JP3722345B2 - How to set the secret communication method of the secret communication device - Google Patents
How to set the secret communication method of the secret communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3722345B2 JP3722345B2 JP22725099A JP22725099A JP3722345B2 JP 3722345 B2 JP3722345 B2 JP 3722345B2 JP 22725099 A JP22725099 A JP 22725099A JP 22725099 A JP22725099 A JP 22725099A JP 3722345 B2 JP3722345 B2 JP 3722345B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- software module
- secret
- communication device
- storage means
- software
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 85
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は例えば無線移動通し移動局に適用され、特にソフトウェアモジュール蓄積手段に蓄積されたソフトウェアモジュールを変更することにより通信機の機能を変更することができ、かつ秘話通信を行う通信機の秘話方式設定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
DSP(Digital Signal Processor) を利用することで、無線通信機の変復調器やフィルタ等の機能をソフトウェア的に実現することが可能である(文献J.Mitola ,III “The Software Radio Architecture ”,IEEE Comm. Mag. Vol33, No.5 , pp.26-38, 1995) 。
【0003】
そのため、ユーザはソフトウェアモジュールを変更することで、無線通信機の変復調器やシンセサイザー、音声コーデック、通信プロトコル、認証・秘話アルゴリズム、認証アルゴリズム等の機能変更を行うことがてきる。
従来の方法では図7に示すように、マンマシンインターフェース111を通じてユーザが使用していたソフトウェアモジュールを入力すると、これがソフトウェアモジュール蓄積手段118に蓄積され、そのソフトウェアモジュールによりDPSよりなる無線通信実行手段119が動作して、入力信号により搬送波が変調され、その変調された信号は暗号化復号化手段804で秘話ソフトウェアモジュール実行手段810の秘話ソフトウェアモジュールにより暗号化されて送受信手段114より無線送信され、外部から送受信手段114に受信された信号は暗号化復号化手段804で復号され、更に無線通信実行手段119で復調されて出力される。秘話ソフトウェアモジュール実行手段810には、秘話ソフトウェア蓄積手段808に蓄積されている一種類の秘話ソフトウェアモジュールにより動作するのみであった。
【0004】
また、秘話ソフトウェアモジュール実行手段810と暗号化復号化手段804とは別手段であり、秘話ソフトウェアモジュール実行手段810はスクランブルパターンを決定する機能を有し、暗号化復号化手段804は前記スクランブルパターンとデータとの排他的論理和を実行する機能を有していた。また、暗号化復号化手段804はハードウェアで構成され、更新が不可能であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の方法はスクランブルパターン生成手段、つまり秘話ソフトウェアモジュール実行手段810の更新は可能であるものの暗号化復号化手段804の更新が不可能であるために、より安全性の高い暗号であるブロック暗号等に変更することが困難であるという問題点があった。また必要に応じて暗号強度の異なる複数の秘話ソフトウェアモジュールを使うことが困難であるという問題点もあった。つまり通常の会話は暗号強度がそれ程強くないスクランブル暗号でよいが、電子商取引の通信に対しては暗号強度の強い公開鍵暗号方式を用いるということはできなかった。
【0006】
この発明は、より安全性の高い暗号を実装し、かつ暗号強度の異なる複数の秘話ソフトウェアモジュールを使いわけることが可能な秘話通信機の秘話方式設定方法の提供を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明によれば、使用する秘話ソフトウェアモジュールが自動的に決定される。つまり使用する通信、ソフトウェアアプリケーションのソフトウェアモジュールによりその秘話レベルに応じた秘話ソフトウェアモジュールが決定され、又は入力された秘話レベルに応じて秘話ソフトウェアモジュールが決定され、その決定された秘話ソフトウェアモジュールが選択されてソフトウェアモジュール蓄積手段に蓄積され、その秘話ソフトウェアモジュールが通信実行手段で実行される。また決定された秘話ソフトウェアモジュールを示す情報は相手通信機へ送信される。従って相手通信機においても同一の秘話ソフトウェアモジュールにより暗号化復号化が行われ、秘話通信が可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1にこの発明が適用される通信システムの構成例を示す。ソフトウェアモジュールを変更することで無線通信機の機能が変更可能な無線通信端末11と、無線基地局12と、ネットワーク13からなる無線通信システムから構成される。
前記ネットワーク13には、暗号強度により順位付けされた複数の秘話ソフトウェアモジュールを収容し、無線通信端末11の要求に応じて無線回線またはそれと有線回線を介して秘話ソフトウェアモジュールを無線通信端末11へ送信するソフトウェアモジュールサーバ14を備え、また無線通信端末11を例えばコネクタより接続することができるネットワークターミナルステーション15が設けられ、無線通信端末11をネットワークターミナルステーション15を介してソフトウェアモジュールサーバ14との通信を可能にすることができる。
【0009】
基地局12は、図2Aに示す通り、無線送受信手段121、無線通信実行手段122、ネットワークインターフェース123とから構成される。
無線通信端末11は、図2Bに示すように、ユーザからの要求を入力したり、ユーザへの応答信号を出力したりする機能を有するマンマシンインターフェース111、ネットワークターミナルステーション15を介して有線通信手段によりソフトウェアモジュールサーバ14との間で、各種ソフトウェアモジュールのダウンロードを実行したり、マンマシンインターフェース111を介して、ユーザの要求条件を入力したりする機能をサポートする有線通信実行手段112、有線通信実行手段112をネットワークターミナルステーション15を介して有線接続による通信を可能にするネットワークインターフェース113、無線により基地局12との送受信を行う無線送受信手段114、秘話ソフトウェアモジュール記憶するICカード、CDROMなどの着脱可能なソフトウェアモジュール記憶媒体115、前記ソフトウェア記憶媒体を読み取るソフトウェアモジュール記憶媒体読み取り手段116、無線回線または有線回線、若しくは記憶媒体を介して受信した暗号強度により順位付けされた複数の秘話ソフトウェアモジュールを記憶するハードウェアディスクなどのソフトウェアモジュール記憶手段117、無線回線または有線回線を介してソフトウェアモジュールサーバ14から、あるいは記憶媒体115から、もしくはソフトウェアモジュール記憶手段117から受信したソフトウェアモジュールを即時実行可能な形で蓄積するコンピュータRAMのようなソフトウェアモジュール蓄積手段118、前記ソフトウェアモジュール蓄積手段118に蓄積されたソフトウェアモジュールを即時実行し、基地局との無線通信機能をサポートする無線通信実行手段119、
ユーザの要求若しくは使用ソフトウェアアプリケーションの秘話レベルに応じて使用する秘話ソフトウェアモジュールを決定する機能を有し、有線若しくは無線回線を介して受信した秘話ソフトウェアモジュール情報から使用する秘話ソフトウェアモジュールを決定する機能を有し、かつ決定した秘話ソフトウェアモジュール情報を相手ユーザに送信し、かつ決定した秘話ソフトウェアモジュールをソフトウェアモジュール記憶手段、ソフトウェア記憶媒体、ソフトウェアモジュールサーバに要求する機能を有する秘話ソフトウェアモジュール選択手段121からなる。
【0010】
無線通信端末11のより具体的な説明を図3を参照して説明する。図3において、図2Bと対応する部分に同一番号を付けてある。
ユーザ1の所有する無線通信端末11−1は、マンマシンインターフェース111を通じてユーザが必要とする秘話レベルを入力することにより秘話ソフトウェアモジュール選択手段121が必要な秘話ソフトウェアモジュールを決定し、ソフトウェアモジュール記憶手段117、ソフトウェアモジュール記憶媒体115、若しくはソフトウェアモジュールサーバ14にこの順番で要求して、その秘話ソフトウェアモジュールを受信して自端末のソフトウェアモジュール蓄積手段118に蓄積し、ユーザ2の無線通信端末11−2に対しては使用する秘話ソフトウェアモジュール情報を無線通信によって通知する。
【0011】
ユーザ2の所有する無線通信端末11−2は無線通信を介して受信した使用する秘話ソフトウェアモジュール情報をもとに、秘話ソフトウェアモジュール選択手段121によって必要な秘話ソフトウェアモジュールを、ソフトウェアモジュール記憶手段117又はソフトウェアモジュール記憶媒体115若しくはソフトウェアモジュールサーバ114に要求して受信し、その秘話ソフトウェアモジュールをソフトウェアモジュール蓄積手段118に蓄積し、以後所望の通信、ソフトウェアアプリケーション(例えば電子商取引)を実行する。
【0012】
この発明において、秘話ソフトウェアモジュールの要求手段、秘話ソフトウェアモジュールの送受信を行なうダウンロード手段の形態は、どのような手法を用いてもよい。
図3に示した構成の動作の流れを図4に示す。ユーザ1により無線通信端末11−1のマンマシンインターフェース111を通じて、ユーザが必要とする秘話レベルが入力されると(S1)、その秘話レベルに対応した秘話ソフトウェアモジュールが秘話ソフトウェアモジュール選択手段121により自動的に決定され(S2)、その決定された秘話ソフトウェアモジュールを示す情報が無線通信を介して相手無線通信端末11−2に送信される(S3)。
【0013】
一方、無線通信端末11−1内において、決定された秘話ソフトウェアモジュールがソフトウェアモジュール記憶手段117に要求され(S4)、その秘話ソフトウェアモジュールがソフトウェアモジュール記憶手段117に存在しなければ(S5)、その決定された秘話ソフトウェアモジュールがソフトウェアモジュール記憶媒体115に要求され(S6)、ソフトウェアモジュール記憶媒体115にその秘話ソフトウェアモジュールが存在しなければ(S7)、その秘話ソフトウェアモジュールがソフトウェアモジュールサーバ14に要求される(S8)。
【0014】
ステップS5でソフトウェア記憶手段117にその秘話ソフトウェアモジュールが存在すれば、その秘話ソフトウェアモジュールが抽出され(S9)、その秘話ソフトウェアモジュールがソフトウェアモジュール蓄積手段118に蓄積される(S12)。ステップS7でソフトウェアモジュール記憶媒体115にその秘話ソフトウェアモジュールが存在すればこれが抽出され(S9)、それは記憶手段117からでないから(S10)、ソフトウェアモジュール記憶手段117に記憶されると共に(S11)、ソフトウェアモジュール蓄積手段118に蓄積される(S12)。同様にソフトウェアモジュールサーバ14から取り寄せた秘話ソフトウェアモジュールはソフトウェアモジュール記憶手段117に記憶されると共に(S11)、ソフトウェアモジュール蓄積手段118に蓄積される(S12)。
【0015】
一方、無線通信端末11−2に無線回線を介して使用(決定された)秘話ソフトウェアモジュールを示す情報が受信されると(S21)、無線通信端末11−2内で秘話ソフトウェアモジュール選択手段121により秘話ソフトウェアモジュールが決定され(S22)、無線通信端末11−1での処理と同様に先ずその使用秘話ソフトウェアモジュールがソフトウェアモジュール記憶手段117にあるか調べ(S23)、なければ(S24)、ソフトウェアモジュール記憶媒体115にあるか調べ(S25)、なければ(S26)、ソフトウェアモジュールサーバ14に要求する(S27)、使用秘話ソフトウェアモジュールが求まればそれを抽出し(S28)、ソフトウェアモジュール記憶手段117に記憶すると共に(S30)、ソフトウェアモジュール蓄積手段118に蓄積する(S31)。
【0016】
このようにして無線通信端末11−1及び11−2の何れのソフトウェアモジュール蓄積手段118にも、必要とする秘話レベルに対応した図一の秘話ソフトウェアモジュールが蓄積され、よって両無線通信端末11−1、11−2の各無線通信実行手段119において同一の暗号化方式により、暗号化、復号化が行われ、両無線通信端末11−1、11−2間で秘話無線通信が実行される。
【0017】
秘話ソフトウェアモジュールの設定は、図5、図6にそれぞれ図3、図4と対応する部分に同一符号を付けて示すように行うこともできる。図3、図4と異なる部分についてのみ説明する。即ちユーザ1の所有する無線通信端末11−1は、マンマシンインターフェース111を通じてユーザが使用するソフトウェアモジュール(会話、ソフトウェアアプリケーションなどの)を入力すると、秘話ソフトウェアモジュール選択手段121はその使用ソフトウェアモジュールに応じた秘話レベルの秘話ソフトウェアモジュールを決定し、ソフトウェアモジュール記憶手段117、ソフトウェアモジュール記憶媒体115、若しくはソフトウェアモジュールサーバ14に要求後秘話ソフトウェアモジュールを受信して自端末のソフトウェアモジュール蓄積手段118に蓄積し、ユーザ2の無線通信端末11−2に対しては使用する秘話ソフトウェア情報を無線通信によって通知する。
【0018】
ユーザ2の所有する無線通信端末11−2は図3、図4と全く同様に処理する。なお使用ソフトウェアモジュールに応じて、例えば会話の場合は暗号法が比較的強くない(秘話レベルが高くない)スクランブル暗号方式を、電子メールの場合はブロック暗号方式を、電子商取引の場合は暗号強度が強い(秘話レベルが高い)公開鍵暗号方式をそれぞれ用いることを決定するように、これらをテーブル化しておけばよい。
【0019】
なお上述において、無線通信端末11−1が受信端末になることもあるから無線通信端末11−1は、無線通信端末11−2の機能も当然備えている。またこの発明は無線通信機のみならず有線通信機にも適用できる。
【0020】
【発明の効果】
以上述べたようにこの発明によれば、ソフトウェアモジュール実行手段において即時実行可能なソフトウェアを蓄積するソフトウェアモジュール蓄積手段という構成を用いて通信に必要な秘話ソフトウェアモジュールのみをソフトウェアモジュール蓄積手段に必要に応じて蓄積することを特徴とし、通信端末がユーザの入力した秘話レベル若しくは使用アプリケーションから自動判断により所要の秘話レベルの秘話ソフトウェアモジュールが使用され、かつその秘話ソフトウェアモジュールの情報を相手ユーザの無線通信端末に対して送信し、双方が必要な秘話レベルの秘話ソフトウェアモジュールを蓄積し、以後所望の通信、アプリケーションを実行する。
【0021】
これにより、従来不可能であった、より安全性の高い暗号の実装が可能になり、かつ暗号強度の異なる複数の秘話ソフトウェアモジュールを使いわけることが可能な通信装置の提供が可能となるとともに、事業者、ユーザの秘話通信に対する利便性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】無線通信システム概念を示す図。
【図2】図1中の基地局と無線通信端末の各機能構成を示す図。
【図3】この発明を適用した無線通信端末の機能構成を示すブロック図。
【図4】図3の端末の動作の流れを示す図。
【図5】この発明を適用した他の無線通信端末の機能構成を示すブロック図。
【図6】図4の端末の動作の流れを示す図。
【図7】従来の無線通信端末の機能構成を示すブロック図。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention is applied to, for example, a wireless mobile mobile station, and in particular, the function of the communication device can be changed by changing the software module stored in the software module storage means, and the communication device has a secret communication method for performing secret communication. It relates to the setting method.
[0002]
[Prior art]
By using a DSP (Digital Signal Processor), it is possible to realize functions such as a modulator / demodulator and a filter of a wireless communication device by software (Document J. Mitola, III “The Software Radio Architecture”, IEEE Comm. Mag. Vol33, No.5, pp.26-38, 1995).
[0003]
Therefore, the user can change functions such as a modem of a wireless communication device, a synthesizer, a voice codec, a communication protocol, an authentication / secret algorithm, and an authentication algorithm by changing the software module.
In the conventional method, as shown in FIG. 7, when a software module used by a user is input through a man-
[0004]
Further, the secret software module execution means 810 and the encryption / decryption means 804 are separate means. The secret software module execution means 810 has a function of determining a scramble pattern, and the encryption / decryption means 804 It had a function to execute exclusive OR with data. Also, the encryption / decryption means 804 is configured by hardware and cannot be updated.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
In the above conventional method, the scramble pattern generating means, that is, the secret software module executing means 810 can be updated, but the encryption / decryption means 804 cannot be updated. There was a problem that it was difficult to change to. There is also a problem that it is difficult to use a plurality of secret software modules having different encryption strengths as required. In other words, a normal conversation may be a scrambled cipher whose encryption strength is not so strong, but it has not been possible to use a public key cryptosystem with a strong encryption strength for electronic commerce communication.
[0006]
An object of the present invention is to provide a secret communication method setting method of a secret communication device that can implement a more secure encryption and can use a plurality of secret software modules having different encryption strengths.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
According to the present invention, the secret software module to be used is automatically determined. In other words, the secret software module corresponding to the secret level is determined by the software module of the communication or software application used, or the secret software module is determined according to the input secret level, and the determined secret software module is selected. Are stored in the software module storage means, and the secret software module is executed by the communication execution means. Information indicating the determined secret software module is transmitted to the partner communication device. Therefore, encryption and decryption are performed by the same secret software module in the partner communication device, and secret communication is possible.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 shows a configuration example of a communication system to which the present invention is applied. The
The
[0009]
As shown in FIG. 2A, the
As shown in FIG. 2B, the
A function to determine the secret software module to be used according to the user's request or the secret level of the software application to be used, and a function to determine the secret software module to be used from the secret software module information received via a wired or wireless line And a secret software
[0010]
A more specific description of the
The wireless communication terminal 11-1 owned by the user 1 determines the necessary secret software module by the secret software
[0011]
The wireless communication terminal 11-2 owned by the
[0012]
In the present invention, any method may be used for the form of the request unit for the secret story software module and the download means for transmitting / receiving the secret story software module.
FIG. 4 shows an operation flow of the configuration shown in FIG. When the user 1 inputs the secret level required by the user through the man-
[0013]
On the other hand, in the wireless communication terminal 11-1, the determined secret software module is requested to the software module storage means 117 (S4), and if the secret software module does not exist in the software module storage means 117 (S5), The determined secret software module is requested from the software module storage medium 115 (S6). If the secret software module does not exist in the software module storage medium 115 (S7), the secret software module is requested from the
[0014]
If the secret software module exists in the software storage means 117 in step S5, the secret software module is extracted (S9), and the secret software module is stored in the software module storage means 118 (S12). If the secret software module exists in the software
[0015]
On the other hand, when the information indicating the secret software module used (determined) used (determined) is received by the wireless communication terminal 11-2 via the wireless line (S21), the secret software module selection means 121 within the wireless communication terminal 11-2. A secret software module is determined (S22). Similarly to the processing in the wireless communication terminal 11-1, first, it is checked whether the used secret software module is in the software module storage means 117 (S23). If not (S24), the software module If the
[0016]
In this way, the software module storage means 118 of each of the wireless communication terminals 11-1 and 11-2 stores the secret software module of FIG. 1 corresponding to the required secret level, so that both the wireless communication terminals 11- In each of the wireless communication execution means 119 of 1 and 11-2, encryption and decryption are performed by the same encryption method, and secret wireless communication is executed between the wireless communication terminals 11-1 and 11-2.
[0017]
The setting of the secret software module can also be performed as shown in FIGS. 5 and 6 by attaching the same reference numerals to the portions corresponding to FIGS. 3 and 4, respectively. Only portions different from those in FIGS. 3 and 4 will be described. That is, when the wireless communication terminal 11-1 owned by the user 1 inputs a software module (such as a conversation or a software application) used by the user through the man-
[0018]
The wireless communication terminal 11-2 owned by the
[0019]
In the above description, since the wireless communication terminal 11-1 may be a receiving terminal, the wireless communication terminal 11-1 naturally has the function of the wireless communication terminal 11-2. The present invention can be applied not only to a wireless communication device but also to a wired communication device.
[0020]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, only the secret software module necessary for communication is used in the software module storage unit as necessary by using the configuration of the software module storage unit that stores software that can be executed immediately in the software module execution unit. The secret terminal software module of the required secret story level is used based on the secret story level input by the user or the application used by the communication terminal, and the information of the secret software module is stored in the wireless communication terminal of the other user. The secret software module of the secret story level required by both parties is accumulated, and then the desired communication and application are executed.
[0021]
This makes it possible to implement a more secure cipher that was impossible in the past, and to provide a communication device that can use multiple secret software modules with different cipher strengths. Convenience for private communication of business operators and users is improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a concept of a wireless communication system.
2 is a diagram showing functional configurations of a base station and a wireless communication terminal in FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of a wireless communication terminal to which the present invention is applied.
4 is a diagram showing an operation flow of the terminal of FIG. 3;
FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of another wireless communication terminal to which the present invention is applied.
6 is a diagram showing a flow of operation of the terminal in FIG. 4;
FIG. 7 is a block diagram showing a functional configuration of a conventional wireless communication terminal.
Claims (2)
入力された秘話レベル又は、使用するソフトウェアモジュールに応じて使用する秘話ソフトウェアモジュールを秘話ソフトウェアモジュール選択手段で決定する秘話ソフトウェアモジュール決定過程と、
その秘話ソフトウェアモジュールを示す情報を相手通信機へ送信する過程と、
上記決定された秘話ソフトウェアモジュールを、その通信機内のハードウェアディスクなどのソフトウェアモジュール記憶手段に要求する第一のソフトウェアモジュール要求過程と、
その要求された秘話ソフトウェアモジュールが上記ソフトウェアモジュール記憶手段に存在するか否かを判断する第一の判定過程と、
その第一の判定過程の判定が存在しないであれば、上記通信機に着脱可能に取付けれたICカード、CDROMなどのソフトウェアモジュール記憶媒体に、上記決定された秘話ソフトウェアモジュールを要求する第二のソフトウェアモジュール要求過程と、
その要求された秘話ソフトウェアモジュールが上記ソフトウェア記憶媒体に存在するか否かを判定する第二の判定過程と、
その第二の判定過程の判定が存在しないであれば、上記決定された秘話ソフトウェアモジュールを外部のソフトウェアモジュールサーバに要求する第三のソフトウェアモジュール要求過程とにより秘話ソフトウェアモジュールを選択する選択過程を有し、
上記選択された秘話ソフトウェアモジュールを上記ソフトウェアモジュール蓄積手段に蓄積する蓄積過程と、
上記蓄積手段に蓄積した秘話ソフトウェアモジュールが上記ソフトウェアモジュール記憶手段からであるか否かを判定する第三の判定過程と、
上記第三の判定過程の判定が否であれば、上記選択された秘話ソフトウェアモジュールを上記ソフトウェアモジュール記憶手段に記憶する記憶過程とを有することを特徴とする
秘話通信機の秘話方式設定方法。 A secret communication method setting method for a secret communication device capable of changing the function of the communication device by changing the software module stored in the software module storage means,
A secret software module determination process in which the secret software module to be used is determined by the secret software module selection means according to the input secret story level or the software module to be used.
A process of transmitting information indicating the secret software module to the partner communication device,
A first software module request process for requesting the determined secret software module from software module storage means such as a hardware disk in the communication device;
A first determination step of determining whether the requested secret software module exists in the software module storage means;
If the determination of the first determination process does not exist, a second software module requesting the determined secret software module from a software module storage medium such as an IC card or a CDROM detachably attached to the communication device Software module request process,
A second determination process for determining whether the requested secret software module exists in the software storage medium;
If the determination of the second determination process does not exist, the selection process of selecting the secret software module by the third software module request process for requesting the determined secret software module from the external software module server is provided. And
The selected privacy software modules and accumulation process of accumulating a said software module storing means,
A third determination process for determining whether the secret software module stored in the storage means is from the software module storage means;
If the determination in the third determination process is negative, the storage module stores the selected secret software module in the software module storage means.
How to set the secret communication method of the secret communication device.
上記情報が受信されると、その受信秘話ソフトウェアモジュールを上記決定された秘話ソフトウェアモジュールとして上記選択過程、上記蓄積過程、上記第三の判定過程、上記記憶過程を実行する過程とを有することを特徴とする請求項1記載の秘話通信機の秘話方式設定方法。 When the information is received, the received secret software module is used as the determined secret software module, and the selection process, the accumulation process, the third determination process, and the storage process are executed. The method for setting the secret communication method of the secret communication device according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22725099A JP3722345B2 (en) | 1999-08-11 | 1999-08-11 | How to set the secret communication method of the secret communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22725099A JP3722345B2 (en) | 1999-08-11 | 1999-08-11 | How to set the secret communication method of the secret communication device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001053743A JP2001053743A (en) | 2001-02-23 |
JP3722345B2 true JP3722345B2 (en) | 2005-11-30 |
Family
ID=16857881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22725099A Expired - Fee Related JP3722345B2 (en) | 1999-08-11 | 1999-08-11 | How to set the secret communication method of the secret communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3722345B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007158618A (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Ricoh Co Ltd | Image processing apparatus, and method of processizing encryption module |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002258966A (en) * | 2001-02-28 | 2002-09-13 | Dainippon Printing Co Ltd | Program download system for general-use subscriber identifying module |
JP2006261802A (en) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Ricoh Co Ltd | Information processing apparatus, image processing apparatus, and image forming apparatus |
JP4765416B2 (en) * | 2005-06-07 | 2011-09-07 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image processing apparatus and image storage method |
JP2007324767A (en) * | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Kyocera Corp | Communication method and communication apparatus |
US20080313310A1 (en) * | 2007-06-15 | 2008-12-18 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Method for Distributing Programs over a Communication Network |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60203036A (en) * | 1984-03-28 | 1985-10-14 | Hitachi Ltd | secret communication method |
JPS644139A (en) * | 1987-06-26 | 1989-01-09 | Nec Corp | Encipherment system |
JPH04274636A (en) * | 1991-03-01 | 1992-09-30 | Chugoku Nippon Denki Software Kk | Ciphering system for local area network |
US5179591A (en) * | 1991-10-16 | 1993-01-12 | Motorola, Inc. | Method for algorithm independent cryptographic key management |
JPH08297638A (en) * | 1995-04-26 | 1996-11-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | User authentication system |
JPH10215243A (en) * | 1996-11-28 | 1998-08-11 | Fujitsu Ltd | Encrypted communication method using agent and mobile code storage medium |
JP3928819B2 (en) * | 1997-01-21 | 2007-06-13 | ソニー株式会社 | Data receiving apparatus and encryption processing program update method |
JPH1115940A (en) * | 1997-06-19 | 1999-01-22 | Toppan Printing Co Ltd | Information recording card |
-
1999
- 1999-08-11 JP JP22725099A patent/JP3722345B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007158618A (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Ricoh Co Ltd | Image processing apparatus, and method of processizing encryption module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001053743A (en) | 2001-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1095492B1 (en) | Secure session connection set up based on the Wireless Application Protocol | |
US8201232B2 (en) | Authentication, identity, and service management for computing and communication systems | |
US7221961B1 (en) | Wireless telecommunications unit attachable to and detachable from an external unit | |
JP3456528B2 (en) | Mobile phone and data concealment method | |
JP4570620B2 (en) | Method and system for registration of licensing modules in a mobile device | |
CN100525345C (en) | Mobile phone, communication terminal, phone call method and phone call program | |
US20020056044A1 (en) | Security system | |
CN1135809C (en) | access server computer | |
CA2443831A1 (en) | An advanced system and method for dynamically discovering, provisioning and accessing host services on wireless data communication devices | |
JP2000092236A (en) | Information providing system | |
EP1216538A1 (en) | Method and apparatus for executing secure data transfer in a wireless network | |
JPH11313366A (en) | Mobile communication equipment and information service system using the same | |
JP3722345B2 (en) | How to set the secret communication method of the secret communication device | |
GB2342817A (en) | Secure session setup based on wireless application protocol | |
JP2006018361A (en) | Authentication processing method, server device, terminal device, authentication processing program and authenticaiton processing system | |
JP3445190B2 (en) | Authentication method change method | |
EP1557735B1 (en) | Communication terminal device and information storage module for restricting use of content | |
JP4162468B2 (en) | Method of managing encryption key information in information communication terminal and information communication terminal | |
WO2004086663A2 (en) | Telephone communication system enabling various modes of encrypted or non-encrypted operation | |
JP3798397B2 (en) | Access management system and access management device | |
US7116784B2 (en) | Method and apparatus for authenticated reporting in a mobile communication device | |
JP2003032392A (en) | Internet connection establishment system, internet connection establishing method, internet connection establishing program and computer-readable recording medium | |
JP3628573B2 (en) | Data distribution method, PHS system, and PHS terminal in PHS system | |
JP2005250638A (en) | Method for protecting content and mobile communication terminal device | |
TW201212664A (en) | A secure removable card and a mobile wireless communication device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050823 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |