[go: up one dir, main page]

JP3705325B2 - 感圧転写修正テープ - Google Patents

感圧転写修正テープ Download PDF

Info

Publication number
JP3705325B2
JP3705325B2 JP16247698A JP16247698A JP3705325B2 JP 3705325 B2 JP3705325 B2 JP 3705325B2 JP 16247698 A JP16247698 A JP 16247698A JP 16247698 A JP16247698 A JP 16247698A JP 3705325 B2 JP3705325 B2 JP 3705325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
correction
adhesive layer
layer
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16247698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11349904A (ja
Inventor
浩二郎 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tombow Pencil Co Ltd
Original Assignee
Tombow Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tombow Pencil Co Ltd filed Critical Tombow Pencil Co Ltd
Priority to JP16247698A priority Critical patent/JP3705325B2/ja
Priority to KR1019980035460A priority patent/KR100338586B1/ko
Priority to EP98117664A priority patent/EP0963855B1/en
Priority to DE69832262T priority patent/DE69832262T2/de
Priority to ES98117664T priority patent/ES2251753T3/es
Priority to US09/177,967 priority patent/US5997994A/en
Publication of JPH11349904A publication Critical patent/JPH11349904A/ja
Priority to HK00103556.0A priority patent/HK1024209B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3705325B2 publication Critical patent/JP3705325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L19/00Erasers, rubbers, or erasing devices; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J31/00Ink ribbons; Renovating or testing ink ribbons
    • B41J31/09Ink ribbons characterised by areas carrying media for obliteration or removal of typing errors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/26Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling
    • B41J29/36Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling for cancelling or correcting errors by overprinting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24959Thickness [relative or absolute] of adhesive layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、感圧転写修正テープに関し、特に優れた隠蔽性を有すると共に接着層の経時劣化性を改良し、且つ、ブロッキング現象を生じない転写切れ性の良い感圧修正テープに関する。
【0002】
【従来技術】
最近、紙面などに誤って記録された簡単に消去できない文字などを修正するため感圧転写修正テープが重宝がられている。感圧転写修正テープは基本的にはシート状基材上に白色顔料と樹脂とからなる白色修正隠蔽層と、その表面に修正被着体に転写するために設けた感圧接着剤層とからなる構造のものであって、従来からコレクションテープと呼ばれ知られている。
この感圧転写修正テープはリールに巻き取られ転写ホルダーに装着して保管されている。そして、使用に際しては、転写ホルダーの感圧転写修正テープ部分を修正部分へ押しつけ、強く押したままホルダーを引き、修正終了部分でホルダーを持ち上げると感圧接着剤層と白色修正隠蔽層が切断されて、修正テープが修正部分に均一に転写され修正が完了する。この修正テープにはボールペンなどの筆記具ですぐに筆記できることが望ましい。
【0003】
しかしながら、従来の転写ホルダーに装着した感圧転写修正テープの場合、転写修正時、感圧転写修正テープの基材からの剥離性が悪く、均一な転写ができない、いわゆるブロッキング現象が生じ、修正部分が完全に隠蔽できなかったり、転写ホルダーのテープの巻きだしが困難となり走行不良が生じる等の問題があった。
このブロッキング現象を防ぐ目的で、例えば、特開平8−276695号に記載された感圧修正接着テープが提案されている。この感圧修正テープは、支持体上の隠蔽層を設け、その上に感圧接着剤層を有するものであって、感圧接着剤層を0.8〜1.6μmと極めて薄く、かつ前記感圧接着剤層と修正隠蔽層の厚さの比が1:14〜1:35である。しかし、感圧接着剤層が薄膜のため転写時の接着が弱い場合があり、いまだに完全に転写不良やブロッキング現象を解消できていない。
特公平5−49476号公報に提案された感圧接着テープは感圧接着剤層がやや膜厚になるため転写不良はなくなるが隠蔽性が劣り、感圧接着層も経時劣化し、隠蔽層を変色させ、修正テープとして満足行くものとは言い難かった。
【0004】
そこで、本発明者は、先に感圧転写修正テープにおいて、シート状の基材の片面に修正隠蔽層を有し、その表面に平均粒径1〜10μmのシリコーン高機能パウダーを含有する感圧接着剤層からなり、かつ感圧接着剤層と修正隠蔽層の厚さの比が1:1〜1:4であることを特徴とする感圧転写修正テープを提案した(特願平9−90561号)。感圧接着剤層と修正隠蔽層の厚さの比が1:1〜1:4とすることによって、感圧転写修正テープの基材からの剥離性と転写時の切れ性を向上し、所期の目的の製品を得ることができた。しかし、更にこの製品の隠蔽性を更に向上させ、より良好な製品とすることを検討した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、通常、長尺な感圧転写接着テープは、円筒型の芯体からなる転写ホルダーに巻き込んで使用するのであって、感圧接着剤層と修正隠蔽層の総和が20〜50μm程度が好ましく、総厚が50μm以上になると、これを巻き込んだ全体の径が大きくなり、コンパクトなケースに収納出来ず、また、転写切れ性が悪くなるという問題が生じた。このような状況のもとで、隠蔽性を向上させるために隠蔽層を厚くすると、接着剤層を薄くしなければならず、その結果、ブロッキング現象や転写性不良を生じる。また、転写性を向上するため感圧接着剤層を厚くすると、隠蔽層を薄くしなければならず、そうすると、感圧接着剤層は透明なので隠蔽性が劣り、転写時の切れ性が悪く、接着剤層も経時劣化しやすくなり、所期の目的を達成することが出来ない。
そこで、転写性や転写時の切れ性を低下させること無く、隠蔽性を向上させるため種々検討した結果、隠蔽性向上物質を感圧接着剤層中に含有させることにより、隠蔽性が向上すると共に切れ性も良くなり、接着剤の経時劣化を抑制することを見出し、本発明を完成したもので、本発明の目的は、隠蔽性、転写性及び切れ性の優れた感圧転写修正テープを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明の要旨は、シート状の基材の片面に修正隠蔽層を有し、その表面に隠蔽性を示す物質を含有する感圧接着剤層からなり、かつ感圧接着剤層と修正隠蔽層との全厚が50μm以下で且つ感圧接着剤層と修正隠蔽層との厚さの比が1:1〜1:4であることを特徴とする感圧転写修正テープであり、隠蔽性を示す物質としては、特に平均粒径が5μm以下の酸化チタンであることが望ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明において使用する基材としては、プラスチック基材や紙基材の何れでも良く、プラスチック基材としては例えばポリエチレンテレフタレート等のポリエステルフィルム、ポリプロピレンフィルムやポリエチレンフィルム等のポリオレフィンフィルムが好ましい。これらの基材は剥離性を向上させるために離型剤を塗布又は配合したものが好ましい。
この基材に塗布して感圧接着層を形成する接着剤としてはゴム系、アクリル樹脂系、ロジン系、シリコーン系など何れの粘着剤も使用できるが、具体的にアクリル樹脂系接着剤が好ましい。
【0008】
本発明においてはこの粘着剤を溶剤に溶解もしくは分散させた接着剤に隠蔽性を示す物質を分散させる。溶剤としては有機溶剤系でも、水性でもいずれでも良い。隠蔽性を示す物質としては、酸化チタン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、ポリスチレン、二酸化ケイ素、アルミナシリケート、ポリメタクリル酸エステル等が有るが、特に酸化チタンが好ましく、その平均粒径が5μm以下のものがよい。5μm以上では分散ができず、また、その層厚も厚くなってしまう。
接着剤層中には、ブロッキング防止のため必要に応じてシリコーン高機能パウダーを添加してよい。シリコーン高機能パウダーは、有機溶剤系、水系の接着剤のどちらにも分散することができる。接着剤に分散させるシリコーン高機能パウダーは、平均粒径1〜10μmであり、1〜5μmのものが最適である。10μm以上であると接着剤層が厚くなり上記の効果が発生しない。また1μm以下では、細かすぎて接着剤層にうまく分散出来ない。シリコーン高機能パウダーとしては具体的には東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)製シリコーン系レジンパウダーR−930、R−935、シリコーン系ゴムパウダーE−605等が好適である。接着剤中に添加するシリコーン高機能パウダーとしては、通常1%〜10%程度の添加量で十分であるが、この量には限定されない。
【0009】
本発明における修正隠蔽層は二酸化チタン、炭酸マグネシウム、シリカ等の白色顔料とバインダーとしての高分子樹脂からなり、従来より修正テープに使用されているものと異ならない。
本発明においては感圧接着剤層と修正隠蔽層の厚さの比が1:1〜1:4にすることにより、転写時の被着体への接着性もよく、転写性、隠蔽性、筆記性を良好にすることができる。感圧接着剤層と修正隠蔽層の厚さの比が上記範囲未満では隠蔽性が劣り、上記範囲以上では厚さが増し、ブロッキング現象が生じたり、感圧転写修正テープの巻きも長くすることができない。
【0010】
【実施例及び比較例】
次に実施例及び比較例をもって本発明を具体的に説明する。
実施例1〜2及び比較例1〜3
厚さ40μmのポリエステルフィルム基材に酸化チタンと樹脂と溶剤よりなる分散体を塗布して修正隠蔽層を形成し、この上にアクリル系接着剤に表1に示した隠蔽性を示す物質を添加した感圧接着剤層を設けた。修正隠蔽層及び感圧接着層の厚さは表1に示す通りであった。
得られた感圧修正テープについて、ブロッキング性及び隠蔽性を測定、その結果を表2に示した。
表2におけるブロッキング性、隠蔽率、転写切れ性、及び経時劣化性については次の方法によって行なった。
ブロッキング性……感圧転写修正テープをホルダーに装着し、上質紙に一定荷重で10m転写テストを行ない、ブロッキングによる転写不良が生じるかどうかを調べた。
〇…全く転写不良がない。
△…1ケ所〜10ケ所転写不良が生じた。
×…10ケ所以上転写不良が生じた。
隠蔽率……濃度計により隠蔽率を測定する。
95%〜100%で完全隠蔽…〇
90%〜95%でやや隠蔽…△
90%未満は消去文字がみえる…×
転写切れ性…
〇…切れ性良好。
△…伸びながら切れる。
×…切れにくい。
経時劣化……40℃で一ヶ月保存し、正常かどうかを判断する。
【0011】
【表1】
Figure 0003705325
【0012】
【表2】
Figure 0003705325
【0013】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明においては隠蔽性を示す物質を感圧接着剤層に含有させ、且つ感圧接着剤層と修正隠蔽層との厚さの比を特定の範囲に設定することによってブロッキング性が良好で全く転写不良を生ずること無く、且つ、隠蔽性及び接着剤層の経時劣化のない良好な感圧転写修正テープを得ることが出来た。

Claims (3)

  1. シート状の基材の片面に修正隠蔽層を有し、その表面に修正隠蔽層と同色の隠蔽性を示す物質を含有する感圧接着剤層からなり、かつ感圧接着剤層と修正隠蔽層との全厚が50μm以下で且つ感圧接着剤層と修正隠蔽層との厚さの比が1:1〜1:4であることを特徴とする感圧転写修正テープ。
  2. 隠蔽性を示す物質が平均粒径が5μm以下の酸化チタン等の無機物もしくは有機物である請求項1記載の感圧転写修正テープ。
  3. 感圧接着剤層中にシリコーン高機能パウダーを添加した請求項1または請求項2記載の感圧転写修正テープ。
JP16247698A 1998-06-10 1998-06-10 感圧転写修正テープ Expired - Fee Related JP3705325B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16247698A JP3705325B2 (ja) 1998-06-10 1998-06-10 感圧転写修正テープ
KR1019980035460A KR100338586B1 (ko) 1998-06-10 1998-08-31 압력-감응성전사수정테이프
DE69832262T DE69832262T2 (de) 1998-06-10 1998-09-17 Druckempfindliches Korrekturtransferband
ES98117664T ES2251753T3 (es) 1998-06-10 1998-09-17 Cinta correctora por transferencia sensible a la presion.
EP98117664A EP0963855B1 (en) 1998-06-10 1998-09-17 Pressure-sensitive transfer correction tape
US09/177,967 US5997994A (en) 1998-06-10 1998-10-26 Pressure-sensitive transfer correction tape
HK00103556.0A HK1024209B (en) 1998-06-10 2000-06-14 Pressure-sensitive transfer correction tape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16247698A JP3705325B2 (ja) 1998-06-10 1998-06-10 感圧転写修正テープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11349904A JPH11349904A (ja) 1999-12-21
JP3705325B2 true JP3705325B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=15755352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16247698A Expired - Fee Related JP3705325B2 (ja) 1998-06-10 1998-06-10 感圧転写修正テープ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5997994A (ja)
EP (1) EP0963855B1 (ja)
JP (1) JP3705325B2 (ja)
KR (1) KR100338586B1 (ja)
DE (1) DE69832262T2 (ja)
ES (1) ES2251753T3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331352B1 (en) * 1999-08-13 2001-12-18 Bic Corporation Correction tape having dye migration blocking properties
US6852409B2 (en) 2002-02-08 2005-02-08 Bic Corporation Radiation-cured correction tape
JP2010012671A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Plus Stationery Corp 転写テープ
US8397784B2 (en) 2010-08-31 2013-03-19 Sanford, L.P. Correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US8746313B2 (en) 2010-12-29 2014-06-10 Sanford, L.P. Correction tape re-tensioning mechanism and correction tape dispenser comprising same
US8578999B2 (en) 2010-12-29 2013-11-12 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US8746316B2 (en) 2011-12-30 2014-06-10 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
JP7219943B2 (ja) 2018-03-13 2023-02-09 株式会社トンボ鉛筆 感圧転写修正テープ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4055704A (en) * 1975-08-01 1977-10-25 John Fahimian Typing correction paper
IT212063Z2 (it) * 1987-10-22 1989-05-25 Raf Rubinetterie Rubinetto miscelatore per acquacalda e fredda con dispositivo dispensatore di sapone liquido incorporato.
US4891260A (en) * 1987-12-03 1990-01-02 Pelikan Aktiengesellschaft Multilayer flexible transfer ribbon
US5135798A (en) * 1987-12-03 1992-08-04 Pelikan Aktiengesellschaft Multilayer, flexible transfer strip
DE3741022C3 (de) * 1987-12-03 1994-12-22 Pelikan Ag Mehrschichtiges, flexibles Übertragungsband
DE3925130A1 (de) * 1989-07-28 1991-01-31 Pelikan Ag Mehrschichtiges, flexibles markierband
DE69121158T2 (de) * 1990-10-05 1996-12-19 Fuji Kagaku Shikogyo Übertragungsstreifen für Korrektur
JPH0549476A (ja) 1991-08-20 1993-03-02 Takara Shuzo Co Ltd 新規酸性プロテアーゼ
US5354588A (en) * 1992-07-13 1994-10-11 Moore Business Forms, Inc. Linerless labels with tie coat
JPH06219094A (ja) * 1993-01-28 1994-08-09 Tombow Pencil Co Ltd 感圧性転写誤字修正テープ
US5409753A (en) * 1994-04-22 1995-04-25 Perez; Roberto J. Publication marker and method of using the same
US5711124A (en) * 1994-08-26 1998-01-27 E-Z Taping System, Inc. Drywall tape with removable absorbent layer covering
JPH0899384A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Ykk Kk 蓄光体
JPH08207194A (ja) * 1995-02-01 1996-08-13 Ykk Kk 蓄光体
JP3581994B2 (ja) * 1995-03-20 2004-10-27 ユニオンケミカー株式会社 感圧転写型蛍光テープ
JP2692642B2 (ja) * 1995-03-24 1997-12-17 コクヨ株式会社 修正用テープ
JP2688184B2 (ja) * 1995-04-07 1997-12-08 フジコピアン株式会社 感圧修正テープ
JPH09157602A (ja) * 1995-12-01 1997-06-17 Union Kemikaa Kk 修正及びマーキング用感圧多層転写テープ
JPH1090561A (ja) 1996-09-10 1998-04-10 Japan Aviation Electron Ind Ltd 多チャンネル光モジュール
JPH10129195A (ja) * 1996-10-29 1998-05-19 Fujicopian Co Ltd 感圧修正テープ
JP3503408B2 (ja) * 1997-04-09 2004-03-08 株式会社トンボ鉛筆 感圧転写修正テープ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69832262T2 (de) 2006-07-13
DE69832262D1 (de) 2005-12-15
EP0963855B1 (en) 2005-11-09
JPH11349904A (ja) 1999-12-21
KR100338586B1 (ko) 2002-11-22
KR20000004848A (ko) 2000-01-25
EP0963855A2 (en) 1999-12-15
EP0963855A3 (en) 2000-08-23
HK1024209A1 (en) 2000-10-05
US5997994A (en) 1999-12-07
ES2251753T3 (es) 2006-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2688184B2 (ja) 感圧修正テープ
JP3705325B2 (ja) 感圧転写修正テープ
CA2052752A1 (en) Transfer tape for masking correction
JP3177294B2 (ja) 熱転写インクリボンおよびそれを用いる印像形成方法
EP1002654B1 (en) Pressure sensitive transfer tape
JPH08262982A (ja) 感圧転写型蛍光テープ
JP2009013199A (ja) 貼着膜除去テープ、およびこれを搭載した貼着膜除去具
JP4371463B2 (ja) 感圧転写修正テープ
JP2006068962A (ja) 変色性感圧転写修正テープおよび転写具
JP3503408B2 (ja) 感圧転写修正テープ
JP2000204328A (ja) 反転印字装置用無支持体両面テ―プ
JP4122399B2 (ja) 感圧修正テープ
JP2582198B2 (ja) 隠ぺい修正用転写テープ
JP2000273403A (ja) 感熱発色テープ
JPH08302303A (ja) 再剥離性掲示用シート
JPH0976630A (ja) 感圧転写媒体
JP3038201B1 (ja) 感圧転写性修正テ―プ
JP2007175886A (ja) 感圧転写修正テープ
JP2024078717A (ja) 修正用粘着テープ
HK1024209B (en) Pressure-sensitive transfer correction tape
JP2002167562A (ja) 転写式感圧接着テープ
JPH10129195A (ja) 感圧修正テープ
JP4338025B2 (ja) 感圧転写修正テープ
JPH08104848A (ja) 粘着テープ
JP2002167561A (ja) 転写式感圧接着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees