JP3731935B2 - ダブリング仕様化粧板用フイルム - Google Patents
ダブリング仕様化粧板用フイルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3731935B2 JP3731935B2 JP05847596A JP5847596A JP3731935B2 JP 3731935 B2 JP3731935 B2 JP 3731935B2 JP 05847596 A JP05847596 A JP 05847596A JP 5847596 A JP5847596 A JP 5847596A JP 3731935 B2 JP3731935 B2 JP 3731935B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- decorative board
- doubling
- dyes
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 claims description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 10
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 8
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N alizarin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(O)=CC=C3C(=O)C2=C1 RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 2
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 2
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- KAUQJMHLAFIZDU-UHFFFAOYSA-N 6-Hydroxy-2-naphthoic acid Chemical compound C1=C(O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 KAUQJMHLAFIZDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- 229930182559 Natural dye Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003916 acid precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000000999 acridine dye Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N dioxazine Chemical compound O1ON=CC=C1 PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000005487 naphthalate group Chemical group 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000978 natural dye Substances 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001005 nitro dye Substances 0.000 description 1
- 239000001006 nitroso dye Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical compound O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001008 quinone-imine dye Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 239000000988 sulfur dye Substances 0.000 description 1
- 239000000979 synthetic dye Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000001016 thiazine dye Substances 0.000 description 1
- 239000001017 thiazole dye Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001018 xanthene dye Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
- NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N zinc;dioxido(dioxo)chromium Chemical compound [Zn+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ダブリング仕様化粧板用フイルムに関するものであり、詳しくは、特定物性のポリエステルフイルムから成り化粧板適合性に優れたダブリング仕様化粧板用フイルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
基材の上に接着剤層、フイルム層、絵柄印刷層を順次に形成して成る化粧板は、単層表刷り化粧板と呼ばれ、基材の上に接着剤層、内側フイルム層(A)、絵柄印刷層、接着剤層、外側フイルム層(B)を順次に形成して成る化粧板は、ダブリング仕様化粧板と呼ばれる。なお、基材としては、木質系ボード類(合板、パーティクルボード等)、無機系ボード類、鋼板などが適宜に使用される。
【0003】
ダブリング仕様化粧板は、外側フイルム層(B)により、絵柄印刷層を保護することが出来、外側フイルム層(B)の形成に透明なフイルムを使用することにより、絵柄印刷の高級感を現出することが出来、更には、外側フイルム層(B)を形成するフイルムにエンボス加工などを施して木目調の立体感を現出することが出来る等のため、単層表刷り化粧板よりも高級な用途に使用される。
【0004】
ダブリング仕様化粧板は、上記の特性を活かし、特に、各種家具類、ドア等の表面加飾に使用される。そして、特に木質系ボードを主体とした家具やドア等の場合、端部の仕上げは、平面が直角に交わる様に行われて角部が形成され、この角部は、化粧板の折り曲げ加工により形成される。
【0005】
化粧板の折り曲げ加工においては、V字カット加工と呼ばれる方法が一般的に採用される。この加工方法では、化粧板の基材表面に基材の厚さより若干浅い深さを持つV字型の切れ目を入れ、この切れ目が内側となる様に折り曲げられる。そのため、化粧板の折り曲げ加工適性は、化粧板に使用されているフイルムの折り曲げ加工適性に強く依存する。特に、2枚のフイルムを使用するダブリング仕様化粧板の場合、1枚のフイルムしか使用しない単層表刷り化粧板に比し、折り曲げ加工適性に優れるフイルムが必要となる。この折り曲げ加工適性が劣ると、V字カット加工の際、化粧板の折り曲げ形状が固定されずに元の形状に戻り、また、この際、基材と化粧シート(内側フイルム(A)層、絵柄印刷層、接着剤層、外側フイルム層(B)から成るシート)が剥がれ、外観や意匠性が損なわれる。従って、ダブリング仕様化粧板には、V字カット加工性に優れたフイルムが要求される。
【0006】
また、化粧板は、家具類やドア等の表面材として使用されるため、例えば掃除具の先端や手足先の爪などとの接触が避けられない。基材に貼着されたフイルムの自己回復性(復元性)が乏しい場合は、上記の接触により化粧板に打痕が残って絵柄印刷層の高意匠性を保持できず、また、基材に貼着されたフイルムに適度な強度がない場合、上記の接触の際の塑性変形が大きくなり復元不能となる。従って、ダブリング仕様化粧板においては、基材に貼着されたフイルムとして、上記の自己回復性と適当な強度とを総合した特性として打痕回復性(耐打痕性)に優れたフイルムが要求される。
【0007】
従来、化粧板用フイルムとしては、塩化ビニル樹脂フイルムが最も一般的であり、ダブリング仕様化粧板にも多く使用されている。塩化ビニル樹脂フイルムは、変形し易いため、V字カット加工適性に優れる等の利点を持つ反面、適当な強度がないため耐打痕性に劣り、フイルム厚さを十分に厚くしなければならない等の問題がある。
【0008】
また、塩化ビニル樹脂フイルムは、その焼却時において、人体に有害である塩素ガスを発生し、近年、この塩素ガスは、酸性雨やダイオキシン発生の要因になるとも言われている。そのため、健康および環境問題の観点から、化粧板用フイルムとして、塩化ビニル樹脂フイルムに代わるフイルムが強く要望されている。更に、塩化ビニル樹脂フイルムは、基材と接着した際に、塩化ビニル樹脂中に配合された安定剤や可塑剤が接着剤層に移行して接着不良を惹起し易い。また、元来、塩化ビニル樹脂フイルムは、熱寸法安定性が悪く熱による伸縮が大きいため、化粧板表面にシワを惹起し易い。
【0009】
ところで、塩化ビニル樹脂フイルム以外のフイルムを使用したダブリング仕様化粧板としては、ポリオレフィン系合成紙と柔軟性ポリエステルフイルムとの積層体を使用した化粧板(特開平7−17005号公報)、スチレン系、オレフィン系、ウレタン系、フッ素ゴム系、ポリアミド系、エステル系の群から選択される熱可塑性透明エラストマーフイルムとポリオレフィン系樹脂との積層体を使用した化粧板(特開平6−79830号公報)等が提案されている。
【0010】
しかしながら、上記の様にポリオレフィン系樹脂フイルムを使用した化粧板は、例えば火災時の燃焼による発熱量が大きいため、家具や建築内装材用途には不適であり、ポリオレフィン系樹脂フイルム以外のフイルムを使用した化粧板が望まれている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、その目的は、V字カット加工性および耐打痕性が著しく改良され、且つ、焼却時にも環境汚染のないダブリング仕様化粧板用フイルムを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明の要旨は、基材の上に少なくとも接着剤層、内側フイルム層(A)、絵柄印刷層、接着剤層、外側フイルム層(B)を順次に形成して成るダブリング仕様化粧板の内側フイルム層(A)の形成に使用され、縦および横方向の引張弾性率が共に600kg/mm2 以下であるポリエステルフイルムから成ることを特徴とするダブリング仕様化粧板用フイルムに存する。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。本発明で言うポリエステルとは、ジカルボン酸とジオール又はヒドロキシカルボン酸から重縮合によって得られるエステル基を含むポリマーを指す。
【0014】
ジカルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸などが挙げられ、ジオールとしては、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ポリエチレングリコール等が挙げられ、ヒドロキシカルボン酸としては、p−ヒドロキシ安息香酸、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸などが挙げられる。
【0015】
代表的なポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレン−2,6ナフタレート等が例示される。本発明で使用するポリエステルは、ホモポリマーであってもよく、また、第3成分を共重合させたコポリマーでもよい。
【0016】
本発明のダブリング仕様化粧板用フイルムは、上記の様なポリエステルから成り、従って、それ自体の特性として、打痕回復性(耐打痕性)に優れる。そして、本発明で使用するポリエステルは、V字カット加工性を改良する観点から、縦および横方向の引張弾性率が共に600kg/mm2 以下であることが重要である。上記の引張弾性率は、好ましくは190〜550kg/mm2 、更に好ましくは190〜500kg/mm2 の範囲とされる。
【0017】
上記の引張弾性率が600kg/mm2 を超える場合は、V字カット加工を施しても弾性変形により、加工前の形状に戻り易く、長期間に渡り安定した形状を保持することが出来ない。上記の引張弾性率が190kg/mm2 未満の場合は、基材などに貼付る際の張力により、シワ等が発生して化粧板表面が波打ち状になり易い傾向にある。
【0018】
本発明のフイルムの厚さは、通常5〜100μm、好ましくは12〜80μmの範囲から選択される。フイルムの厚さが5μm未満の場合は、化粧板の表面から受ける衝撃が基材に作用する度合いが増大する。その結果、特に、基材表面の硬度が高い場合、基材よりも硬度が低い化粧板表面のクリアー層や印刷層の損傷度合いが増大する。フイルムの厚さが100μmを超える場合は、折り曲げ加工に必要な力が増大し、また、加工後の形状保持が困難となる。
【0019】
本発明のフイルムは、基材の色調に影響されずにフイルム表面に施される図柄印刷の高意匠性を保持する観点から、隠蔽性を備えているのが好ましい。隠蔽性の指標はフイルムの透過濃度で規定することが出来る。本発明において、フイルムの透過濃度は、通常0.1以上、好ましくは0.5以上とされる。透過濃度が0.1未満の場合は隠蔽性が不足し、基材表面の色調によって化粧シートの図柄印刷の色調が大きく影響を受ける。
【0020】
隠蔽性を付与するために使用される粒子としては、二酸化チタン、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、カーボンブラック等が例示される。そして、ポリエステル中での分散性や化粧板の耐候性を向上させるため、アルミニウム、ケイ素、亜鉛などの酸化物および/または有機化合物で表面処理された粒子を使用してもよい。
【0021】
ダブリング仕様化粧板により木質系材料の色調を表出せしめる場合は、ポリエステルフイルムのb値が−5.0以上であるのが好ましい。b値が−5.0未満の場合は、化粧板における表面色調において青みが増大し、寒々とした外観となるため、本来木質系材料の有する暖かみのある色調が損なわれる。本発明のフイルムには次の様な染料および/または顔料を使用することが出来る。
【0022】
染料としては、インジゴ(藍)等の天然染料、アゾ染料、アントラキノン染料、インジゴイド染料、硫化染料、トリフェニルメタン染料、ピラゾロン染料、スチルベン染料、ジフェニルメタン染料、キサンテン染料、アリザリン染料、アクリジン染料、キノンイミン染料(例えば、アジン染料、オキサジン染料、チアジン染料)、チアゾ−ル染料、メチン染料、ニトロ染料、ニトロソ染料、シアニン色素などの合成染料が例示される。
【0023】
顔料としては、フタロシアニン系、ジオキサジン系、アントラキノン系などの有機顔料、チタン白、亜鉛華、鉛白、カーボンブラック、ベンガラ、朱、カドミウム赤、黄鉛、群青、コバルト青、コバルト紫、ジンククロメート等の無機顔料が例示される。
【0024】
本発明において、前記の粒子や染料などをポリエステルに配合する方法としては、特に限定されず、公知の方法を採用することが出来る。なお、本発明のフイルムの表面には、必要に応じ、帯電防止や易接着などの機能を付与するために塗料を施してもよい。
【0025】
【実施例】
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。なお、本発明で使用した測定法は次の通りである。
【0026】
(1)透過濃度:
マクベス濃度計(TD−904)を使用し、Gフィルター下の光線透過率を測定した。この値が大きいほど隠蔽力が高いことを示す。
【0027】
(2)色調:
カラーアナライザー(東京電色(株)製「TC−1800MKII型」)を使用し、JIS Z−8722の方法に準じ、色調をL、a、b値として測定した。
【0028】
(3)引張弾性率:
引張試験機((株)インテスコ製「インテスコモデル2001型」)を使用し、温度23℃、湿度50%RHに調節された室内において、長さ300mm、幅20mmの試料フイルムを10%/minのひずみ速度で引張り、引張応力−ひずみ曲線の初めの直線部分を使用し次の式によって計算した。式中、Eは引張弾性率(kg/mm2 )、△σは直線上の2点間の元の平均断面積による応力差、△εは同じ2点間のひずみ差を表す。
【0029】
【数1】
E=△σ/△ε
【0030】
(4)加工適性:
表面が黒色の平面基材である合板に下記構成の化粧シートを貼合して化粧板を作成する。化粧板にV字カット加工を施し、折り曲げた後、化粧板が元の形状に戻るか否かでV字カット加工適性を判断した。化粧板が戻らない場合を○、戻る場合を×で表した。
【0031】
化粧シートは次の様にして作成した。すなわち、先ず、内側フイルム(A)、の上に任意の絵柄模様を印刷し、その上に外側フイルム(B)として50μmのポリエステルフイルム(ダイアホイルヘキスト(株)製「T600−50」)又は50μmのアクリルフイルム(三菱レイヨン(株)製「アクリプレンHBS」)を積層して化粧シートを作成する。積層には、飽和ポリエステル樹脂系接着剤(日本合成化学(株)製「ニチゴーポリエスター(LP−035)」)を使用した。次いで、この化粧シートを平面基材である合板と貼り合わせてダブリング仕様化粧板を作成した。上記の貼り合わせは、内側フイルム(A)面が合板と貼り合わされる面になる様に行い、エチレン−酢酸ビニル系接着剤(コニシ社製「CVC−36」)を使用した。
【0032】
(5)耐打痕性:
上記の化粧板を化粧シート面が上面になる様に水平に静置し、50cmの高さから、質量100g、直径3cmの鉄球を化粧板上に落下せしめ、鉄球が落下した部分の絵柄を観察し、落下痕が無い場合を○、落下痕が明確に分かる場合を×、その中間を△で表した。
【0033】
(6)隠蔽性:
化粧シートの表面から印刷された絵柄模様の色調変化を観察し、意匠性が保持されている場合を○、色調の変化が著しくて意匠性が低下した場合を×、その中間を△で表した。
【0034】
実施例1
二酸化チタン13.5重量%、湿式法シリカ0.5重量%を添加したポリエチレンテレフタレートを180℃で4時間乾燥した後、溶融押出機により290℃で押し出し、静電印加密着法を適用し、表面温度が40℃に設定された冷却ロール上で冷却固化して未延伸シートを得た。得られたシートを85℃で2.5倍縦方向に延伸してフイルムを得た。
【0035】
次いで、得られたフイルムをテンターに導き、120℃で3.2倍横方向に延伸した後、210℃にて熱固定を行い、50μmの2軸延伸ポリエステルフイルムを得た。この2軸延伸ポリエステルフイルムを内側フイルム(A)として使用し、外側フイルム(B)に前記のポリエステルフイルムを使用し、前記の要領でダブリング仕様化粧板を作成し、その評価を行った。結果を表1に示す。
【0036】
実施例2
二酸化チタン7.0重量%、湿式法シリカ0.5重量%を添加したポリエチレンテレフタレートを使用した以外は、実施例1と同様にして得た2軸延伸ポリエステルフイルムを得た。この2軸延伸ポリエステルフイルムを内側フイルム(A)として使用し、外側フイルム(B)に前記のアクリルフイルムを使用し、前記の要領でダブリング仕様化粧板を作成し、その評価を行った。結果を表1に示す。
【0037】
実施例3
二酸化チタン7.3重量%、カーボンブラック0.01重量%、ベンガラ0.2重量%、アントラキノン系黄色顔料を0.4重量%、湿式法シリカ0.5重量%を添加したポリエチレンテレフタレートを使用した以外は、実施例1と同様にして得た2軸延伸ポリエステルフイルムを得た。この2軸延伸ポリエステルフイルムを内側フイルム(A)として使用し、外側フイルム(B)に前記のポリエステルフイルムを使用し、前記の要領でダブリング仕様化粧板を作成し、その評価を行った。結果を表1に示す。
【0038】
実施例4
二酸化チタン7.3重量%、カーボンブラック0.01重量%、ベンガラ0.2重量%、アントラキノン系黄色顔料0.4重量%、湿式法シリカ0.5重量%を含有するイソフタル酸成分を30mol%含有するポリエチレンテレフタレートを真空乾燥機にて70℃で1週間乾燥した後、溶融押出機により250℃で押し出し、静電印加密着法を適用し、表面温度が10℃に設定された冷却ロール上で冷却固化して未延伸シートを得た。得られたシートを50℃で2.5倍縦方向に延伸してフイルムを得た。
【0039】
次いで、得られたフイルムをテンターに導き、90℃で3.0倍横方向に延伸した後、150℃にて熱固定を行い、50μmの2軸延伸ポリエステルフイルムを得た。この2軸延伸ポリエステルフイルムを内側フイルム(A)として使用し、外側フイルム(B)に前記のポリエステルフイルムを使用し、前記の要領でダブリング仕様化粧板を作成し、その評価を行った。結果を表1に示す。
【0040】
実施例5
二酸化チタン0.6重量%、湿式法シリカ0.5重量%を添加したポリエチレンテレフタレートを使用し、実施例1と同様にして押し出して冷却ロール上で冷却固化して100μmの未延伸フイルムを得た(二軸延伸は行わなかった)。この未延伸ポリエステルフイルムを内側フイルム(A)として使用し、外側フイルム(B)に前記のポリエステルフイルムを使用し、前記の要領でダブリング仕様化粧板を作成し、その評価を行った。結果を表1に示す。
【0041】
実施例6
二酸化チタン5重量%、湿式法シリカ0.5重量%を添加したポリエチレンテレフタレートを使用し、実施例1と同様の製造方法により、引張弾性率が縦方向で500kg/mm2 、横方向で550kg/mm2 に調整された2軸延伸ポリエステルフイルムを得た。この2軸延伸ポリエステルフイルムを内側フイルム(A)として使用し、外側フイルム(B)に前記のポリエステルフイルムを使用し、前記の要領でダブリング仕様化粧板を作成し、その評価を行った。結果を表1に示す。
【0042】
比較例1
ポリエチレンテレフタレートを使用し、実施例1と同様の製造方法により、引張弾性率が縦方向で610kg/mm2 、横方向で570kg/mm2 に調整された2軸延伸ポリエステルフイルムを得た。この2軸延伸ポリエステルフイルムを内側フイルム(A)として使用し、外側フイルム(B)に前記のポリエステルフイルムを使用し、前記の要領でダブリング仕様化粧板を作成し、その評価を行った。結果を表1に示す。
【0043】
【表1】
【0044】
【発明の効果】
以上説明した本発明によれば、V字カット加工性および耐打痕性が著しく改良され、且つ、焼却時にも環境汚染のないダブリング仕様化粧板用フイルムが提供され、本発明の工業的価値は大きい。
Claims (1)
- 基材の上に少なくとも接着剤層、内側フイルム層(A)、絵柄印刷層、接着剤層、外側フイルム層(B)を順次に形成して成るダブリング仕様化粧板の内側フイルム層(A)の形成に使用され、縦および横方向の引張弾性率が共に190kg/mm 2 以上で且つ600kg/mm2 以下であるポリエステルフイルムから成ることを特徴とするダブリング仕様化粧板用フイルム。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05847596A JP3731935B2 (ja) | 1996-02-21 | 1996-02-21 | ダブリング仕様化粧板用フイルム |
US08/779,206 US5976676A (en) | 1996-01-10 | 1997-01-06 | Polyester film and decorative plate using same |
TW86100107A TW470760B (en) | 1996-01-10 | 1997-01-07 | Polyester film for decorative plate |
EP97100192A EP0783962B1 (en) | 1996-01-10 | 1997-01-08 | Polyester film and decorative plate using same |
DE1997620299 DE69720299T2 (de) | 1996-01-10 | 1997-01-08 | Polyesterfilm und Dekorplatte, die diesen verwendet |
KR1019970000942A KR100468637B1 (ko) | 1996-01-10 | 1997-01-09 | 폴리에스테르 필름 및 이를 사용한 장식판 |
US09/274,955 US6217986B1 (en) | 1996-01-10 | 1999-03-23 | Polyester film and decorative plate using same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05847596A JP3731935B2 (ja) | 1996-02-21 | 1996-02-21 | ダブリング仕様化粧板用フイルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09226086A JPH09226086A (ja) | 1997-09-02 |
JP3731935B2 true JP3731935B2 (ja) | 2006-01-05 |
Family
ID=13085469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05847596A Expired - Lifetime JP3731935B2 (ja) | 1996-01-10 | 1996-02-21 | ダブリング仕様化粧板用フイルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3731935B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6017612A (en) * | 1997-04-23 | 2000-01-25 | Mitsubishi Polyester Film Corporation | Polyester film for decorative plates or decorative sheets |
-
1996
- 1996-02-21 JP JP05847596A patent/JP3731935B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09226086A (ja) | 1997-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6096396A (en) | Decorative sheet material suitable for use as a flexible weatherable paint film or decal | |
CA2045651C (en) | Process for manufacturing plastic siding panels with outdoor weatherable embossed surface | |
US20070134470A1 (en) | Multilayer, white, biaxially oriented polyester film | |
KR100468637B1 (ko) | 폴리에스테르 필름 및 이를 사용한 장식판 | |
KR100500914B1 (ko) | 장식판또는장식쉬트용폴리에스테르필름 | |
JPH11129426A (ja) | 化粧シート | |
JP3731935B2 (ja) | ダブリング仕様化粧板用フイルム | |
JP3900321B2 (ja) | 化粧シート被着体 | |
JP4526753B2 (ja) | 化粧フィルム及び積層化粧シート | |
JP3782919B2 (ja) | 建材用ポリエステル系シート | |
JP4273550B2 (ja) | 化粧シート用ポリエステルフイルム | |
JP2002096422A (ja) | 多層樹脂延伸フィルム | |
JP2004202971A (ja) | 印刷意匠シート、及び、印刷意匠シートを被覆した金属板 | |
JPH0724970A (ja) | 耐候性化粧シート | |
JP4567717B2 (ja) | 化粧フィルム及び積層化粧シート | |
JP4119697B2 (ja) | 化粧シート、及び化粧シートの製造方法 | |
JP2000071401A (ja) | 積層化粧シート | |
JP3645640B2 (ja) | 積層体 | |
JP2002029016A (ja) | 白色積層ポリエステル系フィルム | |
JP3083705B2 (ja) | 化粧金属板用ポリエステルフイルム | |
JP2004114322A (ja) | オーバーシートおよび化粧シート | |
JP4127570B2 (ja) | 化粧シート | |
JPH09109333A (ja) | 化粧シート | |
JP4297988B2 (ja) | ダブリング仕様化粧板用フィルム | |
JP4442008B2 (ja) | 化粧シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021 Year of fee payment: 4 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |