JP3699025B2 - 電動機の巻線温度検出素子の取付け構造及びそれを用いた電動機 - Google Patents
電動機の巻線温度検出素子の取付け構造及びそれを用いた電動機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3699025B2 JP3699025B2 JP2001285295A JP2001285295A JP3699025B2 JP 3699025 B2 JP3699025 B2 JP 3699025B2 JP 2001285295 A JP2001285295 A JP 2001285295A JP 2001285295 A JP2001285295 A JP 2001285295A JP 3699025 B2 JP3699025 B2 JP 3699025B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- electric motor
- guide
- detecting element
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims description 65
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/20—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
- H02K11/25—Devices for sensing temperature, or actuated thereby
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、電動機の巻線焼損を防止する為、巻線の温度を検出する温度検出素子の取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
電動機の巻線では、鉄損や銅損等により発熱が生じる。特に電動機の負荷が過大になると発熱により急激に温度上昇し、巻線部の温度が、巻線の絶縁皮膜の耐熱温度を超え、絶縁不良となり、巻線部が焼損に至る。巻線部の焼損を防止する為、巻線部の温度検出を行ない、巻線部がダメージを受ける前に巻線への電流を制御する保護制御を行なっている。この巻線の温度検出を行なう為に、温度検出素子を巻線間に埋め込む方法や紐等により巻線に固定する方法が用いられている。
【0003】
例えば、特開平6−70510号公報には、ステータコアに巻線をしたコイルに温度検出素子の形状を摸したダミーを挿入し、ダミーを挿入したままコイルを成形し、更にダミーを抜き取る温度センサーの埋め込み方法が記載されている。また、特開平10−94222号公報には、電動機のリヤハウジング部に設けたガイドを用いて、温度検出素子を取付けることで、ステータに装着されたコイルに加工を加えることなく温度検出素子を取付ける方法が記載されている。さらに、特開平8−214505号公報には、電動機の固定子コイルの温度を検出するために、カラーの領域における基体の凹所に、固定子コイルで巻き上げた温度に応答する構造素子を配置し、この構造素子は接続端子と結合するようにしたものが記載されている。特開平8−214505号公報の0006の記載によれば、温度に応答する構造素子は絶縁体を装着した後、固定子コイルを巻装することにより固定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記特開平6−70510号公報記載の例では、巻線したコイルに温度検出素子の形状を摸したダミーを挿入する工程、ダミーを挿入したままコイルを成形する工程、更にダミーを抜き取る工程が増加し、ステータコイルの生産性を阻害する要因となっている。また、温度検出素子を紐等により巻線に固定する方法では、難作業であり、人手に頼らざるを得なく、自動化の妨げとなっていた。一方、特開平10−94222号公報記載の例は、ステータコイルに加工を加えず、温度検出素子を容易にコイルに取付けることを目的にしている。しかし、通常、ステータにコイルを巻線し、コイル端末を接続した後、コイル部の絶縁処理(ワニス処理等)を施し、その後、リヤハウジングとステータを組付ける。従がって、温度検出素子を取り付けるガイド部と検出素子を接触させるコイル部の位置精度を得る為には、リヤハウジングとステータの組付け精度に注意を払う必要があり、組立の効率を阻害する。また、コイル部の絶縁処理(ワニス処理等)後、リヤハウジングを組付け、その後、ガイド部に温度検出素子を挿入、取付ける為、温度検出素子とコイル間にワニス層が介在し、温度検出面の熱抵抗を増加させ、温度検出精度が悪化するという問題がある。
【0005】
さらに、特開平8−214505号公報記載のものでは、温度に応答する構造素子は絶縁体を装着した後に固定子コイルを巻装することにより固定される。すなわち、完成された電動機において、構造素子の上に固定子コイルが巻装されているので、構造素子を電動機の固定子から取り外すことは出来ない。一般に、温度検出素子は、温度検出素子自体の異常などの可能性があるため、定期的に交換などのメンテナンスをする必要がある。特開平8−214505号公報記載のものでは、固定子を含めて交換する必要が生ずる。
【0006】
そこで、本発明は、前記従来の問題点を解決し、温度検出素子のコイルへの取付けを容易にし、また、温度検出素子の温度検出面が確実にコイル表面に接触し、安定した温度検出を可能にすることを目的とする。
【0007】
本発明の他の目的は、温度検出素子の温度検出面が確実にコイル表面に接触するとともに、メンテナンスに備えて固定子から容易に取り外すことができる、電動機の巻線温度検出素子の取付け構造及びそれを用いた電動機を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、電動機の巻線温度を検出する温度検出素子の取付け構造において、電動機のステータコアとコイルエンドの間隙に設けられた、前記温度検出素子を収納するガイドを備え、該ガイドは弾性変形可能な引っ掛かり部を有し、該引っ掛かり部を変形させて前記ガイドに前記温度検出素子を挿入することにより、前記温度検出素子の感温部を前記コイルエンド部の巻線内面に接触保持させることを特徴とする。
【0009】
本発明の電動機の巻線温度検出素子の取付けは、電動機のステータコアとコイルエンドの間隙にガイドを用いて温度検出素子を取付けることにより、ステータコイルに加工を加えたり、コイルに損傷を与えることなく取付けを行なうものである。これにより、温度検出素子の取付け作業が容易になる。また、温度検出素子の温度検出面が確実にコイル表面に接触するとともに、メンテナンスに備えて固定子から容易に取り外すことができる。
【0010】
本発明の他の特徴は、前記ガイドが、ステータコアと巻線のコイルエンド部のトンネル状間隙に着脱自在であり、前記温度検出素子を収納する切り欠き部を有し、前記ガイドが前記引っ掛かり部によりコイルエンド部に固定され、前記切り欠き部から覗いた前記温度検出素子の表面が前記巻線の内側表面と密着することにある。
【0011】
本発明の他の特徴は、前記ガイドが、ステータコアとコイル間の絶縁を確保するボビンと一体で、該ボビンには、前記温度検出素子を保持する保持部と該検出素子の温度感知面を巻回コイルの内面に接触可能にする貫通穴を設けていることにある。
【0012】
また、温度検出素子の取付け位置は、ガイドとステータコイル間で一定位置に定まり、更に、ステータコアに巻線した後、前記ガイドに温度検出素子を挿入、取付けし、その後、絶縁処理(ワニス処理等)を施すことで、温度検出素子とコイル表面の接触を確実にでき、安定した温度検出を行なうことが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による電動機の巻線温度検知素子の取付け構造について、図示の実施形態により詳細に説明する。図1〜図3に、本発明の第一の実施例になる電動機の巻線温度検知素子の取付け構造を示す。図1は本発明の巻線温度検出素子の取付けを説明する電動機のステータの斜視図であり、図2は、本実施例の巻線3及びガイド6挿入部の横断面図、図3は電動機のステータの拡大斜視図である。ステータコア1は、ティース2に巻線3が巻回されている。なお、ステータコア1の表面は、図示されていない絶縁皮膜により、巻線3との絶縁が確保されている。温度検出素子4は、樹脂でモールドされたサーミスタ等であり、巻線3の表面と接触させ、巻線温度を検出する為の素子である。該温度検出素子4の検出信号は、リード線5を介して取出される。温度検出素子4は、樹脂等で成形されたガイド6に挿入され、固定される。ここで、ガイド6は、前記温度検出素子4が覗く様に一部切り欠き部7が形成されている。次に温度検出素子4を固定したガイド6は、前記ステータコアの端面と巻線3のコイルエンドとの概略半円形断面のトンネル状間隙8に挿入され、前記切り欠き部7から覗いた温度検出素子4がその長手方向において巻線3の内側表面と密着して、固定される。次に、巻線3の絶縁及び固定を目的に、絶縁処理(ワニス処理等)が施される。
【0014】
ガイド6の先端には、ガイド6及び温度検出素子4が前記トンネル状間隙8から容易に抜け無い様に、引っ掛かり部9が形成されている。ガイド6は、樹脂成形品であり、弾性を有する為、ガイド6及び温度検出素子4を前記トンネル状間隙8に容易に挿入でき、挿入後は、前記引っ掛かり部9が巻線3のステータ内径側に引っ掛かり、確実に固定される。
【0015】
このように、本実施例によれば、温度検出素子4を容易に取付けられ、取付け作業性が向上すると共に、取付け位置が安定し、温度検出精度も向上する。すなわち、本実施例によれば、挿入等の単純な操作で温度検出素子を取付けられる為、取付け作業工数が少なく、また、一方向への挿入動作である為、自動化が容易である。
【0016】
更に、ガイド6の略円弧状(曲率r)の断面形状及び切り欠き部7から覗いた温度検出素子の断面形状を、前記概略半円形断面(曲率R)のトンネル状間隙の形状に合わせる(曲率r≒R)ことで、切り欠き部7から覗いた温度検出素子4がその長手方向において巻線3の内側表面に確実に、一定位置で接触するようにでき、取付け位置の変化による温度検出精度の低下を低減できる。すなわち、モールドされた温度検出素子4のほぼ全表面が巻線3の内側表面と直接接触するので、温度検出精度が向上する。
【0017】
更に本実施例では、温度検出素子を取り付けた後、絶縁処理(ワニス処理等)が施されるので、温度検出素子4と巻線3が密着した状態を確保でき、ワニス層により温度検出面の熱抵抗を増加させること無く、良好な温度検出精度が得られる。
【0018】
次に、本発明の他の実施例を、図4〜図6により、詳細に説明する。図4は本発明の巻線温度検出素子の取付けを説明する電動機のステータの上面図であり、図5は、図4のA−A断面、図6は図4のB−B断面である。この実施例では、第一の実施例のガイド6に相当するものとして保持部11を用いる。保持部11の断面形状は概略半円形断面のトンネル状間隙8の形状に合わせる。保持部11には、巻線3のトンネル状間隙8から容易に抜け無い様にする引っ掛かり部9のほかに、温度検出素子4が保持部11から容易に抜け無い様に保持する引っ掛かり部13が形成されている。
【0019】
保持部11は、樹脂成形品であり、弾性を有する為、保持部11及び温度検出素子4を前記トンネル状間隙8に容易に挿入でき、挿入後は、前記引っ掛かり部9及び13により、温度検出素子4が引っ掛かり部13の弾性により巻線3の内側表面に強く押圧される。
【0020】
このように、本実施例によれば、温度検出素子4を容易に取付けられ、取付け作業性が向上すると共に、取付け位置が安定し、温度検出精度も向上する。すなわち、本実施例によれば、挿入等の単純な操作で温度検出素子を取付けられる為、取付け作業工数が少なく、また、一方向への挿入動作である為、自動化が容易である。更に、温度検出素子4が巻線3の内側表面に確実に、一定位置で接触でき、取付け位置の変化による温度検出精度の低下を低減できる。すなわち、モールドされた温度検出素子4が強く押圧されそのほぼ全表面が巻線3の内側表面と直接接触するので、温度検出精度がより向上する。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、電動機の巻線温度検出素子の取付けが容易になり、自動化が可能となる。また、温度検出素子の取付け位置が安定し、巻線との確実な接触が実現され、温度検出精度を向上することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の実施例になる電動機の巻線温度検出素子取付け構造を説明する電動機のステータの斜視図である。
【図2】 第一の実施例の巻線及びガイド挿入部の横断面図である。
【図3】 第一の実施例の電動機のステータの拡大斜視図である。
【図4】 本発明の他の実施例になる巻線温度検出素子の取付けを説明する電動機のステータの上面図である。
【図5】 図4のA−A断面である。
【図6】 図4のB−B断面である。
【符号の説明】
1…ステータコア、2…ティース、3…巻線、4…温度検出素子、
5…リード線、6…ガイド、7…切り欠き部、8…トンネル状間隙、
9…引っ掛かり部、10…ボビン、11…保持部、12…貫通穴、
13…引っ掛け部
Claims (7)
- 電動機の巻線温度を検出する温度検出素子の取付け構造において、電動機のステータコアとコイルエンドの間隙に設けられた、前記温度検出素子を収納するガイドを備え、該ガイドは弾性変形可能な巻線の内側に引っ掛ける引っ掛かり部を有し、
該引っ掛かり部を変形させて前記ガイドを巻線に固定し、前記ガイドに挿入した前記度検出素子の感温部を前記コイルエンド部の巻線内面に接触保持させることを特徴とする電動機の巻線温度検出素子の取付け構造。 - 前記ガイドは、ステータコアと巻線のコイルエンド部のトンネル状間隙に着脱自在であり、前記温度検出素子を収納する切り欠き部を有することを特徴とする請求項1の電動機の巻線温度検出素子の取付け構造。
- 前記ガイドは、前記トンネル状間隙の形状とほぼ同じ曲率の略半円形の断面であることを特徴とする請求項2の電動機の巻線温度検出素子の取付け構造。
- 前記ガイドには、もう1つの引っ掛り部が設けられ、該引っ掛り部を変形させて前記温度検出素子を保持することを特徴とする請求項1の電動機の巻線温度検出素子の取付け構造。
- 前記貫通穴断面形状(曲率r)及び前記温度検出素子の断面形状が、前記巻線の内側表面の形状とほぼ同じ曲率の断面であることを特徴とする請求項4の電動機の巻線温度検出素子の取付け構造。
- 請求項1ないし5のいずれかに記載の巻線温度検出素子の取付け構造を備えたことを特徴とする電動機。
- 電動機の巻線の温度を検出する温度検出素子の取付け方法において、前記温度検出素子を、該温度検出素子が覗く様に一部切り欠き部が形成されたガイドに挿入固定し、
次に、前記温度検出素子を固定した前記ガイドを、前記電動機のステータコアの端面と前記巻線のコイルエンドとの概略半円形断面のトンネル状間隙に挿入し、前記ガイドの引っ掛かり部により前記ガイドを前記巻線の内側に固定させ、
次に、前記巻線に対して絶縁処理を施すことを特徴とする電動機の温度検出素子の取付け方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001285295A JP3699025B2 (ja) | 2001-09-19 | 2001-09-19 | 電動機の巻線温度検出素子の取付け構造及びそれを用いた電動機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001285295A JP3699025B2 (ja) | 2001-09-19 | 2001-09-19 | 電動機の巻線温度検出素子の取付け構造及びそれを用いた電動機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003092858A JP2003092858A (ja) | 2003-03-28 |
JP3699025B2 true JP3699025B2 (ja) | 2005-09-28 |
Family
ID=19108463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001285295A Expired - Fee Related JP3699025B2 (ja) | 2001-09-19 | 2001-09-19 | 電動機の巻線温度検出素子の取付け構造及びそれを用いた電動機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3699025B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104682627A (zh) * | 2013-11-29 | 2015-06-03 | 三菱电机株式会社 | 旋转电机、旋转电机的定子及旋转电机的定子的制造方法 |
WO2020137911A1 (ja) * | 2018-12-26 | 2020-07-02 | 株式会社マキタ | 電動作業機 |
WO2021047711A1 (de) * | 2019-09-09 | 2021-03-18 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Sensorbefestigung zur temperaturmessung in einer elektrischen maschine eines kraftfahrzeugs |
KR20210090039A (ko) * | 2020-01-09 | 2021-07-19 | 현대모비스 주식회사 | 구동모터의 터미널어셈블리 |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4150621B2 (ja) | 2002-09-20 | 2008-09-17 | 富士通株式会社 | 折り畳み式携帯型無線機および当該無線機のシャーシ |
JP4237075B2 (ja) | 2004-02-17 | 2009-03-11 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
WO2006100839A1 (ja) | 2005-03-23 | 2006-09-28 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 温度検出器および固着材伝達抑制構造 |
JP2010004637A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Daikin Ind Ltd | インシュレータ、電機子及びモータ |
JP5444770B2 (ja) * | 2009-03-09 | 2014-03-19 | 日産自動車株式会社 | 絶縁ボビン、回転電機のステータ、および回転電機のステータの製造方法 |
JP5333657B2 (ja) | 2010-03-24 | 2013-11-06 | トヨタ自動車株式会社 | 温度検出素子を隣接させる器具 |
DE102010063581A1 (de) * | 2010-10-21 | 2012-04-26 | Robert Bosch Gmbh | Stator einer elektrischen Maschine |
JP5672984B2 (ja) * | 2010-11-04 | 2015-02-18 | アイシン精機株式会社 | 回転電機のステータ |
JP5811665B2 (ja) | 2011-07-28 | 2015-11-11 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電気 |
JP5741327B2 (ja) | 2011-08-31 | 2015-07-01 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機 |
DE102012011004A1 (de) * | 2012-06-02 | 2013-12-05 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Elektromotor sowie Verfahren zur Bildung eines Aufnahmeraums für einen Temperatursensor in einem Elektromotor |
DE102012011003A1 (de) * | 2012-06-02 | 2013-12-05 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Elektromotor |
DE102013201834A1 (de) * | 2013-02-05 | 2014-08-07 | Zf Friedrichshafen Ag | Anordnung zur Temperaturerfassung einer Statorwicklung einer elektrischen Maschine |
WO2014193340A1 (en) * | 2013-05-28 | 2014-12-04 | Otis Elevator Company | Elevator motor cooling assembly |
DE102013214385A1 (de) * | 2013-07-23 | 2015-01-29 | Zf Friedrichshafen Ag | Elektrische Maschine |
CN104638839B (zh) * | 2013-11-06 | 2017-08-25 | 建准电机工业股份有限公司 | 具有固定装置的马达线圈模组 |
JP5986245B2 (ja) | 2015-03-03 | 2016-09-06 | ファナック株式会社 | 温度検出素子を固定する固定具、電動機、および、温度検出素子の固定方法 |
DE102015106377A1 (de) * | 2015-04-24 | 2016-10-27 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Messvorrichtung zur Temperaturerfassung einer Statorwicklung |
WO2016196596A1 (en) * | 2015-06-01 | 2016-12-08 | Prime Datum Development Company, Llc | Line replaceable unit (lru) sensor systems for motors and other machines |
FR3046507B1 (fr) * | 2016-01-05 | 2019-07-19 | Valeo Equipements Electriques Moteur | Stator pour une machine electrique tournante |
FR3046506B1 (fr) * | 2016-01-05 | 2019-06-21 | Valeo Equipements Electriques Moteur | Stator pour une machine electrique tournante |
KR20170088513A (ko) * | 2016-01-25 | 2017-08-02 | 현대자동차주식회사 | 모터용 온도센서 마운팅 장치 |
DE102016121853B4 (de) | 2016-11-15 | 2025-03-13 | C. & E. Fein Gmbh | Stator für einen Elektromotor |
DE102017203788A1 (de) | 2017-03-08 | 2018-09-13 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Elektromotor und Verfahren zur Herstellung eines derartigen Elektromotors |
WO2019057301A1 (de) * | 2017-09-22 | 2019-03-28 | Alfred Kärcher SE & Co. KG | Motorpumpeneinheit |
DE102017217355A1 (de) * | 2017-09-28 | 2019-03-28 | Robert Bosch Gmbh | Stator einer elektrischen Maschine |
JP6585690B2 (ja) | 2017-11-16 | 2019-10-02 | ファナック株式会社 | ホルダ、電動機および温度検出素子の固定方法 |
JP7112157B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2022-08-03 | 三菱電機株式会社 | 巻線試験装置 |
DE102018208385A1 (de) * | 2018-05-28 | 2019-11-28 | Zf Friedrichshafen Ag | Stator einer elektrischen Maschine mit einer Anordnung zur Temperaturerfassung und elektrische Maschine mit einem solchen Stator |
DE102018116889A1 (de) * | 2018-07-12 | 2020-01-16 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Anordnung zur Temperaturerfassung einer Statorwicklung einer elektrischen Maschine |
DE102018121354A1 (de) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | Valeo Siemens Eautomotive Germany Gmbh | Stator mit einer Temperaturerfassungseinheit für einen Elektromotor |
DE102019121203A1 (de) * | 2019-04-26 | 2020-10-29 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Elektrische Maschine |
DE102019112516A1 (de) * | 2019-05-14 | 2020-11-19 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Temperaturmesseinrichtung für einen Stator einer elektrischen Maschine mit Hairpin- oder Stab-Wellenwicklungen |
DE102019207819B4 (de) * | 2019-05-28 | 2024-08-29 | Magna powertrain gmbh & co kg | Temperatursensoreinheit, Stator umfassend eine solche Temperatursensoreinheit sowie elektrische Maschine umfassend einen solchen Stator |
JP2020202685A (ja) * | 2019-06-12 | 2020-12-17 | 本田技研工業株式会社 | ステータ及びサーミスタユニット |
DE102019124035A1 (de) * | 2019-09-09 | 2021-03-11 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Sensorbefestigung zur Temperaturmessung in einer elektrischen Maschine eines Kraftfahrzeugs |
JP6935042B1 (ja) * | 2019-10-10 | 2021-09-15 | 株式会社芝浦電子 | 温度センサおよび電動機 |
US11870308B2 (en) * | 2019-11-15 | 2024-01-09 | Borgwarner Inc. | System of radially inserting a thermistor into a stator core |
KR102751296B1 (ko) * | 2020-03-04 | 2025-01-09 | 현대자동차주식회사 | 모터 온도센서 장착시스템 |
DE102020211528A1 (de) * | 2020-09-15 | 2022-03-17 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Vorrichtung und Verfahren zum Anbringen eines Temperatursensors an einer elektrischen Maschine, Sensorvorrichtung und elektrische Maschine |
CN114448117B (zh) * | 2020-11-05 | 2023-10-24 | 台达电子工业股份有限公司 | 马达及其发夹形导线定子 |
DE102020215884A1 (de) | 2020-12-15 | 2022-06-15 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Sensoranordnung für einen Elektromotor, Elektromotor mit einer solchen sowie Verfahren zur Einbindung eines Messelementes in einen Elektromotor |
DE112020007171T5 (de) * | 2020-12-17 | 2023-03-02 | Shibaura Electronics Co., Ltd. | Temperatursensor und elektrische rotationsmaschine |
JP2023060669A (ja) | 2021-10-18 | 2023-04-28 | 株式会社マキタ | 電動作業機 |
JP7310037B1 (ja) * | 2022-06-07 | 2023-07-18 | 株式会社芝浦電子 | 温度センサおよび回転電機 |
JP7638317B2 (ja) * | 2023-03-30 | 2025-03-03 | 本田技研工業株式会社 | サーミスタ取付構造およびサーミスタユニット |
-
2001
- 2001-09-19 JP JP2001285295A patent/JP3699025B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104682627A (zh) * | 2013-11-29 | 2015-06-03 | 三菱电机株式会社 | 旋转电机、旋转电机的定子及旋转电机的定子的制造方法 |
WO2020137911A1 (ja) * | 2018-12-26 | 2020-07-02 | 株式会社マキタ | 電動作業機 |
JPWO2020137911A1 (ja) * | 2018-12-26 | 2021-11-04 | 株式会社マキタ | 電動作業機 |
JP7422089B2 (ja) | 2018-12-26 | 2024-01-25 | 株式会社マキタ | 電動作業機 |
US12237731B2 (en) | 2018-12-26 | 2025-02-25 | Makita Corporation | Electric work machine |
WO2021047711A1 (de) * | 2019-09-09 | 2021-03-18 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Sensorbefestigung zur temperaturmessung in einer elektrischen maschine eines kraftfahrzeugs |
US12095313B2 (en) | 2019-09-09 | 2024-09-17 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Sensor fastening device for temperature measurement in an electrical machine of a motor vehicle |
KR20210090039A (ko) * | 2020-01-09 | 2021-07-19 | 현대모비스 주식회사 | 구동모터의 터미널어셈블리 |
KR102772419B1 (ko) | 2020-01-09 | 2025-02-25 | 현대모비스 주식회사 | 구동모터의 터미널어셈블리 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003092858A (ja) | 2003-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3699025B2 (ja) | 電動機の巻線温度検出素子の取付け構造及びそれを用いた電動機 | |
KR102783805B1 (ko) | 고정자를 위한 배선 구성, 온도 센서 디바이스, 및 온도 검출 시스템 | |
JP5609275B2 (ja) | 温度センサの取り付け構造および温度センサの取り付け方法 | |
JP2921752B2 (ja) | 電動機の巻線温度検出素子の取付け方法および取付け具 | |
CN111279593B (zh) | 旋转电机的定子及旋转电机 | |
JP2008029127A (ja) | 車両用回転電機 | |
CN110474490A (zh) | 用于电机的定子和制造电机的方法 | |
US12155274B2 (en) | Electric machine | |
JP2006333664A (ja) | 電磁コイルのリード線保持構造 | |
JP2000232746A (ja) | 圧縮機用電動機の固定子および電動圧縮機 | |
JPH04368445A (ja) | モールドモータの接続構造 | |
JP7593122B2 (ja) | ステータおよび回転電機の製造方法 | |
JP3516204B2 (ja) | 温度検知用センサの組立方法並びに同センサ | |
CN222531485U (zh) | 温度测量装置及定子组件 | |
JP6306479B2 (ja) | モータユニット | |
KR100318615B1 (ko) | 온도응답성소자를구비한전동기 | |
CN220553906U (zh) | 安装构造 | |
US20250239919A1 (en) | Motor | |
JP4349684B2 (ja) | モータ | |
EP4589820A1 (en) | Motor | |
JP2004096847A (ja) | 車両用交流発電機の回転子 | |
JPH0819222A (ja) | 熱応動スイッチを備えた電動機 | |
JP3719615B2 (ja) | 電動機の固定子 | |
JP2566039Y2 (ja) | 温度センサの構造 | |
JP2007170965A (ja) | 回転検出センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |