JP3703021B2 - Control strip holder - Google Patents
Control strip holder Download PDFInfo
- Publication number
- JP3703021B2 JP3703021B2 JP2001373837A JP2001373837A JP3703021B2 JP 3703021 B2 JP3703021 B2 JP 3703021B2 JP 2001373837 A JP2001373837 A JP 2001373837A JP 2001373837 A JP2001373837 A JP 2001373837A JP 3703021 B2 JP3703021 B2 JP 3703021B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control strip
- holder
- slit
- storage space
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
- Photographic Developing Apparatuses (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コントロールストリップ用ホルダに関し、詳しくは、シート状のコントロールストリップを収納する収納空間と、この収納空間に収納されたコントロールストリップの出し入れを許すスリットとをホルダ本体に形成してあるコントロールストリップ用ホルダに関する。
【0002】
【従来の技術】
コントロールストリップを処理する装置として、特開平6‐35156号公報に示されるものが存在し、この従来の技術では、コンストホルダーに対して、先端を50mm程度露出させた状態でコントロールストリップを収納し、このコンストホルダーを、印画紙を負圧によって吸引状態で搬送する搬送ベルトの部位にセットし、搬送ベルトの吸引力でコントロールストリップの先端部を吸着させた状態で搬送ベルトからの搬送力を作用させることで、コントロールストリップを引き出し、現像機に送り込むよう構成されている。
【0003】
又、従来からの現像処理装置では、現像処理を行う複数の現像処理槽に感光材料を送るよう多数の搬送ローラを有した搬送手段を備え、この搬送手段の搬送上手位置にコントロールストリップの送り込みを許す供給部を形成してある。そして、この供給部からコントロールストリップを送り込む場合には、コントロールストリップをホルダ等に収納する作業の後に、このコントロールストリップの先端にスプライシングテープでリーダを取り付ける作業を行い、このホルダを現像処理装置の供給部に対してセットすることで、リーダが現像処理装置の内部の搬送手段に引き込まれ、結果として、リーダとともにコントロールストリップを現像処理槽に送り込むものとなっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前述のようにホルダ等にコントロールストリップを収納する作業を考えるに、公報番号を挙げた従来の技術でも不都合点が説明されているように、ダークボックスや暗室において比較的強い力を加えることによりコントロールストリップの挿入を行う作業形態になるばかりか、コントロールストリップの先端部にリーダを取り付ける作業も必要となり、困難な面もあった。そして、このようにリーダを用いるものでは現像後のコントロールストリップの濃度等を計測する作業に先立ってコントロールストリップからリーダを取外す必要があり、手間の面で改善の余地があった。そこで、公報番号を挙げた従来の技術のように、現像処理装置の搬送ベルトの搬送力を利用してコントロールストリップの送り込みを可能にする構成を採用することも考えられるが、この構成は、比較的大型で、使用する際にも現像処理装置を開放して搬送ベルトの部位にセットする必要があり、手間が掛かる面があった。
【0005】
又、ホルダ等に収納したコントロールストリップを現像処理装置の供給部から現像処理装置内部の搬送手段に送り込む際の取り扱いを考えるに、従来は、ホルダ等を供給部に押し込む形態でセッティングすることにより、ホルダの端部が供給部に嵌り込み、この端部側への光線の侵入が遮断される状態に達するものとなり、これと略同じタイミングでコントロールストリップの先端部に取り付けたリーダの先端部に搬送手段の搬送ローラから搬送力が作用し、この搬送力によってリーダとともににコントロールストリップが現像処理装置に引き込まれるものとなっている。しかしながら、コントロールストリップの先端に取り付けたリーダが適正な長さより長い場合には、ホルダ等を供給部にセッティングする際に、ホルダ等を供給部に対して完全に押し込む以前にリーダの先端に搬送ローラからの搬送力が作用するものとなり、光線が完全に遮断されないタイミングでコントロールストリップが引き出される結果、コントロールストリップを感光させる不都合に繋がるものとなる。これとは逆に、リーダが適正な長さより短い場合にはホルダ等を供給部に完全にセットしてもコントロールストリップを現像処理装置に送り込むことが出来ない不都合に繋がるものであり、ホルダ等に収納したコントロールストリップを確実に現像処理装置に送り込む技術が望まれている。
【0006】
本発明の目的は、コントロールストリップの収納と、送り出しとを容易に行えるコントロールストリップ用ホルダを合理的に構成する点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係るコントロールストリップ用ホルダの特徴、作用・効果は次の通りである。
〔特徴〕
シート状のコントロールストリップを収納する収納空間と、この収納空間に収納されたコントロールストリップの出し入れを許すスリットとをホルダ本体に形成してあるコントロールストリップ用ホルダにおいて、
前記ホルダ本体が、一方の端部にのみ前記スリットを形成した暗箱状に形成されると共に、前記スリットが形成された端部側に、前記ホルダ本体の外面から突出するフランジ部と、前記収納空間に収納したコントロールストリップに移動力を作用させる単一のローラとを前記端部を基準にして、この順序で備えており、
前記フランジ部は、前記ホルダ本体と一体的に形成され、前記ローラは、前記ホルダ本体の内部に配置され、このローラを人為的に回転操作するノブを前記ホルダ本体の外部に備えている点にある。
【0008】
〔作用・効果〕
上記特徴によると、ホルダ本体の収納空間にコントロールストリップを収納する際には、スリットからコントロールストリップの端部を挿入した状態でノブからの操作力をローラに与えてコントロールストリップに対して収納方向に移動力を作用させることで、ホルダ本体内部へのコントロールストリップの収納が可能となり、このように収納したコントロールストリップを現像処理装置に送り込む際には、ホルダ本体を現像処理装置にセットして、ノブを操作することで、ローラからコントロールストリップに移動力を作用させて現像処理装置に供給することが可能となる。その結果、コントロールストリップの収納が簡単で先端にリーダを備えずともコントロールストリップの送り込みを容易に行えるコントロールストリップ用ホルダが合理的に構成された。
【0009】
本発明の請求項2に係るコントロールストリップ用ホルダの特徴、作用・効果は次の通りである。
〔特徴〕
請求項1記載のコントロールストリップ用ホルダにおいて、前記ホルダ本体が、表壁と裏壁とを備えて構成されると共に、この表壁のうち前記スリットが形成された側の端部に前記コントロールストリップの幅より僅かに広い幅で、前記コントロールストリップの搬送方向に沿う領域を取り除いた形状となる切り欠き部を形成し、この表壁に形成した膨出部の内部に前記ローラを配置している点にある。
【0010】
〔作用・効果〕
上記特徴によると、例えば、ダークボックスやダークバッグの内部において本発明のコントロールストリップ用ホルダの切り欠き部を上向きにセットすれば、この切り欠き部を基準にしてコントロールストリップの端部をセットでき、この上面側に位置するノブを操作することでコントロールストリップの送り込みが可能となる。
【0011】
本発明の請求項3に係るコントロールストリップ用ホルダの特徴、作用・効果は次の通りである。
〔特徴〕
請求項1又は2記載のコントロールストリップ用ホルダにおいて、前記収納空間を形成する前記表壁の内面から前記スリットの部位に亘って遮光材を張設し、前記収納空間を形成する前記裏壁の内面から前記スリットの部位に亘って遮光材を張設し、遮光材夫々の対向する面同士の間隔を前記コントロールストリップの厚みと略一致させている点にある。
【0012】
〔作用・効果〕
上記特徴によると、表壁と裏壁との内面に遮光材をコントロールストリップの厚みと等しい間隔で対向して備えることにより光線の侵入を阻止するばかりでなく、この遮光材がコントロールストリップの滑動を助けることも可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
〔第1実施の形態〕
図2及び図4に示すように、表壁1Aと裏壁1Bとを有して暗箱として機能するホルダ本体1を樹脂材で形成すると共に、このホルダ本体1の収納空間Rに連通し、かつ、シート状のコントロールストリップCSの挿入と送り出しとを可能にするスリットSを一方の端部に形成し、又、このスリットSが形成された側のホルダ本体1の外面部にフランジ部1Fを一体形成し、表壁1Aの側に形成した膨出部1Cの内部に支軸2と一体回転するゴム製のローラ3を搬送体として備え、ローラ3を回転操作するノブ4を人為操作体として支軸2の端部に備えてコントロールストリップ用ホルダが構成されている。
【0014】
このホルダでは、スリットSが形成された側の表壁1Aの端部に対してコントロールストリップCSの幅より僅かに広い幅となる切り欠き部1Dを形成してあり、収納空間RからスリットSの部位に亘り、表壁1Aと裏壁1Bとの内面に黒色の布や黒色のフェルト等の遮光材5、5を張設することにより収納空間Rに対する光線の侵入を阻止している。
【0015】
この遮光材5、5は、光線の侵入を阻止する機能を有すると同時に、コントロールストリップCSの滑動を助ける機能を有するものであり、遮光材5、5夫々の対向する面同士の間隔をコントロールストリップCSの厚みと略一致させることにより遮光性能を高めている。
【0016】
このコントロールストリップ用ホルダに対してコントロールストリップCSを挿入する際には、ダークボックスやダークバッグ用いる、あるいは、暗室において、コントロールストリップ用ホルダを切り欠き部1Dを上方に向けた姿勢にセットし、コントロールストリップCSの感光面を上方に向かわせた状態でスリットSからコントロールストリップCSの端部をローラ3に接触する位置まで押し込み、ノブ4を人為的に回転することによりローラ3の回転力によってコントロールストリップCSに移動力を作用させて、このコントロールストリップCSを収納空間Rに引き込むものとなる。
【0017】
このようにコントロールストリップ用ホルダに収納したコントロールストリップCSを現像処理装置に送り込んで現像処理を行う場合には、以下の手順に従う。つまり、現像処理装置は図1に示すように、印画紙マガジン10からの印画紙(図示せず)をプリントサイズに切断した後、露光部11で露光を行い、この露光後の印画紙を搬送機構12によって現像処理部13に送り、乾燥の後、装置の上面に送り出すよう構成されている。この現像処理装置では、現像処理部13に複数の現像処理槽13Aを備えると共に、夫々の現像処理槽13Aに対して印画紙を送るよう多数の圧着型のローラ14を有したラック15を配置して成る搬送手段を備えており、この搬送手段の搬送上手位置と対応する位置のケース16の上面に対して供給部Fを形成してある。
【0018】
この供給部Fは、図3に示すように、着脱自在な蓋材18を有すると共に、この蓋材18で開閉される空間に対して上端に開口20を有する縦向きの筒状部19を形成した単純な構造である。
【0019】
従って、コントロールストリップCSを現像処理装置に送り込む場合には、前記搬送手段を予め駆動しておき、蓋材18を取り外した後に、図4に示す如く開口20に対して、コントロールストリップ用ホルダの端部を挿入する。このように挿入した状態では、ホルダ本体1のフランジ部1Fが開口20に接当することでホルダ本体1の位置が決まると同時に、フランジ部1Fが開口20の上方を覆うことにより開口内への光線の侵入を阻止するものとなり、この挿入状態においてノブ4を回転操作することでローラ14が回転してコントロールストリップCSに移動力を作用させるので、コントロールストリップCSの先端がガイドGによって搬送手段を構成する圧着型のローラ14まで案内され、この後、コントロールストリップCSは搬送手段によって夫々の現像処理槽13Aに順次送られて現像処理が行われるのである。尚、開口20に対してコントロールストリップ用ホルダを挿入する際には図4における方向視でホルダ本体1に備えたノブ4が手前側に位置する姿勢が適正であり、ノブ4の位置から適正な姿勢を容易に判断でき、この適正な姿勢にセットすることで手前側からノブ4を楽に操作できるものとなる。
【0020】
このように第1実施の形態では、コントロールストリップ用ホルダの収納空間Rに対してコントロールストリップCSを挿入する際にはノブ4を単純に回転操作することでコントロールストリップCSが円滑に引き込まれるので作業が楽になるばかりで無く労力を軽減し、このコントロールストリップCSを現像処理装置に送り込む際には、ノブ4を単純に回転操作するだけで済み操作が簡単となる。又、本発明のコントロールストリップ用ホルダを用いることにより、従来必要としていたリーダを必要とせず、このリーダをコントロールストリップCSの先端部にスプライシングテープで貼り付ける作業や、現像処理の後にスプライシングテープを取り外す作業を行わずに済み作業が極めて楽となっている。特に、ローラ3がコントロールストリップCSの感光面の側に配置されているので、コントロールストリップCSを送る場合に、感光面に擦り傷を作る不都合を解消するものとなり、やや粘性を有する感光面にゴム製のローラ3を接触させることで確実な送りを実現している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施の形態の現像処理装置の縦断側面図
【図2】 第1実施の形態のコントロールストリップ用ホルダの斜視図
【図3】 第1実施の形態の現像処理装置の開口部位の断面図
【図4】 第1実施の形態の現像処理装置にコントロールストリップ用ホルダを装着した状態を示す断面図
【符号の説明】
1 ホルダ本体
3 ローラ
4 ノブ
R 収納空間
S スリット
CS コントロールストリップ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to Hol dust for the control strip, more particularly, it is formed a storage space for accommodating a sheet-like control strip, and a slit to allow the loading and unloading of the housing has been control strip to the housing space in the holder body about the Hol da for the control strip.
[0002]
[Prior art]
As an apparatus for processing the control strip, there is an apparatus disclosed in JP-A-6-35156, and in this conventional technique, the control strip is accommodated with the tip exposed to about 50 mm with respect to the holder. This consholder is set on the part of the conveyor belt that conveys the photographic paper in a suctioned state by negative pressure, and the conveying force from the conveyor belt is applied with the tip of the control strip adsorbed by the suctioning force of the conveyor belt. Thus, the control strip is pulled out and sent to the developing machine.
[0003]
Further, the conventional development processing apparatus is provided with a transport means having a large number of transport rollers so as to send the photosensitive material to a plurality of development processing tanks for performing the development processing, and the control strip is sent to the upper transport position of the transport means. A forgiving supply is formed. When the control strip is fed from the supply section, after the operation of storing the control strip in the holder or the like, the operation of attaching the leader to the tip of the control strip with the splicing tape is performed, and the holder is supplied to the developing device. By setting to the section, the leader is drawn into the conveying means inside the development processing apparatus, and as a result, the control strip is sent to the development processing tank together with the leader.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
Considering the work of storing the control strip in the holder, etc. as described above, control is performed by applying a relatively strong force in the dark box or dark room, as described in the disadvantages of the prior art cited in the publication number. In addition to the work form for inserting the strip, it was also necessary to attach a leader to the tip of the control strip, which was difficult. In the case of using the leader in this way, it is necessary to remove the leader from the control strip prior to the work of measuring the density of the control strip after development, and there is room for improvement in terms of labor. Therefore, it is conceivable to adopt a configuration that enables the feeding of the control strip using the transport force of the transport belt of the development processing apparatus, as in the prior art cited in the publication number. Since it is large in size, it is necessary to open the development processing apparatus and set it at the site of the conveyor belt even when it is used, which is troublesome.
[0005]
Also, in consideration of handling when the control strip stored in the holder or the like is sent from the supply unit of the development processing device to the conveying means inside the development processing device, conventionally, by setting the holder or the like to be pushed into the supply unit, The end of the holder fits into the supply section and reaches the state where the intrusion of light into this end is blocked, and is conveyed to the tip of the reader attached to the tip of the control strip at approximately the same timing as this. A conveying force acts from the conveying roller of the means, and the control strip is pulled into the developing processing apparatus together with the leader by the conveying force. However, if the reader attached to the tip of the control strip is longer than the appropriate length, when setting the holder or the like to the supply unit, the transport roller is placed on the tip of the reader before the holder or the like is completely pushed into the supply unit. As a result, the control strip is pulled out at a timing when the light beam is not completely blocked, resulting in inconvenience of exposing the control strip. On the contrary, if the reader is shorter than the proper length, the control strip cannot be sent to the development processing apparatus even if the holder is completely set in the supply unit. There is a demand for a technique for reliably feeding the accommodated control strip to the development processing apparatus.
[0006]
An object of the present invention is to reasonably configure the housing of the control strip, the feed and the easily control strip for Hol da.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The features, operations and effects of the control strip holder according to
〔Characteristic〕
In the holder for the control strip formed in the holder body, a storage space for storing the sheet-like control strip and a slit that allows the control strip stored in the storage space to be taken in and out,
The holder body is formed in a dark box shape in which the slit is formed only at one end portion, and a flange portion protruding from the outer surface of the holder body on the end portion side where the slit is formed, and the storage space And a single roller for applying a moving force to the control strip housed in the base, in this order, based on the end.
The flange portion is formed integrally with the holder main body, the roller is disposed inside the holder main body, and a knob for artificially rotating the roller is provided outside the holder main body. is there.
[0008]
[Action / Effect]
According to the above feature, when the control strip is stored in the storage space of the holder body, the operation force from the knob is applied to the roller with the end of the control strip inserted from the slit in the storage direction with respect to the control strip. By applying the moving force, the control strip can be stored inside the holder main body. When the control strip stored in this way is sent to the development processing apparatus, the holder main body is set in the development processing apparatus and the knob is set. By operating the above, it becomes possible to apply a moving force to the control strip from the roller and supply it to the development processing apparatus. As a result, the control strip holder can be rationally configured to easily store the control strip and to easily feed the control strip without a leader at the tip.
[0009]
The features, operations and effects of the control strip holder according to
〔Characteristic〕
2. The holder for a control strip according to
[0010]
[Action / Effect]
According to the above feature, for example, if the cutout portion of the holder for the control strip of the present invention is set upward in a dark box or dark bag, the end portion of the control strip can be set with reference to the cutout portion. The control strip can be fed by operating the knob located on the upper surface side.
[0011]
The control strip holder according to
〔Characteristic〕
The holder for a control strip according to
[0012]
[Action / Effect]
According to the above feature, the light shielding material is provided on the inner surface of the front wall and the back wall so as to face each other at the same interval as the thickness of the control strip, so that the light shielding material is not blocked, and the light shielding material prevents the control strip from sliding. It is also possible to help.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First embodiment]
As shown in FIGS. 2 and 4, the
[0014]
In this holder, a
[0015]
The
[0016]
When inserting the control strip CS into the control strip holder, use a dark box or dark bag, or set the control strip holder in the dark room with the
[0017]
In this way, when the control strip CS stored in the control strip holder is sent to the development processing apparatus for development processing, the following procedure is followed. That is, as shown in FIG. 1, the development processing apparatus cuts a photographic paper (not shown) from the
[0018]
As shown in FIG. 3, the supply unit F includes a
[0019]
Therefore, when the control strip CS is fed into the development processing apparatus, the conveying means is driven in advance, and after removing the
[0020]
As described above, in the first embodiment, when the control strip CS is inserted into the storage space R of the control strip holder, the control strip CS is smoothly drawn by simply rotating the knob 4 so that the work is performed. In addition to the ease of operation, the labor is reduced, and when the control strip CS is sent to the development processing apparatus, the knob 4 is simply rotated and the operation is simplified. Further, by using the holder for the control strip of the present invention, it is possible to remove the splicing tape after the work of attaching the leader to the front end portion of the control strip CS with the splicing tape or the developing process without the need for the leader. No work is required and the work is extremely easy. In particular, since the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a vertical side view of a development processing apparatus according to a first embodiment. FIG. 2 is a perspective view of a control strip holder according to the first embodiment. FIG. 3 is an opening portion of the development processing apparatus according to the first embodiment. FIG. 4 is a sectional view showing a state in which a control strip holder is attached to the development processing apparatus of the first embodiment.
1
Claims (3)
前記ホルダ本体が、一方の端部にのみ前記スリットを形成した暗箱状に形成されると共に、前記スリットが形成された端部側に、前記ホルダ本体の外面から突出するフランジ部と、前記収納空間に収納したコントロールストリップに移動力を作用させる単一のローラとを前記端部を基準にして、この順序で備えており、
前記フランジ部は、前記ホルダ本体と一体的に形成され、前記ローラは、前記ホルダ本体の内部に配置され、このローラを人為的に回転操作するノブを前記ホルダ本体の外部に備えているコントロールストリップ用ホルダ。A holder for a control strip in which a storage space for storing a sheet-shaped control strip and a slit that allows the control strip stored in the storage space to be taken in and out are formed in the holder body,
The holder body is formed in a dark box shape in which the slit is formed only at one end portion, and a flange portion protruding from the outer surface of the holder body on the end portion side where the slit is formed, and the storage space And a single roller for applying a moving force to the control strip housed in the base, in this order, based on the end.
The flange portion is formed integrally with the holder main body, the roller is disposed inside the holder main body, and a control strip is provided outside the holder main body with a knob for artificially rotating the roller. Holder.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001373837A JP3703021B2 (en) | 2001-12-07 | 2001-12-07 | Control strip holder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001373837A JP3703021B2 (en) | 2001-12-07 | 2001-12-07 | Control strip holder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003173010A JP2003173010A (en) | 2003-06-20 |
JP3703021B2 true JP3703021B2 (en) | 2005-10-05 |
Family
ID=19182489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001373837A Expired - Lifetime JP3703021B2 (en) | 2001-12-07 | 2001-12-07 | Control strip holder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3703021B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006330588A (en) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Noritsu Koki Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2007003803A (en) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Noritsu Koki Co Ltd | Photographic printing system |
JP2008216465A (en) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Noritsu Koki Co Ltd | Holder for control strip |
-
2001
- 2001-12-07 JP JP2001373837A patent/JP3703021B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003173010A (en) | 2003-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4928897A (en) | Feeder for feeding photosensitive material | |
WO1994000799A1 (en) | Method and apparatus for processing control strip | |
JP3703021B2 (en) | Control strip holder | |
JPH0350516Y2 (en) | ||
JP3530256B2 (en) | Method of manufacturing film unit with lens | |
EP0550916B1 (en) | Negative film supplying device | |
JP2584816B2 (en) | Developing device | |
JP2908538B2 (en) | Magazine setting mechanism | |
JP2535370B2 (en) | Development device | |
JPH07114144A (en) | Paper magazine | |
US5758222A (en) | Apparatus for and method of development processing | |
JPH03267939A (en) | Film guide device for developing device | |
JP2742511B2 (en) | Magazine for loading photosensitive material | |
JPH07114108A (en) | Carrying device for photosensitive material | |
US5748291A (en) | Film loading device | |
JP2788917B2 (en) | Film magazine equipment | |
JP3246054B2 (en) | Film feeder | |
JPS6155030A (en) | Sheet type object containing magazine | |
JP3608271B2 (en) | Negative mask device for automatic photo processor | |
JPS61151655A (en) | Magazine for film feeding device | |
JPS61151656A (en) | Detecting mechanism for film feeding device | |
JPH0315175B2 (en) | ||
JPH09218499A (en) | Photographic sensitive material developing device | |
JPS6153641A (en) | Magazine for containing photosensitive sheet-shaped object | |
JPH0690392B2 (en) | Printing / developing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040819 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729 Year of fee payment: 6 |
|
S801 | Written request for registration of abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801 |
|
ABAN | Cancellation of abandonment | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |