JP3672794B2 - Side airbag device - Google Patents
Side airbag device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3672794B2 JP3672794B2 JP2000105870A JP2000105870A JP3672794B2 JP 3672794 B2 JP3672794 B2 JP 3672794B2 JP 2000105870 A JP2000105870 A JP 2000105870A JP 2000105870 A JP2000105870 A JP 2000105870A JP 3672794 B2 JP3672794 B2 JP 3672794B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- airbag
- occupant
- chest
- head protection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 13
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は自動車の衝突時の衝撃から乗員を保護するエアバック装置に関し、特に側方からの衝撃に対して乗員の胸部と頭部を保護するサイドエアバッグ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車体側方からの衝撃に対して乗員の胸部と頭部を保護するサイドエアバッグ装置は、例えば特開平8−273693号公報に開示されているように、エアバッグとエアバッグ内に所要時にガスを吹き出すインフレータとを筐体内に収納したものを、シートバックの一側部、即ちシート上に座った乗員の後方一側部に配設して構成されており、図4に示すように、側突時にインフレータからの噴出ガスによってエアバッグ21がシートバック22の上部一側部から前方及び上方に向けて膨張展開し、乗員の胸部及び頭部の各側部を保護するように構成されている。
【0003】
ところで、図4に示したようなエアバッグ21では、乗員が座るシートを後方に位置調整した場合に、エアバッグ21の膨張展開時にその後部がシートベルト装置のショルダアンカ24から繰り出されているシートベルト23と干渉し、エアバッグ23が仮想線で示すように前方に振られ、頭部の保護エリアを十分確保できない場合が発生する恐れがあるという問題があった。
【0004】
このような問題を解消するものとして、例えば特開平9−123864号公報や特開平10−287195号公報等において、エアバッグのシートベルトと干渉する可能性のある部分を抉るとともに頭部保護部分を後方に張り出させたものが開示されている。図5を参照して、上記特開平9−123864号公報に開示された一例を説明すると、図示例では、エアバッグの膨張展開時に腕を撥ね上げる恐れがないように、筐体25に頭部保護用エアバッグ26と胸部保護用エアバッグ27が個別に装着され、その頭部保護用エアバッグ26は、全体として前方に向けて僅かに傾斜した状態で上方に膨出されるとともに、その中間部分の後部がシートベルト23との干渉を避けるように大きく抉られるとともにその上部の頭部保護部分が後方に大きく張り出されている。
【0005】
このような構成においては、側方からの衝撃によってインフレータが作動することによって頭部保護用エアバッグ26内に向けて噴出したガスは、矢印の如くまず斜め前方上方に流れ、頭部保護部分の前部から後向きに方向を転換して頭部保護部分の後部に流れ込み、シートベルト23との干渉を避けた膨張展開状態となって頭部が保護され、同時に胸部保護用エアバッグ27も前方に膨張展開して胸部が保護される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、図5に示したような構成のサイドエアバッグ装置においては、頭部保護用エアバッグ26の膨張展開時に、噴出ガスが頭部保護部分の前部で方向転換してから後部に流れるので、頭部保護部分の後部が所定の膨張状態になるのに遅れを生じる恐れがあり、また頭部保護用エアバッグ26の膨張展開時にその頭部保護部分の後方への出っ張り部分がシートベルト23に引っ掛かる恐れがあって、特にその場合には所要のタイミングで適正な展開状態とならない可能性が高く、頭部保護が十全でない場合が生じる恐れがあり、一方逆に円滑に膨張展開した場合には、ガス流れが頭部保護部分の後部に衝突し、その慣性力によって頭部保護エアバッグが後方に位置振れしてしまい、頭部を適正に保護できない場合が生じる恐れがあるという問題がある。
【0007】
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、膨張展開時にシートベルトと干渉した場合でも悪影響を受けずに確実に頭部を保護できるサイドエアバッグ装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明のサイドエアバッグ装置は、シートバックの側部に配設されて側方からの衝撃に対して乗員の胸部と頭部を保護するサイドエアバッグ装置であって、エアバッグは、基部と基部から乗員の頭部の側部に向けて略上方に膨張展開する頭部保護部分と基部から乗員の胸部の側部に向けて略前方に膨張展開する胸部保護部分とを有する形状とし、頭部保護部分を、頭部に対応する部分で後方に張り出し部を有する形状とするとともに、頭部に対応する部分の前後方向略中央位置にほぼ上下方向の仕切り手段を設け、頭部保護部分に向かうガス流れが前半部に向かうものと後半部に向かうものに分離されて頂部付近で合流するようにしたものである。なお、仕切り手段は、エアバッグの両側の袋布の間に整流布を配設して構成しても、両側の袋布を縫い合わせた縫い線で構成してもよい。
【0009】
これによると、側方から衝撃を受けると、エアバッグの胸部保護部分及び頭部保護部分がそれぞれ前方及び上方に膨張展開して乗員の胸部と頭部の側方を保護するとともに、その頭部保護部分において、仕切り手段で頂部に向かうガス流れが整流されることで、頭部保護部分の展開挙動にぶれが生じず、安定した膨張展開が確保され、また頭部保護部分に向かうガス流れが前半部に向かうものと後半部に向かうものに分離され、頂部付近で合流するので、乗員が座るシートを後方に位置調整して頭部保護部分の後部にシートベルトが干渉する場合でも、頭部保護部分の後半部に向けて流れるガス流れに時間的な遅れを生じ難く、かつ後方に張り出し部を有しているので、シートベルトの干渉によって頭部保護部分が前方に位置振れした場合でも頭部が有効に保護される。
【0010】
また、仕切り手段を下方から上方に開くV字状に設けると、頭部保護部分の後半部に向かうガス流れがより強く後方に向けてガイドされるので、後半部に向かうガス流れに時間的な遅れがより生じ難くなり、シートベルトの干渉時により確実に頭部が有効に保護される。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のサイドエアバッグ装置の一実施形態について、図1、図2を参照して説明する。
【0012】
図1において、1はシートバック2の側部に配設されたサイドエアバッグ装置であり、そのエアバッグ3が折り畳み状態でインフレータ(図示せず)とともに筐体4内に配置されている。このサイドエアバッグ装置1は、側突時に側方からの衝撃を受けると、インフレータからガスが噴出し、エアバッグ3が前方及び上方に膨張展開して、仮想線で示す乗員Mの胸部及び頭部の側方を保護するように構成されている。
【0013】
エアバッグ3は、シート上に座った乗員Mの肩部ないし腋下部の後部の基部5と、基部5から乗員Mの頭部の側部に向けて略上方に膨張展開する頭部保護部分6と、基部5から乗員Mの胸部の側部に向けて略前方に膨張展開する胸部保護部分7とを有する形状に構成されている。頭部保護部分6は、頭部に対応する部分で後方に張り出し部8を有する形状に形成され、頭部保護部分6の頂部には先端に向かって細くなるくさび形状部9が形成されている。胸部保護部分7は、基部5から略半長円状に形成されるとともに頭部保護部分6とは円弧状に滑らかに接続されている。
【0014】
エアバッグ3の頭部保護部分6には、頭部に対応する部分の前後方向略中央位置にほぼ上下方向の仕切り手段10が設けられている。この仕切り手段10は、図1(b)に示すように、エアバッグ3の両側の袋布3a、3bの間に、下方から上方に開くV字状整流布11を配設して構成されている。このV字状整流布11は、2枚の布をV字状に配設しても、図示の如く1枚の布をV字状に折り曲げて配設してもよい。
【0015】
以上の構成において、側方からの衝撃によってインフレータが作動すると、その噴出ガスによって、エアバッグ3の頭部保護部分6と胸部保護部分7が基部5から略上方と略前方にそれぞれ膨出展開する。その際に、頭部保護部分6の頂部に向かうガス流れは、図1に矢印で示すように、仕切り手段10で前半部と後半部に分離されるとともに整流されて流れるので、頭部保護部分6の展開挙動にぶれが生じず、安定した膨張展開が確保される。かくして、図1及び図2に実線で示すように、乗員Mの腕を跳ね上げる恐れがなくかつ展開した頭部保護部分6と胸部保護部分7にてそれぞれ乗員Mの頭部と胸部が共に安定的に保護される。
【0016】
また、乗員Mが座るシートを後方に位置調整した時に、図2に破線で示すようにショルダアンカ14から繰り出されたシートベルト13がエアバッグ3の後部に干渉する場合でも、頭部保護部分6に向かうガス流れが、上記のように前半部に向かうものと後半部に向かうものに分離されて頂部付近で合流するので、頭部保護部分6の後半部に向けて流れるガス流れに時間的な遅れを生じ難く、また頭部保護部分6の頂部をくさび形状部9としているので、その膨張展開時にシートベルト13に引っ掛かる恐れを軽減できて確実にかつ円滑に膨張展開させることができ、かつ頭部保護部分6に後方に張り出し部8を有しているので、図2の仮想線で示すように、頭部保護部分6がシートベルト13の干渉によって多少前方に位置振れされても、頭部が有効に保護される。
【0017】
また、本実施形態では、仕切り手段10を下方から上方に開くV字状整流布11にて構成しているので、頭部保護部分6の後半部に向かうガス流れがより強く後方に向けてガイドされるので、後半部に向けて流れるガス流れに時間的な遅れがより生じ難くなり、シートベルト13の干渉時に頭部がより確実に有効に保護される。
【0018】
上記実施形態では、仕切り手段10としてエアバッグ3の両側の袋布3a、3b間にV字状整流布11を配設した例を示したが、より簡単な他の実施形態として、図3に示すように平面状整流布12を配設してもよい。ただし、V字状整流布11の方が、ガス流れが頭部保護部分6の後半部分に向けてより強くガイドされるので後半部分のガス回りの時間遅れを無くすことができる。
【0019】
さらに、整流布11、12に代えてエアバッグ3の両側の袋布3a、3bをV字状又は直線状に縫い合わせた縫い線にて仕切り手段10を構成してもよい。
【0020】
【発明の効果】
本発明のサイドエアバッグ装置によれば、以上のようにエアバッグは、基部と基部から乗員の頭部の側部に向けて略上方に膨張展開する頭部保護部分と基部から乗員の胸部の側部に向けて略前方に膨張展開する胸部保護部分とを有する形状とし、頭部保護部分を、頭部に対応する部分で後方に張り出し部を有する形状とするとともに、頭部に対応する部分の前後方向略中央位置にほぼ上下方向の仕切り手段を設けたので、仕切り手段で頭部保護部分の頂部に向かうガス流れが整流されて頭部保護部分の展開挙動にぶれが生じず安定した膨張展開が確保され、また頭部保護部分に向かうガス流れが前半部に向かうもの後半部に向かうものに分離され、頂部付近で合流するので、頭部保護部分の後部にシートベルトが干渉した場合でも、頭部保護部分の後半部に向けて流れるガス流れに時間的な遅れを生じ難く、かつ後方に張り出し部を有しているので、シートベルトの干渉によって頭部保護部分が前方に位置振れする場合でも頭部が有効に保護される。
【0021】
また、仕切り手段を下方から上方に開くV字状に設けると、頭部保護部分の後半部に向かうガス流れがより強く後方に向けてガイドされるので、後半部に向けて流れるガス流れに時間的な遅れがより生じ難くなり、シートベルトの干渉時により確実に頭部が有効に保護される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサイドエアバッグ装置の一実施形態を示し、(a)はエアバッグの膨張展開状態を示す側面図、(b)は(a)のA−A矢視断面図である。
【図2】同実施形態におけるシート位置を異ならせた時のエアバッグの膨張展開状態の説明図である。
【図3】本発明のサイドエアバッグ装置の他の実施形態におけるエアバッグの膨張展開状態を示す側面図である。
【図4】従来例のサイドエアバッグ装置におけるエアバッグの膨張展開状態を示す側面図である。
【図5】他の従来例のサイドエアバッグ装置におけるエアバッグの膨張展開状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 サイドエアバッグ装置
2 シートバック
3 エアバッグ
6 頭部保護部分
8 張り出し部
10 仕切り手段
11 V字状整流布[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an airbag device that protects an occupant from an impact at the time of an automobile collision, and more particularly to a side airbag device that protects an occupant's chest and head against an impact from a side.
[0002]
[Prior art]
A side airbag device that protects an occupant's chest and head against an impact from the side of a vehicle body is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-273693. The inflator that blows out the air is stored in one side of the seat back, that is, on one side of the back of the occupant sitting on the seat, and as shown in FIG. The
[0003]
By the way, in the
[0004]
In order to solve such a problem, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-123864 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-287195, a part that may interfere with a seat belt of an airbag is rubbed and a head protecting part is provided. A projecting rearward is disclosed. Referring to FIG. 5, an example disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-123864 will be described. In the illustrated example, the head is mounted on the
[0005]
In such a configuration, the gas ejected into the
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the side airbag apparatus configured as shown in FIG. 5, when the
[0007]
In view of the above-described conventional problems, an object of the present invention is to provide a side airbag device that can reliably protect the head without being adversely affected even when it interferes with a seat belt during inflation and deployment.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
Side air bag device of the present invention is disposed on the side of the seat back a side air bag device for protecting an occupant's chest and head against side impact air bag, base and The head has a shape having a head protecting portion that inflates and expands substantially upward from the base toward the side of the occupant's head and a chest protection portion that inflates and expands substantially forward from the base toward the side of the occupant's chest. The part protection part has a shape that has a protruding part at the rear at the part corresponding to the head, and is provided with substantially vertical partitioning means at a substantially central position in the front-rear direction of the part corresponding to the head. The gas flow toward is separated into the gas flow toward the first half and the gas flow toward the second half so that they merge near the top . The partition means may be configured by arranging a rectifying cloth between the bag cloths on both sides of the airbag, or may be formed by a sewing line obtained by sewing the bag cloths on both sides.
[0009]
According to this, when an impact is applied from the side, the chest protection part and the head protection part of the airbag are inflated and deployed forward and upward respectively to protect the occupant's chest and head side, and the head in the protective portion, in Rukoto gas flow toward the top by a partition means is rectified causes no blur deployment behavior of the head protecting portion, is secured stable inflated and deployed, and the gas flow toward the head protecting portion Are separated into those heading toward the first half and those heading toward the second half, and merge near the top, so even if the seat belt interferes with the rear part of the head protection part by positioning the seat on which the occupant sits backward, It is difficult to cause a time delay in the gas flow that flows toward the latter half of the head protection part, and it has an overhanging part at the rear, so if the head protection part moves forward due to interference with the seat belt Head is effectively protected.
[0010]
Further, when the partition means is provided in a V shape that opens upward from below, the gas flow toward the rear half of the head protection portion is more strongly guided toward the rear. The delay is less likely to occur, and the head is more effectively protected when the seat belt interferes.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of a side airbag device of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
[0012]
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a side airbag device disposed on a side portion of a
[0013]
The
[0014]
The
[0015]
In the above configuration, when the inflator is actuated by the impact from the side, the
[0016]
Further, when the seat on which the occupant M sits is rearwardly adjusted, even when the
[0017]
Moreover, in this embodiment, since the partition means 10 is comprised by the V-shaped rectification | straightening
[0018]
In the above embodiment, an example in which the V-shaped
[0019]
Furthermore, instead of the rectifying
[0020]
【The invention's effect】
According to the side airbag device of the present invention, as described above, the airbag is inflated and deployed substantially upward from the base and the base toward the side of the occupant's head and from the base to the occupant's chest. A portion having a chest protection portion that expands and expands substantially forward toward the side, and a portion corresponding to the head, with the head protection portion having a protruding portion at the rear at a portion corresponding to the head Since the partition means in the almost vertical direction is provided at the substantially central position in the front-rear direction, the gas flow toward the top of the head protection part is rectified by the partition means, so that the expansion behavior of the head protection part does not fluctuate and is stably expanded. Even if the seat belt interferes with the rear part of the head protection part, the deployment is ensured and the gas flow toward the head protection part is separated into the one toward the front half and the gas flow toward the latter part and merges near the top. , Head protection The gas flow that flows toward the second half of the minute is less likely to be delayed in time, and has a protruding part at the rear, so even if the head protection part moves forward due to interference with the seat belt, Is effectively protected.
[0021]
Further, when the partition means is provided in a V shape that opens upward from below, the gas flow toward the rear half of the head protection portion is more strongly guided toward the rear, so that the gas flow flowing toward the rear half is time consuming. Delay is less likely to occur, and the head is reliably protected more effectively when the seat belt interferes.
[Brief description of the drawings]
1A and 1B show an embodiment of a side airbag device of the present invention, in which FIG. 1A is a side view showing an inflated and deployed state of an airbag, and FIG. 1B is a sectional view taken along line AA in FIG. .
FIG. 2 is an explanatory view of an inflated and deployed state of the airbag when the seat position is changed in the embodiment.
FIG. 3 is a side view showing an inflated and deployed state of an airbag in another embodiment of the side airbag device of the present invention.
FIG. 4 is a side view showing an inflated and deployed state of an airbag in a conventional side airbag device.
FIG. 5 is a side view showing an inflated and deployed state of an airbag in a side airbag device of another conventional example.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000105870A JP3672794B2 (en) | 2000-04-07 | 2000-04-07 | Side airbag device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000105870A JP3672794B2 (en) | 2000-04-07 | 2000-04-07 | Side airbag device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001287614A JP2001287614A (en) | 2001-10-16 |
JP3672794B2 true JP3672794B2 (en) | 2005-07-20 |
Family
ID=18619129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000105870A Expired - Fee Related JP3672794B2 (en) | 2000-04-07 | 2000-04-07 | Side airbag device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3672794B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4928796B2 (en) * | 2006-02-07 | 2012-05-09 | 本田技研工業株式会社 | Airbag device |
JP6233261B2 (en) | 2014-09-29 | 2017-11-22 | トヨタ自動車株式会社 | Side airbag device for vehicle |
JP7517186B2 (en) * | 2021-02-02 | 2024-07-17 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle side airbag device, side airbag folding method, and passenger protection device |
-
2000
- 2000-04-07 JP JP2000105870A patent/JP3672794B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001287614A (en) | 2001-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6237727B2 (en) | Vehicle occupant protection device | |
JP7089584B2 (en) | Airbag device | |
JP6631369B2 (en) | Occupant protection device | |
JP4434193B2 (en) | Side airbag device for vehicle | |
JP2019018593A (en) | Air bag device | |
CN115362087B (en) | Occupant protection device | |
US20070267853A1 (en) | Side airbag apparatus | |
JPH09188214A (en) | Seat-incorporated air bag device for side collision | |
CN110466469B (en) | Airbag device | |
CN114641414B (en) | occupant restraint device | |
JP7093811B2 (en) | Airbag device | |
JP5026026B2 (en) | Airbag | |
KR20220038795A (en) | Airbag device, vehicle seat, and method of ignition of the airbag device | |
JP6197777B2 (en) | Far-side airbag device for vehicles | |
JP2011126413A (en) | Side airbag device attached to seat | |
WO2010023772A1 (en) | Knee airbag device for vehicle | |
JP4037005B2 (en) | Side airbag device | |
US6196577B1 (en) | Air bag apparatus | |
JP2009255827A (en) | Side air-bag device | |
JP2017193283A (en) | Occupant protection device | |
JP3672794B2 (en) | Side airbag device | |
JP2022110958A (en) | Vehicle side airbag device | |
CN115551746A (en) | Occupant restraint system | |
KR102545852B1 (en) | Looftop airbag apparatus | |
JP3532132B2 (en) | Side airbag device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |