JP3691750B2 - Swivel work machine - Google Patents
Swivel work machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3691750B2 JP3691750B2 JP2000345520A JP2000345520A JP3691750B2 JP 3691750 B2 JP3691750 B2 JP 3691750B2 JP 2000345520 A JP2000345520 A JP 2000345520A JP 2000345520 A JP2000345520 A JP 2000345520A JP 3691750 B2 JP3691750 B2 JP 3691750B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vertical
- swivel
- support
- fixed
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 30
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 22
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 23
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 17
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 4
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/0808—Improving mounting or assembling, e.g. frame elements, disposition of all the components on the superstructures
- E02F9/0816—Welded frame structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、バックホー等の旋回作業機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
バックホーは、走行装置上に旋回台を上下方向の旋回軸回りに左右旋回自在に支持し、旋回台の前部に掘削装置を設けると共に、旋回台上に、運転席、エンジン、ラジエータ、作動油タンク、燃料タンク等を備えてなる。
旋回台は、骨格となる旋回フレームを、旋回台カバー、ステップ、ボンネット等によって覆ってなり、旋回フレームは、旋回台の底部を構成すると共に、走行装置上に旋回ベアリングを介して旋回軸心回りに回動自在に支持される旋回基板を有する。
【0003】
旋回基板上には、補強部材(強度部材)として前後方向の左右一対の縦リブが溶接固定され、旋回基板の前部には、上壁と、この上壁の下方に配置されていて旋回基板上に溶接固定される下壁と、これら上下壁を連結する左右縦リブの前部とから主構成された支持体が設けられている。
支持体の上下壁には、掘削装置のブームを支持するスイングブラケットが縦軸回りに左右揺動自在に支持されている。
また、旋回基板には、エンジン、ラジエータ、作動油タンク、燃料タンク等の機器や旋回台カバー、ステップ等の部材を取り付けるための取付部材が溶接固定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来のものにあっては、支持体を構成する上下壁、左右縦リブ、各種の取付部材がそれぞれ別個に旋回基板に溶接固定されており、それぞれの部材を溶接するのに、各々ジグを用いて溶接しており、作業効率が悪いと共に、溶接方向に制約ができ、強度上安定させるのに困難な場合もある。
また、溶接のひずみによって旋回基板に組み付けしにくいという場合もある。
本発明は、前記問題点を解消した旋回作業機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明が技術的課題を解決するために講じた技術的手段は、走行装置上に、上下方向の旋回軸心回りに回動自在に支持された旋回基板を備えると共に、この旋回基板上に固定される主要構造物を備え、旋回基板に取り付けられる機器又は部材の取付部材が前記主要構造物に固定されていることを特徴とする。
また、他の技術的手段は、走行装置上に、上下方向の旋回軸心回りに回動自在に支持された旋回基板を備え、この旋回基板上に、前後方向に延びる左右の縦リブと、旋回基板の前後方向中途部に縦向きで且つ左右方向に配置された仕切り板とを備え、縦リブ及び仕切り板に、旋回基板に取り付けられる機器又は部材の取付部材が固定されていることを特徴とする。
【0006】
また、他の技術的手段は、走行装置上に、上下方向の旋回軸心回りに回動自在に支持された旋回基板を備え、この旋回基板の前部に、作業装置のブームを支持するスイングブラケットを縦軸回りに揺動自在に支持する支持体を備え、この支持体は、上壁と、この上壁の下方側に配置された下壁と、これら上下壁連結する左右の縦壁とを備えて主構成されていると共に、これら上下壁及び左右縦壁が鋳鋼により一体化されていることを特徴とする。
また、他の技術的手段は、走行装置上に、上下方向の旋回軸心回りに回動自在に支持された旋回基板を備え、この旋回基板の前部に、作業装置のブームを支持するスイングブラケットを縦軸回りに揺動自在に支持する支持体を備え、この支持体は、上壁と、この上壁の下方側に配置された下壁と、これら上下壁連結する左右の縦壁とを備えて主構成されていると共に、これら上下壁及び左右縦壁が鋳鋼により一体化されており、前記旋回基板上に、前記支持体から後方に延びる左右の縦リブと、旋回基板の前後方向中途部に縦向きで且つ左右方向に配置された仕切り板とを備え、縦リブ及び仕切り板に、旋回基板に取り付けられる機器又は部材の取付部材が固定されていることを特徴とする。
【0007】
また、縦リブ及び仕切り板に、機器又は部材の取付部材を固定した後に、縦リブ及び仕切り板が旋回基板に固定されているのがよい。
また、縦リブの側方に、旋回基板に取付固定される機器の支持台を備え、この支持台が縦リブに連結されているのがよい。
また、縦リブの側方に、旋回基板に取付固定される機器の支持台を備え、この支持台が支持体に連結されているのがよい。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図面は旋回作業機として例示するバックホー1を示しており、図3において、このバックホー1は、下部の走行装置2と、上部の旋回体3と、該旋回体3に備えられた掘削装置(作業装置)4等とから主構成されている。
なお、以下、バックホー1の走行方向(図3の左右方向)を前後方向といい、この前後方向に直交する横方向(図3の紙面貫通方向)を左右方向という。
【0009】
図3に示すように、走行装置2は、トラックフレームTの左右両側に、ゴム製履帯を有するクローラ式走行体5を備え、これら左右の走行体5を走行モータMで駆動するようにしたクローラ式走行装置が採用されている。この走行装置2の前部には、ドーザシリンダによって上下揺動可能とされたドーザ6が設けられている。
旋回体3は、走行装置2のトラックフレームTの左右方向中央部に設けた旋回ベアリング8に、その底部が上下方向の旋回軸心X回りに回動自在に支持された旋回台7と、この旋回台7に搭載された各種機器を覆うボンネット20と、このボンネット20上に設けた座席41やその前の操縦部を上から覆うキャノピ42とを備えている。
【0010】
旋回台7は、板材等を組み合わせて構成されていて骨格となる旋回フレームFを備え、旋回台7の後部を構成すると共に旋回台7の前部の掘削装置4等との重量バランスを図るカウンタウェイト9を旋回フレームFの後部に取付固定し、さらに、旋回フレームFの左右側面、前面及び上面の適宜個所をカバー部材で覆うことで主構成されている。
このバックホー1は、いわゆる後方小旋回タイプのもので、旋回体3(旋回台7)の後面が、旋回しても走行装置2の車幅からはみ出ないように平面視略円弧状に形成されている。すなわち、旋回体3が旋回したとき、この旋回体3の後面が描く旋回軌跡が左右クローラ走行体5の左右幅内に収まるようになっている。
【0011】
旋回台7の前部には、掘削装置4を支持する支持体11が設けられ、この支持体11に、スイングブラケット12が支軸を介して上下軸回りに左右揺動自在に枢着され、このスイングブラケット12は旋回台7の内部に設けたスイングシリンダ13(図4参照)によって揺動される。
前記掘削装置4は、基部がスイングブラケット12に左右軸回りに揺動自在に枢着されたブーム14と、このブーム14の先端側に左右軸回りに揺動自在に枢着されたアーム15と、アーム15の先端側にスクイ・ダンプ自在に取付けられたバケット16とを備えてなる。
【0012】
ブーム14は、スイングブラケット12とブーム14の中途部との間に設けたブームシリンダ17によって揺動され、アーム15は、ブーム14の中途部とアーム15の基部との間に設けたアームシリンダ18によって揺動され、バケット16は、アーム15の基部とバケット16の取付リンクとの間に設けたバケットシリンダ19によってスクイ・ダンプされる。
旋回台7の後部上面および右側上面は開放状とされ、これらの開放部分は旋回台7の上面から上方に突出したボンネット20で覆われている。
【0013】
図4に示すように、このボンネット20の内部には、エンジン21と、各種油圧機器に圧油を供給するための油圧ポンプ23と、油圧機器駆動用の作動油を貯留する作動油タンク24と、バックホー1に備えられた油圧機器を各々制御する制御弁を一方向に並設して一体化されたコントロールバルブ25と、ラジエータ26等とが収納され、これらエンジン21、作動油タンク24、コントロールバルブ25ラジエータ26等は旋回フレームFに取付固定されている。
また、旋回台7の前部側の、左右方向中央部及び左側の上面はステップSで覆われており、このステップSの下方部分にエンジン21用の燃料タンク22と、バッテリー27と、旋回モータ10等とが収納されている。
【0014】
エンジン21はその駆動軸心が左右方向を向くように旋回台7の後部に横向きに配置されている。このエンジン21の左端側に油圧ポンプ23が直結され、同エンジン21の右側上部にラジエータファン28が配置されており、これらはエンジン21によって駆動可能とされている。
なお、旋回台7の旋回中心部には、旋回台7側から走行装置4側の油圧機器(走行モータM、ドーザシリンダ)に圧油を供給等するためのスイベルジョイント29が設けられ、同ジョイント29の右寄りに旋回フレームFに固定された旋回モータ10が配置され、この旋回モータ10によって旋回フレームFが旋回軸心X回りに左右に回動されるようになっている。
【0015】
ラジエータファン28の右側には、前記ラジエータ26とオイルクーラ30が配置されている。このうち、オイルクーラ30はコントロールバルブ25からの戻り油を冷却して作動油タンク24に戻すものである。
作動油タンク24とコントロールバルブ25は旋回台7の右側でかつラジエータ26の前方に配置されている。このうち、作動油タンク24は、幅方向よりも前後方向が長いほぼ直方体状に形成され、その長手方向が旋回台7の前後方向と一致するように、当該旋回台7の前部右寄りに配置されている。
【0016】
この作動油タンク24は、旋回フレームFの底部から浮上して配置されており、これによって当該作動油タンク24の下方に前後方向に長い収納空間が形成されている。
他方、コントロールバルブ25は、その長手方向(バルブの並設方向)が前後方向と一致するように配置され、かつ、作動油タンク24の各側面からはみ出ないように、かつ、作動油タンク24の下面から離れた状態で、当該作動油タンク24の下方に設けた収納空間内に横向き収納されている。
【0017】
このように、コントロールバルブ25が作動油タンク24の下方に設けた収納空間内に収納することにより、コントロールバルブ25を作動油タンク24と同じ平面位置に配置して旋回台7をコンパクト化するとともに、作動油タンク24の下方にコントロールバルブ25を配置することにより、作動油タンク24からの発熱がコントロールバルブ25側に伝達され難いようにし、コントロールバルブ25の過昇温を可及的に防止している。
コントロールバルブ25を取り付けるバルブ台46(支持台)は旋回フレームFの底部上に固定され、このバルブ台46に、作動油タンク24を取り付けるタンク台47が固定されている。
【0018】
また、コントロールバルブ25の下方にも収納空間が設けられ、この収納空間にスイングシリンダ13が配置されている。
図6に示すように、旋回台7の後部には、前記エンジン21を左右方向に大きく跨ぐように正面視ほぼ門形に形成された支持フレーム35が立設されており、この支持フレーム35に、ボンネット20の非開閉部分及び後部開閉部分等が支持されていると共に、前記キャノピ42の支柱が取付固定されている。
図1、図5、図7〜図16に示すように、前記旋回フレームFは、旋回台7の底部を構成する厚板材から構成された旋回基板31を有し、この旋回基板31上には、主要構造物として、前記支持体11、左右縦リブ32L,32R、仕切り板33、前手摺支持台34及びエンジン支持台36等が溶接固定されており、左右縦リブ32L,32R、仕切り板33、前手摺支持台34及びエンジン支持台36には、旋回フレームFに取り付けられる機器又は部材の取付部材が固定されている。
【0019】
前記支持体11は、精密鋳鋼によって形成されており、旋回基板31の前部に配置されている。
この支持体11は、上壁37と、この上壁37の下方に配置された下壁38と、これら上下壁37,38を連結する左右の縦壁39とから主構成されている。
前記上壁37及び下壁38の前部は旋回台7の前面から前方に突出しており、この前部に、スイングブラケット12取付用の支軸を挿通する挿通孔40が形成されている。
【0020】
また。左右の縦壁39の後端側の左右方向外面側には、左右方向外方に突出状とされた、高応力対応用のリブ43が上下方向に亘って設けられ、右側の縦壁39の外面には、旋回ベアリング8に対してグリスを供給するためのグリスニップルが取り付けられるグリスニップル取付部44、及び、バルブ台46を支持するバルブ台取付部45が、左右方向外方に突出状に設けられている。
また、上壁37の上面には、ステップSを支持するステップ取付部48が設けられている。
【0021】
さらに、上壁37と下壁38の対向方向内側には、肉厚を削減した鋳肉盗み部49(図2、図8参照)が設けられている。なお、上壁37と下壁38の対向方向内側は、構造解析の結果から低応力部であるので、肉厚を削減しても影響は少ない。
また、左右の縦壁39には、それぞれ軽量化のための穴50が設けられている。
従来、支持体11は板金部材あるいは鍛造部材を溶接により接合することで行われていたが、本実施の形態では、支持体11を精密鋳鋼で一体形成することで、以下の効果を奏する。
【0022】
▲1▼部品点数の削減
上下壁37,38及び左右縦壁39の他、グリスニップル取付部44、リブ43、バルブ台取付部45及びステップ取付部48なども鋳鋼よって一体化しており、部材点数の削減が図れた。
▲2▼溶接長の削減
部材の一体化により、従来のものに対し、溶接長を低減できた。
▲3▼重量低減
上壁37と下壁38の内側の鋳肉を盗み、左右縦壁39に穴50を開けることにより、重量を軽減し、安定性向上を図っている。
【0023】
左右の縦リブ32L,32Rは、支持体11の後端側の左右両側から後方に延びるように且つ左右縦リブ32L,32R間の間隔が後方に向かうにしたがって広がるように配置されており、左右の縦リブ32L,32Rの前端側は支持体11に溶接により連結されており、作業時において、掘削装置4から作用する掘削反力を縦リブ32L,32Rに逃がし、掘削装置4から作用する力を分散させる。
また、左右縦リブ32L,32Rと支持体11との継ぎ目の形状は滑らな形状とされており、これにより応力集中の緩和が図られている。
【0024】
左側の縦リブ32Lの後端は、旋回基板31の後端側に配置されたエンジン支持台36に連結されている。
また、右側の縦リブ32Rの後部側は、左右方向外方に向けて延出するように折曲され(これを後部壁51という)、この後部壁51の前面側に、スイングシリンダ13の後端側を枢支するスイングシリンダ枢支部53が設けられ、後部壁51の後面側の左側には、ラジエータ26を支持するラジエータ支持台54が設けられ、後部壁51の後面側の左側には、支持フレーム35の右側の支柱部を取り付ける支柱取付部55が設けられており、これらスイングシリンダ枢支部53、ラジエータ支持台54及び支柱取付部55を右側の縦リブ32Rに溶接固定してサブアッセブリングした後に、該縦リブ32Rが旋回基板31に溶接固定される。
【0025】
スイングシリンダ枢支部53は上下一対の支持壁52からなり、この支持壁52間にスイングシリンダ13の後端側が枢支される。
また、ラジエータ支持台54は、側部壁56aと後部壁56bとからなり旋回基板31上に溶接により立設固定された縦板56と、この縦板56及び縦リブ32R上に溶接固定されていてラジエータ26が載置される取付板57とを備えてなり、後部壁56bの前面にはナット58が溶接固定されており、この部分がウエイト取付部59とされている。
【0026】
ウエイト9の左右両側の一部分は旋回基板31上に載置され、該ウエイト9及びラジエータ支持台54の後部壁56bを後方から貫通してナット58に螺合されるボルトによってウエイト9の右側が取り付けられている。
支柱取付部55は、旋回基板31及び縦リブ32Rに溶接固定された縦板60と、縦板60及び縦リブ32R上に溶接固定されていて支持フレーム35の支柱部下端を取り付ける取付板61とを備えてなる。
仕切り板33は、エンジン21配置部の前方側に、縦向きで左右方向に配置されている。また、この仕切り板33は、右側の縦リブ32Rから旋回基板31の左側端部に至るように設けられている。
【0027】
なお、左側の縦リブ32Lと干渉する部分は、切り欠かれている。
この仕切り板33には、隔壁62、エンジン前支持部63、旋回カバー取付部64と、バンド係止部65、ステップ取付部66、支柱取付部67等が溶接固定され、これらを仕切り板33に溶接固定してサブアッセブリングした後に、該仕切り板33が旋回基板31に溶接固定される。
隔壁62は、その下部側が仕切り板33の前面上部に溶接固定され、この隔壁62にはボンネット20のエンジン21前方側の壁部20aが取付固定され、これらによってエンジンルームの前側が仕切られている。
【0028】
エンジン前支持部63は前後一対あり、仕切り板33に溶接された左右一対のステー68上に、受け板69を固定し、この受け板69上に防振ゴムを介してエンジン21の前部側の上下中途部に設けられた支持部が取付支持されている。
旋回カバー取付部64は板材からなり、旋回フレームFの側面を覆う旋回カバーが取付固定される。
バンド係止部65は、棒材をコ字形に折曲して形成され、燃料タンク22を、左側の縦リブ32L及び仕切り板33に押圧するようにして固定するバンドの一端側が係止される。
【0029】
ステップ取付部66は、板材をL字形に折曲して形成され、このステップ取付部66上にステップSの一部が載置されて取付固定される。
支柱取付部67は、旋回基板31及び仕切り板33に溶接固定された縦板84と、縦板84及び仕切り板33上部に溶接固定されていて支持フレーム35の後部側の支柱部下端を取り付ける取付板85とを備えてなる。
前手摺支持台34は旋回基板31の前部の、支持体11側方に配置され、サブアッセンブリングされて、旋回基板31上に溶接固定される。
【0030】
この前手摺支持台34の上壁上に、前手摺り70が取付固定され、また、この前手摺支持台34には、旋回フレームFの前面左側を覆う旋回カバーを取付支持する旋回カバー取付部71が設けられている。
エンジン支持台36は、前述したように、旋回基板31の後端側に配置され、縦向きで左右方向に配置された縦板72と、縦板72及び側板73上面側に溶接固定された上板74とから主構成され、これらはサブアッセンブリングされた後に、旋回基板31に溶接固定される。
【0031】
なお、上板74の右側には、下方に延設された側板部73を有する。
上板74の左右両側は、エンジン21後部の上下方向中途部を防振ゴムを介して支持するエンジン支持部75とされ、この左右エンジン支持部75の間は、支持フレーム35の後側の支柱部の下端を取付固定する支柱取付部76とされている。
また、縦板72の左側はウエイト取付部77とされ、このウエイト取付部77の前面には、ナット78が溶接され、ウエイト9及びウエイト取付部77を後方から貫通してナット78に螺合されるボルトによってウエイト9の左側が取り付けられている。
【0032】
なお、このウエイト9の位置を調整する調整ボルトは設けられていない。
前記構成のものにあっては、数点の部材を溶接して(主要構造物である左右縦リブ32L,32R、仕切り板33等に旋回基板31に取り付けられるエンジン21等の機器又は旋回カバー等の部材の取付部材を)サブアッセンブリングしてユニット化し、このユニット化(サブアッセンブリング)したものを旋回基板31に溶接固定できるように構成されており、このサブアッセンブリング部品を外注することで、ベース治具の簡素化及びクランプ数の低減を図ることにより、溶接トーチが入りやすくなり、溶接の精度も増すことができ、寸法精度が確保できるという効果を奏する。
【0033】
また、これまで、溶接のひずみによって旋回基板に組み付けしにくかった部品を減らすことができ、部品の組立工数の削減に貢献することができる。
さらに、品質面においても、外装部品の建て付けの改善につながる。
さらに、また、前記サブアッセンブリングした各部材に設けられるボルトの穴位置も容易に管理することが可能となる。
図5、図6、図13〜図16に示すように、右側の縦リブ32Rの右側方には、前述したバルブ台46が配置され、このバルブ台46は支持体11に連結されている。
【0034】
掘削装置4と、旋回フレームFのつなぎである支持体11には、作業時において、掘削反力が、すべてねじれ方向にかかる為、本来は横スパンを延ばし、ねじり剛性を上げる必要があるが、機器の配置上や、重量の点で困難である。
そこで、支持体11等の板厚をアップして剛性を上げるようにすると、重量アップとなるという問題が生じる。
また、前端部分での重量アップは安定性に影響を与えるので、極力さけなければならない。
【0035】
本実施の形態では、バルブ台46を支持体11に連結することで、支持体11のねじり剛性がアップされ、作業時において、掘削装置4から作用する荷重を旋回基板31へと分散できる。
また、バルブ台46は、右側の縦リブ32Rに(支持体11及び右側の縦リブ32Rに)連結してもよい。
これにより、縦リブ32Rのねじり剛性がアップされ、作業時において、縦リブ32Rに掘削反力が作用しても、旋回基板31に力を分散できる。
【0036】
前記バルブ台46は、コントロールバルブ25を載置して取り付ける取付板79を有すると共に、この取付板79を支持する支持脚80が後側に左右一対、前側の右側に1つ配置されてなり、各支持脚80は旋回基板31にボルト固定されている。
また、取付板79の前部左側は、支持体11のバルブ台取付部45上に載せられてボルト固定され、これによって、バルブ台46が支持体11に連結されている。
【0037】
また、取付板79上には、支持脚82F,82Rが前後に配置されて溶接固定され、前後の支持脚82F,82Rにそれぞれ取付板83が溶接固定されており、この前後の取付板83上に作動油タンク24が取付固定されている。
したがって、前記支持脚82F,82R及び取付板83でタンク台47が構成されている。
これらバルブ台46及びタンク台47はサブアッセンブリングされて旋回基板31に取り付けられる。
【0038】
なお、本実施形態では後方小旋回のバックホー1に本発明を採用した場合を例示したが、本発明は、掘削装置4の最上昇時に同装置4が走行装置2の車幅からはみ出ない超小旋回のバックホー1や、旋回したときに旋回台7の後部が走行装置2の車幅からはみ出す標準型のバックホー1にも採用することができる。
【0039】
【発明の効果】
本発明によれば、走行装置上に、上下方向の旋回軸心回りに回動自在に支持された旋回基板を備えると共に、この旋回基板上に固定される主要構造物を備え、旋回基板に取り付けられる機器又は部材の取付部材が前記主要構造物に固定されていることにより、また、具体的には、旋回基板上に、前後方向に延びる左右の縦リブと、旋回基板の前後方向中途部に縦向きで且つ左右方向に配置された仕切り板とを備え、縦リブ及び仕切り板に、旋回基板に取り付けられる機器又は部材の取付部材が固定されていることにより、主要構造物に取付部材を先に固定してサブアッセンブリングし、このサブアッセンブリングしたものを旋回基板に固定するようにでき、主要構造物に取付部材を溶接固定するに際し、溶接方向の制約がなく強度上安定させることができ、また、作業効率もよい。
【0040】
また、走行装置上に、上下方向の旋回軸心回りに回動自在に支持された旋回基板を備え、この旋回基板の前部に、作業装置のブームを支持するスイングブラケットを縦軸回りに揺動自在に支持する支持体を備え、この支持体は、上壁と、この上壁の下方側に配置された下壁と、これら上下壁連結する左右の縦壁とを備えて主構成されていると共に、これら上下壁及び左右縦壁を鋳鋼により一体化したことにより、作業効率の向上が図れると共に、部品点数及び溶接長の削減が図られている。
【0041】
また、縦リブの側方に、旋回基板に取付固定される機器の支持台を備え、この支持台を縦リブ又は支持体に連結することにより、縦リブ又は支持体のねじり剛性がアップされ、作業時において、作業装置から作用する掘削反力を旋回基板に分散させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】旋回フレームの斜視図である。
【図2】支持体の斜視図である。
【図3】バックホーの側面図である。
【図4】旋回台の平面図である。
【図5】旋回フレームの平面図である。
【図6】旋回体の右側の側面図である。
【図7】旋回体の左側の側面図である。
【図8】旋回フレームの簡略化した平面図である。
【図9】旋回フレーム後部の平面図である。
【図10】旋回フレームの左側の側面図である。
【図11】旋回フレームの右側の側面図である。
【図12】旋回フレームの背面図である。
【図13】旋回フレームの正面図である。
【図14】旋回フレームの右側前部の平面図である。
【図15】バルブ台及びタンク台の側面図である。
【図16】バルブ台及びタンク台の背面図である。
【符号の説明】
1 旋回作業機
2 走行装置
3 旋回体
4 掘削装置(作業装置)
11 支持体
12 スイングブラケット
14 ブーム
31 旋回基板
32L 縦リブ
32R 縦リブ
33 仕切り板
37 上壁
38 下壁
39 縦壁
46 バルブ台(支持台)
X 旋回軸心[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a turning work machine such as a backhoe.
[0002]
[Prior art]
The backhoe supports the swivel on the traveling device so that it can turn left and right around the swivel axis in the vertical direction, and provides a drilling device at the front of the swivel, and on the swivel, the driver's seat, engine, radiator, hydraulic oil A tank, a fuel tank, etc. are provided.
The swivel base covers the swivel frame that is the skeleton with a swivel cover, step, bonnet, etc., and the swivel frame forms the bottom of the swivel base and rotates around the swivel axis via a swivel bearing on the traveling device. And a revolving substrate supported rotatably.
[0003]
A pair of left and right vertical ribs in the front-rear direction is welded and fixed as a reinforcing member (strength member) on the swivel board, and the swivel board is disposed at the front of the swivel board and below the upper wall. A support body mainly composed of a lower wall welded and fixed to the top and front portions of left and right vertical ribs connecting the upper and lower walls is provided.
A swing bracket that supports the boom of the excavator is supported on the upper and lower walls of the support body so as to be swingable left and right around the vertical axis.
Further, mounting members for mounting members such as an engine, a radiator, a hydraulic oil tank, a fuel tank, and members such as a swivel cover and a step are welded and fixed to the swivel board.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the prior art, the upper and lower walls, left and right vertical ribs and various mounting members constituting the support are separately welded and fixed to the swivel board, and each jig is welded to weld each member. It is welded and used, so that the working efficiency is poor, the welding direction can be restricted, and it may be difficult to stabilize the strength.
Moreover, it may be difficult to assemble to the swivel board due to welding distortion.
An object of this invention is to provide the turning work machine which eliminated the said problem.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The technical means taken by the present invention to solve the technical problem includes a turning board supported on a traveling device so as to be rotatable around a turning axis in the vertical direction, and fixed on the turning board. And a mounting member of a device or member attached to the swivel board is fixed to the main structure.
Further, the other technical means includes a turning board supported on the traveling device so as to be rotatable around a turning axis in the vertical direction, and left and right vertical ribs extending in the front-rear direction on the turning board, It is provided with a partition plate arranged vertically and in the left-right direction in the middle part in the front-rear direction of the swivel board, and a mounting member for a device or member attached to the swivel board is fixed to the vertical rib and the partition plate. And
[0006]
Further, another technical means includes a swing board that is supported on a traveling device so as to be rotatable around a vertical pivot axis, and a swing that supports a boom of the working device at a front portion of the swing board. A support body that swingably supports the bracket around the vertical axis is provided. The support body includes an upper wall, a lower wall disposed below the upper wall, and left and right vertical walls that connect the upper and lower walls. The upper and lower walls and the left and right vertical walls are integrated by cast steel.
Further, another technical means includes a swing board that is supported on a traveling device so as to be rotatable around a vertical pivot axis, and a swing that supports a boom of the working device at a front portion of the swing board. A support body that swingably supports the bracket around the vertical axis is provided. The support body includes an upper wall, a lower wall disposed below the upper wall, and left and right vertical walls that connect the upper and lower walls. The upper and lower walls and the left and right vertical walls are integrated with cast steel, the left and right vertical ribs extending rearward from the support on the swivel board, and the front and rear direction of the swivel board A partition plate arranged vertically in the middle and in the left-right direction is provided, and a mounting member for a device or member attached to the swivel board is fixed to the vertical rib and the partition plate.
[0007]
Moreover, after fixing the attachment member of an apparatus or a member to a vertical rib and a partition plate, it is good for a vertical rib and a partition plate to be fixed to the turning board.
Further, it is preferable that a side of the vertical rib is provided with a support base for a device attached and fixed to the turning substrate, and this support base is connected to the vertical rib.
Further, it is preferable that a side of the vertical rib is provided with a support base for the device attached and fixed to the turning substrate, and the support base is connected to the support body.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
The drawing shows a
Hereinafter, the traveling direction of the backhoe 1 (the left-right direction in FIG. 3) is referred to as the front-rear direction, and the lateral direction orthogonal to the front-rear direction (the paper penetration direction in FIG. 3) is referred to as the left-right direction.
[0009]
As shown in FIG. 3, the
The
[0010]
The
This
[0011]
A
The excavator 4 includes a
[0012]
The
The rear upper surface and the right upper surface of the
[0013]
As shown in FIG. 4, the
In addition, the center part in the left-right direction and the upper surface on the left side on the front side of the
[0014]
The
A swivel joint 29 for supplying pressure oil from the
[0015]
The
The
[0016]
The
On the other hand, the
[0017]
Thus, by storing the
A valve base 46 (support base) to which the
[0018]
A storage space is also provided below the
As shown in FIG. 6, a
As shown in FIGS. 1, 5, and 7 to 16, the swivel frame F has a
[0019]
The
The
Front portions of the
[0020]
Also. On the outer surface side in the left-right direction on the rear end side of the left and right
Further, a
[0021]
Further, on the inner side in the opposing direction of the
The left and right
Conventionally, the
[0022]
(1) Reduction of the number of parts In addition to the upper and
(2) Welding length reduction By integrating the members, the welding length was reduced compared to the conventional one.
(3) Weight reduction By stealing the cast meat inside the
[0023]
The left and right
In addition, the shape of the joint between the left and right
[0024]
The rear end of the left
The rear side of the right
[0025]
The
The
[0026]
A part of the
The
The
[0027]
A portion that interferes with the left
The
The
[0028]
The
The swivel
The
[0029]
The
The
The front
[0030]
A
As described above, the
[0031]
On the right side of the
The left and right sides of the
The left side of the
[0032]
An adjustment bolt for adjusting the position of the
In the above structure, several members are welded (the main structure such as the left and right
[0033]
In addition, it is possible to reduce the number of parts that have been difficult to assemble to the swivel board due to welding distortion, and contribute to a reduction in the number of parts assembly steps.
Furthermore, in terms of quality, it leads to improved building of exterior parts.
Furthermore, it is possible to easily manage the hole positions of the bolts provided in the sub-assembled members.
As shown in FIGS. 5, 6, and 13 to 16, the
[0034]
Since the excavation reaction force is applied to the
Therefore, when the plate thickness of the
Moreover, since the weight increase in the front end portion affects the stability, it must be avoided as much as possible.
[0035]
In the present embodiment, by connecting the
The
As a result, the torsional rigidity of the
[0036]
The
The left side of the front portion of the mounting
[0037]
Further, on the mounting
Therefore, the
The
[0038]
In the present embodiment, the case where the present invention is adopted for the
[0039]
【The invention's effect】
According to the present invention, the traveling device is provided with the swivel substrate supported so as to be rotatable about the swivel axis in the vertical direction, and has a main structure fixed on the swivel substrate, and is attached to the swivel substrate. The mounting member of the device or member to be used is fixed to the main structure, and more specifically, on the swivel board, the left and right vertical ribs extending in the front-rear direction, and the midway part in the front-rear direction of the swivel board A partition plate arranged vertically and in the left-right direction, and a mounting member for the device or member attached to the swivel board is fixed to the vertical rib and the partition plate, so that the mounting member is attached to the main structure first. It is possible to fix the sub-assembled ring to the swivel board and fix the mounting member to the main structure by welding without fixing the welding direction. It can, also, may be the work efficiency.
[0040]
In addition, a swivel board is provided on the traveling device so as to be rotatable about a vertical swivel axis, and a swing bracket for supporting the boom of the working device is swung around the vertical axis at the front of the swivel board. A support body that is movably supported is provided, and this support body mainly includes an upper wall, a lower wall disposed below the upper wall, and left and right vertical walls that connect the upper and lower walls. In addition, since the upper and lower walls and the left and right vertical walls are integrated with cast steel, the working efficiency can be improved and the number of parts and the welding length can be reduced.
[0041]
In addition, the side of the vertical rib is provided with a support base for the device to be fixed to the swivel board, and by connecting this support base to the vertical rib or the support body, the torsional rigidity of the vertical rib or the support body is increased, At the time of work, the excavation reaction force acting from the work device can be distributed to the turning substrate.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a revolving frame.
FIG. 2 is a perspective view of a support.
FIG. 3 is a side view of a backhoe.
FIG. 4 is a plan view of a swivel base.
FIG. 5 is a plan view of a turning frame.
FIG. 6 is a right side view of the revolving unit.
FIG. 7 is a side view of the left side of the revolving unit.
FIG. 8 is a simplified plan view of a turning frame.
FIG. 9 is a plan view of a rear part of a turning frame.
FIG. 10 is a left side view of the revolving frame.
FIG. 11 is a right side view of the revolving frame.
FIG. 12 is a rear view of the turning frame.
FIG. 13 is a front view of a turning frame.
FIG. 14 is a plan view of the right front portion of the revolving frame.
FIG. 15 is a side view of a valve base and a tank base.
FIG. 16 is a rear view of the valve base and the tank base.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
X pivot axis
Claims (2)
この旋回基板上に、該旋回基板の前部に配置されていて作業装置のブームを支持するスイングブラケットを縦軸回りに揺動自在に支持する支持体と、この支持体から後方に延びる左右一対の縦リブと、旋回基板の前後方向中途部に縦向きで且つ左右方向に配置された仕切り板と、旋回基板の後端側に縦向きで且つ左右方向に配置された縦板とをそれぞれ別体で設け、
支持体は、上壁と、この上壁の下方側に配置された下壁と、これら上下壁を連結する左右の縦壁とを鋳鋼により一体形成してなり、
前記縦リブ,仕切り板及び縦板には、エンジン,ラジエータ,油圧シリンダ,ステップ,カバー等の機器や部材を取り付けるための取付部材が、該取付部材を縦リブ,仕切り板及び縦板に溶接固定した状態でこれら縦リブ,仕切り板及び縦板が旋回基板上に溶接固定できるように設けられ、
この縦リブ,仕切り板及び縦板に溶接固定される前記取付部材には、板厚方向を上下方向として配置されていて、縦リブ,仕切り板及び縦板の、上部に溶接固定または上面に重ね合わされて溶接固定される板材を有することを特徴とする旋回作業機。On the traveling device, e Bei the vertical swivel axis around the rotatably supported swivel base,
On this swivel board, a support body that is disposed at the front of the swivel board and supports a swing bracket that supports the boom of the work device so as to be swingable about the vertical axis, and a pair of left and right that extends rearward from the support body The vertical rib, the partition plate disposed vertically and horizontally in the middle of the swivel board, and the vertical plate disposed vertically and horizontally on the rear end side of the swivel board are separated from each other. Provided by the body,
The support is integrally formed of cast steel with an upper wall, a lower wall disposed on the lower side of the upper wall, and left and right vertical walls connecting the upper and lower walls.
On the vertical rib, partition plate and vertical plate, there are mounting members for mounting equipment and members such as engines, radiators, hydraulic cylinders, steps, covers, etc., and the mounting members are welded and fixed to the vertical ribs, partition plate and vertical plate. In such a state, these vertical ribs, partition plates and vertical plates are provided so that they can be welded and fixed on the swivel substrate,
The vertical rib, the partition plate, and the mounting member that is welded and fixed to the vertical plate are arranged with the plate thickness direction as the vertical direction, and the vertical rib, the partition plate, and the vertical plate are welded or superposed on the top. A turning work machine comprising a plate member that is welded and fixed .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000345520A JP3691750B2 (en) | 2000-11-13 | 2000-11-13 | Swivel work machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000345520A JP3691750B2 (en) | 2000-11-13 | 2000-11-13 | Swivel work machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002146834A JP2002146834A (en) | 2002-05-22 |
JP3691750B2 true JP3691750B2 (en) | 2005-09-07 |
Family
ID=18819543
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000345520A Expired - Fee Related JP3691750B2 (en) | 2000-11-13 | 2000-11-13 | Swivel work machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3691750B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4075661B2 (en) | 2003-03-28 | 2008-04-16 | コベルコ建機株式会社 | Work machine |
JP4120530B2 (en) | 2003-08-21 | 2008-07-16 | コベルコ建機株式会社 | How to install support pillars for construction machinery |
DE102006005892A1 (en) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Cnh Baumaschinen Gmbh | Support arm for a work machine |
JP5202581B2 (en) * | 2010-06-11 | 2013-06-05 | 株式会社クボタ | Swivel work machine |
JP6028588B2 (en) | 2013-01-22 | 2016-11-16 | コベルコ建機株式会社 | Work machine |
JP5859996B2 (en) * | 2013-02-25 | 2016-02-16 | 日立建機株式会社 | Construction machinery |
EP3656932B1 (en) | 2017-12-27 | 2024-11-27 | Kubota Corporation | Work equipment and method for producing work equipment |
-
2000
- 2000-11-13 JP JP2000345520A patent/JP3691750B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002146834A (en) | 2002-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100693978B1 (en) | Turning machine | |
JP4196701B2 (en) | Industrial vehicle body structure and industrial vehicle having the body structure | |
JP3691750B2 (en) | Swivel work machine | |
JP4882098B2 (en) | Excavation work vehicle | |
JP2006082661A (en) | Construction machinery | |
JP4199173B2 (en) | Swivel construction machine | |
JP3155463B2 (en) | Work machine support frame structure | |
JP3695301B2 (en) | Small swing excavator at the rear end | |
JP4478782B2 (en) | Excavation work vehicle | |
JP4236645B2 (en) | Mounting structure of rotary joint on turning work machine | |
JP5100732B2 (en) | Swing frame of swivel work machine | |
JP3974252B2 (en) | Ultra-small turning work vehicle | |
JP4411459B2 (en) | Excavation work vehicle | |
JP4474575B2 (en) | Excavation work vehicle | |
JP3458877B2 (en) | Construction machine floor plate structure | |
JP2004116048A (en) | Operating machine | |
JP2001348911A (en) | Slewing working machine | |
JP4619170B2 (en) | Swivel work machine | |
JP4303160B2 (en) | Construction machine swivel frame | |
JP3459352B2 (en) | Turning work machine | |
JP3955908B2 (en) | Swivel work vehicle | |
JP3115791B2 (en) | Superstructure of turning machine | |
JP3950974B2 (en) | Swivel work vehicle | |
JPH1181378A (en) | Slewing work machine | |
JP2003056006A (en) | Slewing work machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |