JP3724276B2 - Dynamic damper mounting structure - Google Patents
Dynamic damper mounting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3724276B2 JP3724276B2 JP27996099A JP27996099A JP3724276B2 JP 3724276 B2 JP3724276 B2 JP 3724276B2 JP 27996099 A JP27996099 A JP 27996099A JP 27996099 A JP27996099 A JP 27996099A JP 3724276 B2 JP3724276 B2 JP 3724276B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- damper mounting
- dynamic damper
- mounting bracket
- damper
- dynamic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2202/00—Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
- B60G2202/20—Type of damper
- B60G2202/25—Dynamic damper
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、サスペンション装置を構成するサスペンション部品の音振性能等の振動特性を改善するために取り付けられるダイナミックダンパの取付けに係り、特に、ロアリンクやサスペンションメンバ等のように路面と対向して当該路面と干渉する可能性のあるサスペンション部品へのダイナミックダンパの取付けに有効なダイナミックダンパ取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、リジットアクスル式サスペンションは、図8に示すように、バンジョー型等のアクスルハウジング1が車幅方向に延在し、そのアクスルハウジング1の両端部からそれぞれロアリンク2が車両前後方向前方に向けて延在している。その各ロアリンク2の前端部は車体側部材に支持されている。図8中、符号3はアッパリンクを、符号4はショックアブソーバを、符号5はサスペンションスプリングをそれぞれ示している。
【0003】
ここで、加速時のこもり音対策などのため、ディファレンシャル6からロアリンク2に伝達される振動を遮断等してロアリンク2の振動特性を改善する目的で、ロアリンク2の前端部側や後端部側(図8中符号A部分)にダイナミックダンパが取り付けられることがある。
上記ロアリンク2へのダイナミックダンパの取付けは、例えば図9に示すように、ダイナミックダンパ7が下方に突設しているクランプ状のダンパ取付け用ブラケット8を、ロアリンク2に取り付けたり、図10に示すように、ロアリンク2の側面から車幅方向にダンパ取付け用ブラケット9を張り出し、そのダンパ取付け用ブラケット9の上面にダイナミックダンパ7を取り付けることで行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記図9に示すようなダイナミックダンパ取付け構造では、図9(b)に示すように、車両前進走行時に路面(縁石)14が前側からダイナミックダンパ7に干渉するおそれがあり、当該干渉時に、ダイナミックダンパ7に対し車両前後方向後方に向かう衝撃力がまともに入力されて当該ダイナミックダンパ7が脱落するおそれがある。このとき、ダイナミックダンパ7の前方に別途保護カバー部材を取付けることも考えられるが、スペース上の問題や部品点数の増加を招く等の問題がある。
【0005】
また、図10に示すようなダイナミックダンパ取付け構造では、ロアリンク2の側方に他の部品が近接して配置されている場合には採用できずレイアウト効率が良くない。特に、ロアリンク2は上下方向に揺動ストロークする部品であるため、側方に張り出したダンパ取付け用ブラケットの上下方向に揺動ストロークするスペース分も確保する必要がある。
【0006】
本発明は、上記のような問題点に着目してなされたもので、必要以上にダンパ取付け用ブラケットの取付け剛性を高めることなくダイナミックダンパと路面との直接干渉を防止できるダイナミックダンパ取付け構造を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明のうち請求項1に記載した発明は、車両用サスペンション装置を構成するサスペンション部品へのダイナミックダンパ取付け構造であって、板状のダンパ取付け用ブラケットが、上記サスペンション部品から板厚を車幅方向に向けた状態で下方に突設し、そのダンパ取付け用ブラケットの側面にダイナミックダンパが取り付けられて構成されると共に、上記ダンパ取付け用ブラケットの車両前後方向前端面が、上側よりも下側が車両前後方向後方に位置する傾斜面となっていることを特徴とするものである。
【0008】
次に、請求項2に記載した発明は、請求項1に記載した構成に対し、上記ダイナミックダンパを取り付けるサスペンション部品は、ロアリンクであることを特徴とするものである。
次に、請求項3に記載した発明は、請求項1又は請求項2に記載した構成に対し、上記ダイナミックダンパは、ダンパ取付け用ブラケットの車幅方向内方を向く面側に配置されることを特徴とするものである。
【0009】
次に、請求項4に記載した発明は、請求項1〜請求項3のいずれかに記載した構成に対し、上記ダンパ取付け用ブラケットの下端面に、ダイナミックダンパが配置されている面側に張り出すフランジを設けたことを特徴とするものである。次に、請求項5に記載した発明は、請求項4に記載した構成に対し、上記フランジは、水平面に対し、張り出し方向に向かうにつれて下側に向かうように傾斜していることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の効果】
請求項1に係る発明によれば、ダンパ取付け用ブラケットを板状部材で構成しても、車両前後方向に延在することで、車両前後方向前方からの衝撃に対して所定の取付け強度が確保される。そのダンパ取付け用ブラケットの側面にダイナミックダンパを取り付けることで、車両前進走行中に路面とダイナミックダンパとが接触する前に路面とダンパ取付け用ブラケット前端面が当接することで、ダイナミックダンパが路面と直接干渉することが防止される。
【0011】
このとき、ダンパ取付け用ブラケット前端面を傾斜面にすることで、路面からダンパ取付け用ブラケット前端部に入力される車両前後方向後方に向かう外力は、車両前後方向後方に向かう水平成分の分力と、上方に向かう上方成分の分力に分かれる。そして、上方への分力によってサスペンションが上下方向にストロークすることで、路面との干渉が上下にいなされ、ダンパ取付け用ブラケット及び当該ダンパ取付け用ブラケットを取り付けるサスペンション部品への干渉時に入力される衝撃が小さくなる。すなわち、ダンパ取付け用ブラケットが路面に干渉する際のダンパ取付け用ブラケット及び当該ダンパ取付け用ブラケットを取り付けるサスペンション部品への入力を小さくすることができる結果、路面との干渉のためのダンパ取付け用ブラケットの取付け剛性を必要以上大きく設定する必要が無く、スペースが重量などの点で有利な構造となっている。
【0012】
このとき、請求項2に係る発明のように、上記ダイナミックダンパを取り付けるサスペンション部品がロアリンクの場合には、ロアリンクは上下に揺動ストロークするものであることから、ダイナミックダンパがロアリンクの揺動軌跡内に配置される結果、最小限のスペースでダイナミックダンパのレイアウトを行うことができるため、レイアウト効率がよいという効果がある。
【0013】
さらに、請求項3に係る発明を採用すると、ダイナミックダンパがダンパ用取付け用ダンパ取付け用ブラケットによって車幅方向外方から保護されるという効果がある。
また、請求項4に係る発明を採用すると、ダイナミックダンパがフランジによって下方から保護されるという効果がある。
【0014】
このとき、請求項5に係る発明を採用すると、フランジ上面に載った泥などがフランジの斜面に沿って落下しやすくなり、当該フランジの上側に泥溜まりが形成され難くなるという効果がある。
【0015】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、上記従来例と同様な部材などについては同一の符号を付して説明する。
本実施形態は、前述の図8に示すようなリジットアクスル式サスペンションのロアリンク2の後端部側にダイナミックダンパ7を取り付ける場合を例に説明する。なお、本発明は、このサスペンション形式に限定されるものではない。
【0016】
本実施形態のダンパ取付け用ブラケット10は、側面図である図1や平面図である図2に示すように、略長方形形状の平板状の部材の前端面に傾斜面11を設けた形状から構成される。上記傾斜面11は、上端部よりも下端部が車両前後方向後側に位置するように傾斜している。傾斜角度θは、略45度に設定されている。
【0017】
そのダンパ取付け用ブラケット10の前端面や下端面には、車幅方向内方に張り出すフランジ12,13が形成されている。但し、下端面に設けられたフランジ13とブラケット本体10aと間の角度は、鈍角に設定されることで(図5参照)、当該フランジ13は、張り出し方向に向かうにつれて下側に向かうように傾斜して、該フランジ13上面に載った泥などがフランジ13の傾斜に沿って落下しやすくしてある。また、上記ダンパ取付け用ブラケット10の側面には、ダンパ取付け用のボルト穴10bが2つ設けられている。
【0018】
上記ダンパ取付け用ブラケット10に取り付けるダイナミックダンパ7は、図3に示すように、平板状の取付け板7aの一方の面に弾性体7bを介して質量体(マス)7cが取り付けられ、また、上記取付け板7aの他方の面から2つの取付けボルト7dの軸部が突設している。符号7eは質量体7cのガイド部材を示す。
【0019】
次に、ダイナミックダンパ7の取付けについて説明すると、図4及び図5に示すように、まず、上記ダンパ取付け用ブラケット10の上端部を、ロアリンク2の外側面に対しその延在方向に沿って溶接によって固着する。これによって、当該ダンパ取付け用ブラケット10は、板厚を車幅方向に向けた状態でロアリンク2から鉛直下方に突設した状態になる。そのダンパ取付け用ブラケット10の側面に対してダイナミックダンパ7を取り付ける。すなわち、ダイナミックダンパ7のボルト7dをダンパ取付け用ブラケット10のボルト穴10bに車幅方向内側から挿入して、当該ダイナミックダンパ7をダンパ取付け用ブラケット10にボルト止めすることで固定される。
【0020】
次に、上記構成のダイナミックダンパ取付け構造の作用や効果等について説明する。
上記構成のダイナミックダンパ7を備えた車両が前進走行しているときに、路面(縁石)14とダイナミックダンパ7の高さが同じ高さとなっても、路面14とダイナミックダンパ7とが干渉する前に路面14とダンパ取付け用ブラケット10の前端面が干渉することで、路面14とダイナミックダンパ7とが干渉することが防止される。
【0021】
またこのとき、ダンパ取付け用ブラケット10の前端面は、下側が車両前後方向後方に向かう傾斜面11となっていることから、図6に示すように、路面14からダンパ取付け用ブラケット10に入力される車両前後方向後方に向かう外力Fは、車両前後方向後方に向かう前後方向分力Fhと、上方に向かう上下方向に向かう上下方向分力Fvに分かれる。このため、路面14とダンパ取付け用ブラケット10が干渉すると、上下方向分力Fvによってサスペンション装置が上方にストロークすることで、ダンパ取付け用ブラケット10との干渉位置が、車両の走行に伴い、ダンパ取付け用ブラケット10の前端面及び下端面に沿って後方に移動するように、つまりダンパ取付け用ブラケット10が干渉した路面14上に乗り上がって通過するように、ダンパ取付け用ブラケット10が上下に揺動していなすために、当該ダンパ取付け用ブラケット10及びロアリンク2に入力される荷重が低減する。なお、上記のように干渉時の外力が上下方向分力Fvと前後方向分力Fhとに分離するため、前後方向分力Fhも小さくなる。この結果、ダンパ取付け用ブラケット10を大型化等しなくても、路面14干渉によってダンパ取付け用ブラケット10が脱落しないだけの取付けが確保される。
【0022】
ここで、ダンパ取付け用ブラケット10前端面の傾斜角度をθとし、車両前後方向後方に向かう外力をFとすると、
上下方向分力Fvは、
Fv=F・sin θ・cos θ=(F/2)・sin 2θ
前後方向分力Fhは、
Fh=Fsin2θ
となる。
【0023】
従って、上下方向分力Fvは、θ=45度で最大となりロアリンク2に大きな上下力が働くことで、サスペンション装置が上下にストロークしやすくなる。また、傾斜角θを45度よりも大幅に小さく設定するほど、前後方向分力FHも小さくなるが、ダイナミックダンパ取付けのために必要な上下方向の寸法を考慮すると、その分、傾斜面11が長くなるに伴いダンパ取付け用ブラケット10の前後方向の寸法が増加して重量アップ等の不利益が発生する。以上のことから、上記傾斜面11の傾斜角度θは、45度前後が好ましい。
【0024】
また、上記ダイナミックダンパ7はロアリンク2と下側に配置され、つまり、ロアリンク2の揺動軌跡内に配置される結果、最小限のスペースでダイナミックダンパ7を取り付けることができて、レイアウト効率が良い。特に、本実施形態では、ダンパ取付け用ブラケット10をロアリンク2の外側面に取り付け、且つそのダンパ取付け用ブラケット10の内面側にダイナミックダンパ7を配設することで、ダイナミックダンパ7がロアリンク2の鉛直下方に配置され、平面視で、て当該ダイナミックダンパ7がロアリンク2から側方にはみ出すことが防止されている。
【0025】
また、下側のフランジ13によって、下側からの跳ね水や飛び石などからダイナミックダンパ7が保護されている。また、ダイナミックダンパ7保護のために下側のフランジ13を設けても、そのフランジ13を水平面から下側に傾けることで、当該フランジ13上面に載った泥などがフランジ13の斜面に沿って落下しやすくなり、当該フランジ13の上側に泥溜まりが形成され難くなっている。
【0026】
また、前端面に設けたフランジ13によって、前方からの跳ね水や飛び石などからダイナミックダンパ7が保護されている。
また、ダンパ取付け用ブラケット10の内面側にダイナミックダンパ7を配設したので、当該ダンパ取付け用ブラケット10によってダイナミックダンパ7が車幅方向外方からの飛び石などから保護される。もっとも、本実施形態では、ロアリンク2の後端部側にダイナミックダンパ7を取り付けているので、車幅方向外方は、車輪によって保護されているため、ダンパ取付け用ブラケット10の外面側にダイナミックダンパ7と配設しても車輪によって車幅方向外方側は保護される。但し、ロアリンク2の前端部側に配置する場合には、車輪によって保護されないので、ダンパ取付け用ブラケット10の内面側にダイナミックダンパ7を配設した方が好ましい。
【0027】
ここで、上記ダンパ取付け用ブラケット10の前端面に設ける傾斜面11の傾斜を直線状に設定した場合を例示しているが、曲線を描いて傾斜していても良い。要は、傾斜面11に当接した干渉物が相対的に当該傾斜面11に沿って下方に案内されやすい斜面形状となっていればよい。
また、上記実施形態では、ダンパ取付け用ブラケット10をロアリンク2の側面に固着しているが、ロアリンク2の下面に固着しても良い。また、ダンパ取付け用ブラケット10のロアリンク2への取付けも固着に限定されず、クランプ状に挟持する部分をダンパ取付け用ブラケット10の上端部に設けてロアリンク2に固定しても良い。要は、ロアリンク2から下方に突設していればよい。
【0028】
また、本実施形態では、ダンパ取付け用ブラケット10を鉛直下方に延在させているが、図7に示すように、ダンパ取付け用ブラケット10の姿勢を車幅方向に傾けて配設しても良い。この場合には、ブラケット本体10aと下側フランジ13との間の角度を直交させても、当該ダンパ取付け用ブラケット10は下方に傾いている。
【0029】
また、上記実施形態では、ダイナミックダンパ7を取り付けるサスペンション部品の一例としてロアリンク2を例示したが、サスペンションリンクを支持すると共に車体側部材に支持されるサスペンションメンバの下部にダイナミックダンパ7を取り付ける際にも本発明は有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく実施形態に係るダンパ取付け用ブラケットを示す車幅方向外方からみた側面図である。
【図2】本発明に基づく実施形態に係るダンパ取付け用ブラケットを示す上方からみた平面図である。
【図3】本発明に基づく実施形態に係るダイナミックダンパを示す図であり、(a)は上方かたみた平面図、(b)は側面図である。
【図4】本発明に基づく実施形態に係るダイナミックダンパ取付け構造を示す車幅方向外方からみた側面図である。
【図5】本発明に基づく実施形態に係るダイナミックダンパ取付け構造を示す車両前後方向後方からみた図である。
【図6】路面14との干渉時の状態を説明する図である。
【図7】ダンパ取付け用ブラケットの姿勢の別の例を示す図である。
【図8】サスペンション装置の一例を示す斜視図である。
【図9】従来のダイナミックダンパ取付け構造の一例を示す図であり、(a)は上方から見た平面図を、(b)は車幅方向外方からみた側面図をそれぞれ示している。
【図10】従来のダイナミックダンパ取付け構造の一例を示す図である。
【符号の説明】
2 ロアリンク(サスペンション部品)
7 ダイナミックダンパ
10 ダンパ取付け用ブラケット
11 傾斜面
12 前端面のフランジ
13 下側のフランジ
14 路面[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to the mounting of a dynamic damper that is mounted to improve vibration characteristics such as sound vibration performance of suspension components that constitute a suspension device, and particularly to the road surface facing a road surface such as a lower link or a suspension member. The present invention relates to a dynamic damper mounting structure effective for mounting a dynamic damper to a suspension part that may interfere with a road surface.
[0002]
[Prior art]
For example, as shown in FIG. 8, a rigid axle suspension includes a banjo-type axle housing 1 extending in the vehicle width direction, and
[0003]
Here, in order to improve the vibration characteristics of the
For example, as shown in FIG. 9, the
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the dynamic damper mounting structure shown in FIG. 9, as shown in FIG. 9B, the road surface (curbstone) 14 may interfere with the
[0005]
Further, the dynamic damper mounting structure as shown in FIG. 10 cannot be adopted when other parts are arranged close to the side of the
[0006]
The present invention has been made paying attention to the above problems, and provides a dynamic damper mounting structure capable of preventing direct interference between a dynamic damper and a road surface without increasing the mounting rigidity of the damper mounting bracket more than necessary. The challenge is to do.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in claim 1 of the present invention is a dynamic damper mounting structure to a suspension component constituting a vehicle suspension device, wherein the plate-shaped damper mounting bracket includes The suspension component projects downward with the plate thickness in the vehicle width direction, and a dynamic damper is mounted on the side of the damper mounting bracket. The front end surface of the damper mounting bracket in the vehicle front-rear direction However, the lower side of the upper side is an inclined surface located rearward in the vehicle longitudinal direction.
[0008]
Next, the invention described in
Next, the invention described in
[0009]
Next, the invention described in claim 4 is applied to the structure described in any one of claims 1 to 3 on the surface side where the dynamic damper is arranged on the lower end surface of the damper mounting bracket. It is characterized by providing a flange to be taken out. Next, the invention described in claim 5 is characterized in that, with respect to the configuration described in claim 4, the flange is inclined so as to go downward as it goes in the overhanging direction with respect to the horizontal plane. Is.
[0010]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, even if the damper mounting bracket is made of a plate-like member, a predetermined mounting strength is secured against an impact from the front in the vehicle front-rear direction by extending in the vehicle front-rear direction. Is done. By attaching the dynamic damper to the side surface of the damper mounting bracket, the road surface and the damper mounting bracket front end surface come into contact with each other before the road surface and the dynamic damper come into contact with each other during forward traveling of the vehicle. Interference is prevented.
[0011]
At this time, the front end surface of the damper mounting bracket is inclined, so that the external force that is input from the road surface to the front end of the damper mounting bracket toward the rear in the vehicle front-rear direction is the component of the horizontal component that is directed rearward in the vehicle front-rear direction. , It is divided into the component of the upper component heading upward. The suspension is stroked vertically by the upward component force, so that interference with the road surface is made up and down, and an impact is input when the damper mounting bracket and the suspension component to which the damper mounting bracket is mounted interfere. Becomes smaller. That is, as a result of reducing the input to the damper mounting bracket and the suspension component to which the damper mounting bracket is attached when the damper mounting bracket interferes with the road surface, the damper mounting bracket for interference with the road surface can be reduced. There is no need to set the mounting rigidity larger than necessary, and the space is advantageous in terms of weight.
[0012]
At this time, when the suspension component to which the dynamic damper is attached is the lower link as in the invention according to
[0013]
Furthermore, if the invention which concerns on
Further, when the invention according to claim 4 is adopted, there is an effect that the dynamic damper is protected from below by the flange.
[0014]
At this time, when the invention according to claim 5 is adopted, mud or the like placed on the upper surface of the flange is likely to fall along the slope of the flange, and there is an effect that it is difficult to form a mud pool on the upper side of the flange.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected and demonstrated about the member similar to the said prior art example.
In the present embodiment, a case where the
[0016]
The
[0017]
[0018]
As shown in FIG. 3, the
[0019]
Next, the mounting of the
[0020]
Next, functions and effects of the dynamic damper mounting structure having the above-described configuration will be described.
Even when the road surface (curbstone) 14 and the
[0021]
Further, at this time, the front end surface of the
[0022]
Here, if the inclination angle of the front end surface of the
The vertical component force Fv is
Fv = F · sin θ · cos θ = (F / 2) · sin 2θ
The longitudinal force Fh is
Fh = Fsin 2 θ
It becomes.
[0023]
Therefore, the vertical component force Fv becomes maximum at θ = 45 degrees, and a large vertical force acts on the
[0024]
The
[0025]
Further, the
[0026]
In addition, the
Further, since the
[0027]
Here, although the case where the inclination of the
In the above embodiment, the
[0028]
Further, in the present embodiment, the
[0029]
In the above embodiment, the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view of a damper mounting bracket according to an embodiment of the present invention as seen from the outside in the vehicle width direction.
FIG. 2 is a plan view from above showing a damper mounting bracket according to an embodiment of the present invention.
3A and 3B are diagrams showing a dynamic damper according to an embodiment of the present invention, in which FIG. 3A is a plan view viewed from above, and FIG. 3B is a side view.
FIG. 4 is a side view showing the dynamic damper mounting structure according to the embodiment of the present invention as seen from the outside in the vehicle width direction.
FIG. 5 is a diagram showing a dynamic damper mounting structure according to an embodiment of the present invention as seen from the rear in the vehicle front-rear direction.
FIG. 6 is a diagram illustrating a state at the time of interference with a
FIG. 7 is a view showing another example of the posture of the damper mounting bracket.
FIG. 8 is a perspective view showing an example of a suspension device.
9A and 9B are views showing an example of a conventional dynamic damper mounting structure, where FIG. 9A is a plan view seen from above, and FIG. 9B is a side view seen from the outside in the vehicle width direction.
FIG. 10 is a view showing an example of a conventional dynamic damper mounting structure.
[Explanation of symbols]
2 Lower link (suspension parts)
7
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27996099A JP3724276B2 (en) | 1999-09-30 | 1999-09-30 | Dynamic damper mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27996099A JP3724276B2 (en) | 1999-09-30 | 1999-09-30 | Dynamic damper mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001097016A JP2001097016A (en) | 2001-04-10 |
JP3724276B2 true JP3724276B2 (en) | 2005-12-07 |
Family
ID=17618338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27996099A Expired - Fee Related JP3724276B2 (en) | 1999-09-30 | 1999-09-30 | Dynamic damper mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3724276B2 (en) |
-
1999
- 1999-09-30 JP JP27996099A patent/JP3724276B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001097016A (en) | 2001-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3756847B2 (en) | Coating apparatus for lower surface of lower body structure of automobile and automobile | |
US7117969B2 (en) | Support structure for transversal engine | |
CN111038195B (en) | aerodynamic cover for vehicle | |
JP3869825B2 (en) | Automobile muffler fixing mechanism | |
JP2004345624A (en) | Upper end mounting part structure of rear strut assembly | |
KR100844723B1 (en) | Load distribution and rigidity reinforcement device of vehicle rear wheel house panel | |
JP3724276B2 (en) | Dynamic damper mounting structure | |
JP6816630B2 (en) | Inside mirror mounting structure for vehicles | |
KR100643961B1 (en) | Reinforcement structure of shock absorber mounting bracket of vehicle | |
JPH1076827A (en) | Suspension device | |
KR200160327Y1 (en) | Mounting structure of vehicle rear suspension shock-over | |
KR20020056492A (en) | A Mounting Structure of Shock Absober and Spring of Suspension Device | |
JP3890942B2 (en) | Vehicle suspension system | |
JP2008080874A (en) | Vehicle suspension system | |
JP3496865B2 (en) | Stepping device for motorcycle | |
KR100501375B1 (en) | Strut mounting structure of double wishbone types suspension | |
KR100316046B1 (en) | A yielding equipment of the bicycle | |
JPH0481373A (en) | S, c shock absorbing type independent driving room | |
KR200245194Y1 (en) | Rear wheel house reinforcement structure of vehicle | |
KR200211030Y1 (en) | Vehicle suspension fixed body structure | |
KR200185454Y1 (en) | Strut assembly of car suspension | |
JPH10217950A (en) | Brake pipe arranging structure in automobile | |
KR0185110B1 (en) | Engine mounting of vehicle with bump stopper | |
JP2006248243A (en) | Mounting structure for shock absorber | |
KR19980029234A (en) | Dynamic Damper Structure of Vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |