JP3730060B2 - Garbage truck with crusher - Google Patents
Garbage truck with crusher Download PDFInfo
- Publication number
- JP3730060B2 JP3730060B2 JP22970399A JP22970399A JP3730060B2 JP 3730060 B2 JP3730060 B2 JP 3730060B2 JP 22970399 A JP22970399 A JP 22970399A JP 22970399 A JP22970399 A JP 22970399A JP 3730060 B2 JP3730060 B2 JP 3730060B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crushed
- crusher
- cutter
- storage drum
- chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 65
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 27
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000002801 charged material Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000013138 pruning Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Refuse-Collection Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、破砕機付き塵芥収集車の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
破砕機付き塵芥収集車は、例えば、街路樹の剪定で出される枝葉を破砕機でチップ状に破砕して、車台上に搭載された貯溜ドラム内に収容するように構成されている。
【0003】
また、この貯溜ドラム内には螺旋ブレードが設けられており、貯溜ドラムが正転されるとき、チップ状に破砕された枝葉、すなわち、樹木チップを貯蔵ドラム内に送り込むように機能する。
【0004】
図2は、上記破砕機付き塵芥収集車の一例を示すが、この破砕機付き塵芥収集車は、車体1上に正転方向および逆転方向に選択されて回転する貯溜ドラム2を有している。
【0005】
ちなみに、この貯溜ドラム2は、車両走行用のエンジン(図示しない)の動力を受けて駆動力を出力する駆動源3によって被破砕材としての剪定された枝葉を投入する正転方向および内部の樹木チップを外部に排出する逆転方向に選択的に回転される。
【0006】
貯溜ドラム2内には、これの内周壁に基端が連設されて、上端が貯溜ドラム2の軸心線a側に向きながら、この貯溜ドラム2の回転方向に応じて、塵芥たる樹木チップを送り込み、あるいは、排出する一対の螺旋ブレード4を有する。
【0007】
螺旋ブレード4の後端、すなわち、貯溜ドラム2の開口端に臨在される部位には、シールパイプ5が設けられており、このシールパイプ5は、貯溜ドラム2内の樹木チップが開口端から貯溜ドラム2の外部に零れ落ちるのを阻止するように機能する。
【0008】
また、車体1の後端には、上記開口端に近隣するようにフローガイド6が設けられており、このフローガイド6は、貯溜ドラム2内の樹木チップを外部に排出する際のシュートとして機能する。
【0009】
さらに、このフローガイド6に近隣するように破砕機7が設けられており、この破砕機7の後方に折り畳み式のホッパ8が配置されている。
【0010】
一方、上記の破砕機7は、図3に示すように、上下二段の各段ごとに水平方向に複数のカッタ刃が並設された一対のカッタ装置9,10を有し、上下段の各カッタ刃9a,10aは交互に配置されている。
【0011】
なお、これらのカッタ刃9a,10aは、これらの中心部に一体に設けられたカラー9b,10bが図示しない各一の水平軸に支持されて、上記駆動源などから動力を受けて回転するようにされている。
【0012】
11は、各一の水平軸の左右端(両端)を回転自在に支持するブラケットである。
【0013】
上記カッタ刃9a,10aに対してホッパ8が設けられた側、すなわち、被破砕材の投入側の一対のブラケット11間には、例えば、図4に示すようなくし歯形のスクレーパ12,13が、上下二段(2箇所)に亘ってボルトなどの締結部材Sにより固定されている。
【0014】
そして、これらの各スクレーパ12,13の歯である各突片Tが、各カッタ刃9a,9a間および10a,10a間の、カラー9b,10bの各外周に先端部を臨ませている。
【0015】
一方、カッタ刃9a,10aに対して貯溜ドラム2が設けられた側、すなわち、チップ状に破砕された被破砕材の送出側には、図4に示したものと形状,寸法は異なるものの略同一機能を持つ、くし歯形のスクレーパ14,15が上下二段に亘って締結部材Sにより固定されている。
【0016】
そして、これらの各スクレーパ14,15の歯である各突片Tが、各カッタ刃9a,9a間および10a,10a間の、カラー9b,10bの各外周に先端部を臨ませている。
【0017】
このような構成の破砕機付き塵芥収集車では、ホッパ8上に載置され、続いて破砕機7方向に押し込まれる被破砕材は、スクレーパ12,13の板部にガイドされながら直ちに、上下二段のカッタ装置9,10間に投入される。
【0018】
このため、各カッタ刃9a,10aが、これらの間に押し込まれた被破砕材を連続的に掻き込みながらチップ状に破砕していく。
【0019】
そして、この破砕されたチップ状の被破砕材は貯溜ドラム2内へと送り出される。
【0020】
また、上記被破砕材が硬すぎたり、柔らかすぎたりすると、これが上下段のカッタ刃9a,10a間に噛み込まれて、または、巻き込まれてしまい、送出側へ円滑に送出されない場合がある。
【0021】
このような場合には、スイッチ操作などにより上下の各カッタ刃9a,10aをこれまでの正転方向(破砕回転方向)に対して逆転するように、各カッタ装置9,10を駆動する。
【0022】
これにより、上下のカッタ刃9a,10a間に噛み込まれた被破砕材が、不適投入物として上記投入方向とは逆方向に戻される。
【0023】
そして、この戻りの動作時に上記噛み込み状態が解けて、投入口側の上下の上記各スクレーパ12,13が、戻されて移動してくる被破砕材を掻き落してまたはすくい取る。
【0024】
そこで、作業員はこの被破砕材を、向きを変えるなどして、正転させた各カッタ刃9a,10a間に再び投入すれば破砕することが可能になる。
【0025】
このとき、各スクレーパ12,13は上記逆転時に被破砕材が送出側へ巻き込まれていくのを阻止する。
【0026】
なお、破砕が物理上困難と判定された場合には、その被破砕材の破砕を中止する。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、かかる従来の破砕機付き塵芥収集車にあっては、各カッタ刃9a,9bによる破砕によって発生するチップ状の被破砕材が、主に送出側のスクレーパ14,15によって貯溜ドラム2内へ送出されるほか、各カッタ刃9a,9a間および10a,10a間、さらにはこれらとカラー9b,10bとの間隙などから下方へこぼれ落ちて、これらのチップ状の被破砕材が、破砕機7周辺の床上または支持台などへ落下して堆積し、遂にはその部位を樹液などで汚すなどの課題があった。
【0028】
この発明は、上記のような課題を解決するものであり、カッタ装置のカッタ刃付近から貯溜ドラム内へ送られないで、下方に直接落下するチップ状の被破砕材をカッタ装置付近で回収可能にして、破砕機周辺での被破砕材の散乱,堆積や汚れの発生を防止でき、また、必要に応じ収集したチップ状の被破砕材をまとめて回収可能にする破砕機付き塵芥収集車を得ることを目的とする。
【0029】
【課題を解決するための手段】
上記目的達成のために、本発明にかかる破砕機付き塵芥収集車は、車体に搭載されて回転する塵芥収集用の貯溜ドラムの開口端付近に設けられ、外部から投入される被破砕材を破砕機により破砕して上記貯溜ドラム内へ送出する破砕機付き塵埃収集車において、上記破砕機が、上下二段の各段ごとに水平方向に複数のカッタ刃が相対回転可能に並設され且つ各段の各カッタ刃が交互配置された一対のカッタ装置と、下段のカッタ装置に対して被破砕材の投入側および送出側にそれぞれ配置した不適投入物除去部材及びスクレーパと、上記不適投入物除去部材とスクレーパの下方空間にそれぞれ設置されて破砕されたチップ状の被破砕材が下方へこぼれ落ちるのを防止するこぼれ防止部材とを備えたことを特徴とするものである。
この場合、投入側のこぼれ防止部材の下端がカッタ刃の軸を支持するブラッケトに回転自在に支持されると共に上端が上記不適投入物除去部材に着脱自在に係止されているのが好ましい。
【0032】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態を図について説明する。
図1は、この発明の破砕機付き塵芥収集車を示し、これは、車体1に搭載されて回転する塵芥収集用の貯溜ドラム2の開口端付近に設けられ、外部から投入される被破砕材を破砕機7Aにより破砕して上記貯溜ドラム2内へ送出するものである。そして、上記破砕機7Aが、上下二段の各段ごとに水平方向に複数のカッタ刃9a、10aが相対回転可能に並設され且つ各段の各カッタ刃9a、10aが交互配置された一対のカッタ装置9と、下段のカッタ装置9に対して被破砕材の投入側および送出側にそれぞれ配置した不適投入物除去部材17及びスクレーパ15と、上記不適投入物除去部材17とスクレーパ15の下方空間にそれぞれ設置されて破砕されたチップ状の被破砕材が下方へこぼれ落ちるのを防止するこぼれ防止部材18,19とを備えている。
更に、投入側のこぼれ防止部材19の下端がカッタ刃9a、10aの水平軸を支持する左右一対のブラッケト11、11に回転自在に支持されると共に上端が上記不適投入物除去部材17に着脱自在に係止されている。
以下図1を中心にして更に詳しく説明する。
【0033】
同図に示すように、この発明の破砕機7Aにあっては、上下二段の段ごとに複数のカッタ刃9a,10aが並設された上記同様のカッタ装置9,10において、上下各段のカッタ刃9a,10aに先端部および補強用屈曲部が近接するように、被破砕材の投入側に板状の不適投入物除去部材16,17をそれぞれ配置してある。
【0034】
これらの不適投入物除去部材16,17の先端部および屈曲部はいずれも、各カッタ刃9a,9a間および10a,10b間の各カラー9b,10b近傍に臨んでいないため、上記スクレーパ12,13のような機能を持たないが、カッタ刃9a,10aの逆転時に投入側に戻された、通常大形の被破砕材に触れて、これをきっかけにして被破砕材を掻き落し、またはすくい取るように機能する。
【0035】
一方、左右で一対の上記ブラケット11,11間であって、上記スクレーパ15および不適投入物除去部材17の下方には、カッタ刃9a,9bによって破砕されて、スクレーパ15を介して貯溜ドラム2内へ送り込まれないで、直接下方にこぼれ落ちるチップ状の被破砕材を貯溜するこぼれ防止板18,19が設置されている。
【0036】
そして、これらのこぼれ防止板18,19のうち、こぼれ防止板19は、基端部たる下端部がブラケット11などに取り付けられた支軸20を中心に回動自在に支持されている。
【0037】
このこぼれ防止板19の上端(先端)に取り付けられたリング状の金具21は、上記不適投入物除去部材17に固定された係止具22に、着脱自在に係止されている。
【0038】
なお、このほかの図3に示したものと同一の構成部分にには同一符号を付して、その重複する説明を省略する。
【0039】
従って、かかる構成になる破砕機付き塵芥収集車では、ホッパ8上に載置され続いて破砕機7A方向に押し込まれた被破砕材は、不適投入物除去部材16,17にガイドされながら上下二段のカッタ装置9,10間に投入される。
【0040】
このため、これらのカッタ装置9,10のカッタ刃9a,10aが上記押し込まれた被破砕材を連続的に掻き込むようにして、チップ状に破砕していく。
【0041】
また、こうして破砕されたチップ状の被破砕部材はスクレーパ15上に送り出され、ここから貯溜ドラム2内へ送り出される。
【0042】
このとき、上下二段のスクレーパ14,15は、各カッタ刃9a,9a間および10a,10a間に、歯としての突片Tをカラー9b,10b近傍に臨ませてあるため、各カッタ刃9a,10aやカラー9b,10bに付着しているチップ状の被破砕材を掻き落すように作用する。
【0043】
そして、上記スクレーパ15上に沿って貯溜ドラム2へ送り込まれないで、各カッタ刃9a,9a間および10a,10a間で直接落下したり、カッタ刃9a,10aとスクレーパ14,15および不適投入物除去部材16,17との間で直接落下したりするチップ状の被破砕材は、上記の各こぼれ防止板18,19の内側に貯溜させる。
【0044】
一方、時間の経過とともに、チップ状の被破砕材が各こぼれ防止板18,19の内側に堆積していき、遂には一杯になるが、この一杯になる前に、作業員は定期的に内部のチップ状の被破砕材を外へ取り出して、廃棄または貯溜ドラム2内に投入する。
【0045】
この場合において、こぼれ防止板19端の金具21を不適投入物除去部材17に取り付けられた係止具22から外し、こぼれ防止板19を基端の支軸20を中心に開放(時計方向に回動操作)することにより、こぼれ防止板18,19および一対のブラケット11に囲まれた領域にあるチップ状の被破砕材を外へ取り出すことができ、これを貯溜ドラム2内へ投入することができる。
【0046】
また、上記こぼれ防止板19を定期的に開放することで、上記各こぼれ防止板19の内側に溜ったチップ状の被破砕材を外へ取り出して、満杯になるのを未然に防止でき、樹液などの清掃も兼ねて内部を常に清浄に保つことができる。
【0047】
この結果、カッタ刃9a,10a,カラー9b,10bおよびブラケット11内の各部に錆が発生するのを防止できる。
【0048】
なお、こぼれ防止板18も、こぼれ防止板19と同じく開閉操作可能な構成とすることは任意である。
【0049】
尤も、上記各こぼれ防止板18,19がチップ状の被破砕材によって満杯になった場合でも、上部に積った被破砕材は下段のカッタ10aによって掻き上げながら、再び貯溜タンク2内へ送り込まれる。
【0050】
なお、上記のようなこぼれ防止板18,19を設けた場合においても、カッタ装置9,10と貯溜ドラム2との間からチップ状の被破砕材が下方へ落下することがある。
【0051】
このような場合には、そのカッタ装置9,10および貯溜ドラム2の下方に比較的面積の大きいバケット23を設置することが望ましい。
【0052】
この場合においてそ、このバケット23を固定的に設置するほか、引き出し式にして運搬できるようにしたり、傾倒式にして運搬車に移し替えられるようにすることが望ましい。
【0053】
なお、このバケット23は図2に示すようなフローガイド6の下部に設置することも任意である。
【0054】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、破砕機が、上下二段の各段ごとに水平方向に複数のカッタ刃が相対回転可能に並設され且つ各段の各カッタ刃が交互配置された一対のカッタ装置と、下段のカッタ装置に対して被破砕材の投入側および送出側にそれぞれ配置した不適投入物除去部材及びスクレーパと、上記不適投入物除去部材とスクレーパの下方空間にそれぞれ設置されて破砕されたチップ状の被破砕材が下方へこぼれ落ちるのを防止するこぼれ防止部材とを備えているので、先ずこぼれ防止部材により、カッタ装置のカッタ刃付近から、貯溜ドラム内へ送られないで下方に直接落下するチップ状の被破砕材をカッタ装置付近で回収可能にして、破砕機周辺への堆積や汚れを防止でき、また、必要に応じその堆積したチップ状の被破砕材を回収できるという効果が得られる。
更にスクレーパにより破砕されたチップ状の被破砕部材は貯溜ドラム内へ送りだされる。
また、不適投入除去部材はカッタ刃の逆転時に投入側に戻された不適投入物をすくい取ることができる。
【0055】
また、この発明によれば、投入側のこぼれ防止部材の下端がカッタ刃の軸を支持するブラッケトに回転自在に支持されると共に上端が不適投入物除去部材に着脱自在に係止されているので、こぼれ防止部材内に順次堆積されていくチップ状の被破砕材を、定期的に外へ取り出して、これを貯溜ドラム内へ作業員の手で投入することができ、また、適時に内部を清掃することにより、カッタ刃やカラーなどの汚れや腐蝕を未然に回避できるという効果が得られる。
【0056】
尚、カッタ装置および貯溜ドラムの下方にこぼれ防止部材と対向して破砕機および貯溜ドラム間から落下するチップ状の被破砕材を受けるバケットが配置されている場合には、カッタ装置付近および貯溜ドラムの投入口付近を含む領域内に落下,散乱するチップ状や粒状,粉状の被破砕材をより確実に回収できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態による破砕機付き塵芥収集車の要部を示す側面断面図である。
【図2】一般的な破砕機付き塵芥収集車を示す側面図である。
【図3】従来の破砕機付き塵芥収集車の一部を示す側面断面図である。
【図4】図3におけるカッタ刃とスクレーパとの関係を示す説明図である。
【符号の説明】
1 車体
2 貯溜ドラム
7A 破砕機
9,10 カッタ装置
9a,10a カッタ刃
18,19 こぼれ防止部材
23 バケット[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an improvement of a garbage truck with a crusher.
[0002]
[Prior art]
The garbage truck with a crusher is configured, for example, to crush the branches and leaves produced by pruning roadside trees into chips with a crusher and store them in a storage drum mounted on a chassis.
[0003]
Further, a spiral blade is provided in the storage drum, and functions to feed branches and leaves crushed into chips, that is, tree chips, into the storage drum when the storage drum is rotated forward.
[0004]
FIG. 2 shows an example of the garbage truck with a crusher. This garbage truck with a crusher has a
[0005]
Incidentally, the
[0006]
In the
[0007]
A
[0008]
In addition, a flow guide 6 is provided at the rear end of the
[0009]
Further, a crusher 7 is provided in the vicinity of the flow guide 6, and a
[0010]
On the other hand, as shown in FIG. 3, the crusher 7 has a pair of
[0011]
These
[0012]
[0013]
Between the pair of
[0014]
And each protrusion T which is a tooth | gear of each of these
[0015]
On the other hand, on the side where the
[0016]
And each protrusion T which is a tooth | gear of each of these
[0017]
In the garbage truck with a crusher having such a configuration, the material to be crushed which is placed on the
[0018]
For this reason, each
[0019]
The crushed chip-shaped material to be crushed is fed into the
[0020]
Moreover, if the material to be crushed is too hard or too soft, it may be caught between the upper and
[0021]
In such a case, the
[0022]
As a result, the material to be crushed between the upper and
[0023]
Then, during the returning operation, the biting state is released, and the upper and
[0024]
Therefore, the operator can crush the material to be crushed by changing the direction of the material to be cut between the
[0025]
At this time, the
[0026]
In addition, when it is determined that crushing is physically difficult, crushing of the material to be crushed is stopped.
[0027]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a conventional refuse collection vehicle with a crusher, chip-like material to be crushed generated by crushing by the
[0028]
The present invention solves the above-mentioned problems, and can collect chip-like material to be crushed in the vicinity of the cutter device, which is not sent from the vicinity of the cutter blade of the cutter device into the storage drum, and falls directly downward. A dust collection vehicle with a crusher that can prevent scattering, accumulation and contamination of the material to be crushed around the crusher, and collect the chip-shaped crush material collected as needed. The purpose is to obtain.
[0029]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above-mentioned object, the garbage collection vehicle with a crusher according to the present invention is provided near the opening end of a dust collecting storage drum mounted on a vehicle body and crushes the material to be crushed from the outside. In a dust collecting vehicle with a crusher that is crushed by a machine and sent into the storage drum, the crusher is provided with a plurality of cutter blades arranged in parallel in a horizontal direction for each of the upper and lower two stages, and A pair of cutter devices in which the cutter blades of each stage are alternately arranged, an inappropriate input material removing member and a scraper respectively disposed on the input side and the output side of the material to be crushed with respect to the lower stage cutter device, and the above-mentioned inappropriate input material removal A chip-shaped material to be crushed installed and crushed in the lower space of the member and the scraper is provided with a spill prevention member for preventing the material from spilling downward.
In this case, it is preferable that the lower end of the spill prevention member on the charging side is rotatably supported by a bracket that supports the cutter blade shaft, and the upper end is detachably locked to the inappropriate input removing member.
[0032]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a garbage collection vehicle with a crusher according to the present invention, which is provided near the opening end of a dust collecting
Further, the lower end of the
This will be described in more detail with reference to FIG.
[0033]
As shown in the figure, in the
[0034]
Since the tip portions and the bent portions of these improper
[0035]
On the other hand, between the pair of
[0036]
Of these
[0037]
A ring-shaped metal fitting 21 attached to the upper end (tip) of the
[0038]
In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the other component same as what was shown in FIG. 3, and the duplicate description is abbreviate | omitted.
[0039]
Therefore, in the garbage truck with a crusher configured as described above, the material to be crushed placed on the
[0040]
For this reason, the
[0041]
In addition, the chip-like member to be crushed thus crushed is fed onto the
[0042]
At this time, since the upper and
[0043]
And, it is not fed into the
[0044]
On the other hand, over time, chip-like material to be crushed accumulates on the inside of each
[0045]
In this case, the metal fitting 21 at the end of the
[0046]
Further, by periodically opening the
[0047]
As a result, it is possible to prevent rust from being generated in the
[0048]
The
[0049]
However, even when each of the
[0050]
Even when the
[0051]
In such a case, it is desirable to install a
[0052]
In this case, it is desirable to install the
[0053]
In addition, it is also arbitrary that this
[0054]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in the crusher, a plurality of cutter blades are arranged in parallel so as to be relatively rotatable in each of the upper and lower two stages, and the cutter blades of each stage are alternately arranged. A pair of cutter devices, an improper input material removing member and a scraper disposed on the material input side and the output side of the material to be crushed relative to the lower cutter device, respectively, and installed in the lower space of the improper input material removing member and the scraper, respectively. It is equipped with a spill prevention member that prevents the crushed chip-like material to be spilled downward, so that the spill prevention member is not sent from the vicinity of the cutter blade of the cutter device into the storage drum. The chip-shaped shredded material that falls directly downward can be collected near the cutter device to prevent accumulation and contamination around the crusher, and if necessary, the chip-shaped shredded material can be removed. Effect is obtained that can yield.
Further, the chip-like member to be crushed by the scraper is fed into the storage drum.
Further, the improper charging / removing member can scoop up the improper charging material returned to the charging side when the cutter blade is reversed.
[0055]
Also, according to the present invention, the lower end of the spill prevention member on the charging side is rotatably supported by the bracket that supports the cutter blade shaft, and the upper end is detachably locked to the inappropriate input removing member. The chip-like material to be crushed in the spill prevention member can be taken out periodically and put into the storage drum by the operator's hand. By cleaning, it is possible to obtain an effect that dirt and corrosion such as a cutter blade and a collar can be avoided in advance.
[0056]
If a bucket for receiving chip-shaped material to be crushed that falls from between the crusher and the storage drum is disposed below the cutter device and the storage drum, facing the spill prevention member, the vicinity of the cutter device and the storage drum As a result, the chip-like, granular, and powder-like material to be crushed and scattered in the region including the vicinity of the inlet is more reliably collected.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side sectional view showing an essential part of a garbage truck with a crusher according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a side view showing a general garbage truck with a crusher.
FIG. 3 is a side sectional view showing a part of a conventional garbage truck with a crusher.
4 is an explanatory diagram showing a relationship between a cutter blade and a scraper in FIG. 3. FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22970399A JP3730060B2 (en) | 1999-08-16 | 1999-08-16 | Garbage truck with crusher |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22970399A JP3730060B2 (en) | 1999-08-16 | 1999-08-16 | Garbage truck with crusher |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001048306A JP2001048306A (en) | 2001-02-20 |
JP3730060B2 true JP3730060B2 (en) | 2005-12-21 |
Family
ID=16896384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22970399A Expired - Fee Related JP3730060B2 (en) | 1999-08-16 | 1999-08-16 | Garbage truck with crusher |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3730060B2 (en) |
-
1999
- 1999-08-16 JP JP22970399A patent/JP3730060B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001048306A (en) | 2001-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7329297B2 (en) | High efficiency separator apparatus for yard debris | |
US5020309A (en) | Leaf shredder attachment for a mower bagging system | |
JP3260271B2 (en) | Waste collection machine | |
EP0389249A1 (en) | Combination leaf and lawn debris comminuting vacuum and wood chipper | |
US5102056A (en) | Combination leaf and lawn debris comminuting vacuum and wood chipper | |
US3608838A (en) | Apparatus for comminuting articles | |
JPH10331185A (en) | Drum crusher | |
JP3730060B2 (en) | Garbage truck with crusher | |
GB2283898A (en) | Fodder mixing and dispensing apparatus | |
JP3730061B2 (en) | Garbage truck with crusher | |
CN216420068U (en) | Airport construction material recovery unit | |
EP0480074A1 (en) | Beach cleaning machine | |
JP4095836B2 (en) | Waste treatment device | |
JP2001048308A (en) | Garbage truck with crusher | |
RU2363139C1 (en) | Loading aggregate multifunction | |
CN209362642U (en) | Anti-seize shredders for fertilizer blocks | |
JPS6234885Y2 (en) | ||
JP3775005B2 (en) | Threshing device | |
JP2007098359A (en) | Apparatus for crushing pruned branches | |
JPH0744414Y2 (en) | Shearing equipment for metal chips | |
US20060249433A1 (en) | Machine for separating metal from dirt and other material | |
JPS6357328B2 (en) | ||
JPH0522040Y2 (en) | ||
CN117717178A (en) | Intelligent feed processing device and system based on fungus chaff | |
JP3596020B2 (en) | Threshing equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051005 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |