JP3726292B2 - Sliding catheter - Google Patents
Sliding catheter Download PDFInfo
- Publication number
- JP3726292B2 JP3726292B2 JP21143994A JP21143994A JP3726292B2 JP 3726292 B2 JP3726292 B2 JP 3726292B2 JP 21143994 A JP21143994 A JP 21143994A JP 21143994 A JP21143994 A JP 21143994A JP 3726292 B2 JP3726292 B2 JP 3726292B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- catheter tube
- slide
- catheter
- slide body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 90
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 67
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 10
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 15
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 13
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 13
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 10
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 9
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 8
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 7
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 6
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 6
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 6
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 6
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 6
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 6
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 5
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 5
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 3
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 3
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000003978 infusion fluid Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 2
- KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N iminotitanium Chemical compound [Ti]=N KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000003101 oviduct Anatomy 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000000626 ureter Anatomy 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 238000007887 coronary angioplasty Methods 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、血管などの体腔内に挿入し、きわめて狭い狭窄部、偏心した狭窄部あるいは蛇行した狭窄部または体腔内分岐部などでも、低摩擦力で、しかも体腔内壁を傷つけることなく容易に通過させることができるスライディングカテーテルの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
血管、消化管、卵管、尿管などの体腔内の特定部位に、薬液あるいは輸液を供給したり、あるいは体液の圧力を測定したりする目的で、スライディングカテーテルが使用されている。スライディングカテーテルは、体腔内に挿入されるカテーテル管と、このカテーテル管の内部に軸方向移動自在に装着されるスライド管と、このスライド管の先端部に第1開口端部が接合され、前記カテーテル管の先端部に第2開口端部が接合される筒状のバルーン膜とを有する。
【0003】
スライド管とカテーテル管との間の隙間に圧力流体を封入した状態で、スライド管の基端部を操作し、スライド管を軸方向に前進させることで、バルーン膜がカテーテル管の先端部から反転しながら突出する。このバルーン膜は適度な可撓性を有し、その表面が反転しながら突出することで、このバルーン膜は、きわめて狭い狭窄部、偏心した狭窄部あるいは蛇行した狭窄部などでも、低摩擦力で狭窄部を傷つけることなく容易に通過することができる。
【0004】
バルーン膜が狭窄部を通過した後、さらにスライド管を前進させれば、スライド管も、狭窄部を通過することができる。したがって、このスライド管を通して、薬液あるいは輸液を、狭窄部の背後の特定部位に導入することができる。また、同様な理由から、その特定部位の圧力などを検出することもできる。さらに特定部位から検査用のサンプリングも行うことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来のスライディングカテーテルでは、スライド管とカテーテル管とは、バルーン膜のみを介して連結してあったため、相互に自由に相対回転が可能であり、バルーン膜が捩れた状態となることがあった。すなわち、スライド管がカテーテル管に対して相対的に回転している位置にあるとしても、スライディングカテーテルの操作者は、判別し難く、そのままの状態で、血管などの体腔内にスライディングカテーテルを挿入するおそれがある。
【0006】
ところが、このような状態でスライディングカテーテルを体腔内に挿入し、スライド管の基端を操作し、スライド管を前進移動させようとしても、バルーン膜が捩れていることから、良好に前進させることができない。また、前進移動させようとすると、過度の捩れからバルーン膜が破壊され易い状態になるおそれもある。仮にバルーン膜が捩れた状態で、カテーテル管の先端からバルーン膜を突出させることができたとしても、バルーン膜の捩れがスライド管との接合部に集中し、スライド管の先端開口部を塞ぐおそれもあった。その場合には、スライド管を通しての薬液供給などを良好に行うことができない。
【0007】
また、体腔内分岐部の手前で、カテーテル管の先端から筒状のバルーン膜を反転して突出させ、目的とする分岐方向にバルーン膜を侵入させるためには、カテーテル管内でスライド管を軸回りに回転させることにより、突出したバルーン膜の先端部を一定角度に曲げることが必要である。ところが、カテーテル管内でスライド管が自由に相対回転可能であると、カテーテル管の先端から突出する筒状のバルーン膜の曲がる方向を制御することが困難であり、目的とする分岐方向に筒状のバルーン膜を侵入させることが困難である。
【0008】
又、従来のスライディングカテーテルは、スライド体が軸方向に自由に移動できる。しかし、スライド体を遠位端方向へ相対的に押し込みすぎても、基端方向へ相対的に引き出しすぎても、バルーン膜に過度の力が働きバルーン膜が破壊する恐れがある。バルーン膜の繰り出し距離又はスライド体遠位端とカテーテル管遠位端との位置関係はX線透過像を観察して確認する。
【0009】
しかし、従来のスライディングカテーテルのX線透過像は鮮明でなく正確にバルーン膜の繰り出し距離またはスライド体遠位端とカテーテル管遠位端との位置関係を確認するのは困難であった。また、スライド体が自由に移動するので、生体腔内の治療等を行っている際に、不用意にスライド体に触れるとスライド体が動いて、バルーン膜の繰り出し距離が変化するので、治療作業中はスライド体とカテーテル管との相対位置を固定するためにカテーテル管基端部に特別な固定装置を設ける必要があった。
【0010】
本発明は、このような実状に鑑みてなされ、スライド管などのスライド体の操作時に、スライド体の相対回転による筒状のバルーン膜の過度の捩れを防止し、カテーテル管の先端部からバルーン膜を良好に反転させて突出させることができ、しかも、筒状のバルーン膜の曲がる方向の制御性に優れたスライディングカテーテルを提供することを第一の目的とする。また、本発明はバルーン膜の繰り出し距離またはスライド体遠位端とカテーテル管遠位端との位置関係を正確に確認でき、しかも治療中にスライド体が移動しないように固定できるスライディングカテーテルを提供することを第二の目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討をし、
スライド体の外周面に凸部もしくは凹部が形成され、
カテーテル管の内周面に、スライド体の周方向の回転可能範囲もしくは軸方向の移動可能範囲を限定する凹部もしくは凸部又は一定の操作力以下ではスライド体を周方向に回転もしくは軸方向に移動することができず一定の操作力を超えるとスライド体を周方向に回転もしくは軸方向に移動することができる凹部もしくは凸部が形成されてなるスライディングカテーテルを用いることによって、上記目的を達成できることを見いだし、この知見に基づいて、本発明を完成するに到った。
【0012】
かくして本発明によれば、体腔内に挿入されるカテーテル管と、このカテーテル管の内部に軸方向移動自在に装着されるスライド体と、このスライド体の先端部に第1開口端部が接合され、前記カテーテル管の先端部に第2開口端部が接合される筒状のバルーン膜とを有し、前記カテーテル管と前記筒状のバルーン膜および前記スライド体とで形成される内腔部に圧力流体が封入され、
スライド体の外周面に凸部もしくは凹部が形成され、
カテーテル管の内周面に、スライド体の周方向の回転可能範囲もしくは軸方向の移動可能範囲を限定する凹部もしくは凸部又は一定の操作力以下ではスライド体を周方向に回転もしくは軸方向に移動することができず一定の操作力を超えるとスライド体を周方向に回転もしくは軸方向に移動することができる凹部もしくは凸部が形成されてなることを特徴とする、
スライド体を軸方向に移動することにより、前記筒状のバルーン膜が前記カテーテル管の先端内部から反転しながら繰り出されるスライディングカテーテルが提供される。
【0013】
本発明において、前記カテーテル管の内周面および前記スライド体の外周面に形成される凸部または凹部の具体的形状は特に限定されず、三角形、四角形、半円形、半楕円形などの形状を採用することができる。
スライド体の外周面に形成させる凸部又は凹部は、少なくとも1個、好ましくは1〜10個形成する。スライド体の外周面に形成させる2個以上の凸部又は凹部は軸方向に概ね等間隔に形成してもよいし、周方向に概ね等間隔に形成してもよい。軸方向に概ね等間隔に形成した場合には周方向全部にわたって、周方向に概ね等間隔に形成した場合には軸方向全部にわたって、形成してもよい。
【0014】
カテーテル管の内周面に形成する凹部又は凸部は、スライド体の周方向の回転可能範囲もしくは軸方向の移動可能範囲を限定するもの又は一定の操作力以下ではスライド体を周方向に回転もしくは軸方向に移動することができず、一定の操作力を超えるとスライド体を周方向に回転もしくは軸方向に移動することができるものである。スライド体の外周面に凸部が形成してある場合には、カテーテル管の内周面には凸部又は凹部を形成し、スライド体の外周面に凹部が形成してある場合には、カテーテル管の内周面には凸部を形成する。
【0015】
カテーテル管の内周面に形成させる凸部又は凹部は、少なくとも1個、好ましくは1〜10個形成する。カテーテル管の内周面に形成させる2個以上の凸部又は凹部は、軸方向に概ね等間隔に形成してもよいし、周方向に概ね等間隔に形成してもよい。軸方向に概ね等間隔に形成した場合には周方向全部にわたって、周方向に概ね等間隔に形成した場合には軸方向全部にわたって、形成してもよい。
【0016】
スライド体外周面及びカテーテル管内周面に形成する凸部(又は凹部)の高さ(又は深さ)を低く(浅く)することにより、ある一定の操作力以下ではスライド体を周方向に回転もしくは軸方向に移動することができず、ある一定の操作力を超えるとスライド体を周方向に回転もしくは軸方向に移動することができるようにできるので突出したバルーン膜の先端部の曲げ方向又はバルーン膜の繰り出し距離を操作する手に伝わる抵抗感により確認できるから好ましい。
【0017】
スライド体外周面及びカテーテル管内周面に凸部または凹部を形成する方法は特に限定されず、例えば、凸部又は凹部を有する管を形成する口金を用いて押出成形する方法や、凸部又は凹部のない管を形成する口金を用いて押出成形して管を得、別に凸部用の錘形状、角形状、球形状などの樹脂又は金属を管の内周面又は外周面に接着あるいは溶着する方法や、凸部又は凹部のない管を形成する口金を用いて押出成形して管を得、切削機等で所定箇所を削り凸部又は凹部を形成する方法などが挙げられる。
【0018】
なお、本発明において、スライド体とは、スライド管を含む概念で用い、スライド管のように内部が中空である必要は必ずしもない。たとえば、スライド体として、中実の可撓性棒材を用い、棒材の先端にセンサなどを取り付けても良い。また、スライド体としての棒材を光ファイバーとすることもできる。
【0019】
本発明スライディングカテーテルの好適な態様を以下に示す。
(1)体腔内に挿入されるカテーテル管と、
このカテーテル管の内部に軸方向移動自在に装着されるスライド体と、
このスライド体の遠位端に第1開口端部が接合され、前記カテーテル管の遠位端に第2開口端部が接合される筒状のバルーン膜とを有し、
前記カテーテル管、前記筒状のバルーン膜及び前記スライド体で形成される内腔部に圧力流体が封入され、
スライド体の外周面に凸部もしくは凹部が形成され、
カテーテル管の内周面に、スライド体の周方向の回転可能範囲もしくは軸方向の移動可能範囲を限定する凹部もしくは凸部又は一定の操作力以下ではスライド体を周方向に回転もしくは軸方向に移動することができず一定の操作力を超えるとスライド体を周方向に回転もしくは軸方向に移動することができる凹部もしくは凸部が形成されてなることを特徴とする、
スライド体を軸方向に移動することにより、前記筒状バルーン膜が前記カテーテル管の遠位端内部から反転しながら繰り出されるスライディングカテーテル。
【0020】
(2)スライド体の外周面の軸方向又は周方向に一定間隔で2個以上の凸部もしくは凹部を形成し、カテーテル管の内周面の少なくとも1箇所にスライド体の周方向の回転可能範囲もしくは軸方向の移動可能範囲を限定する凹部もしくは凸部又は一定の操作力以下ではスライド体を周方向に回転もしくは軸方向に移動することができず一定の操作力を超えるとスライド体を周方向に回転もしくは軸方向に移動することができる凸部もしくは凹部が形成されてなることを特徴とする、前記(1)のスライディングカテーテル。
【0021】
(3)スライド体の外周面の少なくとも1箇所に凸部もしくは凹部を形成し、カテーテル管の内周面の周方向もしくは軸方向に一定間隔でスライド体の周方向の回転可能範囲もしくは軸方向の移動可能範囲を限定する2個以上の凹部もしくは凸部又は一定の操作力以下ではスライド体を周方向に回転もしくは軸方向に移動することができず一定の操作力を超えるとスライド体を周方向に回転もしくは軸方向に移動することができる2個以上の凸部もしくは凹部が形成されてなることを特徴とする、前記(1)のスライディングカテーテル。
【0022】
【作用】
本発明に係るスライディングカテーテルでは、カテーテル管の内周面および前記スライド体の外周面に形成された凸部または凹部により、カテーテル管に対するスライド体の相対回転または長軸方向移動が制限される。そのため、バルーン膜が過度に捩れ又は引張られることはなくなる。したがって、バルーン膜の捩れによりスライド体の前進移動が妨害されたりすることはない。また、スライド体を前進移動させた結果、バルーン膜が捩れ又は引張られることにより破壊されることもない。さらに、バルーン膜の捩れによりスライド管の先端開口端が閉塞されることもない。
【0023】
たとえばカテーテル管の内周面に凸部を形成すると共に、スライド体の外周面に凸部を形成し、スライド体の所定角度範囲内での相対回転を許容した本発明では、所定の角度範囲内で、スライド体をカテーテル管に対して回転させることもできる。体腔内分岐部の手前で、筒状のバルーン膜の突出曲がり方向を変化させたい場合などには、スライド体の基端を操作し、スライド体をカテーテル管に対して相対回転させることで、バルーン膜の突出先端部の曲がり方向を自由に変化させることができる。
【0024】
また、本発明は、カテーテル管の内周面に凸部(または凹部)を形成すると共に、これら凸部(または凹部)に係合するように、スライド体の外周面に凹部(または凸部)を形成し、カテーテル管内でのスライド体の相対回転または軸方向移動を適度に制御したことにより、次に示す作用を有する。カテーテル管の内周面の凸部または凹部が、スライド体の外周面の凹部または凸部に係合した状態では、スライド体は、カテーテル管の内部で、その軸回りの相対回転又は長軸方向移動が制限される。スライド体を不注意に触れて、移動させることがない。スライド体の基端部を操作し、それを軸回りに回転操作又は長軸方向に移動操作すれば、これらの係合状態が解除され、クリック感をもって回転操作又は移動操作することができる。又、スライド体の移動距離を確認できる。
【0025】
体腔内分岐部の手前で、筒状のバルーン膜の突出曲げ方向を変化させたい場合などには、スライド体の基端を操作し、スライド体をカテーテル管に対して相対回転させることで、バルーン膜の突出先端部の曲げ方向を自由に変化させることができる。スライド体の基端を操作し、スライド体をカテーテル管に対して相対回転させると、カテーテル管の内周面に形成してある凸部または凹部が、スライド体の外周面に形成してある次の凹部または凸部に係合する。その状態では、スライド体は、カテーテル管の内部で、その軸回りの相対回転が再度制限される。したがって、本発明では、スライド体の相対回転が適度に制限されるので、体腔内分岐部において、任意の分岐方向に筒状のバルーン膜を反転して突出させる操作が容易である。
【0026】
【実施例】
以下、本発明に係るスライディングカテーテルを、図面に示す実施例に基づき、詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例に係るスライディングカテーテルの概略断面図、図2(A)は図1に示すII−II線に沿う要部断面図、図2(B−1),(C)は本発明の他の実施例に係るスライディングカテーテルの要部断面図、図2(B−2)は図2(B−1)に示すB−2,B−2線に沿う断面図、図3は本発明のその他の実施例に係るスライディングカテーテルの概略断面図、図4は本発明の他の実施例に係るスライディングカテーテルの要部側面図である。
【0027】
図1に示すように、スライディングカテーテル2は、血管などの体腔内に挿入されるカテーテル管4を有する。このカテーテル管4は中空管で構成され、その内部には、スライド体としてのスライド管6が、軸方向移動自在に装着してある。
【0028】
このスライド管6の遠位端部外周には、筒状のバルーン膜8の第1開口端8aが接着または熱融着してある。また、カテーテル管4の遠位端部外周には、バルーン膜8の第2開口端8bが接着または熱融着してある。
スライド管6の内部は、中空であり、第1ルーメン15が形成してある。
【0029】
なお、スライド管6とカテーテル管4との間の隙間には、第2ルーメン17が形成してある。この第2ルーメン17は、バルーン膜8とカテーテル管4とで囲まれる内腔に連通している。
カテーテル管4は、ある程度の可撓性を有する材質で構成されることが好ましく、たとえばポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル(PVC)、架橋型エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリウレタン、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリイミド、ポリイミドエラストマー、フッ素樹脂、シリコーン、天然ゴムなどで構成され、好ましくは、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリアミド、ポリ塩化ビニル又はシリコーンで構成される。このカテーテル管4の内表面には、ハイドローマー被覆層などの摩擦低減層が被覆してあることが好ましい。カテーテル管4の内部で、低摩擦力でスライド管6が軸方向にスライド移動できるようにするためである。このような観点からは、スライド管6の外表面にも、低摩擦層を形成することが好ましい。
【0030】
スライド管6は、カテーテル管4と同様に、ある程度の可撓性を有する材質で構成されることが好ましく、たとえばポリエチレン、フッ素樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル(PVC)、架橋型エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリウレタン、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリイミド、ポリイミドエラストマー、シリコーン、天然ゴム、金属(ステンレス、Ni−Ti合金)などで構成され、好ましくは、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリアミド、シリコーン又はポリ塩化ビニルで構成される。また、このスライド管6は、カテーテル管4と異なり、肉厚の薄い細径の金属チューブ、たとえばステンレス、Ni−Ti合金で構成することもできる。細径の金属チューブであれば、ある程度の可撓性を有し、しかも、スライド管6をスライド移動させるための操作力が伝達され易いことから好ましい。
【0031】
筒状のバルーン膜8は、カテーテル管4およびスライド管6よりもさらに柔軟性を有する材質で構成されることが好ましく、たとえばポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル(PVC)、架橋型エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリウレタン、ポリイソプレン、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリイミド、ポリイミドエラストマー、シリコーン、天然ゴムなど、好ましくは、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリウレタン又はシリコーンで構成される。
【0032】
カテーテル管4およびスライド管6の外径、肉厚、軸方向長さなどの寸法は、このスライディングカテーテル2の使用目的に応じて種々に改変されるが、一般に、次の寸法であることが好ましい。カテーテル管4の外径は、好ましくは0.3〜15mm、さらに好ましくは1〜5mmであり、その肉厚は、好ましくは50〜1000μm、さらに好ましくは100〜500μm、その軸方向長さは、好ましくは10〜3000mm、さらに好ましくは50〜1000mmである。スライド管6の外径は、好ましくは0.1〜10mm、さらに好ましくは0.5〜4mmであり、その肉厚は、好ましくは50〜1000μm、さらに好ましくは100〜500μm、その軸方向長さは、カテーテル管4よりも長く、好ましくは20〜6000mm、さらに好ましくは100〜2000mmである。
【0033】
バルーン膜8の両端開口部8a,8bは、それぞれスライド管6の遠位端部とカテーテル管4の遠位端部とに接合される。したがって、バルーン膜8の外径は、必ずしも軸方向に一定である必要はなく、その第1開口端8aがスライド管6の遠位端部に接続され、その第2開口端8bがカテーテル管4の遠位端部内周に接続されるように都合の良い外径を有する。バルーン膜8の膜厚は、特に限定されないが、好ましくは10〜1000μm、さらに好ましくは50〜500μmである。また、バルーン膜8の軸方向長さは、スライディングカテーテルの使用目的に応じて種々に変えることができるが、好ましくは50〜1000mm、さらに好ましくは100〜500mmである。
【0034】
図1に示すように、カテーテル管4の基端部には、分岐部10が設けられ、カテーテル管4内の第2ルーメン17と連通する分岐管12が装着してある。図1に示す実施例では、分岐管12が直接カテーテル管4の基端部外周に装着してあるが、カテーテル管4の基端に分岐用ハブを接続し、この分岐用ハブに対して分岐管12を接続することもできる。分岐管及び分岐ハブは、患者の体外側に位置するので、カテーテル管4に比較して剛性の高い材質で構成することができる。
【0035】
分岐管12からは、カテーテル管4の第2ルーメン17を通して、バルーン膜8とカテーテル管4とで囲まれた内腔に液体が導入される。封入される液体としては、特に限定されないが、たとえば放射線不透過性媒体と生理食塩水との50/50混合水溶液などが用いられる。放射線不透過性媒体を含ませるのは、スライディングカテーテル2の使用時に、放射線を用いてバルーン膜8およびカテーテル管4の位置を造影するためである。封入時の圧力としては、特に限定されないが、ゲージ圧で好ましくは0.5〜2気圧程度である。
【0036】
カテーテル管4の最基端部には、フランジ状のカテーテル用ハブ14が装着してある。このカテーテル用ハブ14は、カテーテル管4の最基端部外周に、接着ないし融着してあり、カテーテル管4よりも剛性の高い材質で構成することができる。このハブ14は、具体的には、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、スチレン−ブタジエン共重合体、シリコーン樹脂、ABS樹脂、好ましくはポリ塩化ビニル、ポリカーボネート又はABS樹脂で構成される。このハブ14の外径は、カテーテル管4の外径に対して100〜1000%大きいことが好ましい。
【0037】
なお、このハブ14は、前記分岐ハブと一体に形成することもできる。
カテーテル用ハブ14が装着されたカテーテル管4の内側には、密封用パッキン16が装着してある。密封用パッキン16は、バルーン膜8の内部と、カテーテル管4の内部の第2ルーメン17とを密封する。しかも、スライド管6を、カテーテル管4の内部で軸方向にスライド移動自在とするために、密封用パッキン16は、スライド管6の外周との摺動性に優れた材質であることが好ましい。このような観点から、密封用パッキンは、好ましくはシリコーンゴム、ポリイソプレン、天然ゴム、ポリブタジエン、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、さらに好ましくはシリコーンゴム、天然ゴムで構成される。
【0038】
スライド管6の最基端にも、フランジ状のスライド用ハブ18が装着してある。スライド用ハブ18は、スライド管6の最基端外周に、接着または融着してある。スライド用ハブ18は、カテーテル用ハブと同様な材質で構成される。スライド管6の内部に形成された第1ルーメン15は、その遠位端部に装着されたバルーン膜8によっても遠位端開口部が閉塞されず、その基端部に装着されたハブ18によっても基端開口部が閉塞されない。
【0039】
本実施例では、図1および図2(A)に示すように、カテーテル管4の内周面に、周方向略等間隔の4箇所に、軸方向に伸びる断面四角形状の凸部20が形成してある。また、これに対応して、スライド管6の外周面には、周方向略等間隔の4箇所に、軸方向に伸びる断面四角形状の凸部22が形成してある。
【0040】
カテーテル管4の内周面に形成してある凸部20は、カテーテル管4の軸方向に沿ってほぼ全長にわたり形成してあるが、部分的に形成しても良い。また、スライド管6の外周面に形成してある凸部22は、スライド管6の軸方向に沿ってほぼ全長にわたり形成してあるが、部分的に形成しても良い。なお、密封用パッキン16での密封性を向上させる観点からは、密封用パッキンと摺接するスライド管6の基端部分には、凸部22を形成しない方が好ましい。
【0041】
これら凸部20,22の突出高さは、任意に設定することが可能であるが、好ましくは0.1〜5mm、さらに好ましくは0.2〜2mmである。これら凸部20,22の突出高さが低すぎると、スライド管6の回転制御が困難になる傾向にある。また、これら凸部20,22の突出高さが高すぎると、スライド管6の軸方向スライド移動を阻害する傾向にあり好ましくない。これら凸部20,22は、それぞれカテーテル管4またはスライド管6と一体に形成することができる。
【0042】
図2(A)に示す実施例では、カテーテル管4の内周面とスライド管6の外周面とに、それぞれ4つの凸部を周方向等間隔に形成することで、カテーテル管4に対するスライド管6の回転が制限される。すなわち、スライド管6は、スライド管6の外周面に形成してある凸部22が、カテーテル管6の内周面に形成してある凸部20と係合しない範囲(90度の範囲)において、自由に回転できるが、それ以上の回転はできない。
【0043】
そのため、本実施例に係るスライディングカテーテル2では、図1に示すバルーン膜8が過度に捩れることはなくなる。したがって、バルーン膜8の捩れによりスライド管6の前進移動が妨害されたりすることはない。また、スライド管6を無理に前進移動させた結果、バルーン膜8が捩れにより破壊され易い状態になることもない。さらに、バルーン膜8の捩れによりスライド管6の遠位端開口部が閉塞されることもない。
【0044】
また、本実施例に係るスライディングカテーテル2では、90度の角度範囲内で、スライド管6をカテーテル管4に対して回転させることができる。体腔内分岐部の手前で、筒状のバルーン膜8の突出移動方向を変化させたい場合などには、スライド管6の基端を操作し、スライド管6をカテーテル管4に対して相対回転させることで、バルーン膜8の突出先端部の曲げ方向を自由に変化させることができる。
【0045】
次に、本実施例に係るスライディングカテーテル2の使用例について説明する。
まず、カテーテル管4の先端からスライド管6の遠位端が最大限に引っ込んだ状態で、スライディングカテーテル2を、その遠位端部から、血管、卵管、消化管、尿管あるいはその他の体腔内に挿入する。スライディングカテーテル2を、たとえば動脈血管などの体腔内に挿入するには、セルジンガー法などを採用すれば良い。
【0046】
なお、その挿入の前後に、カテーテル管4とスライド管6との間の隙間の第2ルーメン17には、図1に示す分岐管12から流体を封入しておく。封入流体としては、たとえば生理食塩水+造影剤などの液体が用いられ、その圧力としては、好ましくは0.5気圧から2気圧である。
【0047】
カテーテル管4の遠位端が、体腔内狭窄部あるいは体腔内分岐部の手前にきた場合に、図1に示すスライド管6の基端部に装着されたハブ18を操作し、スライド管6をカテーテル管4内で前進させる。その結果、カテーテル管4の遠位端から、筒状のバルーン膜8が、その表裏面が反転するように突出する。
【0048】
このように筒状のバルーン膜8が突出するのは、バルーン膜8の内部に流体が加圧封入してあると共に、スライド管6が前進移動するからである。封入流体の圧力は、スライド管6の前進移動に応じて上昇し、その圧力により、バルーン膜8が、カテーテル管4の遠位端部から突出する。バルーン膜8の突出量は、スライド管6の前進移動量の約1/2である。
【0049】
バルーン膜8は、可撓性を有すると共に、その表裏面が反転しながら突出するので、体腔との摩擦がほとんどなく、きわめて狭い狭窄部、偏心した狭窄部あるいは蛇行した狭窄部または体腔内分岐部などでも、体腔30の内壁を傷つけることなく容易に通過させることができる。
【0050】
特に本実施例では、スライド管6が、カテーテル管4に対して、周方向90度の角度範囲内で自由に回転可能であるので、スライド管6を前進させると共に、スライド管6の回転角度を調節することで、筒状のバルーン膜8の突出曲がり角度を制御し、このバルーン膜8を、目的とする方向の分岐体腔内に侵入させる操作が容易である。
【0051】
その後、さらにスライド管6を前進させれば、バルーン膜8は、その表裏面が完全に逆転し、その内側を通して、スライド管6の先端がカテーテル管4の遠位端から突出し、スライド管6の遠位端は、生体腔狭窄部分岐部を完全に通過する。
【0052】
その後、このスライド管6の第1ルーメン15を通して、薬液や輸液を送り込めば、体腔内狭窄部または分岐部の背後の特定部位に対して良好に、これらを送り込むことができる。また、その特定部位からの体液のサンプリング、体液の圧力測定などが可能である。
【0053】
また、スライド管6の前進移動を途中で止め、その後スライド管6を後退移動させることで、いったん突出させたバルーン膜8をカテーテル管4の遠位端内に後退移動させることで、バルーン膜8により、体腔内異物(たとえば結石)を取り込むこともできる。
【0054】
さらには、本実施例に係るスライディングカテーテル2は、内視鏡と組み合わせて用いることもできる。内視鏡は、スライディングカテーテル2のスライド管6に形成された第1ルーメン15を通して送り込むことができる。
また、PTCA(経皮的冠動脈形成術)用バルーンカテーテルが挿入し難い狭窄部に、まず本実施例に係るスライディングカテーテル2を通すことで、その狭窄部にガイドワイヤを通し、その後スライディングカテーテル2を抜取り、PTCAバルーンカテーテルを挿入し、PTCA治療を行うこともできる。
【0055】
なお、本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々に改変することができる。
たとえば、カテーテル管4の内周面およびスライド管6の外周面に形成される凸部20,22の形成数は、特に限定されず、図2(B−1)に示すように、カテーテル管4aの内周面およびスライド管6aの外周面に、それぞれ単一の凸部20,22を形成しても良い。その実施例の場合には、スライド管6aがカテーテル管4aに対して360度の回転が可能になる。なお、図2(B−1)および同図(B−2)に示すように、スライド管6aにおいて凸部22が形成される側と反対側の外周には、凹部29が形成してある。この凹部29は、凸部20との干渉を避けるために形成してある。
【0056】
また、図2(A)に示すカテーテル管4の内周面およびスライド管6の外周面に形成される凸部20,22の突出高さを低めに設定し、スライド管6の凸部22がカテーテル管4の凸部20に係合したとしても、さらに強い操作力でスライド管を回転させることで、その係合を乗り越えてスライド管6を回転できるように構成しても良い。その実施例の場合には、スライド管6は、カテーテル管4に対して、角度制限なく回転できる。ただし、スライド管6を90度回転させる毎に、凸部20,22間の係合状態を乗り越える必要があり、操作力にクリック感を伴う。
【0057】
また、別の実施例として、図2(C)に示す実施例がある。この実施例では、カテーテル管4bの内周面に、周方向略等間隔の4箇所に、軸方向に伸びる断面三角形状の凸部24が形成してある。また、これに対応して、スライド管6の外周面には、周方向略等間隔の4箇所に、軸方向に伸びる断面三角形状の凹部26が形成してある。凸部24は、凹部26内にそれぞれ係合可能になっている。
【0058】
凸部24の突出高さは、任意に設定することが可能であるが、好ましくは0.1〜5mm、さらに好ましくは0.2〜2mmである。凹部26の溝深さは、任意に設定することが可能であるが、好ましくは0.05〜2mm、さらに好ましくは0.1〜0.15mmである。
【0059】
本実施例のスライディングカテーテルでは、カテーテル管4bの内周面の凸部24が、スライド管6bの外周面の凹部に係合した状態では、スライド管6bは、カテーテル管4bの内部で、その軸回りの相対回転が制限される。スライド管6bの基端部を操作し、それを軸回りに回転操作すれば、これらの係合状態が解除され、クリック感をもって回転操作することができる。
【0060】
体腔内分岐部の手前で、筒状のバルーン膜8の突出曲がり方向を変化させたい場合などには、図2(C)に示すスライド管6bの基端を操作し、スライド管6bをカテーテル管4bに対して相対回転させることで、バルーン膜8の突出先端部の曲げ方向を自由に変化させることができる。スライド管6bの基端を操作し、スライド管6bをカテーテル管4bに対して相対回転させると、カテーテル管4bの内周面に形成してある凸部24が、スライド管6bの外周面に形成してある次の凹部26に係合する。その状態では、スライド管6bは、カテーテル管4bの内部で、その軸回りの相対回転が再度制限される。したがって、本実施例では、スライド管6bの相対回転が適度に制限されるので、体腔内分岐部の任意の分岐体腔に筒状のバルーン膜8を反転して突出させる操作が容易である。
【0061】
別の実施例として、図3に示すスライディングカテーテル2Aがある。この実施例では、スライド管6cの外周面の1箇所に周方向に伸びる断面三角形状の凸部30を形成してあり、カテーテル管4c内周面の軸方向略等間隔5箇所に周方向に伸びる断面三角形状の凹部32を形成してある。凸部30はいずれの凹部32にも係合可能になっており、一定の操作力以下ではスライド体を軸方向に移動することができないものである。凹部32の両側には、凸部30との係合がスムーズになるように案内用傾斜面34を形成することが好ましい。
【0062】
凸部30の突出高さは、任意に設定することが可能であるが、好ましくは0.1〜5mm、さらに好ましくは0.2〜2mmである。凹部の溝深さも任意に設定できるが、好ましくは0.05〜2mm、さらに好ましくは0.1〜0.15mmである。
【0063】
また、カテーテル管4cの遠位端部及び基端部の内周面には断面四角形状のストッパ用凸部36、38を形成してある。このストッパ用凸部36、38はスライド管6cの移動可能範囲を限定するためのストッパーとして機能するものである。
【0064】
本実施例のスライディングカテーテル2Aは、スライド管6cの凸部30がカテーテル管4cの凹部32に係合すると一定の操作力以下ではスライド管4cを軸方向に移動することができず、一定の操作力を超えるとスライド管4cを軸方向に移動することができる。スライド管4cの凸部30が係合していたカテーテル管4cの凹部32から隣の凹部32に移動し新たに係合するまでの間は移動操作力は小さくてすむので比較的自由に移動でき、隣の凹部32に到達すると新たに係合状態になり、一定の操作力以下ではスライド管6cを軸方向に移動することができない。
【0065】
これにより、スライド管6cの移動距離を、操作する手に伝わる操作抵抗感により判断でき、また、スライド管6cをカテーテル管4cに押し込みすぎ又は引き出しすぎを生じることがないので、バルーン膜8に過度の引張力がかからない。
【0066】
また、実施例のスライディングカテーテルにおいて、図4に示すように、カテーテル管4bに対するスライド管6bの相対回転位置を検出するために、カテーテル用ハブ14の外周に、中立位置合わせ用マーク42および回転角度メモリ42aを形成することが好ましい。図1に示す筒状のバルーン膜8に捩れがない状態のスライド管6bの相対回転位置(中立位置)を知るためである。また、スライド管6bの基端部外周には、スライド管6bの軸方向移動量(バルーン膜8の突出量に対応する)を検出するためのメモリ40を形成することができる。
【0067】
さらに、図2(C)に示す実施例において、凸部24と凹部26との関係は、逆でも良く、カテーテル管4bの内周面に凹部26を形成し、スライド管6bの外周面に凸部24を形成しても良い。
さらにまた、凸部24および凹部26の断面形状は、三角形に限らず、その他の形状でも良く、その形成数は4つに限定されない。
【0068】
【発明の効果】
以上説明してきたように、本発明のスライディングカテーテルによれば、スライド管などのスライド体の操作時に、スライド体の相対回転による筒状のバルーン膜の過度の捩れを防止し、カテーテル管の先端部からバルーン膜を良好に反転させて突出させることができる。しかも、本発明のスライディングカテーテルは、筒状のバルーン膜の反転突出方向の制御性に優れ、たとえば体腔内分岐部の任意の分岐方向にバルーン膜を選択的に反転して押し進めることができる。
また、一定の操作力以下では軸方向の移動が不可能であるので、スライド体を所定位置に固定でき、不注意によるスライド体のずれが生じない。バルーン膜に過度の引張力が働かないように軸方向移動距離を限定できるので、バルーン膜が破壊されることがない。また、スライド体の軸方向移動距離を手に伝わる操作抵抗感によって判断できるので、バルーン膜の突出距離が確認できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例に係るスライディングカテーテルの概略断面図である。
【図2】図2(A)は図1に示すII−II線に沿う要部断面図、図2(B−1),(C)は本発明の他の実施例に係るスライディングカテーテルの要部断面図、図2(B−2)は(B−1)のB−2〜B−2に沿う要部断面図である。
【図3】図3は本発明の他の実施例に係るスライディングカテーテルの概略断面図である。
【図4】図4は本発明の他の実施例に係るスライディングカテーテルの要部側面図である。
【符号の説明】
2,2A… スライディングカテーテル
4,4a,4b,4c… カテーテル管
6,6a,6b,4c… スライド管
8… 筒状のバルーン膜
8a… 第1開口端
8b… 第2開口端
10… 分岐部
12… 分岐管
14… カテーテル用ハブ
15… 第1ルーメン
16… 密封用パッキン
17… 第2ルーメン
18… スライド用ハブ
20,22,24… 凸部
26… 凹部
30… 体腔
32… 狭窄部
34… 分岐部[0001]
[Industrial application fields]
The present invention can be inserted into a body cavity such as a blood vessel and easily passes through a very narrow stenosis, an eccentric stenosis, a meandering stenosis, or a branch in a body cavity with low frictional force and without damaging the inner wall of the body cavity. The present invention relates to an improved sliding catheter.
[0002]
[Prior art]
A sliding catheter is used for the purpose of supplying a drug solution or an infusion solution to a specific site in a body cavity such as a blood vessel, a digestive tract, an oviduct, or a ureter, or measuring the pressure of the body fluid. The sliding catheter has a catheter tube inserted into a body cavity, a slide tube mounted in the catheter tube so as to be axially movable, and a first opening end joined to a distal end portion of the slide tube. And a cylindrical balloon membrane having a second opening end joined to the tip of the tube.
[0003]
With the pressure fluid sealed in the gap between the slide tube and catheter tube, the balloon membrane is inverted from the distal end of the catheter tube by operating the proximal end of the slide tube and moving the slide tube in the axial direction. While protruding. This balloon membrane has moderate flexibility, and its surface protrudes while being inverted, so that this balloon membrane can be applied with a low frictional force even in extremely narrow constrictions, eccentric constrictions, or meandering constrictions. It can pass easily without damaging the constriction.
[0004]
If the slide tube is further advanced after the balloon membrane has passed through the stenosis, the slide tube can also pass through the stenosis. Therefore, a drug solution or an infusion solution can be introduced into a specific site behind the stenosis through the slide tube. For the same reason, the pressure at the specific part can be detected. Further, sampling for inspection can be performed from a specific part.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional sliding catheter, the slide tube and the catheter tube are connected only through the balloon membrane, so that they can freely rotate relative to each other, and the balloon membrane may be twisted. It was. That is, even if the slide tube is at a position that is relatively rotated with respect to the catheter tube, it is difficult for the operator of the sliding catheter to insert, and the sliding catheter is inserted into a body cavity such as a blood vessel as it is. There is a fear.
[0006]
However, even if the sliding catheter is inserted into the body cavity in this state, the proximal end of the slide tube is operated, and the slide tube is moved forward, the balloon membrane is twisted, so that it can be moved forward well. Can not. In addition, when trying to move forward, the balloon membrane may be easily broken from excessive twist. Even if the balloon membrane can be protruded from the tip of the catheter tube while the balloon membrane is twisted, the twist of the balloon membrane may concentrate on the joint with the slide tube and block the tip opening of the slide tube There was also. In that case, it is not possible to satisfactorily supply the chemical solution through the slide tube.
[0007]
In addition, in order to invert the cylindrical balloon membrane from the tip of the catheter tube and project the balloon membrane in the intended branching direction before the branch portion in the body cavity, the slide tube is rotated around the axis in the catheter tube. It is necessary to bend the tip portion of the protruding balloon membrane at a certain angle by rotating it at a predetermined angle. However, if the slide tube is freely rotatable relative to the catheter tube, it is difficult to control the bending direction of the cylindrical balloon membrane protruding from the distal end of the catheter tube, and the cylindrical tube film in the target branching direction is difficult to control. It is difficult to penetrate the balloon membrane.
[0008]
Further, in the conventional sliding catheter, the slide body can freely move in the axial direction. However, even if the slide body is pushed too far in the distal end direction or pulled out too much in the proximal end direction, an excessive force may act on the balloon membrane and the balloon membrane may be broken. The feeding distance of the balloon membrane or the positional relationship between the distal end of the slide body and the distal end of the catheter tube is confirmed by observing an X-ray transmission image.
[0009]
However, the X-ray transmission image of the conventional sliding catheter is not clear, and it is difficult to accurately confirm the feeding distance of the balloon membrane or the positional relationship between the distal end of the slide body and the distal end of the catheter tube. In addition, since the slide body moves freely, when the treatment inside the body cavity is being performed, if the slide body is inadvertently touched, the slide body moves and the balloon membrane feed-out distance changes, so that the treatment work In order to fix the relative position between the slide body and the catheter tube, it is necessary to provide a special fixing device at the proximal end of the catheter tube.
[0010]
The present invention has been made in view of such a situation, and prevents excessive twisting of the cylindrical balloon membrane due to relative rotation of the slide body during operation of the slide body such as a slide tube, and prevents the balloon membrane from the distal end portion of the catheter tube. The first object of the present invention is to provide a sliding catheter that can be well inverted and protruded, and that has excellent controllability in the bending direction of the cylindrical balloon membrane. In addition, the present invention provides a sliding catheter that can accurately confirm the drawing distance of the balloon membrane or the positional relationship between the distal end of the slide body and the distal end of the catheter tube, and can be fixed so that the slide body does not move during treatment. This is the second purpose.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The present inventors have intensively studied to achieve the above object,
Convex or concave portions are formed on the outer peripheral surface of the slide body,
On the inner peripheral surface of the catheter tube, the slide body is rotated in the circumferential direction or moved in the axial direction with a concave or convex portion that limits the circumferential range of the slide body or the movable range in the axial direction or below a certain operating force. The above object can be achieved by using a sliding catheter formed with a concave portion or a convex portion that can be rotated in the circumferential direction or moved in the axial direction when a certain operating force cannot be exceeded. As a result, the present invention has been completed based on this finding.
[0012]
Thus, according to the present invention, the catheter tube inserted into the body cavity, the slide body mounted in the catheter tube so as to be axially movable, and the first opening end portion are joined to the distal end portion of the slide body. A cylindrical balloon membrane having a second opening end joined to the distal end portion of the catheter tube, and a lumen formed by the catheter tube, the cylindrical balloon membrane, and the slide body. Filled with pressure fluid,
Convex or concave portions are formed on the outer peripheral surface of the slide body,
On the inner peripheral surface of the catheter tube, the slide body is rotated in the circumferential direction or moved in the axial direction with a concave or convex portion that limits the circumferential range of the slide body or the movable range in the axial direction or below a certain operating force. It is characterized in that a concave portion or a convex portion that can be rotated in the circumferential direction or moved in the axial direction when a certain operating force cannot be exceeded is formed.
By sliding the slide body in the axial direction, a sliding catheter is provided in which the cylindrical balloon membrane is drawn out while being inverted from the inside of the distal end of the catheter tube.
[0013]
In the present invention, the specific shape of the convex portion or the concave portion formed on the inner peripheral surface of the catheter tube and the outer peripheral surface of the slide body is not particularly limited, and may be a triangle, a quadrangle, a semicircle, a semi-elliptical shape or the like. Can be adopted.
At least one, preferably 1-10, are formed on the outer peripheral surface of the slide body. Two or more convex portions or concave portions formed on the outer peripheral surface of the slide body may be formed at approximately equal intervals in the axial direction, or may be formed at approximately equal intervals in the circumferential direction. When formed at substantially equal intervals in the axial direction, it may be formed over the entire circumferential direction, and when formed at approximately equal intervals in the circumferential direction, it may be formed over the entire axial direction.
[0014]
The concave portion or the convex portion formed on the inner peripheral surface of the catheter tube is used to limit the circumferential rotation range or the axial movement range of the slide body, or to rotate the slide body in the circumferential direction below a certain operating force. The slide body cannot be moved in the axial direction, and when a certain operating force is exceeded, the slide body can be rotated in the circumferential direction or moved in the axial direction. When a convex portion is formed on the outer peripheral surface of the slide body, a convex portion or a concave portion is formed on the inner peripheral surface of the catheter tube, and when a concave portion is formed on the outer peripheral surface of the slide body, the catheter A convex portion is formed on the inner peripheral surface of the tube.
[0015]
At least one, preferably 1-10, are formed on the inner peripheral surface of the catheter tube. Two or more convex portions or concave portions formed on the inner peripheral surface of the catheter tube may be formed at approximately equal intervals in the axial direction, or may be formed at approximately equal intervals in the circumferential direction. When formed at substantially equal intervals in the axial direction, it may be formed over the entire circumferential direction, and when formed at approximately equal intervals in the circumferential direction, it may be formed over the entire axial direction.
[0016]
By lowering (shallowing) the height (or depth) of the convex portion (or concave portion) formed on the outer peripheral surface of the slide body and the inner peripheral surface of the catheter tube, the slide body can be rotated in the circumferential direction with a certain operating force or less. Since the slide body cannot be moved in the axial direction and the slide body can be rotated in the circumferential direction or moved in the axial direction when a certain operating force is exceeded, the bending direction of the tip of the protruding balloon membrane or the balloon It is preferable because it can be confirmed by a sense of resistance transmitted to the hand operating the feeding distance of the film.
[0017]
The method for forming the convex portion or the concave portion on the outer peripheral surface of the slide body and the inner peripheral surface of the catheter tube is not particularly limited. For example, the method of extrusion molding using a die forming a tube having the convex portion or the concave portion, the convex portion or the concave portion A tube is formed by extrusion using a die that forms a tube without any other material, and a resin or metal having a convex shape, a square shape, a spherical shape, or the like is bonded or welded to the inner or outer peripheral surface of the tube. Examples thereof include a method, a method of forming a tube by extrusion molding using a die that forms a tube having no projection or recess, and forming a projection or recess by cutting a predetermined portion with a cutting machine or the like.
[0018]
In the present invention, the slide body is used in a concept including a slide tube, and the inside of the slide body is not necessarily required to be hollow like the slide tube. For example, a solid flexible bar may be used as the slide body, and a sensor or the like may be attached to the tip of the bar. Moreover, the rod as the slide body can be an optical fiber.
[0019]
Preferred embodiments of the sliding catheter of the present invention are shown below.
(1) a catheter tube inserted into a body cavity;
A slide body mounted in the catheter tube so as to be axially movable;
A cylindrical balloon membrane having a first open end joined to the distal end of the slide body and a second open end joined to the distal end of the catheter tube;
Pressure fluid is sealed in the lumen formed by the catheter tube, the cylindrical balloon membrane, and the slide body,
Convex or concave portions are formed on the outer peripheral surface of the slide body,
On the inner peripheral surface of the catheter tube, the slide body is rotated in the circumferential direction or moved in the axial direction with a concave or convex portion that limits the circumferential range of the slide body or the movable range in the axial direction or below a certain operating force. It is characterized in that a concave portion or a convex portion that can be rotated in the circumferential direction or moved in the axial direction when a certain operating force cannot be exceeded is formed.
A sliding catheter in which the cylindrical balloon membrane is fed out while being inverted from the inside of the distal end of the catheter tube by moving the slide body in the axial direction.
[0020]
(2) Two or more convex portions or concave portions are formed at regular intervals in the axial direction or circumferential direction of the outer peripheral surface of the slide body, and the circumferential rotation range of the slide body is at least one place on the inner peripheral surface of the catheter tube. Alternatively, the slide body cannot be rotated in the circumferential direction or moved in the axial direction below a certain operating force that is less than a concave or convex portion that limits the movable range in the axial direction. The sliding catheter according to (1) above, wherein a convex portion or a concave portion capable of rotating or moving in the axial direction is formed.
[0021]
(3) A convex portion or a concave portion is formed in at least one position on the outer peripheral surface of the slide body, and the circumferential range or axial direction of the inner peripheral surface of the catheter tube is rotated at a constant interval in the circumferential direction of the slide body or in the axial direction. The slide body cannot be rotated in the circumferential direction or moved in the axial direction below two or more concave or convex portions or a certain operating force that limit the movable range. The sliding catheter according to (1) above, wherein two or more convex portions or concave portions that can rotate or move in the axial direction are formed.
[0022]
[Action]
In the sliding catheter according to the present invention, relative rotation or movement in the long axis direction of the slide body with respect to the catheter tube is restricted by the convex portion or the concave portion formed on the inner peripheral surface of the catheter tube and the outer peripheral surface of the slide body. Therefore, the balloon membrane is not excessively twisted or pulled. Therefore, the forward movement of the slide body is not hindered by the twist of the balloon membrane. Further, as a result of moving the slide body forward, the balloon membrane is not broken by being twisted or pulled. Furthermore, the opening end of the slide tube is not blocked by the twist of the balloon membrane.
[0023]
For example, in the present invention in which a convex portion is formed on the inner peripheral surface of the catheter tube and a convex portion is formed on the outer peripheral surface of the slide body to allow relative rotation within the predetermined angle range of the slide body, Thus, the slide body can be rotated with respect to the catheter tube. When it is desired to change the protruding bending direction of the cylindrical balloon membrane before the branch part in the body cavity, the balloon is operated by operating the proximal end of the slide body and rotating the slide body relative to the catheter tube. The bending direction of the protruding tip of the membrane can be freely changed.
[0024]
Further, the present invention forms a convex portion (or a concave portion) on the inner peripheral surface of the catheter tube, and a concave portion (or convex portion) on the outer peripheral surface of the slide body so as to engage with the convex portion (or concave portion). And the relative rotation or axial movement of the slide body within the catheter tube is appropriately controlled, thereby having the following effects. In a state where the convex portion or concave portion of the inner peripheral surface of the catheter tube is engaged with the concave portion or convex portion of the outer peripheral surface of the slide body, the slide body is relatively rotated around its axis or in the long axis direction inside the catheter tube. Movement is restricted. The slide body will not be moved inadvertently. By operating the base end of the slide body and rotating it around the axis or moving it in the long axis direction, these engagement states are released, and the rotation operation or movement operation can be performed with a click feeling. Further, the moving distance of the slide body can be confirmed.
[0025]
When it is desired to change the protruding bending direction of the cylindrical balloon membrane before the branch part in the body cavity, the balloon is operated by operating the proximal end of the slide body and rotating the slide body relative to the catheter tube. The bending direction of the protruding tip portion of the film can be freely changed. When the proximal end of the slide body is operated and the slide body is rotated relative to the catheter tube, the convex or concave portion formed on the inner peripheral surface of the catheter tube is formed on the outer peripheral surface of the slide body. Engage with the recess or protrusion of the. In this state, the relative rotation around the axis of the slide body is restricted again inside the catheter tube. Therefore, in the present invention, since the relative rotation of the slide body is moderately limited, an operation of inverting and projecting the cylindrical balloon membrane in an arbitrary branch direction at the branch portion in the body cavity is easy.
[0026]
【Example】
Hereinafter, the sliding catheter according to the present invention will be described in detail based on the embodiments shown in the drawings.
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a sliding catheter according to an embodiment of the present invention, FIG. 2A is a cross-sectional view of an essential part taken along line II-II shown in FIG. 1, and FIGS. FIG. 2B is a sectional view taken along lines B-2 and B-2 shown in FIG. 2B-1, FIG. 2B-2 is a sectional view taken along the line B-2, B-2 shown in FIG. FIG. 4 is a schematic sectional view of a sliding catheter according to another embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a side view of an essential part of the sliding catheter according to another embodiment of the present invention.
[0027]
As shown in FIG. 1, the sliding
[0028]
On the outer periphery of the distal end portion of the slide tube 6, a first opening end 8a of a
The inside of the slide tube 6 is hollow, and a
[0029]
A
The
[0030]
The slide tube 6 is preferably made of a material having a certain degree of flexibility, like the
[0031]
The
[0032]
The dimensions such as the outer diameter, wall thickness, and axial length of the
[0033]
Both
[0034]
As shown in FIG. 1, a branch portion 10 is provided at the proximal end portion of the
[0035]
From the
[0036]
A flange-
[0037]
The
A sealing packing 16 is attached to the inside of the
[0038]
A flange-like sliding
[0039]
In this embodiment, as shown in FIGS. 1 and 2A,
[0040]
The
[0041]
The protruding heights of these
[0042]
In the embodiment shown in FIG. 2 (A), four convex portions are formed at equal intervals in the circumferential direction on the inner peripheral surface of the
[0043]
Therefore, in the sliding
[0044]
In the sliding
[0045]
Next, a usage example of the sliding
First, with the distal end of the slide tube 6 retracted to the maximum from the tip of the
[0046]
Before and after the insertion, fluid is sealed in the
[0047]
When the distal end of the
[0048]
The
[0049]
The
[0050]
In particular, in this embodiment, the slide tube 6 is circumferential with respect to the
[0051]
Thereafter, when the slide tube 6 is further advanced, the front and back surfaces of the
[0052]
Thereafter, if a drug solution or an infusion solution is sent through the
[0053]
Further, the forward movement of the slide tube 6 is stopped halfway, and then the slide tube 6 is moved backward, whereby the
[0054]
Furthermore, the sliding
In addition, a sliding
[0055]
In addition, this invention is not limited to the Example mentioned above, A various change is possible within the scope of the present invention.
For example, the number of
[0056]
Further, the
[0057]
Another embodiment is shown in FIG. 2C. In this embodiment,
[0058]
Although the protrusion height of the
[0059]
In the sliding catheter of the present embodiment, in a state where the
[0060]
When it is desired to change the protruding bending direction of the
[0061]
As another embodiment, there is a sliding catheter 2A shown in FIG. In this embodiment, a
[0062]
Although the protrusion height of the
[0063]
Further, stopper
[0064]
In the sliding catheter 2A of this embodiment, when the
[0065]
As a result, the movement distance of the
[0066]
Further, in the sliding catheter of the embodiment, as shown in FIG. 4, in order to detect the relative rotation position of the
[0067]
Further, in the embodiment shown in FIG. 2C, the relationship between the
Furthermore, the cross-sectional shapes of the
[0068]
【The invention's effect】
As described above, according to the sliding catheter of the present invention, when the slide body such as the slide tube is operated, excessive twisting of the cylindrical balloon membrane due to relative rotation of the slide body is prevented, and the distal end portion of the catheter tube is prevented. The balloon membrane can be well inverted and protruded. Moreover, the sliding catheter of the present invention is excellent in controllability of the cylindrical balloon membrane in the direction of reversing and projecting, and for example, the balloon membrane can be selectively reversed and pushed forward in an arbitrary branching direction of the body cavity branching portion.
Further, since it is impossible to move in the axial direction below a certain operating force, the slide body can be fixed at a predetermined position, and the slide body is not inadvertently displaced. Since the axial movement distance can be limited so that an excessive tensile force does not act on the balloon membrane, the balloon membrane is not broken. In addition, since it is possible to determine by the operational resistance feeling transmitted to the hand in the axial movement distance of the slide body, the protruding distance of the balloon membrane can be confirmed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic sectional view of a sliding catheter according to an embodiment of the present invention.
2 (A) is a cross-sectional view of an essential part taken along line II-II shown in FIG. 1, and FIGS. 2 (B-1) and 2 (C) are main parts of a sliding catheter according to another embodiment of the present invention. FIG. 2B-2 is a partial cross-sectional view taken along B-2 to B-2 in FIG.
FIG. 3 is a schematic sectional view of a sliding catheter according to another embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a side view of an essential part of a sliding catheter according to another embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
2,2A ... Sliding catheter
4, 4a, 4b, 4c ... catheter tube
6, 6a, 6b, 4c ... Slide tube
8 ... Cylindrical balloon membrane
8a ... First opening end
8b ... second opening end
10 ... Branch
12 ... Branch pipe
14 ... Hub for catheter
15 ... 1st lumen
16 ... Sealing seal
17 ... Second lumen
18 ... Slide hub
20, 22, 24 ... Projection
26 ... recess
30 ... Body cavity
32 ... Stenosis
34 ... Branch
Claims (3)
このカテーテル管の内部に軸方向移動自在に装着されるスライド体と、
このスライド体の遠位端に第1開口端部が接合され、前記カテーテル管の遠位端に第2開口端部が接合される筒状のバルーン膜とを有し、
前記カテーテル管、前記筒状のバルーン膜および前記スライド体で形成される内腔部に圧力流体が封入され、
スライド体の外周面に凸部もしくは凹部が形成され、
カテーテル管の内周面に、一定の操作力以下ではスライド体を周方向に回転することができず一定の操作力を超えるとスライド体を周方向に回転することができる凹部もしくは凸部が形成されてなることを特徴とする、
スライド体を軸方向に移動することにより、前記筒状バルーン膜が前記カテーテル管の遠位端内部から反転しながら繰り出されるスライディングカテーテル。A catheter tube inserted into the body cavity;
A slide body mounted in the catheter tube so as to be axially movable;
A cylindrical balloon membrane having a first open end joined to the distal end of the slide body and a second open end joined to the distal end of the catheter tube;
Pressure fluid is sealed in the lumen formed by the catheter tube, the cylindrical balloon membrane, and the slide body,
Convex or concave portions are formed on the outer peripheral surface of the slide body,
A concave or convex portion is formed on the inner peripheral surface of the catheter tube that cannot rotate the slide body in the circumferential direction below a certain operating force, but can rotate the slide body in the circumferential direction when a certain operating force is exceeded. It is characterized by being,
A sliding catheter in which the cylindrical balloon membrane is fed out while being inverted from the inside of the distal end of the catheter tube by moving the slide body in the axial direction.
このカテーテル管の内部に軸方向移動自在に装着されるスライド体と、
このスライド体の遠位端に第1開口端部が接合され、前記カテーテル管の遠位端に第2開口端部が接合される筒状のバルーン膜とを有し、
前記カテーテル管、前記筒状のバルーン膜および前記スライド体で形成される内腔部に圧力流体が封入され、
スライド体の外周面に凸部もしくは凹部が形成され、
カテーテル管の内周面に、一定の操作力以下ではスライド体を軸方向に移動することができず一定の操作力を超えるとスライド体を軸方向に移動することができる凹部もしくは凸部が形成されてなることを特徴とする、
スライド体を軸方向に移動することにより、前記筒状バルーン膜が前記カテーテル管の遠位端内部から反転しながら繰り出されるスライディングカテーテル。A catheter tube inserted into the body cavity;
A slide body mounted in the catheter tube so as to be axially movable;
A cylindrical balloon membrane having a first open end joined to the distal end of the slide body and a second open end joined to the distal end of the catheter tube;
Pressure fluid is sealed in the lumen formed by the catheter tube, the cylindrical balloon membrane, and the slide body,
Convex or concave portions are formed on the outer peripheral surface of the slide body,
On the inner peripheral surface of the catheter tube, a concave or convex portion is formed that cannot move the slide body in the axial direction below a certain operating force, but can move the slide body in the axial direction when a certain operating force is exceeded. It is characterized by being,
A sliding catheter in which the cylindrical balloon membrane is fed out while being inverted from the inside of the distal end of the catheter tube by moving the slide body in the axial direction.
このカテーテル管の内部に軸方向移動自在に装着されるスライド体と、
このスライド体の遠位端に第1開口端部が接合され、前記カテーテル管の遠位端に第2開口端部が接合される筒状のバルーン膜とを有し、
前記カテーテル管、前記筒状のバルーン膜および前記スライド体で形成される内腔部に圧力流体が封入され、
スライド体の外周面に凸部もしくは凹部が形成され、
カテーテル管の内周面に、スライド体の周方向の回転可能範囲を限定する凹部もしくは凸部が形成されてなることを特徴とする、
スライド体を軸方向に移動することにより、前記筒状バルーン膜が前記カテーテル管の遠位端内部から反転しながら繰り出されるスライディングカテーテル。A catheter tube inserted into the body cavity;
A slide body mounted in the catheter tube so as to be axially movable;
A cylindrical balloon membrane having a first open end joined to the distal end of the slide body and a second open end joined to the distal end of the catheter tube;
Pressure fluid is sealed in the lumen formed by the catheter tube, the cylindrical balloon membrane, and the slide body,
Convex or concave portions are formed on the outer peripheral surface of the slide body,
The inner peripheral surface of the catheter tube is formed with a concave portion or a convex portion that limits a rotatable range in the circumferential direction of the slide body ,
A sliding catheter in which the cylindrical balloon membrane is fed out while being inverted from the inside of the distal end of the catheter tube by moving the slide body in the axial direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21143994A JP3726292B2 (en) | 1994-09-05 | 1994-09-05 | Sliding catheter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21143994A JP3726292B2 (en) | 1994-09-05 | 1994-09-05 | Sliding catheter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0871155A JPH0871155A (en) | 1996-03-19 |
JP3726292B2 true JP3726292B2 (en) | 2005-12-14 |
Family
ID=16605977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21143994A Expired - Fee Related JP3726292B2 (en) | 1994-09-05 | 1994-09-05 | Sliding catheter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3726292B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0884063B1 (en) * | 1997-06-10 | 2004-04-28 | Schneider ( Europe) GmbH | Catheter system |
JP2002306596A (en) * | 2001-04-18 | 2002-10-22 | Unisis:Kk | Composite needle for anesthesia |
EP2401019A4 (en) * | 2009-02-24 | 2012-09-19 | George J Klein | Anchoring catheter sheath |
JP5686386B2 (en) * | 2013-01-20 | 2015-03-18 | 株式会社リバーセイコー | Catheter bending operation device |
US10639016B2 (en) | 2013-02-01 | 2020-05-05 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Methods and devices for Fallopian tube diagnostics |
EP2950873B1 (en) | 2013-02-01 | 2019-09-04 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Devices for fallopian tube diagnostics |
WO2014145124A2 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Ahluwalia Prabhat | Content inflation and delivery system |
EP3615127A4 (en) * | 2017-07-03 | 2021-05-05 | CrossBay Medical, Inc. | Apparatus and method for everting catheter with alignment and compliant pressurization |
JP2021049256A (en) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | テルモ株式会社 | Balloon catheter |
WO2021059943A1 (en) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | テルモ株式会社 | Balloon catheter |
-
1994
- 1994-09-05 JP JP21143994A patent/JP3726292B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0871155A (en) | 1996-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0409427B1 (en) | Catheter apparatus | |
US4976697A (en) | Catheter obturator with automatic feed and control | |
JPH0410828B2 (en) | ||
JP3726292B2 (en) | Sliding catheter | |
JP5980114B2 (en) | Medical device | |
JPS6346172A (en) | Operable catheter | |
JPH0349585B2 (en) | ||
CN116322866A (en) | Guide sheath with distal tip locator | |
JPH0928665A (en) | Catheter | |
US10252035B2 (en) | Rotatable control handles for medical devices and methods of using rotatable control handles | |
JPS61122873A (en) | Operable catheter and its use | |
GB2028136A (en) | Improvements in intravascular catheters | |
EP3560542A1 (en) | Non-blood-vessel channel guidewire | |
US11890428B2 (en) | Catheter | |
US20030120175A1 (en) | Pressure-sensing guidewire and sheath | |
JP2005058464A (en) | Catheter | |
JP3687110B2 (en) | Sliding catheter | |
JP3351015B2 (en) | Sliding catheter | |
JP2014200371A (en) | Balloon catheter and use method thereof | |
JPH0847538A (en) | Sliding catheter | |
JPH08308932A (en) | Sliding catheter | |
JPH07313601A (en) | Sliding catheter | |
JPH07289641A (en) | Sliding catheter | |
JPH07313602A (en) | Sliding catheter | |
JP3637622B2 (en) | Sliding catheter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |