JP3714471B2 - 医療用被覆部材 - Google Patents
医療用被覆部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3714471B2 JP3714471B2 JP2002122237A JP2002122237A JP3714471B2 JP 3714471 B2 JP3714471 B2 JP 3714471B2 JP 2002122237 A JP2002122237 A JP 2002122237A JP 2002122237 A JP2002122237 A JP 2002122237A JP 3714471 B2 JP3714471 B2 JP 3714471B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluorine
- adhesion
- medical
- diamond
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title description 15
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 23
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 20
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 19
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 11
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 16
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 12
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 4
- -1 stainless steel Chemical class 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 description 1
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001362 Ta alloys Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002965 anti-thrombogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000035587 bioadhesion Effects 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003353 gold alloy Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000010849 ion bombardment Methods 0.000 description 1
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 102220061996 rs786203944 Human genes 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000216 vascular lesion Toxicity 0.000 description 1
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、耐付着性や耐擬着性を有し、さらに基材のへ強固な密着性及び高い耐摩耗性を併せ持つ医療用部材に関する。
また、本発明は、カテーテル、ガイドワイヤー、ステント、ペースメーカーリードなどの体内留置用器材や注射針、メス、(傷口保持部品)などの人体組識,血液等と直接的に接触する各種医療用部材に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来は、医療機器にDLCを被覆し、被膜全体に弗素を含有することが開示されており、以下に記載する発明が知られている。
例えば、特開平11−313884号公報には、ステント基材と、ステント基材の少なくとも表面の一部に注入された炭素イオン注入層と、該炭素イオン注入層の上に成膜されたダイヤモンドライクカーボン膜とを具備したことを特徴とする生体留置用ステントさらにダイヤモンドライクカーボン膜が積層されている生体留置用ステントが、特開2001−29447公報には、医療器本体の表面の少なくとも一部を、原子比(F/F+C+H)が60%以上であるフッ素含有ダイヤモンドライクカーボン膜で被覆したことを特徴とする体内埋込み医療器が、特開2001−238962号公報には芯線体とその表面に形成されたDLC被膜とを有することを特徴とする医療用挿通線体がそれぞれ開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これら従来の技術は、弗素添加は、抗血栓性についての特性は向上するものの、基材の使用時の変形で剥離しやすくなることや、機械的な耐摩耗性が低下するという問題があった。
そのため、血液、組織液や血管、生体組織などの人体組識はおろか使用される医薬品に対する耐付着性や耐擬着性を有し、さらに基材のへ強固な密着性及び高い耐摩耗性を併せ持つ医療用部材が求められていた。
【0004】
【問題を解決するための手段】
上記状況に鑑み、弗素を含有したダイヤモンド様炭素膜を被覆し、被膜表面から深さ0.1μm以内の弗素濃度が10〜40at%とした医療用被覆部材とすることによって、上記課題を解決した。
本発明の上記医療用被覆部材においては、被膜表面からの深さが、0.1μmより深い領域において、弗素濃度がない方が機械的な耐摩耗性や基材との密着性が優れるが、10at%未満の低濃度であれば存在しても良く、基材に対して連続的に濃度が漸減しても良い。
【0005】
また、弗素と同じ領域に存在する被膜表面から深さ0.1μm以内の水素濃度を2〜30at%に制御することによって、血液、組織液や血管、生体組織などの人体組識はおろか使用される医薬品に対する耐付着性や耐擬着性を維持しつつ、機械的な特性の低減を抑制できるため好ましい。水素濃度が2at%未満では被膜内の圧縮残留応力が増大するために剥離しやすくなり、30at%より多くては機械的な特性(硬さ、結晶性)が低下する。そのため、被膜表面から深さ0.1μm以内の水素濃度を2〜30at%と定めた。水素濃度は、5〜15at%がより好ましい。
【0006】
さらに、該ダイヤモンド様炭素膜が、SP2結合とSP3結合を有し、かつ、被膜と部材の界面から0.1μm以内にSP3/SP2比が高い領域を有することによって、基材である医療用部材との密着性が向上するため好ましい。
前記ダイヤモンド様炭素膜の膜厚が0.2〜2μm以下に制御することによって所望の性能がより発揮されるため好ましい。
【0007】
【発明の実施の態様】
本発明の医療用被覆材では、部材のダイヤモンド様炭素膜表面側に弗素付加領域を有し、基材側の弗素含有量を低く制限することによって、血液、組織液、血管や生体組織などの人体組識はおろか使用される医薬品に対しても優れた耐付着性や耐擬着性を有し、さらに基材のへ強固な密着性及び高い耐摩耗性を併せ持つ医療用被覆材が得られたものである。
【0008】
本発明における医療用被覆材としては、カテーテル、ガイドワイヤー、ステント、ペースメーカーリードなどの体内留置用器材や注射針、メス、(傷口保持部品)などの直接人体に接触する部材の外に、治療時の排出容器、バット等の容器などが挙げられるが、直接人体に接触する部材において特に効果が顕著である。本発明の医療用被覆材に用いる材質は、ステンレス鋼、プラチナ合金、金合金、タンタル合金などの金属や、ポリエチレン、ポロプロピレン、ポリエチレンテレフタレートなどの樹脂、さらにアルミナ等のセラミック及びガラスなどが挙げられるが、これら実例に拘泥されるわけではない。これら基材は、多孔質であっては被膜の密着性が劣るため、緻密質であることが好ましい。
【0009】
本発明の医療用被覆材におけるダイヤモンド様炭素膜の被覆は、物理蒸着法や化学蒸着法によって実現できるが、複雑形状に均一に被覆できることや、弗素の部分添加が容易であるという観点からはプラズマCVD法が好ましい。
【0010】
また、ダイヤモンド様炭素膜は、水素などのキャリアガスと炭素源となるメタン、エタン、プロパン、ベンゼンなどを被覆する部材と共に真空装置内に装入し、導入したガスをイオン化させることによって、部材表面に形成するものである。弗素の部分付加は、弗素を含むガス、例えば、C2F6 、CF4 などを前記キャリアガス、炭素源ガスと同時に装置内に導入すうることによって弗素が付加された領域を有するダイヤモンド様炭素膜が得られる。被膜内の弗素濃度は導入する弗素含有ガスの分圧、装置内真空度によって制御し、付加領域は、弗素含有ガスを導入するタイミングにより制御する。
【0011】
本発明では、血液や筋肉、血管などの人体組識はおろか使用される医薬品に対しての耐付着性や耐擬着性は、表面から0.1μm以内の弗素濃度を10〜40at%に制御することで所望の効果が得られることが明らかになった。さらに、表面から0.1μm以内の弗素付加領域内の水素濃度を2〜30at%に制御することによって、血液や筋肉、血管などの人体組識はおろか使用される医薬品に対する耐付着性や耐擬着性を維持しつつ、機械的な特性の低減を抑制するものである。具体的には、導入ガス中の水素分圧を下げることによって得られる。
【0012】
また、基材との密着性は、被膜と部材の界面から0.1μm以内にSP3/SP2比が高い領域を有することによって向上することが明らかとなった。炭素被膜のとり得る結晶構造としては種々あるが、本発明は、SP3結合(ダイヤモンド結合)とSP2結合(グラファイト結合)を含み、部材との界面付近のSP2量を多くすることによって、被膜の密着性を向上させるものである。SP3結合(ダイヤモンド結合)は、最も強固な結合であるため、機械的な特性は優れるものの、SP2結合がSP3結合より多い場合は耐摩耗性が低下するものの、応力を分散する効果が発揮されるため、部材との密着性が向上するものである。特にSP3/SP2比が0.01〜10では、高い密着性と優れた耐摩耗性を発揮するため好ましい。
【0013】
以上の効果は、生体内埋め込み医療器など直接人体に接触する機器において特に効果が顕著であるが、冠動脈ステントを例に挙げてより詳細に説明する。
冠動脈ステントは冠動脈内に留置され、狭くなった血管病変部で膨らむように設計されている。このときに、血液や血管組識と接触するとそこに血栓が形成されてしまう。そこで、表面にダイヤモンド様炭素膜であって、なおかつ弗素を付加することによってこの問題は解消するが、ステント拡張時に、当然被覆材も基材にあわせて変形するのであるから、剥離し易くなってしまう。
【0014】
さらに、ステントを挿入するときには、カテーテルやガイドワイヤーなどの医療器具等と合せて使用されることから、摩滅や傷が入ることによって確実な手技操作が望めない。そこで、本発明のようにダイヤモンド様炭素膜を被覆した部材であって、ごく表面のみに特定濃度の弗素付加領域を設けることによって、優れた抗血栓性や生体適合性を有し、かつ、強固な密着性及び高い耐摩耗性を併せ持つステントが得られる。
【0015】
特にステントにおいては、時間の推移によるステントの変形が起り得るが、これはステントと血管組識による応力の集中や応力の不均一な負荷によるものである。本発明品によっては、優れた耐凝着性を有することから応力がステント全体に均一に負荷されるため変形を抑制し、なおかつ弗素負荷領域より深部では耐変形性に優れるSP3結合、SP2結合を有する構造であるため、時間の経過による劣化も防止されるという効果を発揮する。
以下に具体的に実施例を挙げて説明する。
【0016】
【実施例1】
試験用の基板として、30×30×5mm形状でSUS316製を用いた。
基材は、表1に示す種々の被覆を行い評価に用いた。
成膜はプラズマCVD装置を用いた。基材を洗浄後、成膜装置内に装入し、アルゴンイオンボンバードによりイオン洗浄した。
DLCの成膜は、水素95%、ベンゼン5%の混合ガスを真空度1×10−3まで導入し、弗素附加領域では、真空度が一定になるように制御しつつC2F6 を2%の割合で混入させた。
装置内では、プラズマを発生させるさせるために13.56MHz、電力1kWの高周波電力を投入し、成膜した。SP2結合とSP3結合の比は、投入電力を200WでSP2結合の多い領域を形成し、連続的に1kWまで電力を上昇させた。
比較としてTiNを被覆形成するものは、HCD(ホローカソード)型PVD装置でアルゴン−窒素の混合プラズマ中でTiを蒸着することによりTiNを成膜した。膜厚は1.1μmとした。
【0017】
【表1】
【0018】
得られた試料は、3種の試験により評価を行なった。
(1)試験1:血液を3cc滴下して固着させた後、粘着テープで引き剥がし試験 を行なった。
試料に残留している硬化血液付着量を比較した。
(2)試験2:ダイヤモンド圧子で0〜10Nまで連続的に荷重を増加させながら 皮膜上から引掻いた時に被膜が剥離するまでの臨界荷重を比較した。
5N以下で剥離:▲、6〜10Nで剥離:○、剥離なし(微少欠損):◎
(3)試験3:リング状(30Φ)の炭素鋼(S20C)を0.2m/sで回転させつつ、100g の荷重で試料被覆面を血液中で摺動させ、10min後の摩耗量を摩耗幅で比較した。
5mm以上:×、3〜5mm:△、1〜3mm:○、1mm以下:◎
【0019】
【表2】
【0020】
【実施例2】
試験用の基板を15φ×0.3mm形状とした、発明品1、2、比較品3、4をラット皮下に埋植し、以下の試験により評価した。
試験4:ラット皮下に埋植後、1週間後の急性期炎症反応を血液学的に評価するために、血液中の成分、IL−1β、TNF−α、C3aを表3に比較評価した。
試験5:ラット皮下に埋植後、12週間後の慢性期組識反応を病理組識学的に評価するために、好中球、リンパ球を表4に比較評価した。
試験6:ラット皮下に埋植時に、二つ折りにし、12週間後の被膜剥離及び生体反応状態について表5に比較評価した。
【0021】
【表3】
【0022】
【表4】
【0023】
【表5】
【0024】
表3、4から明らかなように、生体適合性は優れていることがわかった。さらに、被膜の密着性及び生体の付着性を評価した結果、表5から明らかなように比較品では被膜の剥離、もしくは生体の付着(癒着)が発生していたものの、本発明品は被膜の密着性及び生体付着状態についても優れた性能を示した。
【0025】
【発明の効果】
本発明では、DLC被膜の含有フッ素濃度、水素濃度、SP2/SP3比及び膜厚を適切に調整することによって医療用部材の表面にDLC被膜を形成するものであり、このようにして得られた表面にDLCを被覆した医療用被覆部材は、耐付着性が優れ、耐凝着性とともに、機械的な耐摩耗性及び密着性を併せ持っている。また、血液や筋肉、血管などの人体組織あるいは医薬品に対する耐付着性や耐擬着性を維持しつつ、機械的な特性を抑制できる。されに、本発明の医療用DLC被覆部材は、耐摩耗性が向上し、基材に対するDLC被膜の密着性が改善され、さらに得られた医療用器材は実用的な、かつ、安定性が著しく優れた部材であることがわかった。
Claims (4)
- フッ素を含有したダイヤモンド様炭素膜を被覆し、被膜表面から深さ0.1μm以内のフッ素濃度を 10 〜40 at% とし、0.1μmより深い領域のフッ素濃度を10 at %未満とすることを特徴とする医療用被覆部材。
- 被膜表面から深さ0.1μm以内の水素濃度が、2〜30at%であることを特徴とする請求項1記載の医療用被覆部材。
- 該ダイヤモンド様炭素膜が、0.2〜2μmであることを特徴とする請求項1又は2に記載の医療用被覆部材。
- カテーテル、ガイドワイヤー、ステント、ペースメーカーリード、体内留置用器材、注射針、メス又は傷口保持部品に用いることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の医療用被覆部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002122237A JP3714471B2 (ja) | 2002-04-24 | 2002-04-24 | 医療用被覆部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002122237A JP3714471B2 (ja) | 2002-04-24 | 2002-04-24 | 医療用被覆部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003310744A JP2003310744A (ja) | 2003-11-05 |
JP3714471B2 true JP3714471B2 (ja) | 2005-11-09 |
Family
ID=29537907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002122237A Expired - Fee Related JP3714471B2 (ja) | 2002-04-24 | 2002-04-24 | 医療用被覆部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3714471B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016155078A1 (zh) * | 2015-04-03 | 2016-10-06 | 中奥汇成科技股份有限公司 | 一种非晶碳复合涂层及其制备方法和应用 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4740741B2 (ja) * | 2003-12-19 | 2011-08-03 | 学校法人慶應義塾 | 炭素膜を被覆した医療用ガイドワイヤー |
US20060079863A1 (en) * | 2004-10-08 | 2006-04-13 | Scimed Life Systems, Inc. | Medical devices coated with diamond-like carbon |
US8071155B2 (en) * | 2005-05-05 | 2011-12-06 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical devices and methods of making the same |
US9440003B2 (en) | 2005-11-04 | 2016-09-13 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical devices having particle-containing regions with diamond-like coatings |
US9526814B2 (en) * | 2006-02-16 | 2016-12-27 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical balloons and methods of making the same |
US20070224235A1 (en) | 2006-03-24 | 2007-09-27 | Barron Tenney | Medical devices having nanoporous coatings for controlled therapeutic agent delivery |
JP4066440B2 (ja) | 2006-05-17 | 2008-03-26 | トーヨーエイテック株式会社 | ダイヤモンド様薄膜を備えた医療器具及びその製造方法 |
US8838244B2 (en) | 2006-06-02 | 2014-09-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Cardiac pacemaker device with circuits for monitoring residual capacity of battery |
US8815275B2 (en) | 2006-06-28 | 2014-08-26 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Coatings for medical devices comprising a therapeutic agent and a metallic material |
WO2008002778A2 (en) | 2006-06-29 | 2008-01-03 | Boston Scientific Limited | Medical devices with selective coating |
JP5070582B2 (ja) * | 2006-10-20 | 2012-11-14 | 学校法人慶應義塾 | Dlc膜で被覆の接着性改善ポリオレフィン部材 |
JP5172180B2 (ja) * | 2007-03-19 | 2013-03-27 | トーヨーエイテック株式会社 | Dlc膜の修飾方法及び、医療用材料、医療用器具の製造方法 |
US8815273B2 (en) | 2007-07-27 | 2014-08-26 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Drug eluting medical devices having porous layers |
JP2010535541A (ja) | 2007-08-03 | 2010-11-25 | ボストン サイエンティフィック リミテッド | 広い表面積を有する医療器具用のコーティング |
US8920491B2 (en) | 2008-04-22 | 2014-12-30 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical devices having a coating of inorganic material |
US8932346B2 (en) | 2008-04-24 | 2015-01-13 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical devices having inorganic particle layers |
EP2303350A2 (en) | 2008-06-18 | 2011-04-06 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Endoprosthesis coating |
JP5661632B2 (ja) * | 2009-08-17 | 2015-01-28 | 川澄化学工業株式会社 | 医療器具及び金属製品 |
WO2012005961A1 (en) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Synthes Usa, Llc | Coated implant |
JP6371611B2 (ja) * | 2014-07-04 | 2018-08-08 | トーヨーエイテック株式会社 | インプラント及びその製造方法 |
EP3604782B1 (en) | 2017-03-31 | 2024-07-03 | Kabushiki Kaisha Riken | Sliding member, piston ring and method of manufacturing a sliding member |
US10883601B2 (en) | 2017-03-31 | 2021-01-05 | Kabushiki Kaisha Riken | Sliding member and piston ring |
KR102094269B1 (ko) * | 2019-09-30 | 2020-03-30 | (주)시지바이오 | 의료용 스텐트 및 이의 제조 방법 |
-
2002
- 2002-04-24 JP JP2002122237A patent/JP3714471B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016155078A1 (zh) * | 2015-04-03 | 2016-10-06 | 中奥汇成科技股份有限公司 | 一种非晶碳复合涂层及其制备方法和应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003310744A (ja) | 2003-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3714471B2 (ja) | 医療用被覆部材 | |
EP2018881B1 (en) | Medical device having diamond-like thin film and method for manufacture thereof | |
CN105343938B (zh) | 医疗器械 | |
US6306176B1 (en) | Bonding layers for medical device surface coatings | |
US7942926B2 (en) | Endoprosthesis coating | |
EP1795563A1 (en) | Amphiphilic polymeric coating | |
US20090246243A1 (en) | Carbonaceous Protective Multifunctional Coatings | |
WO2001043790A3 (en) | Medical article with a diamond-like carbon coating | |
Jamesh et al. | Evaluation of corrosion resistance and cytocompatibility of graded metal carbon film on Ti and NiTi prepared by hybrid cathodic arc/glow discharge plasma-assisted chemical vapor deposition | |
Harder et al. | Coating of vascular stents with antithrombogenic amorphous silicon carbide | |
Shim et al. | Effects of a titanium dioxide thin film for improving the biocompatibility of diamond-like coated coronary stents | |
JP5215653B2 (ja) | 抗血栓性材料及びその製造方法 | |
JP2006000521A (ja) | 医療用器具及び医療用器具への硬質被膜形成方法 | |
JP4740741B2 (ja) | 炭素膜を被覆した医療用ガイドワイヤー | |
EP4129351A1 (en) | Method for production of nanostructured surfaces on stents for improved biocompatibility | |
EP4241799A1 (en) | Metal material for medical device, manufacturing method for metal material for medical device, and medical device | |
RU2809018C1 (ru) | Металлический материал для медицинского устройства, способ изготовления металлического материала для медицинского устройства и медицинское устройство | |
Hotta et al. | Diamond-like carbon coated on polymers for biomedical applications | |
EP3636294A1 (en) | Method for treatment medical devices made from nickel - titanium (niti) alloys | |
Nakatani et al. | Electrochemical Polarization Characteristics of a DLC-Coated Magnesium Alloy Stent in a Saline Solution | |
Nakagawa et al. | Segment-structured diamond-like carbon coatings on polymer catheter | |
KR20190012654A (ko) | 의료용 스텐트 및 이의 제조 방법 | |
JPH0975456A (ja) | 低摩擦注射針 | |
JP2017086843A (ja) | 医療用ガイドワイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050128 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050301 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20050301 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20050422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3714471 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |