JP3702811B2 - Flexible disk device - Google Patents
Flexible disk device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3702811B2 JP3702811B2 JP2001128825A JP2001128825A JP3702811B2 JP 3702811 B2 JP3702811 B2 JP 3702811B2 JP 2001128825 A JP2001128825 A JP 2001128825A JP 2001128825 A JP2001128825 A JP 2001128825A JP 3702811 B2 JP3702811 B2 JP 3702811B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- flexible disk
- holder
- surface head
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、フレキシブルディスク(以下、FDと略す)を駆動するフレキシブルディスク装置(以下、FDDと略す)に係わり、特にヘッド保護機構が設けられたFDDに関する。
【0002】
【従来の技術】
図4は、従来のFDDの分解斜視図であり、図において、1はアームリフタ1a及び突起部1bが設けられたホルダー、2はガイド溝2aが設けられたスライダー、3aは上面ヘッド、3bは下面ヘッド、4はアームリフタ受け4a及び板バネ4bが設けられたアーム、5はキャリッジ、6はフレーム、7はラッチレバー、7aは引っ張りバネ、8はヘッド付勢バネである。また、図5は従来のFDDの上面図、図6はアームリフタ1aの動作説明図、図7はFDを挿入前のFDDの動作説明図であり、9はFDである。また、図8はFD9を挿入後のFDDの動作説明図、図9はホルダー1の外観図、図10はFDDに垂直方向の外力が加わったときの動作説明図、図11はFDDの板バネ4bに外力が加わった場合の動作説明図である。
【0003】
次に、従来のFDDの動作を説明する。尚、ホルダー1に設けられているアームリフタ1aとアーム4に設けられたアームリフタ受け4aとは、FD9を挿入前において接合し、上面ヘッド3aを待避させている。また、引っ張りバネ7aは、一端がホルダー1に支持され、他端がスライダー2に支持されてスライダー2を矢示B方向へ付勢している。FD9を挿入前の状態では、ホルダー1は、突起部1bがガイド溝2aの上部と嵌合し、図7に示すような駆動範囲の上側のFD挿入位置に配されている。この場合、ホルダー1に設けられているアームリフタ1aも駆動範囲の上側に位置するため、図6に示すようにアーム4も上側に移動して上面ヘッド3aを上方向に待避させている。
【0004】
次に、FDDにFD9を挿入した場合は、図8の示すようにラッチレバー7がFD9に押されて矢示A方向に移動する。これにより、スライダー2とラッチレバー7とのラッチが解除され、スライダー2が矢示B方向へ移動し、ガイド溝2aと嵌合する突起部1bがガイド溝2aに沿って下降するため、ホルダー1が駆動範囲のFD駆動位置に移動する。これにより、アームリフタ1aも駆動範囲の下側に移動するので、ヘッド付勢バネ8により付勢されているアーム4も下方向へ移動するため、上面ヘッド3が下方向に移動して図10のような状態となり、FD9の媒体面(図示せず)と接触して記録再生待ち状態となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従来のFDDは以上のように構成されており、以下の課題があった。
アーム4とキャリッジ5とは板バネ4bで接続され、アーム4はコイルバネ8で下面ヘッド3b方向に付勢している。このため、例えばFDDを落とした場合に発生するような大きな衝撃が板バネ4bに加わると、板バネ4bは図11に示すように大きくたわみ、アームリフタ受け4aを支点として、上面ヘッド3aと下面ヘッド3bとが衝突し、ヘッドが破損する場合が生じていた。
【0007】
この発明は,上述のような課題を解決するためになされたもので、外部から衝撃により板バネが変形しても、ヘッドの衝突が発生しにくいFDDを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明に係わるフレキシブルディスク装置は、フレキシブルディスクの上下記録面にそれぞれ記録再生を行う上面ヘッドおよび下面ヘッドと、上記上面ヘッドおよび上記下面ヘッドを上記フレキシブルディスクの半径方向へ送るキャリッジと、上記上面ヘッドを支持するアームと、上記アームを上記キャリッジに接続する板バネと、上記アームを上記フレキシブルディスクの記録面方向に付勢する付勢手段と、上記フレキシブルディスクを保持して挿入位置と駆動位置との間を移動するホルダーと、上記ホルダーの上面に対向して配置され、上記フレキシブルディスクが挿入されない場合は上記ホルダーを上記挿入位置に位置させ、上記フレキシブルディスクが挿入された場合は上記ホルダーを上記駆動位置に位置させるスライダーと、上記アームの上記板バネ寄りに設けられ、上記アームの両側から水平方向に突出させた1対のアームリフタ受け部材と、上記ホルダーに設けられ、上記ホルダーが上記挿入位置にある場合に上記1対のアームリフタ受け部材と当接して上記上面ヘッドを待避させるアームリフタと、上記ホルダー上に配置された回転軸を有し、上記フレキシブルディスクの挿入動作に伴って上記回転軸を中心に回転し、上記ホルダーが挿入位置にある場合に上記アームの側方から突出して、上記アームリフタ受け部材より上記上面ヘッド側で、且つ、上記上面ヘッド近傍で、上記アームの下方に位置するアーム係止部を有するアーム支持部とを備えたものである。
【0009】
また、上記フレキシブルディスクと当接するFD係合部を上記アーム支持部に設け、上記フレキシブルディスクと当接した上記FD係合部が上記フレキシブルディスクの挿入動作に伴って移動することにより上記アーム支持部を上記回転軸を中心に回転させるものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に示すFDDの上面図であり、図5と同一符号は同一、又は相当部分を示し説明を省略する。図において、20はホルダー1に設けられたアーム係止部材であり、20aがアーム係止部、20bがFD係合部である。また、21は一端がホルダー1に支持され、他端がアーム係止部材20に支持される引っ張りバネである。また、図2は図1の要部側面図、図3は図1に示すFDDにFD9を挿入した場合の動作説明図である。
【0015】
次に動作を説明する。FDDにFD9を挿入していない場合は、アーム係止部材20に設けられたアーム係止部20aが、図2に示すように上面ヘッド3a近傍のアーム4と当接して上面ヘッド3a支持し、上面ヘッド3aの下面ヘッド3b方向への移動を係止している。次に、FDDにFD9を挿入する場合、FD係合部20bがFD9に押されて矢示A方向に移動し、スライダー2がFD9により右方向に移動し、アーム係止部材20が時計方向に回転する。これにより、アーム4とアーム係止部20aとの係合は解除され、上面ヘッド3aが下面ヘッド3b方向に移動しFD9の媒体面と当接して読み書き可能となる。
【0016】
これにより、FDDにFD9が未挿入の場合、外部からの衝撃により板バネ4bが変形して上面ヘッド3aが下面ヘッド3b方向に移動しようとしても、アーム係止部20aが上記移動を係止して上面ヘッド3aと下面ヘッド3bとの衝突を防止するため、上面ヘッド3a及び下面ヘッド3bが保護され、耐衝撃性が向上する。
【0018】
【発明の効果】
この発明は、外部からの衝撃により上面ヘッドが下面ヘッドに衝突するのを防止することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるフレキシブルディスク装置の上面図である。
【図2】 図5に示すフレキシブルディスク装置の要部断面図である。
【図3】 図5に示すフレキシブルディスク装置にフレキシブルディスクを挿入した場合の上面図である。
【図4】 従来のFDDの分解斜視図である。
【図5】 従来のFDDの上面図である。
【図6】 アームリフタの動作説明図である。
【図7】 FD挿入前のFDDの動作説明図である。
【図8】 FD挿入後のFDDの動作説明図である。
【図9】 ホルダーの外観図である。
【図10】 FDDに垂直方向の外力が加わったときの動作説明図である。
【図11】 板バネに外力が加わったときの動作説明図である。
【符号の説明】
20 アーム係止部材
20a アーム係止部
20b FD係合部
21 引っ張りバネ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a flexible disk device (hereinafter abbreviated as FDD) that drives a flexible disk (hereinafter abbreviated as FD), and more particularly to an FDD provided with a head protection mechanism.
[0002]
[Prior art]
FIG. 4 is an exploded perspective view of a conventional FDD. In FIG. 4 , 1 is a holder provided with an
[0003]
Next, the operation of the conventional FDD will be described. The
[0004]
Then, when you insert FD9 to FDD, the latch lever 7 as shown by FIG. 8 is moved pushed by the arrow A direction FD9. As a result, the latch between the
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
The conventional FDD is configured as described above, and has the following problems.
The
[0007]
The present invention has been made to solve the problems as described above, even if the deformed leaf spring due to impact from outside, in which the collision of the head to provide a hard FDD to occur.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
A flexible disk device according to the present invention includes an upper surface head and a lower surface head that perform recording and reproduction on the upper and lower recording surfaces of a flexible disk, a carriage that sends the upper surface head and the lower surface head in the radial direction of the flexible disk, and the upper surface head, respectively. An arm for supporting the arm, a leaf spring for connecting the arm to the carriage, an urging means for urging the arm in the recording surface direction of the flexible disk, an insertion position and a driving position while holding the flexible disk. A holder that moves between the holder and the upper surface of the holder.When the flexible disk is not inserted, the holder is positioned at the insertion position.When the flexible disk is inserted, the holder is The slider to be positioned at the drive position and the top Provided in the plate spring side of the arm, and Amurifuta receiving member of a pair of projecting horizontally from opposite sides of the arm, provided in the holder, of the pair when the holder is in the inserted position Amurifuta An arm lifter that abuts the receiving member and retracts the upper surface head, and a rotating shaft disposed on the holder, and rotates about the rotating shaft as the flexible disk is inserted, and the holder is inserted. An arm supporting portion that protrudes from the side of the arm when in the position, and has an arm locking portion located below the arm on the upper surface head side and in the vicinity of the upper surface head from the arm lifter receiving member. It is equipped with.
[0009]
In addition, an FD engagement portion that contacts the flexible disk is provided in the arm support portion, and the arm support portion moves when the FD engagement portion that contacts the flexible disk moves in accordance with the insertion operation of the flexible disk. Is rotated around the rotation axis .
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Figure 1 is a top view of the FDD shown in the first embodiment, FIG. 5 the same reference numerals will be omitted indicate the same or corresponding parts. In the figure, 20 is an arm locking member provided on the
[0015]
Next, the operation will be described. If not inserted the FD9 to FDD, the arm locking member
[0016]
Thus, when the
[0018]
【The invention's effect】
The present invention has an effect of preventing the upper surface head from colliding with the lower surface head due to an external impact.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a top view of a flexible disk device according to a first embodiment of the present invention.
2 is a cross-sectional view of a main part of the flexible disk device shown in FIG.
3 is a top view when a flexible disk is inserted into the flexible disk device shown in FIG. 5. FIG.
FIG. 4 is an exploded perspective view of a conventional FDD.
FIG. 5 is a top view of a conventional FDD.
FIG. 6 is an operation explanatory diagram of an arm lifter.
FIG. 7 is an operation explanatory diagram of FDD before FD insertion.
FIG. 8 is an operation explanatory diagram of FDD after FD insertion.
FIG. 9 is an external view of a holder.
FIG. 10 is an operation explanatory diagram when an external force in the vertical direction is applied to the FDD.
FIG. 11 is an operation explanatory diagram when an external force is applied to the leaf spring.
[Explanation of symbols]
20
Claims (2)
上記上面ヘッドおよび上記下面ヘッドを上記フレキシブルディスクの半径方向へ送るキャリッジと、
上記上面ヘッドを支持するアームと、
上記アームを上記キャリッジに接続する板バネと、
上記アームを上記フレキシブルディスクの記録面方向に付勢する付勢手段と、
上記フレキシブルディスクを保持して挿入位置と駆動位置との間を移動するホルダーと、
上記ホルダーの上面に対向して配置され、上記フレキシブルディスクが挿入されない場合は上記ホルダーを上記挿入位置に位置させ、上記フレキシブルディスクが挿入された場合は上記ホルダーを上記駆動位置に位置させるスライダーと、
上記アームの上記板バネ寄りに設けられ、上記アームの両側から水平方向に突出させた1対のアームリフタ受け部材と、
上記ホルダーに設けられ、上記ホルダーが上記挿入位置にある場合に上記1対のアームリフタ受け部材と当接して上記上面ヘッドを待避させるアームリフタと、
上記ホルダー上に配置された回転軸を有し、上記フレキシブルディスクの挿入動作に伴って上記回転軸を中心に回転し、上記ホルダーが挿入位置にある場合に上記アームの側方から突出して、上記アームリフタ受け部材より上記上面ヘッド側で、且つ、上記上面ヘッド近傍で、上記アームの下方に位置するアーム係止部を有するアーム支持部とを備えたことを特徴とするフレキシブルディスク装置。An upper surface head and a lower surface head that perform recording and reproduction on the upper and lower recording surfaces of the flexible disk, respectively;
A carriage for feeding the upper surface head and the lower surface head in the radial direction of the flexible disk;
An arm for supporting the upper surface head;
A leaf spring connecting the arm to the carriage;
Urging means for urging the arm toward the recording surface of the flexible disk;
A holder that holds the flexible disk and moves between an insertion position and a driving position;
A slider that is disposed to face the upper surface of the holder, and when the flexible disk is not inserted, the holder is positioned at the insertion position, and when the flexible disk is inserted, a slider that positions the holder at the driving position;
A pair of arm lifter receiving members provided near the leaf spring of the arm and projecting horizontally from both sides of the arm;
An arm lifter provided on the holder, wherein the upper surface head is retracted by contacting the pair of arm lifter receiving members when the holder is in the insertion position;
A rotating shaft disposed on the holder, rotating around the rotating shaft with the insertion operation of the flexible disk, and protruding from the side of the arm when the holder is in the insertion position; A flexible disk device, comprising: an arm support portion having an arm locking portion located below the arm on the upper surface head side and in the vicinity of the upper surface head from the arm lifter receiving member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001128825A JP3702811B2 (en) | 2001-04-26 | 2001-04-26 | Flexible disk device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001128825A JP3702811B2 (en) | 2001-04-26 | 2001-04-26 | Flexible disk device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08531097A Division JP3214388B2 (en) | 1997-04-03 | 1997-04-03 | Flexible disk drive |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001357641A JP2001357641A (en) | 2001-12-26 |
JP3702811B2 true JP3702811B2 (en) | 2005-10-05 |
Family
ID=18977466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001128825A Expired - Fee Related JP3702811B2 (en) | 2001-04-26 | 2001-04-26 | Flexible disk device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3702811B2 (en) |
-
2001
- 2001-04-26 JP JP2001128825A patent/JP3702811B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001357641A (en) | 2001-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR890003208B1 (en) | Magnetic disk drive device | |
JPH11250543A (en) | Recording medium recording / reproducing device | |
JP3702811B2 (en) | Flexible disk device | |
JPS6316810B2 (en) | ||
JP3798565B2 (en) | Inertia latch mechanism of actuator and information recording / reproducing apparatus including the same | |
JP2908434B1 (en) | Floppy disk device | |
JP3214388B2 (en) | Flexible disk drive | |
JP3358540B2 (en) | Disk unit | |
US20010033443A1 (en) | Large capacity disk drive | |
JP3603649B2 (en) | Recording medium mounting device | |
JPH0142845Y2 (en) | ||
JP3475790B2 (en) | Disk unit | |
JPS61246957A (en) | Magnetic disk device | |
JPH06325457A (en) | Optical disk device | |
JP3493996B2 (en) | Recording medium recording / reproducing device | |
JP2559566Y2 (en) | Magnetic disk drive | |
JP3377643B2 (en) | Recording and playback device | |
JP3430906B2 (en) | Recording medium recording / reproducing device | |
JP3733856B2 (en) | Recording medium mounting device | |
JPH0320924Y2 (en) | ||
JP3733855B2 (en) | Recording medium mounting device | |
JPH11250541A (en) | Recording medium recording / reproducing device | |
JP2558612Y2 (en) | Disk drive | |
JPH0758581B2 (en) | Head protection device for flexible disk drive | |
JPH11283306A (en) | Magnetic disk drive device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040608 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20040625 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050711 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |