行な方向に前記記録紙を案内する開位置と、前記合流位置に前記記録紙を案内する閉位置との間で変位可能なものと、前記ガイド部材の開閉を制御する制御部であって、前記第2の方向に搬送される前記記録紙の先端部が前記ガイド部材の前記合流側の端部を越えた後に、開位置から閉位置に位置させるものとを有することを特徴とする。
【0017】
これにより、元の紙経路からの分岐時にはガイド部材を開状態として用紙の反転を容易にするとともに、元の紙経路への合流時にはガイド部材を閉状態としてガイド部材によって記録紙の先端部を押さえながら合流させることができるので、紙詰まりの発生を防止することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るプリンタの好ましい実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施の形態のプリンタの概略構成を示す斜視図、図2は、同プリンタの要部の概略構成を示す平面図、図3は、図2の線分A−Aに沿って同プリンタの要部を切断して示す断面図である。図1に示すように、プリンタ1は、本体フレーム2と、その上に設けられたサブフレーム3とを有している。サブフレーム3には印字機構4が搭載され、この印字機構4は、互いに平行なキャリッジ軸5及びサブキャリッジ軸6の双方に支持されたキャリッジ7が、図示しない駆動モータからの動力をベルト8を介して受けることにより往復動可能に構成されている。また、キャリッジ7上には、インクジェット方式の印字ヘッド9が設けられ、これと対向するプラテン10との間にある用紙(チェック紙)に対して印字がなされる。なお、プラテン10を外れた印字領域外の部位(図1の右側)には、印字ヘッド9に対してヘッドキャップや余剰インクの除去を行うためのメンテナンス機構11が設けられている。
【0019】
図3に示すように、本体フレーム2の内部には、印字ヘッド9と紙挿入口12とを結ぶ第1の紙経路13を形成するための紙ガイド上部材21と紙ガイド下部材22とが対向して設けられている。紙ガイド上部材21にあって第1の紙経路13の下流側の部位には、チェック紙に記録されたMICR文字を読み取り可能な磁気ヘッド23が設けられている。図2又は図3に示すように、本体フレーム2の上部には、チェック紙の紙送りにつき、第1の紙経路13上にあるチェック紙をそのまま印字ヘッド9に受け渡すか、あるいは、第1の紙経路13から分岐してチェック紙を反転した状態で印字ヘッド9に受け渡すかを選択可能な正逆反転機構30が設けられている。
【0020】
図4(a)は、正逆反転機構の概略構成を示す斜視図、図4(b)は、同正逆反転機構の概略構成を示す平面図、図5(a)は、同正逆反転機構の概略構成を示す正面図、図5(b)は、同正逆反転機構の概略構成を示す右側面図、図5(c)は、同正逆反転機構の要部を示す断面図である。図5に示すように、正逆反転機構30は、連結板31を介して並列された主軸32及び従軸33と、主軸32を中心に回転可能な紙送りローラ34と、従軸33を中心に回転可能な従動ローラ35とを有し、これらは、互いに接触する部分が本体フレーム2内から延びる第1の紙経路13上にのるように配置されている。なお、紙送りローラ34は、ステッピングモータからなる紙送りモータ36の動力が図示しない歯車列を介して伝達されることにより正逆方向に回転するように構成され、また、従動ローラ35は、紙送りローラ34に従動して回転するようになっている。ここで、紙送りローラ34の回転方向について、チェック紙を第1の紙経路の下流側(印字ヘッド9側)に送る方向を「正方向」とし、第1の紙経路の上流側(磁気ヘッド23側)に送る方向を「逆方向」とする。
【0021】
主軸32には、第1の紙経路13から分岐して紙送りローラ34の周囲を含んだ第2の紙経路37を形成するための紙反転ガイド板38が揺動可能に支持されている。この紙反転ガイド板38は、プラテン10と同程度の長さをもって、紙送りローラ34の側面に接する一平面と平行になるように形成されたガイド部38aを有し、このガイド部38aが、主軸32を中心に紙送りローラ34に対して閉じる方向又は開く方向に回転するように構成されている。これにより、紙反転ガイド板38は、紙送りローラ34に対して閉じた閉位置に配置された場合、第1の紙経路13から分岐して紙送りローラ34の周囲を巡って再び第1の紙経路13と交叉するループ状の第2の紙経路(閉)37Aを形成し、また、紙送りローラ34に対して開いた開位置に配置された場合、第1の紙経路13から分岐して紙送りローラ34の周囲を巡って第1の紙経路13と平行に延びる第2の紙経路(開)37Bを形成するようになっている。そして、紙反転ガイド板38は、これとメンテナンス機構11との間に取り付けられたねじりコイルばね39により、紙送りローラ34に対して閉じる方向に付勢されるように構成されている。
【0022】
一方、図4又は図5に示すように、紙反転ガイド板38の右側の部位には、紙反転ガイド板38を開くための作動レバー40が、ねじりコイルばね41により付勢された状態で支軸42に支持されている。この作動レバー40は、支軸42から所定の角度をもって二方向に延びる第1の当接部40a及び第2の当接部40bを有し、第1の当接部40aが、付勢力をもって紙反転ガイド板38の一部38bと当接することにより、第2の当接部40bが、右側の印字領域外でキャリッジ7と当接可能な位置に配置されるように構成されている。これにより、紙反転ガイド板38は、キャリッジ7と作動レバー40とが係合することにより、紙送りローラ34に対して開く方向に移動するようになっている。
【0023】
図5に示すように、主軸32には、さらに、紙反転ガイド板38との間に第2の紙経路(閉)37Aを形成するためのフォームストッパ43が揺動可能に支持されている。このフォームストッパ43は、紙反転ガイド板38のガイド部38aと平行な部分を含む爪状に形成されている。そして、フォームストッパ43は、微小な力をもつばね(図示しない)の付勢力により、第1の紙経路13を閉じる位置に配置される一方で、チェック紙との当接により第1の紙経路13を開く位置に配置されるように構成されている。
【0024】
紙送りローラ34の下側の部位には、チェック紙の進行方向につき、第1の紙経路13又は第2の紙経路37のいずれかに切り換えるための切換レバー44が、支軸48に揺動可能に支持されている。この切換レバー44は、断面が紙送りローラ34と同程度の曲率をもつ略円弧状に形成されている。そして、切換レバー44は、ねじりコイルばね46の付勢力により、第2の紙経路37を開いた状態で第1の紙経路13を閉じる位置に配置される一方で、紙反転ガイド板44の左側の部位に設けられたカム部材47(図2参照)との当接により、第2の紙経路37を閉じた状態で第1の紙経路13を開く位置に配置されるように構成されている。なお、このカム部材47は、左側の印字領域外でキャリッジ7と係合することにより、切換レバー44を作動するように構成されている。
【0025】
図4又は図5に示すように、従軸の近傍には、光反射型センサからなる紙先端センサ45が、紙送りローラ34及び従動ローラ35の間を通過するチェック紙の先端を検出するように取り付けられている。また、図3に示すように、紙ガイド上部材21及び紙ガイド下部材22の紙挿入口12の付近には、光透過型センサからなる紙後端センサ46が、紙挿入口12から挿入されたチェック紙の後端を検出するように取り付けられている。これら紙先端センサ45と紙後端センサ46の間隔は、紙経路(閉)37Aをとおり、後述する裏面印字頭出し位置までの距離より短い紙経路になるように定められている。
【0026】
図6は、本実施の形態のプリンタの制御部を含む制御系を示すブロック図である。プリンタ1は、チェック紙に表書き又は裏書きをするための制御部50を有している。この制御部50は、紙送りモータ36、磁気ヘッド23、印字ヘッド9、キャリッジ駆動モータ49と電気的に接続されているほか、紙先端センサ45、紙後端センサ46とも電気的に接続されている。そして、制御部50は、以下に示すように、チェック紙の表書きの開始位置を印字ヘッド9に位置合わせする表書き位置出し機能51、チェック紙の裏書きの開始位置を印字ヘッド9に位置合わせする裏書き位置出し機能52、キャリッジ7を制御して切換レバー44を開閉させる分岐位置選択機能53、チェック紙の搬送量を計数してその位置や長さを算出する長さ算出機能54、及びキャリッジ7を制御して紙反転ガイド板38を開閉させる第2の紙経路開閉機能55がそれぞれ発揮されるように構成されている。
【0027】
図7は、同制御部のメイン処理の流れを示すフローチャート、図8は、同制御部のMICR読取処理の流れを示すフローチャート、図9は、同制御部の裏書き印字処理の流れを示すフローチャート、図10は、同制御部の表書き印字処理の流れを示すフローチャートである。また、図11〜図14は、チェック紙の紙送り状態を示す図である。以下、図7〜図10を参照して、制御部の処理の流れを説明するとともに、図2、3及び図11〜図14を参照して、プリンタの作用を説明する。
【0028】
図2に示すように、チェック紙Mを挿入する前の段階においては、キャリッジ7は、右側の印字領域外で作動レバー40の第2の当接部40bと当接する位置C2に配置され、これにより、図11に示すように、紙反転ガイド板38は、第2の紙経路(開)37Bを選択する開位置に配置されている。また、フォームストッパ43は、ばねから付勢されることにより、第1の紙経路13を閉じる位置に配置されている。さらに、切換レバー44は、ねじりコイルばね46から付勢されることにより、第1の紙経路13を閉じる位置に配置されている。
【0029】
図3及び図11に示すように、プリンタ1の紙挿入口12にチェック紙Mを挿入すると、チェック紙Mが、紙後端センサ46に検出される一方で、切換レバー44と当接してこれを押しのけた後、紙送りローラ34と従動ローラ35との間に挟まれた状態で紙先端センサ45に検出される。これにより、図7又は図8に示すように、ステップ1のMICR読取処理が開始され、ステップ10において、紙後端センサ46及び紙先端センサ45の双方から紙ありの検出信号が発せられると、ステップ11に進み、制御部50からの命令により、紙送りモータ36を1パルス分だけ正方向に駆動して紙送りローラ34を回転させる。なお、チェック紙Mは、さらに進むことによりフォームストッパ43に当接し、これを押しのけて第1の紙経路13を開かせる。ステップ12では、制御部50からの命令により、磁気ヘッド23を作動してチェック紙Mに記録されているMICR文字の読み取りを開始する。
【0030】
ステップ13では、紙長さ算出機能54におけるパルスカウンタnの計数を開始する。ステップ14において、紙後端センサ46がチェック紙Mを検出している間は、ステップ11〜ステップ13までの処理を1パルスごとに繰返し、検出しなくなった場合には、ステップ15に進んで、チェック紙Mの全紙長さSについての情報を得る。すなわち、パルスカウンタnを、第1の紙経路13上の紙後端センサ46と紙先端センサ45の間の紙経路長に相当する基準パルスcに加算して算出パルスsを求める。
【0031】
その後、ステップ16では、チェック紙Mの後端部分が紙後端センサ46を外れてからMICR文字の後端部分が磁気ヘッドに達するまでの計数に用いるパルスカウンタn2に1パルスごと加算する。ステップ17では、紙後端センサ46から磁気ヘッド23までの紙経路長に相当する基準パルス数c2とパルスカウンタn2とを比較し、パルスカウンタn2が基準パルス数c2より小さい場合、すなわち、MICR文字の後端部分が磁気ヘッド23に達していない場合には、ステップ18、19に進んで1パルスごとに紙送りしながら磁気ヘッド23にMICR文字を読み取らせ、パルスカウンタn2が基準パルス数c2より大きくなった場合、すなわち、MICR文字の後端部分が磁気ヘッド23を越えた場合には、MICR読取処理から抜けてメイン処理のステップ2に進む。
【0032】
図7のステップ2において、制御部50が、MICR文字に含まれる内容に基づいて裏書き印字が必要か否かを判断し、必要である場合には、ステップ3に進んで裏書き処理を開始する。図9に示すように、ステップ31では、制御部50からの命令により、キャリッジ7を右側の印字領域外で作動レバー40の第2の当接部40bと当接する位置C2に配置し(図2参照)、作動レバー40と係合させることにより、紙反転ガイド板38を開位置に移動させる(図13参照)。なお、本実施の形態のように、ステップ1のMICR読取処理で紙反転ガイド板38を開位置にしている場合、ステップ31で紙反転ガイド部材38を開位置に移動させる処理は必要ない。しかし、本実施の形態と異なるメイン処理において、MICR読取処理で紙反転ガイド板38を閉位置に配置している場合や、裏書き処理を続けて2回行ったり、表書き処理の後に裏書き処理を行う場合のように、紙反転ガイド板38が閉位置にある状態から裏書きを処理を開始する際に紙反転ガイド部材38を開位置に移動させる処理が必要になる。
【0033】
ステップ32では、制御部50が、裏書き位置出し機能52に基づき、紙送りモータ36を、第2の紙経路長を換算したパルスbに裏書きの開始位置までの紙長さに相当するパルス数p1を加えたパルス数分だけ逆方向に駆動し、チェック紙Mを第2の紙経路37の下流側に裏書きの開始位置が印字ヘッド9に対向するまで送る。ここで、bは、切換レバー44から第2の紙経路37を経由して印字ヘッド9までの第2の紙経路長を換算したパルス数、p1は、チェック紙の後端部分から表書きの開始位置までの紙長さに相当するパルス数、p2は、チェック紙の裏書きの開始位置から終了位置までの紙長さに相当するパルス数である。この場合、図13に示すように、チェック紙Mの後端部分(白丸)は、紙反転ガイド板38に案内されることにより第2の紙経路(開)37Bに沿って印字ヘッド9に接近する方向に進む一方で、チェック紙Mの先端部分(黒三角)は、第1の紙経路13に沿って印字ヘッド9から離れる方向に進み、チェック紙Mの後端部分と先端部分が擦れ合うことはない。
【0034】
ステップ33では、制御部50からの命令により、紙送りモータ36を、チェック紙Mの裏書きの開始位置から終了位置までの紙長さに相当するパルスp2数分だけ逆方向に駆動して紙送りローラ34を回転させるとともに、キャリッジ7を印字領域C1に移動させつつ、印字ヘッド7に、裏書き印字をさせる。この場合、図2又は図14に示すように、キャリッジ7の移動により作動レバー40との係合が解除され、紙反転ガイド板38は、ねじりコイルばね41の付勢力により閉じ、第2の紙経路(閉)37Aを選択する。
【0035】
これにより、チェック紙Mの先端部分(黒三角)は、紙送りローラ34と従動ローラ35との接触部分に接近する一方で、チェック紙Mの後端側の部分は、紙反転ガイド板38とフォームストッパ43の双方に挟まれた状態で案内されることにより第2の紙経路(閉)37Aに沿って第1の紙経路13に導入される。その後、印字ヘッド9及び紙送りモータ36の作動を停止してから、裏書き印字処理を抜け、メイン処理のステップ4に進む。
【0036】
図7のステップ4において、制御部50が、MICR文字に含まれる内容に基づいて表書き印字が必要か否かを判断し、必要である場合には、ステップ5に進んで表書き処理を開始する。図10に示すように、ステップ51では、制御部50が、直前に裏書き処理をしたか否かを判断し、チェック紙Mが裏書き終了の状態にある場合には、ステップ52に分岐し、制御部50からの命令により、キャリッジ7を右側の印字領域外で作動レバー40の第2の当接部40bと当接する位置C2に配置し(図2参照)、作動レバー40と係合させることにより、紙反転ガイド板38を開位置に移動させる(図13参照)。
【0037】
次に、ステップ53では、第2の紙経路長にチェック紙Mの後端部分から裏書きの終了位置までの紙長さを加えた長さに相当するパルス(b+p1+p2)数分だけ正方向に駆動し、チェック紙Mをその後端部分が切換レバー44に到達するまで戻す。この場合、ステップ32の場合と同様、チェック紙Mの後端部分が第2の紙経路(開)37Bに沿って進む一方で、チェック紙Mの先端部分が第1の紙経路13に沿って進むため、チェック紙Mの後端部分と先端部分が擦れ合うことはない。
【0038】
ステップ54では、制御部50からの命令により、キャリッジ7を左側の印字領域外でカム部材47と当接する位置C3に配置し(図2参照)、切換レバー44をカム部材47との係合により第1の紙経路13を開放させる。これにより、チェック紙Mは、第1の紙経路13上にのみ通過可能な状態におかれる。
【0039】
ステップ55では、制御部50が、表書き位置出し機能51に基づき、紙送りモータ36を、チェック紙Mの表書きの開始位置までの紙長さから第1の紙経路長を減じた長さに相当するパルス(p3−a)数分だけ逆方向に駆動し、チェック紙Mを第1の紙経路13の下流側に表書きの開始位置が印字ヘッド9に対向するまで送る。ここで、aは、第1の紙経路13に沿って切換レバー44から印字ヘッド9までの第1の紙経路長を紙送りモータ36のパルス数に換算した値であり、また、p3は、チェック紙の後端部分から表書きの開始位置までの紙長さに相当する紙送りモータ36のパルス数である。
【0040】
ステップ56では、制御部50からの命令により、紙送りモータ36を、チェック紙Mの表書きの開始位置から終了位置までの紙長さに相当するパルスp4数分だけ正方向に駆動して紙送りローラ34を回転させるとともに、キャリッジ7を印字領域C1に移動させつつ、印字ヘッド9に、表書き印字をさせる。この場合、図2又は図12に示すように、キャリッジ7の移動により作動レバー40との係合が解除され、紙反転ガイド板38は、ねじりコイルばね39の付勢力により閉じ、第2の紙経路(閉)37Aを選択する。その後、印字ヘッド9及び紙送りモータ36の作動を停止してから、表書き印字処理を抜け、メイン処理のステップ6に進む。
【0041】
図7のステップ6では、制御部50からの命令により、紙先端センサ45がチェック紙Mの後端部分Mを検出しなくなるまで、紙送りモータ36を正方向に駆動し、チェック紙Mを排出する。
【0042】
以上述べたように本実施の形態によれば、第1の紙経路13から分岐してチェック紙を反転させるための第2の紙経路37について、紙反転ガイド板38の開閉により第2の紙経路(閉)37Aと第2の紙経路(開)37Bとを選択可能とした上で、例えば、裏書きの際に位置出しを行う場合や、裏書き終了後に表書きを行う場合等のようにチェック紙の先端部分と後端部分とが交叉する状況下では、紙反転ガイド板38を開位置に配置するようにしたことから、チェック紙の先端部分と後端部分とは、それぞれ交叉しない別個の紙経路に沿って進み、互いに擦れ合うことがないため、チェック紙をループ状に反転する場合でも紙詰まりを防止することができる。
【0043】
また、本実施の形態によれば、仮に、第2の紙経路(閉)37A上で紙詰まりが生じたとしても、紙反転ガイド板38を開くことにより、このようなチェック紙を容易に除去することができる。
【0044】
さらに、本実施の形態によれば、紙反転ガイド板38を、作動レバー40を介してキャリッジ7との係合により開閉するようにしたことから、紙反転ガイド板38を開閉するためにキャリッジ7の位置のみを制御すればよいため、制御部50の構成を簡素にすることができる。
【0045】
また、切換レバー44を、紙反転ガイド板38と同様、カム部材47を介してキャリッジ7との係合により開閉するようにしたことから、紙反転ガイド板38の開閉と併せて切換レバー44の開閉をキャリッジ7の位置制御のみで行うことができる。
【0046】
さらにまた、本実施の形態によれば、フォームストッパ43を、閉位置にある紙反転ガイド板38との間でチェック紙を挟むようにしたことから、第2の紙経路37上にあるチェック紙を確実に第1の紙経路13に導入することができる。
【0047】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、チェック紙の端部分同士が交叉する状況下では、紙反転ガイド部材を開位置に配置することにより、チェック紙の先端部分と後端部分とは、互いに擦れ合うことがないため、チェック紙をループ状に反転する場合でも紙詰まりを防止することができる。
【0048】
また、本発明によれば、仮に、第2の紙経路上で紙詰まりが生じたとしても、紙反転ガイド部材を開くことにより、このようなチェック紙を容易に除去することができる。
【0049】
さらに、本発明によれば、紙反転ガイド部材を開閉するためにキャリッジの位置のみを制御すればよいため、制御系の構成を簡素にすることができる。
【0050】
さらにまた、本発明によれば、フォームストッパと、閉位置にある紙反転ガイド板との間でチェック紙を挟むことにより、第2の紙経路上にあるチェック紙を確実に第1の紙経路に導入することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態のプリンタの概略構成を示す斜視図である。
【図2】同プリンタの要部の概略構成を示す平面図である。
【図3】図2の線分A−Aに沿って同プリンタの要部を切断して示す断面図である。
【図4】(a):本実施の形態の正逆反転機構の概略構成を示す斜視図である。
(b):同正逆反転機構の概略構成を示す平面図である。
【図5】(a):同正逆反転機構の概略構成を示す正面図である。
(b):同正逆反転機構の概略構成を示す右側面図である。
(c):同正逆反転機構の要部を示す断面図である
【図6】本実施の形態のプリンタの制御部を含む制御系を示すブロック図である。
【図7】同制御部のメイン処理の流れを示すフローチャートである。
【図8】同制御部のMICR読取処理の流れを示すフローチャートである。
【図9】同制御部の裏書き印字処理の流れを示すフローチャートである。
【図10】同制御部の表書き印字処理の流れを示すフローチャートである。
【図11】本実施の形態の正逆反転機構においてチェック紙の紙送り状態を示す図である。
【図12】本実施の形態の正逆反転機構においてチェック紙の紙送り状態を示す図である。
【図13】本実施の形態の正逆反転機構においてチェック紙の紙送り状態を示す図である。
【図14】本実施の形態の正逆反転機構においてチェック紙の紙送り状態を示す図である。
【符号の説明】
9 印字ヘッド
7 キャリッジ
21、22 紙ガイド部材
23 磁気ヘッド
34 紙送りローラ
38 紙反転ガイド板(紙反転ガイド部材)
40 作動レバー(作動部材)
43 フォームストッパ
44 切換レバー(切換部材)
50 制御部
55 第2の紙経路開閉機能[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
In the present invention, for example, magnetic ink characters (hereinafter referred to as “MICR (Magnetic Ink Character Recognition) characters”) recorded on a check sheet can be read and written according to the contents included in the MICR characters. Alternatively, the present invention relates to a printer that can print on the back.
[0002]
In the present application, “front writing” means printing on the paper surface on which the MICR characters are recorded, and “endlining” means printing on the paper surface on the back side of the paper on which the MICR characters are recorded.
[0003]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, printers that are provided with a magnetic head capable of reading MICR characters and a print head for front writing and back printing are known.
[0004]
In this type of printer, a check paper that is sent along a predetermined paper path is written with a print head for writing from one side of the check paper based on information read from the MICR characters, or a check is made. The endorsement is performed from the other side of the paper by the endorsement print head.
[0005]
In addition, some conventional printers have a mechanism for reversing the entire check sheet by using a common print head for both front and back writing. In such printers, reading is performed from MICR characters. Based on the received information, the check paper is sent along the predetermined paper path and printed on it, while the check paper is sent to another paper path and reversed and then returned to the original paper path. Endorsement printing is performed on
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, such a conventional printer has the following problems.
[0007]
That is, in the type in which the print head for front writing and the back printing are separated, there is a problem that the cost is increased due to the large number of parts. On the other hand, in the type where the print head for front writing and back printing is used in common, the reversing mechanism is a complicated mechanism for transferring check paper between a plurality of roller pairs, and between the roller pairs. In addition to the problem that paper jams are likely to occur when the check paper is handed over, the check paper must be routed through an extra paper path in order to invert the check paper, which increases the processing time of the check paper. It was. Furthermore, there is a problem that a check sheet longer than the reverse sheet path length cannot be reversed.
[0008]
By the way, in order to solve such a problem, in recent years, a check paper can be reversed by a paper path partially formed in a loop shape while the check paper is sandwiched between a pair of rollers, and a single print head can be used. Printers that perform front and back writing are being developed. However, in such a printer, when the check paper is reversed in a loop shape, there is a possibility that the ends of the check paper are rubbed and a paper jam occurs. In addition, when a paper jam occurs, it is difficult to remove the check paper.
[0009]
The present invention has been made to solve such a technical problem, and an object of the present invention is to prevent a paper jam when the check paper is reversed in a loop shape, and even if the paper jam occurs. However, an object of the present invention is to provide a printer that can easily remove the check sheet.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The present invention made to achieve the above object includes a magnetic head capable of reading magnetic ink characters recorded on a check paper, a print head capable of printing on the check paper, and a print head. A reciprocating carriage, a paper path for conveying check paper, a first paper path connecting the magnetic head and the print head, a paper feed roller for conveying the check paper, and a first paper path Is a member for forming a second paper path that includes the periphery of the paper feed roller, and has a closed position that is closed with respect to the paper feed roller and an open position that is open with respect to the paper feed roller. Between the first paper path and the second paper path. The paper reverse guide member movable between the first paper path and the second paper path is provided at the intersection of the first paper path and the second paper path. A switching member that can be switched to either A printer, characterized in that the.
[0011]
According to the present invention, the second paper path that is branched from the first paper path and reverses the check paper is the second paper path that is closed with respect to the paper feed roller by opening and closing the paper reverse guide member. In a situation where the second paper path opened with respect to the paper feed roller can be selected and the end portions of the check paper cross each other, the paper reversing guide member is arranged at the open position, so that the leading edge of the check paper Since the portion and the rear end portion do not rub against each other, paper jam can be prevented even when the check paper is reversed in a loop shape. Further, according to the present invention, even if a paper jam occurs on the second paper path, such a check paper can be easily removed by opening the paper reversing guide member.
[0012]
The present invention also includes an operating member that can be engaged with the paper reversing guide member. The paper reversing guide member is moved to the closed position by being biased, and is moved to the open position by being engaged with the operating member. It is also effective to be configured. It is also effective that the actuating member is configured to actuate the paper reversing guide member by engaging the carriage at a predetermined position.
[0013]
According to the present invention, since only the position of the carriage needs to be controlled to open and close the paper reversing guide member by opening and closing the paper reversing guide member by engagement with the carriage via the operation lever, the control system The configuration can be simplified.
[0014]
In the present invention, the switching member is disposed at a position where the first paper path is closed by being biased, and is disposed at a position where the first paper path is opened according to the position of the carriage. It is also effective. According to the present invention, the switching member can be opened and closed only by the carriage position control.
[0015]
The present invention also includes a foam stopper provided in the first paper path so as to be capable of advancing and retreating, and the foam stopper is closed with respect to the paper feed roller by facing the paper reversing guide member disposed at the closed position. It is also effective to be configured to form a paper path. According to the present invention, since the check paper can be sandwiched between the foam stopper and the paper reversing guide plate in the closed position, the check paper on the second paper path is surely made into the first paper path. Can be introduced.
[0016]
In addition, the printer of the present invention is arranged along the first paper path, the print head for printing on the recording paper, the first direction toward the recording head the recording paper, and the first direction A paper feed roller that can be transported in the opposite second direction, and a loop formed along the outer periphery of the paper feed roller, and the first paper on the second direction side with respect to the paper feed roller A second paper path that branches from the path and merges with the first paper path on the first direction side, and a path of the recording paper that is disposed at the branch position and is conveyed in the second direction A switching member for switching between the first paper path and the second paper path, and a guide member that forms the second paper path, and the recording is performed in a direction substantially parallel to the first paper path. An open position for guiding the paper, and a closed position for guiding the recording paper to the merge position And a control unit that controls opening and closing of the guide member, and a leading end portion of the recording paper conveyed in the second direction is an end of the guide member on the merging side It is characterized in that it is located from the open position to the closed position after exceeding the part.
[0017]
This makes it easy to reverse the paper by opening the guide member when branching from the original paper path, and holding the leading edge of the recording paper by the guide member while closing the guide member when joining the original paper path. Therefore, the occurrence of a paper jam can be prevented.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a preferred embodiment of a printer according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of a printer according to the present embodiment, FIG. 2 is a plan view showing a schematic configuration of a main part of the printer, and FIG. 3 is taken along a line AA in FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view showing a main part of the printer by cutting. As shown in FIG. 1, the
[0019]
As shown in FIG. 3, a paper guide
[0020]
4A is a perspective view showing a schematic configuration of the forward / reverse reversing mechanism, FIG. 4B is a plan view showing a schematic configuration of the forward / reverse reversing mechanism, and FIG. FIG. 5B is a right side view illustrating the schematic configuration of the forward / reverse reversing mechanism, and FIG. 5C is a cross-sectional view illustrating the main part of the forward / reverse reversing mechanism. is there. As shown in FIG. 5, the forward /
[0021]
A paper reversing
[0022]
On the other hand, as shown in FIG. 4 or FIG. 5, an
[0023]
As shown in FIG. 5, a
[0024]
A switching
[0025]
As shown in FIG. 4 or FIG. 5, in the vicinity of the driven shaft, a paper leading
[0026]
FIG. 6 is a block diagram showing a control system including the control unit of the printer according to the present embodiment. The
[0027]
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of main processing of the control unit, FIG. 8 is a flowchart showing a flow of MICR reading processing of the control unit, and FIG. 9 is a flowchart showing a flow of endorsement printing processing of the control unit. FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the front surface printing process of the control unit. FIG. 11 to FIG. 14 are diagrams showing a check sheet feeding state. The processing flow of the control unit will be described below with reference to FIGS. 7 to 10 and the operation of the printer will be described with reference to FIGS. 2 and 3 and FIGS.
[0028]
As shown in FIG. 2, in the stage before inserting the check sheet M, the
[0029]
As shown in FIGS. 3 and 11, when the check paper M is inserted into the
[0030]
In
[0031]
Thereafter, in step 16, one pulse is added to the pulse counter n2 used for counting until the trailing edge portion of the check sheet M comes off the trailing
[0032]
In
[0033]
In
[0034]
In
[0035]
As a result, the leading end portion (black triangle) of the check paper M approaches the contact portion between the
[0036]
In
[0037]
Next, in
[0038]
In
[0039]
In
[0040]
In step 56, in response to a command from the
[0041]
In step 6 of FIG. 7, according to a command from the
[0042]
As described above, according to the present embodiment, the second paper path 37 for branching from the
[0043]
Further, according to the present embodiment, even if a paper jam occurs on the second paper path (closed) 37A, such a check paper is easily removed by opening the paper reversing
[0044]
Furthermore, according to the present embodiment, since the paper reversing
[0045]
Further, since the switching
[0046]
Furthermore, according to the present embodiment, since the check paper is sandwiched between the
[0047]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, under the situation where the end portions of the check paper cross each other, the front and rear end portions of the check paper are mutually connected by disposing the paper inversion guide member in the open position. Since they do not rub against each other, paper jams can be prevented even when the check paper is reversed into a loop.
[0048]
Further, according to the present invention, even if a paper jam occurs on the second paper path, such a check paper can be easily removed by opening the paper reversing guide member.
[0049]
Furthermore, according to the present invention, it is only necessary to control the position of the carriage in order to open and close the paper reversing guide member, so that the configuration of the control system can be simplified.
[0050]
Still further, according to the present invention, the check paper on the second paper path is securely placed in the first paper path by sandwiching the check paper between the foam stopper and the paper reversing guide plate in the closed position. Can be introduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view illustrating a schematic configuration of a printer according to an embodiment.
FIG. 2 is a plan view illustrating a schematic configuration of a main part of the printer.
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a main part of the printer cut along a line AA in FIG. 2;
FIG. 4A is a perspective view showing a schematic configuration of a forward / reverse reversing mechanism of the present embodiment.
(B): It is a top view which shows schematic structure of the same reverse rotation mechanism.
FIG. 5A is a front view showing a schematic configuration of the forward / reverse reversing mechanism.
(B): It is a right view which shows schematic structure of the same reverse rotation mechanism.
(C): It is sectional drawing which shows the principal part of the same reverse rotation mechanism.
FIG. 6 is a block diagram illustrating a control system including a control unit of the printer according to the present embodiment.
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of main processing of the control unit.
FIG. 8 is a flowchart showing a flow of MICR reading processing of the control unit.
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of endorsement printing processing of the control unit.
FIG. 10 is a flowchart showing a flow of front writing printing processing of the control unit.
FIG. 11 is a diagram illustrating a check sheet feeding state in the forward / reverse reversing mechanism according to the present embodiment;
FIG. 12 is a diagram illustrating a check sheet feeding state in the forward / reverse reversing mechanism according to the present embodiment;
FIG. 13 is a diagram illustrating a check sheet feeding state in the forward / reverse reversing mechanism according to the present embodiment.
FIG. 14 is a diagram illustrating a check sheet feeding state in the forward / reverse reversing mechanism according to the present embodiment;
[Explanation of symbols]
9 Print head
7 Carriage
21, 22 Paper guide member
23 Magnetic head
34 Paper feed roller
38 Paper reversing guide plate (paper reversing guide member)
40 Actuation lever (actuation member)
43 Foam stopper
44 Switching lever (switching member)
50 Control unit
55 Second paper path opening / closing function
Claims (14)
前記チェック紙に印字可能な印字ヘッドと、
前記印字ヘッドを搭載し、所定の方向に往復動可能なキャリッジと、
前記チェック紙を搬送するための紙経路であって、前記磁気ヘッドと前記印字ヘッドとを結ぶ第1の紙経路と、
前記チェック紙を搬送する紙送りローラと、
第1の紙経路から分岐し、前記紙送りローラの周囲を含んだ第2の紙経路を形成するための部材であって、前記紙送りローラに対して閉じた閉位置と前記紙送りローラに対して開いた開位置との間で移動可能な紙反転ガイド部材と、
第1の紙経路と第2の紙経路とが交叉する部分に設けられ、チェック紙の紙経路を第1の紙経路又は第2の紙経路のいずれか一方に切換え可能な切換部材とを備えたことを特徴とするプリンタ。A magnetic head capable of reading the magnetic ink characters recorded on the check paper; and
A print head capable of printing on the check paper;
A carriage mounted with the print head and capable of reciprocating in a predetermined direction;
A paper path for conveying the check paper, the first paper path connecting the magnetic head and the print head;
A paper feed roller for conveying the check paper;
A member for branching from the first paper path and forming a second paper path including the periphery of the paper feed roller, the closed position closed with respect to the paper feed roller and the paper feed roller A paper reversing guide member movable between an open position with respect to the open position;
A switching member which is provided at a portion where the first paper path and the second paper path cross each other and which can switch the paper path of the check paper to either the first paper path or the second paper path; A printer characterized by that.
前記紙反転ガイド部材は、付勢されることによって閉位置に移動し、前記作動部材と係合することによって開位置に移動するように構成されていることを特徴とする請求項1記載のプリンタ。An actuating member engageable with the paper reversing guide member;
2. The printer according to claim 1, wherein the paper reversing guide member is configured to move to a closed position when urged, and to move to an open position when engaged with the operating member. .
当該フォームストッパは、閉位置に配置された紙反転ガイド部材と対向することによって前記紙送りローラに対して閉じた紙経路を形成するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載のプリンタ。A foam stopper provided in the first paper path so as to be capable of advancing and retreating;
The said form stopper is comprised so that the closed paper path | route may be formed with respect to the said paper feed roller by facing the paper inversion guide member arrange | positioned in the closed position. The printer according to any one of the above.
前記記録紙を前記印字ヘッドに向かう第1方向及び前記第1方向と反対の第2方向に搬送可能な搬送ローラ対であって、第1ローラ及び第2ローラを備えるものと、
前記第1ローラの外周に沿って弧状に形成され、前記第1ローラに対して前記第2方向の側で前記第1紙経路から分岐するとともに、前記第1ローラに対して前記第1方向の側で前記第1紙経路に合流する第2紙経路と、
前記第2紙経路を形成するガイド部材であって、前記第1紙経路と略平行な方向に前記記録紙を案内する開位置と、前記第1紙経路と前記第2紙経路の合流位置に前記記録紙を案内する閉位置との間で変位可能なものと、
前記第1紙経路と前記第2紙経路の分岐位置に配置され、前記第2方向に搬送される前記記録紙の経路を前記第1紙経路又は前記第2紙経路の何れかに切り換えるための経路切換部材であって、前記第1紙経路を選択する第1位置と、前記第2紙経路を選択する第2位置とに変位可能なものとを有することを特徴とするプリンタ。A print head disposed along the first paper path for printing on the recording paper;
A pair of transport rollers capable of transporting the recording paper in a first direction toward the print head and in a second direction opposite to the first direction, the transport roller pair including a first roller and a second roller;
An arc is formed along the outer periphery of the first roller, branches from the first paper path on the second direction side with respect to the first roller, and extends in the first direction with respect to the first roller. A second paper path joining the first paper path on the side;
A guide member for forming the second paper path; an open position for guiding the recording paper in a direction substantially parallel to the first paper path; and a joining position of the first paper path and the second paper path. Displaceable between a closed position for guiding the recording paper,
For switching the path of the recording paper, which is disposed at the branch position of the first paper path and the second paper path and is transported in the second direction, to either the first paper path or the second paper path. A printer having a path switching member that is displaceable between a first position for selecting the first paper path and a second position for selecting the second paper path.
前記印字ヘッドを搭載し、前記第1方向及び前記第2方向に略直交する方向に往復移動可能なキャリッジと、
前記キャリッジの所定位置への移動に応じて、前記経路切換部材を前記第1位置に変位せしめる切換カムと、
前記経路切換部材を前記第2位置に付勢する付勢部材とを有することを特徴とするプリンタ。The printer according to claim 6.
A carriage mounted with the print head and capable of reciprocating in a direction substantially perpendicular to the first direction and the second direction;
A switching cam for displacing the path switching member to the first position in response to movement of the carriage to a predetermined position;
And a biasing member that biases the path switching member to the second position.
前記第1紙経路に沿って前記第1方向に搬送された前記記録紙の後端部が前記分岐位置を越えて位置する場合に、前記経路切換部材を前記第1位置又は前記第2位置の一方に変位せしめ、前記搬送ローラ対を駆動して前記記録紙を前記第2方向に搬送させる切換制御部を有することを特徴とするプリンタ。The printer according to claim 6 or 7,
When the trailing edge of the recording paper conveyed in the first direction along the first paper path is located beyond the branch position, the path switching member is moved to the first position or the second position. A printer having a switching control unit that is displaced in one direction and drives the pair of conveying rollers to convey the recording paper in the second direction.
前記ガイド部材を前記閉位置に付勢する付勢部材と、
前記印字ヘッドを搭載し、前記第1方向及び前記第2方向に略直交する方向に往復移動可能なキャリッジと、
回動可能に支持され、前記キャリッジと係合可能な第1係合部と、前記ガイド部材と係合可能な第2係合部とを有するガイド作動部材とを有し、
前記ガイド作動部材は、前記キャリッジの所定位置への移動に応じて、前記第1係合部が前記キャリッジに係合して回動することにより、前記第2係合部が前記ガイド部材と係合し、前記付勢部材の付勢力に抗して前記ガイド部材を前記開位置に変位させることを特徴とするプリンタ。The printer according to any one of claims 6 to 8,
A biasing member that biases the guide member to the closed position;
A carriage mounted with the print head and capable of reciprocating in a direction substantially perpendicular to the first direction and the second direction;
A guide actuating member that is rotatably supported and has a first engaging part engageable with the carriage and a second engaging part engageable with the guide member;
In response to the movement of the carriage to a predetermined position, the guide engaging member rotates with the first engaging portion engaged with the carriage, whereby the second engaging portion engages with the guide member. And the guide member is displaced to the open position against the urging force of the urging member.
前記開位置にある前記ガイド部材に沿って前記第2方向に搬送される前記記録紙の進行方向側の端部が、前記ガイド部材の前記合流側の端部を越えた後に、前記ガイド部材を前記閉位置に変位させるガイド制御部を有することを特徴とするプリンタ。In the printer in any one of Claims 6-9,
After the end of the recording sheet conveyed in the second direction along the guide member in the open position exceeds the end of the merging side of the guide member, the guide member is A printer having a guide control unit for displacing to the closed position.
前記ガイド制御部は、前記第2紙経路内に搬送され前記進行方向側の端部が前記合流位置を越えて位置する前記記録紙を前記第1方向へ搬送する場合に、前記ガイド部材を前記開位置に変位させることを特徴とするプリンタ。The printer according to claim 10.
The guide control unit moves the guide member in the first direction when transporting the recording paper, which is transported into the second paper path and has an end on the traveling direction side beyond the joining position, in the first direction. A printer characterized by being displaced to an open position.
前記第1紙経路に進退可能に設けられた位置決めストッパを有し、前記位置決めストッパは、前記閉位置に位置する前記ガイド部材と共に前記第2紙経路を形成することを特徴とするプリンタ。The printer according to any one of claims 6 to 11,
A printer having a positioning stopper provided in the first paper path so as to be able to advance and retreat, and the positioning stopper forms the second paper path together with the guide member positioned at the closed position.
前記第1紙経路に沿って前記印字ヘッド上を搬送される前記記録紙の第1面に印字を行わせ、前記第2紙経路を経由して前記印字ヘッド上を搬送される前記記録紙の第2面に印字を行わせる印字制御部を有することを特徴とするプリンタ。The printer according to any one of claims 6 to 12,
Printing on the first surface of the recording paper transported on the print head along the first paper path, and the recording paper transported on the print head via the second paper path. A printer having a print control unit for printing on the second surface.
前記印字ヘッドと前記第1ローラとは、前記第1紙経路に対して同一側に位置することを特徴とするプリンタ。The printer according to any one of claims 6 to 13,
The printer, wherein the print head and the first roller are located on the same side with respect to the first paper path.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001312942A JP3744400B2 (en) | 2001-10-10 | 2001-10-10 | Printer |
CN028019717A CN1215940C (en) | 2001-06-04 | 2002-06-04 | Printer with page turning mechanism |
KR10-2003-7001593A KR100529121B1 (en) | 2001-06-04 | 2002-06-04 | Sheet reversal mechanism and printer including the same |
US10/343,800 US6862428B2 (en) | 2001-06-04 | 2002-06-04 | Printer with sheet reversal mechanism |
PCT/JP2002/005521 WO2002100648A1 (en) | 2001-06-04 | 2002-06-04 | Printer with sheet reversal mechanism |
HK04104092A HK1061000A1 (en) | 2001-06-04 | 2004-06-08 | Printer with sheet reversal mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001312942A JP3744400B2 (en) | 2001-10-10 | 2001-10-10 | Printer |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003118190A JP2003118190A (en) | 2003-04-23 |
JP2003118190A5 JP2003118190A5 (en) | 2005-05-12 |
JP3744400B2 true JP3744400B2 (en) | 2006-02-08 |
Family
ID=19131510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001312942A Expired - Fee Related JP3744400B2 (en) | 2001-06-04 | 2001-10-10 | Printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3744400B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102029805B (en) * | 2009-09-24 | 2013-11-27 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | Equipment and method for processing recording medium with embedded information |
-
2001
- 2001-10-10 JP JP2001312942A patent/JP3744400B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003118190A (en) | 2003-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4715938B2 (en) | Image recording device | |
US6862428B2 (en) | Printer with sheet reversal mechanism | |
KR102624589B1 (en) | Printing apparatus and conveyance apparatus | |
US8023163B2 (en) | Image reading and recording apparatus | |
JP3744400B2 (en) | Printer | |
JP2002060109A (en) | Paper delivery and printer | |
JP4370730B2 (en) | Printing paper transport apparatus, control method thereof, and program | |
JP3871008B2 (en) | Platen mechanism, printing apparatus using the same, and control method therefor | |
JP3744382B2 (en) | Printer | |
US9092716B2 (en) | Printing apparatus having a medium conveying unit | |
JP3638768B2 (en) | Passbook slip printer | |
JP3744405B2 (en) | Printer | |
US8033545B2 (en) | Method and control arrangement for transporting printing material | |
US20130342600A1 (en) | Media processing device, method of controlling a media processing device, and a storage medium | |
JP4572489B2 (en) | Composite processing apparatus and control method thereof | |
JP2001341368A (en) | Method for detecting trailing end of recording medium and recorder | |
JPH07390B2 (en) | Print media guide device | |
JP2004082515A (en) | Page turning device and booklet printer | |
JPH06183084A (en) | Paper feeding mechanism of printer | |
JP2001233505A (en) | Paper feeding device, recording device, and paper feeding method | |
JPH08198492A (en) | Sheet conveyance device and recorder | |
JPH0839879A (en) | Printing equipment | |
JPH06156849A (en) | Sheet transport passage changeover device | |
JP2001146079A (en) | Page turning device and booklet printer | |
JP2004223881A (en) | Recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |