JP3713243B2 - 2−オキセタノンサイズ剤を含むサイズ剤 - Google Patents
2−オキセタノンサイズ剤を含むサイズ剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3713243B2 JP3713243B2 JP2002021165A JP2002021165A JP3713243B2 JP 3713243 B2 JP3713243 B2 JP 3713243B2 JP 2002021165 A JP2002021165 A JP 2002021165A JP 2002021165 A JP2002021165 A JP 2002021165A JP 3713243 B2 JP3713243 B2 JP 3713243B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- sizing agent
- acid
- oxetanone
- sized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H17/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
- D21H17/03—Non-macromolecular organic compounds
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H21/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
- D21H21/14—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
- D21H21/16—Sizing or water-repelling agents
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H17/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
- D21H17/03—Non-macromolecular organic compounds
- D21H17/05—Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
- D21H17/14—Carboxylic acids; Derivatives thereof
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H17/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
- D21H17/03—Non-macromolecular organic compounds
- D21H17/05—Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
- D21H17/17—Ketenes, e.g. ketene dimers
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H17/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
- D21H17/63—Inorganic compounds
- D21H17/64—Alkaline compounds
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G7/00—Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
- G03G7/006—Substrates for image-receiving members; Image-receiving members comprising only one layer
- G03G7/0073—Organic components thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/254—Polymeric or resinous material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31971—Of carbohydrate
- Y10T428/31993—Of paper
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Paper (AREA)
- Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、セルロース繊維に共有結合している反応性官能基及び繊維から離れて配向された疎水性の尾部を有する紙用のアルカリ性サイズ剤を含む紙;該紙を使用する方法;並びに新しいサイズ剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
アルカリ性の条件下で製造される上級紙の量は、経費節約、沈降炭酸カルシウム(PCC)を使用する能力、改善された紙耐久性及び白色度にたいする増大した要求、並びに抄紙機のウエット−エンド(wet−end)を閉じる増大した傾向によって助長されて急速に増加してきている。
【0003】
上級紙についての最近の用途は、高速フォトコピー、封筒、コンピュータープリンタ紙を含むフォームボンド(forms bond)及び加算機紙のような、加工または最終用途の前のサイズに特別の注意を必要とする。アルカリ性の条件下で製造される上級紙用の最も慣用のサイズ剤はアルケニル無水コハク酸(ASA)及びアルキルケテンダイマー(AKD)である。双方のタイプのサイズ剤はセルロース繊維に共有結合している反応性の官能基、及び繊維から離れて配向している疎水性尾部を有する。これらの疎水性の尾部の性質及び配向は繊維が水をはじく原因となる。
【0004】
1つのβラクトン環を含む商業的なAKDは、2つの飽和直鎖脂肪酸塩化物の二量化によって製造され、最も広く使用されているものはパルミチン酸及び/またはステアリン酸から製造される。アルケニルを基本としたケテンダイマー(ハーキュリーズインコーポレーテッドのアクアペル(登録商標)421)のような他のケテンダイマーも商業的に使用されてきている。1より多くのそのようなβ−ラクトン環を含むケテンマルチマーが日本公開168992/89に記述されており、その開示は参照によって本明細書中に組み込まれる。ASAを基本としたサイズ剤は無水マレイン酸とオレフィン(C14〜C18)との反応によって製造される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ASA及びAKDサイズ剤は商業的に成功しているが、それらは不利点を有する。両タイプのサイズ剤、特にAKDタイプはアルカリ性条件下に製造される上級紙(アルカリ性上級紙という。)の最近の用途のために必要とされる典型的な高速加工操作における取扱いの問題と関連している。この問題はフォームプレス(forms press)及び他の加工機における減じられた操作速度、高速複写機における二重供給または閉塞、高速で動作する印刷及び封筒ホルダーの位置合わせ誤差を含む。
【0006】
これらの問題は酸性条件下で製造される上級紙(酸性上級紙)と通常関係しない。アルカリ性上級紙を造るのに使用される充填剤のタイプ及び充填剤の添加レベルは酸性上級紙を造るのに使用されるものとは大きく異なり、紙の取扱いに影響する剛性及び摩擦係数のような紙の特性における差異を生ずる。シート導電率及び静電荷の散逸に寄与するアルカリ性上級紙中のミョウバン添加水準も、酸性上級紙において使用されるものと大きく異なる。このことは、紙の電気的特性がその取扱い性能に影響するので重要である。塩化ナトリウムが、その最終用途における性能を改善するためにアルカリ性上級紙の表面にしばしば加えられる。
【0007】
アルカリ性上級紙の加工及び最終用途取扱いに際して遭遇する典型的問題は、
1.完成紙料の組成に関する紙の特性;
2.紙形成の間に発現する紙の特性;及び
3.サイズに関する問題
を含む。
【0008】
アルカリ性条件下の製紙によって影響される、加工及び最終用途の性能に影響を与え得る紙の特性は
・カール
・摩擦係数における変化
・水分含量
・水分分布
・剛性
・寸法安定性
・MD/CD強度比を含む。
【0009】
1つのそのような問題は「IBMレーザープリンタ上のアルカリ性上級紙の性能の改善」TAPPIペーパーメーカーズカンファレンスプロシーディングス(1991)(この開示は本明細書中に参照によって組み込まれる。)に記述されるように、同定されそして測定される。その問題はアルカリ性上級紙の取り扱いを容易にすることを意図した特別の改良を有しない、IBM3800高速連続フォーム(continuous forms)レーザープリンタを使用したときに起こる。従って、この商業的に重要なレーザープリンタは、種々のタイプのサイズされた紙の現状の加工装置上での加工性及びそれに引き続く最終用途を定義するための有効な試験装置として役立つことができる。特に、「ビローイング(billowing)」の現象はヒューザー(fuser)を越えた非被動ロールとスタッカーの上の被動ロールとの間のIBM3800プリンタ上の滑り度の測定可能な指標を与える。
【0010】
そのようなビローイングはロール間の真っすぐなラインからの紙路(paper path)の開きを含み、その開きはベースプレートの上2インチであり、スタッカーの位置合わせ誤差及び落とし折り目(dropped fold)の原因となる。定常状態の間のビローイング率は、600秒の運転時間の後の直線紙路の上のインチでのビローイング高さとして測定され、そして10000を乗ぜられる。
【0011】
典型的なアルカリ性AKDでサイズされた、2.2 lbs./トンの紙のサイズ完成紙料を使用した上級紙は、受容できないビローイング率(典型的に20〜80のオーダー)を示す。ハミルトン−スティーブンス連続フォームプレス、またはウィンクラーアンドデュネビー(Dunnebier)CH封筒ホルダーのような他の高速加工機上での紙処理速度も転換性の数値の尺度を与える。
【0012】
典型的な加工及びリプログラフィー操作において改善された取扱い性能を提供するアルカリ性上級紙への必要性が存在する。同時に、サイズ発現のレベルが、アルカリ性上級紙用の最近の完成紙料水準のAKDまたはASAで得られるものに匹敵する必要がある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明はアルカリ性の条件で製造されかつ2−オキセタノン(2-oxetanone)を基本としたサイズ剤(本明細書中で2−オキセタノンサイズ剤と呼ぶ)で処理された紙を含む。このサイズ剤は35℃において固体ではない(実質的に結晶質でも、半結晶質でも、ワックス状の固体でもなく、すなわち加熱により融解熱なしに流れる。)。
【0014】
さらに適切には、本発明に従うサイズ剤は25℃または20℃においてさえ液体である。(「液体」という呼称はもちろんサイズ剤そのものに適用され、そしてエマルジョンまたは他の組合せに適用されない。)本発明に従う紙は高速の加工機及びリプログラフィー操作において機械−供給の有意な問題に遭遇しない。もしそのような問題が以下に論ずるように商業的に受容できない程度に誤供給、貧弱な位置合わせ、または閉塞を引き起こすか、または機械速度を減少させると、それらの問題は全ての特定の加工またはリプログラフィー用途において重大であると定義される。
【0015】
2−オキセタノンサイズ剤の好ましい構造は:
【0016】
【化2】
【0017】
(式中、nは0〜6、さらに好ましくは0〜3、そして最も好ましくは0であることができ、R及びR”(同じでも異なっていてもよい)は直線若しくは分枝のアルキル若しくはアルケニル鎖であるが、その全てが直線アルキル鎖ではないことを条件とし、そして好ましくはサイズ剤の少なくとも25重量%が、R及びR”の少なくとも1つが直鎖アルキルでない2−オキセタノン構造から成る。)である。
【0018】
R及びR”は実質的に本来疏水性であり、非環式であり、そして長さにおいて少なくとも6個の炭素原子である。n>0のときは本物質は2−オキセタノンマルチマーと呼ばれる。
【0019】
R’は好ましくは直鎖のアルキル、さらに好ましくはC5〜C16の直鎖アルキル、最も好ましくはC8 〜C12の直鎖アルキルである。
好ましくは、本発明は本発明に従う2−オキセタノンを基本としたサイズ剤で処理され、そしてアルカリ金属、好ましくはNaClの水溶性無機塩並びにミョウバン及び沈降炭酸カルシウム(PCC)を含むアルカリ紙を含む。しかし、本発明の紙はしばしばNaClなしで製造される。
【0020】
本発明の紙は一般に少なくとも0.5、好ましくは少なくとも約1.5、そして最も好ましくは2.2ポンド/トンまたはそれより大きいサイズ添加率でサイズされる。それは例えば、連続のフォームボンド紙、加算機用紙、または封筒製造用紙、並びに複写紙または封筒のような加工された製品であり得る。
【0021】
さらに、本発明は好ましくは、アルカリ性の製紙条件で製造されかつそのペンダント(pendant)疏水性成分の化学構造中に不規則性を有する2−オキセタノンを基本としたサイズ剤でサイズされた紙を含んで成る。すなわち、前記化学構造が1つ以上の炭化水素鎖中に炭素−対−炭素二重結合または枝分かれのような不規則性を含む(慣用のAKDは規則的で、飽和直鎖炭化水素を有する。)。
【0022】
好ましくは本発明に従い、アルカリ性製紙条件下で製造された紙は2−オキセタノン官能価(functionality)を含むサイズ剤でサイズされる。好ましくは2−オキセタノンサイズ剤は、オレイン、リノール酸またはリノレン酸若しくはパルミトレイン脂肪酸塩化物、またはそれらの混合物より成る群から選択される脂肪酸から製造される。さらに好ましくは、前記の群から選択される脂肪酸から製造される2−オキセタノンサイズ剤はサイズ剤の少なくとも25%、さらに好ましくは少なくとも約50%、そして最も好ましくは少なくとも約70%である。また、好ましくはそれぞれのペンダント炭化水素鎖が6〜22個、最も好ましくは10〜22個の炭素原子を有する。
【0023】
好ましくは本発明に従う紙は現状の加工装置上の加工性及び最終用途の高速機械上の性能を測定する試験において有効に動作することができる。特に、30〜60 lbs./3000ft2、さらに詳細には約40〜50 lbs./3000ft2 の基本重量を有する連続フォームボンド紙のロールへと造ることができかつ少なくとも約2. 2 ポンド/トンの添加率でサイズされている本発明に従う紙はIBMモデル3800高速連続フォームレーザプリンタ上で、秒あたりの増加のインチでのビローイング率×10000を、約5より大きくすることなく走行できる。
【0024】
さらに、15〜24ポンド(lbs.)/1300フィート(ft)2 の基本重量を有しかつ少なくとも約2.2ポンド/トンの添加率でサイズされている、8 1/2×11インチのリプログラフィーカット紙のシートへと造られることができる本発明に従う好ましい紙は、高速レーザープリンタまたは複写機上で10000中5以下の率で誤供給または閉塞なしに走行できる。約15〜24 lbs./1300ft2 の基本重量を有する本発明に従う好ましい紙は、ハミルトン−スティーブンス連続フォームプレス上において少なくとも約1775フィート/分のプレス速度で、標準のミシン目入り連続フォームへ加工できる。
【0025】
本発明は、本発明に従う紙を連続フォームプレス上において約1300〜2000フィート/分のプレス速度で標準のミシン目入り連続フォームへ加工する方法を含む。
【0026】
本発明に従う追加の方法は、約15〜24lbs./1300ft2 の基本重量を有する8 1/2×11インチのリプログラフィーカット紙を高速連続レーザープリンタまたは複写機上で10000中5以下、好ましくは10000中1以下の率で誤供給または閉塞を起こさずに走行することを含んで成る。比較により、標準的なAKDでサイズされた紙はIBM3825高速複写機上でもっと高い二重供給率を有する(14250シート中14の二重供給)。慣用の複写機の操作において、10000シート中10の二重供給は受容できない。機械製造者は10000中1の二重供給を受容できないとみなす。
【0027】
本発明に従う他の方法は、本発明に従う紙を毎分少なくとも約900の封筒、好ましくは少なくとも約1000の封筒へ加工することを含んで成る。現行のAKD及びASAサイズ技術で得られるものに匹敵するサイズの水準及び典型的な末端用途及び加工操作において改善された取扱性能を与えるアルカリ性サイズ剤は、反応性2−オキセタノン基及びペンダントの疏水性炭化水素尾部を有する。この観点から、それらは伝統的なAKDを基本としたサイズ剤に類似するが、慣用の固体のアルキルケテンダイマーを基本としたサイズ剤を製造するために使用される脂肪酸中の飽和直鎖と違い、この等級のサイズ剤を製造するのに使用される脂肪酸塩化物の1つまたは両方において炭化水素鎖は炭素−対−炭素二重結合及び/または鎖の枝分かれのようなペンダント炭化水素鎖の化学構造中に不規則性を含む。ペンダント炭化水素鎖中の不規則性によって、これらのサイズ剤は室温付近において固体ではなく、そして好ましくは液体である。
【0028】
この等級のサイズ剤の例はオレイン酸から製造される2−オキセタノンを基本とした物質、及びPamak−1またはPamolyn380液体脂肪酸(ハーキュリーズインコーポレーテッドから入手できる脂肪酸混合物で主としてオレイン酸及びリノール酸から成る。)のいずれかから製造される2−オキセタノンを基本とした物質である。使用し得る脂肪酸の他の例は次の不飽和脂肪酸である:ドデセン酸、テトラデセン酸(ミリストオレイン酸)、ヘキサデセン酸(パルミトレイン酸)、オクタデカジエン酸(リノエライジン酸)、エイコセン酸(ガドレイン酸)、エイコサテトラエン酸(アラキドン酸)、ドコセン酸(エルカ酸)、ドコセン酸(ブラシジン酸)、及びドコサペンタエン酸(いわし酸)。
【0029】
オレイン酸とセバシン酸との2.5:1混合物から製造される2−オキセタノンマルチマー、Pamak−1脂肪酸とアゼライン酸との2.5:1混合物から製造される2−オキセタノンマルチマーを含む、これらの脂肪酸とジカルボン酸との混合物から形成される2−オキセタノンマルチマーも例である。好ましい例は、1:1〜3.5:1の範囲の脂肪酸対ジカルボン酸比を備えた2−オキセタノンマルチマーである。これらの反応性サイズ剤は、日本公開168992/89からの公知の方法を用いて製造されると開示され、その開示は参照によって本明細書中に組み込まれる。最初の工程において、酸塩化物が、脂肪酸とジカルボン酸との混合物から3塩化リンまたは他の慣用の塩素化剤を使用して形成される。酸塩化物は次にトリエチルアミンまたは他の適切な塩基の存在下に、脱塩化水素されてマルチマー混合物を形成する。これらのサイズ剤の安定なエマルジョンは標準のAKDエマルジョンと同じ方法で製造できる。
【0030】
本発明に従う一つの新規なサイズ剤はリノール酸または少なくとも25%、好ましくは少なくとも35%のリノール酸を含む脂肪酸混合物からつくられる。好ましいサイズ剤は25〜75%、さらに好ましくは35〜65%のリノール酸及び75〜25%、さらに好ましくは65〜35%のオレイン酸を、Pamak−1のように含む混合物からつくられる。
【0031】
本発明の他の態様は以下の通りである:
・1 高速加工またはリプログラフィー操作において紙を使用する方法であって、該紙がアルカリ性の条件下で製造されかつ35℃において固体ではない2−オキセタノンサイズ剤でサイズされている、前記の方法。
・2 アルカリ性の条件下で製造されかつ35℃において固体ではない2−オキセタノンサイズ剤でサイズされている紙であって、高速加工機上またはリプログラフィー操作において有意の機械−供給の問題に遭遇しない、前記の紙。
・3 サイズ剤が25℃において固体ではない、1または2に記載の方法または紙。
・4 サイズ剤が20℃において固体ではない、3に記載の方法または紙。
・5 サイズ剤が35℃において液体である、1または2に記載の方法または紙。
・6 サイズ剤が25℃において液体である、5に記載の方法または紙。
・7 サイズ剤が20℃において液体である、6に記載の方法または紙。
・8 高速加工またはリプログラフィー操作においてアルカリ性の条件下で製造された紙を使用する方法であって、該紙が2−オキセタノンサイズ剤でサイズされており、そして該サイズ剤が1以上のその炭化水素鎖の化学構造中に不規則性を有する、前記の方法。
・9 アルカリ性の条件下で製造されかつ2−オキセタノンサイズ剤でサイズされている紙であって、該サイズ剤が1以上のその炭化水素鎖の化学構造中に不規則性を有し、そして高速加工機上またはリプログラフィー操作において有意の機械−供給の問題に遭遇しない、前記の紙。
・10 紙がアルカリ金属の水溶性無機塩を含む、1〜9のいずれかに記載の方法または紙。
・11 塩がNaClである、10に記載の方法または紙。
・12 サイズ剤の少なくとも25%が2−オキセタノンサイズ剤から成る、1〜11のいずれかに記載の方法または紙。
・13 サイズ剤の少なくとも50%が2−オキセタノンサイズ剤から成る、12に記載の方法または紙。
・14 サイズ剤の少なくとも70%が2−オキセタノンサイズ剤から成る、13に記載の方法または紙。
・15 単一の2−オキセタノン環を有する2−オキセタノンサイズ剤でサイズされる、1〜14のいずれかに記載の方法または紙。
・16 2−オキセタノンサイズ剤が2−オキセタノンマルチマーである、1〜14のいずれかに記載の方法または紙。
・17 化学構造中の不規則性が炭素−対−炭素二重結合または鎖の枝分かれである、8〜16のいずれかに記載の方法または紙。
・18 炭化水素鎖が炭素−対−炭素二重結合から成る不規則性を有する、17に記載の方法または紙。
・19 炭化水素鎖が6以上の炭素原子を有する、1〜18のいずれかに記載の方法または紙。
・20 炭化水素鎖が10〜22の炭素原子を有する、19に記載の方法または紙。
・21 紙が、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、及びパルミトレイン脂肪酸、並びにこれらの混合物より成る群から選択される脂肪酸から製造される2−オキセタノンサイズ剤でサイズされる、1〜20のいずれかに記載の方法または紙。
・22 少なくとも25%のオレイン酸を含む脂肪酸混合物から製造される2−オキセタノンサイズ剤でサイズされる、1または2に記載の方法または紙。
・23 少なくとも25%のリノール酸を含む脂肪酸混合物から製造される2−オキセタノンサイズ剤でサイズされる、1または2に記載の方法または紙。
・24 少なくとも約0.5ポンド/トンのサイズ添加率でサイズされる、1〜23のいずれかに記載の方法または紙。
・25 約2.2〜約8ポンド/トンのサイズ添加率でサイズされる、24に記載の方法または紙。
・26 紙が約15〜24 lbs./1300ft2 の基本重量を有する連続フォームボンド紙のロールの形態にあり、そして高速、連続−フォームレーザープリンタ上で走行する、1、3〜8及び10〜25のいずれかに記載の方法。
・27 紙が約16〜24 lbs./1300ft2 の基本重量を有し、かつ少なくとも2.2ポンド/トンの添加率でサイズされている、8 1/2×11インチのリプログラフィーカット紙の形態にあり、そして高速レーザープリンタまたは複写機上で走行する、1、3〜8及び10〜25のいずれかに記載の方法。
・28 連続フォームプレス上で少なくとも約1775フィート/分のプレス速度で、紙を標準的なミシン目入り連続フォームに加工することを含んで成る、1、3〜8及び10〜25のいずれかに記載の方法。
・29 紙を少なくとも毎分900の封筒へと加工することを含んで成る、1、3〜8または9〜25のいずれかに記載の方法。
・30 1、3〜8、9〜24または29のいずれかに記載の方法によって製造された封筒。
・31 約30〜60 lbs/3000ft2 の基本重量を有する連続フォームボンド紙のロールへとつくられることができ、かつ少なくとも約2.2ポンド/トンの添加率でサイズされており、そしてIBMモデル3800高速連続−フォームレーザープリンタ上で10分間の走行時間の後で,約3より大きい秒あたりの増加のインチ数でのビローイング率×10000を生じることなく、走行可能な、2〜7または9〜12のいずれかに記載の紙。
・32 約16〜24 lbs./1300ft2 の基本重量を有する8 1/2×11インチのリプログラフィーカット紙へとつくることができ、かつ少なくとも約2.2ポンド/トンの添加率でサイズされており、そしてIBMモデル3825高速レーザープリンタまたは複写機上で10000中約1以下の割合で、誤供給または閉塞を起こすことなく走行できる、2〜7または9〜25のいずれかに記載の紙。
・33 約20〜24 lbs./3000ft2 の基本重量を有する連続フォームボンド紙のロールへとつくられることができ、かつ少なくとも約2.2ポンド/トンの添加率でサイズされており、そしてハミルトン−スティーブンス連続フォームプレス上で少なくとも約1775フィート/分のプレス速度で標準のミシン目入り連続フォームに加工できる、2〜7及び9〜25のいずれかに記載の紙。
・34 約18〜28 lbs./1300ft2 の基本重量を有する封筒紙のロールへとつくられることができ、かつ少なくとも約2ポンド/トンの添加率でサイズされており、そしてウィンクラーアンドデュネビーCH封筒ホルダー上で毎分少なくとも約950の封筒へと加工できる、2〜7及び9〜25のいずれかに記載の紙。
・35 フォトコピー機において少なくとも約58シート/分の速度で加工される、2〜7及び9〜25のいずれかに記載の紙。
・36 商業的な抄紙機において、少なくとも約30 lb/1300ft2 の基本重量で、少なくとも約3100f.p.m.で製造される、リプログラフィーグレードの、請求項2〜7及び9〜25のいずれかに記載の紙。
・37 与えられた基本重量を有しかつ与えられたレベルでサイズされており、高速連続フォームレーザープリンタ上で10分間の走行時間の後に、同じ基本重量を有しかつステアリン酸とパルミチン酸との混合物から造られたAKDサイズで同じレベルでサイズされた連続フォームボンド紙のロールを同じプリンタ上で走行したときに生じるビローイング率より少なくとも10%少ないビローイング率で走行できる、2〜7及び9〜25のいずれかに記載の紙。
・38 与えられた基本重量を有しかつ与えられたレベルでサイズされており、そして高速IBM3825シート供給複写機上で、前記基本重量を有しかつステアリン酸及びパルミチン酸の混合物から造られたAKDサイズで前記レベルにサイズされた紙のシートを同じ複写機上で走行したときに生じる二重供給または閉塞の数より少なくとも約50%少ない二重供給または閉塞で、約58シート/分の速度で走行できる、2〜7及び9〜25のいずれかに記載の紙。
・39 与えられた基本重量を有しかつ与えられたレベルにサイズされており、そして連続フォームプレス上で、前記基本重量を有しかつステアリン酸とパルミチン酸との混合物から造られたAKDサイズ剤で前記レベルにサイズされた紙よりも少なくとも3%高いプレス速度で、標準ミシン目入り連続フォームに加工できる、2〜7及び9〜25のいずれかに記載の紙。
・40 与えられた基本重量を有しかつ与えられたレベルでサイズされており、そしてウィンクラーアンドデュネビーCH封筒ホルダー上で、前記基本重量を有しかつステアリン酸とパルミチン酸との混合物から造られたAKDサイズで前記レベルにサイズされた、同じ封筒ホルダー上で加工できる紙よりも、毎分少なくとも3%より多くの封筒へ加工できる、2〜7及び9〜25のいずれかに記載の紙。
・41 紙が最初に2−オキセタノンサイズ剤でサイズされる、請求項1〜40のいずれかに記載の方法または紙。
・42 リノール酸または少なくとも25%のリノール酸を含む脂肪酸混合物から製造される2−オキセタノンサイズ剤。
・43 脂肪酸混合物から製造され、該混合物がリノール酸35〜65%及びオレイン酸65%〜35%から成る脂肪酸を含んで成る、請求項42に記載のサイズ剤。
【0032】
【実施例】
IBM3800上での評価用の紙をウエスタンミシガン大学で実験抄紙機上で製造した。
【0033】
典型的なフォームボンド紙−作成紙料を造るために、パルプ完成紙料(3部のサザンハードウッドクラフトパルプ及び1部のサザンソフトウッドクラフトパルプ)を、ダブルディスクリファイナーを使用して425mlのカナダ標準ろ水度(C.S.F)に精製した。充填剤のパルプ完成紙料への添加の前に製紙紙料の(10%中等粒度沈降炭酸カルシウム)、pH(7.8〜8.0)、アルカリ度(150〜200 p.p.m)、及び硬度(100 p.p.m)を適当な量のNaHCO3 、NaOH、及びCaCl2 を使用して調整した。
【0034】
マルチマーを含む2−オキセタノンサイズ剤の混合物は商業的なAKDを製造するために慣用的に使用されている方法によって製造した。すなわち、脂肪酸とジカルボン酸との混合物からの酸塩化物は慣用の塩素化剤を使用して形成し、そして酸塩化物を適切な塩基の存在下に脱塩化水素した。2−オキセタノンサイズ剤のエマルジョンは米国特許4,317,756の開示(本明細書中に参照によって組み込まれる。)に従って、特に特許の実施例5を参照して製造した。サイズ剤、第4級アミン置換カチオン性スターチ(0. 75%)、ミョウバン(0. 2%)、及び歩留まり向上剤(0. 025%)のウェットエンド添加を行った。ヘッドボックス及び白水トレイにおける紙料温度は110°Fに制御した。
【0035】
ウェットプレスを40p.s.i.ゲージにセットした。サイズプレスにおいて1〜2%湿分及びリールにおける4〜6%湿分を与えるドライヤー分布を使用した(77f.p.m.)。サイズプレスの前に、ハーキュリーズサイズテスト(HST)を使用してシートの端から引き裂かれた紙の試料上でサイズレベルを測定した。ハーキュリーズテストInk#2で、反射率は80%であった。ほぼ35 lb/トンの酸化されたコーンスターチ及び1 lb/トンのNaClをサイズプレスにおいて加えた(130°F ,pH8)。カレンダー圧力及びリール湿分をリールでの150フロー単位のシェフィールド平滑度を得るために調節した(カラム#2、フェルト面上)。
【0036】
それぞれの製紙条件からのA35ミニットロール(minute roll)の紙を集め、そして商業的なフォームプレス上で2箱の標準の8 1/2" ×11" のフォームに加工した。また、試料をそれぞれの35ミニットロールの前後に自然老化(natural aged)サイズ試験、基本重量(46 #/3000ft2 )、及び平滑度試験のために集めた。
【0037】
加工した紙を評価の前に少なくとも1日間、プリンター室において平衡させた。それぞれの箱の紙をIBM3800上で10〜14分間評価した(220f.p.m.)。全ての紙料は2回評価した。標準の酸性上級紙をそれぞれの評価の間に少なくとも2分間走行して、初期機械状態を回復した。
【0038】
走行の端におけるインチでのビローイングの高さ、及びビローイングが起こる割合(秒あたりのビローイングの増加のインチ数)をそれぞれのアプローチの効率を測定するために使用した。
【0039】
実施例1
多数のサイズ剤について、加工困難なグレードのアルカリ性上質紙のIBM3800上の走行能力(runnability)への影響を試験した。上記の試験手順を続けた。
【0040】
IBM3800高速プリンタ上での紙のビローイング率を紙のそれぞれの試料の加工性能を評価するために使用した。この試験の結果の概要を表1に示す。比較目的のためにつくった標準的なAKDサイズ剤よりもIBM3800上でのサイズと走行能力とのより良好なバランス(例えば、同様のレベルのサイズにおけるより少ないビローイング)を与えるいくつかのアルカリ性サイズ剤を示す。標準的なAKDサイズ剤はステアリン酸とパルミチン酸との混合物からつくった。これは、そのペンダント炭化水素鎖中に二重結合または枝分かれのような全ての不規則性を欠いたタイプの標準的なサイズ剤である。サイズと取扱性能の最良のバランスは次の剤の一つによって得られる:ヘンケル−エメリからEmersol NFの名称で入手できる、オレイン酸約73%、リノール酸約8%、及びパルミトレイン酸約7%で残りが飽和及び不飽和の脂肪酸混合物である混合物からつくられる2−オキセタノンを基本としたサイズ材料(オレイン酸を基本とした同様のサイズ剤と共に本明細書中でオレイン酸サイズ剤と呼ぶ。)
他の2−オキセタノンサイズ剤は主としてオレイン酸及びリノール酸から成り、ハーキュリーズインコーポレーテッドから入手できるPamolyn380から製造されるもの、及びイソステアリン酸から製造される2−オキセタノンサイズ剤である。これらの全てのサイズ剤は25℃において液体であり、そして特に等しいサイズレベルにおいて、ステアリン酸及びパルミチン酸の混合物からつくられた対照よりもIBM3800上でのより良好な加工性能を与える。
【0041】
【表1】
【0042】
実施例2
他のサイズ剤を2組目の試験においてIBM3800の紙走行能力への影響について試験した。上記の試験手順を続けた。
【0043】
AKDエマルジョン及びアルケニル無水コハク酸(ASA)エマルジョンを対照として評価した。ASAエマルジョンを「紙のサイズ(第2版)」「アルケニル無水コハク酸によるサイズ」、第51頁(1991年)において、Farley及びWasserが記述しているように製造した。これらの研究において測定した性能パラメーターは自然老化サイズ及びIBM3800上の走行能力である。これらの評価の結果の概要を表2に示した。
【0044】
試験した物質は、対照として使用した商業的なASAまたはAKDサイズ剤のいずれよりもサイズと加工性能とのより良好なバランスを与えた(同じレベルのサイズにおけるより小さいビローイング)。サイズと取扱性能との最良のバランスは、Pamak−1脂肪酸(主としてオレイン酸及びリノール酸を含む混合物)から製造したサイズ剤並びにオレインとセバシン酸との2.5:1混合物から製造された2−オキセタノンマルチマーによって得られた。両方のサイズ剤は、ASA及びAKDの対照によって得られるものに匹敵するレベルのサイズを与えた。両方のサイズ剤は、ASAまたはAKDの対照のいずれでサイズした紙よりもIBM3800上でのより良好な走行能力を備えた紙を与えた。
【0045】
【表2】
【0046】
実施例3アゼライン酸とオレイン酸との混合物、及びアゼライン酸とオレイン/リノール脂肪酸との混合物から製造した2種の2−オキセタノンマルチマーを試験した。試験用の紙は試験手順に記述した条件を使用して実験抄紙機上で製造した。商業的なAKDサイズ分散物でサイズした標準的な紙を対照として評価した。これらの評価の結果の概要を表3に示す。
【0047】
両方のタイプの2−オキセタノンマルチマーは標準的なAKD対照で得られるものと類似したレベルのHSTサイズを与えた。両方のマルチマーのサイズ剤はIBM3800上で対照よりも低いレベルのビローイングを与えた。
【0048】
【表3】
【0049】
実施例4一連の、1.5:1〜3.5:1の脂肪酸対ジカルボン酸比のPamak−1脂肪酸:アゼライン酸の2−オキセタノンマルチマーを4組目の試験で評価した。試験用の紙は再び実施例1に記述した条件を使用してウエスタンミシガン大学において実験抄紙機上で製造した。これらの試験で測定した性能パラメータは、自然老化サイズ効率(酸インキ)及びIBMW3800上での走行能力である。標準のAKD及びASAでサイズした紙を対照として評価した。これらの研究の結果の概要を表4に示す。
【0050】
全てのPamak−1:アゼライン酸の2−オキセタノンマルチマーは商業的な対照のいずれよりもサイズとIBM3800走行能力とのより良好なバランスを与えた。
【0051】
【表4】
【0052】
実施例5
オレイン酸からつくった2−オキセタノンサイズ剤の、パルミチン酸とステアリン酸との混合物からつくった商業的なサイズ剤との比較における評価は高速の商業的な上質紙抄紙機(3000f.p.m.、時間あたり20トンの紙を製造、15 lb/1300ft2 )上で実施した。実施例1において使用したものと類似した典型的なフォームボンド紙製造紙料を使用した。2つのサイズ剤の添加レベルはHTSサイズの匹敵レベルを与えるように調整した(20〜30秒、85%反射率、ハーキュリーズテストInk#2)。抄紙機上で堆積は観察されなかった。
【0053】
これらの条件下で製造された紙を次に高速ハミルトン連続フォームプレス上で評価した。ハミルトンプレスは紙を標準のミシン目入り連続フォームに加工する。AKD対照の2種の試料をオレイン酸を基本としたサイズ剤でサイズした紙の評価前及び後に試験した。結果を表5に示す。オレイン酸サイズ剤でサイズした紙は明らかに、AKD対照でサイズした紙よりも有意により速いプレス速度で加工できる。
【0054】
【表5】
【0055】
実施例6パルミチン酸とステアリン酸との混合物からつくった商業的なサイズ剤との比較におけるオレイン酸2−オキセタノンサイズ剤の評価を、ゼログラフィーグレードの紙を製造する商業的抄紙機上で実施した(3100f.p.m.、42lb/3000ft2 )。実施例5のように、それぞれのサイズ剤の添加レベルを、匹敵する自然老化後のHSTサイズを与えるように調整した(HSTサイズ100〜200秒、80%反射率、ハーキュリーステストInk#2)。抄紙機上で堆積は観察されなかった。オレイン酸2−オキセタノンサイズ剤で製造された紙は高速IBM3825シート供給複写機上で全く閉塞も二重供給もなしに走行した(14250シート中で二重供給なし)。AKD対照で製造した紙はIBM3825上で、より高い率の二重供給を起こした(14250シート中14回の二重供給)。
【0056】
実施例72−オキセタノンサイズ剤を公知の方法でオレイン酸から製造した。サイズ用エマルジョンを次にオレイン酸を基本としたサイズ剤から公知の方法により製造した。オレイン酸を基本としたサイズ用エマルジョンでサイズした紙をを商業的な上質紙抄紙機上でつくった(3100f.p.m.、時間あたり紙40トンを製造、20#/1300ft2 、10%沈降炭酸カルシウム、トンあたり1#の塩化ナトリウムをサイズプレスにおいて添加)。標準的なAKD(パルミチン酸とステアリン酸との混合物から製造)サイズ用エマルジョンでサイズした複写紙を対照としてつくった。それぞれのサイズ剤の添加レベルは50〜100秒のHTSサイズ(標準的な商業的AKD1.4#、紙トンあたりオレイン酸サイズ剤1.9〜2.1#、反射率80%、ハーキュリーステストInk#2)を与えるように調整した。
【0057】
オレイン酸サイズ剤で製造された複写紙は高速IBM3825シート供給複写機上で全く閉塞も二重供給もなしに走行した(99000シート中で二重供給なし)。AKD対照で製造した紙はIBM3825上でより高い率の二重供給を起こした(27000シート中14回の二重供給)。
【0058】
実施例82−オキセタノンを基本としたサイズ剤の2種の試料をオレイン酸及びPamak−1脂肪酸(主としてリノール酸とオレイン酸とから成る混合物)から公知の方法で製造した。サイズ用エマルジョンを両方のサイズ剤から製造した。Pamak−1脂肪酸を基本としたサイズ剤及びオレイン酸を基本としたサイズ剤でそれぞれサイズしたフォームボンド紙を商業的な上質紙抄紙機上でつくった(ほぼ3100f.p.m.、16 lb/1300ft2 、ミョウバン5 lb/トン、第4アミン置換デンプン10 lb/トン)。商業的なAKD(パルミチン酸とステアリン酸との混合物から製造)サイズ用エマルジョンでサイズしたフォームボンド紙を対照としてつくった。それぞれのサイズ剤の添加レベルはリールにおいて匹敵するHTSサイズ(反射率70%、ハーキュリーズテストInk#2)を与えるように調整した。
【0059】
これらの条件下で製造した紙を高速ハミルトン連続フォームスプレス上で加工した。ハミルトンプレスは紙を標準的なミシン目入り連続フォームへ加工する。プレス速度を紙性能の目安として使用した。結果を次の表6に列挙する。それぞれのプレス速度は6種の異なる紙ロールで行った測定の平均である。オレイン酸を基本としたサイズ剤でサイズした紙及びPamak−1脂肪酸を基本としたサイズ剤でサイズした紙は、AKD対照でサイズした紙よりも有意に高いプレス速度で加工された。
【0060】
【表6】
【0061】
【実施例9】
2−オキセタノンを基本としたサイズ剤をオレイン酸から公知の方法で製造した。サイズ用エマルジョンを次にオレイン酸を基本としたサイズ剤から公知の方法によって製造した。オレイン酸を基本としたサイズ用エマルジョンでサイズし、そして沈降炭酸カルシウム16%を含む封筒紙を商業的な上質紙抄紙機上で2種の基本重量、20 lb及び24 lb/1300ft2 でつくった。標準的な商業的AKD(パルミチン酸とステアリン酸との混合物から製造)及び商業的な表面サイズ剤(0.5 lb/トンのGraphsize A)のサイズ用エマルジョンでサイズした封筒紙を対照としてつくった。それぞれのサイズ剤の添加レベルはリールにおいて匹敵するHTSサイズ(100〜150秒、反射率80%、ハーキュリーズテストInk#2)を与えるように調整した。
【0062】
この2種のサイズ剤のそれぞれでサイズした紙をウィンクラーアンドデュネビーCH封筒ホルダー上で封筒へ加工した。20 lbの紙を「チャーチ」封筒へ加工した。24 lbの紙を標準の#10封筒へ加工した。封筒製造速度(封筒数/分)を紙加工速度の目安として使用した。結果を次の表7に列挙する。オレイン酸を基本としたサイズ剤でサイズされた紙はAKD対照でサイズした紙よりも有意に高い速度で加工された。
【0063】
【表7】
Claims (1)
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US192570 | 1994-02-07 | ||
US08/192,570 US5685815A (en) | 1994-02-07 | 1994-02-07 | Process of using paper containing alkaline sizing agents with improved conversion capability |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7019226A Division JPH07238489A (ja) | 1994-02-07 | 1995-02-07 | 改善された加工能力を備えた、アルカリ性サイズ剤を含む紙 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002302892A JP2002302892A (ja) | 2002-10-18 |
JP3713243B2 true JP3713243B2 (ja) | 2005-11-09 |
Family
ID=22710220
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7019226A Pending JPH07238489A (ja) | 1994-02-07 | 1995-02-07 | 改善された加工能力を備えた、アルカリ性サイズ剤を含む紙 |
JP2002021165A Expired - Fee Related JP3713243B2 (ja) | 1994-02-07 | 2002-01-30 | 2−オキセタノンサイズ剤を含むサイズ剤 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7019226A Pending JPH07238489A (ja) | 1994-02-07 | 1995-02-07 | 改善された加工能力を備えた、アルカリ性サイズ剤を含む紙 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US5685815A (ja) |
EP (2) | EP0902124A3 (ja) |
JP (2) | JPH07238489A (ja) |
KR (1) | KR100354236B1 (ja) |
AT (1) | ATE181382T1 (ja) |
AU (1) | AU688828B2 (ja) |
BR (1) | BR9500467A (ja) |
CA (1) | CA2141519C (ja) |
DE (2) | DE666368T1 (ja) |
ES (1) | ES2107979T3 (ja) |
FI (2) | FI950496L (ja) |
TW (1) | TW342417B (ja) |
ZA (1) | ZA95979B (ja) |
Families Citing this family (63)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6316095B1 (en) * | 1994-02-07 | 2001-11-13 | Hercules Incorporated | 2-oxetanone sizing agents and their use in paper |
US5846663A (en) | 1994-02-07 | 1998-12-08 | Hercules Incorporated | Method of surface sizing paper comprising surface sizing paper with 2-oxetanone ketene multimer sizing agent |
US5685815A (en) * | 1994-02-07 | 1997-11-11 | Hercules Incorporated | Process of using paper containing alkaline sizing agents with improved conversion capability |
US5725731A (en) * | 1995-05-08 | 1998-03-10 | Hercules Incorporated | 2-oxetanone sizing agents comprising saturated and unsaturated tails, paper made with the 2-oxetanone sizing agents, and use of the paper in high speed converting and reprographic operations |
GB9603909D0 (en) * | 1996-02-23 | 1996-04-24 | Allied Colloids Ltd | Production of paper |
US5766417A (en) * | 1996-03-06 | 1998-06-16 | Hercules Incorporated | Process for using alkaline sized paper in high speed converting or reprographics operations |
FI971084A0 (fi) * | 1997-03-14 | 1997-03-14 | Raisio Chem Oy | Foerfarande foer framstaellning av papper och papper framstaellt genom detta foerfarande |
CZ300080B6 (cs) * | 1997-03-14 | 2009-01-28 | Ciba Specialty Chemicals Holding, Inc. | Papír klížený klížidlem na bázi 2-oxetanonu pripraveného z normálních a rozvetvených mastných kyselin |
US6051107A (en) * | 1997-04-28 | 2000-04-18 | Hercules Incorporated | Process for surface sizing paper and paper prepared thereby |
US6162328A (en) * | 1997-09-30 | 2000-12-19 | Hercules Incorporated | Method for surface sizing paper with cellulose reactive and cellulose non-reactive sizes, and paper prepared thereby |
CN1291249A (zh) * | 1998-02-17 | 2001-04-11 | 赫尔克里士公司 | 纸张的施胶 |
CN1297501A (zh) | 1998-04-22 | 2001-05-30 | 赫尔克里士公司 | 纸张施胶分散体 |
WO1999058609A1 (en) | 1998-05-12 | 1999-11-18 | Hercules Incorporated | Aqueous systems comprising an ionic polymer and a viscosity promoter |
AU741885B2 (en) * | 1998-06-12 | 2001-12-13 | Hercules Incorporated | Sized paper and its use in high speed converting or reprographics operations |
US6123760A (en) * | 1998-10-28 | 2000-09-26 | Hercules Incorporated | Compositions and methods for preparing dispersions and methods for using the dispersions |
US6175022B1 (en) * | 1998-12-30 | 2001-01-16 | Hercules Incorporated | Alcohol-terminated ketene multimer sizing agents |
US6268414B1 (en) | 1999-04-16 | 2001-07-31 | Hercules Incorporated | Paper sizing composition |
US6866906B2 (en) | 2000-01-26 | 2005-03-15 | International Paper Company | Cut resistant paper and paper articles and method for making same |
US6414055B1 (en) | 2000-04-25 | 2002-07-02 | Hercules Incorporated | Method for preparing aqueous size composition |
US7317053B1 (en) | 2000-07-10 | 2008-01-08 | Hercules Incorporated | Compositions for imparting desired properties to materials |
JP4091748B2 (ja) * | 2001-03-19 | 2008-05-28 | ピーティー・パブリク ケルタス チウィ キミア ティービーケー | 情報記録用紙 |
FI117714B (fi) * | 2001-04-10 | 2007-01-31 | Ciba Sc Holding Ag | Menetelmä nestepakkauskartongin massaliimauksessa, nestepakkauskartongin valmistuksessa käytettävä massaliima, nestepakkaus ja massaliiman käyttö |
US7279071B2 (en) | 2001-04-11 | 2007-10-09 | International Paper Company | Paper articles exhibiting water resistance and method for making same |
MXPA03009304A (es) * | 2001-04-11 | 2004-11-12 | Int Paper Co | Articulos de papel que exhiben capacidad de almacenamiento a largo plazo. |
RU2330911C2 (ru) | 2002-09-13 | 2008-08-10 | Интернэшнл Пейпер Компани | Бумага с улучшенной жесткостью и пухлостью и способ для ее изготовления |
EP1611285A2 (en) * | 2003-04-07 | 2006-01-04 | International Paper Company | Papers for liquid electrophotographic printing and method for making same |
FI118090B (fi) * | 2004-04-08 | 2007-06-29 | Ciba Sc Holding Ag | Lisäaine, lisäaineen käyttö paperin ja kartongin valmistuksessa, menetelmä paperin ja kartongin valmistuksen parantamiseksi ja menetelmä paperi- ja kartongituotteen parantamiseksi |
US7361399B2 (en) * | 2004-05-24 | 2008-04-22 | International Paper Company | Gloss coated multifunctional printing paper |
US20060008513A1 (en) * | 2004-07-06 | 2006-01-12 | Holbert Victor P | Paper substrates and articles containing antimicrobial components as well as methods of making and using the same |
EP1856327B1 (en) * | 2005-02-11 | 2011-09-21 | International Paper Company | Paper substrates useful in wallboard tape applications |
JP5302670B2 (ja) | 2005-03-11 | 2013-10-02 | インターナショナル・ペーパー・カンパニー | 膨張可能な微小球体とイオン性化合物とを含有する組成物、およびこれらの組成物の製造法と使用法 |
MX2007011271A (es) * | 2005-03-16 | 2007-11-07 | Int Paper Co | Substratos de papel utiles en aplicaciones de cinta para pladur. |
JP4951918B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2012-06-13 | 星光Pmc株式会社 | 汚れを防止する方法及び薬品 |
US8758886B2 (en) | 2005-10-14 | 2014-06-24 | International Paper Company | Recording sheet with improved image dry time |
US7682438B2 (en) | 2005-11-01 | 2010-03-23 | International Paper Company | Paper substrate having enhanced print density |
WO2007053681A1 (en) | 2005-11-01 | 2007-05-10 | International Paper Company | A paper substrate having enhanced print density |
BRPI0706878B1 (pt) | 2006-01-17 | 2019-01-15 | Int Paper Co | substrato de papel e método para preparar um substrato de papel |
US7622022B2 (en) | 2006-06-01 | 2009-11-24 | Benny J Skaggs | Surface treatment of substrate or paper/paperboard products using optical brightening agent |
JP2010526945A (ja) * | 2007-05-09 | 2010-08-05 | バックマン・ラボラトリーズ・インターナショナル・インコーポレーテッド | 紙及び板紙用のasaサイジングエマルジョン |
US8057637B2 (en) | 2007-12-26 | 2011-11-15 | International Paper Company | Paper substrate containing a wetting agent and having improved print mottle |
ES2689849T3 (es) | 2008-03-31 | 2018-11-16 | International Paper Company | Hoja de registro con calidad de impresión mejorada a bajos niveles de aditivos |
US20090260396A1 (en) * | 2008-04-16 | 2009-10-22 | Eitan Broukman | Methods for processing ornamental diamonds and corresponding ornamental diamonds |
US8361571B2 (en) | 2008-06-20 | 2013-01-29 | International Paper Company | Composition and recording sheet with improved optical properties |
CA2729276C (en) * | 2008-06-26 | 2015-01-27 | John F. Jackson | Recording sheet with improved print density |
WO2010025383A1 (en) | 2008-08-28 | 2010-03-04 | International Paper Company | Expandable microspheres and methods of making and using the same |
WO2010036521A1 (en) | 2008-09-26 | 2010-04-01 | International Paper Company | Composition suitable for multifunctional printing and recording sheet containing same |
WO2010039996A1 (en) | 2008-10-01 | 2010-04-08 | International Paper Company | A paper substrate containing a wetting agent and having improved printability |
JP5202284B2 (ja) * | 2008-12-22 | 2013-06-05 | 株式会社日立産機システム | 熱硬化性樹脂組成物 |
JP5392600B2 (ja) * | 2009-02-18 | 2014-01-22 | 星光Pmc株式会社 | サイズ剤組成物 |
WO2010148156A1 (en) * | 2009-06-16 | 2010-12-23 | International Paper Company | Anti-microbial paper substrates useful in wallboard tape applications |
PT2461898E (pt) | 2009-08-04 | 2015-11-30 | Solenis Technologies Cayman Lp | Aparelho, sistema e processo para emulsificar o óleo e a água |
WO2011016972A1 (en) | 2009-08-07 | 2011-02-10 | International Paper Company | System, method and software for reducing printer colorant usage |
US8652593B2 (en) | 2009-12-17 | 2014-02-18 | International Paper Company | Printable substrates with improved brightness from OBAs in presence of multivalent metal salts |
US8574690B2 (en) | 2009-12-17 | 2013-11-05 | International Paper Company | Printable substrates with improved dry time and acceptable print density by using monovalent salts |
WO2012067976A1 (en) | 2010-11-16 | 2012-05-24 | International Paper Company | Paper sizing composition with salt of calcium (ii) and organic acid products made thereby,method of using, and method of making |
CN103459719B (zh) | 2011-03-31 | 2016-02-03 | 索理思科技开曼公司 | 施胶组合物 |
US20130189457A1 (en) | 2012-01-23 | 2013-07-25 | International Paper Company | SEPARATED TREATMENT OF PAPER SUBSTRATE WITH MULTIVALENT METAL SALTS AND OBAs |
US9206552B2 (en) | 2012-02-17 | 2015-12-08 | International Paper Company | Absorbent plastic pigment with improved print density containing and recording sheet containing same |
CN104870712B (zh) | 2012-11-08 | 2018-01-02 | 索理思科技开曼公司 | 氢化烷基烯酮二聚体的组合物和用途 |
KR102601834B1 (ko) * | 2014-12-29 | 2023-11-14 | 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. | 소수성 필터 |
US11111174B2 (en) | 2017-09-13 | 2021-09-07 | United States Gypsum Company | Mineral fiber roof cover boards |
US10597824B2 (en) * | 2018-06-26 | 2020-03-24 | Solenis Technologies, L.P. | Compositions and methods for improving properties of lignocellulosic materials |
CA3201030A1 (en) | 2020-12-04 | 2022-06-09 | Tess Duffin CROSETTO | Treated article, methods of making the treated article, and dispersion for use in making the treated article |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2383863A (en) * | 1937-12-02 | 1945-08-28 | Hueter Richard | Process for preparing ketenes |
US2627477A (en) * | 1949-10-06 | 1953-02-03 | Hercules Powder Co Ltd | Higher alkyl ketene dimer emulsion |
US2772969A (en) * | 1951-04-18 | 1956-12-04 | American Cyanamid Co | Sizing of paper with fatty acid polyalkylenepolyamine compositions |
US2785067A (en) * | 1954-04-15 | 1957-03-12 | Hercules Powder Co Ltd | Beater sizing of paper with ketene dimers |
BE546398A (ja) * | 1955-04-27 | 1900-01-01 | ||
US2959512A (en) * | 1956-03-15 | 1960-11-08 | Hercules Powder Co Ltd | Laminated paperboard products and method of making same |
US2992964A (en) * | 1959-05-26 | 1961-07-18 | Warren S D Co | Sized mineral filled paper and method of making same |
US3251732A (en) * | 1962-09-06 | 1966-05-17 | Hercules Powder Co Ltd | Rosin size and method of preparing same and paper sized therewith |
US3404064A (en) * | 1963-08-01 | 1968-10-01 | Allied Chem | Method of sizing paper with fatty acid condensation products |
US3392085A (en) * | 1964-11-25 | 1968-07-09 | Continental Can Co | Method of sizing paper with a fatty acid and carbohydrate |
US3311532A (en) * | 1965-03-17 | 1967-03-28 | American Cyanamid Co | Ketene dimer paper sizing compositions including acyl compound extender and paper sized therewith |
US3992345A (en) * | 1973-08-31 | 1976-11-16 | Hercules Incorporated | Water-dispersible thermosettable cationic resins and paper sized therewith |
CA1044859A (en) * | 1974-07-31 | 1978-12-26 | Emil D. Mazzarella | Method of sizing paper |
US4295931A (en) * | 1976-03-08 | 1981-10-20 | Hercules Incorporated | Sizing method and sizing composition for use therein |
SE427940B (sv) * | 1976-07-08 | 1983-05-24 | Sca Development Ab | Sett att framstella utgangsmaterial for erhallande av flytande fettsyrabaserat hydrofoberingsmedel for limning av papper |
US4317756A (en) * | 1977-08-19 | 1982-03-02 | Hercules Incorporated | Sizing composition comprising a hydrophobic cellulose-reactive sizing agent and a cationic polymer |
US4240935A (en) * | 1978-12-22 | 1980-12-23 | Hercules Incorporated | Ketene dimer paper sizing compositions |
US4522686A (en) * | 1981-09-15 | 1985-06-11 | Hercules Incorporated | Aqueous sizing compositions |
US4382129A (en) * | 1981-12-08 | 1983-05-03 | Hercules Incorporated | Dicyandiamide-formaldehyde condensates modified with acrylamide and process for preparing the same |
DE3500408A1 (de) * | 1985-01-08 | 1986-07-10 | Skw Trostberg Ag, 8223 Trostberg | Verfahren zur herstellung von papier, karton, pappen und anderen cellulosehaltigen materialien unter neutralen bis schwach basischen ph-bedingungen |
US4698259A (en) * | 1985-08-21 | 1987-10-06 | Hervey Laurence R B | Use of oxonated poly(alkylene oxides) as surface treatment agents |
FI74080C (fi) * | 1985-10-22 | 1987-12-10 | Kemira Oy | Ett nytt, effektivt neutrallim. |
GB8526158D0 (en) * | 1985-10-23 | 1985-11-27 | Albright & Wilson | Paper sizing compositions |
US4687519A (en) * | 1985-12-20 | 1987-08-18 | National Starch And Chemical Corporation | Paper size compositions |
US5032320A (en) * | 1986-10-07 | 1991-07-16 | Exxon Chemical Patents Inc. | Lactone modified mono- or dicarboxylic acid based adduct dispersant compositions |
GB8712349D0 (en) * | 1987-05-26 | 1987-07-01 | Hercules Inc | Sizing pulp |
JPS6468992A (en) * | 1987-09-09 | 1989-03-15 | Nec Corp | Copper vapour laser device |
JPS6468991A (en) * | 1987-09-09 | 1989-03-15 | Toshiba Corp | Gas laser device |
JP2580654B2 (ja) * | 1987-12-23 | 1997-02-12 | 日本油脂株式会社 | 製紙用サイズ剤 |
GB8801004D0 (en) * | 1988-01-18 | 1988-02-17 | Hercules Inc | Cellulose sizing agents for neutral/alkaline systems |
US4859244A (en) * | 1988-07-06 | 1989-08-22 | International Paper Company | Paper sizing |
JP2607636B2 (ja) * | 1988-08-31 | 1997-05-07 | 荒川化学工業株式会社 | 製紙用カチオン性サイズ剤およびサイジング方法 |
US4861376A (en) * | 1988-11-10 | 1989-08-29 | Hercules Incorporated | High-solids alkyl ketene dimer dispersion |
JPH0436258A (ja) * | 1990-05-29 | 1992-02-06 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | アルキルケテンダイマーの製造法 |
JPH0436259A (ja) * | 1990-05-29 | 1992-02-06 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | アルキルケテンダイマーの製造法 |
DE69208071T2 (de) * | 1991-12-30 | 1996-08-29 | Akzo Nobel Nv | Längerkettige dimere Ketene |
DE4239117A1 (de) * | 1992-11-20 | 1994-05-26 | Wacker Chemie Gmbh | Verfahren zur Isolierung von reinem Diketen unter Rückgewinnung von Wertstoffen |
SE9300584D0 (sv) * | 1993-02-22 | 1993-02-22 | Eka Nobel Ab | A process for the production of ketene dimers |
US5525738A (en) * | 1993-03-26 | 1996-06-11 | Hercules Incorporated | Process for the manufacture of alkyl ketene dimers by dimerization with tertiary amines |
GB9309604D0 (en) * | 1993-05-10 | 1993-06-23 | Hercules Inc | Process for the manufacture of alkyl ketene dimer |
GB9311944D0 (en) * | 1993-06-10 | 1993-07-28 | Hercules Inc | Synthesis of alkyl ketene multimers (akm) and application for precision converting grades of fine paper |
US5846663A (en) * | 1994-02-07 | 1998-12-08 | Hercules Incorporated | Method of surface sizing paper comprising surface sizing paper with 2-oxetanone ketene multimer sizing agent |
US5685815A (en) | 1994-02-07 | 1997-11-11 | Hercules Incorporated | Process of using paper containing alkaline sizing agents with improved conversion capability |
DE59602419D1 (de) * | 1995-05-03 | 1999-08-19 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von lösungsmittelarmen Alkyldiketenen |
US5725731A (en) * | 1995-05-08 | 1998-03-10 | Hercules Incorporated | 2-oxetanone sizing agents comprising saturated and unsaturated tails, paper made with the 2-oxetanone sizing agents, and use of the paper in high speed converting and reprographic operations |
US5766417A (en) * | 1996-03-06 | 1998-06-16 | Hercules Incorporated | Process for using alkaline sized paper in high speed converting or reprographics operations |
DE19610995C2 (de) * | 1996-03-21 | 2002-12-19 | Betzdearborn Inc | Papierleimungsmittel und -verfahren |
FI971084A0 (fi) * | 1997-03-14 | 1997-03-14 | Raisio Chem Oy | Foerfarande foer framstaellning av papper och papper framstaellt genom detta foerfarande |
-
1994
- 1994-02-07 US US08/192,570 patent/US5685815A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-01-31 CA CA002141519A patent/CA2141519C/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-03 AT AT95101494T patent/ATE181382T1/de active
- 1995-02-03 FI FI950496A patent/FI950496L/fi not_active Application Discontinuation
- 1995-02-03 EP EP98119640A patent/EP0902124A3/en not_active Withdrawn
- 1995-02-03 ES ES95101494T patent/ES2107979T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-03 EP EP95101494A patent/EP0666368B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-03 DE DE0666368T patent/DE666368T1/de active Pending
- 1995-02-03 DE DE69510243T patent/DE69510243T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-06 AU AU11602/95A patent/AU688828B2/en not_active Expired
- 1995-02-07 KR KR1019950002098A patent/KR100354236B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1995-02-07 BR BR9500467A patent/BR9500467A/pt not_active IP Right Cessation
- 1995-02-07 JP JP7019226A patent/JPH07238489A/ja active Pending
- 1995-02-07 ZA ZA95979A patent/ZA95979B/xx unknown
- 1995-03-16 TW TW084102511A patent/TW342417B/zh not_active IP Right Cessation
- 1995-04-25 US US08/428,288 patent/US5879814A/en not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-08-14 US US08/911,121 patent/US6007906A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-12-22 US US09/224,108 patent/US6197417B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-09-26 FI FI20002113A patent/FI20002113L/fi not_active Application Discontinuation
-
2002
- 2002-01-30 JP JP2002021165A patent/JP3713243B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69510243T2 (de) | 1999-11-11 |
BR9500467A (pt) | 1995-09-12 |
EP0666368B1 (en) | 1999-06-16 |
AU688828B2 (en) | 1998-03-19 |
KR100354236B1 (ko) | 2003-02-11 |
FI950496A0 (fi) | 1995-02-03 |
US6197417B1 (en) | 2001-03-06 |
FI950496A7 (fi) | 1995-08-08 |
FI950496L (fi) | 1995-08-08 |
EP0902124A2 (en) | 1999-03-17 |
AU1160295A (en) | 1995-08-17 |
FI20002113A7 (fi) | 2000-09-26 |
DE69510243D1 (de) | 1999-07-22 |
ES2107979T3 (es) | 1999-08-16 |
DE666368T1 (de) | 1998-03-05 |
ATE181382T1 (de) | 1999-07-15 |
CA2141519A1 (en) | 1995-08-08 |
JP2002302892A (ja) | 2002-10-18 |
ES2107979T1 (es) | 1997-12-16 |
ZA95979B (en) | 1996-05-17 |
EP0666368A2 (en) | 1995-08-09 |
US5685815A (en) | 1997-11-11 |
EP0666368A3 (en) | 1996-07-24 |
CA2141519C (en) | 2005-08-02 |
US5879814A (en) | 1999-03-09 |
EP0902124A3 (en) | 1999-09-01 |
KR950032895A (ko) | 1995-12-22 |
US6007906A (en) | 1999-12-28 |
FI20002113L (fi) | 2000-09-26 |
TW342417B (en) | 1998-10-11 |
JPH07238489A (ja) | 1995-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3713243B2 (ja) | 2−オキセタノンサイズ剤を含むサイズ剤 | |
US6325893B1 (en) | Alkaline paper surface sizing agents, method of use and surface sized paper | |
JP4165719B2 (ja) | 2−オキセタノンのサイズ剤並びにその製造及び使用 | |
CA2117318C (en) | Synthesis of alkyl ketene multimers (akm) and application for precision converting grades of fine paper | |
US5766417A (en) | Process for using alkaline sized paper in high speed converting or reprographics operations | |
US6316095B1 (en) | 2-oxetanone sizing agents and their use in paper | |
KR100493348B1 (ko) | 사이징된 종이 및 이를 고속 가공 또는 전자 복사 작업에사용하는 용도 | |
HK1008692B (en) | 2-oxetanone sizing agents and their preparation and use | |
MXPA00012076A (en) | Sized paper and its use in high speed converting or reprographics operations |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040423 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040723 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041025 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050322 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |