JP3719538B2 - Front forks such as motorcycles - Google Patents
Front forks such as motorcycles Download PDFInfo
- Publication number
- JP3719538B2 JP3719538B2 JP27377295A JP27377295A JP3719538B2 JP 3719538 B2 JP3719538 B2 JP 3719538B2 JP 27377295 A JP27377295 A JP 27377295A JP 27377295 A JP27377295 A JP 27377295A JP 3719538 B2 JP3719538 B2 JP 3719538B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- oil chamber
- oil
- front fork
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、オイルロック機構を改良した二輪車等のフロントフォークに関する。
【0002】
【従来の技術】
自動二輪車のフロントフォークでは、図3に示す実公平2-44119 号公報記載の考案のように、インナチューブ2の先端部にオイルロックカラー3が設置され、アウタチューブ4の底部にオイルロックピース5が設置されて、フロントフォーク1の最圧縮時にオイルロックカラー3がオイルロックピース5に嵌合してオイルロック室6が形成され、インナチューブ2のそれ以上の圧縮を制止するものがある。
【0003】
また、図4に示す実開昭56-119789 号公報記載の考案のようなフロントフォーク10では、アウタチューブ11の底部に、拡径部13を備えた中空パイプ14が立設され、インナチューブ12の先端部に設置されたピストン15が、上記中空パイプ14の外周の油室を上部油室16及び下部油室17に区画し、上記中空パイプ14に、この中空パイプ14内のリザーバ室18と下部油室17とを連通する第1油孔19が形成されるとともに、リザーバ室18と上部油室16とを連通する第2油孔20が形成されている。
【0004】
フロントフォーク10の圧縮過程では、下部油室17内の作動油が第1油孔19を経てリザーバ室18内へ流動し、圧側の減衰力が発生する。このフロントフォーク10の最圧縮時には、インナチューブ12のピストン15が第1油孔19を閉塞して下部油室17がオイルロック室となり、インナチューブ12のそれ以上の圧縮が制止される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、図3に示すフロントフォーク1では、アウタチューブ4にオイルロックピース5が必要となり、このオイルロックピース5は、オイルロックカラー3とのかじり現象を防止するために、オイルロックカラー3と軸心を一致させる等高い加工精度及び組付精度が要求されている。
【0006】
また、図4に示すフロントフォーク10では、中空パイプ14の拡径部13に、フロントフォーク10の圧縮過程で開弁するチェックバルブ21が設置され、このフロントフォーク10の圧縮過程で、容積が拡大する上部油室16内に、上記チェックバルブ21を経て、更に第2油孔20を経て、リザーバ室18内の作動油が流入する。この作動油の流入により上部油室16の負圧が解消されるが、この作動油の流入が上部油室16の負圧のみに基づくものであるため、流入作動油量が不十分な場合があり、フロントフォーク10の圧縮過程における上部油室16の負圧解消を良好に実施できないおそれがある。
【0007】
本発明の課題は、上述の事情を考慮してなされたものであり、簡単で安価な構造のオイルロック機構を提供できるとともに、フロントフォークの圧縮過程における上部油室の負圧を良好に解消できる二輪車等のフロントフォークを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、車軸側に連結されるアウタチューブ内を車体側に連結されるインナチューブが摺動し、上記アウタチューブの底部に、インナチューブ内周に摺接する拡径部を備えた中空パイプが立設され、上記インナチューブの先端部内周に、上記中空パイプの外側の油室を上部油室及び下部油室に区画するピストンが設置され、上記中空パイプの内部にリザーバ室が画成され、この中空パイプには、上記リザーバ室と上記下部油室とを連通する油孔が形成された二輪車等のフロントフォークにおいて、上記ピストンの内周と上記中空パイプの外周との間に上記上部油室及び上記下部油室とを連通する環状流路が形成され、上記ピストンに、上記上部油室及び上記下部油室を連通可能とするピストン孔が形成されるとともに、上記ピストンの上記ピストン孔側に、フロントフォークの圧縮過程で上記ピストン孔を開くチェックバルブが配置され、上記ピストンの下面側に、上記ピストン孔の開口に対向し間隙を介してディスクバルブが配置され、このディスクバルブは、上記フロントフォークの最圧縮時に撓み変形して上記ピストン孔の上記開口を閉塞するものである。
【0009】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、ディスクバルブは、その外周端が固定され、その内周端側が撓み変形可能に構成されたものである。
【0010】
請求項1及び2に記載の発明には、次の作用がある。
インナチューブの先端部に設置されたピストンのピストン孔をディスクバルブが閉塞可能に構成され、このディスクバルブが、アウタチューブの底部に設置される従来のオイルロックピースの機能を果たす。このディスクバルブは、従来のオイルロックピースに比べ、その構造が簡単で安価であるため、簡単で安価な構造のオイルロック機構を提供できる。
【0011】
また、フロントフォークの圧縮過程では、インナチューブの先端部に配設されたピストンのピストン孔及び開弁状態のチェックバルブを経て、更にピストン内周と中空パイプ外周との間の環状流路を経て、下部油室内の作動油が上部油室へ導かれる。上述のように、上部油室へは、フロントフォークの圧縮過程で容積が減少する下部油室から、上記ピストン孔及び上記環状流路を経て作動油が積極的に流入するので、上部油室へは十分な量の作動油が導かれる。この結果、フロントフォークの圧縮過程における上部油室の負圧を良好に解消できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に係る二輪車等のフロントフォークの一つの実施の形態を示すほぼ全体縦断面図である。図2は、図1の一部を拡大して示す拡大断面図である。
【0013】
図1に示すフロントフォーク30は正立型フロントフォークであり、アウタチューブ31内にインナチューブ32が摺動自在に挿通され、両チューブ31及び32間に懸架スプリング33と、ダンパ機能を果たす中空パイプ34とが配設して構成される。アウタチューブ31の車軸孔35に車軸(図示せず)が支持され、インナチューブ32が不図示の車体フレームに連結される。
【0014】
中空パイプ34は、アウタチューブ31の底部36に、センタボルト37を用いて起立状態に固定される。この中空パイプ34の先端側には、リング体38が嵌装されてインナチューブ32の内周面に摺接する拡径部39が一体成形される。
【0015】
上記懸架スプリング33は、その下端部が中空パイプ34の拡径部39に支持され、上端部が、インナチューブ32の上端部に螺合されたフォークキャップ(不図示)に支持されて、路面からの衝撃を吸収する。
【0016】
フロントフォーク30には、アウタチューブ31及びインナチューブ32の内部に作動油が充填され、上記中空パイプ34の内部がリザーバ室40として画成される。ここで、図1中の符号41は油面を示す。上記インナチューブ32の下端部にはピストン42が設置され、このピストン42により中空パイプ34の外側の油室が上部油室43と下部油室44とに区画される。
【0017】
中空パイプ34には、その下部に、リザーバ室40と下部油室44とを連通する第1油孔45が開設され、上部に、リザーバ室40と上部油室43とを連通する第2油孔46が開設される。これらの第1油孔45及び第2油孔46は、中空パイプ34の軸方向に沿って複数個形成される。後述の如く、これらの第1油孔45及び第2油孔46に発生する減衰力によって、懸架スプリング33による衝撃力の吸収に伴い発生するアウタチューブ31及びインナチューブ32の収縮運動が抑制される。
【0018】
図2に示すように、上記ピストン42には、上部油室43と下部油室44とを連通可能とする複数のピストン孔47が貫通して穿設され、ピストン42の上面側にチェックバルブ48が配設される。このチェックバルブ48は、リング形状のバルブ本体48Aと、このバルブ本体48Aの一側面から周方向に所定間隔でバルブ突起48Bが突設されたものである。チェックバルブ48のバルブ突起48Bがバルブスプリング49を介して、インナチューブ32に係止されたバルブストッパ50に支持される。このチェックバルブ48は、バルブスプリング49の付勢力によりピストン孔47を閉弁状態に保持するが、フロントフォーク30の圧縮過程では、ピストン孔47を流れる作動油の圧力により開弁状態となって、ピストン孔47の上端開口47Aを開く。
【0019】
一方、ピストン42の下面側には、ピストン孔47の下端開口47Bに対向し、隙間51を介してディスクバルブ52が配置される。このディスクバルブ52は、その外周部53がシム55を用いて、インナチューブ32の屈曲先端部とピストン42との間に挟持され固定される。そして、ディスクバルブ52の内周部54が撓み変形可能に構成される。フロントフォーク30の最圧縮時には、後述の如く下部油室44の圧力が極めて増大し、この圧力により上記ディスクバルブ52の内周部54が撓み変形し、ピストン孔47の下端開口47Bを閉塞する。
【0020】
また、上記ピストン42およびチェックバルブ48のそれぞれの内周面と中空パイプ34の外周面との間に、上部油室43及び下部油室44を連通する環状流路56が形成される。
【0021】
尚、図1中の符号57はリバウンドスプリングであり、フロントフォーク30の最伸張時に中空パイプ34の拡径部39に当接して、この最伸張時の衝撃を吸収する。
【0022】
また、アウタチューブ31の開口部内周には、アウタチューブ31とインナチューブ32との摺動を案内するブッシュ58が配設され、このブッシュ58の近傍にオイルシール59が装着される。このオイルシール59は、ワッシャ60及びストッパリング61によってアウタチューブ31に挟持され、このオイルシール59に隣接して更にダストシール62が装着される。
【0023】
次に、作用を説明する。
フロントフォーク30の圧縮過程では、チェックバルブ48が開弁状態となって、下部油室44内の作動油がピストン42のピストン孔47を経て上部油室43内へ流入し、又、ピストン42と中空パイプ34との間の環状流路56を経て、下部油室44内の作動油が上部油室43内へ流入する。更に、リザーバ室40内の作動油が、第2油孔46を経て上部油室43内へ流入する。このような作動油の流入により、容積が拡大する上部油室43の負圧が解消される。
【0024】
また、このフロントフォーク30の圧縮過程では、中空パイプ34の外周の上、下部油室43、44内へインナチューブ32が侵入し、この侵入体積相当分の作動油が第1油孔45を経てリザーバ室40内へ流入する。作動油が第1油孔45を通過する間の抵抗によって圧側の減衰力が発生する。
【0025】
フロントフォーク30の上記圧縮過程では複数の第1油孔45がピストン42によって徐々に閉塞され、フロントフォーク30の最圧縮時に、最も下方に位置する第1油孔45をピストン42が閉塞する。このとき、下部油室44内の圧力が極めて上昇してディスクバルブ52が撓み変形し、ピストン42のピストン孔47を閉じる。これにより、下部油室44内の作動油がほぼ閉じ込められて、この下部油室44がオイルロック室となり、インナチューブ32のそれ以上の圧縮が制止される。このオイルロック室のオイルロック作用により、インナチューブ32の下端部とアウタチューブ31の底部36との衝突が回避される。
【0026】
ここで、上記オイルロック時には、オイルロック室としての下部油室44内の作動油は、ピストン42と中空パイプ34との間の環状流路56のみを通って上部油室43内へ流れるので、フロントフォーク30の最圧縮時における衝撃が緩和される。
【0027】
一方、フロントフォーク30の伸張過程には、チェックバルブ48がピストン42のピストン孔47を閉じるので、上部油室43内の作動油は、第2油孔46を経てリザーバ室40内へ流れる。又、上部油室43内の作動油は、ピストン42及びチェックバルブ48と中空パイプ34との環状流路45を通りピストン下部油室44へ流れる。上記第2油孔46及び環状流路56を流れる作動油の抵抗によって伸側の減衰力が発生する。
【0028】
このフロントフォーク30の伸張過程では、インナチューブ32が上部油室43から退出し、この退出体積相当分の作動油が、第1油孔45を経てリザーバ室40から下部油室44内へ流入し、この下部油室44内の負圧が解消される。
【0029】
フロントフォーク30の最圧縮状態からの伸張時には、ディスクバルブ52の撓み変形は解除されるが、チェックバルブ48がピストン42のピストン流路47を閉じているので、ピストン42内の作動油が、チェックバルブ48及びピストン42と中空パイプ34との環状流路56を経て、オイルロック室としての下部油室44内へ流れ、この下部油室44の負圧が解消される。
【0030】
上記実施の形態によれば、インナチューブ32の先端部に設置されたピストン42のピストン孔47をディスクバルブ52が閉塞可能に構成され、このディスクバルブ52が、アウタチューブ31の底部36に設置される従来のオイルロックピース5(図3)の機能を果たす。このディスクバルブ52は、従来のオイルロックピース5(図3)に比べ、その構造が簡単で安価であるため、簡単で安価な構造のオイルロック機構を提供できる。
【0031】
また、フロントフォーク30の圧縮過程では、インナチューブ32の先端部に配設されたピストン42のピストン孔47及び開弁状態のチェックバルブ48の外周を経て、更に、ピストン42の内周と中空パイプ34の外周との間の環状流路56を経て、下部油室44内の作動油が上部油室43へ導かれ、又、リザーバ室40内からも作動油が中空パイプ34の第2油孔46を経て上部油室43内へ導かれる。上述のように、上部油室43へは、フロントフォークの圧縮過程で、容積が減少する下部油室44から上記ピストン孔47及び上記環状流路56を経て作動油が積極的に流入するので、上部油室43へは十分な量の作動油が導かれる。この結果、フロントフォーク30の圧縮過程における上部油室43の負圧を良好に解消できる。
【0032】
尚、チェックバルブ48及びピストン42内周の環状流路56を適宜の大きさに設定することにより、第2油孔46は省略することもできる。また、第1油室45は複数個形成されたものを述べたが単数であってもよい。
【0033】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係る二輪車等のフロントフォークによれば、簡単で安価な構造のオイルロック機構を提供できるとともに、フロントフォークの圧縮過程における上部油室の負圧を良好に解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係る二輪車等のフロントフォークの一つの実施の形態を示すほぼ全体縦断面図である。
【図2】図2は、図1の一部を拡大して示す拡大断面図である。
【図3】図3は、従来のフロントフォークを示す部分断面図である。
【図4】図4は、従来の他のフロントフォークを示す部分断面図である。
【符号の説明】
30 フロントフォーク
31 アウタチューブ
32 インナチューブ
34 中空パイプ
36 底部
39 拡径部
40 リザーバ室
42 ピストン
43 上部油室
44 下部油室
45 第1油孔
46 第2油孔
47 ピストン孔
48 チェックバルブ
47B 下端開口
51 隙間
52 ディスクバルブ
53 ディスクバルブの外周部
54 ディスクバルブの内周部
56 環状流路[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a front fork such as a motorcycle having an improved oil lock mechanism.
[0002]
[Prior art]
In the front fork of a motorcycle, an
[0003]
Further, in the
[0004]
In the compression process of the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the
[0006]
Further, in the
[0007]
An object of the present invention is made in consideration of the above-described circumstances, and can provide an oil lock mechanism having a simple and inexpensive structure, and can satisfactorily eliminate the negative pressure in the upper oil chamber during the compression process of the front fork. It is to provide a front fork such as a motorcycle.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, the inner tube connected to the vehicle body slides in the outer tube connected to the axle side, and the diameter-enlarged portion that is in sliding contact with the inner periphery of the inner tube is formed on the bottom of the outer tube. A hollow pipe is provided, and a piston that divides an oil chamber outside the hollow pipe into an upper oil chamber and a lower oil chamber is installed on the inner periphery of the tip of the inner tube, and a reservoir chamber is provided inside the hollow pipe. The hollow pipe has a front fork such as a two-wheeled vehicle in which an oil hole communicating the reservoir chamber and the lower oil chamber is formed, and the hollow pipe is formed between the inner periphery of the piston and the outer periphery of the hollow pipe. An annular flow path that communicates the upper oil chamber and the lower oil chamber is formed in the piston, and a piston hole that allows the upper oil chamber and the lower oil chamber to communicate with each other is formed in the piston. A check valve that opens the piston hole in the compression process of the front fork is disposed on the piston hole side of the stone, and a disk valve is disposed on the lower surface side of the piston so as to face the opening of the piston hole through a gap, The disk valve is bent and deformed when the front fork is compressed most and closes the opening of the piston hole.
[0009]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the disc valve is configured such that the outer peripheral end thereof is fixed and the inner peripheral end side thereof is deformable.
[0010]
The invention described in
The disc valve is configured to be able to close the piston hole of the piston installed at the tip of the inner tube, and this disc valve functions as a conventional oil lock piece installed at the bottom of the outer tube. Since this disc valve is simpler and less expensive than a conventional oil lock piece, an oil lock mechanism having a simple and inexpensive structure can be provided.
[0011]
Further, in the compression process of the front fork, the piston hole of the piston disposed at the tip of the inner tube and the check valve in the valve open state are passed through an annular flow path between the piston inner periphery and the hollow pipe outer periphery. The hydraulic oil in the lower oil chamber is guided to the upper oil chamber. As described above, since the hydraulic oil actively flows into the upper oil chamber from the lower oil chamber whose volume decreases during the compression process of the front fork through the piston hole and the annular flow path, A sufficient amount of hydraulic fluid is introduced. As a result, the negative pressure in the upper oil chamber during the compression process of the front fork can be satisfactorily eliminated.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a substantially entire longitudinal sectional view showing one embodiment of a front fork such as a motorcycle according to the present invention. FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing a part of FIG.
[0013]
A
[0014]
The
[0015]
The
[0016]
The
[0017]
The
[0018]
As shown in FIG. 2, a plurality of piston holes 47 that allow the
[0019]
On the other hand, on the lower surface side of the
[0020]
In addition, an
[0021]
[0022]
Further, a
[0023]
Next, the operation will be described.
In the compression process of the
[0024]
Further, in the compression process of the
[0025]
In the compression process of the
[0026]
Here, at the time of the oil lock, the hydraulic oil in the
[0027]
On the other hand, during the extension process of the
[0028]
In the extension process of the
[0029]
When the
[0030]
According to the above embodiment, the
[0031]
In the compression process of the
[0032]
In addition, the
[0033]
【The invention's effect】
As described above, according to the front fork of a motorcycle or the like according to the present invention, an oil lock mechanism having a simple and inexpensive structure can be provided, and the negative pressure in the upper oil chamber during the compression process of the front fork can be satisfactorily eliminated.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a substantially entire longitudinal sectional view showing an embodiment of a front fork such as a two-wheeled vehicle according to the present invention.
FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing a part of FIG. 1 in an enlarged manner.
FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing a conventional front fork.
FIG. 4 is a partial cross-sectional view showing another conventional front fork.
[Explanation of symbols]
30
Claims (2)
上記インナチューブの先端部内周に、上記中空パイプの外側の油室を上部油室及び下部油室に区画するピストンが設置され、
上記中空パイプの内部にリザーバ室が画成され、この中空パイプには、上記リザーバ室と上記下部油室とを連通する油孔が形成された二輪車等のフロントフォークにおいて、
上記ピストンの内周と上記中空パイプの外周との間に上記上部油室及び上記下部油室とを連通する環状流路が形成され、
上記ピストンに、上記上部油室及び上記下部油室を連通可能とするピストン孔が形成されるとともに、
上記ピストンの上記ピストン孔側に、フロントフォークの圧縮過程で上記ピストン孔を開くチェックバルブが配置され、
上記ピストンの下面側に、上記ピストン孔の開口に対向し間隙を介してディスクバルブが配置され、このディスクバルブは、上記フロントフォークの最圧縮時に撓み変形して上記ピストン孔の上記開口を閉塞することを特徴とする二輪車等のフロントフォーク。An inner tube connected to the vehicle body slides inside the outer tube connected to the axle side, and a hollow pipe provided with a diameter-enlarged portion slidably contacting the inner periphery of the inner tube is erected on the bottom of the outer tube.
A piston that divides the oil chamber outside the hollow pipe into an upper oil chamber and a lower oil chamber is installed on the inner periphery of the tip of the inner tube,
A reservoir chamber is defined inside the hollow pipe, and the hollow pipe has a front fork such as a two-wheeled vehicle in which an oil hole communicating the reservoir chamber and the lower oil chamber is formed.
An annular flow path is formed between the inner periphery of the piston and the outer periphery of the hollow pipe to communicate the upper oil chamber and the lower oil chamber,
The piston is formed with a piston hole that allows the upper oil chamber and the lower oil chamber to communicate with each other.
A check valve that opens the piston hole in the compression process of the front fork is arranged on the piston hole side of the piston,
A disk valve is disposed on the lower surface side of the piston so as to face the opening of the piston hole through a gap, and the disk valve is bent and deformed when the front fork is compressed to close the opening of the piston hole. Front forks such as motorcycles.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27377295A JP3719538B2 (en) | 1995-09-28 | 1995-09-28 | Front forks such as motorcycles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27377295A JP3719538B2 (en) | 1995-09-28 | 1995-09-28 | Front forks such as motorcycles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0989033A JPH0989033A (en) | 1997-03-31 |
JP3719538B2 true JP3719538B2 (en) | 2005-11-24 |
Family
ID=17532371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27377295A Expired - Fee Related JP3719538B2 (en) | 1995-09-28 | 1995-09-28 | Front forks such as motorcycles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3719538B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006183801A (en) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Showa Corp | Front forks such as motorcycles |
-
1995
- 1995-09-28 JP JP27377295A patent/JP3719538B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0989033A (en) | 1997-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6918605B2 (en) | Inverted type front fork in two-wheeled vehicle or the like | |
US8794404B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
CN111108302B (en) | Front fork and method for manufacturing front fork | |
JP6239420B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP5042732B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP3719538B2 (en) | Front forks such as motorcycles | |
JP4036785B2 (en) | Oil lock device for front forks of motorcycles | |
US7240776B2 (en) | Bottom valve apparatus of hydraulic shock absorber | |
JP2004019693A (en) | Hydraulic shock absorber | |
JPH11280826A (en) | Front fork | |
JPH07139576A (en) | Shock absorber with bottom of hydraulic shock absorber | |
JP4318208B2 (en) | Inverted front forks such as motorcycles | |
JPH1038006A (en) | Front fork | |
JP2005147210A (en) | Hydraulic shock absorber for vehicle | |
JPH085405Y2 (en) | Front fork with built-in damper | |
JP3938411B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP5769556B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP2601010Y2 (en) | Bicycle front fork damper device | |
JP4144944B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP2001330073A (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP2006131119A (en) | Motorcycle front fork | |
JPH0514025Y2 (en) | ||
JPS59223586A (en) | Regulator for car height of front fork | |
JP2510693Y2 (en) | Front fork | |
JPH088361Y2 (en) | Inverted front fork |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |